絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

88 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

美容について(固定観念に気付く)

こんにちは(*’ω’*) しば母さんです。 昨日、専業主婦の母の記事を書いた時に、 間違えて【固定概念】と言う言葉を使ってしまいましたが、 あれは、【固定観念】が正しいそうです。 あの後、訂正させて頂きました<(_ _)>巷で流行っている言葉が正しいに違いない!と 思い込み、使ってしまっていたのですが、 それこそ、固定観念(間違った流行りや思い込み)だと言うことに気付きました。失礼致しました<(_ _)>(うまく掛けたつもりか)笑今日は、美容についての固定観念=みんなが勘違いしている事を、 自称美容家(笑)のしば母の視点から書いてみようと思います。 どうぞ、宜しくお願いします。 私、しば母は、今年46歳。 お肌の曲がり角を過ぎてから、また半分程走ったくらいでしょうか。 30年近く、色んな化粧品を使ったり、試したりしてきて、 これは嘘だったな〜 全く効果がなかったな〜と、思うものがありましたので、 いくつか上げてみようと思います。 ご参考になれば幸いです☆彡① 美白化粧品には、思ったほどの効果はない   私の顔には、自分でも嫌になるくらいシミがあります。 見た目は、丸顔で童顔なので、シミさえなければ、  結構、若めに見える顔の作りをしているのですが、  憎きシミが、私を年齢より老けさせてしまっています。  もう、10年近く、 わりと高価な化粧品や、美白専用化粧品を使ってきましたが、  実際は、どれをとっても、似たり寄ったりで、 物によっては、顔全体のトーンを上げる効果はありましたが、  シミそのものを消す効果はありませんでした。 (今は、飲み薬を試していま
0
カバー画像

★シミ対策の件!美容

今回は、デザインとは無関係な投稿になります。10年ほど前になりますが、皮膚に水泡ができました。皮膚科での治療で回復したのですが、その痕がどうやら一部シミになったみたいです。当初はそのシミも大したことはなくて平気だったのですが、最近そのシミが濃くなってしまいました。シミは足の甲にあります。ここからがシミ対策の始まりです。YouTubeでシミ関連の動画を観たところ、「ニベアメン アクティブエイジローション メンズ化粧水」がいいということだったので、アマゾンで購入してみました。それで使用してみましたが、私の足の甲のシミには効果がありませんでした。シミの予防としては効果があるのかもしれませんが、程度にもよるとは思いますが、既にある濃いシミには効果が期待できないみたいです。ということで、今度は既にあるシミに効果の期待できそうなものはないのかとアマゾンでいろいろと探してみたところ、「シミ クリーム 薬用 メンズベーシック グリチルリチン酸ジカリウム」こちらは医薬部外品になります。グリチルリチン酸ジカリウムが角質層のすみずみまで浸透してメラニンの生成を抑え、しみの生成を防ぐそうです。既にあるシミにも効果が期待できそうだったので、購入してみました。その結果、なんと数日の使用で濃かったシミが少し薄くなりました。そこである考えが浮かびました。そうだ皮膚科でシミのための処方をしてもらってはどうかと。その方がシミへの効果も高そうだし費用的にもいいのではと。一応ネットで調べてみると、シミの処方には保険適用は難しいらしい。それでもとりあえず皮膚科で診察してもらおうと行ってみました。その結果当然予想したとお
0
カバー画像

おすすめ台湾コスメ

みなさんこんにちは。 ライジング・コスメティックスの藤田です。 今回はちょっぴり面白い台湾のパックです。 今回、台湾の女の子から可愛いシートパックをいただきました。 「台湾阿里山茶マスク」と「台湾東方美人茶マスク」のマスクです。 メーカー名は、統一超商東京マーケティングで我的美麗日記(私の綺麗な日記)です。 なんとも台湾らしい可愛らしいネーミング。 台湾には温泉もあり、親日家でも有名です。 コスメ好きの私は台湾に行くと必ず購入するブランドですが、 こちら以前と比べてパッケージが新しくなったように思えます。   【製品名・値段】 統一超商東京マーケティング (我的美麗日記) 台湾阿里山茶マスク 4枚 734円(税込))   【詳細】 肌質に合わせた美容液から選ぶ、私にぴったりのご褒美マスク。 Tinysome など独自の浸透成分が、私の美しさを引き出してくれる。 【美容成分】 「阿里山高山茶葉エクス(チャ葉エキス)」「ムクロジ果実エキス」「ゴーヤエキス(ツルレイシ果実エキス)」 【セールスポイント】 寒暖差の厳しい環境で収穫された高級茶葉「阿里山高山茶」を厳選台湾の美しくも厳しい自然環境はお茶の生産に最適で、世界的に知られています。 数あるお茶の中でも、標高1,000メートル以上の寒暖差の厳しい環境で収穫、厳選された銘茶「阿里山高山茶」は高級茶葉として有名です。 香り高くアミノ酸豊富なお茶から抽出された美容成分と癒しのアロマが濃縮された1枚のマスクで、台湾女子の美肌に一歩近づきましょう。 【製品名・値段】 台湾東方美人茶マスク 4枚 734円(税込)   【詳細】
0
カバー画像

おすすめ宇治抹茶コスメ

みなさんこんにちは。ライジング・コスメティックスの藤田です。
今回は宇治抹茶を使用したコスメのお話です。

今回、購入したのは
「ワフーメイド」宇治抹茶パックと「Saborino」の夜用乳液マスクです。
関西出張の際には、お抹茶系コスメをよく買うのですが、お茶といえば緑茶カテキンやビタミンCなどを含有しています。 最近のルーティンはダブルパック。ピーリングまではしなくとも角質除去をした後、シートパックすることで肌本来の白さが目指せるように思えます。
 
【製品名・値段】
ワフードメイド UMパック (宇治抹茶パック)170g  1,320円(税込)
 
【詳細】
キメの整ったつるり肌に導く、厳選した宇治抹茶*配合の洗い流しパック。 *チャ葉(保湿成分) 
【美容成分】
宇治抹茶、茶カテキン、ビタミンC(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)
【セールスポイント】
累計個数2500万個突破。京都利休休園厳選の石臼挽き宇治抹茶を使用。毛穴を引き締めキメの整った肌へ。 
【製品名・値段】
Saborino (夜用乳液マスク)28枚  1,650円(税込)
 
【詳細】
京都産宇治茶(*1)とミルクセラミド(*2)in国産素材(*1)にこだわり、とろり濃密な乳液タイプの夜用プレミアムシートマスク!

【美容成分】
京都産宇治茶(*1)とミルクセラミド(*2)in国産素材(*1)*1 チャ葉エキス(保湿)
*2 乳エキス、乳糖、スフィンゴミエリン(以上、全て保湿)【セールスポイント】お風呂上がりのおサボりシートマスクなのでめんどくさい夜ケアも、
簡単なのにしっかりお手入れでモチモチうるおい
0
カバー画像

季節の変わり目による肌荒れ

とても過ごしやすい季節になりましたね!ルンルン気分で散歩に出かけ、ススキと青い空がとてもきれいだったので写真に撮りました。うだるような暑さも過ぎ去り、仕事に掃除に、色々と捗ります!しかし、この季節特有の肌荒れが……。もともとアトピー持ちで、最近落ち着いてきたなぁと思っていたのですが、今年はダメですね……。なぜかおでこにニキビができたな、と思った翌日、顔じゅうの皮が剥け始め、一気に顔中真っ赤になってしまいました。もうこうなると、どの化粧品使ってもしみて痛いし、益々赤くなるばかり。超低刺激の化粧品って少ないので、悩みの種です。季節の変わり目は何かしら体に不調が出ますよね。風邪をひいたり、なんだかだるかったり。こんなにいい天気で素晴らしい陽気なのに、不思議ですね。こんな時はバランスの良い食事を摂り、寝てしまうのが一番なんじゃないかな! って思うのです。周りではインフルエンザも流行っています。皆さんもお体ご自愛下さいね。
0
カバー画像

占い×サプリメントの可能性!?

こんにちは。 この記事を見てみようと思ったあなたは占い・スピリチュアル業界でビジネスを取り組んでいて、もっと単価も上げて、継続的に収入を得ていきたいと考えているのではないでしょうか。 タイトルを見て、占い・スピリチュアル業界でやっていきたいのでサプリメントを扱うなんて考えたこともないって人は一度、脳内をクリアにして読み進めてみて下さい。 最初に(このnoteはこんな人にオススメ) 占い・スピリチュアル系で稼ぎたいけど、 ・低単価で悩んでいる ・単発の収入で終わってしまい、安定性がない ・アップセルやバックエンドに困っている ということで上記の悩みを解決する記事になっています。 結論として占い×サプリメントは相性が良いです。 収入が安定して、さらに相談者からも喜ばれます。 占い×サプリメントをビジネスとして掛け合わせるメリットとして ・鑑定・相談サービスプラス物販で単価アップ ・リピート注文で収入が安定する ・相談者の心身の改善に繋がる ・ブランディングになる コンテンツサービスだけの収益に頼ると常に新規のお客さんを探すのが大変だったり、時間を合わせて相談にのるのも上手く調整出来ないこともありますよね。 そこにサプリメントを扱うことで、サービスの単価アップに繋がって、サプリメントが無くなるとリピートの注文が入るので、購入者が増えるとじわじわとストック収益が安定してきます。 利益が安定すると本来の占いサービスの方で相談者に対して、今よりも余裕を持って接するようになるのでサービスの質も向上します。 好循環に繋がります。 最近では占いジャンル未経験な人でもコンテンツ作成をAIに任せて作
0
カバー画像

D2C商品企画から販売までの流れ

初めまして。サプリメントメイカーのそうふーと申します。私は父の代から続き、健康食品・化粧品の企画・開発・販売を行っています。2022年度は直取引売上は3000万円実際、2022年度は3000万円を超える売上を出すことが出来ました。自社サプリメントブランド売上実績自社商品を卸し販売、通販をメインで行っていましたが最近は依頼を受けて、D2C商品企画、OEM商品、PB商品の開発・製造のサポートも行っています。自社では燕の巣を成分に配合したサプリメントを開発し、顆粒タイプ、ドリンクタイプなどを販売しています。販売価格3万円を超える商品が一番売れています。他にも子供用のグミゼリーサプリやペット用のサプリメントを開発したり、化粧品の企画・開発・販売も行っています。今回、D2C商品企画から販売までの流れにまとめましたのでご覧下さい。D2Cブランドを作るメリットは・自分の希望に沿った成分を入れることが出来る・仕入れて売るより圧倒的な利益の違いがある・自分のブランドを作ることでアピールすることが出来る・この経験を元に新しいビジネスチャンスがあるなどメリットは他にもたくさんあります。オリジナルブランドを持つと価格競争に巻き込まれなくなり、販売利益も確保できるので薄利多売のビジネスから抜け出すことが出来ます。1度作ってしまえば、あとは販売戦略さえ整えばほっておいても商品の流通が生まれます。サプリメントはお客さんに気に入ってもらえればリピートする商品なので安定的な収入を得ることが出来ます。それでは具体的にD2Cブランドの作り方と販売までの流れを解説していきます。サプリの目的を決めようまずは、どのような
0
カバー画像

日本の輸入化粧品の推移

今大人気の輸入化粧品!2010年以降特にアジアから日本への化粧品の輸入が伸びています。中でも「韓流ブーム」の再来と言われるほど10代~20代に音楽・ファッション・化粧品の韓国文化の圧倒的な人気を得ています。化粧品の品質管理の立場からどれくらい輸入に影響があるか数値で調べてみました。化粧品業界の方・またアジアのトレンドを抑えているかたは是非参考にしてみて下さい。※日本化粧品工業会・財務省経済統計参照2022年9月時点の情報上の図から分かるように2015年から2021年の間で韓国化粧品の輸入取引が約110億円→620億円と約6倍弱の成長を見せています。コロナの時期にも落ちることなく今後も韓国化粧品の売り上げの伸びが見込まれます。時代の流れをとらえて是非参考にしてみてください。
0
カバー画像

化粧品・健康食品・サプリの魅力を100%伝える文章はお任せください!

「それ欲しかったんです」とお客様に言ってもらえるライティング術が得意なふくしげです。あなたにはこんな悩みがありませんか?・LPを作ろうと思ったら「原稿準備してください」と言われた。・原稿作成してみても、どう書けばいいか分からず作業が進まない。・薬機法を考慮しながら書くと、伝えたいことが伝わらない。このお悩み、私にご相談いただくとすべて解決します。・原稿準備に必要なものは「ヒアリング時間」とお客様の声のみです。・20本以上制作している私が原稿作成を代わりに行います。・薬機法を考慮しながら訴求力の高い文章を作成することをお約束します。見込み客へのヒアリングや競合調査もマルっとお任せください。あなたの時間を節約しながら、訴求力の高い文章を作成します。LPを作成するときに、画像があればどうにかなると思っていませんか?画像は文字を読みやすかったり、イメージしやすくしたりするためのものです。つまり原稿こそ大事なのです。せっかく商品を世の中に広げていく機会、しっかりと準備して取り組みませんか?「こんな相談してもいいのかな?」というお悩み、お気軽にご相談ください。公開していない制作例もご相談いただいた際に提示させていただきます。あなたの商品を見込み客へ届けるお手伝い、私にお任せください。
0
カバー画像

ルージュと猫☆油彩画【思春期】〜PUBERTY〜

思春期の愛猫は鏡の前のルージュが気になる Adolescent cat are interested in the red rouge in front of the mirror.
0
カバー画像

Amazonで化粧品集客を飛躍的に上げる5つの方法

「化粧品の製品開発をしたものの販路はどこにしたらいいか」というご相談を受けることがあります。一般的な流れでは、ランディングページ(LP)を作成し、GoogleやYahoo!などの検索サイトに加えて、バナー広告やSNS広告などの広告から遷移することが主流です。しかし、広告展開で結果を出すためには年間2000万など膨大な金額を投資することも少なくありません。 そのため広告費や運用費をできるだけコンパクトに抑え、かつ効果を上げるためにAmazon戦略をお薦めしています。 しかし何の戦略も無くAmazonでの売り上げを伸ばすことは難しい。 この記事では、Amazonで化粧品の売り上げを確実に伸ばすための具体的な販売戦略をご紹介します。 ▼目次 Amazon 化粧品売り上げの基盤を作る化粧品マーケティングでAmazon販売は必須 Amazonで化粧品の売り上げを伸ばす具体的な方法5選  ①1枚目の商品画像から品質にこだわる  ②商品画像スライド2枚目は配合成分や効果を記載  ③レビュー評価数が売上を左右する  ④SNSから商品ページへ誘導する  ⑤ユーザー心理を考慮した商品紹介文を作成 Amazon内の販売戦略のコツを抑えて売り上げアップ! ランキング上位を狙うことで、自然と広告効果も Amazonで売り上げをアップするには、まずAmazon内で上位に表示されることが大切です。Amazonで上位獲得をすることで100億円以上の売上を誇る企業も多くあります。Amazonでは、検索エンジンと同様、多くのユーザーは1位または上位に表示されている商品から購入します。 売り上げを左右するAm
0
カバー画像

リップクリームラベルとして商品化~ココナラでの出逢いに感謝~

茅ヶ崎香料様からのナチュラル化粧品 リップクリームのラベル作品【伊予柑の妖精】
0
カバー画像

「スキンケア商品」画像デザイン制作

ファンデーションスキンケア商品の画像のデザインを作成しました。 ベースカラーは白で女性のイメージに肌透明感がある画像を使用して、清潔感のあるデザインを目指しました。 文字量は多いですが、デザインの4原則の内の、近接(関係する情報を近づける)と、適度な余白を設け、情報整理のためのデザインを入れる事で、内容が整理されて文字が読みやすく伝えたい内容が伝わりやすくなりますね。 楽天市場、Yahoo!ショッピング等のECモールの商品画像デザインを承っております。モール出展者の方でクオリティの高い商品画像で、ターゲットユーザーへの訴求力を高めませんか? 「デザインお任せ本舗」では、ココナラにて、楽天市場、Yahoo!ショッピング等のECモールの商品画像デザインを承っております。モール出展者の方でクオリティの高い商品画像で、ターゲットユーザーへの訴求力を高めませんか? デザインの制作依頼はココナラアカウントへのDMにてご相談頂けます。        ↓ 【デザインお任せ本舗 ココナラURL】 https://coconala.com/users/2232558
0
カバー画像

お化粧を辞めた私が感じるノーメイクのメリット

ブログをご覧いただきありがとうございます!海野ゆきです。今から約7年前にお化粧を辞めました。毎日ノーメイクで過ごしています。外出時もノーメイク。メリットやデメリットについて書いていきたいと思います!お化粧を辞めた日は、娘の幼稚園のお別れ遠足でした。何もそんな日にわざわざ辞めなくてもいいですよね。でも、体調を崩してから、化粧品が合わなくなり、顔が赤くかぶれるので、辞めざるを得なかったんです。仲良しのママに会うと第一声が「今日ノーメイク?」と言われました。すぐに気づかれるぐらい、顔に変化があったのでしょうね( ゚Д゚)< 私が感じるノーメイクのメリット >〇 化粧品代の節約になる〇 出かけたいと思ったとき  すぐに出かけられる!〇 自然体でいられる〇 肌がきれいになる〇 ファンデーションや口紅が  マスクにつかない〇 素肌を大切にするようになる私個人的には、出かけたいと思ったときにすぐに出かけられるようになったことが一番良かったことです。とっても楽です。デメリットは特に感じていないですが、強いて言えば、写真のときに、なんか薄ーい感じになりますね。なので、入学式などの時だけ、眉毛を書いたり、マスカラで目元を強調したりしています。ファンデーションや口紅は塗りません。ついでにスキンケアも見直して、化粧水や高いクリームを辞めて今はワセリンだけをぬりぬりしてます。特に肌の変化はありませんでした。なんだったんでしょうね、お高いクリーム。。。※ワセリンは病院で処方してもらって います。 精製度の高い物を使用しています。今はマスク着用してますので、ノーメイク始めやすいですよね。どなたかの参考になり
0
カバー画像

売り上げ向上!化粧品LPのCV率を確実にアップする構成を解説

自社化粧品のLP(ランディングページ)のCV(コンバージョン)率が上がらずお悩みではないですか? Web広告の遷移先となるLPは、自社化粧品の購入や問合せなど最終的なCVへ誘導して購買に繋げることが目的です。 もっとも、ただやみくもにLPを制作するだけでは、CV率はあがりにくいです。化粧品LPのCVを上げるにはCVに繋がりやすい構成などのコツがあります。今回は、「化粧品LPのCV率を確実にアップする方法」について解説します。 ▼目次 化粧品の「LP(ランディングページ)」「CV(コンバージョン)」とは?  「LP(ランディングページ)」「CV(コンバージョン)」の基礎知識  CV率が高いLPの構成とは?   ①魅力的なファーストビュー   ②商品紹介はターゲット視点で   ③お客様の声やQ&Aコンテンツの設置   ④フォームをページ内に設置 化粧品LP改善でCV率を劇的にアップする方法!  ①薬機法に牴触していないか  ②広告の審査がクリアできるか  ③シズル感を演出する画像の使用  ④期待感を増幅するテキストの訴求 化粧品改善をプロに依頼するとさらにCV率アップが見込める! 化粧品の「LP(ランディングページ)」「CV(コンバージョン)」とは?化粧品のブランドの立ち上げや、新商品を販売する際にLPの制作は欠かせません。LPのできによって、売り上げが左右されることもあるくらいLPは重要な販促ツールです。 そもそも「LP(ランディングページ)」や「CV(コンバージョン)」についてわからない方もいるかもしれません。まずは、LPやCVの基礎知識と一般的なCV率の高いLPの構成を見てい
0
カバー画像

東京限定#5

こんにちは旅の醍醐味はご当地の美味しいものとの出会いとお土産などですがそこに発酵食品があるとテンションはまたあがります。それは発酵食品がその土地の気候風土、産物、し好に密接に関係しているからです。今日は新たなお土産を見つけたのでご紹介したいと思います。旅するLuLuLun 東京です。フェイスパックで7枚入り4袋です。フェイスパックのLuLuLunはドラックストアなどで購入することができる商品ですが、こちらは旅先でお土産として購入できるフェイスパックになっています。 東京はこの「糀」のが販売されていました。 このフェイスパックには糀エキス、甘酒エキス、酒粕エキス、米発酵エキスが配合されています。 発酵好きには食品ではなくても大好物なものになります。糀は麹ともいいアスペルギルス オリゼというカビで糀エキスはこのカビのエキスが入っていることになります。糀エキスと甘酒エキスは保湿成分酒粕エキスはハリツヤ成分米発酵エキスは整肌成分などの働きをしているようです。糀は、たくさんの酵素を持っていますのでこの酵素が働くことによって肌に取り込みやすい形に物質が変化してくれるような成分が豊富です。 なぜ糀のエキス配合のLuLuLunが東京のお土産になっているかというと東京は関東大震災が起きる前まであちらこちらに糀をつくる糀屋さんが沢山あり味噌や醤油が醸造され、甘酒なども庶民の間で盛んに飲まれていたためです。残念ながら震災、戦争といったこのにより現在は1軒になってしまったようですがその一軒が天野屋さんになります。天野屋さんは手作り糀にこだわり現在もお店の地下のむろで発酵させているようです。東京LuLu
0
カバー画像

化粧品LP・サイトをWebディレクターに任せて認知度・売り上げアップ!

化粧品ブランドを立ち上げたものの、その先の販路や広告展開で迷われることはありませんか。化粧品ブランドを立ち上げた後は、LP(WEB広告)などのサイト立ち上げを検討するかとも多いのではないでしょうか。 化粧品ブランドを立ち上げた後は、LPなどのサイト立ち上げを検討すると思います。化粧品ブランドの販路確保や認知拡大のためにはLPなどのWebの施策は欠かせません。 ターゲットが化粧品関連の情報を収集するのも今やスマホがほとんどです。SNSを流路として最終的にはLPやサイトへ誘導し、購買に繋げます。Webで認知拡大されることが売り上げアップの第一歩と言っても過言ではありません。 ご自身だけで様々な点に考慮された売れるLPを制作するのは難しいです。そこで、【化粧品に特化したWebディレクター】に依頼すれば売れるLPの企画~完成までをトータルで任せることができます。「Webディレクター」という言葉に馴染みが無い方も多いと思います。今回は、化粧品ブランドサイトを作る「Webディレクター」について解説します。 ▼目次 売れる化粧品LP・サイトを制作してくれるWebディレクター  化粧品LP・サイトを制作するWebディレクターとは?  化粧品LP・サイトにおけるWebディレクターの重要性 化粧品のLPやサイトをWebディレクターに依頼するメリット  【メリット①】サイトの企画~運用まで任せられる  【メリット②】認知拡大・売り上げアップが期待できる  【メリット③】化粧品の広告ガイドラインや薬機法に牴触するリスクを回避できる 化粧品のLPやサイトは化粧品に特化したWebディレクターに依頼!  
0
カバー画像

化粧品の配合目的は必要?

おはようございます。ライジング・コスメティックスの藤田です。お仕事は実は早朝5時頃から開始しております。朝は頭が冴えて快適です!最近はテキストの確認を中心に、新規事業の戦略プランや事業計画書などもサポートしております。何か新しいことを始めたい方はぜひ、ご相談くださいませ。さて今回のお題。配合目的は記載が必要?YES「肌の潤い成分を配合」「美白成分により透明感へ」など成分表示は化粧品でよく行われます。しかし、化粧品の配合成分を表示する場合、当該成分が有効成分であるかのような誤解を与えないようにすることが必要です。また、薬理効果を明示又は、暗示するような表現を用いて、広告することはできませんので、どのような表現であれば表示可能か、表現に迷った場合には、是非当事務所にご相談ください。特定成分の特記表示<OK>* 肌にハリを与えるヒアルロン酸* オリーブオイル(保湿剤)* ユーカリ葉エキス(お肌の保護成分)* コラーゲンが肌にうるおいを与え、乾燥を防ぎます。* 肌にうるおいを与えるコラーゲンを配合。* ビタミンC(製品の酸化防止剤)配合の美容液です。上記のような表現は可能ですが、アルブチンを贅沢に配合。
→配合目的の記載がないため、NG。レチノールは肌への効果が高いとされる成分→配合目的の記載がないためなどがあります。いかがでしたでしょうか。化粧品のテキストチェックや化粧品プラニングの他、エステサロンの立ち上げ、事業計画書なども行っております。新しく化粧品ビジネスを立ち上げたい方だけでなく制作物を強化したい方などもぜひお問い合わせください。 #配合目的# 化粧品プランニング#美容好きな
0
カバー画像

学術論文、学術発表は掲載OKですか?

みなさんこんにちは。ライジング・コスメティックスの藤田です。大阪出張が終わり、少しホッとして仕事を開始しております。同じ国内と言っても慣れないホテル暮らしは緊張するものですね。さて、本日も医療広告についてのNGをお伝えします。よくお問合せがある学術論文、学術発表は掲載OKですかという質問。通常、医療に関する広告とは見なされないものの具体例をお伝えします。(1)学術論文、学術発表など学会や専門誌等で発表される学術論文、ポスター、講演等は社会通念上広告と見做されることはありません。しかし、学術論文を広告に掲載するという流れがあった場合には、①患者の受診等を誘因する意図があることとされるため原則として広告に該当しないものとなります。新聞や雑誌等での記事については、広告に該当しないとされ、費用を負担して記事の掲載を依頼することにより、患者等を誘因するいわゆる記事風広告は広告規制の対象となるものとされます。また患者等が自ら掲載する体験談、手記等に至っては「誘因性」の要件を満たしていない場合は可能であります。しかし、病院などにより金銭の謝礼を受理している場合には誘因性と扱う形になるので記載は不可となりますので注意が必要です。いかがでしたでしょうか。化粧品薬事チェックや化粧品プラニングを承っております。
0
カバー画像

化粧品薬機法ホワイト 使用前、前後の掲載はOK?

みなさん、こんにちは。ライジング・コスメティックスの藤田です。最近、よく訊ねられる化粧品広告の使用前後についてお伝えします。化粧品広告で使用前、使用後の掲載はOKでしょうか?答えはNG。使用者の使用前と後を比較するビフォーアフターの写真・イラストは、原則として禁止されています。例外として使用前後の写真イラストとして例外として認められるのは次のような表現になります。1 使用方法の説明として表現する場合2 メーキャップ効果等の物理的効果3 使用感を表現する場合   実際に利用した人の体験談の中で、使用前後の写真イラストを記載することもNGです。体験談であっても効能効果を保証する表現は禁止されていますので、使用前後の写真イラストも使えない表現となります。【医薬品等適正広告基準】(6)効能効果等又は安全性を保証する表現の禁止医薬品等の効能効果又は安全性について、具体的効能効果等又は安全性を摘示して、それが確実である保証をするような表現はしないものとする”さらに東京都福祉保健局では、医薬品等適正広告基準の解説記事の中で、使用前、使用後の図面、写真等の表現については、医薬品等の効能効果等又は安全性の保証表現となるので原則として認められない。とされます。しかし例外的に粧工連が発表している化粧品等適正広告ガイドラインでは、例外として次のような場合をあげています使用前・後の図面、写真等使用前、使用後の図面、写真等による効能効果又は安全性に関する表現については、次の場合を除き、化粧品等の効能効果又は安全性の保証表現となるので行わないこと。(1) 使用前及び使用後の図面、写真等がないもので、かつ、使
0
カバー画像

コスメブランドの立ち上げ方|オリジナル化粧品で起業!化粧品マーケティングについても解説

「オリジナル化粧品をプロデュースしてコスメブランドを立ち上げたい!」 そんな起業の夢をお持ちの方も多くいらっしゃると思います。個人の方でも化粧品OEMを利用すればオリジナル化粧品でコスメブランドを立ち上げることが可能です! しかし、いったい何から準備すればいいのか見当もつかない方も多いと思います。また、化粧品を作るだけでなく、ターゲットに購入してもらうには化粧品マーケティングで売り上げを伸ばす必要があります。さらに、コスメブランド立ち上げには様々な法的なリスクも発生します。リスク回避しながら適切に化粧品マーケティングを行い、売れるコスメブランドを立ち上げるにはどうすればよいでしょうか。 今回は、 ✓オリジナル化粧品でのコスメブランドの立ち上げ方 ✓売れるコスメブランドにするための化粧品マーケティング ✓コスメブランド立ち上げの際のリスクと回避方法 について、個人の方のコスメブランド立ち上げをサポートしてきた経験を元に解説していきます。 コスメブランドを立ち上げる方法は?オリジナル化粧品での起業方法や費用を解説 コスメブランド立ち上げには多大なるプロセスが発生します。タスクが多すぎてどこから手を付けて良いのかわからないといった方も多いと思います。 個人でのコスメブランド立ち上げでは、化粧品の開発・製造を化粧品OEM会社に委託することを検討しましょう。化粧品OEMとはオリジナル化粧品開発や製造を専門の会社(化粧品OEM企業)に委託することを言います。個人で研究や製造のノウハウを持っていなくても委託することでオリジナル化粧品を製造することが可能です。個人でオリジナル化粧品のコスメブ
0
カバー画像

薬機法ライティングは薬機法ライターに依頼がおすすめ

「薬機法」は、化粧品・健康食品・医薬品などの文章を書く際には欠かせない知識です。自社商品紹介のライティングをする際に「薬機法」に違反していないかチェックできていますか? 薬機法に牴触すると罰則を科される場合もあります。 ・ECサイトを立ち上げたけど薬機法について行政機関から注意が入った ・薬機法に引っかかって審査が通らない ・自社商品のコピーライティングが薬機法に牴触していないか心配... といったお悩みをお持ちの方も多いと思います。 そのような場合は、薬機法ライターに依頼するか、薬機法ライターに薬機法チェックをしてもらうことをオススメします。 今回は、薬機法ライターに依頼すべき理由など薬機法ライティングについて解説します。 薬機法ライターとは?薬機法や資格などについて解説薬機法ライターは、薬機法について正しく理解して薬機法ライティングができるライターです。 医療・美容・健康食品などのコピーライティングを行う際には、薬機法に牴触していないか注意すべき場合があります。 自社商品の紹介を「薬機法」を知らずに執筆したり、薬機法を知らないライターに文章を依頼したりすると気づかないうちに薬機法違反になってしまうことがあります。 まずは、「薬機法」についてと薬機法ライターについて知っていきましょう。 自社商品紹介で注意すべき「薬機法」とは?「薬機法」とは、医薬品・医薬部外品・化粧品・医療機器・再生医療等製品(以下、医薬品等)の品質・有効性・安全性の確保などによって、保健衛生の向上を図ることを目的とした法律です。 正式名称は、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」
0
カバー画像

No128 「寒いと売れるものランキング」

「寒いと売れるものランキング」、化粧品2位は「ハンドクリーム」、では1位は? 全国の消費者購買データを集計・分析している「True Data」(トゥルーデータ、東京都港区)が10月19日に発表した「寒いと売れるものランキング」では、「化粧品」部門についても結果が明らかになりました。寒さと相関関係の深い2位は「ハンドクリーム」で、1位は「男性用スキンクリーム・ミルク」でした。 1位は「男性用スキンクリーム・ミルク」  2020年9月7日~2022年9月4日における全国のドラッグストアの購買金額を週ごとに集計し、気象データから当該週の最低気温週平均を、いずれも9月17日時点で抽出。気温の低下と購買金額の関係性(相関係数)の強さをランキングで示しました。相関係数は「-0.5以下」の場合、気温の低下と関係性が強いと言われています。気温が下がれば売り上げが上がる、という逆相関のため、マイナスの値が大きいほど、ランキング上位となります。  化粧品部門のランキング1位は「男性用スキンクリーム・ミルク」で、相関係数は「-0.92」でした。2位には「-0.84」で「ハンドクリーム」が入りました。  同社は「気温の低下とともに湿度も下がるため、男性は、肌の乾燥を実感した時に、男性用スキンクリーム・ミルクを買い求める傾向にあるようです。ハンドクリームなど、肌を保湿する商品と気温との関係性も強く現れました」とコメントしています。 占いを受ける前に:https://coconala.com/blogs/2610093/211030 松個性(城):https://coconala.com/blogs
0
カバー画像

スッポン美容クリームパッケージ

スッポンを使った美容クリーム中心にスッポンのイラストを入れ横のモデルがそのパワーをもらっているイメージで作成全体はシンプルでおしゃれなイメージにしています。
0
カバー画像

すっぴん

基礎化粧品PR用の素材として、すっぴんの写真を提供できます。美肌には自信があります!エイジングケアの商品に起用頂くことが多いです。ぜひ一度ご相談くださいませ。
0
カバー画像

美容系漫画広告を描かせてもらいました

ラミドラボーテシリーズの美容化粧品の開発秘話を漫画として描かせてもらいました。簡易ではございますがその流れやラフ〜完成品など見てもらえたらと存じます。以下クライアント様からご要望お聞きしまして制作しました漫画のラフデザインです。こちらのラフデザインは決定ラフでこのラフが決まるまでに提示しましたラフデザインのリテイク回数は小さいものも含めて20回です。ラフの段階での修正は何度でも対応致します!以上です。そして完成した漫画広告が下記です。リテイク回数は2回微調整と誤字脱字の修正です。1ページ目の女性を決意する研究員に変更したくらいです。こちらは完成までなく完成前の途中経過報告にてご指摘いただきその際修正しました。そのため修正については無料で対応致しました。そのため完成後の修正は2回の微調整と誤字脱字の修正となりました。ラフデザインと途中経過報告までの修正は何度でも対応致しますが当方のサービスは完成後の修正については追加料金が必要となる場合ございますのでリテイク回数は少ないです。クライアント様は大変ご満足してもらい後日お褒めの言葉賜りました。改めてご依頼いただきましたこと心より感謝申し上げます。ご依頼募集中です。ぜひ、ご要望ありましたらお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

使えないって確定やん。

めちゃめちゃニキビに効くクリームがあります。洗顔後に基礎化粧品(今の私はオールインワンジェルを使用)でいつものお手入れをした後、ニキビの場所にポツっと塗るだけで、短期間でニキビがほぼ治ってるっていう優れもの。最近使っていなかったけど、「やっぱりニキビが気になるなー」と思って、新しいのを購入。大きめのニキビ(吹き出物?)に、ポツっと塗って寝ると「よく効くなー」と思ったのですが…。「ん?なんか違う…?」以前はなかった違和感がありました。頻繁に使用した訳ではなかったので、違いに気付くまで時間がかかりましたが、「今日こそ確認しよう」と思って昨夜クリームを使用。「やっぱりそうか~」と結果が出ました。顔が腫れるんです;;。今日はクリームを塗った場所の周りだけ、赤く腫れていました。以前、使っていた時は何ともなかったのに、今は腫れるように変化したことには思い当たる節がありました。会社勤めをしていた時に体調を崩した際のこと。体の異変の前兆のように、倒れる数ヶ月前に顔が赤く腫れあがって、病院に行ってもなかなか治らず悩ましかったことがありました。顔の腫れはその後治まりましたが、「ちょっと疲れているかも…」という時や「ホルモンバランスが乱れているのかな?」と思う時は、今でも頬などが赤く腫れます。クリームによる腫れと、時々ある顔の腫れの区別がつかなくて、違和感に気付きにくかったんです。体調を崩した時に顔の肌質が変わったみたいなので、それ以前に愛用していたクリームが合わなくなったんですね。「あ~あ、めっちゃ効くのに、もう肌に合わないって確定やん。使えなくなっちゃったんだな~」って、残念な気持ち。ちょっと遠
0
カバー画像

【タイプ別】毛穴の目立ち対策

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、自分の肌の毛穴って気になりますか??私は「毛穴の目立ち」が自分の肌悩みの中で1番治したいと思っています、、、^_^;私だけではなく、10~20代の肌悩みランキングでは2位、30代肌悩みランキングでは1位が「毛穴」なんです!(株式会社みんなの奥永源寺 インターネット調査 n=1,069)多くの人が悩んでいるというわけですが、目立つ毛穴には3タイプあり、それぞれ対策が違います!今回は、毛穴3タイプについて、原因と対策をともにお伝えしていきます!①開き毛穴顔全体(特におでこから鼻筋のTゾーン)が余分な皮脂で覆われていて、本来の毛穴サイズよりも大きく開いた毛穴を指します。・原因クレンジングや洗顔のしすぎ、食生活、ストレスが根本原因となって、本来よりも皮脂が過剰に分泌されると開き毛穴になります。・対策クレンジングや洗顔後、保湿をする。使う化粧品は皮脂抑制効果のある「ビタミンC誘導体入り化粧品」がおすすめ!皮脂を抑えて毛穴をキュッと引き締めることができます。 ビタミンC誘導体についてはこちらの記事をご覧ください♪ https://coconala.com/mypage/blogs/edit/154312②詰まり毛穴毛穴に白いもの、あるいは黒いものが詰まっている毛穴を指します。いわゆる「黒ずみ毛穴」は詰まった白いものが、酸化されたものです。・原因メイク汚れなどがたまったり、クレンジングや洗顔のやりすぎで肌表面の皮膚が分厚くなる(ターンオーバーの周期が早まることで、角質肥厚になる)と、毛穴が詰まります。・対策詰まったもの(角栓)を分解する働きのある「酵素
0
カバー画像

ニキビの発生メカニズム!

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、ニキビはなぜできるか知っていますか??「アクネ菌が関係している、とか聞いたことはあるけど実際よく分からない」と思われる方が多いのではないでしょうか?白いニキビや赤いニキビ、黒いニキビというように見た目にも違いがありますが、何が違うのでしょうか??また、「植物オイルの多い化粧品はニキビの原因になりやすいから控えた方が良い」ということを聞いたことがある方もいるのではないでしょうか??事実、オーガニックコスメ、ナチュラルコスメには植物オイルが含まれているものがよくありますが、ニキビができやすい方にはあまりおすすめできません。 オーガニックコスメ、ナチュラルコスメ、ヴィーガンコスメの違いについてはこちらをご覧ください♪今回は、・ニキビ発生メカニズム ①思春期ニキビ ②大人ニキビ・白ニキビ、黒ニキビ、赤ニキビの違いとは・ニキビ対策を簡単にお話していきます。 ニキビ発生メカニズムまず前提として、・肌の毛穴は常に皮脂が出るよう開いている・肌には常在菌として「アクネ菌」がいるということを知っておいてください!その上でどんな風にニキビができるのかというと、根本原因が①ホルモンバランスなもの(いわゆる「思春期ニキビ」)②肌細胞の生まれ変わりの周期(ターンオーバー)の乱れ(いわゆる「大人ニキビ」)の2パターンあります。①原因:ホルモンバランス(思春期ニキビ)以下のステップで発生します。1. ホルモンバランスが乱れる2. 皮脂が過剰に分泌される(皮脂はアクネ菌のエサ)3. アクネ菌が皮脂をエサにして、毛穴の中で増える4. アクネ菌は皮脂を分解し、酸化されやすい油
0
カバー画像

【化粧品】白く濁らせる!乳化の役割とは

こんににちは、あおの化粧品です。みなさん、クレンジングを使うとき、「乳化させてから洗い流してください」ということを耳にしたことはありませんか??「聞いたことない」という方もいるかと思います。では、乳液やクリームって、白く濁っていますよね??あれは実は乳化されているから白く濁っているんです!クレンジングのような洗い流すタイプの化粧品にとっても、乳液、クリームのような洗い流さないタイプの化粧品にとっても乳化はとても重要なんです!今回はそんな乳化の役割についてお話します!乳化とは以下のように定義づけされています。水と油のように溶けあわないものを混ぜ合わせること(日本化粧品検定1級対策テキストより)ということで、どんな化粧品に「乳化」が使われているかというと、乳液やクリームとなります。どちらも白く濁っていますよね!またどちらもみずみずしくなく、こっくりしたものが多いですよね!それは油性成分が多く含まれているからで、肌に塗布することで、肌の水分が蒸発するのを防いでくれているんです♪では、「クレンジングオイルは白く濁ってないけどどこで乳化するの?」とお思いの方もいるかと思います。クレンジングは「ファンデーションマスカラなどのメイクを落とすこと」を目的としています。 クレンジングについてはこちらの記事をご覧ください♪クレンジングオイルの場合、以下のステップでメイクなどに含まれる油分を落とします。①クレンジングオイルに含まれる油性成分でメイクを浮かせる②少量の水を肌に乗せて白く濁らせ、油と水をなじませる③大量の水で洗い流す上記の②の段階で乳化が発生しているんです!なので、乳化にはある程度多くの
0
カバー画像

【化粧品成分】洗浄力の強さの違いを知りたい!

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、洗顔やクレンジング、ボディソープなどをどうやって選んでいますか??「肌にやさしいかどうか!」「洗い流し後、キュキュッとする使用感!」「泡立ちの良さ!」など基準があるかと思います。例えば、「泡立ちの良さ!」とお考えの方がいらっしゃるかと思いますが、実は泡立ちの良さは洗浄力の強さとは全く関係ありません! 泡の役割についてはこちらの記事をご覧ください♪もし泡立ちの良さで選びたい場合は、成分で選ぶことは難しいと思うので(化粧品メーカー勤務の私ですが、洗浄成分と泡立ちに関わる成分が複合的に関わっているので成分だけで選ぶのは難しいです、、、)、テスターで試したり、広告を参考に買ってみる、ということをおすすめします!今回は洗浄力に関わる成分に焦点を当てて、お話します!みなさんにとって分かりやすくお伝え出来たらと思い、洗浄力を高い・低い・ふつうの3つに分類して以下の順にご紹介します。・洗浄力の高い成分・洗浄力低い成分・洗浄力ふつうな成分今後、化粧品の箱や容器に書かれた「全成分表」を見て買うor買わないを決めやすくなっていただければ幸いです♪洗浄力の高い成分化粧品の「全成分表」のうち、以下の成分が前の方に記載されていれば洗浄力が高いことが多いです!・石けん素地・オレフィン(C14-16)スルホン酸Naみなさんも体感しているかと思いますが、石けんは洗浄力が高いんです!また全成分に「石けん」と書かれていなくても石けんの成分が主成分であることもあります。その場合、「○○酸(例)ラウリン酸、パルミチン酸など)」という成分と、「水酸化カリウム」or「水酸化ナトリウム
0
カバー画像

【化粧品よくある質問】泡立ち良いと洗浄力高い?

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、洗顔やボディソープは使いますか??「泡立つ!泡が汚れを落としてくれているんだ!」とお思いの方もいるかと思います。結論から申し上げますと、泡と洗浄力は直接関係していません!じゃあ、泡の役割は何でしょうか?今回は、・泡のできる仕組み・泡の役割・洗浄力の高さを比べるには?についてお話していきます。泡のできる仕組み泡はまず、ある程度水分があり、かつ界面活性剤が水面に並んでいる環境でできます。 界面活性剤についてはこちらの記事を参照ください♪:https://coconala.com/blogs/2831504/139960)その環境で、皮脂などの油汚れがある中で泡立つ仕組みは次のようになります!①界面活性剤が、本来なじむことのない水と油の間に入り、なじませる②油汚れを界面活性剤が包む③別の界面活性剤が空気を包む④空気が水中に残る=泡形成つまり、泡は汚れを包んでおらず、物理的に汚れを取り除いているのは界面活性剤ということになります!泡の役割「じゃあ、泡は何のためにあるの??」と疑問になるかと思います。泡は、・摩擦を防ぐ・使用感の向上という役割を持っています!例えば、洗顔が泡立つことによって、手と肌が直接触れてこすれて摩擦になるのを防ぎます。また、泡がクリーミーだと、肌に乗せたとき気持ち良いですよね♪そういった使い心地を良くする働きにも関わっています。洗浄力の高さを比べるには?ここまで聞いて、みなさんの中には「泡立つほど洗浄力が高いと思ってた、、、。じゃあ、洗浄力の高さはどうやって判断すれば良いの??」とお思いの方もいるかと思います。そうです、泡の多
0
カバー画像

【化粧品よくある質問】クレンジングの選び方

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、「クレンジングって色んな種類ありすぎて、結局どれを選べば良いの??」と思ったことはありますか??オイル、バーム、リキッド、ジェル、クリーム、ミルク、、、と色んなバリエーションありますよね。選び方としては、ご自身のメイクの濃さ・肌悩み・好みの3点を意識して選んでみてください♪今回は、「クレンジングの目的」と、「主要6種類それぞれの特徴」、「こんな方におすすめ」を紹介していきます!クレンジングの目的そもそもクレンジングの役割は、「ファンデーションマスカラなどのメイクを落とすこと」です。なので、選び方の第1基準は「メイクの濃さ」だと思ってください!その上で、「どんな人にどれがおすすめか?」についてお話していきます!クレンジングオイル○特徴主成分はオイル。肌の上でなじませるだけではメイクは落ちず、少量の水を肌に乗せて白く濁らせてから水で洗い流すとメイクが落ちる。今回紹介する6種類の中で最も洗浄力が高い。〇こんな方におすすめ・しっかりファンデーションやアイメイクをしている・クレンジングに時間をかけたくない・高い洗浄力を求めているクレンジングバーム〇特徴見た目は固形なのに、肌の上でなじませていくととろけて液体のオイルになる。オイルになった後はクレンジングオイルと仕組み、洗浄力は同じ。〇こんな方におすすめ・肌の上で固形がとろける感覚が好き(←これが好きで使う人が多いと聞きます)・しっかりファンデーションやアイメイクをしている ・クレンジングに時間をかけたくない ・高い洗浄力を求めているクレンジングリキッド〇特徴主成分は水。クレンジングリキッドのようなと
0
カバー画像

【自己紹介】大手化粧品メーカー研究員 さきりこ

ブログをご覧いただきありがとうございます。大手化粧品メーカーで研究者をしている「さきりこ」と申します。日本化粧品検定1級を保有しています。化粧品の開発を行っており、担当した商品は美容雑誌の「ベストコスメ」を受賞しています。美容ライターとしては、・化粧品ECサイト運営中の方・化粧品OEM会社・自社開発した化粧品をお持ちの方・アフィリエイトサイトを運営する個人の方など、多くの方の記事執筆を行ってきました。スキンケア、ヘアケア、メイク、メイク用品、化粧品であればほぼすべてのジャンルに対応しています。薬機法対応もお任せ下さい。個人でブログも運営しているため、SEOの実践的な知識もあります。あるキーワードでgoogle検索結果1位も取得しました。わかりやすく、丁寧に、魅力的に、を意識して記事執筆しております。ご要望に寄り添いながらお仕事させていただきます!美容・化粧品のライティングでお悩みの方はぜひご相談下さい。
0
カバー画像

敏感肌には2種類ある

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、「敏感肌」って聞いたことはありますか??最近は「マスク荒れ」で悩む方が多いのもあってか、「敏感肌用」化粧品が多くみられるような気がしませんか?そんな「敏感肌」ですが、実は「初めから化粧品が肌に合わなくて使えない敏感肌」と「自称敏感肌」の2タイプあるんです!今回は・2種類の敏感肌の違い・それぞれの原因と対策についてお話します。2種類の敏感肌の違い冒頭で、「初めから化粧品が肌に合わなくて使えない敏感肌」と「自称敏感肌」の2タイプあるとお伝えしました。「敏感肌」に明確な定義はなく、これらの違いは「時期に関係なく肌荒れしやすいか」という違いがあると考えています。なので、「初めから化粧品が肌に合わなくて使えない敏感肌」は、例えば「肌が乾燥するとひりひりしたり、かゆくなったりしやすい」「化粧品を変えると、肌が赤くなったり、しみたり、かゆくなったりしやすい」「花粉や動物の毛などに対してアレルギーを持っていたり、ぜんそく、アトピー性皮膚炎と診断されたことがある」といったことが常に当てはまるような方を指します。反対に「自称敏感肌」は、「季節の変わり目、生理前、ストレスを感じたときなどに化粧品が肌に合わなくなったりする方」を指します。(日本化粧品検定2級・3級対策テキストより)それぞれの原因と対策上記を踏まえると、「初めから化粧品が肌に合わなくて使えない敏感肌」は遺伝的な要因が大きく、「自称敏感肌」は後天的な環境要因が大きいということが分かるかと思います。なので、対策としては、「初めから化粧品が肌に合わなくて使えない敏感肌」:皮膚科へ行き、化粧品より有効性の
0
カバー画像

【化粧品よくある質問】化粧品の効果っていつ現れるの?

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、化粧品を使い続けてみて、いつ効果実感していますか??使った瞬間に実感!というものもあれば、使い続けていくうちに肌の調子が整ってきた!というものもあると思います。結論から申し上げますと、明確にいつ効果実感できるということは決まっていません。また、広告表現上謳えません。ですが、化粧品を連用して効果が表れるかを試験する機関があり、どれくらい連用して効果が表れた、としているのかについては分かっています!今回は、・なぜ効果実感できる時期が決まっていないのか・効果実感するタイミングの目安についてお話します!なぜ効果実感できる時期が決まっていないのか理由は、「そもそも化粧品が確実に治すものではないから」です。化粧品は、「人の身体を清潔にし、美化し、魅力を増し、容貌を変え、または皮膚もしくは毛髪をすこやかに保つために身体に塗擦、散布、その他これらに類似する方法で使用されることが目的とされている物で、人体に対する作用が緩和なものをいう」(薬事法より引用)と定義がなされています。※化粧品・医薬部外品・医薬品の違いについてはこちらの記事を参考ください♪なので広告においても、性別や年齢など問わず、「確実性のある表現」は一切禁止されています。(化粧品等の適正広告ガイドラインより)確かに、化粧品は誰でも買うことができてしまうので、ある40代女性に1日で効果が認められたとしても仮に10歳の子が使って同じように1日で効果実感できるのか、と言われてみればたぶん同じ期間で実感できないですよね(笑)なので、化粧品という製品の性質上具体的にいつ効果実感、と言うこともできないし、
0
カバー画像

化粧品の「さっぱり」「しっとり」で成分は違う?

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、化粧品の「さっぱりタイプ」「しっとりタイプ」どちらかを使ったことはありますか?仮に「さっぱりタイプ」を使ったとしたら、「みずみずしくて軽い~」みたいに感じ、「しっとりタイプ」を使ったとしたら、「とろっとしていて、なじんだ後もっちり」みたいに感じたのではないでしょうか?こういった使用感の違いがあるにも関わらず、実は中身はほぼ同じという化粧品が多いんです!今回は・さっぱりタイプとしっとりタイプの違い・さっぱり/しっとりどちらを選ぶべきか?についてお話します!さっぱりタイプとしっとりタイプの違い先ほど「中身はほぼ同じ」とお伝えしましたが、化粧品の全成分のうち保湿に関わる成分はほぼ同じなんです!「じゃあ何が違うの?」ということですが、増粘剤というジャンルの成分が違うことが多いです!増粘剤は、粘度を調整したり化粧品の使用感を安定させる役割を持っています。多く入れるとその分とろっとしたりします。身近な例で言うと、「ウスターソース」と「中濃ソース」ってあると思いますが、あれ実は増粘剤が入っているかいないかが違うだけで中身はほぼ同じなんです。それと同じように考えていただければ分かりやすいかと思います♪なので、さっぱりタイプ:増粘剤少ないからサラサラした軽い使用感しっとりタイプ:増粘剤が多いからとろっとした重い使用感となることが多いです。さっぱり/しっとりどちらを選ぶべきか?では、みなさんが化粧品を選ぶとき、さっぱりとしっとりどちらが良いのでしょうか??これは、「自分が使ってテンションが上がる方、『好きだな~♡』と思える方」を選んでください。「え、急に気持
0
カバー画像

【化粧品成分】エタノールとアルコールの違い

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、化粧品のパッケージに「エタノールフリー」や「アルコールフリー」って書かれたものを見たことはありますか??「エタノールって肌に悪いの?」とお思いの方もいるかと思います。結論から言うと、人によって刺激に感じる方もいる成分です。そして、「エタノールフリー」と書かれていても、全成分に「○○アルコール」や「○○エタノール」といった名前の成分が含まれていることがあります。「えっじゃあその『○○アルコール』や『○○エタノール』って何?肌に良いの??」となる方もいるかと思います。今回は、・エタノールとは・○○アルコール、○○エタノールとはについてお話します!エタノールとは以下の効果がある成分です。・収れん作用(肌を引き締める)・清涼作用(肌に乗せたとき、スーッとする)・防腐作用(化粧品を腐らせない)・溶解作用(香料などを溶かす)エタノールと聞くと、「消毒用エタノール」の「殺菌!」というイメージがある方もいるかと思いますが、殺菌効果があるのは、成分中エタノール濃度が約70%~80%のとき(日本薬局方より)です。なので、化粧品にエタノールが入っていたからといって殺菌するほどの強力な効果は全くありません。また冒頭で話した、「人によって刺激に感じる」についてですが、エタノールが多めに入っているものを使うと、防腐効果が高まって、敏感な肌の人にとっては刺激になるかもしれないということを指しています。○○アルコール、○○エタノールとは化粧品のパッケージの裏などに書かれた全成分に「エタノール」と書かれてあるものとは違って、例えば、「ステアリルアルコール」や「フェノキシエ
0
カバー画像

シリコーンシャンプー・ノンシリコーンシャンプーの違い

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、「ノンシリコーンシャンプー」とか「ノンシリコン」とかって耳にしたことありませんか?「聞いたことはあるけど、結局シリコーンかノンシリコーンかで何が違うのか分からない、、、」という方が多いのではないでしょうか?「シリコーンシャンプー」「ノンシリコーンシャンプー」の違いが分かれば、どっちが自分に必要か分かるので、おのずと髪の悩み解決に繋がっていきます!この記事を読んで、それぞれの特徴を知っていただけると嬉しいです♪シリコンとシリコーンの違いそもそも「シリコンシャンプー」という言葉は間違っています!シリコン:ケイ素という元素の名前シリコーン:シリコンと酸素の化合物。合成樹脂(油)です!シャンプーに使われたり、シリコンヘラなどの他の製品に使われているものは、「シリコン」を化学反応させてできた「シリコーン」ということです。シリコーンシャンプーとノンシリコーンシャンプーの違い上記を踏まえると、シリコーンシャンプー:シリコーン入りシャンプーノンシリコーンシャンプー:シリコーンが入っていないシャンプーということになります。シリコーン油の特徴はというと、、、・常温で気体になりやすい(揮発性がある)・油特有のべたつきがなく、さらっとして軽いです。ということで、それぞれのシャンプーの特徴は、シリコーンシャンプー:洗い流し後、髪がシリコーンでコーティングされるので、指通りが良くなるノンシリコーンシャンプー:洗い流し後、余計なコーティングがないため、紙本来の自然な仕上がりになるという違いが出ます!シリコーン自体軽い質感の油ですが、とはいえ油は油なので、ノンシリコーン
0
カバー画像

【化粧品よくある疑問】メイクすると白いモロモロがでるのはなぜ?

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、スキンケア後、化粧下地を乗せると白いカスみたいなものが出てきた経験ってありますか??今回は・白いモロモロは何か?・原因・対策についてお話していきます!今白いモロモロでお困りの方が、この記事を見て、化粧品を見直すきっかけになれば嬉しいです♪白いモロモロの正体実は、スキンケア化粧品中の成分とメイク化粧品中の成分が肌の上で化学反応を起こしてできたものなんです。具体的には、スキンケア化粧品に含まれる「高分子」というジャンルの成分(化粧品表示名称で言うとカルボマーなど)と、メイク化粧品に含まれる「紫外線散乱剤」というジャンルの粉状の成分(化粧品表示名称で言うと酸化亜鉛、酸化チタンなど)が化学反応を起こすと白いモロモロになります。原因正体を踏まえると原因は、化粧品に含まれる高分子(カルボマーなど)と粉状の成分(酸化亜鉛など)が混ざったため。です。対策上記を踏まえると、スキンケア化粧品とメイク化粧品の組み合わせを考えて選ぶことが対策になります。とはいえ、「成分名覚えて化粧品買わないといけないの、、、?」とお思いの方もいるかと思います。それは面倒臭いと思うので、見た目や触った感じで簡単に判断できる私なりの「基準」をご紹介します!以下を「基準」に、スキンケア化粧品とメイク化粧品の組み合わせを見直してみてください。【スキンケア化粧品】・ジェル状のドロッとしたものを使っていないか(オールインワンジェルなど) └ジェル状の化粧品の中にモロモロの原因の1つである「高分子」というジャンルの成分が含まれることが多いです。【メイク化粧品】・化粧下地にSPFやPAが書かれ
0
カバー画像

【化粧品メーカー厳選】おすすめ毛穴ケアアイテム紹介

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、ご自身のお肌の毛穴気になってませんか?「毛穴の詰まりが気になる」「鼻周りに黒いポツポツができている」「朝起きたときの顔のテカリが気になる」「夕方気付けば鼻周りが油っぽくなって、メイクがよれている」あくまで一例ですが、このような毛穴に関する悩みはありませんか?化粧品メーカー勤務でありながら、実はわたしも例に挙げたような悩みがあります。毛穴の詰まりや黒ずみについて、10年は悩まされてきました。ですが、今は「自分に合った化粧品」を選べるようになったので数年前に比べて「毛穴の詰まり、どうしたら治るの、、、?」と悩まなくなりました。そう、重要なのは「ちゃんと治る化粧品を知ること」です。今回はみなさんの化粧品選びの参考になればと思い、10年いろいろ試した中でおすすめできる化粧品2選を紹介します!毛穴ケアをする上で重要なことは、以下2ステップだと考えています。①ちゃんと毛穴の中の汚れを落とす②キレイに汚れが取り除かれた穴の中にたっぷりの保湿剤を入れる②の保湿剤は好きなものを使っていただければそこまでケアに差は出ないかと思うので、今回は①に焦点を当てて、「おすすめ洗顔アイテム2品」を紹介します!おすすめ洗顔アイテムその①:USS by パパウォッシュ(2,000円/40g)・毛穴の詰まりの原因の1つ、タンパク質を分解する「パパイン」配合・酵素洗顔色々試した(オバジC、suisai、piu、etc.)中で1番使った後の毛穴の詰まりが改善・洗顔後鼻を触ると、気になる鼻の油分がしっかり落とされているのが分かる・ツッパリ感がない・パウダーに水をかけると勝手にモコ
0
カバー画像

界面活性剤ってなに?

みなさんこんにちは、あおの化粧品です。界面活性剤とは何でしょう!と聞かれて答えられる人は少ないかと思います。なんとなく「洗剤とか石鹸にふくまれてそう、、、」とお思いの方もいるかと思います。正解です!実はそれだけではなく、卵黄にも、牛乳にも、大豆にも含まれていたりするんです。また、「肌に良くない成分?」という風にお思いの方もいるかと思います。結論から言うと、良くないではなく配合量・種類によっては刺激になるかもしれない、が正しいです。今回は・界面活性剤って何なのか・役割・どんな化粧品に含まれているのか・肌への影響についてお話していこうと思います。界面活性剤って何なのかその前に、「界面活性」って何?ってところからですよね。界面活性:気体-液体、液体-液体、液体-固体の境界(界面)にくっついて和ませることということで、界面活性剤とは界面活性剤:仲の悪いもの同士を和ませる物質のことです。、、、分かりにくいですよね(笑)「とんこつラーメン」を例に説明したいと思います。水と油ってなじまないですよね。とんこつラーメンのスープに油が浮いていたりするのはなじんでないからです。その境界に界面活性剤を入れると、水の中に油、油の中に水を入れることができるんです!とんこつラーメンで言うと、スープの上に油が浮いている部分は、界面活性剤の働きが弱い部分(なじませられていない)にごってるスープ自体は、豚骨を煮込ませたときにでてきたコラーゲンが溶け出して界面活性剤となり、水と油を混ぜてにごらせているということになります。(煮込めば煮込むほどにごって、表面の油は少なくなってくるんじゃないかと推測してます。)役割界面
0
カバー画像

化粧品全般は何でできているの?

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、化粧品にはクレンジングや洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリーム、、、と種類があるのはご存知かと思います。その種類によって、中身が違うことも知っているかと思います。でも、もっと大枠で見ると、何でできているものが「化粧品」になるの?と聞かれると、よく分からない方も多いのではないでしょうか???今回は、化粧品全般に共通する構成成分についてお話していこうと思います。どんなもので構成されている?大きく分けて以下の3つの成分でできています。①骨格となる成分(全成分表示の最初の方に出てくる成分)②品質を保持する成分(3年間、品質を保つために必要な成分)③訴求成分(美白効果やアンチエイジング効果などを付与できる成分)それぞれについて詳しく説明すると、、、①骨格となる成分(全成分表示の最初の方に出てくる成分)クレンジングや洗顔、化粧水、、、と種類にもよりますが、主に、水、油、界面活性剤が骨格成分です。「界面活性剤って何?」についてはこちらの記事をご覧ください♪②品質を保持する成分(3年間、品質を保つために必要な成分)主に、・防腐剤(ex) フェノキシエタノール、パラベン)・酸化防止剤(ex) トコフェロール)・pH調整剤という、化粧品を酸性~弱アルカリ性に整えるもの(ex) クエン酸)・キレート剤という、金属による変質を防ぐもの(ex) EDTA)③訴求成分(美白効果やアンチエイジング効果などを付与できる成分) 例えば、美白効果をもたらす、トラネキサム酸アンチエイジング効果をもたらす、レチノールなど、国が認めた有効成分がこれに当たります。以上が化粧品の構成で
0
カバー画像

化粧品・医薬部外品・医薬品どれを選ぶべき?

こんにちは、あおの化粧品です。みなさん、化粧品・医薬部外品・医薬品って何が違うか知っていますか?ご自身の肌悩みを、「すぐに治したい!」と思うのか、「治したいけど肌に優しくあってほしい」と思うのかによって、どれを選ぶべきかが変わります。今回は、化粧品を選ぶべき人、医薬部外品を選ぶべき人、医薬品を選ぶべき人はそれぞれどんな人か?についてお話していきます!まとめると以下のようになります。化粧品を選ぶべき人・肌悩みを徐々に治していきたい方・今の肌状態を保ちたい・補いたい方医薬部外品を選ぶべき人・国が認めた有効成分を有効量配合されたものを使って、肌悩みを徐々に治していきたい方・今の肌からトラブルを予防したい方医薬品を選ぶべき人・肌悩みをすぐに治したい方・副作用があってもいいと思う方・今の肌トラブルを治したい方つまり、・化粧品:即効性はないけど効き目は穏やかなので、医薬品に比べて肌に優しい・医薬品:即効性はあるけど副作用も考慮した上で使う必要がある。そのため化粧品に比べて刺激は強い可能性がある・医薬部外品:国によって認められた有効成分が有効量入ってるので、化粧品よりは医薬品に近い効果が期待できるという違いがあります!これを見て、「じゃあ、化粧品は効果ないじゃん!」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、そうでない場合もあります。なぜなら化粧品は有効成分を有効量以上配合することができるからです。例えば、抗炎症作用のある有効成分として「アラントイン」というものがあるのですが、国が認めた有効量は「0.05~0.5%」です。医薬部外品だと、この%分含まれています。一方で仮に化粧品に含まれていたとす
0
カバー画像

肌悩み解決は肌タイプを知ることから。

こんにちは、あおの化粧品です。あなたは自分の肌タイプは何か、答えられますか??多くの方はあまり分かっていないのではないでしょうか。結論から申し上げますと、・現在肌タイプは4つに分類される・季節や環境、体の健康状態が関わるため、肌タイプは揺れ動くとなっています。「理想の肌に近づきたい!」と思うなら、まずは自分の肌タイプをしっかりと理解することからだと考えています。なぜなら肌タイプ別に効果的な化粧品があり、それを使うことでより確実に、はやく肌悩み解決ができるからです。この記事をきっかけに、まずは現在のご自身の肌タイプを知ってみませんか?それでは、肌タイプを紹介していきます!【肌タイプ①普通肌】 〇特徴  ・水分・皮脂のバランスが4つの中で1番整っている  ・肌トラブル(ニキビ・カサつきetc.)が少ない 【肌タイプ②乾燥肌】 〇特徴  ・水分・皮脂の両方が足りていない  ・肌が荒れやすい  ・毛穴は目立っていない【肌タイプ③脂性肌】 〇特徴  ・水分・皮脂の両方が過剰  ・べたつく  ・毛穴が目立つ【肌タイプ④混合肌】 〇特徴  ・Tゾーン(おでこと鼻のライン)は皮脂が多いのに、Uゾーン(輪郭)の水分は足りていない (・普通肌はべたつきが気にならないのに対し、混合肌の場合べたつきが気になる)いかがでしょうか。これを見て、「『敏感肌』は4つの肌タイプに含まれないの?」という疑問が湧いた方もいらっしゃるかと思います。今回提示した肌タイプは水分・油分に基づいて区別しています。ですから敏感肌、という「刺激に対する適応性」については今回は関係していません。ちなみに「敏感肌」には以下の2種類が
0
カバー画像

化粧品、勉強中。

こんにちは、あおの化粧品です。 初回ブログということで、わたしがなぜココナラサービスをはじめたのかについてお話ししようと思います! 結論から申し上げますと、勉強のためです。 私は東京在住、化粧品メーカー勤務です。 これから多くの方が、肌悩みを抱えず、毎日が楽しくなる、 そんな社会にしていきたいと思い、化粧品づくりにずっと携われる会社に就職しました。 この春から社会人になったばかりなのですが、入社後すぐ、 化粧品は化学の知識が必要不可欠で、まだまだ知識不足だということを実感しました。 でも、化粧品にずっと携わっていきたい、化粧品を通して肌の悩みを解決したい、という思いは変わりません。 ココナラではまず、肌悩み解決のお手伝いをさせていただきたいと思っています。 化粧品がもたらす良い効果を得るには、正しい使用法、1人1人に合ったものを使うことが1番です。 それを 私が勉強してきた中で得た知識、 ココナラで実際にカウンセリングできたお客様の声を参考に、 より多くの方の肌悩み解決をしていきたい。 そう心から思っています。 ここまで読んでいただきありがとうございます! 未熟なわたしですが、是非あなたの肌悩み解決のお手伝い、させてください! これから、よろしくお願いします。
0
カバー画像

日記「1ステップ」

【エアコン掃除】最近寒くなってきてとうとう暖房を付け始めてしまった。(´∀`*)ウフフッしばらくつけていたらふと夏が終わってからフィルターを掃除してない事に気が付く。そして俺はフィルター掃除をする為エアコンのカバーを開けようとした。すると高い位置にありすぎて全然手が届かなかった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ俺は何か台になる物がないか家の中を探したけど良い物が見つからない。小さな段ボールを台にしたりペットボトルを台にしたり色々試してみたけど全部自分の体重を支えられない。だけど俺はフィルター掃除を諦めきれずどうにかしたくて考えてみた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【フィルター掃除】そこで俺は玄関に傘があるのを発見してそれでエアコンのカバーを開けてみる事にした。結果上手く開ける事に大成功する!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°しかしエアコンの中を見てみるとフィルターが全然汚れてない。俺は夏の間ずっと冷房を付けてたのにそんなバカなと感じて目を凝らして更によく見てみた。でも本当にほとんど汚れてなくてありえないと感じてしまった。この事実に直面し「もしかしたらこのフィルター何の役に立ってないのかも」そう感じてしまう。だとしたらエアコン内部を洗わないと綺麗にする事が出来ず一気にやる気をなくしてしまった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【女性座り】最近寒くなってきたせいで体の血行が悪くなり背中と肩がこってしまう。(ヽ´ω`)フゥ-3そこで俺はストレッチしたり腕立て伏せをしたりしてコリをほぐす事にした。以前は自分でマッサージをしてたのけど最近ストレッチの方がコリが無くなる事に気
0
カバー画像

界面活性剤は危険?その特徴とお肌への影響について

■界面活性剤は悪い成分?まずはじめに、「化学物質は悪いもの」と思っている人はとても多いです。とはいえ、実はこの世の中に化学物質ではないというものは存在しません。水も化学物質ですし、人の身体もすべてアミノ酸や炭水化物などの化学物質で構成されています。さらに、植物の細胞や木の幹なんかも、組成を読み解いていけばセルロースなどの化学物質です。このように化学物質には様々なものがあります。食べて栄養になる良いものもあれば、中には危険な毒物もあります。同じように「界面活性剤は良くない化学物質なんじゃないか?」と思っている人もいるかもしれません。とはいえ、界面活性剤というのは特定の化学物質のことを言っているのではありません。主に、水と油を混ぜあわせることができる物質をまとめてそう呼びます。たとえば、牛乳にも界面活性剤が入っていることになります。牛乳は、乳脂肪と水分を乳化していて、これは「カゼイン」というタンパク質です。つまり、そういう力があれば何でも界面活性剤と呼べてしまうので、一概にすべてが悪いというのは間違った認識です。■合成の界面活性剤=危険という認識も間違いとはいえ、もちろん色んな種類があるので、界面活性剤の中には確かに悪いものもあります。以前、点滴に界面活性剤が混入して人が亡くなるという事件が起きました。そのとき混入した界面活性剤は、「塩化ベンザルコニウム」という成分で、界面活性剤の中でも特に強い毒性を持つものでした。一方で、卵黄にも含まれている「レシチン」などは食べても安全な界面活性剤です。他にも、食品添加物には合成の界面活性剤もたくさん使われています。インターネットなどで「この成
0
カバー画像

ずっと買えないって話

あっという間に9月が終わりそうですね。信じられません。あと2か月で今年も終わってしまうなんて・・・さて、表題の件ですが。8月の終わり頃から、ずっと眉毛を書く、まゆ墨(アイブロウペンシル)が残り僅かでして。家を出る前に、今日こそは。今日こそはと早1か月。未だに購入できておりません。なぜだか絶対買い忘れてしまうんですよね。他の物と一緒に買いに行くから忘れるんだと思って、化粧品だけ買いに行く日を作ったものの。ファンデーションとコンシーラーを新調して満足して帰ってきたり。どうしたっていうんでしょうね。なんでまゆ墨だけ買えないんでしょうね。もう、ペンシル使い終わってしまって、毎日眉毛スッカスカなのに。なんでなんでしょうね。皆さんも、絶対買い忘れちゃうものありますか?私は、お化粧人生の半分くらいはまゆ墨毎回買い忘れる現象に悩まされてるんですよね。通販なら大丈夫じゃない?って思うじゃないですか。通販でもまゆ墨だけカートに入れ忘れるんですよね。私がまゆ墨になんかしたのかってくらい。忘れちゃう。今日もこんなにまゆ墨、まゆ墨っていってるのに。きっと明日も買えないことと思います。どうにか今年中には私の眉毛が書けますように・・・ka4wamochi
0
カバー画像

使わなくなった化粧品の再利用法

【心のデトックスライン】 にしだみゆです。化粧品の使用期限ってわかりにくいですよね。開封してしまうと、だいたい1年以内に使い切るのがいいみたいです。ただしスキンケア商品や、日焼け止め、目の周りに使用するアイシャドウやアイライナー、マスカラなどはもっと短くて3カ月から半年ぐらいだそうです。古くなった化粧品、捨ててしまうにはもったいないほど残ってることってありませんか?私もすべての化粧品を無駄なく使えてるわけではないのですが、ある程度再利用するようにしています。乳液やクリーム 乳液やクリームは、水と油分を乳化剤で結合させたもの。この構造は靴クリームと同じだそうです。色素が入っていないので、靴の汚れを落とすために使うクリームとして再利用することができます。私は靴だけではなく、革製品のクリーナーや保湿クリームとしても惜しみなく使っています。 他にも、タイツやストッキングの上に塗りのばせば、静電気防止の効果もあるので、冬は玄関に置いてお出かけ前に使ってます。 ハンドクリームも同じ用途で利用可能です。 口紅 口紅はシルバーを磨く研磨剤として再利用できます。口紅に含まれる二酸化チタンが研磨剤の役割をし、変色したシルバーもキレイになります。ティッシュに薄く口紅をのばし、シルバーを磨くだけ。細かい部分は綿棒を使うと便利です。 クレンジング クレンジングはパフやブラシのクリーナーとして再利用できます。ファンデーションを落とす場合と同様に、汚れになじませて洗い流せばいいのですが、獣毛ブラシなどは、水気を嫌うものもありますので、個別のお手入れ方法を確認してください。 また同じ油分の汚れという意味
0
カバー画像

あの企業が 課徴金

ドラッグストアや大型量販店、百貨店などでも人気の痩身器具の会社が課徴金の請求をされていることがわかりました。消費者庁は、本日、ヤーマン株式会社(以下「ヤーマン」といいます。)に対 し、同社が供給する「トルネードRFローラー」と称する商品に係る表示につい て、景品表示法第8条第1項の規定に基づき、課徴金納付命令を発 出しました。馴染みのある会社様ですし、テレビCMも放映されてい他ので驚きました。商品を使用する映像に続いて、人物の身体の本件商品使用前後を比 較した映像と共に、「たった1カ月で ウエスト-7.5cm!!」との 文字の映像、人物の腹部の本件商品使用前後を比較した映像と共に、「た った1カ月で お腹周り-9.0cm!!」との文字の映像、人物の身体 の本件商品使用前後を比較した映像と共に、「たった1カ月で ウエスト -7.0cm!!」との文字の映像及び人物の身体の本件商品使用前後を 比較した映像と共に、「たった1カ月で お腹周り-8.8cm!!」と の文字の映像を表示することにより、あたかも、本件商品を腹部に使用す れば、1か月で腹部の痩身効果が得られるかのように示す表示をしていた。命令の概要(課徴金の額) ヤーマンは、令和4年3月14日までに、239万円を支払わなければならない。根拠がない、というこの一文。私は景品表示法のチェックは行っておりませんが、厳しい事例とみなすか、果たして本当に結果が出ないのか。万年ダイエッターの私は痩身器具で痩せられたらありがたいと思います。================化粧品広告のお問い合わせは下記までご連絡ください。公式サイトはこちら☑️
0
カバー画像

他社比較は NGです。

他社比較はNGです。今日はよくやりがちな他社比較です。こちら、広告などの掲載は控えるようにしてください。他 の商品、サービスより優れていることを示す比較広告や、通常より安いことを示す二重 価 格 表 示 、最 大 級 の 表 現 、推 奨 証 言 、効 果 ・性 能 ・評 価 の 表 示 、統 計 ・文 献 の 引 用 な ど は 、 表 現 内 容 が 事 実 に 基 づ く適 正 な も の か ど う か に 注 意 す る 。〔関係法令等】景品表示法第4条 (不当な表示の禁止☆)、同第4条第2号の運用基準 (二重価格表示等=公取委事務局長通達第4号★)、比 較広告に関する景品表示法上の考え方 (公取委事務局☆)、比較広告の定義と審査原則 (日本広告審査機構★)、テレビショッピング番組の表示に関する景品表示法上の考え方 (公取委☆)#違法広告#化粧品会社#化粧品#化粧品メーカー#綺麗になりたい#WEBデザイナー#広告代理店#デザイナー#美容好きさんと繋がりたい#美容マニア#消費者庁#美容のお仕事#スキンケアマニア#景表法#エイジング#美容垢さんと繋がりたい#おすすめコスメ#スキンケア好きさんと繋がりたい#化粧品広告#スキンケア用品#美容好きと繋がりたい#美容#ランディングページ#シワ改善#LP作成#保湿クリーム#美容情報#薬事法#薬機法#経営者と繋がりたい
0
カバー画像

広告の概論

こんにちは。台風一過で過ごしやすい1日となりそうです。さて、そもそも薬機法の概論ってなんだろうということでルールを抜粋いたしました。お客様の中には、化粧品広告ではなく、漠然と質問をされることがあります。そのため、倫理基準をまとめています。広告審査の対象 となる全領域 をカバーする倫理基準 として、下記に衛星放送協会放送基準の広 告に関する条項を掲げる。次項の 「個別的なガイドライン」に定めのないケースについても、この各条項に適合するよう努めなければならない。( 1 ) 広告 は 真 実 を 伝 え 、 健 全 な 社 会 生 活 に 役 立 つ も の を 放 送 す る 。 (2)広告は内容 ・表現 ・取り扱いなどについて関係法令を達守する。( 3 ) 広告 は 視 聴 者 に 誤 解 を 与 え な い も の 、 社 会 的 常 識 を 持 っ た も の を 扱 う(4)広告は広告主 (もしくは商品名)を 明らかにし、責任の所在を明確にする。( 5 ) 広告 の 時 間 総 量 は 、 媒 体 特 性 と 媒 体 価 値 を 十 分 に 考 慮 し 、 各 社 が 自 主 的 に 基 準 を 定 め る 。================化粧品広告のお問い合わせは下記までご連絡ください。公式サイトはこちら☑️ライジング・コスメティックすで検索================#違法広告#化粧品会社#化粧品#化粧品メーカー#綺麗になりたい#WEBデザイナー#広告代理店#デザイナー#美容好きさんと繋がりたい#美容マニア#消費者庁#美容のお仕事#スキンケアマニア#景表法#エイジ
0
カバー画像

ワクチンや注射は薬機法違反?

最近は薬機法チェックのお仕事が増えています。ユニークな化粧品広告のチラシや新聞広告などもありますが、コロナを連想させる「ワクチン」や「注射」を出した文言のコピーライティングも見受けられます。化粧品の効能効果には医療を感じさせる言葉NGとなっており、例えばアンプルなども不可です。直接、化粧品に関係ないのでいいだろうと思って記載しても「文字」だけに反応してNGとなることもあるため、このような言葉は使わないようにしましょう。================化粧品広告のお問い合わせは下記までご連絡ください。公式サイトはこちら☑️ライジング・コスメティックすで検索してください。================#違法広告#化粧品会社#化粧品#化粧品メーカー#綺麗になりたい#WEBデザイナー#広告代理店#デザイナー#美容好きさんと繋がりたい#美容マニア#消費者庁#美容のお仕事#スキンケアマニア#景表法#エイジング#美容垢さんと繋がりたい#おすすめコスメ#スキンケア好きさんと繋がりたい#化粧品広告#スキンケア用品#美容好きと繋がりたい#美容#ランディングページ#シワ改善#LP作成#保湿クリーム#美容情報#薬事法#薬機法#経営者と繋がりたい
0
カバー画像

厳しい?「すごい」はNGです

こんにちは😊 昨日は体操男子も金メダル獲得をしましたね。 日本のメダルラッシュで仕事にも俄然やる気が出そうです。 さて、「すごい」という表現。 広告制作する際、つい使ってしまっている言葉ではないですか。 特に問題ないとされそうですがこの表現は実はNGなんです。 これは他の製品より良い商品であるとされる優良誤認とされてしまう 文言のためです。 優良誤認表示とは、商品やサービスの品質や性能について、一般消費者に対し、実際よりも著しく優れたものであると誤解させたり、他社製品よりも著しく優れたものであると誤解させるような表示をいいます。 この言葉、使いやすいですが ぜひ「大好き」「気に入ってる」など別の表現を使用するようにしてください。 少しでも皆様のお役に立ちますように😊✨✨ ・ ⚠️薬機法のOK表現は、都道府県によって異なります。 ================ 化粧品広告のお問い合わせは下記までご連絡ください。 公式サイトはこちら☑️ ライジング・コスメティックスと検索してください================ #違法広告 #化粧品会社 #化粧品 #化粧品メーカー #綺麗になりたい #WEBデザイナー #広告代理店 #デザイナー #美容好きさんと繋がりたい #美容マニア #消費者庁 #美容のお仕事 #スキンケアマニア #景表法 #エイジング #美容垢さんと繋がりたい #おすすめコスメ #スキンケア好きさんと繋がりたい #化粧品広告 #スキンケア用品 #美容好きと繋がりたい #美容 #ランディングページ #シワ改善 #LP作成 #保湿クリーム #美容情報
0
カバー画像

「安心」表現はできるの?

「安心」表現はできるの?こんにちは。昨日もオリンピックでは金メダルをとりましたね。メダル取得だけが大切なことではありませんが、やはり勝負に勝った時の気持ちは格別だと思います。4年間の努力が報われる瞬間です。さて今日の薬機法の第4(基準)3(5)効能効果等又は安全性を保証する表現の禁止医薬品等の効能効果等又は安全性について、具体的効能効果等又は安全性を摘示して、それが確実である保証をするような表現をしてはならない。<共通>(1)効能効果等又は安全性の保証表現について例えば胃腸薬の広告で胃弱、胃酸過多等の適応症をあげ、それが「根治」、「全快する」等又は「安全性は確認済み」、「副作用の心配はない」等の表現を用い、疾病の要因、患者の性別、年齢等の如何を問わず効能効果が確実であること又は安全であることを保証するような表現は認められない。なお、効能効果等又は安全性を保証する表現については、明示的、暗示的を問わず認められない。引用:医薬品等適正広告基準テーマは安心表現です。「植物由来だから安心してお使いいただけます」「敏感肌の方にも安心です」「国内生産なので安心、安全です」これらは全てNGです。少しでも皆様のお役に立ちますように😊✨✨・⚠️薬機法のOK表現は、都道府県によって異なります。#違法広告#化粧品会社#化粧品#化粧品メーカー#綺麗になりたい#WEBデザイナー#広告代理店#デザイナー#美容好きさんと繋がりたい#美容マニア#消費者庁#美容のお仕事#スキンケアマニア#景表法#エイジング#美容垢さんと繋がりたい#おすすめコスメ#スキンケア好きさんと繋がりたい#化粧品広告#スキンケア用品#美容
0
カバー画像

薬機法を知らないとヤバい!

薬機法を知らないとヤバい!本日は、午後から打ち合わせがあります。初⭐️のお取引業様で化粧品関係です。長く継続できるように頑張ります。そのためにも、薬機法はきっちり守らないといけないですね。さて、今日のお題は、薬機法を知らないとヤバい✨✨いきなり物騒なタイトルですみません。薬機法を知らないとなぜヤバいかというと、薬機法の広告表現に関する条項は「何人(なんびと)規制」、つまり広告主だけでなく、広告代理店や個人アフィリエイターまで、広告に関わるあらゆる人が規制対象になっているからなのです。2020年7月の「ステラ漢方事件」で広告主や広告代理店関係者が逮捕されたように、違反した場合は刑事罰も十分にありえてしまうのです。薬機法の一部改正により、2021年8月1日から新たに課徴金制度が加わることとな理、新設される課徴金制度では、虚偽・誇大広告を行った企業などに対し、課徴金対象期間中における該当商品売上高の4.5%を課徴金として納付することを命じることが決定しています。逮捕劇も怖いですが課徴金もいっそう怖いです。気をつけないといけないですね。少しでも皆様のお役に立ちますように😊✨✨・⚠️薬機法のOK表現は、都道府県によって異なります。
0
カバー画像

グレー表現とは?

本日は、美容関係の取材に行って参ります😊✨✨ 緊急事態宣言下なので、なかなか仕事も制限され、寂しい時間を過ごしておりますが 化粧品の対談の取材ということもあり楽しみです😊 さて、表題にあるグレー表現とは?です。 クライアント様のほとんどが「薬事に抵触せず訴求力を強めにされたい」と おっしゃります。そんな時、ではグレー表現では、という形で 完全にアウトではないけれど、グレーだとこういう表現がありますと伝えます。 例えば本品の効能効果を語ってはいないけれど、 なんとなくイメージできるというものです。 肌のシワがなくなった → ハリのある毎日になった たるみがなくなった → 気を引き締めて弛まない毎日へ といった形です。 少しでも皆様のお役に立ちますように😊✨✨ ・ ⚠️薬機法のOK表現は、都道府県によって異なります。
0
カバー画像

嬉しさザクザク③

丸川恵子26歳は最近売れ行きが良く無い事に気分が落ち込んでいた。通販が幅を利かせリアルの店舗売りなどの業績が落ち込んでいる指数は世界的なものらしいが、恵子にとってはそんな世界的指数など関係ない。兎に角、きょうの売り上げを上げたいのだ。恵子は家庭の奥様相手の化粧品や健康食品を訪問して対面で売る仕事をしている。化粧品や健康食品のメーカーから問屋を経て仕入れをしている。いわば自営業者だ。利益は薄利で、直接メーカーから入れる事が出来ればもう少し利益率は高いが、問屋が中に入って利益を抜くから恵子に入る利益が限られている。この仕事を始めて3年位経つ。段々と、お得意様が増えて来て軌道に乗って来たが、最近は単価が僅少になって来た。恵子のお客も通販で買う事が多くなって来ているのだ。しかし、前よりは売り上げが落ちて来たとは言え、自分の生活を支えるだけの収入は何とか毎月確保できているが、恵子はこの仕事から足を洗いたいと思っていた。今日は、いつもと違って売り上げが上がった事に喜んでいた。高級住宅街に住んで居る80近い歳の大奥様が健康食品と化粧品を合わせて25万円程買ってくれた。この大奥様は地域の生け花協会の理事をしている。来月の大祭の為の何かの景品に使うと仰っていた。恵子の心は嬉しさで満たされていた。このお金持ちの邸宅を後にして時計を見ると19時を過ぎていた。腹も空いていた。いつも利用している居酒屋に行こうと思った。恵子の心は弾んだ。今から美味しい居酒屋の料理と多少のアルコールを頂ける事だけが心弾む理由では無かった。店長の様にして店の中を忙しく切り盛りしている30歳前後の男性が居る。経営者らしき年配の
0
カバー画像

Let’s try!!!

いつもご覧いただきありがとうございます('ω')ノ閲覧数とか毎日確認しちゃうタイプなんですけど、私…笑たくさんの方がいつも見てくださっているようですごく嬉しいです♡やる気に繋がっています( -`ω-)で、今日はいつも見ていただいている方はご存じかと思いますが、以前”メイク道具のリサイクル法”でご紹介した”アイシャドウの残りのリサイクル法”で、ネイルに使える、と紹介させていただきました。それがジェルでの経験はあったのですが、マニキュアで試したことがなく、でも記事にはマニキュアでもできるかも?!なんて記載してしまいましたので、実際に試してみました!この方法を使うとメリットいっぱいなんです‼‼・カラー系のアイシャドウって余る率高いじゃないですか?その再利用。・更に、アイシャドウってパールとかラメが入っているものが多いので、発色がとてもきれいなんです!・更に更に、マニキュアって色がかわいくて買うんだけど余るじゃないですか?アイシャドウを使えばマニキュアを買う出費が抑えられ、おうちにドロドロになったマニキュアが増えていくことがなくなります!なんと一石三鳥‼‼前の記事をご覧になっていない方も、興味を持たれたらぜひ、試してみてください(^^)/☆使い方☆1、ベースコートをまず塗ります。(クリアでも可能かもしれませんが密着感がベースコートの方がいいと思います)2、ベースコートがある程度乾いたら、アイシャドウチップにアイシャドウをよくなじませ、ベースコートの上に塗っていきます。(こする感じで)ベースコートが乾きすぎると密着度が弱まり発色が悪くなります。逆に全然乾いていない状態だとダマになってしま
0
88 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら