退職金投資 地銀信頼したが3千万円元本割れ

記事
マネー・副業
昨日の朝日新聞に非常に参考になる記事がありましたので、ご紹介します。

2018年4月、千葉県の60代女性に電話がかかってきた。「退職金のご活用は決まりましたか?」。日頃からつきあいがある千葉銀行の支店長代理からだった。(中略)

投資経験も聞かれないまま購入を勧められたのは、大手重工メーカーの株価にひもづいたEB債(他社株転換可能債)。金融派生商品(デリバティブ)を組み込んだ複雑な債権「仕組債」の一種だった。

株価が事前に設定された基準を上回ると年6%超の利回りがあるが、下回ると利回りは0.1%まで下がり、満期時はその重工メーカーの株式で償還されるのだという。(中略)

夫婦は退職金と貯金の計3千万円を、このEB債で運用することにした。高い利回りが魅力だったし、なにより千葉銀行への信頼があった。夫は「支店内で契約したし、千葉銀が売っている商品だと思っていた」。

しかし、期待は裏切られた。年4回あると見込んでいた約40万円の利払いは2回だけ。債券価格は元本を割り込み、一時1400万円相当まで目減りした。

結局、償還期限の21年春までに株価は戻らず、重工メーカー株8千株余りで償還された。夫婦はその後、株の半分を売却し、約300万円の損が出た。残り半分の値動きを気にしなければならない日々だ。

「県内最大手の地銀の商品だと思えば、投資の知識に乏しい一般人は信じてしまう」と夫は言う。「ずっと付き合いのあった地元の銀行に裏切られたショックが大きい」(引用終わり)

複雑な仕組みの仕組債の投資でよくある話ですが、非常に残念な事例ですね。

この事例で判断を間違えた部分をざっと挙げてみましょう。

退職金の運用についての勧誘電話の話に乗ってしまった
銀行、証券会社の窓口で投資商品を買ってしまった
3千万円もの大金を一つの商品に一気に投資してしまった
仕組債の中身を理解せずに買ってしまった
付き合いが長い地銀がおかしな商品を売るわけがないと一方的に信じた

こんなところでしょうか?

どうもこの新聞記事では、このような仕組債を販売した千葉銀に責任があるかのような口調ですが、実際にはそれを買ってしまった消費者側にも大きな責任があると思います。

今回の事例でいうと、3千万円もの大金を運用されようとしているわけです。

それなのに、古くから付き合いがある銀行だから大丈夫だろう、地元で大手の地銀が勧める商品だから(儲かると)信じてしまう、などと言われています。

自分の選択の責任を千葉銀に転嫁してしまっていて、まるで自分に責任が無いかのような発言をされています。

確かに銀行側は十分な説明を尽くさずに、そのリスクを顧客に理解してもらう努力を怠ったかもしれません。

また、営業目標を達成するために、リスクの高い商品をよく理解しない顧客に勧めて販売したのかもしれません。

それにしても…顧客は自分自身のことですから、もっともっと慎重に判断すべきだったのです。

すくなくとも、それだけの資金を投入されるなら、しっかり事前の勉強をすべきだったと言えます。

もし、勉強不足だと思われるなら、このような複雑な仕組みの仕組債に手を出すべきではありません。

既に、千葉銀に対しては金融庁から行政処分が下されているようですが、だからと言って同じような事例が他の銀行、証券会社で起こらないとは言えません。

ぜひご自分の身はご自分で守るよう心掛けてください。

自分の身を守るためにはどうすれば良いか?FPであるヤルシカが言えるのは以下のようなことです。

資産運用について銀行や証券会社の窓口に相談に行かない(窓口には銀行や証券会社が儲かる商品しか置いていない)
勧誘の電話にも応じない(儲かる話は勝手に来ない)
大きな資金を一度に投じない(常に最悪を想定する)
わからない投資対象に投資しない(理解できるものに投資する)
地元の地銀だから、大手銀行、証券会社だから…と一方的に信頼しない(最後に責任を取るのは自分自身)

大きな資金をお持ちの方、退職金を受け取った方、投資についてよくわからない方は是非これらのことを肝に銘じてください。

ヤルシカ母も、よくわからないまま、営業担当の言われるがままに投資商品を買わされ、大きな損失を被りました。

このようなことが繰り返されないように、今後も本ブログで取り上げていきます。

投資を含めたライフプランについてシミュレーションと良心に基づいたアドバイスを心掛けています。

ぜひ本サービスをご活用ください。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す