絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

50 件中 1 - 50 件表示
カバー画像

【世界遺産・宗像大社】秋季大祭「みあれ祭」の歴史と見どころ〜2024年版〜

「みあれ祭」はは宗像大社の秋季例大祭の一部として開催され、五穀豊穣と海上安全を祈願する伝統的な祭り。毎年10月1日に開催されます。ここでは「みあれ祭」と、宗像大社の見どころを紹介します。「みあれ祭」とは?「みあれ祭」は、宗像三女神が一同に会して秋季大祭を行うために、世界遺産に登録された沖ノ島にいる沖津宮の田心姫神(たごりひめのかみ)様と大島にいる中津宮の湍津姫神(たぎつひめのかみ)様をお迎えに行く儀式です。神輿が宗像大社から出発し、船に乗せられて海上を進みます。行列の際には、多くの船が神輿を護衛しながら海を進み、宗像大社の神霊が海を通じて地域全体を守るという信仰が込められています。船上で神輿が波に揺られながら進む様子は非常に神秘的です。「正平年中行事」「宗像大菩薩御縁起」などの古書によると、神宮皇后が三韓遠征を行った時に、軍船が宗像三神の守護を受けて出兵したところ、首尾よく目的を達成したととのこと。 その神徳をたたえたのが祭りの起源とされています。秋季例大祭の期間中は、期間中には様々な奉納行事が行われ、地元の伝統芸能や武道の演舞なども楽しめます。宗像大社の見どころ宗像大社は海の守護神として知られる田心姫命(たごりひめのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、*湍津姫命(たぎつひめのみこと)の宗像三女神を祀る神社。上安全や航海の守護を司り、古代から海を通じた交易や交通が重要だった日本で信仰されてきました。古代から中世にかけて、日本の政治的・宗教的中心地である朝廷や貴族、武士階級から篤く信仰されてきました。特に、航海や貿易が盛んだった奈良・平安時代には、海上安全を願うための
0
カバー画像

【シドニー】ブルーマンテンズの魅力と楽しみ方

こんにちは!おたくトラベラーAyuです♪世界自然遺産のブルーマウンテンズの大自然は、渓谷や滝やユーカリの木々が広がる山岳地帯で息を呑むほどの美しさ。シドニーのセントラル駅から片道2時間で行けるのもおすすめポイントです。1週間のうちに2度訪れるほどブルーマウンテンズが大好きになった私が、全力で楽しみ方をお届けできたらなーと思います!滝をのんびり満喫したり、シニックワールドでのアクティビティを制覇したりと盛りだくさんなので、読む方も一緒にブルーマウンテンズを満喫してくれたら嬉しいです広大な土地なので、ブッシュウォーク(ハイキング)するにはかなりの気合が必要だと思いますのでそれはまたの機会に天気が暖かく、良好な日を狙って行いたいと思います!ブルーマウンテンズまでのアクセスはこちらの記事を参考にしてくださいませまずはここ!スリーシスターズエコーポイントから見ることができるビュースポットはなんといってもこちら!スリーシスターズは、ブルーマウンテンズ国立公園内にある3つの岩山のことです。名前の由来についてはいくつか諸説がありますが、実際のところははっきりとしていません。別部族の3姉妹と3兄弟が恋に落ちたが、掟が厳しく恋が許されず、3兄弟は3姉妹を連れ出そうとし争いが起きてしまう。それで、姉妹を守るために部族の長が姉妹を岩に変えてしまった。というような諸説もあります。スリーシスターズの岩山の1つですが、2022年9月の段階では入場不可になっていました。それにしても美しい。年々形が変わっているそうなので数十年後の比較写真としてもいいですね。ブッシュウォークをスタートする方はこのあたりから歩き始
0
カバー画像

【シドニー】ブルーマウンテンズのアクセス方法

こんにちは!おたくトラベラーAyuです♪2022年北半球は夏、南半球は冬です!あまりにも1度目のブルーマウンテンズに感動と癒しをいただいたので、1週間に2回訪れてきました!きっと何度行っても感動と癒しをくれるんやろうなーとしみじみセントラル駅から片道2時間!自然が好きな方には是非行ってほしいシドニーの世界自然遺産です:)2回とも電車を使用するルートで行ったのですが、2回目は電車の整備なのか直通がなくBlacktown駅からKatoomba駅まで1時間20分のバス移動。臨時バスみたいなのが出ていてみんなそれに乗せられます。帰りは電車1時間ほど止まったりとアクシデントもあり・・・それが旅ってもんですなちなみにシドニーの公共機関はタッチ式のクレジットカード利用がOKですシドニー市内から出発の際はFromに【Central】Toに【Katoomba】と入力し、時刻を入れて調べましょう。6.51ドルなので片道大体600円くらいです。まずCentral駅についたら時刻表でプラットホームを確認!ブルーマウンテンズなど長距離電車は時計台のある建物で、2階のグランドコンコース(Grand Concourse)から出発です。Opalカードやタッチ式クレカ利用の方は、そのままタッチして入場したらOKです。チケット購入の方は改札の正面を見て右手のほうにある窓口で購入しましょう。ちなみに右の写真↓は2回目の電車なのですが黄色い部分見てもらえるとなんと「無料Day」なのでタッチ不要!って書いてます♪ラッキー!ですがその上にBLUE MOUNTAINS LINE-TRACKWORK-と書いておりこの影響でバ
0
カバー画像

【世界遺産登録20周年】吉野山 金峯山寺蔵王堂ご本尊特別開帳

2024年は「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20周年。吉野山は全体が構成資産の一部として、世界遺産に登録されています。<そんな吉野山の「ランドマーク」といって過言ではないのが修験道の総本山・金峯山寺。重層入母屋造り桧皮葺の蔵王堂は国宝に指定されていて、木造古建築としては、奈良市の東大寺大仏殿に次ぐ高さ。荘厳な雰囲気は見ているだけで、心が鎮まります。そんな蔵王堂に安置されているのご本尊が金剛蔵王大権現3体。中央の像は高さ7.3mを誇る圧巻の仏様です。「秘仏」として普段は公開されていないのですが、毎年、春と秋に特別開帳を実施。2024年秋も実施されます。令和6年秋の秘仏ご本尊特別御開帳 開催概要【開催期間】2024年10月12日(土)〜12月1日(月)【拝観時間】8:30〜16:00【特別拝観料】大人1,600円・中高生1,200円・小学生800円上記特別拝観の期間中に、「夜間特別拝観」も実施されます。実施日は次の通り。金峯山寺夜間特別参拝 開催概要【開催日】2024年10月12日(土)、20日(日)、24日(木)、    11月1日(金)、4日(月・祝)、17日(日)、22日(金)、30日(土)【参拝時間】18:00〜20:00【参拝料】大人2,000円・中高生1,500円・小学生1,000円吉野山といえば春の桜があまりにも有名ですが、秋の紅葉もなかなかのもの。受け継がれてきた伝統や文化が今も人々の生活に根付いている秋の吉野山にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

【奈良】「なら燈花会 」世界遺産の美しさとロウソクの明かりのコラボを楽しむ夏の風物詩~2024年版~

「なら燈花会 は奈良公園一帯が夜になるとやさしいろうそくの灯りでとっても幻想的に彩られる古都・奈良の夏の風物詩。神秘的でロマンティックなろうそくの灯りは非日常感たっぷり。第27回なら燈花会 開催概要世界遺産・奈良の夏の夜を彩る2024年の「なら燈花会」の開催概要は次のとおりです。開催期間2024年8月5日(火)〜14日(水)点灯時間19:30~21:00開催場所春日野園地/ 浮雲園地/ 浅茅ヶ原/浮御堂/猿沢池・五十二段/ 興福寺/奈良国立博物館/東大寺/春日大社第27回なら燈花会 エリア別見どころ春日野園地東に若草山、北西に東大寺大仏殿、西に東大寺南大門を望む広場に灯りの花畑が広がります。沈みゆく夕日と、その光に照らされ金色に輝く東大寺大仏殿の鴟尾(しび)が絶景。 紅く染まった空が深い青色に変わるころ、東大寺と若草山の幻想的なライトアップの前になら燈花会最大の灯りの花畑が広がります。浮雲園地大仏殿交差点と「奈良春日野国際フォーラム甍」の間をゆったりと歩ける園路がろうそくの灯りで彩られます。一面に広がるろうそくの灯りは、地上に描いた天の川 一年に一度会うことが許されている、 牽牛と織女の物語を思い起こすことができます。また浮雲園地では「一客一燈」も体験できます。園地内の指定されたエリアの好きな場所にろうそくのカップを置いて灯すことができます。二人で願いを込めてろうそくの灯りを灯してみてはいかがでしょうか。浅茅ヶ原竹灯りに導かれ、一歩足を踏み入れると、幻想的に浮かび上がります。竹のオブジェの間にちりばめられたろうそくの灯りが、生い茂る木々の陰影の美しさを際立たせます。浮御堂黄金色
0
カバー画像

祝「佐渡金山」世界遺産登録!

私の住む新潟県の佐渡金山が世界遺産に登録されました!この歴史的な瞬間を祝し、今回は佐渡金山の魅力をみなさまに向けてお届けします。佐渡金山の魅力とは?佐渡金山は江戸時代から日本の経済を支えてきた金鉱山です。豊かな自然と歴史的建造物が融合するこの場所は、訪れる人々を魅了します。特に、トンネル内を巡るツアーは冒険心をくすぐります。訪れるべきスポット金山坑道見学ツアー:江戸時代の採掘技術を体感できます。薄暗いトンネルの中を歩くと、当時の労働者たちの息づかいが聞こえてくるようです。佐渡奉行所跡:ここでは、金山の運営がどのように行われていたかを学べます。歴史好きにはたまらないスポットです。相川郷土博物館:佐渡金山の歴史や文化を詳しく知ることができます。お子様連れでも楽しめます。佐渡金山には多くのドラマが詰まっています。たとえば、江戸時代に金を求めて冒険に出た人々の物語は、まさに映画のようです。また、現代では地元のアーティストが金山をテーマにした作品を展示しているアートギャラリーもあります。これらのエンタメ要素を楽しみながら、歴史に触れることができます。体験談先日、佐渡金山を訪れたわたしの友人、Sさんの話を紹介します。「トンネル内のひんやりとした空気が心地よく、まるでタイムスリップしたような感覚でした。家族連れでもカップルでも楽しめる場所です」とのことです。おわりに佐渡金山の世界遺産登録は、日本の歴史と文化を再認識する素晴らしい機会です。この夏、ぜひ佐渡金山を訪れてみてください。そして、訪れた際には、ぜひ自分の体験をシェアしてください。ブログを読んで興味を持った方は、佐渡金山の公式サイトをチ
0
カバー画像

世界遺産・座喜味城跡公園⭐︎

今日は海とは違うんですが沖縄の世界遺産の一つ!座喜味城跡公園に行ってきた記録をご紹介しようと思います♪読谷村にある世界遺産、座喜味城跡公園です♪この時は朝イチでお散歩を兼ねて行ってきました!表の入り口と裏側の入り口と2つあるんですがこの日は裏の入り口から入りました⭐︎裏側からだと歩く歩道が長めですがお散歩には最高です♪お城跡までの道中は広場がたくさんあり子供たちも広々と遊んだりしていて地域にもとってもいい環境になってました⭐︎駐車場から最寄りの広場はゲートボールしている皆さんの姿もありみんなに愛されている場所なんだなと感じました♡メインのお城跡の近くまで来ました!とっても綺麗な景色を見ながら進んでいきます⭐︎入り口まで到着!!綺麗な石垣でできた跡が迫力満点です入り口近くに説明の板が設置されていますが、戦時中の利用のされ方や修復のことなど記載があるので行った際はぜひ読んでみてくださいね、、門をくぐると石垣の中に入れて、上まで行けます。勿論、落ちないように注意してくださいね♪落ちる人が増えたりすると見られる範囲が狭く制限されていくと思うのでみなさん気をつけていきましょうね♪入っちゃいけないエリアもあるので勿論守りましょうね⭐︎上からの景色はまさに絶景です!!当時は周りを見渡せるように高い位置に建てたのでしょうか、、、今は晴れてると最高に景色が美しいです♡石垣も全然狂いなく積み上げられている技術力には本当に驚きです、、素人目でもなんでこんなに綺麗に積み上げられるんだろうととても不思議です笑ちなみに表門から入るとメインの石垣まですぐに入れますから観光で時間がない際は表門から入るのがオス
0
カバー画像

世界遺産登録20周年・吉野山の伝統行事「蓮華会・蛙飛び行事」に参加して

2024年は吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20周年。そんな記念すべき年に、毎年7月7日に行われる金峯山寺の三大行事の一つ、「蓮華会・蛙飛び」行事に今年も参加、地域の方々に混じって、太鼓台を担いできました。この行事は、金峯山寺の御本尊、蔵王権現を侮辱して断崖絶壁に置き去りにされた男を、ある高僧がカエルの姿に変えて救出、その後、高僧の読経によって改心して人間の姿に戻ったという伝説に因んでいます。当日は修験道の総本山・金峯山寺の前を出発して、勝手神社まで太鼓台を担いで、折り返し。ロープウェーの吉野山駅前まで、太鼓台を運びます。吉野山駅前で山伏の一行と合流して、再び金峯山寺へ。最後は金峯山寺の境内で太鼓台を揺らして、行事を祝います。行事の後は「花夢花夢」でお風呂に浸かって、打ち上げのBBQ。夜更けまで地域の人たちと交流を楽しみました。人口減少社会がますます進む中、地域の祭りや伝統行事の担い手や後継者不足が日本各地で顕在化してきています。各地から集まった人たちが、地域の人たちと混じって、祭りや伝統行事に参加する。祭りや伝統行事を「観る」のではなく、「参加する」、こうした旅のスタイルがもっと広がって、先人から受け継いだ祭りや伝統行事を次世代への継承につなげていきべきだと改めて感じました。祭りや伝統行事を通じた地域の人たちとのコミュニケーションは非日常感も味わえます。そんな旅に出かけてみてはいかがですか。
0
カバー画像

奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~【2024年版】

奈良・西ノ京にある薬師寺、唐招提寺、喜光寺、西大寺の四つのお寺は蓮の花が美しいことでも知られています。そこで蓮の花が咲く初夏から夏にかけて、この4つのお寺を巡る「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」が2024年も実施されます。期間中は「四ヶ寺共通拝観券」が販売。オリジナルグッズに加えて、周辺地域での食事や買い物がお得になるクーポン「ロータスクーポン」がついています。「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」開催情報 開催期間:2024年6月14日(金)~8月12日(月・祝)西大寺  奈良市西大寺芝町1-1-5
喜光寺  奈良市菅原町508
唐招提寺 奈良市五条町13-46
薬師寺  奈良市西ノ京町457薬師寺、唐招提寺は世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産の一つ。国宝に指定されている薬師寺東塔は屋根の大小のバランスがとても美しく「凍れる音楽」と称されています。興福寺五重塔が保存修理工事のため、当分見ることができないため、薬師寺東塔はおすすめです。奈良公園周辺は訪日外国人観光客も多く、混雑している中、薬師寺、唐招提寺をはじめとする西ノ京は落ち着いていて、のどかな雰囲気。晴れている時はレンタサイクルの利用もおすすめ。奈良観光のぜひ西ノ京に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

治療費は?

2024年 5月10日 金曜日 ハリウッド映画 ゴジラとコング『新たなる帝国』 ド迫力に圧倒された作品でした。 地下帝国に棲むコングは 人類との共存を望んでいるし 人類もコングを必要としている。 コングが歯の治療を欲して 地上に出て来た時に 獣医が担当して 差し歯かな? インプラントかな? それを装着しました。 (笑うね。) ゴジラは別に 人類を守っている訳では無くて 最強を誇る為に 怪獣退治に燃えているだけ。 そこらあたりを踏まえて 物語を観ると 粗方の流れが納得出来ます。 地下帝国の コングでさえ知らなかった 未開拓な地では コングと同種の生き物も居て そこのボスが今作の悪役。 モスラを起こす 人類の娘が居て ゴジラとコングが手を結び 悪と闘う という内容です。 あんなに ドでかい怪獣達が 人類の住まいで暴れまわります。 ピラミッドや ヨーロッパ諸国の世界遺産が 脆くも崩れ去り 微塵も無く 潰されて行きます。 跡片付けが大変そう・・。 最後には ゴジラが 猫ちゃんのように コロシアムの中で 丸くなって 寝ちゃいます。 あぁ そうそう、 コングが 人類からプレゼントされた 右腕に装着するギブス 負傷した部位を守る為 偶々 開発されていた代物で 代用品みたいな形で 役立ったんですね。 それにしても パンフレットの豪華な事。 1100円も しましたよ。 カバーが有って 包み込むような形で 凄いっす。 連休は終わっちゃったけれど 観ちゃいなよ。 面白かったから。 今月は あと二本 鑑賞する予定です。 超本格的時代劇と 月に一回 行けるかどうかの 俳優スクールで紹介頂いた その講師(
0
カバー画像

桜田一家

2024年 4月15日 月曜日 サグラダ ファミリア教会 スペイン バルセロナ所在の カトリック教会です。 日本語では 『聖家族教会』だとか。 ウキペディアに載っています。 アント二 ガウディの作品群の一つで ガウディの没後100年に当たる 2026年完成と発表されたが 感染症や 資金難等の事情も重なり 実際の完成は見えなかったらしいです。 最近のAI技術も取り入れる事で つい先日の発表では 2034年完成 との事。 私が生きている間に 完成されるような気配です。 尤も、 私が現地に行く事は無いです。 パスポートも失効していますし 飛行機代も持ち合わせておりません。 しっかし まぁ 驚きますよねぇ・・、 100年以上も (途中の期間に問題もあったけれど) 建築が続いているなんて・・。 日本人技師も活躍されているようで 世界中の叡智がつぎ込まれている 建築技術の博物館やぁ~。 日本でも 似たような事は? お伊勢さん 伊勢神宮 式年遷宮は 20年毎に行われる「建て替え行事」 1300年間 続けれているそうです。 (戦時中は中断) 次回は2033年の予定。 ガウディの100年に比べると こちらは歴史が絡むので 重みが違ってしまい 比べては いけない事項ですね。 此処大阪では MBSで毎週日曜日 夜 『世界遺産』が放送されて 世界中の世界遺産が 紹介されています。 先月までは 女優 杏さんがナレーション 今月からは 世界遺産の何か資格を持たれる 鈴木亮平さんがバトンタッチ! 九州 鹿児島の孤島 屋久島へ上陸 屋久杉等 島の植物の生態を 二週に渡って 届けて下さっていました。 力強いレポ
0
カバー画像

「ソウルトレイン~LINE・DANCE11」

やっぱこれじゃ~♪なんか最近は、ちょいと元気ないのじゃ。「歯医者」に行かないといけないのじゃ。うぉ~!「前歯」の一部が欠落したのじゃ。「ラミネート」をかぶせていたのが、いつの間にか「欠損」していたのじゃ。まあ「すんごく薄い小さな平板の歯の表面にピタッと貼っていた」ブツじゃけど、それが・・・「ありゃ?ナニかな?おっ?何じゃろか?歯の破片じゃ!」というストーリーじゃけど、まあ、やっぱこういう時こそ、ね~「ソウルトレイン・ラインダンス」じゃ。^^も~、当時の「ビッグヒット」ばっかじゃ。^^編集している時から、ボクは「ノリノリ」じゃ。みなさんもね~「約50年前のデイスコ・ミュージック」を存分に堪能(たんのう)しておくんなましぃ~♪しかし「黒人のバツグンのスタイルとヒップアップしたオシリとね~、今でも斬新な服というか、コスチュームとリズム感とファンキーなダンス」は見事じゃ。当時ボクは「中学生」位じゃけど、どれだけ「マネしよう」としたかっ!彼らの「独特で、個性豊かなダンス・テクニック」は今でもとても「参考」になるぜよ。「世界遺産」でもイイと思っておるぞよ。ホホホ(^^;あ~また勝ってにボクの「五体」が「ボデー」が~、「ムーブ」して「ビート」に合わせ、「今だ!動くんだ!レッツ・ダンシング!」と叫んでいるのじゃ「どうする?このホットなボデーを?アハン?ヘイユー!カモ~ン!」(アホかっ!?)では、当時の「昭和のデイスコシーン」をど~ぞ。ホホホ(^^i chose the line dance of soul train at the age ofthe junior high student.i
0
カバー画像

【世界遺産登録20周年】吉野山「節分会・鬼火の祭典」2024

2024年で世界遺産に登録されて20周年を迎える吉野山。春の桜があまりにも有名ですが、桜の時期以外も見どころは盛りだくさんです。吉野山のシンボルといえるのが修験道の総本山、金峯山寺で毎年、2月3日に行われる行事が「節分会・鬼火の祭典」もその一つ。「節分会・鬼火の祭典」は金峯山寺の開祖である 役行者が法力で鬼を呪縛し、仏法を説いて弟子にした故事に基づくといわれる伝統行事です。金峯山寺蔵王堂で法要が行われた後、鬼火の祭典と呼ばれ る鬼の調伏式が行われます。この調伏式は他の寺社のものとは違い、「福は内、鬼も内」と唱え、全国から追われてきた鬼を迎え入れようとするもの。荒れ狂う鬼たちを経典の功徳や法力をもって、また信徒の撒く豆で平伏させ「良い鬼」に改心させます。堂内での法要後には境内において「採灯大護摩供」が修され、大護摩の火の周りを改心した鬼たちが、喜びの「鬼踊り」を踊ります。「節分会・鬼火の祭典」のスケジュールは次の通り10:00〜 日数心経11:00〜 星供秘法・鬼の調伏式,引き続き採灯大護摩供厳修
13:00〜 福豆まき 「節分会・鬼火の祭典」の時期にあわせて、開催されるイベントが「鬼の前夜祭in吉野山」。2月2日(金)の夕方になると金峯山寺に鬼灯火が並びます。また参道には鬼が出現して、お店などを巡る「鬼の宴」が実施。金峯山寺蔵王堂境内では奉納演奏も行われます。さらに2月3日(土)にはオリジナル「笑豊巻き(恵方巻き)」の販売もあります。「鬼の前夜祭 in 吉野山」の行事の一覧は次の通りです。吉野山御朱印巡り1月27日(土)~2月4日(日) 10:00~16:00街中燈火・街中提灯
0
カバー画像

「厳島神社(宮島)初詣ぇ~♪^^」

2024.01.02(火)初詣に行った のじゃ。もちろん広島の宮島じゃね。^^ まあ、氏神様(近所の神様)もお参りした ほ~がエエのじゃとは思うけど、どこが、 氏神様なのか・・・「知らん」のじゃ^^; まあ、近所に数か所の神社があるので、 ちょこっと散歩がてら、「お参り」する のもエエのかなぁ~っては、思っておる ぞよ。ホホホ(^^;でもね~、今回の「宮島」参りはね~、ちょ~ど「朝7時」 くらいじゃったので、「引き潮?」とゆ~ ことで「厳島神社の大鳥居」が「ド~ン」 と「丸見え」なのじゃ。ちょい前に修復が 終了して、やっと「修理用足場」が撤去さ れてからの「丸見え大鳥居」じゃったので なんだか「得?」した気分じゃ。すぐに 写真撮ったもん。どうですか~?この堂々 とした「大鳥居の全貌(ぜんぼう)」じゃ。まあ、いつもは「足元(あしもと)」が隠れ ているしね~♪(あ、そういえば夏の時期に この大鳥居の「ど真ん中」を「ジェット・ バイク」で走り抜けたアホがいたのじゃ。 「あのね~、もし、大鳥居に激突していたら ケガしたり死んだりするのはオマエの勝手だ けどな~、大鳥居は日本の宝じゃ!世界遺産 とゆ~ことで、すでに(世界の至宝)じゃ! もし、ど~しても海を走りたいのじゃったら (北朝鮮かロシアの沿岸)でも走れ!良くて (拿捕=だほ)か(銃撃)じゃ!そりゃ~、 (スリル)あるぜよ~、命掛けじゃね~♪」 ・・・「あ、これは、失礼!少し暴走気味で あったぞよ。ゴミンね~♪」・・・(^^; そんでね~、やっぱ毎年の恒例で、「破魔矢」 と「天照大神のお札」と~「家内安全のお札」 それに「それぞれの
0
カバー画像

7,200年の歴史 ※動画あり

ねねねね、年末ーーー!٩( ᐛ )و早いですねえ_(┐「ε:)_ (そうですね _(┐「ε:)_)皆さん如何お過ごしですか?今年の振り返りとかやってますかね?_:(´ཀ`」 ∠):あたしゃ振り返りたいところもあるのですが、まだ今年課してる課題が終わってないのでうりゃうりゃ作業に明け暮れております_(┐「ε:)_なので振り返りはまた次回にしまして・・・(=゚ω゚)ノいつも応援して頂いてる皆さん、初めましてでこのブログをご覧の皆さんにマイナスイオンのお裾分けです( ´ ▽ ` )先日、人生で一度は行っておきたいと思っていた屋久島に行き、縄文杉に会いに行きました(*^ω^*)実は前回のブログで登山の動画を上げたんですけど、この縄文杉に会いに行くためのプチトレーニングも兼ねてたのです٩( ᐛ )و屋久杉の定義として、1000年生きた杉のことを指すんですけど、奥の方に進むと2000年以上生きた屋久杉とたくさん会いました。2000年・・・・すごい歴史ですよね・・・。木の枝がメデューサのように入り組んだもの、魚の顔やドラゴンのような形をしたもの、隣の屋久杉と枝が合体したもの等など、自然が作る美しい造形に圧倒されました( ˙-˙ )そして奥深くにずっしりと立ってる縄文杉。こちらは樹齢推定7,200年と言われてます。ななせんにひゃく・・・どんな歴史を見守ってきたのでしょうね。感無量でした。。。。木の太さは土俵がすっぽり入るほどの大きさがあるんです。でかい・・・・。彼の見てきた歴史の僕自身も刻んでもらいました٩( 'ω' )و恥じないように僕も強く生きるぞーーー!!!!!!と、言うことで屋久島の自
0
カバー画像

秘書がおすすめする国内世界遺産5選

皆さん、こんにちは!今回は、日本国内にある世界遺産をご紹介します。日本の美しい自然と歴史に触れながら、旅行を楽しんでみませんか?今回おすすめする日本の世界遺産はこちらです!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーココナラでは、このようなリサーチを始め、オーダメイドの3Dメッセージカード制作、Metaビジネスサポート、InstagaramDM代行、翻訳など様々な範囲の依頼を承っております。いつでもお気軽にお声かけください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🎯鹿児島▶屋久島樹齢720年の『縄文杉』や神秘的な森、『白谷雲水峡』、ハートの穴が特徴の『ウィルソン株』などの魅力がいっぱい!ベストシーズンは雨が少ない7月中旬から8月です。アクセスは飛行機か船で、美しい自然に触れる貴重な経験ができると思います!■ベストシーズン:雨が少ないのは7月中旬~8月■飛行機:大阪・福岡・鹿児島→【屋久島空港】※乗り継ぎなしの便の場合■船:フェリー約4時間→【宮之浦港】高速船 約2時間【安房港】🎯青森・秋田▶白神山地白神山地は神々の森と呼ばれ、『十二湖』や『暗門の滝』など、壮大で美しい自然が広がっています。ベストシーズンは新緑が広がる6月から紅葉が終わる10月ごろ。青森と秋田からアクセス可能で、神秘的な自然景観を楽しむことができます!■ベストシーズン:新緑が広がる6月〜紅葉が終わる10月ごろ■青森側:青森空港から車約1時間 or JR奥羽本線「弘前駅」からバス約50分■秋田側:秋田空港から車約1時間半 or JR奥羽本線「ニツ井駅」からバス約30分🎯東京▶小笠原諸島小笠原諸島は紺碧の海でシュノーケリング
0
カバー画像

【なら燈花会 2023】世界遺産の美しさとロウソクの明かりのコラボを楽しむ夏の風物詩

第25回なら燈花会 開催概要世界遺産・奈良の夏の夜を彩る2023年の「なら燈花会」の開催概要は次のとおりです。開催期間 2023年8月5日(土)〜14日(月)点灯時間 19:30~21:00開催場所春日野園地/ 浮雲園地/ 浅茅ヶ原/浮御堂/猿沢池・五十二段/ 興福寺/奈良国立博物館/東大寺/春日大社第25回なら燈花会 エリア別見どころ春日野園地東に若草山、北西に東大寺大仏殿、西に東大寺南大門を望む広場に灯りの花畑が広がります浮雲園地大仏殿交差点と「奈良春日野国際フォーラム甍」の間をゆったりと歩ける園路がろうそくの灯りで彩られます。また浮雲園地では「一客一燈」も体験できます。園地内の指定されたエリアの好きな場所にろうそくのカップを置いて灯すことができます。二人で願いを込めてろうそくの灯りを灯してみてはいかがでしょうか。浅茅ヶ原竹のオブジェの間にちりばめられたろうそくの灯りがとっても幻想的。8月8日(月)、9日(火)、10日(水)は観覧無料の「ほの灯りライブ」が開催。時間は3日間とも19時〜、20時〜です。浮御堂鷺池に浮かぶ檜皮葺きの六角堂が黄金色に輝いてとっても幻想的です。猿沢池・五十二段帝との非しい恋で身を投げた「采女伝説」が残る猿沢池。水面にゆらゆらと揺れるろうそくがとっても幻想的です。灯りに囲まれて五十二段を登って興福寺の境内へ向かうのは情緒たっぷりです。興福寺柔らかな灯りに照らされた境内はとっても厳かで神秘的。「なら燈花会」の期間中は「国宝・東金堂」と「国宝館」で夜間特別拝観も行われます。奈良国立博物館「正倉院展」でお馴染みの奈良国立博物館周辺が幻想的な灯りで彩られます
0
カバー画像

【世界遺産英語⑩】ケルン大聖堂

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。GWで時間が空きましたが、第10回の今回はケルン大聖堂です。 世界最大のゴシック様式の建築物。 いつか肉眼で見て、その大きさに圧倒されたいなぁと思っています。 それでは英語の解説文をどうぞ。 Begun in 1248, the construction of this Gothic masterpiece took place in several stages and was not completed until 1880. Over seven centuries, successive builders were inspired by the same faith and a spirit of absolute fidelity to the original plans. Apart from its exceptional intrinsic value and the artistic masterpieces it contains, Cologne Cathedral testifies to the enduring strength of European Christianity. successive パワプロクンを遊んだことある方ならsuccess(サクセス)をご存じでしょう。 「成功」という名詞の意味ですが、これにダマされることなかれ。 successiveは形容詞ですが、「連続する・代々の」という意味です。 動詞succee
0
カバー画像

【世界遺産英語⑨】マカオ歴史地区

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第9回の今回はマカオ歴史地区です。 香港のお隣のマカオにある世界遺産で、アジア圏なのにヨーロッパの建築物や教会が見れる不思議な場所です。 世界遺産とは関係ありませんが、豪華なホテルやカジノなども有名ですね。 今回実は、来週から香港とマカオに旅行に行くので、これを取り上げさせていただきました。 それでは説明の英文と、今回は自分なりの和訳も先に出します。 Macao, a lucrative port of strategic importance in the development of international trade, was under Portuguese administration from the mid-16th century until 1999, when it came under Chinese sovereignty. With its historic street, residential, religious and public Portuguese and Chinese buildings, the historic centre of Macao provides a unique testimony to the meeting of aesthetic, cultural, architectural and technological influences from East and West. マカオは国
0
カバー画像

【世界遺産英語⑧】サマルカンド-文化交差路

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第8回の今回はサマルカンド-文化交差路。 ウズベキスタンにある世界遺産で、青いモスクが美しい、ハチドリKRが最も行きたい世界遺産の1つでもあります。 今回の単語は簡単なものが多いですが、紹介したくて取り上げさせていただきました。The historic town of Samarkand is a crossroad and melting pot of the world's cultures. Founded in the 7th century B.C. as ancient Afrasiab, Samarkand had its most significant development in the Timurid period from the 14th to the 15th centuries. The major monuments include the Registan Mosque and madrasas, Bibi-Khanum Mosque, the Shakhi-Zinda compound and the Gur-Emir ensemble, as well as Ulugh-Beg's Observatory. melting pot ご存じの方や聞いたことある方も多いのではないかと思います。 melt(溶ける)+ pot(つぼ)で「(人種や文化などが混ざり合う)るつぼ」という風によく表現されています。 様々な国籍の人が生活する
0
カバー画像

【世界遺産英語⑦】ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第5回の今回はギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群。 トルコにある世界遺産で、キノコや塔の形をした奇岩が立ち並び、幻想的な風景を作っています。 それでは英文をどうぞ。In a spectacular landscape, entirely sculpted by erosion, the Göreme valley and its surroundings contain rock-hewn sanctuaries that provide unique evidence of Byzantine art in the post-Iconoclastic period. Dwellings, troglodyte villages and underground towns – the remains of a traditional human habitat dating back to the 4th century – can also be seen there. erosion この単語はご存じの方もいらっしゃると思います。 「浸食」という意味で、英検2級の単語やリーディング問題に良く出てきますね。 なので今回の「entirely sculpted by erosion」は「浸食によって完全に彫刻されて(掘り出されて)」という感じで訳せます。 rock-hewn rockは「岩」なのでそれは良いとして、問題はhewn 実はこれhew「(石などを)切
0
カバー画像

【世界遺産英語⑥】ラパ・ヌイ国立公園

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第4回の今回はラパ・ヌイ国立公園。 この言葉はあまり聞き覚えないかもしれませんが、皆さんご存じのモアイがいるイースター島の事です。 「ラパ・ヌイ」は現地の方の言葉のようですね。 それでは英文をどうぞ。 Rapa Nui, the indigenous name of Easter Island, bears witness to a unique cultural phenomenon. A society of Polynesian origin that settled there c. A.D. 300 established a powerful, imaginative and original tradition of monumental sculpture and architecture, free from any external influence. From the 10th to the 16th century this society built shrines and erected enormous stone figures known as moai, which created an unrivalled cultural landscape that continues to fascinate people throughout the world. indigenous 最初から少し難しい単語が出てきましたね。 こ
0
カバー画像

【世界遺産・吉野山】2023年は桜の開花は早め!

「日本一の桜」といわれる吉野山。桜の時期は毎年多くの人出で賑わいます。今年は吉野山の桜は早くなりそうです。3月22日(水)時点で既に開花していて、見頃になっている桜もありました。こちらは東南院の様子です。続いて桜本坊の様子です。桜の本格的な見頃の前に改めて吉野山の桜について紹介します。吉野山と桜日本屈指の桜の名所として知られる世界遺産・吉野山。シロヤマザクラを中心に約3万本といわれる桜が鮮やかに咲き誇ります。吉野山の桜の起源は約1300年前に遡ります。修験道の開祖、役行者が山上ヶ岳に深く分け入って修行を重ねた結果、蔵王権現を感得して、桜の木に自ら刻んだと伝えられています。このことから桜の木は「ご神木」とされるようになりました。以来、蔵王権現を参拝する際に、桜の木を「献木」するという形で桜の木が植え続けられ、現在に至っています。吉野山の桜は山岳信仰と密接に結びついた「信仰の桜」として大切に保護されてきた「文化的景観」なのです。 【エリア別】吉野山 桜の見どころ紹介 吉野山は麓側から下千本、中千本、上千本、奥千本の4つのエリアに分かれています。標高差もある為、下千本から桜は咲き始め、中、上、奥千本の順に開花していきます。約1か月にわたって、桜の花を楽しめます。それぞれのエリアの桜の見どころを紹介します。下千本吉野山の入り口にあたる下千本。観光駐車場の近くにある下千本展望所やお野立ち跡から見る桜がおすすめの観賞スポットです。世界遺産・金峯山寺蔵王堂の前にある四本の桜は四本桜(よもとのさくら)と呼ばれています。また吉野山駅から金峯山寺へ向かう道の途中にある寺の総門・黒門付近の坂は関屋坂
0
カバー画像

【世界遺産英語⑤】秦始皇帝陵及び兵馬俑坑

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第4回の今回は秦始皇帝陵及び兵馬俑坑。 中学校の教科書や歴史資料集でも出てくる中国の有名な世界遺産ですね。 それではユネスコの世界遺産ページにある説明文をどうぞ。 No doubt thousands of statues still remain to be unearthed at this archaeological site, which was not discovered until 1974. Qin (d. 210 B.C.), the first unifier of China, is buried, surrounded by the famous terracotta warriors, at the centre of a complex designed to mirror the urban plan of the capital, Xianyan. The small figures are all different; with their horses, chariots and weapons, they are masterpieces of realism and also of great historical interest. unearth 地球(earth)の否定(un)という、おもしろい形のこの単語は「発掘する・明るみに出す」という意味があります。 「じゃあearthに埋めるという意味があるのか」と思うかも
0
カバー画像

【世界遺産英語④】メサ・ヴェルデ国立公園

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第3回の今回はメサ・ヴェルデ国立公園。アメリカのコロラド州南西部にあるアメリカ先住民の遺跡で、「メサ・ヴェルデ」はスペイン語で「緑の大地」という意味のようです。 それではユネスコの世界遺産ページにある説明文をどうぞ。A great concentration of ancestral Pueblo Indian dwellings, built from the 6th to the 12th century, can be found on the Mesa Verde plateau in south-west Colorado at an altitude of more than 2,600 m. Some 4,400 sites have been recorded, including villages built on the Mesa top. There are also imposing cliff dwellings, built of stone and comprising more than 100 rooms. concentration 「~に集中する」という concentrate on が英検2級あたりから出てくるので、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。 その名詞 concentration ですが、「集中・専念」という意味の他に、「集団」という意味もあるようです。 concentration が「集まったもの」というニ
0
カバー画像

【世界遺産英語③】モン-サン-ミシェルとその湾

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第3回の今回はモン-サン-ミシェルとその湾。 フランスにある有名な世界遺産で、教会としてはもちろん、その立地から一時は牢獄としても使われたようです。 それでは、この遺産の説明文をどうぞ。Perched on a rocky islet in the midst of vast sandbanks exposed to powerful tides between Normandy and Brittany stand the 'Wonder of the West', a Gothic-style Benedictine abbey dedicated to the archangel St Michael, and the village that grew up in the shadow of its great walls. Built between the 11th and 16th centuries, the abbey is a technical and artistic tour de force, having had to adapt to the problems posed by this unique natural site. perch いきなり聞きなれない単語が出てきましたね。 perchは名詞で「(鳥の)止まり木」、動詞で「(鳥が止まり木に)止まる、羽を休める」という意味があります。 ですが今回のようにモノが主語の場合は「
0
カバー画像

【世界遺産英語②】マチュ・ピチュの歴史保護区

このシリーズではユネスコ世界遺産の英語ページから、おもしろい英語表現や自分が知らなかった単語をピックアップしています。第2回の今回はマチュ・ピチュの歴史保護区。 ペルーにある有名な世界遺産ですね。 それでは、この遺産の説明文をどうぞ。Machu Picchu stands 2,430 m above sea-level, in the middle of a tropical mountain forest, in an extraordinarily beautiful setting. It was probably the most amazing urban creation of the Inca Empire at its height; its giant walls, terraces and ramps seem as if they have been cut naturally in the continuous rock escarpments. The natural setting, on the eastern slopes of the Andes, encompasses the upper Amazon basin with its rich diversity of flora and fauna. escarpment 読み進めていくとココが知らない単語としてぶつかるところではないかなと思います。 escarpmentは「絶壁」という意味で、今回はrock escarpmentなので「岩の絶壁」ですね。 continuousはご存じcon
0
カバー画像

【世界遺産英語①】サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院

今回からユネスコ世界遺産の英語ページから、英検ライティングなどで使える表現をピックアップしていこうかなと思います。このテーマを選んだ理由は、ハチドリKRが現在、世界遺産検定2級の勉強をしているからです。 皆さんにも興味を持ってもらえるような投稿にしますので、お付き合いいただけると嬉しいです。 第1回の今回はサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院。 レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」の壁画が残っているそうです。 それでは、この遺産の説明文(英・日)をどうぞ。The refectory of the Convent of Santa Maria delle Grazie forms an integral part of this architectural complex, begun in Milan in 1463 and reworked at the end of the 15th century by Bramante. On the north wall is The Last Supper, the unrivalled masterpiece painted between 1495 and 1497 by Leonardo da Vinci, whose work was to herald a new era in the history of art. ミラノにあるこの教会の修道院にあった食堂跡には、レオナルド・ダ・ヴィンチが15世紀末に描いた『最後の晩餐』のフレスコ画が残っています。この教会の設計者は、ルネッサンス末期にミラノとロー