【閲覧特典あり】RPAより便利かも?VBAの利活用について!

記事
IT・テクノロジー
こんにちは。
小規模事業・個人事業主に向けたITサービス利用のご支援をしています!
ITコーディネータさとよです。

本日はVBA(Visual Basic for Applications)についてお話していきたいと思います。

VBA(Visual Basic for Applications)とは

Microsoft Officeに含まれるプリケーションソフトの拡張機能で、利用者が簡易的なプログラムを記述して実行することで複雑な処理の自動化などを行うことができるものです。

例えばExcelにて伝票を作成して、同じような伝票を複数枚作成しなければいけないときに、売り上げのリストから情報を取得して伝票を作成していくなんてことができます。

また、対象システムの作られ方にもよりますが、ブラウザを操作することができるので、あるデータをシステムに入力していくなんてことも自動で行うことが可能です。

繰り返し処理をしている作業があれば、人間が行うより早く、そして正確に、長時間でも実行することができるので大きな効率化、生産性向上に役に立つと思います。

RPAより実は使い勝手が良いかもしれない。

流行の自動化ツールとしてはRPAがありますが、多少プログラミングの経験がある人ならばVBAの方が使い勝手が良い人も多いのではないでしょうか。

JavaやC言語と言われるプログラミング言語に比べて、VBAは未経験の人でも習得しやすいと言われている言語のひとつです。

RPAはUiPathとかWinActorとかが有名ですが、有名どころのものはライセンス料金も高額となります。その点はMSExcelさえ使える環境があれば、VBAを利用できるので、すでにお持ちのPCにMSExcelが入っていれば、コスト面ではVBAの方がお得かもしれません。

昔からある言語なので、ネットでも情報を入手しやすくココナラ等でも支援者が多いので最悪自分で作れなくても発注して作成してもらうこともできます。

まずは業務の流れをまとめるところから始めてみませんか

業務の中で類似作業、同じ手順を繰り返す単純作業などは自動化の候補となります。特に同じ伝票を複数枚作成するなどの業務はVBAの得意分野です。

もしそのような業務を何時間もかけて手で実行しているとしたら、効率化ができるかもしれません。

この業務の効率化できるかもしれないと思ったら、さっそく業務の流れや処理の流れをまとめるところから始めてみてはいかがでしょうか。

VBAを利用してこんなのはシステム化できるのかなど、誰かに聞きたい・相談したい!ということであれば、メッセージにてお問い合わせください。
ブログ閲覧者限定で「相談無料受付(お一人様3回まで/先着3名まで)」いたします。2021年9月30日受付まで対応します。「このブログを見た」というコメントと併せてメッセージを頂ければと思います。


まとめ

さて、本日の振り返りです。
1 VBA(Visual Basic for Applications)とは
2 RPAより実は使い勝手が良いかもしれない。
3 まずは業務の流れをまとめるところから始めてみませんか

いかがでしたでしょうか。

こちらの内容に何かご質問等あればメッセージにてお問い合わせください。
今後取り上げてほしいテーマなどあれば募集しております。

ITコーディネータ さとよ


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す