絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

282 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

イラストサンプルです

こんにちは ナツイダイクです。たまにはイラストサンプルも載せていきますね。よろしくお願いします。
0
カバー画像

今年も桜が見れました。

おはようございます。うさぎさんです。昨日は家の近所の公園を通ったのですが、桜がとても綺麗でした。私の住む札幌は毎年GWあたりに桜が咲きます。今年は少し早かったような気がします。桜の花びらのピンクが可愛くて、目に焼き付けて帰ってきました。毎年桜を見れるって凄い事なんだなぁと思いました。父さんはこの桜を見れなかった。春まで頑張れなかったんだよなぁって。当たり前ではないんだ。この景色を今年も見れるって凄い事なんだね~。そんな風に思って歩いていたら公園から出ちゃってて写真撮るの忘れました。今見える景色や感情を大切にしていきたい。今年も桜が見れてよかった。今日はお弁当屋さんでアルバイトです。桜もいいけど唐揚げもいいです( *´艸`)頑張ります!
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『幻想の桜』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「散りゆく桜の曲」特集。 今宵は2021年4月に公開した『幻想の桜』です。 ■幻想の桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/gensou-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠い昔を舞台に、桜の木に宿る少女の幽霊と若武者の少年の悲恋を描いた曲です。 春風に舞い散る桜の花弁の中で、二人はどんな刹那を重ねるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

今年の桜~其の弐~

ここも毎年桜を撮りに来る河沿いの桜並木道。 満開の桜に囲まれながら歩くのはとても幻想的。 河辺に溢れるように咲いている。 少しずつ花弁が散りながらも綺麗に咲いている。 この夕焼けと小川と桜の風景が今年一番といっても良いほど素晴らしい一枚となった。 今宵も桜の曲を…。 2014年4月に公開した『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 舞い散る桜に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

【イラスト】桜ひらひら

今年の桜もキレイでした
0
カバー画像

今年の桜~其の壱~

今年も桜を撮ってきたよ! ここは毎年桜を撮る河原の遊歩道。 満開の桜が咲いていた! 咲き誇る桜を見て、ようやく「春が来たんだな…」と思えた。 間近で見る桜の花弁。 桜の曲を…。 2011年4月に公開した『幻想の桜』です。 ■幻想の桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/gensou-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)咲き誇る桜に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

お花見

今年は久しぶりに桜を堪能した気がしています。今のところ桜が咲く地球でよかった。。。この美しい風景が毎年続きますように。桜は宇宙からもたらされたという話を聞いたことがありますが、さもありなんという感じ。圧巻の風景でございます。これまでデスクにかじりついて、季節を味わう余裕がありませんでした。「今年こそお花見くらいは行くぞ」と思いながらも気づけば5月、6月・・と過ぎてゆき、年は巡ってかれこれ十数年経っているかも。いい加減歳を重ねてきたため、今年からはゆっくり休めと言われているようです。気だけは若いつもりでも体は正直。皆さまは、ゆっくり歳をとるためにも、適度に休みを入れて、ガス抜きを上手になさいますように。車のメンテナンスと同じで、体も大事にすると長持ちしますゆえ。
0
カバー画像

新生活と不安について

こんにちは!暖かくなり、気持ち良い日が増えてきていますね。春は、桜など花々が芽吹く季節であり、進学、就職、引っ越し、新しい人間関係など新しい生活が始まる人も多いと思います。心が浮き立つ一方で、環境変化に、ふと不安が押し寄せてくることもあります。「ちゃんとやっていけるだろうか」「この道でいいのか」そういう心配は、きっと誰の中にもあると思います。だけど、それはとても自然なことです。不安を抱くということは、それだけ本気で、自分の人生を生きようとしている証です。不安があるからこそ、自分と向き合う時間が増えていくかと思います。新しい環境では、うまく話せなかったり、ひとりの時間が増えたり、思ったよりも孤独を感じることもあるかもしれません。でも、全く焦る必要はありません。自分のできない部分にベクトルを向け追い込む必要もありません。桜の花が一斉に咲くようでいて、それぞれ咲くタイミングが違うように、人もまた、自分のペースでいいのです。みんな春の季節はやってきます。あなたが踏み出す一歩は、誰かと比べるものではありません。昨日より少しでも前に進んでいれば、それは確かな成長です。むしろ立ち止まって悩んだ時も、あなたを支える大切な根や幹となります。だから大丈夫です。不安も希望、色々モヤモヤする気持ちも、吐き出してスッキリしましょう。ぜひ誰かに話してみて下さい。あなたは決して一人ではありません。うるとらまんぞうに頼ってみて下さい。
0
カバー画像

【オリジナルイラスト】さくらふわり

各地で桜が満開を迎えたようで、皆さんが撮られた桜の写真やお花見の写真を見るのが大好きです😊🌸私も先日近くの公園へ行き、たくさんの桜と、菜の花畑を見てきました。ピンクと黄色と空の青のコントラストがなんとも素敵で心が満たされました☺️こんにちは!改めましてイラストレーターのやまかわあやと申します。▼https://coconala.com/users/1477697こちらは私が手掛けたデザインを紹介させていただく記事です。ご依頼いただく際の参考になれば幸いです。本日はそんな満開の桜の下を歩いている女性の絵を描きました。新しい旅立ちにいい風が吹きますようにと、新生活を送られる方へのエールも込めて。(※画像は著作権法により保護されています。無断使用、無断転載など固くお断りいたします。)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー様々なコンテストで受賞歴有りのイラストレーターがお客様のご希望に合わせてイラストを作成させていただきます。可愛くておしゃれなイラストはお任せください!※ご相談やお見積りだけでも大丈夫ですのでお気軽にご連絡ください。満枠でも内容によりましてはすぐにご案内できる場合があります。
0
カバー画像

【プチトーク】あなたを祝福する、桜のエネルギー

エネルギーヒーラー、カードセラピストの真珠です。ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます^^いかがお過ごしでしょうか?桜の季節ですね🌸「サクラ」の語源って諸説ありますが、「コノハナサクヤヒメ」の「サクヤ」が由来という説もあります。また、「サクラ」の「サ」は、幸せをもたらす神さまのこと。”春になると、これから秋にかけての自分たちに、幸せや豊かさを持ってきてくれる”🌾桜は昔から、それを知らせてくれる象徴だったようです🌸お花見は、日本人が、「今年もたくさんの幸せ、豊かさが自分たちにもたらされる」ということを皆で分かち合う、自然と行われてきた「予祝」の行事だったのかもしれませんね^^桜は、過去の古いエネルギーをリセットし、新しいサイクルを迎え入れるエネルギー。桜のカラーって、本当に優しくて綺麗ですよね✨幸せや喜び、愛のエネルギー。幸せを願う私たちに、「先に祝っていいんだよ」「喜んでいいんだよ」と、知らせてくれているのかもしれません^^桜のエネルギー、カラーで幸せな気持ちに。ハートにも身体にも、たっぷり栄養補給をしていきたいですね🍡しっくり来られた方、ピンと来るところだけを参考にされてくださいね^^いつもありがとうございます🌸
0
カバー画像

桜咲く、誕生日

北海道出身の沙織は、この日の誕生日が嫌いだった。雪解けの一番、汚いシーズンに当たる。友だちもまだ、出来る前・・・大学生以降、本州にいるときは、桜咲く、この美しい時期の誕生日が好きになった。さて、苦手なこと、不得意なことが、あまりない沙織だが、 絵を描くのが苦手なため、絵が上手な人は無条件で尊敬する。 その他、どーしても苦手なことに【日時】がある。 ただ、時計やカレンダーパソコン、スマホ、 お助けグッズがある。 しかし、仕事上でも、何度も確認したにも関わらず、 日付のミスは多い。 今日が何月何日か、認知症になる前から分からないのだ。 何曜日は分かる。ゴミ出しがあるからね・・・(笑) だいたい、4月の上旬・中旬・下旬、ぐらいで生きている。 それでも、何とかなっている。 今のところだけど・・・ もっともどーでもいいことで、すぐ、分からなくなってしまうのが 【自分の年齢】・・・ 見た目は【年齢不詳】の沙織だが、 ホント、どーでもいいことらしく、よく、自分、 今、何歳だっけ?となる。 自分でも、きっとどーでもいいんだろうな。 年齢を気にしたことなんて、全然ないし。 誕生日だから、娘がよく「ママにお花、買ってあげる」と 話をしてくれるのだが、 「ママ、何歳になるんだっけ?」と質問する始末。 自分の年齢が分からない。 この日付と年齢に関しては年とともにそうなった、というより、 子どもの頃から苦手だったから、苦手なんだろうな・・・ 何年生は何歳、と今でも、そうしないと年齢は計算できない。 だから、社会人5年目ぐらいまではその計算で、通用したけれど、 結婚し、出産し、転職し、ワケが分からなくなっ
0
カバー画像

パッと咲いてパッと散る

この時期日本中の人々が求めるのが、桜の開花です。別れの季節であり、出会いの季節。 新しい何かを始めるには良い時期であり、そんな人々満開の桜が祝福してくれます。桜の良いところは、パッと咲いて、パッと散るところです。可憐でありながら潔い存在ですね。 もし、桜が一年中咲いていたら、ここまで日本中が盛り上がらることはないはず。日常は、素晴らしいものを当たり前にしてしまいます。桜はこの時期に一定期間だけ咲くからこそ、多くの人の気持ちを惹きつけます。可憐に咲いて、潔く散る。 人生も可憐に咲いて、潔く散る。 そんな生き方も良いかも知れません。大切なことを忘れていました。 桜は、必ず来年も咲くというところ。 散って終わるのではなく、必ず復活することが大切なんですね。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1354号】夜桜もすてき、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡日曜日の夕方🌸✨午後の光が少しやわらかくなってきたころ。そろそろ夕飯の買い出しでもしようかな?と思って、近くのスーパーへ行くことにしました🚶‍♀️✨外に出ると、春の風がふわっと吹き抜けていって、「今日は少し肌寒いけど、やっぱり春らしいなぁ」って、なんとなく嬉しくなったのです🌿スーパーに着くと、店内はけっこうな人だかり💦お刺身コーナーをぐるっとまわっていたら…「わっ、美味しそうなカツオのたたき✨」「こっちはかんぱち!きれいな切り身〜🐟✨」と、ついつい両方買っちゃいました。お買い物の帰り道、喉が渇いたなぁと思って自販機の前へ。昨日、知り合いに教えてもらった「Coke ON Pay」アプリを思い出して、さっそくチャレンジしてみました📱✨「おぉ…ほんとにスマホで買える!便利〜!」キャッシュレスで買えるって、ちょっと未来っぽい気分になりますね💡選んだのは、もちろん「コーラゼロ」♪私、これが大好きで…すっきりした甘さがちょうどよくて、つい選んじゃうのです♡近くの公園のベンチに座って、ひと休み🌸✨ふと見上げると、そこには満開の桜たちが…淡いピンクの花びらが、ふんわり舞っていて、なんだか優しい気持ちになります。「きれいだなぁ…」と、しばらく見惚れながら、お気に入りのコーラゼロと一緒に、思わず一枚パシャリ✨ひとりでぼーっとお花見しながら飲むコーラゼロ、この組み合わせ、なんだかすごく好きかも☺️春の風と一緒に、心も体もすっきりとリセットされていく感じ。「また夜に時間があったら、夜桜も見に来ようかな
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1354号】お花見タイムを過ごす、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡土曜日の日曜日の朝🌸✨おはようございます☀️昨日は、心も体もふわりとほぐれるような、そんな一日を過ごしました☺️今日はその日記を、ゆるやかな気持ちで綴っていこうと思います。朝8時頃🌿✨朝日が差し込む窓辺。ふと、「朝風呂に入りたいな」って思い立ちました。少し贅沢だけど、前に買っておいた日本酒をちょろり…お風呂に注いでみることにしました♨️✨お湯の中に日本酒が溶けて、ふわっとやさしい香りが広がっていく…。それだけで、なんだか心までほぐれていく感じ。湯気の中に、朝の光がキラキラと溶け込んでいて。「この時間は、今この瞬間しかないんだなぁ」って思いながら、ゆっくりと深呼吸。ほんの短い時間だったけれど、心も体もリセットされた気がして。「今日もいい日になりそう♡」と、小さくつぶやきながら、お風呂をあとにしました。お昼前🌸✨今日は知り合いと約束していたランチへ。電車に揺られて、目的地へ向かいます🚃✨外は、まさに春爛漫。桜が満開で、青空に映える姿に思わずうっとり。窓の外を流れる春景色に、心までふんわりとやわらかくなっていくのがわかります。「春って、やっぱり特別な季節だなぁ」そんなことを思いながら、ぼーっと外を眺めていました。そして、待ち合わせ場所で知り合いと合流✨ランチは、ちょっと落ち着いた和食のお店へ。頼んだのは、ごま風味の味定食。これが、もう…ごまの香ばしさが口いっぱいに広がって、思わず笑顔に☺️♡楽しいおしゃべりと、美味しいごはん。春の日差しがやさしく差し込む店内で、心がぽかぽかになりました。
0
カバー画像

★花妖精/ショートムービー

春ですね。桜が咲いています。花妖精のエネルギーを擬人化しました。日々太陽の光が強く感じられ、そのうちに暑い夏がやって来るんでしょうね。今年の夏は、歴史的な何か違う夏になる予感がします。月光に揺れる78の導き/サービスのテーマソング/概念デザイン/
0
カバー画像

☆キャリアセラピー☆令和7年4月4日(金)先負☆

今朝の浜名湖@村櫛町ベースのお天気は”晴れ”気温10℃(AM8:00)やっと!晴れましたぁ〜〜昨日の夕暮れ時、我が家の二階ベランダに、まるで天からの贈り物のように、淡い桜色の花びらが舞い降りていました。ふと見上げれば、近所の桜並木も、まるで春の妖精たちが魔法をかけたように、今を盛りに咲き誇っています。儚くも美しいその姿は、まるで時を忘れさせる魔法のよう。短い間の命だからこそ、私たちはこんなにも桜に魅了されるのでしょうか。桜の精霊が見せてくれる、この世のものとは思えないほどの美しさ。そんな幻想的な光景に出会える日本人に生まれたことを、心から感謝せずにはいられません。なんちゃって(笑)今日も笑顔で参ります☆彡毎日がお誕生日☆彡4月4日生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!今日からの一年もみなさんにとって良い年でありますようにあなたの未来を応援します!“キャリアセラピー”お届けします☆彡~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今月のテーマ:ワークライフバランス週末は、仕事のことは忘れて、好きなことに没頭しよう。*出典:ワイ・キャリアサポーターズ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*カバー写真:小学校の桜の木 2025/4/4 7:49撮影
0
カバー画像

桜の季節〜祖父との記憶と思い出〜

こんにちは、占い師、スピリチュアル専門デザイナーの松下佳奈子です。今年もこの季節がやってきましたね🌸みなさんの住んでるところはもう桜は咲きましたか??毎年、この年、4月になってくると亡くなった祖父のことを思いだします。祖父は、3年前のこの桜が咲く少し前に癌で亡くなりました。私は当時、和歌山に住んでいて、実家の長崎を出てきて1年経つ頃でした。当時の彼(今の旦那)を追いかけて和歌山に引っ越してきました。もちろん家族は大反対。祖父にも猛反対されてました。押し切って、半ばケンカ状態で飛び出してきました。連絡もほとんど取らず、祖母と少し連絡を取るぐらい。今思えば、あと1年、実家を出るのを待ったら良かった。もっと、連絡を取ってたら良かった。亡くなる1週間前、会いに行きました。細くなってベットに横たわる祖父がいました。私は途中で具合が悪くなり、最後まで看取ることができませんでした。和歌山に2日後、戻りました。最後まで心配をかけてしまったけれど、でも最後に、「今まで育てくれてありがとう」と言えることができました。後悔があれば、車で送ってもらう際に最後祖父の顔を見ることができなかったこと。最後まで心配をかけてしまったこと。和歌山に戻ってから1週間経った頃、祖母から祖父が亡くなったと連絡がありました。その亡くなる前の日の朝不思議なことが起こりました。夢に祖父が出てきました。庭の朝顔の花壇の前で手を振る祖父。はっとそこで目が覚め、涙が出たのを今でも覚えてます。そして、それまで鬱状態だった私、すっかり身体が軽くなりました。きっと、祖父が一緒に持っていってくれたのでしょう。ありがとう、おじいちゃん。実は
0
カバー画像

三寒四温の日々

気温が温かくなったと思いきやまたぐっと冷え込んだり。体調は崩されていないですか?春は芽吹きの季節で世界が色鮮やかに感じられまた季節に後押しされ人の心も動く季節です。春の訪れとともに新しい可能性を感じていたり新生活、新年度の始まりで忙しい日々を過ごされていらっしゃる方も多いと思います。私は桜の花が大好きです^^1年に1度、1週間程しか感じることのできないこの特別な時期。私は人生の中であと何度この綺麗な桜を誰と見ることができるだろうと毎年この時期は考えます。昔、老人ホームに勤めている時は日本を代表する花でもある桜を見て頂くために3月末になると連日天気予報とにらめっこしながら時間の合間をぬって車椅子でお散歩したり車を走らせドライブしていました。意識していないとあっという間に過ぎてしまう桜の見頃。日本という景色がきれいで豊かな国に生まれた喜びを今年も桜を見てかみしめています。本日は闘病中の妹とわが子達とお花見です。子供達に将来沢山の思い出気持ちを語ることができるように母は今日も沢山シャッターをきります。どこの桜が1番思い出に残っているおすすめの桜スポットがあれば是非教えてくださいね。私は世界遺産姫路城のお城の白と桜のピンクのコントラスト。夜間のライトアップ。どこをとっても綺麗で是非皆さんにも見ていただきたいです。それでは行ってきます。今日もにっこり^^おかげ様です。感謝します♪
0
カバー画像

四月のトップ画像

四月のホームページトップ画像です! 『Dark core-web site-』sheep-and-wolf.main.jp(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)春らしく桜をモチーフにしています! 春の花、櫻を描いた曲を…。 2014年4月公開の『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠く離れた空の下で舞い散る雪に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

やる気ないです。桜がなんだって?—それでも心が軽くなる理由、試してみた

こんにちは、"のえあり"です。春です。昨日は寒かったのに、今日はもうポカポカです。私事ですが・・・・・最近、なんだかすべてがどうでもよく感じることが増えてきました。「やる気? どこかに置いてきてしまったかもしれません…」そんな気分です。でも、だからといって完全に諦めたわけではありません。本当は頑張りたいし、負けたくない。「まだ私にもできるはず」と思いたいのです。そんなことを考えながら外を見たら、桜の花びらが落ちていました。見上げると、桜が咲いていることにやっと気が付きました。(今まで気が付かないあたり、病んでますよね(笑))「春ですね~」と思いながら、ぼんやりと眺めていると、なんとなく気持ちが少し軽くなった気がしました。桜を見ることで気分が前向きになる?不思議に思い、調べてみると・・・・・・・どうやら桜を見ることで気分が前向きになることは科学的に証明されているようです。🌸 桜のピンク色には心を落ち着ける効果が桜の色であるピンクには、副交感神経を刺激し、リラックスさせる効果があるそうです。さらに、「ピンクを見るとストレスホルモン(コルチゾール)が減少する」という研究結果もあります。つまり、「桜を眺めているだけで癒される」というのは、理にかなっているのです。🌿 春の香りが脳に与える影響また、春には特有の香りがありますよね。これも脳に良い影響を与えることが分かっています。桜の香り(クマリン) → リラックス効果&血流促進土や草の香り(ペトリコール) → 気持ちを落ち着かせる&集中力向上新芽や花の香り(リナロール) → 不安を和らげるつまり、春の空気を吸い込むだけで、自然と心が整ってい
0
カバー画像

春の訪れとともに心を軽くしよう!桜の季節にぴったりの電話相談サービス

桜の季節、心の整理をするタイミング春が訪れると、街中が桜の花で彩られ、心が弾む季節になりますね。しかし、同時に環境の変化や新しいスタートに対する不安を感じることもあります。 「新生活にうまく馴染めるか心配…」 「人間関係に悩んでいるけど、誰にも相談できない…」 「なんだかモヤモヤして気分が晴れない…」 そんなあなたにぴったりなのが、ココナラの電話相談サービスです。 電話相談で気軽に心の悩みを解決 桜の季節は「新たなスタート」の象徴です。しかし、心の中の不安やモヤモヤを抱えたままでは、せっかくの春を楽しむことができません。そんなときは、プロのアドバイスを受けることで気持ちが軽くなり、前向きな気持ちを取り戻せます。 ココナラでは、さまざまな専門家があなたの悩みに寄り添い、具体的な解決策を提案してくれます。 **例えばこんな相談ができます!** - **対人関係の悩み**:「人付き合いが苦手だけど、どうすればうまくいく?」 - **恋愛の悩み**:「片思いの相手と距離を縮めるには?」 - **ストレスや不安の解消**:「気持ちを落ち着ける方法を知りたい!」 特に、私の電話相談サービスでは、心の悩みを抱える方が少しでも前向きになれるよう、丁寧にお話を伺いながらサポートいたします。 相談者の変化 実際に私の電話相談を利用された方の事例をご紹介します。 **ケース①:職場の人間関係で悩んでいたAさん** Aさんは「職場の人とうまく話せず、ストレスを感じる…」という悩みを抱えていました。そこで、電話相談で具体的なコミュニケーション方法や気持ちの切り替え方をアドバイス。その結果、職場での関係が
0
カバー画像

4月を迎えて☆油彩画【咲き誇る】〜IN FULL BLOOM〜

美しき日本よ 桜と駿馬とともに 咲き誇れ Beautiful Japan, bloom with cherry blossoms and running horses!◎定期購入で作品カードLLサイズ3枚毎月郵送
0
カバー画像

お花見🌸に行ってきました!

うららかなお天気の日、お花見に行ってきました!熊本にはお花見の名所はいくつもあるんですが、簡単にちらっと見て、お弁当を車の中で食べて帰ろうと予定していたので、熊本県民総合運動公園に行ってみようということになったんです。行ってみると、何やら車が行列で渋滞・・・第二駐車場もいっぱいだったので、諦めて近くの公園に行きました。そちらは空いていたので、駐車場に車を停めて見に行くと・・・この公園も桜の名所だったんですが、もう樹木がだいぶ老木なんですよね!あまり咲いていませんでした。それでも、精一杯綺麗に咲いた一本の桜の写真をパチリ。公園ではみんな思い思いにレジャーシートを広げてお弁当を食べていました。ベアたんたちは駐車場に戻り(この日はちょっと寒かった)、ゆっくりお弁当を広げました。このお弁当にプラスして、大好きなレバー煮込みも買いました(*´ω`* )ゆっくりまた桜を眺めて帰宅。帰宅してからデザートを食べました。桜のパフェです。半日でしたが、ゆっくり桜風景に浸かって、とてもリラックスできました(*´ω`* )みなさんの地域のお花見はこれからですか?
0
カバー画像

2025 .4.1【楓の今日の運勢 cafeライブ】

みなさんこんにちは!!お茶飲み友達♡楓です♪ お気に入り登録、フォロー、メッセージいつもありがとうございます♡ いつも励みにしています。4月に入り桜も満開の時期ですが今日はあいにくの雨!寒いくらいですね。神社の花もきれいに咲いています。手を洗い今日も手を合わせます。先日路上ライブで出会ったひげくじらさんとっても素敵な歌声でしたのでcafeライブに行って来ました。悲しいこともつらいこともたくさん起こるけど、現実から離れて夢の世界へ招かれるそんな素敵な時間でした。優しい歌声に支えられ今日も頑張れるような気がします♪そして楓の今日はどんな一日でしょう!占ってみました♪ 【今日の運勢】一つずつ着実に前進して行く時、順調さを期待してはいけない 現在の行動に区切りをつける時【運勢予報】晴れたり曇ったり 【願望】着実に前進して行けば、やがて叶う時期が来る【恋愛】手堅く慎重に距離を詰めるのであればよい【事業】大きなことをやるべき時ではない慎ましい姿勢を保てるよう努める時、自己の役割をしっかり理解することで願いが叶う こんなふうに出ました! 今日も素敵な日でありますように♡うまくいかないことも、理想から離れてしまう現実も、ひとつずつ乗り越えて行くしかないのだと思うのです。 そんな時は誰かの声に励まされることもありますね。 気軽に話せる友達が話した時に見つからない時は、楓の家にお立ち寄りください。 いつでもどこからでもお電話で繋がることができます。 少しでも願っていることに近づきますように!一緒に歩みましょう♪それではみなさんも素敵な1日をお過ごしください♡お茶飲み友達♡楓
0
カバー画像

氣の流れ 皇居の桜と

期間限定で公開される乾通りの桜。近く引越しをする友人をお誘いして。都会の喧騒とは違う皇居の空気感に驚いていた。「ここは全然違いますね」と、自然と口にしていた。私は昔から、場所の「氣」を感じる。それは単なる風景の美しさではなく、そこに流れるエネルギーのようなもの。皇居はまさに、特別な気の流れを持つ場所だと足を運ぶ度に感じている。長い歴史の中で多くの人が祈り、守り続けてきた土地。その積み重ねが、この穏やかで強いエネルギーを生み出しているのかもしれない。桜はほぼ満開で、「この場所で季節を感じられることがありがたい」と素直に思った。こうして良き氣の場所で、信頼できる人と共に時間を過ごすことで、リセット出来るのだ。暦の上でも区切りの年度末。突然の誘いにも関わらず、誘われた側も行きたかったし、タイミングがベストだったと言うのは波長もバッチリだった様子。やはり「氣の流れ」は大切だ。自分の感覚を信じ、良い氣の中で心を整える。そうすることで、どんな環境にいても、自分の中に調和を保つことができるのではないか。皇居の桜が教えてくれたのは、そんなシンプルな真理でした。
0
カバー画像

🌸桜に逢いに行って来ました🌸

去年の今頃は次男からお花見のお誘いがありました🌸そして今日は娘から「仕事が休みだからお花見行かない?」と連絡が🌸3月最終日。ココナラの売上もあと少しで目標達成です。少し前の私なら日にちをズラしてもらっていたかもしれません。でも、嬉しい‼️楽しみ‼️と思ったら即行動する事にしました。最近、我が家から歩いて行ける距離に娘が引越してきました。ずっとお付き合いしている彼と住む為です💞年内には入籍するらしいです。長男も長女も共働きで子供が出来ても仕事に復帰すると言っています。「孫の面倒見る為に元気でいてよ!」と常々娘に言われていましたがこんな近くに越してきて預ける気満々じゃない!!🤣長男夫妻の所には、実際に新しい命がやってきます🤗我が家に来ては「ベビーサークル置けるかな」とこちらも預ける気満々😅私自身は離婚してからも実家に子供達を預ける事は出来なかったので、子供達が当たり前に面倒を見てもらえると思っている事に反対に驚きです。でも、こんな幸せな事は無いのかもしれません🥰ようやく3人とも手が離れ初めて一人旅が出来たのは去年でした。これから自分の為に時間もお金も使える!と思った矢先に出産と結婚です。おめでたいけれど、収入は子供達の為に使う事になるな、と同時に思いました。途端に自分の為に、にブレーキがかかりました。私の言動からそれを察知した次男が「ダメダメ!自分を犠牲にして面倒見てもらったって2人共(兄と姉)喜ばないよ。無理は禁物だからね。まずはママがやりたい事をして、時間があれば面倒見る、位にしないと孫の面倒に全力投球しちゃうんだからさ。」と😅スピリチュアル的に言うと、3人共私より魂がかなり古
0
カバー画像

ペット達とお花見してくださいね。

春になると思い出します。桜が咲くと、愛犬達と一緒に毎年お花見をしていました。愛犬達は、ミニチュアダックスなので、足が短くて上を見ることは少ないのですが、1匹ずつ抱っこして桜を見せて、匂いを嗅いでもらいました。クンクン・・してお花を感じてくれていましたし、タンポポや菜の花もクンクン。春を感じてもらえたかな?と・・私1人で喜んでいました。桜の花びらが頭やお鼻にくっついていると、とってもかわいくって写真を撮影していました。2年前には最後の子を見送ったので、それからは1人でお花見していますが、思い出して涙がポロ・・。楽しかったなぁ。と・・私が生きている間、ずっと思い出すのでしょうね。皆様も、ペット達と一緒にお花見してください。後、何回お花見できるでしょうかねぇ。しっかり、首輪とリード&ハーネスとリードと、2重リードをして逃げていかないようにしてお花見してくださいね。皆様とペット達が幸せでありますよう、お祈りしています。ペット達はいつも飼い主様と一緒です。
0
カバー画像

ピント

合っていたのかどうかが わからない世界で 自由を求めるために 自由じゃなくなった時間に時間をかけて 得るモノはどんどんと増えるけど 減るモノはその自由だったのだ 雨が降れば傘を探し 雨が上がれば その傘はガラクタのように 集まり湿っては錆びて 誰かが気を使い その晴れた日に傘を干しては 綺麗に整頓して次の雨には 使いやすいように 整列する それも傘の生きざまになるだろう 晴れた日は続けばいいが それだと カラカラになった 空気がノドに優しくできなくて ごめんなさいするしかない ひとつ今日も何かが終わったとしたら 明日はまた何かがはじまる 先が見えた方が楽だろうけど 見えたとして楽な事が待っているわけでは ないだろう 冷蔵庫のものを食べておいてねと出かけた人 その出かけた先で何を食べているのだろうか 家に残された人は 冷蔵庫のものを食べておく使命 この使命に一人で家にいる事の自由は ないだろう 近所の神社の桜が咲き始めたころに いち早く桜に声をかけた自分 それを知ってかどうか ゆっくりと桜は咲き つぼみを増やす それを写真の収めて 誰かに知らせる自分 その知らせた先には 知らない人たちが どこかの桜の表情を見て 同じように それを写真に収めて 誰かに知らせる他人 こんな事を何かが起こることで くりかえされる日々 それに退屈するのは 自分だけではなく 他人もそうだろう 新しい何かを見つけなくてはと探す人も あらわれる 誰かが見つけてくれるのを見て楽しむ 傍観者は多数いる 簡単に見つけてしまう事は 簡単に飽きられるのか なんの感情もわかない しずかに天気は変わってきている それを感じ
0
カバー画像

春が満開☆油彩画【桜の舞】~CHERRY BLOSSOMS~

儚い季節に 咲き誇る 運命だとしても 桜はバレリーナと 美を競う Even if it is destined to bloom in the ephemeral season, cherry blossoms compete for beauty with the ballerina.◎幻想的絵画の御依頼はこちらから
0
カバー画像

【一日一絵】3月27日

こんにちは ナツイダイクです。今日は「さくらの日」だそうです。3×9(さくら)=27という語呂合わせと、七十二候の「桜始開」の季節であることからきているようです。以前、情報誌にてあおもり七十二候というコーナーを連載していましたがその時に描いたもの。青森は、まだ桜の時期じゃないんですね(笑では今日描いたもの今日は、祈りの日でもあるそうなのでその要素も入れ込んでみました。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1344号】ほのぼのと散歩、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡水曜日のお昼前🌞 桜が咲き始めるコンビニ散歩今日は、ちょっとした用事でコンビニへ🚶‍♀️✨外に出ると、「わぁ、なんだか暖かい…!」春の風がふわっと吹いていて、肌にやさしく触れる感じ🌿✨「もう春ですね。 待ち望んでいた季節がやってきました☺️✨」並木道を歩いていると、ちらほら桜が咲き始めてる🌸✨「昨日開花したばかりなのに、 もうこんなに咲いてるんだ…!」この陽気なら、どんどん花開いていきそう💡✨コンビニに到着して、まずはPUDOステーションで宅配物の発送📦✨「無事に手続き完了!」せっかく来たから、ランチ用に何か買おうかな〜と、店内をうろうろ👀✨今日のチョイスは…✔ サラダチキンバー🍗✨✔ ホッケ🐟✨ヘルシーなものを買い込み、「これでバーガーにしよう!」と決定🍔✨ランチタイム🍽✨ 即席ヘルシーバーガーお昼になって、さっそくバーガー作り🍔✨「見た目は…微妙?笑」でも、食べたら普通に美味しかった💕✨「これは私だけが好きな味かも😂」最近、こうやってシンプルなバーガーを作るのにハマってるんだけど、たまにはパスタとか、うどん系もいいかも?🤔✨夜🌙 仕事終わりの夜散歩無事にお仕事が終わって、夜ごはんはあったかいうどん✨「やっぱり、 夜に食べるうどんってほっとする〜☺️✨」それにしても、夜になっても暖かい!扇風機をつけながら、涼みつつ、まったりタイム🍃✨「寒暖差が激しいし、 黄砂も飛んでるみたいだから、 体調管理に気をつけなきゃ💦」そんなことを思いながら、夜の散歩へ🚶‍♀️✨夜の街は意外と人が多
0
カバー画像

桜とともに☆油彩画【夢を駆ける】〜WE RUN TOWARD DREAMS〜

和の誇り 桜の如き 散ろうとも 九の侍 その夢駆ける The pride of harmony may fall like cherry blossoms, but the Nine Samurai will run on their dreams.◎既存作品の画像提供&動画提供はこちら
0
カバー画像

1272.『桜始開(さくらはじめてひらく)』

『桜始開(さくらはじめてひらく)』 2025年3月25日からは七十二候の一つです。 桜始開(さくらはじめてひらく)とは、一月くらい前から桜前線が気象会社などから発表され、全国各地から桜の開花の便りがが届く頃。 本格的な春の到来です。 きれいな桜の木の下で、過去の出合いや別れの思い出されるかもしれませんね。 新しい季節や新生活に向けて心踊らされる感じがしますね。●季節の言葉 染井吉野・桜餅 ●季節の野菜 浅葱(あさつき)・アスパラガス (旬は春~初夏) ●季節の魚介 さくらえび・細魚(さより)・海蘊(もずく) ●季節の花 桜・こぶし (3月中旬~4月中旬) ●季節行事 お花見💖 ✽ ___💗__🔮__💚___ ✽.。.:<一覧>✽.。.: https://coconala.com/blogs/2610093/385778 💚💗💛💖🔮💚💗💛💖 ココナラ新規登録は1000円ゲットできます。 1000円割引クーポンコード:KR68BV https://coconala.com/invite/KR68BV ___💛💜____💚💛___ #復縁 #恋愛 #結婚 #RV #お金 #遠隔誘導 #遠隔透視
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1342号】開花したみたい、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡桜の季節がやってくる🌸✨お昼ごろ🌞 ゆっくりランチタイム今日はちょっとゆっくりめにご飯を食べながら、窓の外をぼんやり眺める🌿「そろそろ桜が開花するみたいですね🌸✨」外を見ると、公園の桜のつぼみがほんのりふくらんでいる気がする。「これは…もうすぐ咲くんじゃない??」春が近づいてきてるなぁって、なんだかワクワクする☺️✨と思ったら、開花宣言でたね!「みなさんの近くの桜は、咲き始めましたか?🌸」午後🌿 ちょっとだけ休憩タイムミーティングが終わって、「さて、ちょっとだけ仮眠しようかな?」なんて思ったけど、やめた。その代わりに、日記通信を書いてみる📖✨そろそろ、今の案件も終わりに近づいてきて、「この数ヶ月のこと、いろいろ思い出すなぁ…」ってちょっとしんみり。思い返せば、みんなで助け合いながら進めてきたお仕事だったなぁって、改めて実感する✨「短い期間だったけど、優しい人たちに囲まれて、 本当に楽しくお仕事できたなぁ☺️✨」お互いを褒め合う雰囲気も素敵で、「こういうチームで働けるって、すごく幸せなことかも」ってしみじみ思ったり🌸夜🌙 鯖の味噌煮でほっこり晩ごはん夜ごはんは、「鯖の味噌煮🐟✨」最近、魚を食べることが増えてきたかも。鯖の脂がじんわり口の中で広がって…最高に美味しい😆✨「これはもう、マイブーム確定かも♡」さて、食後の散歩に行こうかな?って思ったけど、「ゴミ捨てがてら、夕方ちょっと歩いたし、今日はお休みでいいかな?」ってことで、今夜はリラックスタイムに✨就寝前🛏 ゆっくりリラックスベ
0
カバー画像

☆キャリアセラピー☆令和7年3月24日(月)友引☆

今朝の浜名湖@村櫛町ベースのお天気は”曇り”気温13℃(AM8:00)近所の桜(ソメイヨシノ)がぁ!やっと蕾が目を覚ました感じです!!楽しみです!!今週も笑顔で参ります☆彡毎日がお誕生日☆彡3月24日生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!今日からの一年もみなさんにとって良い年でありますようにあなたの未来を応援します!“キャリアセラピー”お届けします☆彡~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今月のテーマ:時間管理術時間管理は、ストレス軽減にもつながる。タスクを整理し、優先順位をつけることで、心の余裕が生まれる。*出典:ワイ・キャリアサポーターズ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~*カバー写真:空の写真 2025/3/24 8:00撮影
0
カバー画像

【一日一絵】3月22日

こんにちは、ナツイダイクです。今日はさくらねこの日だそうです。さくら(3)にゃんにゃん(22)の語呂合わせからということらしいです。さくらねことは、不妊手術をした証拠に耳を桜の花びらのように切って目印とした猫のことです。家猫よりは地域で見守っている地域ねこに対して用いるように思います。
0
カバー画像

断捨離に励む春

こんにちは。カウンセラーのやまだです。早咲きの桜が続々と開花中。昨日からアウター不要なほどの暖かさなので、これから次々と咲いて行くことでしょう(*^-^*)今日は車で出かけていて前の職場の近くを通ったので、あのピンクの桜はもう咲いているかな?と思い寄ってみました。前の職場はいいように使われてしんどかったという苦い思い出しかないけど、すぐそばでウグイスの鳴き声がよく聞こえて癒されたこと、そしてこの桜の存在を知れたのは良かったな~1年前のこの時期は仕事の行き帰りにいつもこの桜の前で立ち止まり気分転換をしてました。いつもの散歩道も桜が咲いていて。ただ歩くだけより花を見ながらの方がやっぱり気分が上がりますね!さて。春なので何か新しいことを始めたい思いがありつつ、今は身軽になりたい気持ちの方が強いので断捨離に励んでいます。めちゃくちゃ物持ちがよくて(捨てられない性分)15年ぐらい前に買った服とか普通に持っていたりする(^^;)でも着ると似合わなかったり太ったせいで着れなかったり。そういうのは手放せるのだけど、すごく気に入っていてまだ使えるけど出番があまりない物を手放すのが苦手。いつか使うかも・・・そのうち痩せたら着れるの『いつか』『そのうち』は来ないとわかっているんだけどなぁ。断捨離の本には「1年間全く着なかった服は捨てましょう」って書いてますよね。でも前にそれをやって後悔したことがあるんです💧と言うか手放したことを忘れて探してしまい。 あ、メルカリで売ったんだ・・・と履歴を見てショックを受けたことがたまにあって。1年間着なくても3年後に着たくなることもあるんですよねぇ私は。 だから今は
0
カバー画像

少女 春

少女 春
0
カバー画像

coconalaからの御依頼☆油彩画【十二単と桜】~TWELVE-LAYERED KIMONO AND CHERRY BLOSSOMS~

coconalaより御依頼があった肖像画This is an oil painting commissioned by coconala as a portrait.◎肖像画の御依頼はこちらから
0
カバー画像

春を迎えて☆油彩画【時を超えて】〜OVER TIME〜

桜並木から 時を超えて 走り続けた 時代が蘇る From the row of cherry blossom trees, the times when we continued to run wil be revived.◎既存作品の画像提供&動画提供はこちら
0
カバー画像

2025年「福岡城さくらまつり」

「福岡城さくらまつり」開催概要「福岡城さくらまつり」は、福岡市中央区の舞鶴公園で毎年春に開催される、桜と歴史を楽しむ花見イベントです。約1,000本の桜が咲き誇る中、昼夜問わず多彩な催しが展開されます。このイベントでは、福岡城跡の石垣やお堀沿いの桜がライトアップされるほか、「幻の天守閣」と呼ばれる光の演出が特に注目されています。また、グルメ屋台が集結する「さくらグルメエリア」や、歴史的建造物の特別公開、スタンプラリーなど、家族や友人と楽しめる内容が満載です。福岡城さくらまつりは、歴史と自然が調和した空間で春を満喫できる絶好の機会です。昼間はお花見を楽しみ、夜は幻想的な夜桜を堪能しながら、福岡城ならではの魅力を存分に味わうことができます。【基本情報】・開催期間: 2025年3月26日(水)〜4月6日(日) ライトアップは3月7日(金)から・会場: 舞鶴公園(福岡城跡)・入場料: 無料(一部有料エリアあり)・有料ライトアップエリア(桜園、多聞櫓、御鷹屋敷跡): 1カ所600円、3カ所共通券1,500円(高校生以下無料) ライトアップ時間: 毎日18:00~22:00(最終入場21:45)「福岡城さくらまつり」の見どころ昼間のお花見スポット・お堀沿いの桜並木お堀沿いに咲く桜は、特に人気のスポットです。水面に映る「逆さ桜」が幻想的な雰囲気を醸し出し、散策や写真撮影にも最適です。・天守台からの絶景天守台からは舞鶴公園全体を見渡すことができ、満開の桜と福岡市内の景色を一望できます。期間中は仮設階段が設置され、桜園側まで登れる特別仕様になっています。夜桜ライトアップ・「幻の天守閣」ライトアッ
0
カバー画像

桜の季節に思う事

 今日はこの季節になると思う事を書きます。 福岡は風に雪に大荒れの天気ですが、そろそろ桜の開花シーズンです。  毎年この時期になると思い出す事があります。 「あと何回桜が見れるだろう?」 「来年も一緒に桜を見に連れて来てね。」  患者さんと車いすや歩行器を使ってリハビリがてら散歩をした時にいろんな方と話した事。  1年を元気に過ごすっていう事は簡単ではない。 いろんな思い出話を聞かせてくれた人と翌年は桜が見れなかったという事も何度もありました。  そのたびにあの笑顔が見たかったな。 とか、患者さんのいい思い出になってくれたらいいなと。 そんな思いで居た事を思い出します。 それと同時に感じる事があります。  今を大切に生き切ろう。という事。  毎年この時期、桜を見るたびに思い出します。  昔は何とも思わなかったのに、 あと何回見れるだろう?と思う年になってきたな(笑)  身近な場所ではまだ咲いていないので、AIに描いてもらいました もう実在する人と言ってもわからないレベルになってますね😁 今日はこの時期になると感じる事を書いてみました。
0
カバー画像

愛弟子作品☆油彩画【想いひとひら】〜ONE LOVE〜

澄み渡る 蒼き瞳に 映し出す 咲かせた夢に 想いひとひら The kitten gazes at one flower and one love quietly.◎ペットを主役とした絵画の御依頼はこちら
0
カバー画像

家族でお花見

0 2,000円
カバー画像

3月(弥生)

2月が終わって3月になったね。今日も暖かくて春って感じがようやくしてきた。暖かくなるのはうれしいけど、、、花粉・・・。。。花粉症だから、これはつらいんだよね💦そして、3月は別の名前で【弥生(やよい)】。これは旧暦の3月のことで、新暦にすると、3月下旬から5月上旬になって、旧暦と新暦は1か月くらいズレがあるよ。弥生(やよい)の由来は、草木がやっと生い茂る月というのが由来で、「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が省略されて、「弥や生い(いやおい)」となって、「弥生(やよい)」になったんだって。徐々に、梅の花が咲いたり、桜が咲いたり、きれいな時期になってくるね。この前、梅まつりに行ったけど、まだ全然咲いてなかったから、また今度行こうねって言っていたよ。お花見、きれいだから好きなんだよね!これから楽しみ!
0
カバー画像

☆キャリアセラピー☆令和7年2月26日(水)大安☆

本日大安吉日です☆彡今朝の浜名湖@村櫛町ベースのお天気は”曇り”気温7℃(AM7:50)*空の写真:2025/2/26 7:46撮影予報では、午後には晴れて昨日より暖かくなるそうです近所の桜(気のせいか?)、蕾(つぼみ)が大きくなった感じです(笑)今日も笑顔で参ります☆彡毎日がお誕生日☆彡2月26日生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!今日からの一年もみなさんにとって良い年でありますようにあなたの未来を応援します!“キャリアセラピー”お届けします☆彡~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今月のテーマ:ストレスストレスを溜め込まず、こまめにリフレッシュすることが大切です。仕事中に少し時間があいたときに、ストレッチをしたり、窓の外を見て深呼吸したりするなど、短い休憩時間を有効活用しましょう。*出典:ワイ・キャリアサポーターズ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0
カバー画像

coconalaからの御依頼☆ジャケット画【夜桜艶歌】~YozakuraAdeuta~

YouTube 神城鈴音さんのオリジナル曲のジャケット画として御依頼This is a painting for Kamishiro Rinne's original song.
0
カバー画像

桜前線通過中

お陰様で多忙を極めております。 発注してくださる方々に感謝しております。 さて、私の周囲にも桜前線がやってきて、もうじき走り去っていきます。 私たち道産子は、テレビで最初に桜が開花したニュースをみてから約2か月間、桜前線の訪れを待つことになります。 いつ来るかとワクワクするのは私だけではないはずです。 この感覚を味わえるのは、北国に住む私たちへのプレゼントのように感じております。 厳しい冬をのりきった道産子だけが味わえる宝物です。 南に住む方々は、とっくに去っていった桜のことなど見向きもしないのかもしれません。 桜を見たいときには、去っていった桜を北に向かって追いかける必要があります。 その行動は別れた恋人を追いかけるようで、女々しく感じませんか。(偏見か?) 写真は私が気に入っている桜ポイントです。 娘が幼いころに連れて行ったとき、とても喜んでくれました。 その思い出を引きずっている… こんな女々しい私ですが、どうか今後とも、よろしくお願い申し上げます。
0
カバー画像

【イラスト】桜と女の子を描いてみた

こんにちは!女性向け広告マンガ家の植木るいです。ココナラではHPコンテンツ周りのマンガやLPマンガ、SNS投稿用のマンガなどを主に制作しています。GW中に数年ぶり(2年くらい?)に弟と会い、みんな(父と母と次男)で焼肉に行ってきました!楽しかった〜〜〜!無理と思っていたことも実現できてそれが叶っていく感覚を取り戻せて、相手の負担になっていないようにしたいので、知らず知らずにモヤモヤを抱えてもらわないようにこれからもずっと腹割って付き合っていきたいとやはり思えました!一度きりの人生なので、なるべく身近な人とは笑い合い楽しく関わっていきたいですね!今回のイラストはこちら!桜と女の子です。桜は今年車の中から桜並木を見ただけで終わってしまった…。(悔やむ)大人になってから家族でお花見パーティをしたりして、ワイワイお酒飲んだりご飯食べたり遊んだりしてという当たり前のことを今までできなかったというか計画する人の気持ちがわからず、ほっといてくれ〜と思ってましたが、家族が集まる理由がやっとわかり、私が計画する人になっていってます。きっとそうやって自分にはできないことをしている人が羨ましかったんだろうな。今はそう思えます。いきなり連絡を取らなくしてたのも自分に自信がない証拠で人と向き合えなかったから。直接言えばいいのにそういう態度を取るなんて。ずっと周りの人に失礼な態度をとっていました。反省の意味でも自分はどんどん変わって、みんなに楽しんでもらえるように環境を変えていきたいなと。昨日はそんなことをずっと思っていました。弟はかなり手強いけど昔みたいに戻れると信じているのでこれからもどんどん会ってい
0
カバー画像

これは何でしょう?

山の中に白い点々ぽかぽか天気の良い日。息子とお散歩に行ってきました。お散歩というか、息子は自転車が苦手なので練習です。庭でも自転車の練習をしてますが、実際に道路に出て練習やろうぜ。ということで近所の田舎道を走り出したのですが・・・ふと山を見るとですね、白い点々が見えるわけです。写真を撮ったのですが、分かります?いつもの山を見てないと違いが分かりにくいですが(汗僕にとって、山の中に突然、白い点々が現れたように見えたわけです。これ、何かというと全部「桜」です。公園や側道など身近に桜を見ることはありますが、山の中にも桜はあるんですね。遠くから山を見ると1本1本の木は見えませんが、山は木の集まりです。当たり前ですが・・・その中に桜の木が混じっていたんですね。そして春になりピンクの桜の花が咲いて、突如あらわれたように見えた。というわけです。ず〜っとそこにいたのに気づかなかった。これビジネスでも同じことが言えると思います。マーケティングほとんどのビジネスは競合がいます。ほとんどというか、全てのビジネスには直接競合だったり間接競合がいます。するとですね、お客さんからすると、あなたのビジネスは競合の中に埋もれていて気づかないわけです。つまり、花を咲かせていない桜と一緒です。お客さんこやんなぁ、仕事少ないなぁ、今月も売上少ないなぁ、、、ほとんどの原因は、あなたのことを知らないから。もし、知っていても競合他社の中で選ばれていないから。すごく当たり前の話ですが、頭でわかっているようで、実際に商売やっていると、忘れてしまいます。まずは、あなたの商売を知ってもらう。そのために何をしなければいけないか?そ
0
カバー画像

★写真デザイン

咲くも散るも 命の息吹1枚の写真とコピーで心に響くデザインをします。
0
カバー画像

陽気

お天気が良いですね~。昨夜は雷と雨が凄かったですが…今朝は、晴れ晴れとして、春というか夏!?のような天候でした。桜も、若葉がまざり、次第に緑色へと変化していきます。結構そのグラデーションが実は好きで。(よく、綺麗じゃないと言われたりしますが…)桜ってもう散ってしまうと誰もみなくなるし、話題にもされなくなりますよね。桜の木は、生きているので、毎日変化していきます。緑色の葉は、若々しくて、私はそれが春らしさをかんじるというか。始まる新年度とともに、成長していく姿が自分や子どもと重なって、がんばろうと思えるんです。夏には桜の木を気にして見ることもなくなります。それは、今の自分を生きているから。集中していると、周りを見ることも少なくなります。よく、これからの未来のためにとか、これからどうなるのかとか耳にします。これから先を見据えることは大切なことです。ただ、これから先を作るのは、今の自分・自分達であることを忘れてはいけないなと思います。今、自分や自分達が一生懸命取り組んでいることが、大切で。それが未来を創っていく。大きく変わることは少なく、日々の積み重ねで少しずつ変わっていく・変えていくんです。グラデーションのように。そのグラデーションはきれいな色ではないかもしれないけど、でも、確実に変化していく。桜の木がピンク色にまた染まる1年後。どんな自分になっているのでしょう。しっかりと1年を歩めるように。今を生きて頑張っていきたいなと思う今日この頃です^^
0
カバー画像

今日も、独り言

こんばんは🌙今日もお疲れ様です。そして、ここに立ち寄ってくださってありがとう♡晩御飯、何食べる?おつかれさまの一杯、何飲む?最近どう?なにかいいことあった?何か困ったことない?良かったら私に話してね♡私はといいますとね・・・「今日、あったいいこと3つ☆と嫌だと感じた事1つ☆」先に《困ったこと》から・三日前、三男の入学式の日…ちょっとドレスアップしたからいつもはメガネだけど、コンタクトレンズにしたの。 久々のコンタクトレンズだったので、「指がキレイに見えるかな♪」って、ネイルはしてないけど爪を伸ばしていたのをすっかり忘れていて💦レンズを外すときに爪で眼球を「がりっ」ってやってしまい・・・次の日から眼球に付いた傷のせいで左目が赤くなってしまっていて。放置で治る?かもと思い放置していたのですが3日経って今日も赤いまま。ドライアイ用の目薬を差してみたら「しみる😨」「やばい?」と、怖くなりました。近所の眼科を探すも、木曜日午後は休診💦がーん・・・・これが困ったこと《いいこと三つ》♡朝ダメもとで職場のボスに「眼科に行ってもいいですか?」と聞いたら許可が下りた♪♡→眼下に行けた~お薬もらえた~♪♡明日はお仕事お休みなので午後は体力の消耗を気にせず肉体労働♪落ち葉をいっぱい集めた♪楽しい♪キレイになってスッキリ♡♡落葉と一緒に道路一面の桜の花びらもお掃除🌸ピンクの世界に癒される~♡こんな具合です。ドラマチックな事は特に起きていませんしがない女の日常の中から無理やり三つ上げました。ともすると、BADな出来事の方が多いのかもあえてBADな事はは掘り起こさずいい事だけに集中する。ワタシ、私のためにい
0
カバー画像

#035 発揮

シャイニングエナジー✨✨ココナラで雑談、相談、チャットサービスなどを出品している晃~AKIともうします!よろしくお願いいたします♪私のチャットサービスを購入してくださったお客様に誕生日だと告げられて、(何かしてあげないと!)↑の件から一ヶ月が経ちました。果たしてあれから私の3Dアート(トリックアート)は上達したのでしょうか…。こうなりました!!少し上達しました!!これでもう急に誕生日だと言われても大丈夫です!!上下の絵の内容にお名前と日付を入れて『ハッピーバースデー』に応用すればいいだけですから!ちなみに上の画像に本物の影は一つしかありません。皆さんはどれが本物の影かわかるかなぁ?トリックアートを描くきっかけをくださったお客様には心から感謝いたします!!私たち雑談系、チャットサービス系の出品者は物を差し上げることができず、作って見せることしかできませんが、お客様はそのヒントをくれました。お誕生日どっきりが起こったチャットサービスはこちらになります!お陰様で常に誰かがリピートしてくれています!!トークルーム内でのリピートが多く、実績は18件となっていますが、実際は2~3倍のリピートを誇ります!男性のお客様まで購入してくださって私自身も少し驚いています。なぜかココナラでもリアルでも年下の男性にめちゃくちゃ好かれてしまうんです私…。笑ご報告が遅れましたが、今年も我が家の庭の桜が咲いてくれました!!確か去年の三月ぐらいにも同じブログを投稿しましたね!あったあった!!これだ!今回はここまで!次回は『知る→解る→できる→教える』です!!最後まで読んでくれてありがとうございました。またの閲覧
0
カバー画像

桜満開

京都から、ピカチュウが撮った写真が送られてきました。(今日は、データ量が多過ぎて、表示遅いかも。) 自分がいるところも東京では隠れた桜の名所なので、ボリュームのあるソメイヨシノがたくさん見れますが、京都の庭の隅の桜もやっぱり、素敵ですね。今日は、ピカチュウがお花見弁当を作って、子供と鴨川でピクニックをしてきたのだそうです。とても美しい風景でした。 ピカチュウは、何気に写真撮るの上手いんで、携帯で撮った現在の京都の写真をいくつか、ご紹介しましょう。 春休みで、京都は人が多いと思います。人混みが苦手な方も、ご自宅でしばし、観光気分に浸ってください。観光といえば、京都に住んでいて思うのは、京都はアニメコラボがやったら多いこと! なんでこんなに萌えキャラが氾濫してるんだろう、と思うくらい、京都とアニメキャラのコラボ企画が、これでもかってくらい続々と毎シーズン出てくるんですよね。 自分はテレビ見ないので、知らなくて、そんなに京都のストーリーがあるのかな、と思って調べてみたら、わ〜。あるね。あるね。w というか、そもそも業界に「京都もの」というジャンル小説があるそう。w下の子がはまった、「私の幸せな結婚」も、大正ロマン風のSFストーリーなんですけど、映画の撮影が京都ということで、寺の御朱印帳だったり、老舗名店の櫛だったり、色々とキャンペーンがありました。 山村美紗サスペンス劇場に始まり、京都の特殊性が好まれるのか、舞台設定が京都という括りだけでも60冊近くあるんだそうです。それくらい、京都をモデルにしたライトノベルとかコミック作品ってやたら多いんですね。こちらもそうですね。(テレビアニメ 
0
カバー画像

Dark core. -Archive- 『宵ノ桜』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 春という事で、桜を描いた曲を紹介します。 今宵は2018年4月公開の『宵ノ桜』です。 ■宵ノ桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/yoi-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 桜の木に宿った妖怪と人間の少女の悲恋を描いた曲です。 桜の木から離れると生きることが出来ない妖怪。 しかし、人間の少女に命の危険が迫った時、彼はその宿り木から離れる決意をした。 人間の少女を守る為に…。 種の違いを超え、命を懸ける二人の運命は…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

(続)【手描きイラスト・ノウハウ】 気になって〜メジロと桜の花びら〜はこう直しました♪

こんにちは、じゃぱんらぶ❤︎あったか手描きデザイナーのきのしたゆかです。この土日、みんな待ってました!という形で満開のお花見を楽しめたかなと思います。さて、絵葉書のように書いた前回の絵で少し気になったところがありましたのでこのように直しました。⚫︎メジロで尾が長すぎる⚫︎お腹の色が違うし、足にハリがない⚫︎目の白い面に枠線がない⚫︎くわえている桜の花びらが目立たないので、もっと丸く可愛らしい形に直しました。※4/30まで3,000円イラストカット制作キャンペーンしています♪※もしよろしければシェア・拡散いただいてもOKです^^※もしご興味ありましたら、【じゃぱんらぶ❤︎あったか手描きデザイナー】までお気軽にお尋ねくださいませ♪▼
0
カバー画像

【手描きイラスト・ノウハウ】 お花見の絵はがき風イラストはこうしてできます♪ 〜桜とメジロ〜

こんにちは、じゃぱんらぶ❤︎あったか手描きデザイナーのきのしたゆかです。待望の桜が満開になりました。今回、春の風物詩感覚の溢れる1枚のこの絵を水墨画風に描きました。そして、鉛筆からの原画からこのように手描きイラストができていきます。①まず、鉛筆の下絵を用意します。②この時、主役と背景で線の色を決めて線を描きます。③②の下に透明の重ね塗りをしていきます。④周りに桜の花びらの重なりを描いていきます。⑤文章を入れて…⑥最後に、押印(サイン)を入れて完成になります^_^ご視聴ありがとうございます♪ぜひご感想や改善ご希望点などもありましたらコメントお願いします。もしご興味ありましたら、【じゃぱんらぶ❤︎あったか手描きデザイナー】までお気軽にお尋ねくださいませ♪※もしよろしかったらシェア・拡散OKです※※~4/30まで格安イラスト制作キャンペーンやっています^^※
0
カバー画像

Dark core. -Archive- 『亜空の夢』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 春という事で、桜を描いた曲を紹介します。 今宵は2014年4月公開の『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠く離れた恋人を想う曲です。 遠く離れ、会いたい時に会う事も出来ない二人。 しかし、その想いは亜空を超え、やがて同じ桜を二人で見るだろう…。 そんな想いを疾走感のあるギターサウンドで描いた曲です。 貴方は大切な人と桜を見られるだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

やっと桜が咲いてきたようです#6

こんにちは 桜の開花が待たれておりましたがやっと開花、満開の話題が上がってきました。「わくわく」した気分がしてきます。 4月は新入生が入ってくるので迎える側としては「そわそわ」のほうが強い気持ちです。  桜の花には酵母菌がついておりそこから分離した酵母菌でパンを作ったりお酒を造ったりすることができます。 有名なのは北海道十勝のエゾヤマザクラから分離した「とかち野酵母」です。高糖度でもとてもよく発酵するので砂糖を使う必要のあるパン生地のパンで香りよいふっくらしたパンを作ることができます。 酵母菌は個々に発酵するのに適した糖濃度があるので砂糖が多いパン生地ではうまく発酵がされず炭酸ガスが発生しないこともあります。この酵母菌は砂糖の濃度が高くても発酵がうまく進みます。 ドライイーストの形でも販売しているのでとっても重宝します。 もっぱら私は砂糖を使わず発酵させたパン生地に野菜とチーズをのせてピザにしてランチにすることが多いのですが…。 酵母菌は植物や野菜、果物、にたくさん住んでいるので町おこしなどで地域で特色のある酵母菌を見つけて活用しているところもあります。 私も今年こそは学校内などで地域の特色のある酵母菌を見つけて地域貢献をしていきたいと思っております。今日も最後までお読みいただきありがとうございました。   
0
282 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料