絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

80 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

遺産分割協議書と印鑑証明書の期限は?銀行での凍結口座解約に必要な書類と注意点

親やご家族が亡くなり、銀行口座が凍結されてしまった――。 このような状況に直面し、「解約や払い戻しのために遺産分割協議書と印鑑証明書が必要です」と銀行から案内された方は多いのではないでしょうか。 いざ書類を集めようとすると、「印鑑証明書には期限があるの?」「遺産分割協議書はいつまで有効なの?」といった疑問や不安が次々と湧いてきます。 そこで今回は、銀行での凍結口座解約に必要な書類と注意点についてご説明していきます。【銀行手続きで必要な「遺産分割協議書」と「印鑑証明書」】 銀行の相続手続きでは、相続人全員で遺産の分け方を決めた「遺産分割協議書」と、各相続人の「印鑑証明書」が必須です。 遺産分割協議書は、誰がどの財産を相続するかを明確にし、全員の署名・実印が必要となります。 一方、印鑑証明書は「確かに実印を押したのは本人です」という証明書で、市区町村役場(コンビニ交付も可)で取得できます。【印鑑証明書の有効期限は?銀行ごとに異なるルール】 実は、印鑑証明書には法律上の有効期限はありません。 しかし、銀行の相続手続きでは「発行から3ヶ月以内」や「6ヶ月以内」といった独自の期限を設けていることがほとんどです。 これは、相続人の意思や状況が手続き時点で変わっていないことを確実にするためです。 もし期限を過ぎた印鑑証明書を提出すると、再度取得し直すよう求められる場合があります。 また、遺産分割協議書自体には法的な有効期限はありませんが、印鑑証明書の期限が切れてしまうと、協議書に添付する意味がなくなってしまいます。 したがって、書類を揃える際は、印鑑証明書の取得時期に特に注意が必要です。【期
0
カバー画像

「”数学”を図で考えると⁈💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓🏸🏊😎😍

💎損をしないで得をするという事です!(アルバイト平均時給2000円、平均に隠された落とし穴とは!)「平均」という言葉を聞くと、ヤジロベエを思い出す人が多いと聞きます。ヤジロベエは、左右の平均が取れていてちょうど真ん中というイメージがあるからなのかもしれません。「平均」というのは、簡単に計算ができて、雑多な数字の羅列を平均値にするとイメージしやすくなるために使い勝手がいいものなのです。ただし、この平均には注意が必要なのです。なぜならば、たとえば「うちの平均賃金は時給2000円以上ですよ」聞くと「おっ、高いじゃん!」と多くの人が思います。そして、雇われてみて、スズメの涙ほどの時給に愕然とするわけです。「このヤローだましやがって!」と怒っても、採用する側はだましているわけではないのです。だって、平均賃金は本当に時給2000円だからです。なぜ、こういうことが起こるのでしょうか?それは「平均」という言葉に対して、勝手なイメージがあるからです。つまり、「平均」というのは、平均値あたりに多くの人が当てはまっている数値ではないからです。平均賃金は一緒でも、アルバイト代は違います。平均値というのは、大きな数値に簡単に左右されるという数値なのです。故に、平均値がもっとも代表的な数字だという思い込みを捨てる必要があるという事です。それでは、実体を知るためにはどの数字を見ればいいのでしょうか?それは「中央値」です。並んでいる数字の中央にある値の事です。いずれにせよ、すべての数字を見せることなく、平均の数値ばかりを強調しているようならば、それは、「だます意図」と考えていいことだと思います。(メロン、大き
0
カバー画像

銀行が成人向けゲームの送金を拒否!? 退行する日本の表現規制の現状

参議院の山田議員が成人向けゲームに関する表現規制について報告を行った。 最近、日本の銀行が外国からの送金を拒否する事例が増えている。 特に、日本人や日本企業がSteamで成人向けの作品を販売する際、銀行がその収益を受け取ることに問題を抱えている。 金融庁からのヒアリングでは、成人向けゲームに関して「犯収法」や「外為法」を基にした総合判断が行われると説明された。 しかし、一方で公的取引の違法性に対して議員は疑問を持っている。 この状況では、日本のコンテンツが海外に展開されにくく、そこで得た収益が国内に戻ってこないという問題が生じている。 金融庁や経済産業省ではこの現状についての対応を検討しているようだ。 昨年の4月、DLsiteがクレジット決済を削除し、6月にはFANZAも同様の対応をした。 この流れは最近のVisaクレジットカードに関する表現規制の問題と相まって、成人向けコンテンツに対する厳しい風潮を示している。 いや、本当にいい加減にしてほしい。 この規制の流れって、技術の進歩と逆行しているじゃないか。 プログラマーとしても、国や組織が技術の潮流を無視して規制をかけるのは頭痛の種だ。 ユーザーはもっと自由な選択肢を求めているのに、銀行や政府の横やりでそれが阻まれるとは。 技術を使って新しいことを試みようとしているのに、どんどんと足かせをはめられる気分だ。 これじゃ、クリエイターも開発者もやる気を失うよね。
0
カバー画像

日記「買い物の不安と恥」

【購入の不安】以前Amazonでかけ布団を買ったのに購入店の住所記載ミスで手元に届かず苦情を言ったら商品の破損が見つかり一方的にキャンセルしたと嘘つかれた(# ゚Д゚)フンガフンガフンガなのでもうこの店からは買わず他の店から買い直す事にし再度かけ布団をAmazonで選んで買い直おそうと思い時間をかけたっぷり吟味した俺がかけ布団を買うのに譲れない所は大きさに対し一番重たい物でその訳は中に入ってる綿や羽毛の量が極力多いかけ布団が欲しかったから大きさは1人用シングルを買う事にし横幅150㎝以上縦幅180㎝以上を狙ってAmazonで掛け布団を検索してみるとこの大きさだと重さが4㎏が最高だったでもボアとポリエステルと羽毛がありどれが1番良いのか解らずとりあえずポリエステルは寒そうだからやめて羽毛もバカ高いからやめておいたなので俺は綿のボアを選び購入したが本当にこれが暖かいのか不安になり色々検索してみるととても暖かいが夏は暑くて使用できないらしいしかし夏は掛け布団を使う事は無くて冷房を入れて寝るから多分問題なく使用できると自分に暗示をかけ不安を無くそうと必死になってるアワワヽ(´Д`;≡;´Д`)ノアワワ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【稼いだ金】先日コンビニに牛乳買いに行った時ついでにポテチも買う為手に取ってレジに行き会計しようと財布を出すとお金が足りなくて大恥をかいたヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ俺はてっきりお金を下したから財布に札束がぎっしり入ってるのかと思い中を確認せずコンビで買い物したらたかが牛乳とポテチすら買えなかったすると店員のイスラム人のカンさんが俺を見てにやけて「貧
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(福利厚生費)

☆チェックポイント・福利厚生費の具体的な支出 消耗品費…制服、お茶、トイレットペーパーなど 慶弔関係…結婚祝い、出産祝い、傷病見舞金など 医療関係…定期健康診断、予防接種など 他厚生施設・親睦活動費関係など 会社負担の社会保険料は、法定福利費として計上される場合もある・給与や交際費との違い 税法上に定められた福利厚生費の範囲を超える場合には、食事代など福利厚生費として認められないことがある 上記の場合、福利厚生費として認められない部分は、社員に給与として支給されたものとして所得税が発生・福利厚生費の額が同業他社と比べて高い場合、従業員の福利厚生に対する配慮が高く、安定的な従業員の定着につながっているとも考えられる
0
カバー画像

誰も知らない!真に銀行から求められる事業計画書とは?

こんにちは。私は元銀行員です。メガバンク、地銀を経験し、現在は自身で事業経営を行っています。ここでは、ほとんどの方が知らない“銀行から求められる事業計画書”について記載します。サービス販売実績も300件を超える中でも多くの質問を頂く内容です。皆様はいわゆる素晴らしい事業計画書とはどのようなものを想像されますか?おそらく多くの人がパワーポイントで作り、華やかでページ数も何枚、何十枚もあるような会社のプレゼンテーションで発表されるような資料をイメージされるのではないでしょうか?実は、銀行で取り扱われる事業計画書は上記とは真逆なのです!これは多くの方が驚かれます。なぜなのか、背景について説明します。銀行員は一人で数十社、人によっては百社を超える取引先を担当し、預金、為替、融資の事務、様々な項目目標(ローン、資産運用、事業融資、新規先獲得数、融資残高、カードローン、職域活動等)を与えられ、極めて多忙です。これは担当、課長、副支店長、支店長すべてに共通します。また審査部は1日に多くの稟議案件を審査しなければなりません。こうした多忙を背景に、銀行内部では、①短時間で内容が理解できる、②要点がシンプルかつ簡潔にまとめられている、③審査に必要な項目を全て網羅する、ことが重要視されます。こうした中、銀行員が作成する事業計画書(内部の稟議書)は枚数も最低限とし、不要な情報は外し、必要な項目に特化したものが常識となっています。こうするとシンプルでいいのか、と思われますが、実は、重要事項を全て網羅しながらも枚数を抑えるというもはや職人芸の域に達しています。私も銀行員時代に何百社という取引先を担当しまし
0
カバー画像

テクノロジー「お金の増やし方」

【買って借りて死ぬ】 アメリカには「買って借りて死ぬ」 と言う富裕層が税金を最小限に抑えて 資産を増やす戦略がありこの戦略は 3つの段階に分かれています 段階1は「買う」で例えば裕福層が 5000万円で資産を買い10年後値上がり 1億800万円になったとてこれを売れば 5800万円儲かりこの額に課税されます 段階2は借りるで資産を売却せずに 資産を担保にして銀行から借金すれば 資産が自分の物でなく銀行になるので 自身に資産の税金が発生しません 例えば銀行が資産の値段の90%まで 貸してくれるなら1億800万円の90%で 現金9700万円を手に入れる事が出来 借金の9700万円には税金かかりません 段階3は死ぬで資産が更に値上がりし 35年後7億4000万円になったとしても 死んだとき銀行に担保で渡した資産は まだ担保なので資産とし相続されます アメリカは死亡時の資産価値に対して 税金がかかりますが値上がった資産は 借金の担保として銀行に取られてる為 7億4000万円に対して課税されません 銀行に担保として預けてるとはいえ この資産を無税で丸ごと相続でき 資産が値上がった分また借金して そのお金で更に儲ける事が出来ます 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【史上最高税額】 アメリカで過去最高額の相続税となる 約1兆円を払う事になった人が現れ これが誰か解らないまま2023年の 2月28日に支払いが確認されました この支払いは財務省データを分析した イェール大学の科学者が発見し通常 富裕層は買って借りて死ぬ戦略を使い 相続税を回避する事が多いはずです なのでこんな巨額な税の発生は稀
0
カバー画像

少額預金でも注意!銀行相続手続きをスムーズに進めるための基本知識

相続手続きに関する見落としがちな問題少額の預金相続だからといって、手続きを甘く見てはいけません。実際、相続における銀行口座の解約は、非常に煩雑で、少額であっても多くの書類や時間が必要になることがほとんどです。例えば、銀行口座の名義人が亡くなった場合、銀行は預金額の大小に関わらず口座を凍結します。この凍結を解除し、相続人が預金を引き出すためには、遺言書の有無や遺産分割協議の状況に応じて、様々な書類を準備し、複数の手続きを行う必要が生じます。 忙しい現役世代にとって、これらの手続きを自分で進めることは、負担が大きい問題です。仕事や家事の合間に必要な書類を揃え、役所や銀行に何度も足を運ぶのは大変ですし、複雑な法的な手続きを理解するのも簡単ではありません。また、書類に不備があると再提出を求められ、手続きがさらに長引くケースも珍しくありません。相続手続きを進めたいのに、どこから手をつけるべきか分からず、時間が過ぎてしまうこともよくあります。 預金の相続手続きが遅れると、他の手続きにも悪影響が出てしまいます。このような状況は、特に初めて相続を経験する人にとって、大きなストレスと不安を引き起こす原因になります。 また、相続人が複数いる場合、遺産分割協議が必要になりますが、少額の預金であっても全員の同意が必要なケースがほとんどです。相続人の間で意見がまとまらなかったり、遠方に住んでいて連絡がスムーズに取れないなどの問題があると、手続きがさらに遅れるリスクもあります。こうした問題を解決しないままにしておくと、預金が引き出せないまま、法的な期限を迎えることも考えられます。 このように、少額の預金相
0
カバー画像

日記「夏の始まり」

【契約更新日】 家賃の銀行引き落とし日が近づき お金を入金し引き落とし日が来たけど 家賃が引き落とされず不思議だったが そのままにしてしばらく待ってみた しかしいっこうに引き落とされず それでも引き落とされるのを待つと 大家さんから手紙が来てそこには 今月契約更新日だと書いてある 契約更新は2年に1回2か月分の家賃を 支払わないとならないけど俺は いつもの様に1月分の家賃しか 銀行に入れてなかった なので家賃が引き落とされない訳が 今月分の引き落とし金額が足りず いつまでも家賃が銀行の残高に残り 支払えないままになっていた アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 今月契約更新の事をすっかり忘れて 催促の手紙が来たから急いで入金し これでやっと家賃を支払う事が出来 一安心する 今回数年に1度の事で忘れてしまい しかしこれでは今年の誕生日の 自動車免許の更新も忘れそうで 今からとても心配になってきた オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ 俺の誕生日が9月19日だから 自動車免許の更新は8月19日から 10月19日までの2カ月猶予があるけど 絶対忘れそうで凄く怖い 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【夏の騒音】 最近暑くなってアイスが恋しくなり コンビニに買いに行こうと外に出ると 外から笑い声がたくさん聞こえて お祭りでも始まったのかと思った でも周りを見てもそれらしい事が無く 一体どこからこんなに大勢の笑い声が 聞こえてくるのか全く解らず とても不思議に感じてしまった ((「゚д゚o)キョロキョロ( 「゚д゚)) その後駅前のコンビニに近づくにつれ だんだん笑い声と騒ぐ声が
0
カバー画像

「令和マネーの虎・・・責めないでぇ~(;;」

「カネをください!・・・1000万です」「はぁ?アナタ!今、生活保護ですよね?」「はい、半年前からですけど・・・病気なんですぅ。IQ150で、自分でクスリも作ったことあります。何とかがんばって将棋の駒を販売し、斬新な将棋アプリを広めたいのです」「あのねぇ~、生活保護受けているのに、アナタは起業しようとしているんだよ~!起業準備できるなら、仕事できるでしょ~!仕事できないから生活保護受けてるんでしょ?おかしいでしょ~!正直なのはイイけどね~」「これって、いいの?今、生活保護受けているヒトが、企業準備ができるということは、法的にも問題ないの?それだと(生活保護受けながら起業したい人)が出てこないかな?」「わたしは、これで起業して(生活保護を卒業したい)のです!おかしいですか?(^^;」「生活保護って、ボク達の(税金)ですよ!家財・商売道具一式(500万)盗まれて精神的に病んだからって、何で(生活保護)を受けながら起業なんですか?(IQ150)をもっと活用しなさいよ~!働けるでしょ~!?」「では、生活保護を受けているヒトは起業できないんですか~?・・・。;;」=====結果発表です!全員「ノーマネー」です!!「あ、そうですか~。お時間いただきありがとうございました。とても参考になりました。」=======まあねぇ~、「令和の虎たち」の言い分もわかるんじゃけど~、いっぱい「非難」され、罵倒(ばとう)されても、緊張の中、何とか言い訳とか反撃をする「志願者」じゃけど、こういう「攻撃されるのを覚悟」して出演している志願者も相当つらいよね~。そりゃ~「海千山千」の「猛者(もさ)」が5人+1人(
0
カバー画像

「南海トラフ地震で用意するもの3点!」

前にも書いた「南海トラフ地震」じゃ。^^;やっぱ「地震」の確率とか「どんな被害が、想定されるのか?」って、重要ではアルけどやっぱね~、それよりも「もし大地震が来て自分の生活がメチャクチャになった場合に、どうすればいいのか?」が一番重要じゃね。それで、実際に「東北大震災」で被害のあったヒトの「これがあればとりあえず安心?」の「3点セット?」じゃ。まあ、他にも色々と考え方もアルじゃろ~けど、ボクとしては「う~ん。そうねぇ~。なるほどぉ!」と思ったので、ご紹介じゃ。まあ、人それぞれなので、一応参考までじゃ。でも、なるほど!とは思うよ。たぶんね。(^^;その3点とは?なんじゃろか?それはね~・・・・・・==========(1) 現金(10~20万くらい?)(2) 発電機(ヤフオク?メルカリ?)(3) 農家の知り合い(米や野菜アルよ~)=========以上3点じゃ。ど?(^^もちろん、水やらトイレットペーパーやら食料とか衣料等とかね~、一番重要ではアルけど、実際に「東北大震災」で被害にあった「会社経営者」の男性の実感じゃ。確かに、言われてみれば、上記の3点は、必須かも知れんね。「カネ」っていざとなると「銀行」も「コンビニ」の「ATM」も「ロック」されているとか「停電」で動かないとか~、不測の事態に遭(あ)うかもしれんし。サイフ等に現金は多めに入れておくほうがエエかもね。それとやはり「電源確保」じゃ。電気はおそらく「数日」は停電じゃ。「携帯」も使いたいし、ラジオも聴きたい。「光」だって少しはナイと困るしね。最後に「食料」の確保はある程度できるけど、やっぱ「農家」の知り合いがいると「超安
0
カバー画像

友人の口座に不正アクセスが!

 昨日はちょっと大変でした。 友人のお仕事をちょっとお手伝いして、いっしょに夕食したあと帰宅して寝た後、その友人からSNSメッセージがなんだか連続して入ってきたのでなんだろうと思ったら、銀行口座から 14.99ドルの引き落としが次から次へとされているということでした。 すぐ銀行に連絡して口座をブロックしてもらいましたが、12回ほど引き落とされたので200ドル近くにもなってました。 カンボジアは内戦などが続いて他の国に比べて発展が後発になったのと、国が小さく政府の力も強くて新しい政策の承認が日本に比べるとたぶん100倍くらい早い(感じ?)ので、逆にこうしたITやネット関連の技術革新も早く犯罪も多いのが現状です。 加えてサービスの質は良いとは言えないので、こうした場合の銀行の対応もあてにならず、不正に引き出された金額が全額戻ってくるかはまだわからないみたいで・・・ 首都プノンペンの中心部では、どこの店もWifiあるのが普通だし、決済もスマホ使ったQRコード決済がほとんどになってきてますが、こういうことが身近であると、ネットの決済は便利さはあるけど怖いですね。 決済用の口座にはあまり沢山残高入れておかないのが大事かもしれませんね。
0
カバー画像

【◎☆≫93記事目】【※大谷翔平元専属通訳:水原一平氏の賭博問題より}≫【【(※ときに※)【≫お金≪】のチカラ】}は【【人】を変えてしまう】と思わせてくれた映画】(※良い意味でも※悪い意味でも)】

はいども。STです。突然ですがここ最近、ず~~~っと、大谷選手のニュースで世間は注目度が高いですね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁまだまだ【真実】が解明されていない部分はありつつも、私はこのニュースを毎回毎回見るたびに【=※新しい真実※】を知るたびに、※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※Ⅰ【(どんなに※元が善人者でも※)【ときに《≫お金≪》は「人」を変えてしまう】】Ⅱ【やっぱりなんだかんだ【※悪いことはできないよね※】】Ⅲ【(※お金がらみの問題は※)どんなにもみ消そうと思っても、【【い!つ!!か!!!】【※ばれる※】】※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※といった、Ⅰ~Ⅲの要素が入った【ある映画1本】を思い出しました。そこで今日はオール!!!マジメモードで、その映画の【ネタバレなし&見どころPR】をご紹介したいと思います。{(◎メジャーな作品なので、【※作品タイトル名もご紹介!!☆】)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■で、※※さっそくその作品とはコチラ!!※※☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★【作品名】≫シャイロックの子供たち【上映時間】≫122分【監督】≫本木克英【脚本】≫ツバキミチオ【原作】≫池井戸潤▼【主な出演者】阿部サダヲ上戸彩玉森裕太柳葉敏郎杉本哲太佐藤隆太柄本明橋爪功佐々木蔵之介☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0
カバー画像

【融資が断られる理由5選のテキスト】を載せています 内容に興味がある方は、個別にご相談をどうぞ

こんな方にオススメ! ✅銀行に融資を申し込もうと思っている ✅銀行の審査の着目点を知りたい ✅事業の資金繰りを安定させたい ✅事業の拡大に資金が必要になった①銀行員の思っていること 担当者は勿論、銀行は借りて欲しいと思っている ⇒一存でなく、支店の内部で、数人の上位者(上司)へ順に回覧される ⇒返済されないリスクについて、色んな角度から検討される 【ポイント】 回覧にも時間を要するので、申込みから融資決定まで数週間かかる 面談で人柄を伝えるは勿論、書類が多くの人に見られる意識で ②業歴が浅い 通常、新規申込の際、決算書を3期分提出する 既に3年程度事業を行っていれば、一定の事業継続の意思、能力はあると判断されやすい ⇒創業から間もないと、事業の実態にも疑問符が付きやすい 【ポイント】 業歴が浅い場合、国の創業融資を利用する 銀行の判断とは別に、事業創業は国が後押し ⇒無担保、無保証などむしろ有利な条件で借りられることも多い ③人柄 融資申込の際には、支店で銀行員と面談する 銀行が考える主な人柄の基準 ・事業を遂行する能力や意思があるのか ・誠実に事業報告や返済をしてくれるか 銀行員は多様な事業者と会う機会とても多い ⇒人柄に関して蓄積があり、判断にも重視 【ポイント】 事業内容や経歴、経緯への質問を通じて判断を受けることになる ⇒想定される質問は大方パターンがある ④資金使途 本当に事業資金に充てるか、確認を受ける 中には金融資産への投資や儲け話に使おうという人もいる ⇒本来の事業資金に充てられない場合、安定して返せないリスクが非常に高い(と見られる) コンプライアンス上も、資
0
カバー画像

住宅ローン審査 売主さんが原因で落ちてしまう!?~売主業者さんの場合の裏話~

過去に、めっちゃ感じのいい売主担当さんがいたのですが、実はその人は反社会的勢力の方でした・・。もちろん取引はできなかったのですが、普通に気付かない・・。どーも、Ponchaです('ω')住宅購入をする際、多くの方は住宅ローンを利用します。融資を受けるにあたり、金融機関による審査が行われます。自分が審査に通るか心配になりますよね・・。でも、住宅ローンの審査って借入をする人だけの審査をしているわけではないんです!ということで今回は、住宅ローン審査 売主さんが原因で落ちてしまう!?というテーマでお話ししたいと思います!かなりマニアックな裏話です!あなたが住宅ローンの審査に落ちてしまったのは、必ずしも自身が原因ではないかもしれません!近年は大変多くの情報に溢れています。相談する場所はいっぱいありますが、いきつくところポジショントークになってしまうことがほとんど。営業マンの言葉をそのまま鵜呑みにしていませんか?本当に正しい内容・情報なのかをしっかり判断する必要があります。リフォームや新築・不動産など、住宅に関わったプロの第三者の目で、初歩的な内容から専門的な内容までご相談のっております。建築工事・設計といった建設業の内容から、お部屋探し・不動産購入といった不動産業の内容まで幅広く扱っております。気になることがある方はお気兼ねなく、お問い合わせフォームよりお問い合わせください!お仕事のご依頼・ご相談はこちら!お問い合わせは、こちら('ω')ノ住宅ローンの審査ってどこを見ている!?先ずはじめに、住宅ローンの審査についてお話ししたいと思います!住宅ローンの利用する場合、利用する金融機関による審
0
カバー画像

「魔導士の大道芸」

【コマ回し】 6歳の時当時住んでた三郷団地で 大道芸が行われるので家族で見に行き その魔法みたいな凄い曲芸に感動して 将来絶対魔法使いになると決めた! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° そして翌日から俺は 大道芸の魔法を身につけるため とりあえず見てて1番簡単そうな コマ回しから始めた。 大道芸人達がやってたコマ回しは コマを紐の上に乗せて 左右に移動させる大道芸で この魔法を習得しようと特訓する しかしまずコマを回す事すらできず コマが想像以上に大きかったため コマを投げて回す時自分も一緒に 放り投げられてしまってた。 でも魔力をあげれば回せると感じ ずっと練習し続けてたらやっと コマを回せるようになれて 次のステップに進んだ。 次がコマを紐に乗せる魔法で 紐を左右の手で持ち回るコマの下から 紐を勢いよく上にあげてコマを飛ばし そのコマを紐に乗せる練習。 でもこれがあまりにも難しすぎて 何度も練習しても全く成功せず 今の俺の魔力じゃ無理だと悟り もっと魔力を鍛えてからやる事にした(´・д・`)ショボーン 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【お金増殖】 次に500円札を1万円札にする魔法で 手品師がこの魔法をしてたのを見て これさえできれば好きな玩具を たくさん買えるから絶対覚えたい! 早速手品師がしてたように 500円札を3回折って手で包み そこに息を吹きかけて広げてみると 500円札のままだった。 (ノД`)・゜・。 これも魔力が弱いから出来ないと思い 何度も何度も繰り返ししたけど全く 500円札が1万円札になる気配がなく せめて1000円位になって欲しかった そこで父親
0
カバー画像

「国際ロマンス詐欺に気をつけろ!」

え~、なんと言えばイイのか・・・。ボクも20年前くらいに引っかかった「ロマンス詐欺」じゃ。(^^;;;(被害総額・・・約40万円(当時))アホでしょ~?!あれは、確か、アフリカの「ガーナ」に送金したのじゃ。そうね~、銀行の窓口で銀行員にお願いしての送金じゃった。今思えば、なんでそんな知らない外国人に40万も送金せんとイカンのじゃろ~か?!・・・とは、ぜんぜん思ってなかったよ。ホンマ「アホ」でしょ~!だけど「彼女が今、困っているぜよ」・・「金を送れば彼女は助かるのじゃ!」・・「ガーナ銀行の口座番号と送金先名」・・「ヨシ!これで送金OKじゃ~♪」・・・・(それからのメールでのやりとりをする内に、何かがおかしいぞ!広島総合銀行での送金後に自分の行動に疑問をもったボク)・・・「待てよ~、一度、外務省に問い合わせしてみよう!」・・・と急ぎ外務省に問い合わせた。・・・すると・・・「はい外務省ですが」・・・「あの~、ガーナ人のパスポートってこんな感じですか?写真をメールに添付して送ります」・・・「あ、そうですか了解です」・・・「どうですか?なんか変ではないですか?」・・・・「そうですね、こういうパスポート写真はありません!パスポート自体も変ですね~、これはおそらく偽造です!!」・・・・「えっ!・・・やっぱり・・・;;」・・「今、ガーナ方面で詐欺が横行しておりますので、ご注意ください!外務省のホームページでも(注意勧告)しておりますよ」・・・「そうですか、わかりました」・・・・・・「では、よろしくお願いします」・・これにて、ボクの「国際ロマンス?」は終了したのじゃ。もう「なさけない、のと怒り」
0
カバー画像

10月23日(月)いってらっしゃい♡新しいことを始める時☆

こんにちは&いってらっしゃい♡今日、あなたにとって、どんな一日になるのかな???今日、私は、書類を書いていて、年金手帳など、ひさびざに見て新婚時を思い出したよ(*^。^*)入籍した日、旦那様から銀行の通帳、印鑑、年金手帳を全部渡されて、「これからよろしく☆」と言われた時にすごくプレッシャーを感じてしまった(^_^.)結婚した時、旦那様と新生活への期待のドキドキ将来への不安など気持ちが複雑だったなぁ~(^_^.)あれから、11月で結婚20周年♡旦那様と小学校の入学式での出逢いあれから、35年♡小学校の入学式、結婚時、ココナラ☆なにかを新しく始める時、期待のドキドキ感未来への不安などありましたが、なんとかなるね(^o^)私なりにこれからもマイペースでのんびり、のほほんでがんばろう☆あなたの今日一日は、どんな一日だったか教えてね(^o^)今日、お誕生日のあなた『お誕生日おめでとうございます♡』いってらっしゃい(^.^)/~~~気をつけてねこのご縁に感謝します☆ありがとうと感謝を込めて♡数多くのブログの中から、今日も私のブログが気になり、見に来てくださったあなたありがとうございます♡毎日、毎回ご覧いただいている方達もいらっしゃり、ありがとうございます♡日常生活のコメント&メッセージもお待ちしております♡メッセージで楽しく会話をしてやりとりさせていただいている方達も本当に感謝しております♡
0
カバー画像

「仮想通貨は、”火葬通貨”なのか?!」

ビットコインね~。前にちょいと詐欺に遭ったボクじゃ。(;;「ビットコイン返せぇ~!」あれはまだビットコインが「1ビット、10万円」くらいじゃった。ファミマで現金30万ほどを払い、「3ビット」ほど所有していたのじゃ。交換所は色々事件のあった「コインチェック」じゃ。そこで「3ビット」所有していたが、「ここの住所に1.5ビット送ってください!」という詐欺?に遭ったボク。(;;まだ当時は、「1ビット=10万位」という「どうなるかわからないけど、なにやらすごく値上がりしそうな」雰囲気の時代じゃった。そのときに、だれかも知れないヤツについ送ってしまったボク。(^^;まだまだ「ハードウエアウオレット」の存在なんてぜんぜん知らないときじゃ。(^^;でも、後の祭りじゃ。今もしそれがあれば「1.5ビット=1.5X400=600万?」じゃね。「ビットを返せぇ~~!、600万返せぇ~~!!」(^^;;;まあ、残った「1.5ビット」を当時すぐに「換金」したのは言うまでもない。「だって、将来どうなるかわからないビットコインじゃ。保障も何もない仮想通貨。すぐに換金した!」^^ということでいまだに「仮想通貨」は、2-3千円くらいしかもっていないのじゃ。ホホホ^^ただ、銀行だってすでに「オワコン」?と呼ばれて久しい。^^;世界も「ドル支配」が終焉にむかっているし、各国も「デジタルマネー?」に自国の通貨を変更しようとしていると感じるぜよ。うん??ほぉ~。まあ、そのほうが「便利っちゃ~便利じゃし。通貨発行工程が不要?」だし。もちろん「強盗」には遭わないと思う。ただね、「ハッカー」には注意じゃ!北朝鮮なんかは、友好国
0
カバー画像

皆様も、潜在意識を〇〇されているかもしれません!?

皆様いつもありがとうございます。 いきなりですが、 日本人って 海外に比べ、 良くも悪くも 貯金が大好きですよね! それは小さい時から 「貯金は大事」 と親や学校から 何度も教えられ、 潜在意識に 刷り込まれているからです。 じゃあなんで こんなにも 「貯金しときなさい」 と教育されているのか その理由を ご説明します! その原因は、 日本がまだ 戦時中だったころまで さかのぼると言われています。 当時 武器や兵器に莫大な費用が 必要だったため、 その資金調達の1つとして 「国民のお金を  ゆうちょに預けさせて  そのお金を資金にしよう」 としたそうです。 だから、その時の日本は 「みんな頑張って  将来のために貯金しよう!」 と国民を 洗脳したんです。 その時の洗脳が 未だに代々受け継がれていると 言われています。 (洗脳って怖いですね。) 銀行側からしたら、 金利もほぼゼロで 資金を集められるわけなんで、 これ以上美味しい 資金調達の方法は 無いですよね。 銀行の決算書なんかを 見たことがある方は 分かると思うんですが、 私たちが預けたお金は "借りたお金" として記載されます。 つまり私たちが 「銀行にお金を預ける」 という行為は 銀行側からすると、 「国民からお金を借りる」 となるんですよ。 なので当然、 もし、銀行が破産してしまえば、 「銀行の借金=僕たちのお金」 は破産手続きにより、 無かったことになります。 それって よく考えてみると、 私たちからすると かなりもったいないですよね。 だって、 申し訳程度の金利で 銀行側にお金を "貸してる" 訳ですから。 銀行に
0
カバー画像

面倒な事は『改善』!

2023年 7月10日 月曜日 銀行からの通知で 期限満了を知りました。 お部屋の何処かに 控えを保管しておいた筈なのに 紛失? あれは確か「5年満期」 いつからの 5年? 開始時期を覚えていないの。 「そろそろじゃ なかった?」と 気にはしていても 終わりが「いつ」だったか? わかんないまんまでした。 やっと来た通知で 無駄な心配が消えました。 『自動送金サービス』 取り扱い終了の ご案内 このアパートに引っ越して来た 最初の頃は パソコン上で 毎月自分で日を決めていて 家賃の振り込みをしていました。 忘れる事は無かったんですが、 いつの頃からか 『トークン』とか言う 本人確認の為の 認証機器が送られて来て 毎回それを用いて 今で言う 二重認証システムを 行なっていました。 まあ・・、 めんどかった? 慣れないシステムだったから。 一度だけ、 一年間だけね、 家賃自動送金サービスを 使ってみたのよ。 楽ちんやったぁ。 でも それは 一年間だけ。 すぐに期間満了で 忘れていたから 一度だけ 家賃滞納状態を作っちゃって 慌てて 5年契約を設定したの。 それが今回 終了したのね。 どうすんべ? 今回も銀行へ行き 延長契約をしようかと・・。 それがね 「生涯 続けられますよ。」と 設定番号を教えて貰いました。 書類に記載する番号で 契約期間を設定出来る訳ですが、 そっかぁ、 無期間の設定も あるのね。 勿論、 管理会社が替わったとか 家賃金額が変わったとか 変更事項が発生したら 銀行窓口へ来て 「変更手続き」をすれば良い事。 さて、 私は 何年契約に決めたでしょうか?
0
カバー画像

【タイ・カシコン銀行ATM】アプリでお金を下ろす方法

カシコン銀行口座をお持ちの方向け記事です。カシコン銀行アプリを使えば、キャッシュカードが無くてもATMでお金を下ろすことができます。今回はその方法をお伝えします。ATMにはカードを入れず、アプリを使っておろした方が良いかも先日、タイのカシコン銀行のキャッシュカードをATMに入れて出てこなくなってしまいました。私の場合、駅内にあるATMで、コールセンターに電話したところ、「取り出せないので店頭で再発行が必要」と言われました。🥺▼右側の矢印のところにカードを入れたら出てこなくなってしまった。ボタンを押しても何も動かない。😭そんな時は、02-8888888に電話しよう。😣ATMではカードではなくて、アプリでおろした方が良いかもしれません。カードの再発行には、通帳と身分証明書を持って店頭に行く必要があるようです。補足ですが、ベトナムでもATMからカードが出てこなくなったことがあって、その時は銀行に隣接しているATMで、銀行の人に言ったら取り出してくれました。カシコン銀行アプリを使ってATMで下ろす手順(スマホ側操作)▼使うのはこちらのK PLUSというアプリ。▼開くとこのような画面になるので、右上のWithdrawをタップ。(設定によってアイコン出てくるところ違うかも。)▼パスワードを入れると、下記の画面になるので、希望の金額ボタンを押すか、Select Amountボタンを押して金額を指定します。▼Select Amountを押すと金額が入れられる。1回の限度は30,000THBのよう。もっとおろしたい場合は、他のATMでやればOK。金額を入れたらDONEをタップ。▼そしたら下記のよ
0
カバー画像

銀行員(暗黒)時代の話

スタートアップの個人事業者・副業者を応援しているけんです!この記事では、銀行員時代の出来事についてお話ししようと思います!補助金と関係ないじゃん!と思われてしまうかもしれませんが、銀行員(銀行)と補助金は切っても切れない繋がりがあります!この記事を読めばそれがわかるのでぜひ最後まで読んでみて下さい。結論『銀行員はやばいです。』なにがやばいの!?そんなことないでしょ!?と思われるかもしてませんが、私が銀行に所属していた時は、サービス残業当たり前、土日出社の強要。パワハラのおかわりし放題でした。『〇すぞ!』と脅されたこともあります(笑)そんな銀行員。上記の勤怠の部分も大変でしたが、より大変なのが、『ノルマ』でした。融資、投資信託、保険、預金、消費者ローン、新規の開拓数、定期預金、積立、BM数などなどノルマの項目が多いそしてそのそれぞれのノルマの金額を大きかったです。本当に当時は参りました。ノルマがとれな過ぎて、、、、今考えるともっと早く退職すればよかったのですが、2年くらいは所属していました。今の職場の仕事がめちゃくちゃ大変だと思っている方!!絶対自分にあう職場はあります。話が少しそれましたね💦銀行員と補助金はきっても切り離せないのはなぜなのか。それは、補助金がすぐに入るお金ではないということにつきます。すぐに補助金が入らないってどういうこと?と思われた方!補助金は、このものを購入して報告書をだしてあとに振り込まれるものです。?どういうこと?わかりやすく説明するとスケジュール申請 ⇒ 採択 ⇒ 購入 ⇒ 報告 ⇒ 補助金の振込です。みなさんはたぶん申請 ⇒ 採択 ⇒ 補助金の振込 
0
カバー画像

エェ~!貯金通帳が作れないの?

貯金通帳を作るため銀行に行きました。私なりに、どこの金融機関が良いかを考えて「ここだぁ~」と思った銀行を選択しいざ出陣。 新しい顧客を開拓することになるから、窓口の女性に喜ばれるだろうと思っていました。 すると・・・。 資格審査のように、本人確認証として免許証で確認を受け少し嫌な気分。 こっちは顧客だっちゅうの・・・(古っ)。勤務先を聞かれたので「退職して、無職みたいなものだ」と答えると、奥の席のお偉いさんに相談され「おいおい何が起こるの? オレオレ詐欺的に思われているのか?」とだいぶん嫌な気分。 どうやら今の銀行は、信用ならない人の通帳は作ってくれないようです。 新しい顧客は歓迎されることなく・・・。無職の人間は信用されずに放り出されるのが現在の社会のようです。 人種差別のように感じます。そんな退職したことによって発生するドキッとするお話を紹介していますので、ご覧ください。 退職すると想定外のことが起こるものなのです・・・。
0
カバー画像

米シリコンバレー銀行が経営破綻

〇シリコンバレー銀行とは? テック関連のスタートアップへの融資が多い。銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループの傘下。総資産は28兆円。ふくおかフィナンシャルグループ、コンコルディア・フィナンシャルグループに相当。資産規模は全米で16位。〇なぜ経営破綻した? 米連邦準備制度理事会の利上げで金利が上昇(債券価格の下落)。保有債券の含み損が膨らんだ。〇預金保護は? 米連邦預金保険公社が管財人。保護する預金額の上限は1口座あたり25万ドル。過去の銀行の営業活動:預金を集めて、国債などで運用(高金利であったため)現在の銀行の営業活動:預金は集まったため、貸出で運用(貸出金利と預金金利の差が銀行の利益)貸出の原資である預金が流出し過ぎると、経営不振に改めて、顧客本位、信用第一が大切であると思いました。
0
カバー画像

(20日目)かいけつゾロリ。

私のブログを愛し、私のブログに情熱と、ツッコミを注いてくださる皆さんへ。実はマジメなんですよ。私。ご存知でした?私は知らんかったけど。ブログではフザケてますが、それは私の本性ではありません。根はマジメなのです。愛する読者の皆さんが、少しでも気軽に読めるよーな記事にしたいという私の慈悲の心。優しさ。そして、思い込み。なんなら本職でも「フザケたヤツ」と思われているらしい。私の仕事において大切にしているのは、「相手にとって価値のある時間」を提供したいという思い。ここで言う相手とは、・電話をしている相手・商談の場で話している相手 であって、社内にいる人間ではない、ってこと。この根底に流れているのは、「やり取りしている相手が何を欲しているか」「この時間が相手にとって有益なものであるか」「やり取りしたことで相手が得るものはなにか」この2点。じゃなかった。3点。相手のためならば自分をどう演出するか、どのような話題、どんな言葉を投げかければ相手は「この時間が有意義だった」と思えるか。これを考えられる人って意外と少ない。前職の話。経理部長やってたときは銀行とのやり取りも多かった。億円単位の融資の話をする場面も多かったけども、銀行担当者との打ち合わせはだいたい1時間くらい。この1時間で本題の話(融資条件)を話すのがたった10分だったってこともザラにある。じゃあ残りの50分は何やってんの?はい、雑談です。くだらない話から始まって、なんなら、その担当者から愚痴聞いたり、女子会でバドガールになって街を闊歩した話だったり、打ち合わせとは思えん。そんな話を50分ほどしてから、『じゃあそろそろ融資の話でも。』
0
カバー画像

三為業者のメリット(1)

こんばんは、不動産契約アドバイザーの長岡です。10/22に掲載のブログの続きとなります。 今回は、業者Bが三為契約を行うメリット(1)について解説いたします。 ※【(1) 業者Bは、Cさんから不動産を購入するのに(仕入れをするのに)必要な資金の調達を省ける。】の解説ブログとなります。↓ 一般的に、どこの業界でも、商品や材料等の仕入れを行うために銀行から融資を受ける(場合がある)かと存じます。 不動産業界の場合、物件の仕入れを行うために、返済期間1年(程度)のプロジェクト融資を受けることが多く、その場合、「仕入れから1年以内に販売する必要(買主を見つける必要)がある」ということになります。 当然、「業者Bが融資を受ける=融資諸費用の負担が発生」ということになります。銀行にもよりますが、具体的には、以下の費用が掛かります。 ※前回の事例のとおり、Cさんとの売買金額2,500万円(借入金額2,500万円)を前提に解説いたします。 ア)1年分の利息 銀行にもよりますが、プロジェクト融資の場合、金利は2~3%(程度)となりますので、金利2.4%だった場合、2,500万円×2.4%=60万円が1年分の利息となります。今回は、ジャスト1年後に売却した(買主を見つけた)という想定で60万円の負担とします。 (仮に、仕入れから3ヶ月後に売却できた場合は、60万円÷12ヶ月×3ヶ月=15万円程度の負担となります。) イ)融資事務手数料 金利と同様に、銀行によって事務手数料が変動しますが、一般的には、税込5.5~7.7万円程度ですが、今回は、5.5万円とします。(中には、融資額の税込1.1~3.3%
0
カバー画像

金融機関で働く少年たち🙂🏦🏧💷💶💵💴💰

こんにちは!今回のイラストは、金融機関で働く少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございました。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

2011年、特例で日本人旅行者は銀行口座が開設できた

 毎日のウクライナのニュースを見ては心が痛みます。日本に置き換えれば、皇居から20kmくらい離れたところ、葛飾区あたりまでロシア軍が迫ってきている、みたいなものでしょう。 続々とポーランドやルーマニアに避難するウクライナ人を見て、西へ進めば進むほど安全かもしれませんが、その分物価が高くなる。。。 まあ、EUの国々は続々とウクライナやその避難国民の支援を打ち出してきているので、なんとか落ち着ける場所は早い段階で確保できるかもしれません。 ちょうど11年前の2011年3月11日、東日本大震災で東北を中心に日本国内も辛い時期がありました。あの当時、私はバンコクからとりあえずバンコクにいらっしゃい、住むところとか一緒に探しますよ。もちろん無償で。とネットで呼びかけたら「私だけ逃げるなんて罪悪感しかない。」とか「簡単なこと言わないで!」とかとても冷ややかな対応されてしまいました。 タイがどれほど素晴らしい場所か知らない人からすると、私の提案には「ふざけている」と感じるみたいです。まあ、大変な状況に陥れば誰だって視野が狭くなって、心の余裕がなくなるので仕方ないですね。 あの当時、タイ政府は特例で日本人はパスポートさえ持ってくれば、タイ国内の幾つかの銀行口座を旅行者でも開設することが許されていました。 しかも円高でした。1万円で4000バーツ以上あった記憶が。なので、私も当時はタイに来た日本人の人に散々銀行口座の開設を進めましたが、みんな手続きに時間を取られて面倒だとか、拒否っていました。 それがたったの2年でタイバーツ高に転じました。 あの時、拒否ってた人たち、当時の余ったバーツをタイの口
0
カバー画像

日記「時間の忘れ物」

【買いだめ】昨日消耗品を買いだめする為夕方スーパー回りをした。(´∀`*)ウフフ今回必ずか買わないとならない物は無くなりかけたタバコ。そして買い物に行く前支払いもあるので最初銀行にいって入金してきた。しかしこの時時間が18時過ぎになってしまって入金手数料がかかてしまった。|ω・`)ショボーンしかも他銀行への入金だったので更に割り増し手数料がかかり結局250円位取られた。入金後俺は引き落とし金額入金できたか一応確かめてみた。すると400円足りなくてまた入金する為手数料250円払い400円入金する羽目になって余計な出費がかさんだ。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【プリンター】その後俺は画像データーをプリントする為近くのコンビニに行って来た。(*´-∀-)フフフッ最近のコンビニはスマホでプリンターに通信できスマホの中の画像をそのままプリントできる。その方法でプリントしようと100円ローソンに行くとそこにあったプリンターは通信が出来ないプリンターだった!しかも各所にガムテープが張ってあり何かひと昔のプリンターみたいでボロボロな中古品ぽかった。結局このプリンターじゃ印刷できないのでここから1番近いコンビニがある駅前まで行って来た。ここでやっと俺はスマホ通信できるプリンターを見つける事が出来て印刷する事が出来た。フランチャイズのコンビニは野菜も置いてあり嬉しいけど色々と設備が古くて使い難い事があると学んだ。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【2度手間】次に俺は雑貨屋に行って消耗品を大量に買ってきた。すると荷物が両手いっぱいになって1度この荷物を置く為家に戻る事にした。俺
0
カバー画像

銀行の手数料新設の傾向 何故今?対策はある?

手数料新設の傾向  ここ最近、大手銀行を中心に手数料を新設する傾向がうかがわれます。しかも新設される手数料の多くは、口座を持っているだけ、通帳を持っているだけで発生する様な手数料です。何故この様な手数料の新設ラッシュが起きているのか、もう少し詳しく考えてみましょう。 「通帳」や「口座」そのものに手数料が発生 口座のある銀行以外のATMを利用したり、夜間や休日にATMを利用すると、手数料が発生する事は今までもありました。しかし2021年から起きている手数料新設の傾向は、「通帳」や「口座」そのものに手数料が発生するようになってきました。 みずほ銀行は2021年1月18日以降に開設する口座を対象に、通帳発行に1冊あたり1,100円の手数料が新設されました。先日、私にもみずほ銀行よりメールが届き、一方的に一定期間で記帳が無い口座では、今後は通帳は発行しない事、発行する必要がある場合は窓口で手続きが必要で、発行には手数料がかかるとの通知がありました。私より上の古い世代の人間には通帳の発行にお金を支払うという事に抵抗を感じる方が大半ではないかと思われます。 また、三井住友銀行ではネットバンキングを利用していない口座が有料化されるそうです。2021年4月1日以降に開設する口座において、紙の通帳利用者には年間550円、さらにネットバンキングを利用していない利用者には年間1,100円の手数料が発生する様です。 私が知っている事例は上記の通りですが、こうした動きは銀行業界全体に見られる様です。 どの銀行も背景には銀行の収益力低下があり、コスト削減のためにデジタル化を進めているので通帳を使うというア
0
カバー画像

融資を受けやすくするコツ

①借入期間分の現実的な事業計画を立てる借入期間と同じ期間の事業計画は必須です。 売上高は平均単価、顧客数/販売数量、頻度などに分解して、現実的な計画を作ってください。 どの項目が過去どのように推移し、今後どのように推移していくのかが売上高計画の説明に繋がります。 単価や顧客数/販売数量が急に変動する場合は、市場の動向や競合他社の状況などが背景となっていることが多いと思います。 事業をやっている肌感覚として持っているイメージと数字とを結びつけることでより説得力がある説明ができます。 ②借入期間分の現実的な返済計画を立てる 事業計画書の中に、返済計画も入れ込んでください。 借入の返済に回せる資金は、事業に必要な経費や税金を支払った後、手元に残るお金です。 決算書でいうと「税引後当期利益+減価償却費」(これをキャッシュフローといいます)です。 毎年の返済額がこのキャッシュフローの金額の範囲内に収まっているかどうかがポイントです。 収まっていない場合は、現預金を取り崩すことになり、無理な返済計画となります。 また、計画通りに売上が立たない場合を想定して、例えば売上高が80%になっても、返済できる資金が残るか検証できているとベターです。 そうすれば、銀行の担当者は安心して稟議を書き進めることができます。 ③社長の想い これまで数字で説明できることが重要だ、とさんざん説明してきましたが、実はそれだけでは無味乾燥で不十分です。 会社の理念や事業に対する社長の想いを伝えることが最も重要です。 なぜこの事業をやっているのか、何を達成したいのか、などの社長の想いが会社に詰まっているはずです。 また
0
カバー画像

銀行から融資を受ける時の準備

融資を申込む前に準備すべきポイント①「申込金額の明確化」融資を受けたい必要な金額を数字で説明できるように準備してください。運転資金の場合、資金使途を明確化する必要はありませんが、必要な額は直近の決算、または事業計画から計算できる理論上の所要運転資金です。理論上の所要運転資金 売上債権(売掛金や受取手形) + 棚卸資産(在庫) - 買入債務(買掛金や支払手形) + 現預金 上記の計算式よりも必要になる場合、現預金で調整するか、売上が増える計画で説明することも可能です。売上が増える場合は、その背景も説明できるようにしましょう。少しぐらい数字を丸めることも可能です。その場合、稟議が拠点長決裁であればおそらく問題ないのですが、本部に上がる場合は減額される可能性があります。 ただし、設備資金や投資資金は区別してください。設備資金の場合は購入する設備の購入代金、設置にかかる費用のみが融資の対象になります。自己資金は10~20%は必要です。投資資金の融資は難しいと考えてください。投資資金のの返済原資は、投資を辞めた時に戻ってくるお金です。投資に「100%絶対」はないため、返済原資を説明することは不可能だからです。この案件が誰の決裁になるのか確認してみましょう。質問の細かさや審査の時間など、今後の目安にもなります。またすでに他の金融機関で運転資金の借入がある場合は、「運転資金 ₋ 既存運転資金借入」が新たに運転資金として借入できる上限となります。間違っても「目いっぱい融資してください」と銀行員に言ってはいけません。「この人何も分かってない」と不審に繋がることになります。融資を申込む前に準備すべ
0
カバー画像

アメリカと中国の一部の銀行の内容などから

少しずつニュースになってきました。アメリカでは一部の銀行が、破綻しました。一行だけなら大したことはないかもしれません。しかし、連鎖すると話は変わってきます。まだ、大きな問題にはなっていませんが、アメリカでは一つの銀行が破綻し、その影響で別の銀行も破綻しました。どこまで連鎖するのか、注視しようと思います。破綻ではありませんが、預金者からすると誰もが絶対に納得しない、できない出来事が中国で発生しています。中国の場合、報道規制があるので真実を知ることが難しいです。それでも看中国のような報道番組では、事実を伝えてくれています。銀行での出来事です。何が起きたのか。預金が消えました。具体的には、ある預金者が日本円で1億円超をその銀行に昼頃、預けました。昼食後に銀行に行き、預金額を確認しました。すると、1億円超が1万円程度になっていました。なにかの間違いではないか、と何度も確認されています。しかし、預金が消えました。当然、その人は銀行の責任者に聞かれました。返答は、「知らん」でした。銀行に預けて、一瞬で万分の一になり、保証もない。これがニュースになりました。同じように、日本円で約4千万円を預けた中国人女性がいました。この人の預金は、ほぼ全額が消えました。どちらも預けたのに、奪われています。当然のように、警察に通報していますが、無意味でした。最後の手段として、裁判所に訴えました。裁判所は、銀行の味方をする判決をしました。銀行に保証する責任がない、という結果でした。この内容を知り、恐ろしい国だと改めて思いました。預金ではなく、奪われたのと同じです。保証もない、という現実を知ることになりました。日
0
カバー画像

調査~投資家Mさんが受けた悪徳不動産S社からの搾取~

始動②~投資家Mさんが受けた悪徳不動産S社からの搾取~からの続き「確かにこれは旨いですね~」「本場の人が作ってるだけに独特のスパイスの配合が良きですよ!!」K県S市にてYさんと僕は早速Mさんが1棟目に購入した物件の視察に訪れていた。新宿から1時間足らずで行き来ができるこのエリアは都心で働く人間にとっても需要が高いエリアという事で注目されているエリアだ。Mさんが1棟目に購入した物件は1階が店舗(カレー屋)で2階にはオフィスが3戸、3階は住居が2戸の計6戸の商業ビル。「お昼時を少し過ぎましたが客もそこそこ入ってるし、カレー屋がすぐに出ていくことはないでしょうね。」マトンの味を堪能した僕は次はグリーンカレーという事でナンを浸しながらYさんに話しかける。Yさん「事前に食べログで調べたら結構評価が高かったので客足は心配していませんでしたよ。」「むしろそれより気になったのはチンケイの内容ですね。」Yさんは僕から贈られたラインの内容を見ながら僕の問いに返す僕「送った通り定期になっています。」「なんで言い方は悪いが仮に開発業者が購入した場合、追い出そうと思えば結構簡単に追い出せるという事ですね。」「定期借家契約に更新と言う概念はないんでね。」「と言うか食べないんですか?」「冷えますよ笑」Yさん「頂きます。」少し眉間に皺を寄せながらYさんがナンを千切ってエビマサラに浸し口に運ぶ。Yさんが眉間にしわを寄せてるときは考え事をしている時だ、僕は思考の邪魔をするのは良くないと話しかけるのを止めて、黙々とカレーを口に運ぶ。Yさんも僕が口を利かないことに察してくれたのが難しい顔をしながら黙々とカレーを平らげ
0
カバー画像

決算書の見方(元銀行マンの視点)について(税務申告書2)

☆チェックポイント・法人税の税率(普通法人) 中小法人(資本金1億円以下) 大法人(中小法人以外の普通法人)・法人住民税 法人税額に対して課される法人税割 法人税額を問わず毎期定額が課税される均等割・法人事業税 法人の事業に対して課される・地方法人特別税 事業に対して課されるので、都市部と地方で税収に偏りが発生 そのため、法人事業税の一部を国税として徴収し、地方に配分4月からの新年度に向けて、資金調達・金利交渉、住宅ローン等の銀行取引について、ご相談お待ちしております!
0
カバー画像

決算書の見方(元銀行マンの視点)について(税務申告書1)

☆チェックポイント・当期純利益(多い方がよい)と課税所得(少ない方がよい)を比較し、どの程度差があるか 粉飾決算となっていないか・法人税、住民税は損金にできない 損金に算入することができるのは、法人事業税及び地方法人特別税のみ資金調達や金利交渉、住宅ローン等の銀行取引について、ご相談お待ちしております!
0
カバー画像

決算書の見方(元銀行マンの視点)について(外貨建債権債務の換算)

☆チェックポイント・換算方法や適用レートにより期末残高の金額は異なる 発生時換算法または期末時換算法・為替予約をしている場合は、為替相場との差異を確認資金調達や金利交渉、住宅ローン等の銀行取引について、ご相談お待ちしております!
0
カバー画像

決算書の見方(元銀行マンの視点)について(注記1)

☆チェックポイント・財務諸表を見る企業の利害関係者が適正な判断ができるように、貸借対照表や損益計算書では情報開示が不十分な部分が記載されているか・重要な会計方針についても記載年度末になり、新年度に向けて資金調達をされる方、銀行取引について、ご相談お待ちしております!
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(当期純利益)

☆チェックポイント・売上高当期純利益率 当期純利益÷売上高×100 一過性のある特別損益を含む場合、実際の収益力を示す指標とはいえない・内部留保利益(企業の貯金に回せる利益) 税引前当期純利益-法人税等支払額+減価償却費+諸引当金積増額-社外流出(配当金など) 年度末になり、新年度に向けて資金調達をされる方、銀行取引について、ご相談お待ちしております!
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(法人税等)

☆チェックポイント・課税所得=当期純利益(税引後)+費用または損失で税法上損金とならないもの+収益でないもので税法上益金となるもの-収益で税法上益金とならないもの-費用でないもので税法上損金となるもの※法人税申告書別表4「所得の金額の計算に関する明細書」で調整・法人税等は、当期純利益に税法上の特別な調整を加え算出された課税所得に対する法人税、住民税、事業税、地方法人特別税の額銀行取引について、ご相談お待ちしております!
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(経常利益1)

☆チェックポイント・売上高経常利益率 経常利益÷売上高×100 総合的な収益力の判断 売上高営業利益率が高く、売上高経常利益率が低い場合、金融費用負担率や純金利負担率等が高い 4%程度が平均
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(支払利息・割引料4)

☆チェックポイント・売上高純金利負担率 (支払利息・割引料-受取利息・配当金)÷売上高×100 売上高が負担する金融費用の純額の割合 この比率が低い→金融費用の負担が少ない→借入金が少ない ※将来の金利変動に対するリスクが小さい、経営が安定
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(支払利息・割引料3)

☆チェックポイント・インタレスト・カバレッジ (営業利益+受取利息・配当金)÷支払利息・割引料 支払利息など金融費用を営業利益および金融収益でまかなえているか 数値が高いほど金利負担能力が高く安全であると判断 (2倍以上:適正、10倍以上:安全性が高い、20倍以上:理想) ※数値が1倍以下の場合、安全性に問題ありと判断し、融資審査が厳しい
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(支払利息・割引料2)

遅くなりましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。本年も、住宅購入・住宅ローン・銀行取引等についてお困りごとがございましたら、お気軽にご相談いただければ幸いです。☆チェックポイント ・インタレスト・カバレッジ・レシオ 営業利益÷支払利息 営業利益の範囲内で、借入金利息をまかなえているか
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(営業外収益2)

☆チェックポイント・売上高営業外収益率 営業外収益÷売上高×100 売上高に対して、営業活動に関係のない営業外収益がどれくらいあるか 同比率が高ければ総合的収益力は良い 営業利益率と比較して、営業外収益率が同程度の場合、本業の資金が営業外に運用されている
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(営業外収益1)

☆チェックポイント・具体的な勘定科目 受取利息・・・預貯金や公社債等の利子、投資信託の分配金など 受取配当金・・・株式の配当金、投資信託の分配金など 有価証券売却益・・・公社債や株式などの売却益(売買目的のもの) 雑収入・・・上記以外のもの
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(営業利益2)

☆チェックポイント・経営資本営業利益率 経営資本=総資産-(未稼働固定資産・建設仮勘定+投資その他の資産+繰延資産) 経営資本営業利益率=営業利益÷経営資本×100 同比率が低い場合、売上減少・設備への過大投資・経費増加等が原因 平均値は、5~6%程度
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(営業利益)

☆チェックポイント・売上高営業利益率 営業利益÷売上高×100 同業他社・業界平均と比較 売上総利益率が高く、売上高営業利益率が低い場合、高コスト体質(販管費の支出が多い)である
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(雑費)

☆チェックポイント・発生頻度・金額が少なく、他の勘定科目に当てはまらず、一過性であるか・雑費の金額が高い場合、使途不明金が計上されていないか
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(接待交際費)

☆チェックポイント・接待交際費対売上高比率 接待交際費÷売上高×100 不必要な支出がないか 同業他社・業界平均と比較して高すぎないか 簿外資金を作りやすい科目
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(旅費交通費)

☆チェックポイント ・会社の業務遂行上に要した交通手段の運賃、一時駐車料、有料道路通行料  国内外の出張に際しての鉄道運賃、航空料金、宿泊料、日当等が含まれる    出張の多い企業の場合、旅費規程などが整備されているかを確認  不当に高額な日当などが支出されていないかを確認
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(租税公課)

☆チェックポイント・租税公課の具体例① 国税・・・法人税、消費税等 ② 地方税・・・法人事業税及び地方法人特別税、地方消費税等 ③ 公課・・・商工会議所等の組合費等 ④ 罰金科料等・・・延滞税、延滞金等 罰金や科料等の項目が多い場合、経営者の姿勢を確認
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(地代家賃)

☆チェックポイント・賃料支払の水準を確認 収益力・償還能力・財務内容に見合った賃料であるか ※売上高の5~10%程度が目安(業種や企業規模により異なる) ・役員や親族等に対する地代家賃 近隣相場と比べて適正であるか 会社の資金が社長個人へ流れていないか
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(減価償却費4)

☆チェックポイント・固定資産償却率を確認 償却対象資産に対する償却費の割合 固定資産償却率=当期減価償却費÷(期末有形減価償却資産+当期減価償却費) ※期末有形固定資産-(土地+建設仮勘定) 設備投資がされていないにもかかわらず固定資産償却率が低下している場合、償却費の圧縮による利益の水増しも考えられる
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(減価償却費3)

☆チェックポイント・減価償却費の効果 減価償却費は計算上の費用であり、現金支出を伴わない 内部留保利益の一部、設備等の再投資資金、借入金の返済財源となる・粉飾決算の有無 利益が多いときは、償却限度額まで償却、定率法で償却 利益が少ないときは、償却限度額まで償却しない、定額法で償却など 利益の圧縮や増幅のための操作がされていないか ※法人税別表、減価償却明細表などでチェック
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(減価償却費2)

☆チェックポイント・定額法と定率法の比較 定額法 ①毎期均等に減価償却費を計上 ②毎期均等のため償却費の予想がしやすい 定率法 ①価値の低下に伴い、早期に減価償却費を計上 ②減価償却費が早期に計上されるため節税効果がある ③減価償却費が早期に計上されるため投資額の回収が早くなる
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(減価償却費1)

☆チェックポイント・減価償却方法の確認 定額法…毎事業年度において同額の償却費を計上 償却限度額=(取得価格-残存価格)×耐用年数に応じた定額法の償却率 定率法…毎事業年度において一定の償却率により計算 償却限度額=(取得価格-償却累計額)×耐用年数に応じた定率法の償却率 ※法人(法人税法)の場合は任意償却、各事業年度に計算した償却限度額以内で任意に減価償却費を計上  個人(所得税法)は強制償却、必ず償却限度額を減価償却費として計上
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(広告宣伝費2)

☆チェックポイント・広告宣伝費の種類を確認する プル戦略(消費者の需要を喚起するもの)・プッシュ戦略(商品を売り込んでいくもの)、どちらの種類の広告宣伝費なのか・交際費との違い 広告宣伝費は不特定多数の人を対象(見本品や試供品、社名入りのカレンダー・ボールペン・タオルなど) 特定の人を対象とするものは原則として交際費(得意先の社長を旅行・スポーツ観戦などに招待など)
0
カバー画像

決算書の勘定科目の見方(元銀行マンの視点)について(広告宣伝費1)

☆チェックポイント・比率の分析を行い、実態の確認 売上高対広告宣伝費比率=広告宣伝費÷売上高×100 競合他社、業界平均と比較 無駄な広告宣伝はないか 売上の維持に多額の広告宣伝費を必要としていないか 広告宣伝費が事業計画化されいるか 取引先との関係で不要な広告宣伝費が発生していないか
0
80 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料