絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

「即利用可」 web漫画制作業務委託契約書 雛形...
法律・税務・士業全般
4,000円
user
行政書士三浦...
「即利用可」ジェルネイルチップ制作業務委託契約...
法律・税務・士業全般
4,000円
user
行政書士三浦...
掃除は世界を救う?豊かさを引き寄せる、世界一簡単...
占い
500円
user
スピリチュア...
ヘンダーソン_脊柱管狭窄症_手術適応か検討中
学び
2,000円
user
まいける 看...
R01【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R02【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R03【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
R04【09建設部門】必須問題Ⅰ『解答論文例』-...
IT・テクノロジー
2,000円
user
小泉士郎「技...
【占い師の雑記帖】失敗談 第2章(2)言葉って難...
占い
1,000円
user
鈴森理乃
【占い師の雑記帖】失敗談 第2章(1)言葉って難...
占い
1,000円
user
鈴森理乃
【占い師の雑記帖】失敗談 第1章(3)誰の目を意...
占い
1,000円
user
鈴森理乃
【占い師の雑記帖】失敗談 第1章(2)誰の目を意...
占い
1,000円
user
鈴森理乃
314 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

教材

届きました~^^今度、「国家資格 キャリアコンサルタント」の養成講座を受講します!!もうすぐスタートするのですが、自宅に教材一式が配達されました。中を開けると、どさっと、重い、本たちが…こんなにあるの!?と驚きです。。。現在、キャリコンとして活躍されている方は、みんなこの勉強をして頭に詰め込んでいるのですね…凄すぎます!!GWは何も予定を入れてないので、授業が始まる前にじっくりと読み込みたいと思います^^本の多さに、心が折れそうですが、やるしかない!!学べることはとても嬉しいことですしね♫私は、今年、資格を取ります!!宣言…wwwこの努力はいつかどこかで役立つ時がくる。頑張ります^^何かを始めた皆さま、一緒にがんばりましょう。まだ、踏み出せていない方、自分のタイミングで動ける日が来ます。探しながら、迷いながら、挑戦してみてください。急がなくても大丈夫。時期がきたら。。。私もそうなので。そして、今、やっと動き出せそうです。私は私なりに、挑戦していきます!!
0
カバー画像

読書のススメ

毎度!タロットセラピストのはまちゃんです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”私はこう見えて(どー見えているかは謎)、ものすごいインドア派なんです。家で過ごすのが至福のときです✨️✨️「家で何してるん?」って、ツッコまれそうですが…とてつもなく平凡な答えでして、「読書」をしています。はい、何の面白みもないっス( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)「読書の数だけ人生奥深くなる」と、思っています。自分とは全く違う価値観の持った人の意見に触れることができますし、小説なら主人公の気持ちに入り込み、女子高生や、書店員、時には兄が殺人犯な弟になることができます。現実世界とは違う世界を生きることができるのが読書だと思っています。⬆️これから読む本たち💕⬆️今読んでるやつこれから夏になっていきますが、読書の夏にしませんか?^^得はあっても損はないと言いきれます!🌸本好きな方、ぜひお話ししませんか?^^🌸おみくじ鑑定、はじめました!(冷やし中華、はじめました!のノリw)※オススメの本があれば教えてくださいね💕︎ここまで読んでくださりありがとうございます!ハピラキ‪๛ก(ー̀ωー́ก)‬ビーム✨️
0
カバー画像

読書不足

最近、読書不足です。。。読書をしようという気になれないというか。疲れているからでしょうか。出勤、帰りも、音楽を聴いてます。それが癒されるというか、目を使うことも頭を使うこともないので。楽。だから、読書をしたいと思って購入していた本たちはそのままになってます。ひょっとしたら、今年に入って読んでないのかも。読みたい本があるのに。。読み聞かせのオーディブルがやっぱりいいのかなぁ。だけど、試して、やめたんだった。声で聴くとなんか違う感じがするし、物語が頭に入ってこない。もう4月が終わります。2024年の3分の1が終わるということです。怒涛の4か月。だけど、まだ年度は始まったばかり!!!仕事も忙しく。休む暇がない…そんなときこそ、深呼吸ですよね。時間に余裕を持って。あせらず。読書も思い出したのでwww明日から、また取り入れたいと思います^^本日もお疲れ様です。ゆっくり休みましょう♪
0
カバー画像

本屋大賞

2024年本屋大賞が発表されましたね^^「 成瀬は天下を取りにいく 」が大賞となりました♪これは、先月購入して家族でちょうど読んでいたところでした!タイムリーでなんだか、嬉しかったです。それと、「 スピノザの診察室 」も購入していました。今、息子が読み進めています。私の大好きな、青山美智子さんの「 リカバリー・カバヒコ 」も7位に入っていましたよ^^嬉しいです!!読書はいいですね♫別の世界に連れていってくれます。世界が広がります。考え方や思いも知ることができて、自分に活かすことができます。先日、キャリアコンサルタントの方と話す機会があって(以前のブログで書きましたが、訓練給付金の手続きでジョブカードを作成しに行った時です。)、趣味が読書だと話したら、「ここ最近で一番心に残った本は?」と聞かれました。う~んと考えて、「お探し物は図書室まで」ですかね。と答えました。どんなお話なんですか?と聞かれて、「様々な事情をもった人たちが出てきて、それぞれの人生を歩むんですけど、つまづいていたことが「きっかけ」で変わっていく。それと、出てくる人たちがこの世界のどこかで繋がっている。みたいな話です。」と答えました。すると、その方は、「きっと、あなたは、世界を広げたいと思っていたんですね。現状を変えたいと思っていて。たまたま、その本が「きっかけ」で行動に移せて、今、踏み出している。だから、心に残っているんですね。」と。その時は、思ってもなかったけど、そう言われて、あ、そうなんだなとしっくりきたというか、腑に落ちたというか。その本だけではないのですが、読んでいる本は似たような内容が確かに多かったなと
0
カバー画像

#036 知る→解る→できる→教える

おはエナジー✨✨✨✨激しい運動をして全身筋肉痛になり、打ち上げられたアザラシみたいになってます!!晃~AKIです!早速ですが本題に行ってみよう!物事を上手くこなす手順。『知る→解る→できる→教える』今日はホリエモンと英語の先生が言っていた事をアウトプットしていこうと思います。突然ですが、皆さんは本を読んでますか?(知る)そして、その内容を理解し、(解る)行動に移し(できる)他の人に教えることはできますか?(教える)ホリエモンがほとんど人は本を読んでも理解していない。できてないと言いました。これは確かに!50万部売れてる本があったとして、50万人が実際に理解して【できる】に到達しているとは到底思えない。【知った】で終わって自己満足←(私もそうでした…。)マーケティングの本を2冊読んだけど、知った→解る(中途半端に)で止まっていて、【できる】に到達していません。ある日、担当してくれている英語の先生に私は『毎日英語のリスニングをしています』と言ったことがあるのですが、先生はこう言いました『もちろん良いことですが、それだけでは自己満足で終わってしまう……』その通りで会話というのは、相手とのキャッチボールです。リスニングができるのは良いことですが、こっちも話さないといけないので、それだけではダメなのです。そう、これも【解る】【できる】(中途半端)止まりなのです。簡単な『知る→解る→できる→教える』のstep少しくどいですが、記憶に新しい『絵』で説明しますね。【知る】絵の種類油絵、水彩画、デッサン、トリックアート私はトリックアートを選びました。描く方法えんぴつ、定規、紐、ボールペン、消しゴ
0
カバー画像

傘地蔵が童話界の一番である理由

「傘地蔵」という話は、日本の童話や民話においてよく知られている物語です。この話が童話界において特に重要視される理由はいくつかあります。これらの理由は、物語のテーマ、文化的価値、教訓などに関連しています。 物語のテーマと普遍性 親切と慈悲のメッセージ: 「傘地蔵」は、親切と思いやりの大切さを教える物語です。この普遍的なメッセージは、どの文化にも共通する価値を持っています。 簡潔で印象的なストーリー: 物語は簡潔でわかりやすく、子どもたちにも容易に理解できます。そのため、子どもたちに教訓を伝えるのに非常に効果的です。 文化的価値 日本の伝統と文化の反映: 「傘地蔵」は日本特有の文化的要素を含んでおり、地蔵菩薩のような仏教的な要素と日本独自の風土が結びついています。 世代間のつながり: この話は世代を超えて親しまれ、多くの日本人にとって幼少期の記憶の一部となっています。 教育的な側面 倫理的教訓: 物語は善行が報われるという教訓を含んでおり、子どもたちに道徳的な行動の重要性を教えます。 共感と想像力の育成: 物語の中で地蔵が雨に濡れる人々を気遣う姿は、子どもたちに共感力と想像力を育む機会を提供します。 芸術的な側面 ビジュアル表現: 傘を持つ地蔵の姿は視覚的に印象的で、日本の美術やイラストレーションでも頻繁に描かれます。 物語性の高さ: 物語は舞台劇や絵本など、さまざまな形で再解釈されています。 総合的な魅力 普遍性と地域性のバランス: 「傘地蔵」は日本の特有の文化を反映しつつ、普遍的なメッセージを持っているため、幅広い受け入れを得ています。 これらの要素が組み合わさることで、「傘地
0
カバー画像

久しぶりに読書をした話

現在公開中の映画「変な家」。皆さんご覧になりましたか?一軒の家の間取りから始まるミステリー。このような切り口から始まる話は私にとっては大変新鮮でした。私は書籍だけ読みましたが、劇場にはまだ行っていません。かなり怖いらしいので足が向かないというのが本音です。書籍もそこそこ怖かったのですが、映像になるとちょっと情報がダイレクトに脳みそに入りそうで戸惑っています。「変な家」の前には「モンテクリスト伯」という本を読みました。月並みな感想ですが、この世界で一番怖いのは人間なのだと改めて感じる内容でした。歳をとると本を読む量がかなり減ったように思います。本はどこにでも連れて行ってくれます。誰に対しても分け隔てなく、途中で付き合いをやめても怒ることはありません。自分勝手だけど、最高の友人だと思っています。(いや、最高の先生かな?特に占いの本とか…。)ちょっとだけ賢くなった気になれる。読書、お勧めですよ☆
0
カバー画像

「大谷翔平をネラエ!日本をダメにしろ!?」

もう、「大谷翔平」の「タロット鑑定」は、やらないのじゃ。あまりに「的中?」するのは、イヤじゃ。これ以上もし、鑑定をして「最悪」の結果がでるのは、イヤじゃし。それよりもねぇ~、この「事件?」って、何か「おかしく」ないかい?何か一応は、「水原一平」通訳が、「大谷」の口座から「450万ドル?」を「9回」に分けて「50万ドル」づつ「違法賭博業者」の口座に送金したんでしょ~?!でもねぇ~、「アメリカ」では「38州?」だったっけ?もうほとんどというか「80%?」の「州」が「ギャンブル合法」なんですよ~。イイですかぁ~?!そこに「ポカン?」と穴が、空いたようにギャンブル非合法の「カリフォルニア州」が存在しているのですぅ~。これって「ナンナン?」ねぇ~、これって、政治的な意味がアルのじゃと感じるぞよ。米国は「民主党」と「共和党」という「2大政治政党」のシステムじゃ。それで「カリフォルニア州」は、確か「民主党支持」じゃ。というか「共和党」より「民主党支持」の人間が多いという一応「民主党支持基盤」の土地柄じゃ。あれ?「民主党」って、あの今の大統領の「バイデン」さんが、在籍している「政党」ですよね~♪何やら「黒い疑惑」の多い「大統領親子」ですけど~、それも、今期で終了するかもしれないという「ウワサ」じゃ。そう「アメリカ次期大統領選挙」がもうすぐじゃ。すでに「3月」の「予備選」、そう「スーパーチューズデー」は、終了した。大方の指示は「トランプ」優位とは、言われているけど、まだ、結果はわからないのじゃ。前の「2016年大統領選挙」で「ヒラリークリントン」が、大優勢との事じゃったが、「フタを開けると」なん
0
カバー画像

読書が嫌いな私が読書を始めたきっかけ

めんどくさい。文字を追うのが疲れる。文字を読むと眠くなる、全部読めない・・・・。ネガティブオーラを出しながら読書とは縁がないと思っていた。数年前に読書が好きな人たちに会い・・読書会に誘われ・・・読みやすい本を教えてもらい読書をすることに。それから読書に対するネガティブイメージは無くなった。その一年間は年間12冊その一年間は読書会の人たちの支えもあり12冊(月に1冊)の本を読んだ。続けられた理由は一つ。アウトプット。ただ感想を言うだけ。たったこれだけで読書ができる。不思議。52ヘルツのクジラたち今ではネガティブなイメージもなく、読書には前向きなのですが、自分から進んで本を読むことはない。それでも読書が好きな友人から勧められる本がある。今回のおすすめは「52ヘルツのクジラたち」引き込まれる冒頭面白いと言われる本は書き出しから、引き込まれる感じがある。なんで?何が?という疑問を頭の片隅に残しつつ物語が進む。次から次へと疑問が出てきて、解決していく。おすすめの本を読んでます。という報告でした。
0
カバー画像

スタートライン

読書をしていました。作者は、喜多川泰さん。「スタートライン」まさに、私たち親子。中学受験が終わり、新しいスタートです^^スタートラインにやっと立つことができた気がします。お話には、受験などは関係ありませんが、やはり、おもしろかったです^^受験の結果が出るまでの間、気を紛らわそうと、読書をなるべくしていました。終わった、今も春休みに向けて子どもに読ませたいと思う本を購入しています♫一度読んだら絶対に忘れない…シリーズ。ご存じでしょうか?塾へ行かなくなったので、時間を持て余しています。勉強する習慣がもうなくなってしまいました…。なので、読書だけど、中学・高校の教科が学べる本を購入しました!!読むだけで、忘れないそうですよw世界史・日本史・国語・科学・物理・地理・英文法…と買い揃えました♫春休みにしっかりと読んでもらいたいです!そういえば、進学する中学校からも、すでに春休みに勉強する課題が出ました^^管理型の学校なので、生徒へのフォローはしっかりとしてるそうなので、期待します。私は、今年、どうしても勉強したいこと&取得したい資格があるので、がんばろうと思っています^^私も、スタートラインに立つことができました^^目標に向けて、良いスタートダッシュを切って、駆け抜けたいと思います!!本日もお疲れ様でした^^ゆっくりやすみましょう♫
0
カバー画像

今回は失敗せずにお買い物!

本を買いました!美品でございました・・・実は、前回、前々回と本を買うときに(ワタクシ中古専門でございまして)タイトルだけ流し見して、詳細をよく調べずにセットを購入したら・・・あるシリーズの2巻だけ入ってる、というのが連続しました。今どきはタイトルで何のシリーズなのか判別できないものが多いですよね!カバーをよーく見ると小さくシリーズ名が書いてあることもあるんですが、小さいサムネで流し見だと見逃します。そんなわけで、その2冊は読み始めてから「あれ?」これ、何か人物の前置きがないな・・・と読み進み、読み終えてからレビューを見たら2巻だったということが判明して・・・痛恨のイージーミスです。なので!今回はシリーズ揃えてあるものをセットで買いました!間違いない!はず!(セットの途中の巻だけ、というのでなければ。)今日からじっくり読ませていただきます。ワタクシ、読書時間は5分から10分と短いので、実にじわーーーっと読ませていただきます。大好きな東野圭吾さんのシリーズです(と思う)。みなさんは読書タイムってどんな感じに過ごしていますか?✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼LINEスタンプお描きします!様々なタッチで描きますので、お気に入りを見つけてください(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼お問い合わせはお気軽に(*´ω`* )⏬⏬https://coconala.com/users/2791228「いいね」「リポスト」も大歓迎です!!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
0
カバー画像

★マルチ デザイン ブック

今回は、┃マルチ デザイン ブック┃です。ブックでの表現を動画にしました。サンプルを分けて投稿する予定です。この動画では、ページめくり、動画、ナレーション、GIFアニメーション、文字アニメーションを表現しています。ハードカバーのデザインにしました。動画の左上にアイコンがあります。本来はここにロゴを置きます。ナレーション再生ボタンをアイコン(笑)にしていますが、任意の画像に設定できます。また、BGMも設定できます。動画は、YouTube、お持ちの動画をページに埋め込めます。フルスクリーン再生や自動再生もできます。サンプルの続きは次回です。\yunamong_/
0
カバー画像

貸していただいた本を読みました☆彡

「今日、だれのために生きる?」今朝、夢中になって2時間で読んでしまいました。私としてはゆっくり読んでいたつもりだったのですが・・・私の恩人で、大きな愛と夢を持っている友人で(私はそう思ってます!)息子の支援者でもある その方から、貸していただきました。私が必要とするから、そういう流れになったのかなんだかしっくりくる内容でした。とても良い本に出会えたと思います。パーツ的には、どこかで聞いたことがありつつ一つ一つを生身で体験・実感した方、聴いて受け取った方の「伝えたい」という強いパワーが心に響きました。感想は、とても言葉にはできません・・・もちろん 私の語彙力の無さもあるのだけれど(笑)切り取ってしまうのではなく、自分の中に浸み込ませたい内容でした。なぜだか慌てて読んでしまったので、今晩もう一度読みたい本です。なぜなら一度目は 読みながらサナギ息子にも、ぜひ読んでほしい・・・・とか、いつの日か快活に活動してほしい・・・・とか、『でも、これだけ家の中で物質的に不足なく暮らしていたら、活動するまでにはやっぱり時間かかるよね。何もかも揃っていて、そもそも、このまま生活を変えたくないという気持ちがあるのだろうか?』そんな感情や心配もふわっと芽生えたんです。横道にそれるもんですね(笑)。集中力がないのでしょうか?でも、そういう自分を否定しないで 「やっぱりそう思っちゃうよね。」と認めて自分を癒して そこから、いろんなことにひとつひとつ向き合いたいと思えました。親目線から見ると、数年間も引きこもってるなんて”無駄”という表現以外にどのような表現があるのか・・・もどかしいことこの上ないけれどじゃ
0
カバー画像

★香 美花

出品予定サービスに関連したサンプルを制作中です。今回、マルチ デザイン ブックにするためのページデザインです。架空のファッションデザイナー\香 美花/ さんのファッションデザイン提案です。\カバー表/\カバー裏/\カバー表裏/\ページ内容/ファッション画像は、生成AIによる画像です。レイアウトデザインはアドビのイラストレーターを使用しました。次回、これらをブックにした投稿を予定しています。ブックにする際、マルチメディアを追加したいと考えています。\陽真/
0
カバー画像

人生に迷ったとき

おはようございます。〇〇の森-hoshi.bog-の星です。新年、明けましておめでとうございます。今年も、必要な方には私の占い鑑定でサポートさせていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。さてみなさんは人生で迷ったときどんな風に解決していますか?人生で岐路に迷ったときの解決方法本を読む?神社にお参りして運気を変えてみる?友達や家族に相談する…動画配信サイトなどで、偉人の名言からヒントをえる…いろいろな方法があると思います。私が得意とする易占いも、悩みを解決して新しい視点をえるための方法の一つですよね。占いというのは不思議なものでたんなる偶然性とか、あたるとかあたらないとかの表面的な情報だけではなく、その根元には学術的で倫理的な要素が根を張っているように思います。たとえば占いを通じて、自分が気づいていなかった視点に、はっと気づかされるときそれは人として、人生を通じて大切にするべき、心の正道のような考え方である場合があります。占いを通じて忘れかけていた人の道や大切な視点を、見失わないように思い出させていただいているようにも感じますね。このように私の鑑定では占いで示される、目に見える結果をお伝えするだけではなく私も含めて皆さんが、自分を見つめなおして心を整えまっすぐと自分の心の真ん中を生きていけるような、そんな鑑定をお届けできればと思っています。易占いはその方が必要だと手をあげて助けを求めればそばに降りてきて、道を示してくれます。私たちが、進むべき方向性を見つけるのに難渋しているときでもあらたな気づきをあたえ、背中を押してくれます。必要とされる方のところにはこれまで見え
0
カバー画像

司書のつぶやき:レッツ!ビブリオバトル!

2024年になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、仕事始めを前に頭を痛めていることがひとつ。最初の閉館作業日(図書館を閉めたまま、スタッフだけが出勤して作業をする日)にビブリオバトルをすることになっているのです。ビブリオバトル…って、聞いたことありますか?公式では「知的書評合戦」という冠がついていますが、本の紹介コミュニケーションゲームです。本を紹介する人をバトラーと呼び、バトラーが紹介した本のうち、一番読みたくなった本に票を入れ、いちばん多く票が集まった本がチャンプ本となります。大事なのは「本」に投票するのであって、「人」に投票するのではありません。おしゃべりが上手だからといって優勝できる訳ではありません。…とはいえ、学校現場では発表の上手さに票が集まりがちではありますし、授業に取り入れている所では、その技術習得に力が入りがちになります。ちょっと残念ですね。さて、ではあなたがバトラーになったらどのようにするのか、シミュレーションしてみましょう。まず、あなたの大好きな本、おすすめしたい本を選びます。小説でも良いですし、ノンフィクションでも実用書でも構いません。マンガや絵本を紹介する人もいます。話す時間は5分間。これが意外と長いのです。きっちり5分間の台本を作るのも良いのですが、大抵早口になってしまったり、飛んでしまったりするので、丸暗記は避けた方が良いかもしれません。内容としては、簡単なあらすじや登場人物紹介、どのようにこの本と出会ったか、どんな所が面白いか、自分の好きな場面など。その本に対する想いを存分に語ってください。但し、話の途中でも5分経ったら強制終了
0
カバー画像

誹謗中傷やいじめの中で生きる④自分の気持ちを言葉にして自分を知る

言語化。言葉にする話をしています。ここでは、心理学に近い話を書いていきます。いきなりですが。この一言や誰かの言葉、何かの文章で、ふと、自分の考えが大きく変わることは、ないでしょうか?少し考えてみて下さい。好きな人とか、親、上司、先生、友人など、影響を受けた誰かの言葉が出てくるでしょうか?それは、もしかしたら、自分の中で言葉に出来ていなかったことかもしれませんし、自分が全く考えていなかった言葉かもしれません。前回紹介した本は、ベストセラーですが、知らない方が読むと、衝撃的な内容と思うかもしれません。このように、人は、自分の外にある言葉に影響を受けるのですが、求めているものが、自分の目や耳に入ってくることが多いです。例えば、忘れ物をすることが多くて、起こられたり、嫌がらせを受けている人がいるとします。この方が、発達障害のADHDという本を読んだときに、「もしかしたら、自分のことかもしれない。」と思うことがあるかもしれません。そして、ADHDのことを知ると、次の行動で、治療方法などを探していく行動に出る可能性があります。このように何かを知ることで、行動が変わるという事があります。例えば、学生がいじめを受けている時に、フリースクールのことを知り、この場所なら、学校に行けるかもと考えて、行ってみると友達が出来たという事もあったりします。このように言葉は、知識になり、行動に変わります。何がどこで、変わるか分からないので、色々な言葉に触れていくのは、大切な事です。個人的な話ですが、僕は、子どものころ貧しい環境だったので、クラスメートが読むような少年ジャンプなどの雑誌は、買えませんでした。よく
0
カバー画像

憂鬱な日こそ「ものの見方」を変えてみる!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生には様々な挑戦や試練が待ち構えています。時には憂鬱な日がやってくることもありますが、そんな時こそ、「ものの見方」を変えることで新たな可能性が広がるかもしれません。 日常の中で感じる憂鬱な日々。仕事や学業のプレッシャー、人間関係の複雑さなど、さまざまな要因が絡み合い、私たちを悩ませることがあります。しかし、逆にその憂鬱な瞬間こそ、ポジティブな「ものの見方」を持つことが大切です。 まず一歩は、小さな成功や幸せに焦点を当てることです。憂鬱な日には、否応なくネガティブな感情が先行しがちですが、そこで自分の中にあるポジティブな要素に目を向けてみましょう。例えば、今日は美味しいコーヒーが飲めた、誰かが親切な言葉をかけてくれたなど、小さな喜びに気付くことで気分が軽くなることがあります。 また、憂鬱な日には自分に対する厳しい評価を一旦リセットすることも重要です。完璧主義に囚われず、自分の可能性や成長を信じることで、前向きなエネルギーを生み出すことができます。失敗や困難があるからこそ、新たな学びやチャンスが広がると考えましょう。 最後に、憂鬱な日には自分自身に対する優しさも忘れずに。自分を受け入れ、過去の過ちに縛られず、未来への可能性を信じることで、心の余裕が生まれます。憂鬱な日こそ、ものの見方を変えることで、新たな光が差し込むかもしれません。 憂鬱な日がやってきたら、一度立ち止まり、「ものの見方」を変えてみましょう。その小さな変化が、大きなポジティブな影響をもたらすかもしれません。
0
カバー画像

♧♧【2つの違和感】-その2

違和感その2【日本の政治】ま~たくと言うほど、関心のなかった政治・経済。◾これも歳のせいなんでしょうか?今、最高に見たい番組のひとつが、日本の国会中継です⁉️ちょっと不思議に思われると思いますが、これが‼️見方によると、 “ よしもと新喜劇 “ よりも、数百倍面白い‼️ほんと大の大人、それも地方、国を代表するような御歴々が、  ◾「分かりません!」  ◾「記憶にございません!」  ◾「ここでは、申し上げられません!」ある意味、真剣に日本の事や国民の事を考えると、これ等のセリフを聞くと、怒りを通り越して、不謹慎きわまりないのですが、爆笑してしまいます!!^^事前に少し深めの情報を仕入れて学習しておくと、まるでクイズ王が如く、議員さんの次のセリフが予測できます。「・・・・記憶にございません!」→→→(笑)(笑)(笑)そうら❗キタ---♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪って感じでしょうか?かなり暇人なのかも知れませんが、番組チェックして優先的に国会中継を見たりしています。★キャラクターも豊富ですね! ・「あーうー」さん ・バーコード ・強烈1-9分け ・なぞなぞメガネ ・怖爺・ルールを知らない大臣 ・S子さん ・嘘をつきすぎて口の曲がった爺・さくら・罵声係・・・。ちょ~、強烈キャラクター満載です‼️■S子さんなんか出てきた時には、☆彡「いよーーーっ!待ってましたー!」・千両役者が、出てきた時みたいに声が、出てしまいます。めちゃくちゃ面白い!みなさんも、ちょっとだけ、予習して、日本の国会を見てみませんか?本当に下手に作り込まれたテレビ番組を見るより数千倍面白いと、私は、思います。ただ一つ
0
カバー画像

★写真をブック・カバーに!

今回は、過去に撮影した写真を本のハード・カバーにデザインしました。フィギュアフィギュア鎌倉大仏原宿 表参道 ショップ金魚自分の部屋壁観葉(一部合成)観葉&コカ・コーラ(一部合成)空(一部合成)撮影した写真を別な形状で表現すると印象的になり、いいと思います。画像をアピールするには、別な形状でデザインしてもいいかと思います。MINA呪術廻戦0 一途 / King Gnu さん -Bass cover-KICK BACK / 米津玄師 さん -Bass cover-
0
カバー画像

本の購入

最近、読書が進んでいません…インフルになってからというもの、体力が落ちたこともあり、疲れがすぐに出ます。出勤するときの電車内で、読書をしていたのですが、目を閉じて座るだけになったり、帰宅する際も電車で座れたらボーっと。。。駅に到着。。。それ以外に読書する時間がとれず、なかなか、読めずにいます。だけど、読みたい本はあって、購入するので、どんどん増えていきます。例えば、「 マンションフォンティーヌ 」「 不便なコンビニ 」「 スモールワールズ 」「 スタートライン 」などなど。どれも面白そうな作品ばかり!!!読みたいのに、読めない…最近、仕事が忙しくて。残業が多くなりました。普段、パソコン仕事なので、目が疲れるんです。すると、本を読む気になれない…以前、契約していたオーディブルもいいのですが、本を聞くとなると、頭に入ってこない。紙で読むのがいいなぁと思ってしまって。どうにもこうにも。だから、今の仕事が一区切りついたら、読めるようになるかな!?心身ともに回復して、読書に明け暮れたいなと思う今日この頃です^^本日もお読みいただきありがとうございました♪
0
カバー画像

★マイ トラベリング ブック

サービスを予定しています「マイ・トラベリング・ブック」についてブックのページめくりのサンプルです。「マイ・トラベリング・ブック」は、そのページに表現するコンテンツはなんでも可能です。サービスとしては、ブックのコンテンツを旅行ということにしています。今回は、ブックのページめくりの状況を動画にしましたのでご覧下さい。ページの内容は旅行ではありませんが、ページめくりのサンプルとなります。/ページめくり/PC/インフォグラフィックス素材のブック/※PCではマウスでの操作になります。/ページめくり/スマホ/GIFアニメーションのブック/※スマホ、タブレットでは指での操作になります。※横に回転すると見開きで表示されます。※「マイ・トラベリング・ブック」はHTML5、CSS、JavaScriptにて構築。「マイ・トラベリング・ブック」のサンプルができるまで、このようなサンプルを時々に投稿したいと思っています。宜しくお願いします。/名前のない空を見上げて/MISIA/hima.cover//夏をあきらめて/サザンオールスターズ/hima.cover/こちらもご覧下さい。(以前投稿した動画) 
0
カバー画像

★ブックのイメージで! [2]

ブログへ投稿した画像をブックのイメージで再現しました。 フォトショップによるデザインです。ブックのイメージにするとリアル感があるように感じます。 如何でしょう?中国ドラマ「将夜」/主題曲「莫望」/将夜/刘美麟//主題曲「莫望」/将夜/莫山山(袁冰妍飾)/刘美麟/それでは、また次回。
0
カバー画像

★ブックのイメージで! [1]

ブログへ投稿した画像をブックのイメージで再現しました。フォトショップによるデザインです。ブックのイメージにするとリアル感があるように感じます。如何でしょう?/恋の予感/安全地帯/玉置浩二//ワインレッドの心/安全地帯/玉置浩二/次回は、★ブックのイメージで! [2] です。
0
カバー画像

実はチャンスにあふれている。

上機嫌でいること。ただそれだけなのに人生が変わっていく。人生の中には運命を変えるかもしれない場面がある。でも、わたしたちはイライラしたり、不機嫌になったりして、そんなチャンスを逃している。上機嫌でいるとチャンスに気づくためのアンテナが働いてくれるが、不機嫌でいるとそうではない。運がよかったとかいうけれども、そもそも運には良いも悪いもなくて。善い行いをして自分がどれだけ運をためられたか。そういう自分の善い行いが積み重なって、幸運を運んできてくれる。これは、私がとっても大事にしたい一冊である、「運転者」(喜多川泰さん著)に書かれているものをかなりざっくりとまとめたもの。この本は、いろいろとうまくいかなくて常に不機嫌な男性が主人公があるタクシーの運転者に出会うことで人生が好転していく、そんな物語になっています。この本、本当に心が温かくなる素敵はお話だったのですが、現実世界でも本当にその通りだなと実感することがよくあります。わたしはPMSっぽいときとか、HPS気質なところがあって。考えても仕方ない不安が頭から離れなくて、寂しくなったり、むなしくなったり。相手の言動に勝手に期待して、それ通りにならないと怒って不機嫌になったり。そんなやり場のない不安を他人にぶつけてしまうこともしばしば。(毎回後悔します。)そういうときって、本当に何もうまくいかない。自分の心を苦しめてしかないし、その上相手にも嫌な思いをさせてしまう。あたりまえだけど、関係もぎくしゃくしちゃう。相手側からしても、イライラして不機嫌な人とはかかわりたくないですしね。(こんな気持ちでいてもよくないなって思いつつ、沈み切らないと立
0
カバー画像

東日本大震災

東日本大震災で被災された方達と話せたらと出品してみました。自分の中で、東日本大震災のことは、あまり思い出さないようにしていました。思い出すとツラいから、、。でも、その気持ちを話すことで少しでも心が楽になれたらいいなと思いました。前にも何回か読んだことのある本で『30人に憑依された女性の記録死者の告白』 奥野修司津波で流された方達に憑依され、亡くなった方達の気持ちをきく。今回、この出品を考えてて改めて、図書館で借りた本。いろいろな思いで、亡くなられた方達、、。毎年3月には、東日本大震災のニュースが増えて、うつ状態になってしまいます。今も気持ちがフラッシュバックしてしまうね。東日本大震災から、「まだ12年、、。」今、夜中の1時~3時前に本を読み、ブログを書いているため、ご了承くださいね。
0
カバー画像

10月19日(木)いってらっしゃい&こんにちは♡

いってらっしゃい&こんにちわ(^o^)今日、あなたにとって、どんな一日になるのかな???今日、私は、出品サービスをもう少し出すために準備するよ☆同じように悩んでいる人達と話したい。少しでも、この思いが伝わるといいな♡明日、図書館に本を返すから本を読む時間も作ろう(^o^)図書館でいっぱい本がある中での本たちとの出会い♡今は、傾聴、心理学、口癖、発達障害、不安障害、タロットカード、アロマセラピー、パワーストーン陰陽師橋本京明先生など、、。その時にとって、読みたい本は変わるもんだね☆ココナラを始めてから、数年ぶりに図書館へ行きました♫前は、小さい娘達を連れて絵本や子育て本、発達障害の本を借りていました(*^。^*)娘達、大きくなったなぁ(^_^.)今日、お誕生日のあなた『お誕生日おめでとうございます♡』いつもお気に入り登録&フォロー励みになっております(^o^)ありがとうございます♡このご縁に感謝しております☆ありがとうと感謝を込めて♡いってらっしゃい(^.^)/~~~気をつけてね
0
カバー画像

タイムトラベラー

読みました^^著者: 喜多川 泰今、喜多川 泰さんの本を遡って読んでいます。根本というか、伝えたいことって、前から変わらないんだ!と思いながら、最近の本と比べながら読みました♬最後は、そんな話だったのか!?と驚きました。「 タイムトラベラー 」のタイトルの意味は、たぶんその最後のことだったのかな!?喜多川さんの入門編として、良書ですね。小学校低学年の娘にも読ませたいとおもいました。気づかされることもあり、自己啓発にとても良い本です♪こちらは、字が大きく、ページ数も少なかったので、1日で読み終わりました!最近、読むペースが速くなってるかな~。読書が習慣化されてきました^^今後も、楽しみながら読書を続けていきたいです♪本日もお疲れ様です。
0
カバー画像

おあとがよろしいようで

読みました^^著者 : 喜多川 泰 さん落語に関連するお話しでした。正直、私は落語に馴染みがなく…ストーリーの中が落語がメインだったので、私には少し難しかったです。。。しかし、いつものように物語に引き込まれる、言葉に心をうたれました。まだ、私は世の中を見ていないんだと気づかされました。もっと、目で見て、聴いて。色々な角度から世の中を知りたいと思います。主人公が様々な人と出会い、成長していく様子が読んでいて面白かったです。私もそんな大学生活を送ってみたかったなぁ~。高校の進路の時にもう少し考えればよかった…と後悔…。でも、自分自身も他の人には無い経験を積んできたんだから、それがあっての今だから。私なりに色々な人と出会いながらこれから成長したいと思います。ほんとは、どちらかというと、人と関わりたくないんです…wこれまでの経験上で、人と関わるのが面倒だなとか、嫌な思いするしな、疲れるしな、と思っていて。避けれるならなるべく避けたい…。そう思っているので、今回の主人公と少し重なる部分もあったのかな…。難しかったけど、読んで良かったです^^『 おあとがよろしいようで 』
0
カバー画像

才能の地図

著者 : 鈴木 祐 さん読みました^^オリラジのあっちゃんのYouTubeで紹介されていたので、気になって読んでみました♬今までにない視点から、才能について書かれていて面白かったです。そういう見方があるんだ~。考え方があるんだ~。と、大変勉強になりました。これは、子育てにも活かせるし、自分のキャリア形成というか今後の将来像に役立てることができると思います。思ったより、ポップな中身で、子どもでも読めそうです!子育てする親にとって、子どもの才能って!?と気になるワードです。子供には幸せになってほしい、才能を発揮して将来は活躍してほしいと思ったりします。そして、自分自身にも。これからの将来のことを考えるときに、才能があればなぁ。とか自分には何が向いているのかなぁと思ったりすることがあります。自分を見つめる、子どもを客観的にみる、ために良い本だと思います。自分自身を磨き、これからの将来について学んでいきたいものです^^本日もお疲れ様でした!ゆっくりやすみましょう♬
0
カバー画像

ミドルノート

朝比奈 あすか 作読みました^^女性たちの今の葛藤。。私よりも年下女性の話が対象だけど、共感できる部分も多くあったし、私がその年代のころなんてそんな風にしっかり考えて生きてなかったな…と思ったり。現代に生きる若い女性の考え方や生き方を知り、彼女たちの今後を想像することもできて、読んでいて面白かったです。同じ年代でもその人の出会いや環境は様々で。起きる出来事、悩むこと、なども色々で。でも、みんな、自分をみつめて考えて生きている姿が印象的でした。社会と関わっていきていくこと、世の中を生きるのは大変なことです。いくら信頼できるパートナーがいても、月日とともに関係性は変化していきます。感染症の流行で、仕事や雇用形態が変化することもあります。辛いな、大変だなと思うことも多くあるけど。結局は、人や社会に助けられているのも事実。大人になると、曖昧な答えのままであることも多くある。揺らぎながら、さまよいながら、自分の生き方を見つめ、自分自身を大切に、これからも人生を歩むのかな。と、考えさせられる一冊でした。私も今は、ミドルノート。まだまだ変化しつつ、成長しつつ、生きていきたいと思う今日この頃です。本日もお読みいただきありがとうございました^^
0
カバー画像

司書のつぶやき:初めての販売

10月になったとたんに涼しくなって、温度差に着るもの迷子になっています。みなさん体調崩されていませんか?大阪は最高気温25度前後。でも最近は曇りがちで風も強く体感温度はもっと低く感じます。街行く人たちの服装もバラバラで、長袖+カーディガンからノースリーブまで。個人的には半袖はもう絶対無理!な気分なのですが・・・。「でも・・・25度って『夏日』なんですよね。」とスタッフに言われて笑っていました。おかしいぞ!今年の気温!さて。今回個人的にうれしい出来事が。なんと、初の商品販売が完了しました!\(^o^)/精一杯取り組ませて頂きました。ご依頼頂けて本当にありがたかったです。図書館業界、司書業界は大変狭いものです。転職して違う会社の業務委託先に行ったら、その前にいた図書館の人がいた・・・なんてことはザラです。勉強会や研修などでお会いすることも多く、そこそこ繋がりがあります。繋がりがある、作れる人は良いですが、初めてこの業界に入る人はなかなかそうもいきません。今はインターネットやSNSで情報を得ることもできますが、不安も多いと思います。そんな方のお力になりたいとずっと思っています。また、図書館勤務を目指している人、図書館業界の人だけでなく、図書館をもっと上手に使いたい人もいると思います。例えば、自分の仕事に関係する本、調べたいことの関連本、そういったものを探す方法が良くわからない時もあります。そういったときにはぜひこちらを。そのほか、自分の本にブッカーを掛けたいけど方法がわからないとか、イベントでおはなし会をすることになったけどどうやったらいいの?とか・・・。単純に「図書館の仕事ってどん
0
カバー画像

君と会えたから……

読みました!!喜多川 泰 作最後は、涙、涙…無限にあるわけではない。有限であるもの…。だからこそ、今日をどう生きるのか。考えさせられる一冊でした。私たちは、明日もその先も何十年後もあると思っています。だけど、そうでない場合もある。人生という時間を考えて、今できることをやる。自分がどう生きていくか考えて行動する。改めてそう思わせてくれた物語です。「あとがき」も読みました。実際の出来事を知ると、実感がわきます。あー、身近にあるんだ、出来事なんだ。と。喜多川さんの世界観に今回も引き込まれ、大変勉強になりました。若い世代にどんどん読んでほしいなと思います^^本日もお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

ありがとうで世界は変わる!?

こんにちは!kosiiiです。今回は、私が体験したありがとうについて書こうと思います。本が大好きで、移動中や少しの空き時間があれば本を開いています。そんな私ですが、”結局、本を読んだところで何も変わらないか”と本を読むのをやめてしまった時期がありました。なにを読んでも”別の本でも言っていたな”、”行動しろってことね”、と本を読んでも気持ちが晴れないというか、もやもやするというか。しばらく読まずにいたのですが、やはり、読みたい衝動に駆られて本屋さんへ。そこでなぜか目について読みたくなった本が「ありがとうの神様(小林正観さん、ダイヤモンド社)」。直観って面白いもので、その時の私にぴったりで、必要な1冊でしたし、この本が私の人生をよりよく、幸せをもたらしてくれました🕊この本は一言でいうと、神様に好かれる習慣が書かれた本。あらゆる悩みの解決に役立つし、忘れかけている大切なことを思い出させてくれる本です。読んだ時の私に一番刺さったのが、”「私を選んでくれてありがとう」という心で生きていくことができたら、親子関係も、夫婦関係も、仕事関係も、ものすごくラクになると思います。”(P.247)の一文。友達でも、家族でも、恋人でも、私と一緒に時間を過ごしてくれる人は、限りある時間を私と過ごすと選択してくれているんだ。そう思ったら、それって奇跡のようにすごいことだなと思えてきたのです。一見仲が良く見える夫婦やカップルでもずっとは一緒にいられないこともあるし、別れるという決断をしなければならない時もあるでしょう。学生時代にすごく仲がよい友人がいたとしても、関係を途切れさせない努力をしなければ、あっとい
0
カバー画像

「また、必ず会おう」と誰もが言った。

『 偶然出会った、たくさんの必然 』面白かったです♬著者: 喜多川 泰 先生旅が壮大で^^若い時のこんな大冒険した経験。なかなか体験できないです。本の物語だからこそ、キレイなお話で。実際は、、、こうはいかないでしょう。だけど、旅をすること、人と出会うことで人は成長できます!!!実際に、自分が体験した経験に勝るものはありません。 しかし、一冊の本を読むことで、体験した気分になれるのはとても嬉しいですよね。知識として学べることは多々あります。私は、旅をする主人公になった気持ちでも読めたし、子を持つ親として、心情を想像しながら読むことができました。色々な偶然が重なって、今の人生を生きていると思っていたけど、実は必然だったのかも。自分の人生に重ねながら、読み進め、楽しめました♪子供にも読ませたいとおもって、読むように薦めています。沢山の人に読んでほしいなとおもう一冊に出会うことができました^^本日もお疲れ様でした♬ゆっくりやすみましょう~
0
カバー画像

エモーショナルメンター#116

今日のマインドセットは、 【仕事と関係ない本をたくさん読みなさい】です。これは僕が今意識しているマインドです。 僕は今の仕事や副業と直接関係するようには思えない 本を読むように意識しています。 例えば、芸術や音楽の本だったり 最近読んだ本には「笑い」について 哲学した本を読んだりしているんです。 でも、一見関係なさそうと思う本でも 必ず何か1つ以上学びがありますし、 時には思わないところで繋がることがあることに気づきました。 そもそも読んでて面白い というのもあります。 まずは結果を出すために関係のある本を読み漁るのは 大事ですが、時にはこのマインドで本を選んで欲しいと思い伝えます。 あなたはこの話を聞いて どう思いましたか?  
0
カバー画像

2023年10月 カレンダー『猫と読書と秋の気配』

2023年10月のカレンダーです。どうぞご自由にお使いください。
0
カバー画像

サイン本

書店にいくと、数量限定で、サイン本が置いてあります。発売日行かないと購入できない!!9月21日に青山美智子先生の新作が発売となります。『 リカバリー・カバヒコ 』ぜひ読みたい♪ネットで調べていると、なんと、メルカリですでにサイン本が売られていました。。。高値で。もう入手できてるの?本屋さんによっては早く販売しているところもあるのかな~。数量限定だと入手できる確率は低そう…。本は、作者が亡くなっても販売されます。購入者の本棚にも残りつづけます。ステキなお仕事だなって思うんです。私が好きな青山先生は、私と同じ時代を生きています。ぜひお会いしたい!!!サイン欲しい!!ネット検索したところ、発売を記念してイベントが開催されるのは東京みたいです。う~ん。遠い。しかも、もう先着の申し込みが終わっているとか。知らな過ぎて、遅すぎる…泣そういったサイン会があることは知っていましたが、行く機会もなかったです。だけど、今回は行きたかったなぁ。と思って、数量限定のサイン本だけでも欲しかったのですが、、、これも運なのかなぁ~。初めての挑戦ですが、書店周りをやってみたいと思います^^本日もお疲れ様でした♬ゆっくり休みましょう^^
0
カバー画像

インプットの落とし穴!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【インプットの落とし穴】 というテーマについてです。 あなたは 普段、ビジネス系 YouTuberの動画を 視聴したり、 SNSの投稿を 見ていたりして いますか? 今、世の中は 動画サイトやSNSの 普及によって 膨大な情報を得ることが できる時代になっています。 しかし、 このような時代では、 インプット過多に陥り、 あなたが必要な情報を 見逃してしまう 可能性が発生します。 ですので、 今回は必要な情報だけを 得る方法について お話していきます。 あなたは SNSなどの情報を 得ることに満足してしまい、 最終的にインプット することが目的に なったりしていませんか? この状態だと 今の現状に 何も変化を起こせず、 ただ時間だけが 過ぎ去っていきます。 その結果、 自身の能力を成長 させることができず、 立てた目標も達成できない という人が多く存在します。 ですので、 インプット過多を 防ぐための方法が 1つ存在します。 その方法とは アウトプット前提で インプットをする ことが重要です。 例えば、 あなたがこれから 投資を始める場合、 まずは本屋さんに行って、 投資の本を買って下さい。 その本を見ながら (インプット) 実践すると (アウトプット) 学びが多くなり、 投資の知識にも 深みが出ます。 SNSなどで見ていた 不必要なインプットも 減らすことができます。 そもそもSNSの情報は 断片的に構成されているので、 私は本をオススメします。 本だと ステップバイステップで 取り組むことができるので、 実践したい方にはオススメで
0
カバー画像

【一般向け】図書館豆知識:展示コーナー

図書館上手に使えていますか?こちらでは一般のみなさま向けに図書館に関する知っておくと便利な豆知識をご紹介します。9月も半ばになりますが、大阪はまだまだ暑い日が続いています。台風や大雨の被害も出ていますね。みなさんのお住まいは大丈夫でしょうか?連日最高気温は30度を超えてはいますが、朝晩いくらか涼しくなり、虫の声なんかも聞こえるようになりました。ああ、秋が来るんだなぁ…と感じます。さて、「秋」といえば?食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋・・・色々と言われます。しかし今年は暑さで食欲減退、スポーツは熱中症注意、読書も芸術もあまり集中できそうにありませんよね。図書館の展示をどのテーマにするか、かなり悩みました。図書館では入口やカウンターの近くなどで特集展示のコーナーを設けています。1か所だけでなく、小さいコーナーを複数設けている所もあります。大きくタイトルを掲示し、関係のある本を紹介していきます。装飾なども工夫し、とても目立ちますし、利用も多くなります。普段手に取られにくい本などを紹介するには、とてもいいチャンスです。大抵は事前に年間、もしくは半年程度の展示テーマを決めています。ワールドカップやオリンピックなどの大きなイベントや、春夏秋冬、正月や七夕などの行事に対応した展示が多いと思います。しかし今年の秋はこの暑さ。食べ物も読書も芸術もいまひとつ・・・。今年はラグビーやバスケットボールなどの大きな大会がありますので、「スポーツの秋」という展示も多いと思います。うちの学校もそろそろスポーツ関係に変更予定です。また、中途半端な時期や、特に大きなイベント事のない時期は苦戦します。
0
カバー画像

賢者の書

読みました!!!読み始める時は、どんな話なのか想像ができなかったです。ハリーポッターのような?感じ?と思って、読み進めたのですが、さすが、喜多川泰先生の作品!!やっぱり、おもしろい!自己啓発ですね♫とても、参考になりました。考え方とか、生き方とか、これから先のこと、現在の自分…そして、いつも、喜多川泰先生の本を読むと思うのですが、『人は、何度だって生まれ変われる!』ということを再認識できます。いつからだってやり直せる!いつからでも始められる!と思うことができるんです。人は、1日、また1日と、歳をとります。時間は止めることができません。皆、平等に与えられている時間=命です。何もしなければ、何も変わらない日々。人生を終えてしまう。。。でも、気付いた時、変わろうと思えた時、そして、行動に移した時。何歳でも何度でも、変わることができるんだ。自分のために、そして誰かのために。私は、これまで、『 与える (GIVE) 』人生ではなく、『 受け取る (TAKE)』側でした。というか、今もです。人に何かを与えるまで到達できていないことを実感しています。だけど、『 与える (GIVE)』ことができれば、これから先の人生も変わってくると思うのです。きっと変わります。だから、日々精進して、色々なものを吸収して、誰かに少しでも何か届けられたらうれしいなと思っています。そこまでにいく道のりは平坦ではないかもしれないけど。この本に登場する賢者のように、なれるといいな~いや、なるんです!!!常に成長していきたいなと思う、今日この頃です^^本日もお疲れ様です♫ゆっくり休みましょう~
0
カバー画像

★夢で逢いましょう

写真や画像をコンセプトに合わせてデザインすることはよくあります。今回は、そういったデザインです。撮影した写真を色相、彩度、明度などの調整をしてデザインの素材として使用する場合以外に更に編集をしてコンセプトに応じたデザインの素材として使用する場合があります。この例として簡易的なデザインをしてみました。/調整済み写真//コンセプトに合わせてデザイン(水彩画風)/さらに、コンセプトのイメージをより具現化するために、本のカバーイメージとして、ハードカバーでも簡易的なデザインをしました。/水彩画風カバー//写真カバー/如何でしょう?タイトル「夢で逢いましょう」には水彩画風の方がそのコンセプトを反映しているように感じられます。サービス出品予定の「マイ・トラベリング・ブック」(仮称)のカバーのデザインを考える際にも、そのコンセプトに沿ったカバー画像をデザインしたいと考えています。/マイ・トラベリング・ブック 関連のブログ/現在、時間を少しづつ確保しながら「マイ・トラベリング・ブック」(仮称)のサンプルをデザイン制作しています。そのうちに完成するでしょう・・・とか思っています。 (笑)/天空の城ラピュタ/1986年8月/君をのせて/Castle in the Sky/井上 あずみそれでは、また次回。
0
カバー画像

自分の知識の幅を広げていくこと。欲求充足について。

これは、昨日のブログで参考資料とした話の続きの話です。アメリカのある経営者で、自分のことを無知という経営者がいます。彼女は、大きな売り上げを上げる経営者ですが、自分自身のことを無知だと言っています。そのため、彼女は、色々な人たちから知識ある話を聞いたり、調べています。彼女の自分は無知という考え方が、そのように多くの知識を求める欲求になっています。逆に言うと、もし、彼女が自分は、学ぶことがないと考えていたら、まさに学ぼうとすることはないのかと思います。人の欲求は、考えていることやイメージしていることと繋がっています。子どもが欲しいと考えている女性は、それが出来るように人生設計を考えていくかと思います。海外留学がしたいと考えている大学生は、そのために勉強したり、アルバイトや仕事をしていくと思います。中華料理を食べたいと思っている人は、中華料理のお店に行くし、日本食を食べたいと思っている人は、お寿司屋さん等に行くと思います。こんな感じで、人は、自分のことをどう思っているかとか、どうしたいという事で、それを求めに行きます。僕は、その経営者の人より無知なので、学び続けたいと思います。ちなみにアメリカの経営者の人は、業界に大きな影響力を持つほど影響力があったり、知識を持っています。
0
カバー画像

夕闇通り商店街 たそがれ夕便局

読みました^^不思議なお話しでした♪現実的では無いけれど、心が温まるストーリーや涙涙のストーリーなど、様々な登場人物が出てきて面白かったです!字体が読みやすくて。珍しいフォントでした。あっという間に読めた感じですね^^手紙が主軸となるのですが、手紙っていいですね♬その時の思いや考えを書き留めることができる。相手を想って書くことができる。そして、それを保管することができる。生きている人であっても、もうこの世にいない人であっても、その人がその時存在していた証となる。いつかは人は一人でこの世を去ることになります。あまり想像がつかないけれど。。。その時まで、相手を想い、想われる、そんな生き方をしたいと感じる、今日この頃です。本日もお読みいただきありがとうございました^^皆さんが、素敵な日々を過ごせるように、と、いつも願っています。
0
カバー画像

図書館のお夜食

著者 原田ひ香 さんです^^読みました~。不思議なお話。図書館・人・本・食事…読書がその先を思い描けるような感じでもあり。「本棚にはその人の願望が詰まっている」「どんな人間になりたいか」「読んでいる本について話せばどういう人かわかる」印象的でした。納得できるような…そうか~と気づかされた感じ。私の本棚を見ても、確かにそうだと思います。表の顔と裏の顔。家族といる時の自分・職場での自分・友達といる時の自分…どれもその人だけど、様々な顔がある。色々な人の生き方とか人生観も垣間見れました。ほんとは、1週間に1冊は読書を読みたいところですが、2週間に1冊ペースになってしまうなぁ~。音楽を聴きたい時間も欲しいし。(最近、懐かしい歌にハマってます^^歳のせいか…www)本日もお疲れ様です^^ゆっくり休みましょう♬
0
カバー画像

図書館

春休み・夏休み・冬休み…長期休みがあると、子どもたちと図書館へ行きます。なんか、あの雰囲気というか落ち着いた空間というか、本のにおいというか好き何ですよね~正直、図書館とは正反対な生き方というか性格というか?してましたので、図書館へ行くようになったのは、子どもが産まれてからで…。でも、行きだすとハマりました^^最近は、書店でも立ち読みができたりするので、そこへ行きがちです。しかし、落ち着いた空間・環境でゆっくり過ごすことができるので、たまに図書館へ行きたい気持ちになります♬今回、なぜ、図書館の話をしたかというと、今、「 図書館のお夜食 」という本を読んでいます。ステキな図書館の話で、また、図書館へ遊びにいきたいなと思う今日この頃です♬読んだら、また感想を書きますね^^本日もお読みいただきありがとうございました♬
0
カバー画像

【親しみやすい日商二級】標準原価計算

人生を変える気づきを届けたい!スガケンです。日商二級を受験します。受験までの経緯はこちら!*こちらは人気の記事・コンテンツに選んで頂いたようで、ありがとうございます!🤗🤗折角受験するので、これから簿記を勉強したいと思っている(しなきゃいけない)方に簿記に対する親しみやすさをお届けしたいなと思います!前回の記事はこちらです。工業簿記10回目の本日はこちら! 標準原価計算 これまでお伝えしてきた原価計算は実際に発生した原価を元に製品の原価を計算する方法でした。標準原価計算はあらかじめ目標となる原価を決め、標準原価をもとにして製品の原価を計算する方法です。(これがねー、厄介ですよね(笑)目標、標準はわかるんだけど指標が悪いと文句言われるし、いい感じだと来年きつくされるし!どうやっても報われない😭)計算フローは以下の通りです。①原価標準の設定 これ、無駄なく作ったらいくらなの?という基準になる製品1個あたりの標準原価(原価標準)を定めます *原価標準は製品1個当たりの標準原価だよ!②標準原価の計算 原価標準を用いて完成品原価や月末仕掛品原価を計算、当月の標準原価を計算します ③実際原価の計算 これまでお伝えしてきたの計算方法をもとに当月の実際原価を計算します ④当月の実際原価と標準原価を比較して原価差異を計算し、その原因を分析します ⑤原価差異の内容を管理者に報告します 実際の業務を考えると報告が嫌ですねー(笑)😂😂なんか今月原価高くない!?と質問されると思いますが、計算した人(報告した人)と使った人(製造部門)が違うと即答できないことも多いと思います。普段から製造部門、間接部門問わず
0
カバー画像

株式会社タイムカプセル社

本、読みました^^最後は、涙、涙…。。。心に刺さりました心を動かされたというのでしょうか著者は、喜多川 泰さんです。この方の、人生感というのか、考え方というのか、本当に尊敬するものがあります。読書は、自分の視野を広げてくれます、考え方を深めてくれます。人生を豊かにしてくれます。一人で生きてしまう・独りよがりな考え方で物事を見ることは、もったいないとおもうのですが…どうでしょうか?読書を用いて、多様な生き方や考え方を知ることで、自分の人生を幸せな方向へ導いてくれると思います。発言したり、行動したりすることの一つ一つが変わっていきます。本を読んで、十年後の自分は、何をしているのだろうと想像します。未来は誰にもわかりません。ただ、今の自分の行動が未来の自分に繋がることはわかります。今の自分・社会をもっとより良いものにするために。私は、これからも歩み続けたいと思いました^^手紙を久しく書いていません。自分に宛てた手紙もいいものですね~ただ、私には、このブログがあります。ブログには過去の自分の考えや出来事などたくさんあります。変なこと書いてるなぁ~wwwwと思うこともありますが、それも、良い思い出です。過去があるから、今の自分がある!!!!!暗くて嫌な過去があります。でも、その過去があったからこそ、今、こうやって頑張って生きている自分がいます^^そして、今の自分を必死に生きるから、未来の自分はきっと幸せにいるだろうと思っています^^人は未完成、不完全です。これから先も成長していけるように、心、新たに頑張っていきたいと思う今日この頃です♬
0
カバー画像

★サービスを考える//トラベル・ブック//

ココナラでの出品サービスの内容を考えています。自分のデジタルツールの使いこなしとプログラミングの知識やいろいろなノウハウを基礎としたサービスの内容についてのことです。今現在想定していますサービスは、旅行に関することです。皆さん方も休みがある程度あると、旅行をしたいなと思うかもしれません。実際に旅行すると、旅先で写真を撮ったりビデオ撮影することかと思います。記録や思い出として、それらを残すはずです。しかし、実際にはそれらを後で何度か見るだけで、整理保存についてはあまりしていないのが現状ではないでしょうか。せっかくの楽しかった旅行のはずです。その思い出を大切に記録保存し、それを楽しく閲覧したいなと思いませんか?旅先の思い出旅先の思い出旅先の思い出そこで思いました。この旅行でのことを整理保存して、それを楽しく閲覧できるサービスをご提案してみてはどうかと。ただ、普通の整理保存と閲覧ではあまりご提案の意味がありません。そこで考えました。言葉で説明すると、こんな感じのサービスをご提案したいと思っています。旅行の確かな思い出として、旅行の本、すなわち//トラベル・ブック//をデザイン制作するサービスになります。イメージしてみてください。パソコン、タブレット、スマホで//トラベル・ブック//として旅行の思い出がいつでも、どこでも閲覧できる!ブックとしているからには本のスタイルをもっているということになります。カバーがあって、ページがめくれて、その本のなかに旅行の思い出がすべて詰まっているということです。ページの中は/写真/ビデオ/テキスト/イラスト/アニメーション/などなどマルチメディアな体裁
0
カバー画像

昨日のこと

昨日、本屋に「月刊少女野崎くん」の新刊と、「長い廊下のある家」の文庫本を買いに行ったのですが、「野崎くん」は即見つかりました。でも、「長い廊下のある家」は見つからず、その代わりに平台に「アンと愛情」の文庫本が!「和菓子のアン」シリーズの最新刊なのですが、2年?1年?くらい前に単行本で発売されてて、読みたいと思いつつその時は買わずに、文庫化を待っていたのですが、しびれを切らして半年ほど前に中古で買って読んじゃったんですよね…。でも!昨日!念願の文庫本化された「アンと愛情」と出会ってしまったのです!即買いました(笑)最後の豆大福が頭から離れない・・・(笑)ちなみに帯の後ろには12月に続編の新刊発売案内が……。もう、単行本で買うかぁ。と、あきらめの境地に(笑)でも、文庫本も手に入れられて嬉しかったです。「野崎くん」の新刊も、特装版と通常版手に入れてほくほくで帰りました。しばらく金欠です(笑)
0
カバー画像

★空と恋愛小説

今朝の空の景色がとても素敵です。なんかもったいないと感じたので、とりあえず写真を撮ってみました。空の写真もいろいろと使い道があるかとは思うのですが、いろんな表情の空に編集してみました。撮影した空色域を拡張表情1表情2表情3表情4表情5表情6表情7表情8表情9表情10表情11表情12表情13太陽を追加して自分好みに編集ノイズ処理とカラー、トーン、コントラストを最終調整なんとなく女性の顔を合成結局最後はこうなりました。この際、恋愛小説本のハードカバーのイメージにしてみました。空の写真から本のハードカバーということになってしまいました。空の写真の使い道は、ハードカバー!でした。小雪の恋愛?この辺は適当です。笑いましょう!・・・以上でした。女性の顔は、中国女優の劉 亦菲(リウ・イーフェイ)さん。神雕侠侣/劉 亦菲神雕侠侣/劉 亦菲ムーラン/劉 亦菲それでは、また。
0
カバー画像

ちょっとした違和感③

「ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)」佐藤オオキ (著), 川上典李子 (著), 日経デザイン (編集)さらにつづきです。この本の最後にデザインについて書かれていました。「学校で教えるデザインは、サッカーで言えばPK(ペナルティキック)」つまりボールが止まっていて、デフェンダーもいないPKが上手くなってもそれだけでは社会に出てデザイナーとして働くには足りないということです。「試合では相手がいて、ボールが常に動いている。体調、ケガ、ピッチコンディション、サポーターなど様々な状況の変化で試合をしなければならない」。僕自身もスキルは最も大事だと思っていたし、スキルがあれば何とかなるだろうと漠然と思っていたところがあります。だからスキルを日々伸ばしていかなければと思ってもいました。しかし、仕事をする上では相手がいて状況が違う。人によって何を求めているかは異なります。だから、スキルがあっても相手の要求を正しくキャッチしなければそれが生かせない。かなり以前に、ショップカードの依頼を頂いた際、希望のデザインを聞いたところ、イメージカラーが青なので背景色を青にしてほしいと言われました。明るい青ですか?濃いめの青ですか?と聞くと「本当の青でお願いします」と言われたのでドキッとしました。「本当の青」って何だろう?その人にとっての確固とした青のイメージがあったのでしょう。「かっこいい」も人によってどんなのが「かっこいい」かは様々。それを「こっちの方がかっこいいですよ」とゴリ押ししていては仕事をなくすだけ。人それぞれの持つ感性や環境は異なるから、同じ言葉で
0
カバー画像

ちょっとした違和感②

「ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)」佐藤オオキ (著), 川上典李子 (著), 日経デザイン (編集)前回のつづきです。「ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)」の中にこんなエピソードが書かれていました。「毎日同じ店のソバを食べていると自然と打ち手の違いがわかるようになる」日々のとちょっとしたひっかりの中で、見つけようとしてないのに自然と違いを見つけてしまったということが書かれていました。これを読んで似たようなことを言ってた人がいたのを思い出しました。以前読んだ「嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 」鈴木 忠平 (著)。本を引っ張り出して読み直してみたら、やっぱり落合も少し似たことを行っていました。いつもベンチの同じ位置でグランドを見つめ続けていた落合監督は、去年まで抜けなかった三遊間のゴロがヒットになることが多くなったことを確認した。そのことで、チームの主力中の主力の立浪をレギューラーから外したというエピソードです。こちらは何かを見つけようとして見つけた話です。いづれも定点観測から小さな気づき(ときには大きな決断をすることになる気づき)を見つけることができるとうことでしょう。日々、小さな気づきに出会えるくらい余裕をもって生活したいものです。
0
カバー画像

ちょっとした違和感①

「ウラからのぞけばオモテが見える (佐藤オオキ/nendo・10の思考法と行動術)」佐藤オオキ (著), 川上典李子 (著), 日経デザイン (編集)という本を読んでいたら、「違和感(ひっかかり)を日常生活で感じ取れるようにしている。小さければ小さいほどいい。」と書かれていました。さらに「それも何か違和感をみつけてやるというスタンスではなく、ごく普通に暮らしている中で、小さな気づきを見つけたときに少し気に留める」ということでした。佐藤オオキ氏のように世界的に活躍するデザイナーと自分とを比べて見る気はさらさらないのですが、ここで書かれていた違和感については確かにそうだと思った訳です。レベルは違いますが、ぼくも映画を観て「ピンとこなかったけど、ちょっと引っかかるな」とか「いい映画っぽいけど理解できなかったな」と思ったときは、もう一度観るようにしています。そうするとだいたい理解がすすんで1度目よりもかなり楽しめることになります。日常生活での引っ掛かりと映画を観ての引っ掛かりでは少し違うかもしれませんが、何か新しいことに気づくということでは変わらない。引っ掛かりや違和感って、小さければ小さいほどだいたいその場で忘れちゃうのが普通かもしれないけどそれにそれなりの理由がある。だとしたら、できるだけ気に留めておいた方がいい。とこの本を読んでちょっと思ったことです。
0
カバー画像

アウトプットの大切さ

こんにちは!突然ですが、みなさんも日々、元気いっぱいに脳をフル活用していますか?私は…フル活用できていない気がします(笑)なので最近お友達に誘ってもらって、読書会なるものに参加してみたんですよ。そもそも読書会というのは、そこで本を読むわけじゃなくてあらかじめ読んできた本を紹介する会なんです。(最初は知らなかった)そこで普段読まない本を結構オススメされたんですけど、意外とオススメされた本を読んでみるのも良いものだな~と思いました。特に「7つの習慣」という本は面白くて、中でもWin-Winの哲学は私たちが互いに支え合い、協力することで、より良い未来を築いていく的な考え方なんですが、自分の成長と他者の幸福を同じく重要視するこの考え方は、ビジネスだけでなく人間関係全般にも応用できそうでいいな~と思いました。世の中そういう人ばかりになったらハッピーですよね。普段ビジネス書とかは読んでこなかったのですが、結構興味深いことが書いてあるので今後他のも読んでみようと思います。そして読書会で思ったのは、インプットももちろん大事なんですが、人に伝わりやすいようにアウトプットするというのもすごく脳を活用する上で大事だなと感じたという事です。本の紹介をするときに時間配分があるのですが、内容をわかりやすく興味を持ってもらえるように時間内に話を組み立てるのは結構難しくて、アワアワしちゃいました。意識してアウトプットの機会を作って鍛えていかないといけないな…とあらためて危機感を感じたので、これからは自分なりの方法でアウトプットの機会を増やして自分の可能性を広げていけたらいいなと思っています。 脳のフル活用への
0
カバー画像

縁切り上等!

本を読みました^^なかなかのパンチのあるタイトル!!!今の私の気持ち的に、ぴったり当てはまるタイトルですwwwスカッとして面白かったですよ~考えさせられる内容でした。結婚しているから幸せでしょ?子どもがいるから幸せでしょ?すべてがうまくいっている人もいるかもしれませんが、、、結婚していても幸せとは思えない。子どもがいるからといって何も問題がないわけではない。そんな家庭もあります。実は、皆、言わないだけで。そういった家族も多いのかもしれません。人は生きていれば、成長し変化していきます。それでも、想い合っていれば家族で乗り越えられるのかもしれませんが、心がそこになければ、うまくいかないことも出てきます。それと、経済的な問題も出てきます。なかなか、女性が男性よりも稼いでいるという割合は低いです。日本の文化的に、男性が外で稼ぎ、女性は家事・育児をする。現代においては、男女平等・共働きの認識が広がりつつありますが、経済的に女性が劣勢なのはあきらかです。まだまだ生きづらさがありますが。。。結婚ってなんなのでしょう?家族ってなんなのでしょう?自分が生まれ育った環境によっても認識はちがいますが。私が思い描いてた、夫婦像と家族像とは、かなりかけ離れたものが現実にあります。なんだか、葛藤ばかりの毎日ですが。仕事に家事に育児に。毎日、がんばっている自分を褒めてあげたいなと思う今日この頃です。皆さんも頑張ってますよね^^お疲れ様です。ゆっくり休みましょう♬
0
カバー画像

「即利用可」 本(書籍)要約業務委託契約書 雛形  すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイト(BASE)で販売しておりますご契約書は、すべてWORDファイル形式となりますので、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。本(書籍)の要約を外部に委託される時の契約書となります。YouTubeでの本(書籍)要約動画の投稿や、ブログ執筆時において、自ら要約するには時間と労力的に限界を感じている方にご利用いただける契約書となります。本好きな方に委託をされることで、委託者様も動画やブログ投稿がスムーズに行え、受託者様は趣味をお仕事にできるため、当事者様双方にとってメリットがある契約となっています。業務委託契約書          (以下「甲」という)と         (以下「
0 4,000円
カバー画像

引き寄せ本の紹介ー私のココロ

浅見帆帆子さんの本が好きで、日本からイギリスに持ってきた「あなたは絶対!運がいい」っていう本を愛読しています。でも、正直うまく力を活用できていなくて、顔にニキビができていたり、仕事がうまくいっていなかったり。感謝が足りない?お金があってありがとう。寝る家があってありがとう。仕事があってありがとう。健康な体があってありがとう。シークレットというロンダバーンさんの本も似たような本で今読んでいる最中なのですが、今起こっている出来事は自分が作り出しているということ起こってほしくないことを考えるとそれを引き寄せてしまう起こってほしい事だけを起こすには?内側を変える。捉え方を変える。見えない力。自分が実感してきたこともあるけれど、やっぱりフル活用できるまでにはわたしのレベルが上がっていないのかもしれない。
0
カバー画像

★アイスコーヒーを飲みたい!

私の住んでるこちら(首都圏)では、今日もとっても暑い!それで、冷たい飲み物をと考え、冷たくて美味しいアイスコーヒーでも作って飲もうかと・・・でもせっかくなので、素敵なカップを買ってきてそれで飲もうかなと一旦は考えてみたが、外出するにはとにかく暑い。この際、バーチャルなカップをデザインしてみよう!涼しげな感じになるように、水飛沫の魚を絵柄にしてみたカップの完成です。ついでに出品予定案内のブログ投稿用に本のイメージでもデザイン!結局、いつものカップでアイスコーヒーでした。
0
カバー画像

自分を癒してくれるもの(食と本と植物について)

すっかりご無沙汰しているうちにもう7月になってしまいました。もうすぐ七夕ですね。あちこちで短冊を見かけます。この間、何をしていたのかと言うと、仕事で忙しくしていたのは確かだけど、6月の終わり頃は、母が暮らす施設の懇談会のために神戸へ行き、帰りに少しだけ京都に立ち寄ったりして、慌ただしくも有意義に過ごしていました。コロナも落ち着いてきて人出が急増したせいか、いつも利用しているホテルが埋まっていたので、友人から勧められた天然温泉で疲れを癒せるホテル(しかも元町・中華街のど真ん中という便利なロケーション)にチェック・イン。そして、いつも神戸に行く度に立ち寄るファームカフェ・モダナーク(大きなオリーブの木が目印)へ。植物に満ち溢れた場所で、野菜中心の食事をいただきながら、カフェの本棚にある年季の入った良書に読み耽りました。身体にやさしい食と、心に効く本の組み合わせは素晴らしいヒーリングになりますね。神戸での所用の後、少し立ち寄った京都では、やはり初めてのホテルを予約して、部屋のドアを開けた瞬間…何とマッサージチェアとフットマッサージ器が目に飛び込んできて、びっくり。人によっては骨抜きになってしまいそうです。私は自動コースを1回だけ試してみましたが、あるのとないのとでは大違いの快適さで、出張や観光でお疲れの心身を効率的に癒せるホテルだと実感しました。朝食も、京都の食材を活かしたおばんざいや薬膳カレー、京風味噌汁やもつ鍋などがずらり。何種類もの可愛いお皿が選べる楽しいブッフェでした。朝食後は、烏丸御池の新風館にある「Oy Oy 本と野菜」というお店で、野菜中心のご飯をいただき、充実した本棚
0
314 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら