絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

VBAを使ったプログラミングの「そもそも」の話

●VBAとはまずVBAとは、簡単に言うとエクセルで使うプログラミング言語です。 エクセルで色々な関数を使うというのはご存じだと思いますが、それよりもっと複雑にデータを制御できる機能です。●プログラミングに必要な要素すぐにプログラムを書きたいところですが、少し待ってください。 これからどんな方針でプログラミングを学んでいこうかという話をします。 プログラミングに必要な要素は大きく分けて二つです。 「文法」と「アルゴリズム」がプログラミングには必要です。「文法」とは、条件分岐の時はIfと書くとか、繰り返すときはForと書くとか、変数とは数値を記録する入れ物とか、配列でたくさんの数値を管理するとか、いわゆるプログラミングの入門書に書かれている基礎の基礎です。 英語で言うと「名詞」はこれ、とか「疑問文」はこういう語順で書く、とかそういう文章の構成要素に関する法則です。 これは重要なのですが、これだけではプログラムになりません。 データの処理の手順を考える必要があります。 このデータを小さい順に3件抽出して、足し合わせる。 そのあと大きいデータを2件抽出して、足してあった合計値に掛け算する。 こういう処理の手順が必要です。 これが「アルゴリズム」です。 「アルゴリズム」をプログラミング言語の「文法」に沿って記述したものがプログラムです。 ちなみに「文法」の違いがプログラミング言語の違いです。PythonもVBAも「アルゴリズム」が一致していれば同じような結果を返します。 なので「アルゴリズム」を考えることができれば、プログラミング言語が変わっても対応しやすくなります。 必要な要素の片方が
0
カバー画像

【ACCESS VBA】同じコードは、2度書くな コード短く書く裏技

YouTubeでも解説しています。是非、ご覧ください。クラスモジュールを勉強していくと、長いコードが短くなる利点があります。 その前に、設計図通りに動くというのが、快感です。 同じコードは、2度書くな コードを短く書く裏技こんにちは。伊川です。 前回、紹介した、ラーメン屋のオヤジが売上を集計するというネタを紹介しました。 しかし、ラーメン屋のオヤジから、改修の依頼が来ました。 メニューが増えた。 塩ラーメンを、豚骨塩ラーメンにしたい 月のメンテナンス料は、支払いしたくないので、自分で改修できるようにしたい。 ラーメン屋のオヤジの、要望を叶えることができるのか? こんなシーンを想定してください。 あまり、親切にやると、それで終わってしまいます。 ほんとうに、完璧なシステムを作成するか 少しだけ、不親切に作成して、ミジカメ料を頂くか 運命の分かれ道です。 結論を言うと、クラスモジュールでコードを短くします。 前回紹介した、Collecitonや、カンタンな配列で、オヤジの要望をかなえます。 このブログはこんな人にお勧めVBAのコードを、組み合わせて、感動したい人 クラスモジュールを勉強している人 配列を勉強している人 このブログを、読み終わるころには・・・・コードの可読性が上がり、前回紹介したコードより、断然、コードの量が少なくなりました。 単純に感動できると思います。 論より証拠で、最後まで、読んでいただければと思います。 クラスモジュールで、コードを短く実務の中で、下記のようなコードを、書くことがあると思います。 TextBox1=1 TextBox1=2 TextBox1=3
0
カバー画像

【閲覧特典あり】RPAより便利かも?VBAの利活用について!

こんにちは。 小規模事業・個人事業主に向けたITサービス利用のご支援をしています! ITコーディネータさとよです。本日はVBA(Visual Basic for Applications)についてお話していきたいと思います。VBA(Visual Basic for Applications)とはMicrosoft Officeに含まれるプリケーションソフトの拡張機能で、利用者が簡易的なプログラムを記述して実行することで複雑な処理の自動化などを行うことができるものです。例えばExcelにて伝票を作成して、同じような伝票を複数枚作成しなければいけないときに、売り上げのリストから情報を取得して伝票を作成していくなんてことができます。また、対象システムの作られ方にもよりますが、ブラウザを操作することができるので、あるデータをシステムに入力していくなんてことも自動で行うことが可能です。繰り返し処理をしている作業があれば、人間が行うより早く、そして正確に、長時間でも実行することができるので大きな効率化、生産性向上に役に立つと思います。RPAより実は使い勝手が良いかもしれない。流行の自動化ツールとしてはRPAがありますが、多少プログラミングの経験がある人ならばVBAの方が使い勝手が良い人も多いのではないでしょうか。JavaやC言語と言われるプログラミング言語に比べて、VBAは未経験の人でも習得しやすいと言われている言語のひとつです。RPAはUiPathとかWinActorとかが有名ですが、有名どころのものはライセンス料金も高額となります。その点はMSExcelさえ使える環境があれば、VBAを
0
カバー画像

まずは自己紹介します!【マクロ/エクセル/VBA】

はじめまして、マクロウと申します。 私は某製薬会社で働いており、営業活動の傍ら、エクセルを使用しデータ分析・集計・整理、業務管理等を行っております。 実は入社当初、エクセルが苦手でした。 エクセル編集は時間がかかり、作業が終わらず本分の営業にも支障が出る・・ちょっと手順を間違えたら作業のやり直し、ストレスもかかる・・正直苦痛で仕方なかったです笑。 なので「エクセルが大っ嫌い!」という人の気持ちがとても良くわかります。 そんな中マクロに出会い私の人生は一変しました。いつも1時間かかっていた作業が一瞬で終わる!!魔法のようでした。この感動を皆さんにも感じて頂きたい! 現在はマクロで様々な作業を自動化し、年間数百時間という単位で効率化に繋げています。  また、マクロ技能を測る資格である“Excel VBA エキスパート スタンダード”を取得しました。 ありがたいことに社内でも「マクロが組める奴」「エクセルが得意な奴」という位置づけとなりました。同僚からマクロ作成依頼を受け、その延長でエクセルの社内レクチャーを行った経験もございます。 これまでこれといった得意なことのない凡庸な人間だったので、「マクロが組める奴」というポジションで他者に頼られるようになったことが非常にうれしかったです笑 ココナラでも「マクロが組める奴」として皆様に頼られる存在になれるよう日々精進します。
0
カバー画像

無料で動画作成

現在作成しているExcelVBAのアプリケーションの取説を作成しようと以前から考えていました。当初は文書で書いてテキストかPDFにして添付しようと計画ていましたが、作った本人(自分)はよく理解していても、初めて見る人にとってはなにがどうなっているのかイメージして頂くのは文書では限界があるなあと予定変更。そして、動画で作成するなら出品の紹介でも動画を利用することが出来るので、一石二鳥。ではどのように作成するか?動画作成アプリを購入するのもいいですが、まず出来るなら「無料」での作成に挑戦してそれから考えるという事で、いざスタート。問題1PCの画面をどのように録画するか?実際操作している状況をどの様に録画するか?様々なフリーソフトを試した結果、「Rec Button Free Version」で録画する事にしました。画質、操作性、録画範囲がフリーの範囲を超えている良いものです。おすすめします。難は一つだけ。操作ボタンを録画範囲の中に入ってしまうので録画範囲をフルサイズに出来ない事ですね。範囲や画質の割にPCに負担が少ないのもよいです。PCに負担が少ないのでVBAの操作に影響しませんでした。問題2タイトルなど静止画を何で作成するか?フリーソフトを探しましたが、いまいち気に入ったのが無かったので諦め。以前MicrosoftWordで販促チラシを作った事を思い出しました。Wordでも駆使すると以外といい感じで販促チラシが出来ます。しかし、Wordではjpgなどの静止画データにはできないので、Win10の標準でインストールされている「ペイント」に一度貼り付け、トリミングしてjpgに作成する方
0
カバー画像

納品書作成に機能追加

今回、納品書作成の機能に「納品日付の変更」機能を追加しました。すでに「請求書作成」の機能の中に組み込んでいる機能を「納品書」作成にも追加しました。実際の業務の中では「納品」=「売上」になるわけですが、月末や期末になるとお客様から「物は今月ほしいが、売上は来月にしてほしい。」というのが発生します。逆にお客様に「商品の納入は来月になるが、売上は今月にして頂けないか。」とお願いする場面が出て来ます。実務の経験から、この「売上日変更」の機能は必要と判断して、追加することにしました。実際の使用①チェックボックスにチェックを入れる。②変更したい日付を入れる。③すべての項目を確認して「伝票発行」のボタンを押す。●チェックボタンにチェックを入れないと当日の日付になります。●チェックボタンにチェックを入れると日付入力が要求されます。この機能の追加によって、より使いやすいものとなると思います。宜しくお願い致します。
0
カバー画像

熱暴走

写真がピンボケになってしまった。この頃のF1マシンは一番カッコイイと思っています。埃まみれになっていたので少し掃除したついでに撮ってみました。ウィリアムズが一番強かった時代ですね。当時セナとバトルを繰り返したマンセルです。あーこれも昔話か。ところで、昨日作業をしていたら、今まで何のエラーも出なかったプロシジャーが突然エラーを連発。何度テストしても「データの型が合わない」と出るデバックして調べても原因不明?一文だったのでそこの部分を再度書き直してOK。一応バグテストは終了しましたが、様々な人に実際に操作をしてもらう事にしてします。今度はTextBoxでエラー発生。昨日、娘に触らしたら「予想の操作」をしてエラー画面が出てしまった。それ以上進まない。「データの型」が合わない。とのエラー。自分が操作すると正常に動く。「何をした。」と聞いても、本人は記憶なし。再現不能のエラー。これが一番厄介で、解決方法が解らない。考えた挙句、入力時のエラー処理を全面変更。いつもですが、人間の入力エラー処理をどのように解決するかが悩みどころです。ゆるくすればエラーでストップするし、固くすると操作性が悪くなったりするし。一番悩むところですね。入力のTextboxのイベントを変更。どのキーを押しても同じようなエラーが出ないようにしたが、Focousがうまく動かない。つまり入力したい。TextBoxに戻ってくれない。何かよい方法がないかと、探し回ったが解決策なし。諦めかけて、再度インターネットで検索すると、ありました。「Cancl」という便利なものが。ありがとう書いてくれた人。これは、イベントの命令文自体は実行
0
カバー画像

ソフトエンジニアの資質

ExcelVBAの「見積作成」のテストを繰り返しているうちに「あれも必要でないか?」「これはちょっと使いづらくないか?」などど考え始めると、きりがなく。・・・終わらない。  ソフトウェアなどのプログラムには「完成」はない。と誰かが言っていたのを思い出し、何処で妥協しようかと考えているうちに袋小路に入ってしまった心境になってしまった。またまた昔の本を引っ張りだし、確かに読んだはずなのにすっかり忘れている事ばかりなのだが、今回は「ずっと受けたかったソフトエンジニアリングの授業1」という本を見つけ出した。この本も確かに昔読んだはずなのだが、すっかり忘れているのである。パラパラと読み始めるとこんな一文があった「プログラミングに必要な才能」これは、どうも有名なロシアの科学者が提唱していた。(今でも通用するのかな?)言葉のようです。①第一級の数学者の論理性②エジソンのような工学の才能③銀行員の正確さ④推理作家の発想力⑤ビジネスマンの実務性⑥行動作業をいとわず、経営的な関心も理解する性向以上です。本文ではこれを全て満たす人は稀、いやいないだろうと述べていました。まあ、そのとおりです。でも、こうした要素(才能、能力)がある次元でバランスよくある事が大切であると述べていました。ソフトウェア開発などを仕事にするかどうかは別にして、こうした総合力はどの仕事でも、大切な要素に違いないですね。ですから、プログラミングを学ぶ事は総合力を学ぶ良い機会なのかもしれませんね。一つのプログラムのバグが社会生活に大きく影響する時代。通常の仕事よりこうした六つの才能のバランスはより高い次元で求められている時代なのでし
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら