絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

35 件中 1 - 35 件表示
カバー画像

Adobe Fireflyで遊ぼう〜私のプロンプト大公開

ここ数日のブログアイキャッチに使用しているAI画像を見て、「プロンプトがきになります」というお声をいただきました。そこで今日のアイキャッチの事例を出しながら、解説していきます。Adobe Expressのページの左下の方にある、「テキストから画像生成」の文字入力スペースに文字を入れていきます。このAIに指示を出す文字のことを「プロンプト」といいいます。「呪文」と呼ぶ人もいたりします。生成の前に、なんとなく作りたい画像のイメージをしておきます。着地点がないと、永遠に作り続けることになってしまうので、要注意です。今回は、ハロウィンっぽい画像を作りたかったので・月夜に浮かぶ古城・棺から起き上がるドラキュラのコスプレをしたクマ・クマが可愛いことこのあたりを決めて、作り始めました。最初にできあがったのが、こちら。プロンプトは「古城の中で、棺の中から起き上がる、ドラキュラのコスプレをしたクマのぬいぐるみ」です。ドラキュラ起きてきてるのに、めっちゃ昼やん…ということで、夜の雰囲気を足すために「月明かりの差し込む古城の中で、棺桶の中から起き上がる、ドラキュラのコスプレをしたクマのぬいぐるみ」というプロンプトに書き換えました。「月明かりの差し込む」で夜になることを狙いました。そして出来上がったのがこちら。狙い通り、いい感じの月夜になりました!ですが、アライグマっぽいのや、赤いズボンの陽気なやつなど、明らかに「クマのドラキュラ」ではないものもあります。もうちょっとなんとかしたい…ということで、「月明かりの差し込む古城の中で、棺の中から起き上がる、全身黒づくめのドラキュラのコスプレをしたクマのぬいぐ
0
カバー画像

ブロンズランクになったのでブログ書き始めます。『本に印字されている風表現』

ブロンズランクになりました、おめでとうありがとうオリゴ糖エッフェル塔。主にココナラでお取引させていただいた内容を書き溜めていきます。ブログみていただいたら、僕はこんな依頼ができますよってアピールを込めて。制作の中で気づいたこととか頑張ったことも書いていきます。今回のご依頼は画像制作でした。マイクラのサーバー募集らしいですね。サーバー名といつも使っている画像からして、オトナカワイイ感じ?落ち着いた感じがよかったのかなと…今回のこだわりポイントは本の中身です。せっかくなら本に書かれている風にしたくて、どうやったらいいのかなーって調べてみたら、ノイズを加えるとそれっぽいよと。おー確かにヘイガニって感じ。また一つ表現技法を身に着けましたっと。こういうのって定期的に使わないと忘れちゃうけど、文字に起こしてみたら定着もするもんかね。ブログは片手間にやりたいので、たいして労力使いませんので、このノリでこれからも書いていきますね。誤字脱字とか関係ねえ
0
カバー画像

【 Photoshop熊知識 】手書きのイラストをデジタル化!

こんにちは☀️7月ももうすぐで終わりますね!😅早くてなかなか時間に追いつけません😂今回は私のゆうちゅうぶでもご紹介させていただいている【 Photoshop熊知識 】のご紹介です!テーマは、” 手書きイラストをデジタル化に “ です!!私もですが、手書きで描いたものを綺麗にデジタル化にしたい時ありますよね!そこで今回ご紹介させていただくのがこちらです!全てPhotoshopでできるのでぜひお試しください!ぜひ作ってほしいななどございましたらお気軽にメッセージをお送りだくさい😁皆様のデザインを素敵なカタチになるように頑張ります✨🌃ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゆめもちくまデザインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーPhotoshopクリエイターゆめもちくま◆現在出品しているお仕事◆・イルミネーションのCGパース制作・ネオン文字の制作・写真の加工やレタッチ・LINEスタンプ制作
0
カバー画像

オススメ画像編集ソフト3選

1.「Canva」【特徴】お勧めの最大の理由は「豊富なテンプレート」を無料で利用できる点です。お好みのテンプレートを選んで背景やテキストをカスタマイズすれば簡単に画像が作れます。操作方法も簡単にドラッグ&ドロップで画像の挿入や変更が出来ます。又、スマートフォンとも連携、同期できる為、PCで作った画像をスマホで編集も出来る事です。簡単な動画やスライドショーなども画像と同様に簡単な操作で出来るのは嬉しいですね。各SNSのサイズ別のフォーマットもあり、SNS投稿を利用する方にも便利です。普段から画像編集ソフトを利用する方には、背景透過、画像の切り抜き、デザインのサイズ変更などの加工も有料プランに変更すると利用できるようになります。 デメリットは、 ・レイヤー機能が無いためオブジェクトが何番目の階層にあるのかわからなくなるので階層の調整をする場合には「前面へ移動」「背面へ移動」を何度かクリックしなければなりません。但し、デザイン初心者とっては、「レイヤー」という概念がわかりにくく、それが「操作しやすさ」と捉えることもできます。 ・デフォルトの機能だけでは、オブジェクトを細かく加工することが難しい事です。有料プランにすると、フィルター機能が結構使えます。有料のPROプランには30日間の無料トライアルも出来るので、試してみる価値はあります。 2.「GIMP」【特徴】Webデザインの現場でもよく使われている「Photoshop(フォトショップ)」の代用品としてよく利用されている無料のソフトウェアです。無料とはいえ「Photoshop」と遜色のないレベルの機能を豊富に有しています。「これからW
0
カバー画像

【基本編】Illustratorってなに?利点は??

ココナラ内でもおなじみのIllustrator(イラストレーター)。略してイラレ、AIとも言われますが、そもそもなに?Illustratorでイラストを作ることでどんな良いことがあるの?って思っている方もいるのではないでしょうか。私も数年前はその一人でした。Illustratorとは?正式名は「Adobe Illustrator」と言います。その名の通り、アドビ社が販売しているベクター形式のイラスト作成ソフトです。他にもPhotoshopやPremiere Pro等が有名ですね。では、Illustratorの良いところをざっくりと4つ紹介させて頂きます!Illustratorの良いところ1. 拡大しても画像が荒くならない!jpegなどの画像データ(ラスターデータ)と違い、AIデータは拡大しても画質が荒れることがありません。(ベクター形式の最大の利点とも言えます!)例えば下の画像で比較してみましょう*(画像の全体像はポートフォリオ ▽ に載せてます)● jpegの拡大図線の部分がギザギザして荒くなっているのが分かります。拡大すればするほど、荒さも増していきます。● AIの拡大図拡大してもずっと変わらずキレイな状態です。つまり、Aiデータでロゴを一つ作っておけば、そのデータから様々な用途に使用することができます。名刺、チラシ、グッズ、HPのヘッダー、サムネイル、アイコンなど、とにかくなんでも作れます!2. デザインの変更、修正がすぐにできる!途中でデザインを変えたい、アレンジしたい!そんな時もAIデータがあればすぐに修正できます。3. 文書作成もOK!冊子などのページ数が多いもので
0
カバー画像

設定しておくとコーディング時にも便利! Adobe XDの文字スタイルネーミング設定

===こちらの記事は、日常的にAdobe XDを利用してデザイン制作をされている方向けです===こんにちは。現役WEBデザイナーのkojikuritaと申します。皆さんは普段WEBデザインを作成される際、XDを使用されておりますでしょうか。私が勤務しているWEB制作会社の場合は、昨年までPSDが主流だったのですが、今年あたりからは徐々にXDを使用した制作も増えてまいりました。今回は普段の制作の中で「こうしておいた方が後々便利だな」と思った、文字スタイルのちょっとした設定(ネーミング)に関してシェアさせていただきます。特に、文字のバリエーションがいつの間にか増えがちな大規模サイトの場合は、きちんと最初にスタイルを整理しておかないと、コーディング時に地獄を見ることになるので、こちらの設定がより有効になってくると思います。★文字スタイル設定内容はこちら!
0 500円
カバー画像

夢を目指す人へ - 応援 -

一生懸命やり続けるという事の結果私はAdobeアプリケーション操作でつまづいたり、困った時の為の質問し放題というサービスをこちらココナラで提供しております。(このブログの最後にAdobeアプリの便利な使い方コラムがあります)おかげさまでここ数ヶ月のほとんどは満枠となっております。まあ〜、ただ私のキャパが少なく4枠しか設定していないからであるのですが😭普段はTVCMやデジタルサイネージ用の動画を一生懸命作っています。東京の方で山手線を通勤で利用されている方なら私の作成した動画を毎日観ていらっしゃると思います。クリエーター歴22年目、フリーランス15年目に突入したベテラン(?)であるのですが「一生懸命」作っています。何やらわざとらしく一生懸命と協調しましたが、これは本当のことなのです。私は自分の仕事に常に120%の力を注ぎます。過去の仕事にすがらない為にそれを越して新しい何かを付加させないと新しく出来くる同業者に仕事が奪われ減退してしまうからです。そして一生懸命やり続けてきた結果、ポスターやチラシ、円谷プロさんのCDジャケットなど紙媒体サンリオピューロランドのトイレの壁面などの大型グラフィックス遊戯機やゲームなどのRGBでのデザインやイラストレーションテレビドラマのオープニングアニメーション制作ボートレースのTVCMの編集アサヒビールのマルエフのTVCM撮影用背景デザイン3Dモデリングと媒体を超えて大手広告代理店さんや大手制作会社さん相手に15年の間フリーランスとして納品し続けてこられました。それでも安心できず今も成長を求めています。動画やアプリケーション、プログラミングを勉強し続
0
カバー画像

Adobeアプリケーションを覚える

私はAdobeアプリケーション操作でつまづいたり、困った時の為の質問し放題というサービスをこちらココナラで提供しております。その中でもAdobeアプリケーションを習得したい、クリエーターになりたい、自分の会社販促物を自分で創りたいという方向けに長期スパンでの習得カリキュラムも用意させて頂いております。私の本職はグラフィック、WEB、映像制作で大手広告代理店や大手制作会社さんを相手にTVCMなどのお仕事をして生計を立てておりココナラさんではそのスキルの伝達だけをさせて頂いております。どんな仕事をしているかご興味ある方は私のポートフォリをご覧くださいそれは将来クリエーターが幸せになれる場所、クリエーションをもっと身近に体験できる場所、そして未来のクリエーターを育てる「現実の場所」づくりをしたいという夢があり、その為にお伝えすることを私自身が練習させて頂いている新米講師であります。そんな新米講師のくせに受講料を頂いており恐縮するばかりでありますが。と宣伝を含めた前段が長くて申し訳ないのですが、さて、久しぶりにブログを書いたのはそんな新米講師がココナラさんや他所で初心者さんにアプリ操作を教えて感じた事がありアプリ習得を目指す方の役に立てればと。アプリ操作を覚えるスピードと因果関係改めてと言った方が良いのですが、デザインという考え方が見えた時アプリ操作の吸収力が大きくなる傾向があると感じています。デザインという考え方???抽象的な言葉ですよね。わかりやすく言いますと計画が出来ているかです。デザインという言葉の語源はラテン語で「計画をする」です。ですのでデザインをするという事はアプリケーシ
0
カバー画像

【続・続・続・続】ウェブページ制作珍道中…『luxy.jsで動きのあるウェブページを作ってみた』

ココナラでの皆様のお仕事をはじめ、お得意先さまの案件も頂戴いたしておりますが、その合間にウェブ制作の練習をしております。一からHTMLやCSSのコードを作り上げていくので、まずは数多くの練習をして慣れていくしかないかなと思っています。というわけで、ネットでウェブ制作の様々なTIPSを見て実践しているのですが、「luxy.js」というスクリプトがあるのを発見しました。ウェブに載せる写真など、特定の要素のスクロール速度や方向を、速くしたり斜めに移動させたりできるというもの。使い方の掲載されているサイトを参考に、作ってみました。…というページですが、実際にスクロールさせたものをキャプチャーしましたので、ご紹介いたします。▲パソコンでのスクロール▲スマホでのスクロール(1)メイン画像の、人々が上方向に移動する速度よりも奥のバルーンを遅くスクロールするようにし、手前のバルーンは早めにスクロールさせる。(2)そして、赤い服の女の子と紙吹雪のスクロール速度を変えることで、紙吹雪が浮き上がったように見える。(3)犬の風船と子供たちの写真もスクロールを早めて、立体的に見える。そんな効果を出してみました。なかなか面白い効果が出たのでは…と自画自賛しております。ウェブ制作も、突き詰めれば新たな発見ばかり。一般のデザインものと違い、プログラム知識が必要ですが、バグってもあらゆる原因を探して修正する。バグが直ったときの達成感は半端ではないです。※皆様、日頃は私へのご発注、大変ありがとうございます。これからも、様々なスキルを上げて努力いたします。よろしくお願い申し上げます。
0
カバー画像

#HowTo編 #動画編集者 #音の配置を調整するテクニック #AdobeAudition

みなさんこんにちは!動画センセイです。今回は、AdobeAuditionを使って「音の配置を調整するテクニック」をお教えします。◎この記事が役に立つ人#動画編集者#AdobeAuditionを使用している方#音の配置調整のやり方を知りたい方◎今回説明していること✅後ろを一括選択してずらす方法✅間に無音状態を挿入する方法では、早速…◎後ろを一括選択してずらす方法まず初めに、☆AdobeAuditionではデフォルトでショートカットキーがないので、キーボードショートカットキーを出して「セッション」と入力し「セッションの最後までクリップを選択」「セッションの開始までクリップを選択」を設定しておきましょう。すると、一括で選択することができ一括で後ろにずらすことができます。☆スナップ切り替えをオフにしておく(Sを押して)と、スムーズに好きなところにする事ができます。◎間に無音状態を挿入する方法方法①☆挿入したい場所で “ Alt + ⌘Command + i ” を押し、挿入したい秒数を入力する事ができます。※被っている箇所はクリップが強制的に切られてしまうので気をつけて下さい。方法②☆「後ろに一括選択してずらす方法」の時に設定した「セッションの最後までクリップを選択」で選択しずらすことで挿入することもできます。※こちらだと被っても強制的に切られてしまうことはありません。☆ 編集がよりスムーズに行えますように ☆ ◎動画センセイとは? 動画センセイはAIと人間のアバターが共存する、(JUMP UP CITY) ジャンプアップシティ に住む仲間たちがバーチャル世界から番組を発信しています。
0
カバー画像

#HowTo編 #動画編集者 #音のノイズ除去の手順 #AdobeAudition

みなさんこんにちは!動画センセイです。今回は、AdobeAuditionを使って“音のノイズ”“息を吸う音”“雑音”などを取る手順について説明します。◎この記事が役に立つ人#動画編集者#AdobeAuditionを使用している方#ノイズ除去したい方◎今回説明していること✅音のバランス調整✅無音にする方法では、早速…手順1)マルチトラックから確認したい箇所をダブルクリックし、音の波形を確認します。☆「ビュー」から「波形をスペクトル表示する」を選択しておいて下さい。手順2)全体波形を見て飛び出ている箇所を確認しましょう!手順3)飛び出ている箇所は−6以内におさめましょう!☆−6以内にすると音のバランスが良くなります。☆波形のまとまりで調節する様にして下さい。☆個別に拡大したりしながら選び、調節しましょう。手順4)調整したら実際に音を確認しましょう!手順5)必要のない音の除去をします(息を吸う音や雑音)☆方法① 選んで右クリックし“無音”にする(POINT:ショートカットキーを設定しておくと便利です)☆方法② “スポットブラシ修復ツール”でなぞって消す(POINT:サイズを大きくするとすぐ消える!)手順6)セリフとセリフの間も無音にしましょう!☆ 音のストレスのない動画に仕上がりますように ☆ ◎動画センセイとは? 動画センセイはAIと人間のアバターが共存する、(JUMP UP CITY) ジャンプアップシティ に住む仲間たちがバーチャル世界から番組を発信しています。役に立つ情報が盛りだくさん!どんどん掲載していきます。◎個別メッセージでの質問も受け付けております。 パソコンに慣れて
0
カバー画像

LightroomでのRAW現像の基本

RAWデータで撮影した写真は、1から自分で調整して作り上げることができます!Lightroomには種類があり、主に、Lightroom と Lightroom Classicがある。Lightroomは、クラウド上でスマホやタブレット、デスクトップなどのパソコンで同期することができる!Lightroom Classicは、細かい編集ができデスクトップ上で使用する本格的なソフトです!Lightroomは、非破壊編集が可能で編集を加えた場合においても、元画像そのものは直接編集されず、カタログデータに編集情報が記録され、保存される!書き出す際においても、元画像は上書きされず新しいファイルが書き出され、元画像はそのまま残ります!画像を取り込む画像をパソコンに取り込み、フォルダにまとめておく。デスクトップの上の“ライブラリ”から左下の“読み込み”を選択して表示された画面で該当フォルダを選択したら“読み込み”ボタンを押します!画像を現像するデスクトップの上の“現像”のタブをクリックして編集を行なっていく!①基礎補正RAW現象で最もよく使う項目です!特にWB(ホワイトバランス)と露出量は全体の色と調子を整えるために最初に調整することが多い。ヒストグラムを直接ドラッグして動かすと調整した数値が設定に連動して反映されます!【よく使うパラメータ】●全体の色味調整⇨WB(ホワイトバランス)●全体の明るさ調整⇨露出量●白飛びの回避⇨ハイライトを下げる●黒つぶれの回避⇨シャドウを調整②HSL/カラー8色の色味を、色相・彩度・輝度ごとの調整をできるパラメータ【よく使うパラメータ】●肌のくすみをとる⇨輝度“
0
カバー画像

デザインができるという事 Vol.2

まずはイラレから前回のブログhttps://coconala.com/blogs/2389237/116328さまざまクリエーションがありますが、もの作りの基礎が詰まっているデザインができるとあらゆるクリエーションが出来る様になります。そしてプロレベルであらゆるクリエーションを支えているのがAdobeアプリケーション達。デザインや映像、web制作のプロの現場で使用されているのには確実に理由があります。私自身もアドビ製品はイラストレーター5.5、Photoshop5から始めて20年以上経ちますがその間に同じ様なアプリケーションが出現してきましたがシェアがとって代わられなく、それよりも他ジャンルのシェアを拡大してきました。そしてシェアを拡大した結果一つの広告制作が行われる際にAdobe製品だけで事が済むというようになった。アプリ間の連携がよいこれに尽きると思います。例えば、企画からイラレやXdでワイヤーを作りPDFで配布、IllustratorやPhotoshopでラフを作成して、ページものならInDesignを使い、動画であればPremiereProとAfterEffects、音の編集にはAuditionを使いwebデザインではXd(Illustrator)を使用します。この間お互いのアプリケーションが相互に補強し合います例●チラシ、ポスター、雑誌等紙媒体 版下作成/Illustrator、InDesign 画像加工/Photoshop●動画 素材作成やレイアウトベース/Illustrator、Photoshop、Xd 動画編集、グレーディング/PremierePro 動画合成加
0
カバー画像

私がDavinciResolveをおすすめする理由

こんにちは!ひがまるです。普段は、撮影業務をメインにお仕事をしています。たまに簡単な編集もお受けすることがあり編集者としても活動しています。今回は、そんなプロ目線からみたおすすめの動画編集ソフトのご紹介です。みなさんDavinciResolveって編集ソフトご存知ですか?このソフトはBlackmagic社が販売しているソフトで、フリー版(無償)とStudio版(有償)を提供しています。もともとアメリカのハリウッドで主に使用されているソフトではありましたが、近年ソフトウェアの進化とともに日本でも多く使われるようになりました。ここで公式の紹介動画の一部を添付いたします。いかがですか?このように著名な映画にも使用されていいたりします。そういったソフトなのですが、先程も言った通り「無償版」が存在します。有償版との大きな違いは下記のとおりです。・複数枚GPUに対応しない・一部のOFX(エフェクト)が使用できない・4Kまで・対応コーデックに制限ほかにも細かな違いがありますが今はおいておきましょう。いうなれば、そのほかの機能はフルで使用できます。ここ重要ですね。ここでDavinciResolveが使用できる編集機能をみていきましょう!もちろん無償版です。・カット編集・テキスト/テロップの挿入・カラーコレクション・エフェクト/3D編集・音声トラック編集・各種素材の出力ここでお気づきの方もいるかもしれませんが、DavinciResolveは1つのソフトで3Dや音声トラックの編集もできます。Adobeソフトでいうと「Afftereffects」「Audition」といった別で提供されているソフトが
0
カバー画像

私のイラストの描き方 〜Adobe Illustratorを使って〜

Adobe関連で、特にデザインに特化したアプリとして「Illustrator」や「Photoshop」があろうかと思います。ちなみにイラストを描く場合は「Photoshop」や他のアプリをお使いになる方が多く、Illustratorを使って描く方は少ないかもしれません。それもそのはず、他のアプリはペンタブレットなどを使って直感的に作業できますが、イラストレーターの場合は「パスを引く」などといった作業が必要になってきます。しかしながら、Illustratorで作成したイラストの利点として「拡大しても絵の粒子が荒れることがない」という特性が挙げられます。これは「ベクター画像」といって、シャープな輪郭が保てるというポイントがあります。そこで自己流ですが、Illustratorを使ってイラストを制作してみましたのでご紹介したいと思います。まずは下絵を描く!最初に、鉛筆などで「アタリ」を描きます。大体の雰囲気をつかむ感じで、大雑把にサラッと下絵を準備。それをスキャンし、画像処理アプリなどで作業しやすいように色をつけておきます。実際にIllustratorで作業するIllustratorを開き、下絵を配置。その上に「レイヤー」を作り、ペンツールで輪郭を形成していきます。直感的に「描く」作業ではなく、竹ヒゴを曲げるようにパスを引く作業ですが、これも曲線では慣れが必要。うまくいかない場合があろうかと思いますが、ひたすら練習あるのみです。トレスし終えた状態。色付けする!輪郭のレイヤーを複製し、さらに下のレイヤーの輪郭を「合成」し、「複合パスを解除」しておきます。輪郭部と色塗り、下絵の3つのレイヤ
0
カバー画像

新年ですが

昨年末の話をさせてください。以前、ココナラのご縁でインタビューを受けたお話をしました。そのときの内容が、公開されました!外部リンクが貼れないので、きちんとした紹介が出来ないのですが、私もIllustratorやPhotoshopといったクリエイティブアプリで昔からお世話になっているAdobeさんのブログです。Adobe Blogスキルと時間を活かすオンライン時代のクリエイティブな副業スタイルとは?という記事で、一番目にお話させていただいているのが私です。他にも2人のココナラユーザーのかたが紹介されていて、デザインを始めたきっかけやクリエイティブアプリとの出会いや活用方法、ココナラや副業との向き合い方についてお話しています。生活環境や考え方もさまざまで、改めていろいろなかたがそれぞれの活用方法でココナラを利用しているんだなと感じました。実は、インタビューを受けた時点では閑古鳥状態だった私のマイページですが、年末年始でご依頼やお問い合わせを数多くいただいております。不思議なもので、暇なときはずーっとHI☆MAなのですが、1件なにかが決まると引き寄せ効果で急に忙しくなったりします。こういうところもココナラの面白いところだし、”副業だから”といったら語弊があるかもしれませんが、こういう波があるときでも焦らず続けていられるのもスキマ時間でお仕事を引き受けられるココナラの良さだなと思っています。今年も楽しくモノづくりをしていこうと思っておりますので、なにかお手伝いできることがございましたら、お気軽にご連絡ください。
0
カバー画像

【ご報告】取材を受けました!

ぐーてんくまーʕ•ᴥ•ʔ駆け出しWebデザイナーのkumattoma(くまっとま)です。今回は嬉しい報告があります。とても幸せなことに、今月12月に【ココナラ×Adobe企画】で取材を受けました!「スキルと時間を活かすオンライン時代のクリエイティブな副業スタイルとは?」をテーマにお話をさせて頂き、掲載記事では3人のうちの2人目として載せて頂いております。恐縮です。。12月23日にAdobe Blog(アドビブログ) にて投稿されており、現在も見ることができます。未経験からでもこんな働き方もできるんだ、こんなことしている人がいるんだーと思って見て頂ければ幸いです(^^)あの有名なAdobeの方と直接お話できるなんて光栄過ぎてど緊張でしたが、めちゃめちゃ優しかったです。取材中にリードして下さっていた方も質問だけでなく、私のココナラのページを見て下さっていて、貴重なご意見を頂けたことが本当に嬉しくて嬉しくて・・最高のクリスマスプレゼントになりました(*´꒳`*)また、私を見つけてオファーして下さったココナラの方もやり取りから人柄が滲み出る素敵な方で、感謝でいっぱいです。自分なりに頑張っているだけで周りにはそんな響いていないんじゃとか、育児にかまけて頑張りが足りてないんじゃとか不安に思っていましたが、ちゃんと見てくれて、こんな自分でも良いと思ってくれている人もいるんだと自信が持てました。もっともっとやるぞおおおおお٩( 'ω' )و続けていたらいいことも必ずあるもんだ。素敵なご縁に感謝です(*^^*)
0
カバー画像

はじめてのメモリ増設

Adobe CCを入れた途端劇的に今までAdobe Illustlator CS6でなんとかやってきたデザイン業務だが、うすうすCCを入れた方がいいのを数年にわたって無視してきた。特に理由はない。なんとなってきたからというのが1番大きい。でもお仕事の幅も広がってきて、いい加減Illustratorのみでやるのにも限界がきたのでとうとう重い腰をあげてAdobe CCを入れてみたのだけど、これが私のパソコンが悲鳴を上げる原因になった。PCのスペックはCPU:Intel Core i7HDD:3TBメモリ:8GBと別にめちゃくちゃ悪いわけではないが、メモリ8GBが気になる。これを最大の32GBにしたらなんとかなるんじゃないの?と安易な気持ちでメモリ増設して激重PC問題を解決しようと思ったのだ。PC歴は長いがハードのことはよくわからないPC使用歴は同年代の中では相当長いほうだと思う。ちょっとの不調だったら原因調べて直すぐらいできるんですが、私はハードのことはまったくの素人なのでぜんぜんわからない。のでGoogle先生に聞いてみるところから始まった。持つべきものは友人で、ある程度目星をつけてから相談するとしっかりアドバイスをくれた。友人に聞いてなかったら間違えたもの買っていたかもしれない。いざ作業ソフマップで注文したら翌日の朝にはもう届いた。早い。しかし時間があるときにやろうと数日間放置して、いざ作業。PCの電源を落とし、ケーブルを抜きしばらく放置してからドライバーでネジをくるくると思ったがめちゃくちゃ固くて開けられなかった。父親が手伝いたそうに覗いていたのでネジをゆるめるのは父親にやっ
0
カバー画像

色々あって分かりにくい!動画編集ソフトの違いを解説

こんにちは。Shirokumaです。本日は、タイトルの通り動画編集ソフトの違いをまとめてみます。動画編集を始めた頃に私も何が違うの???となった部分なので誰かのお役に立てたらと…大きく分けてAdobe、Appleの2種類のソフトウェアがあります。機能的なことよりも、販売方法に差があります。(2020年現在) - Adobe:サブスクリプション(定期支払い)販売 - Apple:買い切り販売(一度購入したものをずっと使える)買い切りの方がトータルの費用を安く抑えられそうという思いと、もともと使用していたPCがMacbookだったのもあって、私はAppleのソフトウェアを利用しています。できることの違い「動画編集(予め用意した動画をつなぎ合わせて1本の動画を作る)」と「動画制作(アニメーション等を1から作り込む)」の2種類があります。Adobe、Appleそれぞれ以下の通りです。※あくまでそういう作業が得意というだけで、After Effectで動画をつなぎ合わせることももちろんできます。 - Adobe  - 動画編集:Premiere Pro  - 動画制作:After Effect - Apple  - 動画編集:Final Cut Pro / iMovie  - 動画制作:Motionインターネット等で情報が多いのは圧倒的にAdobeの方だと思います。Appleの特にMotionの方は日本語の情報がまだ少ないイメージです。手前味噌ですが、私もApple Motionの使い方についてのサービスを提供しております。もしよろしければぜひご利用ください。宣伝になってしまいましたが…
0
カバー画像

Ae導入を考えて

Aeを導入しようと思い、一週間の体験版を試してみました。7日間で上記の動画含むたくさんの物が作れました。これがあればさらに出来ることが増えると確信したので購入決定!!
0
カバー画像

ロゴを動かしたいロゴアニメーションの動画作成するために必要なソフトは?

ロゴアニメーション動画を作成するためにはいくつかのソフトウェアがありますが、その中でも主流なものとしてはAfter Effects、Blender、Cinema 4D、Anime Studioなどがあります。 After EffectsはAdobe Creative Cloudの一部であり、動画編集やグラフィックアニメーションの作成に非常に強力なツールとなっています。このソフトは、複雑なアニメーション作成や効果の追加にも対応しているため、高度なアニメーション作成にも適しています。 Blenderはオープンソースの3Dグラフィックソフトウェアです。このソフトは無料で使用することができ、アニメーションや3Dグラフィックス、音楽など、多様なコンテンツ作成にも対応しています。 Cinema 4DはMaxon社が開発した3Dグラフィックソフトウェアです。ロゴアニメーションや3Dグラフィックス作成に非常に強力なツールとなっています。 Anime StudioはSmith Micro社が開発した2Dアニメーションソフトウェアです。このソフトは2Dグラフィックスアニメーション作成に特化しており、簡単な操作でアニメーションを作成することができます。 これらのソフトウェアのいずれかを使用することで、高品質のロゴアニメーション動画を作成することができます。必要に応じて使用するソフトウェアを選択することで、自分のニーズに合った動画を作成することができます。
0
カバー画像

イラストや写真を一発でベクトルデーター化する方法

ロゴや写真など、いい風景だったり、色変えてみたかったり、ってものありますか?イラストレーターでデザイン描くときにどうしても画像じゃなくてベクトルデーターにしたいときありますよね?そんな時は「Adobe Capture」ってのが便利です。adobe.com/jp/products/capture.htmlずいぶん前からあるのですが最近精度も上がってきてなかなか使えるやつになってきました。特にロゴなどをトレースするよりこちらでベクター化した方が早いので本当に助かってます。また色合いの配色に困った時や、なんか面白いパターンを作りたい時なども使ってみると面白い絵ができますよ!普通に写真からでもできますのでぜひお試しあれ!
0
カバー画像

素材的イラスト

aiさんは絵が上手いんだけど、いまひとつ面白みに欠けるところがあるので、いくつか作ったうちから、いい感じのを選んで改造しました。空がどろどろしていたのを明るくして、川に橋が映り込んでいなかったので、反転して入れて、緑が欲しかったので、木を足しました。サイズは2048x2048、透過なしPNGadobeの生成aiです。もし必要な方がいらっしゃったら、好きに使ってくださいませ😊
0
カバー画像

Adobeの躍進!四半期報告から読み解く成長ストーリーと投資チャンス

Adobe(NASDAQ: ADBE)についての最新の四半期決算報告は、同社が順調に歩んでいることを嬉しく思わせる内容でした。実際に売上は前年比で11%アップし、調整後の1株当たり利益も18%増えたんですよね。これって、市場の予想とAdobe自身の見通しをも上回る素晴らしい結果です。Adobeの成功の背後には、デジタルメディア部門の素晴らしい成績があります。特に注目すべきは、デジタルメディア収益が12%増加して、Document Cloudの収益が18%も跳ね上がったこと。これって、Adobeのクリエイティブなツールやドキュメントサービスが、どれだけ多くの人々にとって必要不可欠であるかを物語っているんですよね。利益率28%と、驚異的な数字です。そして、Adobeは自社株の買い戻しにも積極的に取り組んでいて、310万株を20億ドルで購入しました。これは自社の価値に対する自信の表れと言えます。さらに楽しいニュースとして、取締役会が新たに250億ドルの株買い戻しプログラムを発表したこともあります。これは、会社が長期的に株主の価値を高めることに力を入れている証拠です。次の四半期には、収益のさらなる加速が見込まれていて、52億8,000万ドルに達するとAdobeは予想しています。これは、同社がどんどん進化していることを示しています。ただし、市場の反応は少し慎重で、株価が時間外取引で約11%下落しました。これは一時的な動きで、Adobeの持続的な成長と強さを疑うものではありません。結局のところ、Adobeはその強固な基盤と進化し続ける戦略で、業界のリーダーとしての地位を固めています。モバイ
0
カバー画像

ココナラ初出品

はじめまして!動画編集者のなおとと申します!2022年から動画編集者としてYoutube動画、インスタリール動画等の編集を別のプラットフォームにて営業をしていました。嬉しいことに採用頂ける機会も増え、営業するためのリソースがあまり作れなくなってきてしまいましたので、以前から登録だけはしていた「ココナラ」で出品しようと思います!🎉プロフィール等を作成後、出品していきます!ココナラ初出品ということで、最初の数件は特別価格で出品しようと思いますので、みなさんご依頼お待ちしております!詳細は出品までお待ちください!
0
カバー画像

もうすぐAdobeの更新

早いもので、動画編集を始めてからもうすぐ1年。Adobeのサブスクの初めての更新の時期がやってきました!ここからの1年、もっと技術を磨いて幅を広げなきゃいけないな〜
0
カバー画像

Adobe Stockにアップして、売れた風景写真まとめ

風景写真のみをAdobeStockにアップしていますが、いくつかダウンロードされて、今までの報酬は1万円以上得ることが出来ました。 最初はずっと0円でしたが、ある程度経って突然コンスタントに売れるようになり、今は毎週1つくらいは売れるかな?くらいの状況です。 このくらいだと、全くお小遣い稼ぎにもならないくらいですが、お金欲しさにやっているというより、どのくらい売れるかな?という実験も兼ねているので、良いです。 今回は売れているものをいくつかご紹介します。 こちらは今までの経験や、ひたすら各地で撮って来た風景を元に書いた記事なので、有料記事にして観ました。 もしご興味があればご購読下さい。
0 500円
カバー画像

エネルギーを描くというエネルギー

読んでくださってありがとう♪図形がみえるチャネリングアートを描く神聖幾何学が好きライトランゲージ話す現実社会だけの視点しかなかったら、いやそれ何なん。って、自分をみたときにすごくつらいだろうなって思う。でもこれが人の役にたつことがあるから♡
0
カバー画像

フォントにね

昨日は和風のデザインを仕上げましたね。その時痛感したのが、Canvaの日本語フォントの乏しさよ・・・!当然ながらAdobe フォントのほうが種類豊富なんだよねぇ。でもデザインは断然Canvaのほうが作業しやすい。文字入れだけAdobeとかでもいいけどね・・・フォントにね。今日も明日もコツコツと!      はるまるこ・・・・・・フォントにね。
0
カバー画像

お仕事外の日常

皆様、今年もよろしくお願い致します!今日は、WEBデザインで使う「Adobe XD」を使用した作品を作りました。Adobe XDでは、ワイヤーフレームの作成からデザインカンプまでを一括してできるので作業効率がめちゃいいです。今回使用した技術は、プロトタイプのゴリ押しとマスクを活用したものになります。では、
0
カバー画像

Adobe MAXが始まった

「キーノート、多数のセッション、楽しいアクティビティ、ネットワーキングの機会、お買い物など、イベントの予定を今すぐチェック!」最近、何かと忙しい。タイミング悪いよ(笑)そうそう、イラレのアップデートも。・「山路」問題:デフォルトでOFF ・Adobe Fontsの自動アクティベート ・共通のテキストを選択する機能 ・[3Dとマテリアル]効果(テクノロジープレビュー) ・HEIF、WebPのサポート ・.psdcのリンク配置 ・可変線幅 ・[もっと知る]パネルらしい。仕事しながらでも触ってみる(笑)
0
カバー画像

イラストレーター修正・編集出品しました!

タイトル通り、イラストレーターの修正・編集の出品をしました。使用するにも金額のかかるサービスなので、ココナラで依頼すると継続的に金額もかからないので、お勧めです!どんな些細な事でも承りますので、お気軽にご相談ください^^
0
カバー画像

Illustrator TIPS:多ボタンマウスで効率化

3つめ以降のボタンがある多ボタンマウスに各種操作を割り当てることでIllustratorの作業を効率化できます。例えばdeleteキーやcmd+P(印刷)を割り当てるだけでも右手をマウスから離すことなく作業ができます。これはやってみると地味に快適さを実感できるのでオススメです。マウスは割り当て機能のあるものなら安価なもので問題ありません。MacであればUSB overdriveなど割り当て機能のあるシェアウェアもあります。
0
カバー画像

Illustrator TIPS:前後関係とレイヤーを把握

Illustratorは「前後関係が全て」と思ってます。前後関係の把握とレイヤーの使い方で効率やできることが大きく変わってきます。まずは3つのレイヤー(トンボ・ガイド(ロック)/オブジェクト(メインのデザイン領域)/バック(背景など固定オブジェクト・適宜ロック))などの構成でデザインに集中できる環境をつくりましょう。
0
カバー画像

ロゴのトレース

今までロゴのトレースを手書きで行っていたのですが結構リアルに簡単にできるようになっていますね。いろいろ面倒なことが簡単にできるようになってきていて技術の進化は素晴らしいと実感する今日この頃〜!
0
35 件中 1 - 35
有料ブログの投稿方法はこちら