絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

120 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

【歌ってみた】これでもう失敗しない!自宅での録音で多い失敗例と4つの対策ポイント

自宅で上手に歌の録音をする方法についてお伝えします。 「自宅だからどうしてもクオリティが低い」「いい機材を持っていない!」 「スマホだから音が悪い」と悲観する必要はありません。 もちろんスマホよりもマイクを持っていた方がいい音質になるかとは思いますが… 一番大事なことは、『録音の仕方』です。 正しい録音方法であれば、たとえ自宅であろうがスマホ録音であろうがいい状態でボーカルを録音することはできるんです。 (逆に言えば、マイクやオーディオインターフェースを持っていたとしても、録音方法が良くなければスマホで録音したときよりも状態が悪くなってしまうこともあります) ですので、この記事を読んで是非ボーカルの録音に取り組んでみてください! ポイントは4つあります。1.音割れまずはオーディオインターフェースのゲインの設定ミスによる音割れです。ゲインとは、簡単に言うと"マイクから入ってきた音を増幅させる"ための設定です。このゲインが大きすぎると声が増幅しすぎて、その結果バリバリバリ…と音が歪んでしまって音割れを起こしてしまいます。※私が引き受けた案件の中でも最も多かった失敗例が、『ゲインの上げすぎが原因による音割れ』です。ですので、音割れを起こさないためには『適切なゲイン設定』が大事になってきます。ポイントは『録音前に"ピーク(赤いランプ)"が点灯しないかどうか』をチェックすることです!オーディオインターフェースにはゲインを上げすぎたらピークが点灯するようになっています。録音前に軽く声出しをして、ピークが点灯しないことを確認してください。配信されている方であれば普段の設定のまま録音していると
0
カバー画像

温浴施設へのMIX提供

こんにちは。黒猫円盤堂です。 だいぶ前のご依頼のことなのですが、すごく良かった依頼でしたので書きたいなと。温浴施設でのイベントを開催するにあたって、ご依頼が来ました。ありがとうございました!「サウナDEナイトフィーバー」大好きなお風呂と大好きな音楽を楽しめる最高なイベントへ、ご提供することができてとても嬉しかったです。  今回は、3本もご依頼いただきました。80's disco映画「サタデーナイトフィーバー」を見た時に、ジョン・トラボルタが最高にキレたダンスをしていてディスコてめちゃくちゃカッコいいなぁ〜とシビれた曲で80年代産disco mix最新クラブミュージックmixクラブミュージックは、ダンスミュージックのジャンルでhouse musicを選択し、その中でも静かでjazzやsoulの要素が散りばめられている deep house とゆうジャンルでmix  2000年のj pop&洋楽 mixあの頃のTV番組やドラマ、アニメなど思い出しながら選曲しました。当時流行った曲、自分が好きだった曲で懐かしみながらmix色んな試行錯誤をし、楽しい作業でした。 本当にありがとうございました。
0
カバー画像

2025年3月の実績です!

2025年3月の実績です!おかげさまで先月も沢山のお仕事を頂きました🙇‍♂️作曲と編曲のセット2曲編曲のみ7曲MIX6曲作詞1曲うたってみた1曲そして!先月1枚のEPを制作のご注文を頂きました!(5曲入り)ちょっと納期が短くて大変ではありますががんばります☺️ちなみにこういった大型案件が続くと納品までの期間が結構のびてしまいます😅(常に1件=1曲ではなく1件が5曲分とかだったりするわけですね)今確認すると、お届け日数が65日でした😅実際は現在、受注後45日くらいで最初の提出を行なっています。その後歌入れを待つとなると1ヶ月くらいあっという間に経ってしまうことも。。。ですのでお急ぎの方もお気兼ねなくご相談くださいませ!↓あなただけのオリジナル楽曲を制作します!https://coconala.com/services/2080034↓歌ってみたの制作お手伝いします!https://coconala.com/services/2200860
0
カバー画像

Mix依頼の販売実績100件以上のMix師さん(まとめ)

ココナラでのMix依頼の販売実績は、信用の指標のひとつです。そこで販売実績が100件以上の方、計15名をまとめました。(データは、2025年4月2日のものを使用しています)それでは、ご紹介します。---------------------------------------------------------------『swaying needles』様 販売実績 200件『kabayashi48』様 販売実績 492件『セイケンJAPAN』様 販売実績 167件『パレコサウンド』様 販売実績 1327件『イルマ(illmatic studio)』様 販売実績 100件『Studio UD』様 販売実績 141件『sakkoku645』様 販売実績 325件『匿名ミキシングエンジニア』様 販売実績 199件『x_PoKoPen_x』様 販売実績 117件『ソリッドサウンド』様 販売実績 536件『松本秀人』様 販売実績 790件『tsugu tsugu』様 販売実績 713件『橘あつや_MIX師』様 販売実績 196件『music man』様 販売実績 358件『Him Music』様 販売実績 207件
0
カバー画像

人気Vtuber栖川ラキさんの新曲「小さな勇気」発表!

人気Vtuber栖川ラキさんの新曲「小さな勇気」発表されてます😊アレンジとMIX/マスタリングを担当しております!https://www.youtube.com/watch?v=TRkX6lHiJCoyoutubeのチャンネル登録者も6000人超えてます!すごい!ご依頼を頂くのは今回2回目元々の出会いもココナラでしたが、今回も勿論ココナラからご依頼をくださっています✨この仕事をココナラで始める前は思いもしなかったVtuberさんとの仕事…こういった出会いを頂けて本当に感謝ですね✨ちなみにお客様はVtuberさんや配信者さんが本当に多いです音楽の発表の形が多様化しているんだな〜と感じます😊もちろんバンドマンやシンガーソングライターの方のお仕事をいただくことも多いのですが、なぜか圧倒的にココナラ以外の窓口からが多いですね🤔そういった方々もぜひココナラを利用してもらって、創作の輪が広がるといいですね〜それで今回の曲についてですが、栖川ラキさんが元々ロックテイストがお好みみたいで…前の曲は勢い・疾走感のあるロックナンバーでしたが、今回も王道ロックバラードになっておりますバンド演奏歴が取り柄の私にはもってこいです😋今回もギターもたくさん弾いますがベースも勿論生演奏!ちなみに私、ドラムも一応電子ドラムで叩いています👌(MIDI録音ですが)だから作業は早いし、フレーズや強弱もよりリアルに…なるのかも?笑ぜひ一度ご視聴ください!↓あなただけのオリジナル楽曲を制作します!https://coconala.com/services/2080034↓歌ってみたの制作お手伝いします!https://c
0
カバー画像

コーミャへのMix依頼価格について

『歌声が、オケから浮きやすい女性の歌い手さんに、オケになじんだ歌声で、音楽の主役になるMixを提供しています。』画像は、私にMixを発注される場合の価格表です。例を挙げながら、価格の計算方法について、ご説明します。例1🌟『トラック数4、ハモリ生成1トラック、ピッチ補正1トラックの場合』・トラック数4 9000円・ハモリ生成1トラック 2500円・ピッチ補正1トラック 2000円合計 13500円例2🌟『トラック数6、ハモリ生成2トラック、ピッチ補正1トラックの場合』・トラック数6 12000円 ・ハモリ生成1トラック 2500円x2=5000円・ピッチ補正1トラック 2000円合計 19000円以上が価格計算方法の例になります。🌟Mixには、4つの特典が付きます。1️⃣コーミャのBlueskyでの宣伝(フォロワー数3170)2️⃣コーミャのXでの宣伝(フォロワー数1330)3️⃣コーミャのMixi2での宣伝(フォロワー数710)4️⃣コーミャのThreadsでの宣伝(フォロワー数910)🌟保証・Mixの品質に、ご納得頂けない場合は、全額返金対応を致します。🌟ご相談と予約はこちら↓https://coconala.com/users/5163494/skills
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

Mixの無料修正回数が無制限の方々をご紹介

こちらの表は、2025年3月12日時点でのココナラのMix依頼平均価格です。(ココナラでのMix販売実績のある30社より平均を算出)ココナラでのMixの追加修正1回分の価格は、4000円となっております。お安いとは言えません。そこで、安心して修正依頼を出し続けられる無料修正回数が無制限の方々を、ご紹介したいと思います。無料修正回数が無制限なので、お見積もり価格より費用が大きくなりにくいメリットがございます。ぜひ、各方々のポートフォリオをお聴きになり、ご相談されてみては、いかがでしょうか。オススメ記事⬇️ココナラでのMix依頼平均価格を計算するのに、ご活用できます。ぜひ、予算スケジュールのお役に立てて頂ければと思います。
0
カバー画像

Mix依頼(ココナラ平均価格)

Mix依頼の相場が分かりにくいというお声を頂くことがあります。そこで、2025年3月12日時点でのMix依頼受注可能なココナラの企業、個人、30社の平均価格を算出しました。それでは、表の説明をさせて頂きます。トラック数での価格計算方法まずは、1-4トラック数での依頼価格の平均は、9783円となっております。 5-9トラックでの依頼ですと、2166円の追加価格です。 つまり、9783円+2166円=計11949円となります。 同様に、10-16トラックの依頼は、4375円の追加価格です。よって、9783円+4375円=計14158円となります。加工トラックの価格計算方法1-4トラック+コーラス加工トラック1の場合 ・1-4トラック 9783円 ・コーラス加工トラック 2500円 9783円+2500円=計12283円 5-9トラック+コーラス加工トラック1の場合 ・5-9トラック 9783円+2166円=11949円 ・コーラス加工トラック 2500円 11949円+2500円=計14449円 10-16トラック+コーラス加工トラック1+ラジオボイス加工トラック1の場合 ・10-16トラック 9783円+4375円=計14158円 ・コーラス加工トラック 2500円 ・ラジオボイス加工 1333円 14158円+2500円+1333円=計17991円備考 コーラス加工トラックとは、メインボーカルに対して、ハモリを行っているトラックです。Mix師に、ハモリ生成を依頼すると、追加料金が発生します。24時間以内の納品を依頼した場合1-4トラック、24時間納品の場合 ・1-4トラック 9
0
カバー画像

「歌ってみた」音割れの原因

前のブログでMix師にMix依頼をする際に確認しておきべき事柄をご紹介しましたが、その中の事柄に「音割れをしていないか」というものがありました。音割れがあるとリテイクになってしまいます。音割れをしている状態とは、ビリビリやパツンとした音が発生している状態です。今回は「歌ってみた」録音時に音が割れてしまうときの3つの原因をご紹介したいと思います。1「音源の書き出しの音量が大きすぎる」マスターの音量が0㏈であれば下げて書き出しをしましょう。それぞれのDAWにマスター音量というものがあるのでつまみを下げて書き出してみてください。2.口とマイクの距離口とマイクの距離が近い可能性があります。だいたいこぶし2つ分くらい開けて録音しましょう。また、息の吹込みによって破裂音や音割れすることもあるので、必ずポップガードを使用しましょう3.IF(オーディオインターフェイス)の録音音量は正しいか音割れの原因はほとんどがこれです。インターフェイスの入力Gainの音量を上げすぎて音割れをしている人が多いです。Gainの調節方法などは各オーディオインターフェイスによって変わるので、お使いの機材の使い方をご覧ください。まとめレコーディング時の音量設定の方法は、最大の音量で歌ってもヘッドルーム(最大音量から‐6dbくらい空いた地帯)が開くくらいの音量に設定してください。下の画像の黄色く塗ってある場所がヘッドルームです。このように調節していくと非常に音が小さく感じてしまうかもしれませんが、Mixでいくらでも大きくできますので、音割れを起こさないようにすることを優先してください。また、現在歌ってみた初心者や費用を
0
カバー画像

歌ってみた ミックス依頼をする際に確認しておくべき事柄(音源編)

今回は歌ってみたMixを依頼するときに必要な事柄をまとめてみました!ぜひ歌い手初心者さんはこれを参考に提出してみてください!【音源編】1.頭出しはできているか。レコーディングをする際に、フレーズやパートごとに分けて撮る場合が多いと思います。分けて撮ったそのままの状態、いわいるバラバラのファイルで提出しても、「どこのフレーズ?」とわかりません。そのままDAWソフトに読み込ませても、すべておなじ出だしから再生されてしまうのです。そこで、イントロや間奏の無音からボーカルの音まですべてをつなげたファイルにすることで頭出しをそろえることができます。よは一つのファイルをインスト音源と同じ長さにしてしまうのです。2.音割れをしていないか音割れがあると必ずリテイクになります。音割れがあると、いくらMixをしてもビリビリオンが出てきてしまうからです。音割れが起きてしまう原因はまた別の機会に書くことにします。3.一つのファイルで声を重ねていないか。歌うとフレーズが重なることがあると思うんですけど、その際はファイルを一つにまとめずに、トラックを分けて書き出してください。4.エフェクトをかけていないかもらっている音源にエフェクトがかかっていると、そのエフェクトはもう弄りようがなく、Mixをかけることができません。そのままの音源で持ってきてください。その他、わからないことがあったら、事前にMix師に確認しておくとよいでしょう。私にご依頼をいただければ、初心者や費用を抑えたい方に格安でMix・マスタリングをしておりますので、お気軽にご相談ください!
0
カバー画像

歌ってみたを制作したはいいけど、ボーカルの音量バランスに悩んでるかたへ

歌ってみた初心者さんで、自分でmix作業をする際にオケとボーカルとの音量バランスがとりにくいと悩むことはないですか?その理由の一つとして、ボーカルはダイナミックレンジ(音量の幅)が広いことにあります。それを解決するために、ほとんどの場合コンプレッサーを使います。これをかけることで、バランスを取りやすくなるんです。例えば音量の強弱の差が激しい音声があったとして、その音声のボリュームを上げたときに、元々小さかった音は丁度良くなりますが、元々丁度良かった・大きかった音はデカくなりすぎてしまいます。コンプレッサーはそこの音量の強弱の差を少なくして、音声のボリュームを調節したさいも、むらなく心地よいバランスになるんです。「コンプで強弱の差をすくなくしたら、のっぺりするのでは?」と思うかもしれません。いい悪いは別として、確かにコンプのかけすぎはのっぺりしてしまいます。でも、コンプが調整しているのは音量であって、ボーカルの強弱や表情そのものが変わるわけではないんです。安心してください!コンプは、幅の大きいダイナミックレンジを、オケに違和感なく馴染むちょうどいい幅に調整するためのもの。上手に使えば、心地よく聴こえるようになりますよ♪それ以外にもボーカルがオケになじまない理由はたくさんありますが、手っ取り早くmix師に頼むのもありです。初心者にもやさしい低価格でmix・マスタリングを承っておりますので、よかったらぜひご利用ください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

歌ってみたのMIX、ボイスドラマの編集、音源編集等受付中!

歌ってみたのMIX パラデータのMIX ボイスドラマ等、音声ファイルの編集 ダンス等で使用する音源編集 ナレーションなどのノイズ除去 MIXの依頼はもちろん、音声ファイルの編集、整音、音源編集、ノイズ除去など、様々なサービスを提供させていていただいております! ボイスドラマはSE挿入はもちろん、リテイクカット、ノイズ除去も行います。 (オプション対応。) 作品内容について、特に制限を設けておりません。 音源編集は、指定された箇所を繋ぐ、違う曲に繋げること以外にも、既存の音源から、ボーカルを消すといったことも可能です。 (完全に消えない音源もあります。) 歌ってみただけでなく、オリジナル曲も受け付けています。 低価格でも、しっかり対応させていただきます! 満枠でも、対応可能な場合もあります! ご相談、ご依頼お待ちしております。 お気軽にお問い合わせください!
0
カバー画像

メディアアート事業「4D」のご紹介

2022年10月31日 ハロウィーンの日に事業を立ち上げました。主な事業としては音響・照明・映像機器のオペレーション機器レンタルと設営。楽曲制作・編曲・録音と編集になります。その他、並行して楽器・作曲等の自己のノウハウをベースにしたレッスンを行ったりPhotoshopをはじめとするadobeを活用したデザインやレッスンも行っています。そして、事業名の由来となるサラウンド・立体音響を用いた設備提供・作品提供を行っており、今後事業として発展させる予定です。4Dとは?「4D」はその3D(空間)に対して“快適・楽しい・新しい”といった時間という新しい軸を提供したいという想いを込めています。3D(空間)+ 時間軸=4次元という概念は「音楽」という時間芸術にリンクしています。VRやARといった立体演出に限らず、インスタレーションや、店舗の空間作り(サウンドスケープ)など、未来の音楽へのアプローチへ一石投じるための基本姿勢を表します。また、立体的な音楽の時間経過だけを4Dとして語るだけではありません。楽曲制作においても、ただ作るのではなくクライアントの望む世界観を先人が築き上げた「過去」の文化をリスペクトして「未来」へ繋がる新しい楽曲を作り続けること。作られた映像・ダンスなどの芸術に対して命を吹き込むように「時間」を与えるような生きたものを作りたいというクリエイターとしての姿勢を表すものでもあります。事業事例音楽系の音響を得意としており、それを主軸に配信・録音・編集事業へと発展しております。基本的にSNSではあまり情報を公開しないようにしていますが最近ではKenKen氏や桑野信義氏など第一線
0
カバー画像

MIX依頼受付してます

どうも皆さま初めまして、あひると申します。歌ってみたをのmixでお困りの方などいらっしゃいませんでしょうか?自分は中学生の時から独学ではありますが、mixのノウハウを学び、今まで約10年程無償でのmix依頼をさせていただきました。基本はニコニコ動画だったのですが、時代も変わり今はyoutubeですかね?mixが分からない、やってみたいけど何から始めたらいいかわからない、なんて方のお手伝いができればいいなと思っております。まずは依頼お待ちしております!よくある面倒くさい形式の変更であったり頭出しであったりはこちらでさせていただきますので、そういうのでちょっと依頼するのとか億劫だった人には朗報だと思われますので、お声かけてくだされば幸いです。録音した音源(wav.mp3)だけで問題ありません。気になった方はぜひ!
0
カバー画像

ひよこの現実逃避 Vol.3〜音圧上がらない地獄からの解放〜

どうもひよこです。今日は最後だけちょっと有料です。ゆるゆるブログは最後まで無料で見られます。このゆるゆるブログ達にお気に入りがいくつか付いていて嬉しいです。読んで頂いてありがとうございます。もちろん今日もノープランです。お昼は塩ラーメンを食べました。サッポロ一番。最強。今日は何を書こう、、、と自分がバンドミックスした曲を聴きながら思いつきました。読んで頂いてる方は音楽制作の経験がある方が多いと思うのですが個人で制作をしていると1000000%ぶち当たる壁がありますよね。ミックスの壁ある程度慣れてくるとぶち当たるこの壁のお話でもしようかしら。お前の音、しょぼくね?DTMで制作している我ら、、、何曲も作っては書き出し、作っては書き出しして最初の方は思いますよね。『メロも構成もオケも最高、、、ワシ、、、、天才やん!!!!!』そう、最初はそうなのです。でもその作ったものをドヤ顔で人に聴かせると思ってた反応と違ってたりします。「う、うん、、、ええんちゃう、、?」これはまだ気を遣ってくれてるのでしょう。たまにメンタルにくるくらいはっきり言ってくる時があります。「え?なんかお前の曲音しょぼくね?」は?!音しょぼい?!こんなにかっこいいアレンジしてるのに?!最初は(フッ、、、こいつこの曲の良さが分かってねえYO、、、)そうやって思うんですけどね。冷静になって改めて市販の曲と聴き比べてみるとその差に愕然とします。キックの重さ、スネアの抜けの良さ、ベースラインの輪郭ギターの立体感、ピアノやストリングスの煌びやかさ歌の存在感、、、、例を挙げればきりがないほど全てがしょぼい。市販の作品が現代のオープン
0 500円
カバー画像

【歌い手初心者さん必見!】初めてのDAWは『Studio one 6 Prime』がおすすめ!インストール方法を画像付きで解説

Perryです!ココナラブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、これから歌ってみた動画をしようと思っている歌い手初心者さん向けに、無料でできる『Studio One 6 Prime』のインストール方法についてお伝えします。まずStudio Oneの「Demo版」をインストールして、Studio One Primeとしてアクティベートする流れです。Studio One  Demo版をダウンロードまずはDemo版をダウンロードするところから始めましょう!検索エンジンで検索をして、Demo版のページへアクセスします。※Demo版をダウンロードするには、まずPresonusのアカウントを作成する必要があります。サイトを開くと、以下の画像が表示されます。(2022年当時のスクショなので、実際の画像とは異なる場合がございます)※一番下の国旗の部分をクリックすると、日本語に設定することができます。<1>Presonusアカウントを持っていない方まだPresonusのアカウントを持っていない方は、以下の手順で登録していきましょう。Presonusアカウントの作成手順①『SIGN UP』をクリック②メールアドレスを入力③パスワードを設定します。確認用で「Comform Passward」に同じパスワードを入力④「私はロボットではありません」にチェックを入れる⑤使用条件、Presonusからのメールを受け取ることに同意(チェックを入れる)⑥最後に「GET THE DEMO」をクリック。Demo版のダウンロード画面に遷移します。<2>Presonusアカウントを持っ
0
カバー画像

DOMINO-P × MARCO × MisterBee - NEW DAY

2023/12/8 OUTDOMINO-P × MARCO × MisterBee - NEW DAY "DIGITAL ALBUM"01:WE LIVIN'02:STILL 4303:200X to 20XX04:スリルドライブ feat. FRME05:THINKING TIME06:HEY NOW07:NEW DAYAll Lyrics by DOMINO-P, MARCOM4 Lyrics by DOMINO-P, MARCO & FRMEAll Tracks Produced, Mixed & Mastered by MisterBeeRecorded by MisterBee at FlagShip Recordings
0
カバー画像

M.Y.O - DECEMBER DROPS EP

2023/12/22 OUTM.Y.O - DECEMBER DROPS EP01:YOZORA02:SNOW DOME03:420VISION04:ASHITAAll Songs Mixed & Mastered by MisterBee
0
カバー画像

Kourt - Madonna

2023/12/29 OUTDIGITAL SINGLEKourt - MadonnaMixed & Mastered by MisterBee
0
カバー画像

MIX PRO流『コンプレッサー 超基本解説』

コンプレッサーというものはその性質上、色々なパラメーターをいじる必要のあるものなので、 非常にわかりづらいですね^^;今回は「コンプレッサー」が何なのか?ということについて、誤解を恐れずw 超噛み砕いてお話ししてみます。【コンプレッサーをわかりやすく言うと?】これは単純化してみると「音量を自動調整してくれるもの」と考えると、コンプレッサーの機能が分かりやすくなるかと思います。【どうして自動調整が必要なのか?】では、どうして音量を自動的に調節する必要があるのでしょうか? 例えば、ひそひそ声で歌った歌声と、すごく大きい声で歌った歌声が同じトラックに入っていたとして、 ひそひそ声の部分が「普通くらいの音量」で聞こえるようにボリュームを上げて聴いていると、大きい歌声の部分に差し掛かると音量が大きすぎてうるさいのでボリュームを下げたくなりますよね?1 つのトラックだけであれば手で調整すれば良いのかも知れないですが(それでも一々やるのは面倒 くさいと思いますが^^;)楽曲制作は基本的にはマルチトラック(複数のトラック)で行います。 そうなると一々手で調整するのも大変です。コンプレッサーは、そのようなボリュームの調整を、事前に設定した通りに自動的に調整してくれるものなのです。【コンプレッサーの基本的な効果】つまり、「大きい音を小さく(圧縮)し、小さい音は大きくする」というのがコンプレッサーで得られる基本的な効果になります。それにより音量が均一に揃うようになり、Mixがやりやすくなるんです!※実際に熟練のエンジニアさんなどは、コンプを使わず、代わりにフェーダー(ボリュームを手で調整する装置)を
0
カバー画像

【歌い手初心者さん向け】歌の録音で気をつけること

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。こんな動画を作りました。2分半なのでよければ見てね!こちらの動画内容の文章版です。・部屋鳴り、騒音・設定は動かさない・マイクとの距離・音割れ「部屋鳴り」や「音割れ」もよく耳にするのではないでしょうか?それを怠るのも良くないですが、それと同列で「設定」「マイクとの距離」も怠ると大問題です。①部屋鳴りまず、部屋の反響音を防ぎましょう。反射音がマイクに届かないよう、マイクをバスタオル等で覆う工夫をしたり、部屋の壁、床の平らで硬い部分に毛布、バスタオルを敷くなどでOK!騒音については、代表的な例として「エアコン」があげられます。録音時はエアコンはOFF!よろしくお願いします。これを怠ると…「オケに声が混ざりにくい、浮いて聞こえる」仕上がりになります。よっぽど無配慮でなければ大丈夫だと思いますが…ご協力をよろしくお願いします!!!②設定を変えない一度録音を始めたら、最初に定めたインターフェースのINPUT GAINは触らないで下さい。(これをやっちゃうとMIXがすごく大変になります…!)もし、触る必要がある場合は、同じ設定で録音できる箇所は全部録り切ってから変更していただければ大丈夫です。③マイクとの距離口と「マイクとの距離」の統一を意識してください。もしバラバラにあると、声が遠い瞬間がMIXにも反映されてしまいます。MIXでの修正自体は可能ですが、あくまで「統一感があるように聞こえる」ように修正しているだけで”実際に統一感のある録音”には劣ります。(さらにこの修正作業はめちゃくちゃ大変なんです…)④音割れ音割れ
0
カバー画像

「頭出し」しないとどうなる?気をつけるべき事まとめ

えんどるです。以前より依頼を早くこなせるようになったので、ご依頼以外に使える時間も少し捻出できてきました😌そんなわけで、やりたかったお助け系コンテンツを動かしていこうと思います!今回のお題は「頭出し」!これをしないとどうなるか、気をつけるべきことをまとめます。この動画にまとめた通りの内容になりますが。「頭出し」とは、そのinstデータの「開始位置」と、「終了位置」に合わせて歌の録音データを書き出しすることです。(方法の解説動画はいっぱい出回っているので、是非調べてみてください)これをしないとどうなるかというと…↑フレーズごとに別々で、しかもそのフレーズの箇所だけ書き出しされた例。MIX師がデータを受け取るとき、↑の写真のようにデータの開始位置が揃ってしまうんです。なので、どのフレーズがinstの何処に当てはまるかがわからないんです。これが「頭出し」をしているorしていないの違いです!(これを一つ一つ確認して直すのに30分かかりました。)実は僕も「頭出し」について、そこまで重要視していなかったんですが、いざそういった案件に直面すると「やはり、伝えることも大事だな…」と思ったので動画、ブログにしました。実際、どうやってご依頼すればいいか?何か不足はないか?不安に思われる方も多いと思います。でもそれはMIX師目線としては「わからなくて当たり前」の事。決して安くはない料金をいただいてMIXをしていますから、そこまでサポートさせていただいてのMIX師だと僕は思ってます。僕へのご依頼の際は、「足りないこと、わからないこと」はどうか心配しないでいただきたいです!それではまたの機会に〜えんどる
0
カバー画像

【始めてのMIX】MIX初心者に必要なマインド

聞く人がMIXに対して無反応であればそれで良い。ネガティブな表現に聞こえるかもしれませんが、それはあなたのMIXのおかげで作品に集中できている証拠でもあります。MIXの良し悪しは、作品の良し悪しを決める要素としてはとても優先度が低いと感じてます。素人にはそれを判断するのはとても難しいからです。やはり音楽を聴く人にとっては誰が、どう歌い、どう表現するかの方がはるかに重要です。なので難しく考えすぎず、ある程度MIXができたら作品をどんどん表に出して聞く人の反応を見るのが良いと思います。どちらにしても普段聴いている音源はプロの機械、環境、エンジニアで作られた音源なので、そもそも録音環境や機材がちがうので残念ながら同じような音源には絶対なりません!!突き詰めれば難しいですが、考え方を変えればとてもシンプルな事です!MIXを、MIXのその先をぜひ聴く人に楽しませてあげてください!【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】
0
カバー画像

【初めてのMIX】MIX初心者は最低限覚えておきたい用語!

【MIXについてのお悩みは下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】【モノラルとステレオについて】・モノラルとは音の※定位が中央に固定されている音源の事です。※定位•••音の配置スクリーンショット 2022-12-17 17.03.18.png・ステレオとは音の定位が左右両方にに振り分けられている音源の事です。色んな音源をイヤホンで注意して聴いてみると左右から音が鳴っているのが分かります。モノラルと比べて音が立体的に音が聞こえるのが特徴です。スクリーンショット 2022-12-17 17.01.35.png例えば皆さんが普段聞いてるYouTubeの音源はステレオになります。【2MIXとパラ音源】・2MIXというのはボーカル以外の楽器音源をまとめて書き出した一つの音源のことです。カラオケ音源のことだと思っていただいてOKです。2mix音源(カラオケ音源)の特徴としてボーカル音源を合わせることで、簡略的にMIXを完成させられるメリットがあります。歌ってみたの多くは、この方法でMIXされています。楽器ひとつひとつの音量などを変えれないので、よりこだわりのある方にとっては物足りない音源になるかもしれませんが、初心者にとっては問題ではありません。・パラ音源は個々のボーカルトラックや、楽器のトラックがバラバラになっている音源の総称です。個々の音量バランスなどが難しいので手間がかかりますが、よりこだわりのあるMIXができます。【WAVとmp3】これらは音声データの書き出し形式の種類です。・WAVは高品質な音源ですが、mp3より容量が重い。・mp3は容量がWAVに比べて軽いですが、音質がW
0
カバー画像

【初めての歌ってみた】StudioOneMIX初心者はとりあえずコレ!!!MIXテンプレート。

【MIXについての質問は下記から無料相談実施!気軽にお待ちしてます!】初心者の方はまず、ボーカルと※2mix音源のMIXから始めていきましょう!  ※2MIX=カラオケ音源【手順1.原曲データと2mix(カラオケデータ)のデータを入れる】まず最初に課題として用意しておいた原曲と2mix音源をプロジェクトに入れます。初心者がMIXする上で最も重要なポイントは『原曲のMIXに近づけられるよう確認しながら作業する』ということです。MIXが上達しない人の中には『自分の感覚だけで作業をしている』という人がいます。最終的にはその方法が正しいのですが、何も分からない状態から感覚だけで作業すると何が正しいのか分からなくなり挫折してしまいます。なので原曲に近づけるために、原曲は必ずDAW内ですぐに確認できるようにしておきましょう!---【手順2.ボーカルピッチ修正、リズム修正、音量調整をする】レコーディングが完了しましたら、次はメロダインというソフトでピッチ、リズムを修正します。STUDIO ONE Professionalには付属されているピッチ修正ソフトですが、STUDIO ONE のacademicやartistをご利用の方は、 Professionalにグレードアップするかメロダインソフト単品での購入、もしくは他のピッチ修正ソフトの購入をしてください!MIXを行う上で必須のソフトになります。早速メロダインを使ってピッチ、リズムを修正をします。音程を修正したいトラックを選択した状態でコマンド+Mを押すとメロダインが立ち上がります。・音程の修正は、OP押しながら音程バーを上下にドラッグすると
0
カバー画像

MIXエンジニアのよもやま話 2023/11/17

どうも!MIXエンジニア&音楽クリエイターのTASKENです。ココナラでMIXをいくつか依頼を受けてきて感じた、とりとめのないお話などをちょっと書いてみました。通常のレコーディングスタジオなどで顔を合わせながらMIXをするのとは違い、相手の顔もわからない状態で依頼を受けることになるココナラ。相手のこともわからずに依頼を受けることになるのですが、メッセージのやり取りだけでもある程度、その人となりというものがわかるものです。そういった中で、「あ、この人は伸びるな」と思うことがあります。どういう人かというと、リピーターになってくれる人です。ココナラでの依頼は一回こっきりというパターンが多く、そういった人は継続して音楽を続けていないパターンが多いように感じます(もちろん、MIXを気に入ってもらえなくてリピートしてもらえないということもあるでしょうが)。リピートしてくれる依頼主の場合、かなり情熱を持って自身の活動をしていて、明確なビジョンを持っていたりします。自分はこういったことをしていきたいんだという熱量が半端なく、MIX作業のやり取りをしていても、ヒシヒシと伝わってきます。そういった人は中途半端に諦めるということがないんで、結果目標を結実することが多いです。あ、リピートで依頼しない人は伸びないというようなお話ではないので勘違いしないでくださいね。
0
カバー画像

初依頼、完遂

ご依頼(ご提案でしたが)ありがとうございました!初めてが、とても良い方で、泣けてきました。えうえうそれもこれも、私が良い仕事をできたかどうかにかかってくると思うので、やることきっちりやって、みなさんの期待に添えるようこれから頑張っていきますね!ちなみに、僕が出品してますコチラ、まだ実績がゼロ…(提案依頼の時に、紐づけれることを知らず)せっかく実績1をつけれたのに〜しまった!ちょっとでも、こちらから依頼いただけるように、コツコツやっていきます!依頼が欲しい!以上、生存報告でした!私、バンドやってまして、一番手前の、全然客席向いてないコイツです。楽しいことが好きです。(あと美味しいもの)お客さんから野菜のお裾分け僕はこんなんです。ライブを楽しむ傍ら、裏方としてMIXとギター演奏でみなさんの楽しいをサポートできれば本望です。ばいばい!
0
カバー画像

日常、自己紹介

初めまして、えんどると申します。これから歌ってみたMIXとギター演奏で、皆様の力になれればと思うので、よろしくお願いします。好きなも事は食べることです。最近ハマってるのは、大手チェーンではないハンバーガー屋さんめぐりです…とまぁ趣味はこれくらいにしまして。(美味しそうでしょ?)(作曲より)MIXが大好きで、半年前にちゃんと依頼として始めたんです。それが、予想を遥かに超えるリピートをいただきまして…85件の依頼実績となりました!ありがとう!そんな私の成果作品は…こちらのポートフォリオを参照にして下さい。初めての方にも丁寧に、わからないこと、不安な点を一つずつ潰していつでも相談できる距離感で、1件1件ご依頼に取り掛かります。依頼者様に喜んでいただき、その先のリスナーさんにも届くMIXをする。「良いね」と反応をいただける。コメントを見てニヨニヨする。()そんな光景が見れたら、僕の最高のご褒美です!スマホ録音は当然、エフェクト掛け前提(ボイスチェンジャー等)など、様々なニーズにも臨機応変に対応してきました。もし現時点でご依頼に不安や、確認したいことがあってもご案内します。ご安心ください。\ご依頼、よろしくお願いします/えんどる
0
カバー画像

ドラムのKickのMIX時の処理

こんにちわ、レイミッカです。ドラムの音作りやミックス時の処理って難しいですよね。パラデータのミックスは悩むことも多いと思います。やること多いし。 今回はアコースティックドラムにおけるキック(バスドラム)のミックス時の処理についてお話しします。キックのミックス時の音作りと処理についてAIに聞いてみる最近は”AIが発達している”と多くのSNSで話題になってますよね。 とりあえずChatGPTに聞いてみました。 質問は 「ドラムのkickのミックスのやり方教えて」 すると・EQによる調整・コンプレッションによる調整・音量の調整・パンニングの調整これらはあくまで一般的な手法であり、具体的な楽曲によっては、異なるアプローチが必要になることもあります。” とのこと。 各項目の内容は省略してますが、こういう話でした。 凄い、ChatGPT。正直、情報として充分すぎると思いました。 これを私なりの解釈を説明したいと思います。EQによる調整“まず、キックドラムのEQを調整し、不要な周波数をカットすることが重要です。例えば、低音域を強調することでキックの迫力を増したい場合は、100Hz以下の周波数を強調し、同時に500Hz前後の周波数をカットすると効果的です。”そうですね、大体そんな感じかも。・パラメトリックイコライザーイコライザーは最初パラメトリックイコライザーを使っています。 パラメトリックイコライザーのアナライズを見てみると、まず大体のキックはこのような周波数になってます。不要な周波数をカットというと、まずどの楽器がどこの帯域を担当しているのか把握する必要があります。帯域の被りを気にしすぎる
0 500円
カバー画像

【疑問解決!】はじめての「歌ってみた」~どうやったらいいの?~

「歌ってみた」をやってみたい! と思っている方もたくさんいらしゃると思います。「でも、どうしたらいいのかわからない」「たくさんの機材が必要そう」「歌うのは好きだけど、歌声にはあまり自信がない」など、いろんな疑問や不安があると思います。今回は、全く初めての人が無理なく理解できるように書いてみますので、場合によって当てはまらない場合もありますが、とりあえず初めに知っておくことは、だいたいこんなところと思って読んでください。【前提】「歌ってみた」を作って、YouTubeで公開するという事を前提としてみます。YouTubeのアカウントが無いと、公開ができませんね。アカウントの作り方、YouTubeへの登録の方法・注意点などについては、私の解説よりもわかりやすいものがたくさんあると思いますので、ネットで探してみてください。歌ってみたを公開してみんなに見てもらうためには 1. 曲を決める 2. 伴奏の音源を探す(作成する) 3. 歌の録音をする 4. Mixをする 5. 動画にする時の画像などを探す 6. エンコード(動画作成)をする 7. YouTubeなどへアップロードして公開する という手順が必要です。 【さぁ、準備開始】1. 曲を決める お好きな曲、歌いたい曲を選んでください。 2. 伴奏の音源を探す(作成する) 「Off Vocal(オフボーカル)」「伴奏」「インスト」「カラオケファイル」と言われるものです。ネット上にて配布されているものもたくさんあります。自作をしたり、ココナラで依頼することも可能です。Clar Music でも伴奏音源の作成もしています。著作権についての注意が
0
カバー画像

はじめまして!歌ってみたMIXの出品をはじめました!

はじめましてメッシとイタ飯と申します。この度初めてココナラでの出品を開始させていただきました。≪オプションいらずの基本料金のみでMIXさせていただいています!≫普段は音楽作家として作詞作曲編曲MIXマスタリングを行っております。コンペで提出する際ココナラで仮歌を依頼することが多く、どの歌い手さんも安価でハイクオリティな歌声を頂きました。しかし、回数を重ねたり初めて依頼する方などいくら安価といえどオプションなど付けるとまあまあな値段になってしまうことも。。。そこでなるべくオプションで値上がりしないMIXプランを設定しました!*複数回依頼していただけるように*初めて依頼してくださる方も安心して利用できるようにもちろん値段を抑えたといっても手を抜くつもりはありません!ご依頼者様に喜んでいただけるよう常に全力でMIXいたします!皆様からのご依頼お待ちしていますね♪よろしくお願いいたします。メッシとイタ飯
0
カバー画像

【歌ってみたMIX】歌い手の最初の壁

こんにちは!Perry(ペリー)です。歌い手活動をしているあなた!活動を始めた頃を思い出してみてください。こんな風に思ったことはありませんか?頭出しって何? mp3とwav?何それ? ピッチって何? DAWって? フルコーラスって? とにかく、歌ってみたやDTM界隈では初めての人にとってはよく分からない用語が多すぎます!!『歌ってみた動画を投稿したいのに、まず歌い始めることができない』そして用語を調べた先に、またよく分からない用語が出現してもうお手上げ…実際僕のところに来る人もお困りの方が多くいらっしゃいます。 用語を見るだけで頭が痛くなる…という人もいました(笑) せっかく歌に興味を持ったのに、よく分からない用語で躓いてしまってモチベーションが下がった…あるいは録音方法が正しくないことが分かって、再収録する気力が出ない…そう感じた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。その先には、自分の最高の作品が届いて、再生数が伸びて、フォロワー数が増えて、チャンネル登録者数も伸びて、ファンが増えて・・・ もっと楽しいことが待っているのに。。。 そんな最初の段階で挫折してほしくないんです。 歌ってみたが嫌になってほしくないんです。 歌ってみた動画を投稿したいのに、歌うことすらできないなんて、悲しい思いはしてほしくない。 ですので、僕がよくお伝えしているのは・・・「とりあえずこっちに送ってください。あとは何とかしますから」 送ってくれさえすれば、大抵のことは何とかなります。 もしどうしても購入者様に何とかしてもらわなければいけなかったとしても、その対策や改善策を的確にお伝えすることもできま
0
カバー画像

【歌ってみたMIX】歌い手さんの好みのボリューム

こんにちは!Perry(ペリー)です。歌ってみたのMIXを始めて、2023年1月23日現在ココナラでは267件、それ以外からのご依頼も含めると400件を超える件数のMIXをさせていただきました。【歌ってみたのMIXのサービスはこちら】歌い手さんもMIXをする側も、人の数だけ好みが存在するので、購入された方とはどのような仕上がりにしたいのかを事前にヒアリングを行うようにしています。・原曲に寄せた感じにしたい…・この歌い手さんのような雰囲気にしてほしい…・オリジナル感のあるMIXがいい…・ハモリを多めに入れてほしい…などなど様々なご要望をいただきます。その中でもお客様との最初のヒアリングや、MIXした音源を提示したときによくあるのが、「ボーカルを前に出してほしい」「ボーカルを馴染ませてほしい」というご要望…つまり、ボーカルの音量についての好みの違いが非常に多いです。ボーカルは曲の主役なので、当然ですね。もちろん、ボーカルをカラオケ音源よりも前に出したり(大きくする、ハッキリさせる)、反対にボーカルをひっこめたり(小さくする、馴染ませる)、MIXでいかようにもボーカルの存在感を表現することは出来ます。僕のようなMIXを生業とする者にとっては、オケの各楽器の音質を個別に調整して、ボーカルもバランスの良い存在感でMIXをすることが多いかと思います。でも最近のポップスでは、ボーカルの音量がそこそこ大きい楽曲が多く見られる…歌ってみた動画やVtuberがどんどん盛んになったり、Adoさんのようにバーチャルで歌手として活躍される方も出てきて、ボーカルの存在や価値観も大きく変わってきたのかもしれ
0
カバー画像

レコーディングの基本3「最高のテイクを出す」

まだ1と2を読んでいない人はどうぞ。レコーディングの基本が理解できるはずです。レコーディングの基本はこの3つ1,音割れが無い事2,音が小さすぎない事3,最高のテイクを出す事これまで80件ほどミックスの依頼を受けてきましたが、問題として一番多いケースが音割れです。しかし、実際僕が重視するのは3の最高のテイクを出す事です。音割れは多少あったとしてもあまり気にならない場合、テイクが良ければOKテイクとして採用します。音割れが無かったとしても、テイク的にあまり良く無い場合、リテイクを要求します。ちなみにリテイクが不可能な人気コンテンツのファーストテイクですが、ピッチやタイミングの補正がされていると噂されています。(実際してると思います。みんなあまりに上手いから。)なのでミックス師に音源を渡してボーカル補正でピッチとタイミングを修正してくれるから「ある程度下手でも良い感じになるよね!」このように思っている人がいるかもしれませんが、大きな間違いです。なぜ最高のテイクを出す必要があるのかお話していきます。まず、ご自身でボーカル補正(ピッチとタイミング修正)をやった事が無い人にお伝えしたい事があります。それは、ボーカル補正は万能薬では無いという事です。多少のズレはボーカル補正で簡単に直す事が出来ますし、人為的な修正をしているかわからないレベルまで自然に修正が可能です。歌い手にはそれぞれ色があり、個性、癖があります。ボーカル補正も何もする必要が無いならそれが一番です。自然だから。しかし、みんながみんなピッチもリズムも完璧とはいきませんから、ボーカル補正はコンテンツのクオリティの支えになるなら全然
0
カバー画像

つくったさくひん

これからこれまで制作した作品をココにのっけていきます🦔
0
カバー画像

レコーディングの基本2「なぜノイズが入る?」

レコーディングの基本1では3つの約束事を紹介しました。1,音割れが無い事2,音が小さすぎない事3,最高のテイクを出す事まだ読んでない方はどうぞ。レコーディングの基本が理解できると思います。「とにかく音割れが無ければOK」という認識の人はそれなりにいると思います。しかし、2の「音が小さすぎない事」これが何故だかわからないという人もいるでしょう。ノイズに関わる重要なところですし、音質向上にも繋がりますので、自身でミックスをやる人も、人にミックスを依頼する人も憶えておいてください。音割れが無いように無いようにと入力ゲインを下げて録音する方がたまにいらっしゃいます。音割れ回避を最優先した事によって起こる事だと思いますが、実は音が小さすぎる事、つまり録音時の入力ゲインが低すぎると波形が非常に小さくなります。小さい波形のデータを適正なボリュームに引き上げる事は簡単ですので、音割れが出ない程度に音量を上げたとしましょう。歌唱部分はもちろん音量が上がります。ですが、無歌唱部分の音量も上がります。これによってノイズが目立つ事になります。「じゃあ無歌唱部分のノイズを消せば良いじゃない。」と思われるかもしれませんが、確かにその通りで、ノイズゲートというエフェクトの使い方さえわかれば簡単に無歌唱部分のノイズを消す事が出来ます。ですが、ノイズゲートに関しては小さい音の時、ゲートを締めて無音にするという動作をするので、歌唱部分のノイズを消そうものなら、歌唱部分ごと消えてしまいます。iZotopeのRXという有料プラグインを使えば、歌唱部分のノイズに関してもある程度対応できますが、特に初心者の方はRXを持っ
0
カバー画像

Sound Rings’ Nonstop Mix〜ハロウィン ボカロ編〜

2022年もハロウィンがやってきましたね!!いろいろあるハロウィンソングの中から、ボカロの名曲たちをNONSTOP MIX!ヴァンパイア / DECO*27ハニートリックパニック / やきにくたべこ×Dazstaおばけのウケねらい / ピノキオピーMrs.Pumpkinの滑稽な夢 / ハチHappy Halloween / JunkyTick-Trick / zensen******************************Sound Ringsでは、県域ラジオ局などでの10年以上の実績をもとに、みなさまの目標や願いを 音で 叶えるお手伝いをいたします。ジングル/SEの作成、音声の編集/整音、MIX&マスタリング、DJスタイルのマッシュアップ/nonstop mixまで音に関する様々なご要望、お気軽にお問合せください!↓Sound Rings お仕事ページhttps://coconala.com/users/3308508******************************
0
120 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料