絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

230 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

メンタルにきている時はカフェインは控えた方が良いです

こんにちは!Mikeです。今回はメンタル面での記事です。当たり前かもしれませんが、・ショックなできごとがあった・イライラしているなどのようなストレスを感じている時は、コーヒーやお茶、エナジードリンクは控えた方が良いです。カフェインは交感神経を刺激するため、心拍数や血圧を上昇させますが、これによって、すでにストレスを感じているときに不安感や緊張がさらに強まることがあるからです。あとカフェインはコルチゾールやアドレナリンなどのストレスホルモンの分泌も促進するので、余計にストレスがかかります。私もコーヒーが好きなので気分転換についつい飲んでしまいますが、高いストレスを感じる状況の時は控えることがおすすめです(^^)やはりそんな時のドリンクでおすすめなのは水でして、深呼吸を何度かして水を飲み、家の外に出る等の行為が良いです。もちろん気功等のマインドの技術を使うのも良いのですが、結局一つの抽象度での働きかけは他の抽象度にも影響が及ぶので、いくら気功が得意でもコーヒーをがぶ飲みしていたらプラスとマイナスで打ち消し合う形になります。「全ては情報空間」なので、物理的に何かをするのと情報空間で何かをするのとでは本質的には同じ、というわけですね。またそういった意味では、高いストレスを感じる情報というのはその臨場感空間(情報空間)にいるからそう感じるわけです。だからこそ物理的に移動して別の臨場感空間に移行するのがおすすめなわけです。深呼吸も普段呼吸は無意識なので、無意識を意識に上げるだけで少し別の臨場感に変わるという効果もあります。このようにメンタルに関して、結論は一般的に言われていることと同じです
0
カバー画像

春マルシェ🌸

春マルシェへゴー!数日前へ時間を巻き戻すと…郵便受けに入っていたチラシに目を通していると、近々最寄りの場所で春マルシェが行われるイベントを発見。パンにおにぎり、コーヒーの淹れ方ワークショーっぷから、スパイシーカレーまで様々のお店が気になって、朝食 or お昼代わりにと行ってきました!😆春を思わせる日差しの中、自転車をこぎこぎ。川沿いを走ると少し肌寒い風がぴゅーと吹き付ける感じもまた良し。目的の場所へ着くと早くも多勢の来客で溢れておりました。お店をぐるっと見渡してると美味しそうな食べ物たちに目を奪われ、アレも良さそう、コレも良さそうでひとつに決められないもどかしさを胸にコレだー!と決めたのはスパイシーカレー&自家製スパイシーコーラ。スパイスは何かと思ったら生姜をたっぷり使ったカレーでございました🍛🥄✨美味しかったなぁ・・・とある工務店さんが場所を提供していることもあって、お食事場所(イートインスペース)は大きなお家の中で。たくさんの家族連れに紛れて少し早いお昼(少し遅い朝食ともいう)太陽の光をたくさん取り込んだお家の造りで、それもあってか美味しくいただくことができました。その後も周り切れてなかった店舗をてくてく歩いて回るうちに再びコレもアレもと誘惑する食べ物たち…😆カレーでお腹は満たされたのですが、その後カレーパンにラスク&ハンバーガーと淹れたてコーヒー三昧✨気がつけば随分と長居してました。気持ち良くて日曜の時間をここで過ごしていいかなーなんて思った次第。ウンウン、良き一日のはじまりでございました。また、どこかでこんなイベントあるといいなぁ。
0
カバー画像

コーヒーは身体にいいのか悪いのか

コーヒーは身体によい!とするニュースが増えてきました。「血糖値を下げる効果がある」「ガンの予防効果が報告されている」「習慣的に飲んでいる人の方が死亡率が低い」日本や海外の研究では、コーヒー1日3〜4杯程度までは全く飲まない人に比べて死亡率が低くなったとのことです。コーヒーに含まれる「クロロゲン酸」には、抗酸化作用や抗炎症作用、血糖抑制効果があるから、とされています。このように良い側面だけみると、コーヒーは身体にいい!と思われますが、これは人によるのです。ポリフェノールは良いがカフェインがダメコーヒーにはポリフェノールも含まれていますが、カフェインも含まれており、カフェインの代謝が遅い遺伝子を持つ人は、コーヒーを飲むと具合が悪くなるのです。カフェインは無理やり交感神経を刺激します。飲んだ後に一瞬元気になった気がするだけで、本来は身体には必要のないものです。カフェイン中毒で死亡したケースもあります。ただ、通常はカフェインは速やかに代謝されるので、カフェインの副作用は現れないのです。しかし、代謝が遅い人は「不眠」「吐き気」「頭痛」などが現れるため、ポリフェノールの恩恵よりも、カフェインによる負の影響が大きくなってしまうのです。つまり、身体にいい!と持ち上げられる食品でも、一部の人にとっては「悪い食品」です。ネットの情報を鵜呑みにせず、「自分基準」で食べたり飲んだりしましょう。ちなみにカフェインと砂糖でできた「エナジードリンク」は最悪です。カフェインと糖質による血糖値の爆上げで一時的に「ハイ」な気分にさせるだけの飲み物です。このような物を習慣的に飲んでいたら、低血糖と高血糖の乱高下でイ
0
カバー画像

いつもの通りで

こんにちは!なごみーなです♡ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。毎日のルーティーンは変わらずカフェに行っています今日はモバイルオーダーではなく、カウンターでオーダー。私の注文するものがなくなって真っ先に顔を思い出してくれたというバリスタさんが担当してくださいました。バリスタさん「おはようございます!いつものでいいですか?」wwwなご「あー。はい・・・w」わかってはいるもののはずかしいわ〜いやいやいつもそれしか頼まないからね〜wこのやり取りで思い出したことが・・・私大昔みんな大好きなドーナツショップでバイトをしていた時のことその時の先輩もチョー面白かったことも一緒に思い出してしまいますが・・w結婚した当初で午前9時から午後3時というゴールデンタイムをゲットできていたんです。そこでいつも80歳前後のおじいちゃんが午前中にくるんですよ。ほぼ毎日。注文はこんな感じおじいちゃん「いつもの通りで!」誰がバイトで入ってもいうんですよね。初めて入った私にも「いつもの通りで」といやーいつもいないからなぁwていうか今日初めてなんだけども・・・いつもの??となったことを思い出したという訳です。先輩が隣で「オールドファッションとコーヒーよ」と小さな声で教えてくださりしかもすぐにコーヒーは入れてくれていたので「あーはははははい」と用意しましたその後からはもうおじいいちゃがくるともう半分準備に取り掛かっていましたがwおそらくおじいちゃん制服着ているからみんな同じに見えていたのと毎日毎日きていたからもういつもの通りでという以外は恥ずかしくなったのか?(そんなことないか)「オールドファッション
0
カバー画像

日記「珈琲とナンパ」

【美味しい珈琲】 先日珈琲が無くなったからAmazonで いつもの泥臭い味がする安物の珈琲を 注文しようとしたら入荷待ちで買えず 入荷するまでの繋ぎ珈琲が必要だった なので近くのスーパーに行き少し高い 460gで550円の珈琲を買い家に戻って 早速飲んでみると凄く美味しくてもう この珈琲だけ飲みたくなってしまった °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° しかし値段的にお高いからやっぱり 500g5袋3280円の不味方の珈琲を選び 入荷し次第購入する為毎日チェックし やっと販売し始めたから速攻買う この珈琲は袋詰めする時に袋に入らず 脇からこぼれ落ちたカスをかき集めて 販売してる物だからB級品として安く 買う事ができるからとても助かってる でもAmazonで1月前に購入した布団が 未だに届いてないのできっと珈琲も 当分届かないだろうと思ったらなんと たった4日後に届いてくれて驚いた! この事で1月前に頼んだ布団が未だに 届かないのはまた住所を書き間違えて 外国にでも送ってしまった様な気がし だんだん嫌な予感がしてきた なので配送状況を確認すると今の所 配送業者の倉庫にまだあるみたいで 配達し始めてないらしくこのままだと 到着があと1月位かかりそうで怖い 配送業者を調べてみたら珈琲は佐川で 布団はクロネコヤマトでもしかすると クロネコは人出が少なくて手が回らず 業務自体が崩壊寸前なのかも アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓= 【最近のナンパ】 先日病院でヘルニア治療のツボ押しを 受けに行くと時担当の人が俺と同じ バイク好きの女性にに当たってくれて ま
0
カバー画像

1カット4,000円で手書きイラストお描きします!

 はじめまして、綿谷と申します。当方、手描きのイラストをお描き致します。クレヨンやサインペン、絵具、色鉛筆などなどで描いております。サンプルをアップさせていただきますので、もしお気に召しましたら、お気軽にご相談くださいませー!
0
カバー画像

24時間 闘えますか??~コーヒー☕タイムします~

24時間 ホントに闘っているのは誰だ??物価上昇のNEWSが当たり前な状況になってきました。ごきげんような愛子です何千品目??値上げですか?最近 麻痺してきました。値上げというWordが無痛症です。というのか現実から目を背けるという行為です!!爆弾低気圧●~*と 戯れ中なんですが・・・結局 家事遂行・・・ ( ̄▽ ̄)任務遂行していますな・・・(笑)主婦は不死身なのか??戸籍という枠組みから国家を形成した過去→現代。終身雇用というコトバは死語となり・・・。寿退社 腰掛入社というWordが全く分からない若者と出会い・・・。・・・この辺りの末裔なり・・・内助の功が美徳のようにささやかれた時代を経て・・・人手不足やらだと突然に「主婦は戦士」のように招集し始めた社会。。。オー♡女性が社会で活躍できるのか~い♫103円の壁とやらにぶち当たり・・・何をなさりたいのでしょうか??いつもいつも思うのです。社会貢献(労働)の根幹を担っているのは家という環境を日々整えている女性のチカラであります!!365日 24時間営業!!マルチに対応する能力が最も長けているのは主婦である。その働きはもはや有能な秘書である(ー_ー)!!24時間 闘えますか??ビジネスマーン♫  ビジネスマーン♫  せめて薬用養命酒を頂きたいのです。。。え?アルコール?でした?緊急出動に備えているため飲用はお控えくださいね♡この世の最強説は誰だ??あ、コーヒーはお飲みいただいてもかまいません♡はーい今日はここまで!!課題の提出は次回 講義で。では次回また。ヨカッタら「ポチっと」ありがとーーーーニャー今日も ネコ。
0
カバー画像

脂肪を燃やせ!コーヒーの力

ども! トレーナーの飛松です! 寒い時期になり暖かい飲み物が飲みたくなりますね☕️ 僕はコーヒー大好き人間なのでコーヒーをほぼ毎日飲んでます。 今回はそんなコーヒーの話しですが、ダイエットを始めた人でコーヒーを飲む人がいます。 理由はコーヒーがダイエットにいいから! でもなんでコーヒーなの?ってところが気になりますよね? コーヒーがダイエットの時になんでいいのか。 どんなタイミングで飲むのがいいのかを簡単にご紹介します✨ コーヒーがダイエット時に良いと言われる理由は、脂肪の分解を促進をしてくれるからと言われています。 これはコーヒーに含まれるカフェインによるものなので、玉露緑茶でも同じような働きがあります。 コーヒーが苦手な人は玉露緑茶でもいいですね🍵 では飲むタイミングですが午前中がオススメです! あとは運動をする1時間前にもオススメですね🏋🏽‍♂️ カフェインには集中力を高める働きもあるので、運動の質を高めるとも言われています。 一応カフェインにはデメリットもあり、 ○睡眠の質の低下 ○血圧の低下 ○ミネラルの吸収を阻害 などがあるので飲むタイミングや飲んで良い人なのかは確認しておきましょう! ということで僕は今日もコーヒーを飲みながら仕事やっていきます✨
0
カバー画像

コーヒーシフォンケーキ

今日は、朝からコーヒーシフォンケーキを作りました。15時のおやつに、🐉🐉🐉達と。私はお供えしたものを食べました。(๑•̀ㅂ•́)و✧ンマッコーヒーの苦さと甘さもあって、大人の味です。ケーキを冷ましていたら(まだぁ??)と聞こえたような感じがしたので「冷めてからだよ、食べれるのは」と伝えたらフーフーと、一生懸命冷まそうとしているのが入ってきて、笑っちゃいました。かわいい。私は米粉でケーキを作っていて、砂糖は甜菜糖。病気になってから、自分が作るケーキだけはちょっとヘルシーにと思っておりまして市販のは色んなものが入っているから、太る太る。今年のクリスマスケーキは、ガトーショコラに決定なのです。理由。ねーたん要望🐉🐉🐉が、ダイレクトに味を届けに行きます😊今年もあと一カ月かぁ…。あ、ブログに書いているケーキのレシピが知りたい方は、ダイレクトメッセージを送ってください😊
0
カバー画像

1169.「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因?

「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因?  疲労増&集中力低下も 起床時や仕事中などにコーヒーを飲みたくなることはありませんか。適度に飲む分には問題ありませんが、1日に何杯も飲むとカフェインの過剰摂取につながり、体にさまざまな影響を及ぼすといわれています。  そもそも、コーヒーを無性に飲みたくなることがあるのはなぜなのでしょうか。体内の栄養素が不足している可能性はあるのでしょうか。大阪うめだ鼠径(そけい)ヘルニアMIDSクリニック(大阪市北区)院長で、消化器外科医の田村卓也さんに聞きました。 鉄分不足で疲労の原因に Q.起床時や仕事中にコーヒーが無性に飲みたくなることがありますが、どのような原因が考えられるのでしょうか。 田村さん「主な要因として、次の3点が考えられます」 (1)カフェインの離脱症状 コーヒーの習慣的な摂取により、体がカフェインに依存している可能性があります。この場合、血中カフェイン濃度が低下すると、頭痛やだるさを感じるようになり、これらの症状を解消するために無意識のうちにコーヒーを求めるのです。 (2)生理的・心理的なストレス反応 疲労やストレスが原因で、ストレスホルモンの一種である「コルチゾール」が上昇することがあるほか、エネルギーが低下することがあります。その際にエネルギー低下を補うための生理的な欲求でコーヒーが飲みたくなると考えられます。また、仕事のプレッシャーが上昇したときや集中力が低下したときにコーヒーを求めることがあります。 (3)習慣化された行動パターン 起床時や仕事の区切りなど、特定の状況になったときにコーヒーを飲む
0
カバー画像

★不思議マジック

フリーランスの女性がWebデザインをしています。彼女はキーボード入力をしながらコーヒーを飲みたいなと、ふと思いました。そんなイメージでデザインを考えました。不思議な現象が表現できれば面白いかなと考え、不思議マジックを表現してみました。最初に画像をデザインします。概念感を表現するために油絵風です。カップが手のところに突然に出現しました。数回同じ動作を繰り返す動画編集をしています。不思議マジック! 笑笑デザインのご依頼は、以下のサービスでどうぞ!KPOP
0
カバー画像

日記「冬の足つぼ健康法」

【冬支度】最近日の出の時間が遅くて外も寒いし往復1分かかるゴミ捨てに行くのすら寒くて面倒くさくなってきてしまいもう窓からゴミ置き場に投げたいでもそんな事したら絶対誰かに見られその瞬間通報されそうで出来ないし仕方なく渋々家から出て階段を降りゴミ置き場まで行って戻ってくる朝起きてごみ捨てを終わらせると寒くてまずお風呂に入って温まりそれからでないと何もする気が起きず毎日朝風呂に入る習慣がついたそしてポカポカになったところでアツアツの珈琲を入れて飲み始め窓から朝日を浴びて外の景色を見ると工事現場と砂ぼこりしか見えない(´・д・`)ショボーンそしてボーとしてふと手を見ると肌が乾燥してて唇も乾燥してしまい加湿器を物置から引っ張り出してきて部屋の湿度を高め保湿してしまったこれで完全に冬支度も完了したけど先週みたいに突然汗ばむ程暖かくなり春を通り越して夏になってしまったら元も子もなくなってしまうそしたら俺が毎年楽しみにしてるクリスマスも無くなりサンタさんのプレゼントも貰えないからこのまま夏になるなんてあり得ないで欲しい(ノ_・、)シクシク〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【足つぼ健康法】最近足つぼ竹ふみが物置にあったので毎日使って健康になって10年若返る為台所に置いて洗い物をしながら使って習慣付けようと頑張って使ってるでも体重を乗せると足裏が凄く痛くて嫌な汗が出てくるけどそれでも諦めず頑張って踏み続けてると猛烈な痛さで意識がもうろうとしてきてしまうヒィー(゚ロ゚ノ)ノそして踏むのを辞めるて足を離すと体がポカポカし始めてくれるけどあまりにも痛く足を離すと苦痛から解放されて100年若返った気分に
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1192号】コーヒーを美味しくいただきます、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡金曜日はゆっくり仕事しつつコーヒー豆を買ってきたので焙煎したり味を楽しんでたりしてました♡*画像はイメージです今は金曜日のお昼過ぎ午後のお仕事前にちょっとだけコーヒーをいただきます✨先日、親がコーヒー豆を買ったそうでそれを飲もうかなぁとコーヒー豆を取り出しました(美味しそうなコーヒー豆✨)しっかりした豆で期待ができそう✨家にあるコーヒーミルで豆を挽くことに!(コーヒーミル✨)15分以上やっていたらこれだけ豆を挽けました♡(挽けた豆✨)後はマグカップにフィルターつけて実際にコーヒーを入れてみる✨画像味見をしたところ酸味がちょっと効いててめっちゃおいしい♡最高ですね✨これなら仕事の間に一杯落ち着いたコーヒーをいただけそうですぶっちゃけ、いつもインスタントコーヒーをいただいてるけど本当は、本格的なコーヒーを飲みたいんだよね✨*写真はイメージですまぁ、コーヒーマシンを入れてもお金がかかるだけだし💦ゆっくりおいしいコーヒーを楽しみながらながちょっと考えてみたいと思います✨*画像はイメージです夜になって仕事やご飯も食べ終わり部屋を暗くして晩酌中✨と、いってもこの(キャンドルをパシャリ✨)ノンアルコールビールをいただきながらゆっくりしています✨最近は おいしいドリンクを飲みなゲーム実況動画のマイクラを*マイクラ公式サイトから見ています♡皆さんの中でマイクラをやっている方はいらっしゃるのかな?なんか、マイクラは15年ぐらい続いているゲームだそうで歴史がありますね✨見ててもシンプルかつ奥深いゲームで
0
カバー画像

片頭痛に効果あるかな?

皆さま おはようございます😊ねこまる 今日はお休みです♪ウレシー今日は多くの方が抱えている問題?その名も「片頭痛」ねこまるも片頭痛持ちです・・・なんなら、今も来てますw頭を締め付けられる感じは毎日頭の神経を針で刺される感じもありますそれでも私はまだ良い方ですけどね💦私の心友は強い薬も効かないし、よく吐きます💦軽度な私でも、ほぼ毎日ロキソニンに頼ってます片頭痛の専用お薬は副作用が私にはキツくて飲むと3時間は廃人になりますなので、ロキソニンでなんとか痛みを{{{(>_<)}}}専用のお薬を飲むと↓↓↓・だるい・喉が締め付けられる・頭が重くて支えるのが大変・クラクラ・フラフラそして、長時間効果あると聞いてたけど・・・私にはそうでもなかったですw仕事中は飲みたくないんですけどねなかなかそうもいかず2~3日前に職場の方から、シナモンティーも片頭痛に効果あるらしいよ?と教えていただきました! ほぅほぅ( ..)φメモメモそれは試してみるしかない!ということで、さっきアマゾンでポチりましたw明日届くんですってー╰(*°▽°*)╯コーヒー(カフェイン)もいいらしいよ?って聞いていましたが元々コーヒー好きの私にはあまり効果がわかりませんでした。。。なので、今回も期待は薄いのですが(。-人-。) ゴメンネまた結果報告しますね♪ねこまるが忘れてたら誰かメッセージくださいw
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1178号】ココナラアシストにちょっと登録、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡3連休の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡金曜日は仕事をしながらちょっとした案件探しココナラのアシストに登録してみました♡*写真はイメージです今は金曜日のお昼頃仕事の間に休憩をしながら少しだけ案件探し✨と、いっても前から気になってたココナラのアシスタントって言うやつに登録してみようとやってみました✨これこれちょっと前に在宅+時間給で働けるというサービスがあって皆さんは気づいてましたか??見てみると事務作業はもちろんだけどデザインだったりウェブ集客、運用とかも対象みたい✨他にも高単価案件でITエンジニアとかデザイナーとかもあるみたいです☺️一応、私はアシスタント秘書としてココナラアシストに登録してみました✨どうやらGoogleフォームでいろいろ書くみたいねこれを書き切ると登録できるみたいです職歴とか案件の条件とかまるで就活みたいだけどいろいろ入力する箇所がありました✨よかったら、皆さんも見てみてくださいおやつの時間になって最近、流行のこんにゃくわらびを作ってますこんにゃくを少し煮込んで(煮込み中、、✨)ミキサーでガーガーやって甘味料を入れて甘いこんにゃくに 変身✨今回はねプロテインを少しだけ調合してみました😆食べてみたけど意外とおいしかった♡本当はね黒糖がいいみたいなんだけどカロリーを気にして避けてます笑明日とかやってみようかなぁ☺️ちょっと考えてみます*写真はイメージです夕方ぐらいに仕事の面談会議で上長といろいろ話をしてました全然雑談とか何でも話せる仲なのでいろいろざっくばらんにお話ししてますなんかねすごく人柄の良い方で
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1169号】話すとき、、緊張します、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡昨日は月初作業もちょっと落ち着いて仕事しながらもゆっくりしていましたオンライン診療も受けて先生からアドバイスをもらえたのが嬉しかったです♡*写真はイメージですいまは水曜日のお昼ごろ10月に入りましたが外は快晴でどうやら夏日だそう❣️この時期に夏日があるんですねちょっと、びっくりしました笑たしかに外を見ると(青空が広がる✨)めっちゃ晴れてますもんね晴れ過ぎてお洗濯物もばっちり(洗濯バサミを撮りました✨)乾きそうです✨お昼休憩の間にオンライン診療を受けてました*写真はイメージですちょっとだけ心のことを聞いて、いろいろアドバイスをいただけたことに感謝✨最近、たまに人と話すときに緊張するときがあって少しでも楽になったらうれしいなって思ってましたが、どうやら、慣れれば大丈夫とのことたしかに人との会話は慣れですもんね✨*写真はイメージです会話の回数を増やせば緊張もなくなるのかな?アドバイスを信じてやってみます✨*写真はイメージです夜になって晩御飯を食べて今はゆっくりノンアルコールビールのアサヒゼロをいただきながらリラックスしています✨*写真はイメージですゆっくりしながらHIKAKINさんのゲーム実況動画を見ながらちょっとだけ夢中に見ていますホラーゲーム結末に、意外性があって面白かった✨1000円位のゲームなんだけど脚本がしっかりしててHIKAKINさんも感心してましたね♡私もそう思う*写真はイメージですやっぱりドラマでもゲームでも何でも脚本ってすごい大事ですね見ながらめっちゃ思いました✨放
0
カバー画像

コーヒー中毒者の代替品

(約1分で読めます)潰瘍性大腸炎の入院をきっかけにコーヒーを飲むのをやめた、と書きました。それまでは超がつくほどのコーヒーラバーで、毎日最低1杯は飲んでいました…(1杯かい!)…いや、1杯になったのはここ数年で、それまでは日に3杯から4杯ぐらいは平気で飲んでいたのです。けどコーヒーは飲みたい…好きなものをなんとか飲もうとすると、人は考えるもの。今はカフェインレスコーヒーという便利なものがあるじゃないですか!そこからはコーヒーはやめたんですけど、カフェインレスでコーヒーを飲むようになりました。自分は郡山の有名コーヒーショップ「富久栄珈琲」のカフェインレスを愛飲中。他にスタバでもラテのエスプレッソをカフェインレスにして飲んでます。…とはいえ、カフェなんか行くとカフェインレスはない店の方がほとんど。この間行った倉式珈琲店ではカフェインレス…あったんですけど、アイスコーヒー飲みたくて普通の頼みました。「ずん喫茶」なんか見てると、コーヒー飲みたくなるんですよね。飯尾さんがうまそうに飲むんだ。たまにカフェインレスの禁を破ろうかと…
0
カバー画像

「INULIN(イヌリン)は糖尿病に効果アリか?!」

(INULIN=イヌリン=約1000円位)BY ヤフーショッピングとうとう、ボクも「糖尿病予備軍」というヤツに入っても~た。どうしてくれるの?こんなに「血糖値」が上昇してっ!(^^;まあ、血糖値というより「HbA1c(NGSP)」というヤツが問題じゃ。この数字がかなり高目じゃったのじゃ。血糖値も「300」じゃし~、「HbA1c=8」じゃ。これは、ヤバイじゃろ~!ということで、これからは、ボクもちょっと「生活の見直し」じゃ。未だに、「超夜型人間」じゃ。前なんか「一日の睡眠時間=2~3時間」じゃもん。ボクって、「ナポレオンなの?」というくらいヤベ~ヤツじゃ。それとね~やっぱ「血液検査」の日って「朝食は抜いたほうが良い」ぜよ。そうしないと「すんごい血糖値も他の数字」も急上昇じゃ。(あれだけ、医者が注意してくれたのに・・・ボクって・・・アホ?)まあ、前回の検査結果「血糖値=150?」で「HbA1c=6」じゃったから、そんなに「悪くなかった」のに・・・なぜ?・・・「暴飲暴食」やら「甘党」が原因かもじゃ。それとやっぱ「お薬」を「ほとんど規則的に飲まなかった」のが原因かも。ほとんどとゆうより、「ほぼ飲んでない」のじゃ。ま、「クスリも一種類で、量も少ない」のじゃから、やっぱ「医者」のゆう通りが、「正解?」なのかしらん??だけど、やはり「病院からの薬」をできれば「停止」して、「民間療法」でもイイので、ちょっとお試しで「イヌリン」をやってみよう!とボクは決意したのじゃ。もしそれで効果があれば、もう「お薬」は不要じゃ。ボクもねぇ~、あの「コロナワクチン」からの悪影響というか、「厚労省」やら「FDA」
0
カバー画像

ヒーラーの心と体を整える 大好きなコーヒーを考える

こんにちは、ヒーリングサロンHOOLOLIのヒーラー兼占い鑑定士、稲月シロです。今回は、私にとって大切な存在である「コーヒー」について、心と体を整える視点から考えてみたいと思います。コーヒーは、私の人生において、ずっと寄り添ってくれたものです。愛知県出身の私は、喫茶店文化の中で育ち、幼い頃から週末の家族とのモーニングが楽しみでした。あの香ばしい香りと共に、家族との時間がいつも穏やかに流れていました。そんな背景もあり、私は小学生の頃からコーヒーに親しみ、中学生になるとブラックコーヒーを飲み始めました。大人になるにつれて、コーヒーの量は増えていき、社会人になった頃には毎日3杯、30歳の頃には5杯、そして35歳の頃には10杯近くまで飲むようになったのです。それほど、コーヒーが大好きだったんです。でも、そんなにたくさんのコーヒーを飲んでいた頃、私の体は悲鳴を上げ始めました。特に副腎が疲労し、顔が常に赤みを帯びるようになってしまったのです。疲れが取れず、エネルギーが足りない感覚が続きました。その時、自分の体が「もう無理だよ」と訴えているのを感じたのです。それ以来、私はコーヒーの量を見直し、1日1~2杯に減らし、カフェインレスコーヒーに切り替えるようにしました。この変化を感じた瞬間、心も体もすっと軽くなったのを覚えています。きっと、同じような経験をされた方もいるのではないでしょうか。コーヒーが好きだからこそ、自分の体と向き合いながら楽しむことが大切だと感じました。コーヒーの健康効果コーヒーには、抗酸化物質が豊富に含まれており、体内のフリーラジカルを抑え、老化を防ぐ効果が期待できます。また、
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1154号】ちょっと面白い動画、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡昨日は本業をお休みしてカフェにちょっとだけ行ってました良いリラックスになった気がします♡*写真はイメージです今は火曜日のお昼頃今日は本業をお休みしてゆっくりタイム中本当ならお出かけしようかと思いましたが猛暑なのでとりあえずショッピングモールに行ってカフェでゆったりすることにしました✨*写真はイメージですなんか、カフェでハロウィンケーキが売っててこれを頼みました✨(なんだろうね✨)最初はチーズかなぁと思ったけどチーズではなくてふわふわした感じのもの😆私の語彙力がないなぁ笑皆さん、これなんだかわかりますかね?よかったら教えてください✨*写真はイメージですそういえばYouTubeを見ていたらちょっとだけ面白い動画があってある国のトップをモチーフにした内容はアニメっぽいもので結構面白かった😆北の偉い人とさらに、その北の偉い人が仲良く会話してる感じ♡これですなんかねー、不思議とドラ◯もん見ている感じ😆結構ほのぼのとしてる笑偉い人たちの会話をほのぼのしてるってかなりやばいけどそれでもなんか面白いですとりあえず1分だけでもいいので見てみてください✨ *写真はイメージです夜になってご飯を食べています今日はきゅうりの浅漬けと沢庵をいただきますめっちゃおいしい♡ヘルシー好きな私にとって最高な味です*写真はイメージですやっぱり和食はいいですね✨カロリーも抑えめだし味もしっかりしてるし本当に絶妙なお味です明日もきゅうりの浅漬けと沢庵を食べていこうめっちゃ思いました✨だんだんヘルシーメニューから日本食メ
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1143号】天気よくてお掃除捗る、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡金曜日は晴れてましたね☀️快晴だったので仕事の合間にお掃除だったりいろいろ片付けをしていました*写真はイメージです今は金曜日の夜19時ごろお仕事が終わりご飯を食べていました今日はいつもの野菜サラダとちょっとだけ、牛肉コロッケ✨*写真はイメージです1週間の最後はコロッケで締めた感じですね☺️それにしても今日は本当に晴れた結構気分が良かったので仕事の合間にお掃除してました*写真はイメージですお掃除といってもロボット掃除機のルンバをバンバンに回してましたね✨ルンバくんもなんだか元気そうにお掃除してました*写真はイメージです夜はちょっとだけエアコンをつけて涼しんでますがそろそろエアコンの掃除をしないとね結構、エアコン掃除をしていないからほこりが溜まってるかもなのでエアコン掃除のグッズを買ってお掃除をしようかなぁって思ってます✨皆さんはどんなものを買ってお掃除してますか?あまり詳しくないのでよかったら教えてくださいね✨*写真はイメージです寝る前にちょっとだけ日記通信平日が終わると思うと体もリラックスモードになりますね今夜はゆっくりしたい気分でいっぱいですYouTubeのゲーム実況動画を見てちょっと癒しの時間*写真はイメージです今はお笑い芸人の狩野英孝さんがやっているマイクラと言うゲーム実況を見てます実は、このゲームあまりよくわかってないとりあえず家を建てるゲーム?位の認識しかなくて何をするゲームなのか今まだわからない😆でも、スマホ版もあるのでちょっと興味がありますもし皆さんの中でご存知の方が
0
カバー画像

コーヒーの「香り」でリラックス効果

みなさん、こんにちは最近ココナラを始めましたそらと申します☆彡唐突ですが、みなさんはコーヒーは好きですか?私は大大大好きです(*'ω'*)これまで私は喫茶店やカフェで長く働いてきました昔は、「コーヒーを飲むと癌(がん)になるから飲むな」なんて言われていましたねですが、今研究が進んでいて適正量のコーヒーを摂取すると「発がん性を抑える」「心臓病など死亡リスクが低下」「コーヒー愛飲者は鬱のリスクが低い」などなど身体に良い影響がある と言われているんです♪(かといって飲みすぎは逆効果ですよ)今日はコーヒーの「香り」についてお話させてください♪コーヒーの香りでリラックス効果?「コーヒーのいい香り~♪」入店された2名のお客様がこうおっしゃいました実はこの時点ですでにコーヒーの香りの効果がでています人は心身共にリラックスした状態になると脳が"α波"という脳波を発するといわれています淹れたてコーヒーのふわっとしたいい香り実はそのα波を多く発生させると研究で明らかになっているんです(*'▽')常に緊張状態が続くお仕事をされている方イライラしたり、集中できないという方休憩でコーヒーを飲んでホッと一息つけると落ち着いたり、すっきりされる方も多いのではと思います私は香りを嗅ぎたいがためにおうちカフェでのコーヒー抽出方法はハンドドリップ派夏でもホットコーヒーコンビニなどの蓋するタイプは必ず蓋を開けて飲むという謎のこだわりがあります(笑)頑張りすぎてしまう方こそコーヒーでリラックスしていただきたいなと思います今日は簡単なコーヒーのお話でした(*'ω'*)私はお店でお客様にいってらっしゃいと手を振って見送
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1086号】おやつの時間、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝は曇り空ですね梅雨の時期だぁと、思うような天気の様子ですというか、今梅雨なんだよね😆皆さん、忘れてませんよね梅雨なのですじめじめしてるから水分補給していきましょうね♡1日、がんばりましょう*写真はイメージです今は木曜日の15時ごろおやつの頃でお仕事が一段落してチョコレートを食べてます私がよく食べるのはチョコレート効果これですね私のおやつの相棒です✨ここ1年位ずっと食べてますほぼカカオで意外とカカオって苦いんですよねでも、全然慣れてきて今や甘さを感じながら食べてます🤣そして、最近はピスタチオの甘いチョコも一緒に食べてます♡近くのスーパーに売ってて気になって買ったら美味しくてむしゃむしゃいただいてます*写真はイメージですこれに抹茶をいただくと完璧ぺき✨おやつに抹茶を初めてですけどね笑やっぱりお茶を飲むところが日本人だなぁって思います☺️夜になって今は21時頃ご飯を食べてヨガをして*写真はイメージですゆっくりしていますいつものようにYouTubeでゲームの実況動画をまじまじと見ています✨なんか、疲れた時はなんとなく、実況動画を見ると頭を使うことがないのでリラックスムードになりますねすごくいい感じですそういえば全然話わかりますけどJR東日本でQRコードの乗車券が始まるみたいびっくりーー*写真はイメージです熊本か何かで始まることをしてたけどまさか、JR東日本でQRコードの乗車券スタートするなんてやってみたい😆いつもはねSuicaで乗っているからQRコード乗車券はすごく斬新だなぁって思
0
カバー画像

夢の中で出逢った極上のコーヒー☕️

うわぁ、びっくりしたぁ☕️只今夜中の4時過ぎ。お客様とのメッセージのやりとりを「おやすみなさい💤」で締めくくり、軽く目を閉じたらそのまま深い眠りに落ちたようです。どこかのオフィス?洒落た図書館?コーヒーの香りが漂っているからカフェが併設されている図書館?写真のように場面が次々と変化していく。低いテーブルの左隣に同僚?の女性がいて話をしている。私の手には冷えたゼリー飲料。ポカリ?アクエリアス?そこに久しぶりに逢う後輩とおぼしき若い女性が登場。私の正面に腰掛ける。「うわぁ久しぶり‼️元気だった?」と私。満面の笑みを浮かべる彼女の頬を両手で挟み嬉しくてしょうがない私🍀ゼリー飲料を「飲む?冷たいよ」と手渡した。彼女が「やっぱり東京は楽しいですねぇ」と頬を紅潮させながら呟く。「あ、ここは今東京なのね🗼」と夢の中で思う。その時ふと「コーヒー飲む?」と彼女に聞く私。でも「あれ?コーヒーメーカーだったっけ?インスタント?ドリップ?」と頭の中で考えている感覚が残っている。夢の中だと気づいているのか?すると男性がトレイに何か載せて登場。知り合いのようだ。私に紺色のぽってりとしたデミタスコーヒーカップを渡してくれる。「何?この絶妙なタイミングでコーヒー?」と驚きと喜びに満ちた感想が胸に広がる。ちゃんと3客用意されているではないか🤭何といういい香り。コーヒー好きの私には堪らない。コーヒーの香りを一通り楽しんだ後に口に含むと、びっくりする位美味しい‼️「こんな美味しいコーヒー初めて」と思わずベタな台詞を口にしてしまう。すると隣の女性が「じゃあ1500円位払わなくちゃね」と何とも興醒めする様な事を口にする
0
カバー画像

占ってみた 気候変動の影響でコーヒーの価格は大幅に上がるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は先日取り上げたチョコレートに続いてコーヒーを取り上げてみました。コーヒーも産地がカカオと同じような場所なので、気候変動による影響を強く受けているようです。インフレも影響して国際価格は上昇しており、需要の急増などもあって価格は更に上がっていくといわれています。チョコレートの値上げの困りますが、コーヒーも愛飲家が多く生活の一部として馴染んでいるだけに衝撃が大きいでしょう。さて、コーヒーも今後は価格上昇が強まっていくのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、正義のカードの逆位置が出ています。正義のカードの逆位置は不安定や一方的、バランスに欠くや理性に欠くといった意味があります。コーヒーは今まで飲まれていなかった地域でも需要が高まっており、世界的な需要増が顕著になっています。そんな中で気候変動だけでなく様々な要因でコーヒー豆が獲れない状態になった上に物流コストの上昇や燃料費の上昇などが追い打ちをかけています。今後も下がる要素はなく、更に価格上昇を呼び、その勢いもかなり強い価格上昇となります。日本も価格面で折り合わずに買い負けして、更に価値が上昇するといった不運な状況も出てきます。現時点ではコンビニのコーヒーも含めて倍から3倍程度にこの数年で上昇することが避けられない見通しです。次に環境条件ですが、節制のカードの正位置が出ています。節制のカードの正位置は調和や自制、節度や調整、管理やバランスといった意味があります。国際価格の統制はできませんが、無為な価格上昇を狙った投機筋の動きで
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1063号】がんばっている人を見ていると、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝は青空が広がる快晴☀️ふぅー、、よかったーー大雨の後だから、天気の良さに心の中で万歳しています。天気がいいし、いろいろ、新しいことができそう。なんて、思ってます。✨今日も頑張ろうそんなこと思いながら、過ごしていきたいですねちょっとだけ大雨の日を振り返ってみます*写真はイメージです今は火曜日の夜の19時過ぎさっき、お風呂を済ませて今は、炭酸水を飲んでゆっくりしています。この時間は、もうゆっくりモードですね。仕事も落ち着いていて最近は、夜の時間はほんとにゆったりまったりのんびりですね。(聞いたことあるフレーズ笑やっぱり、炭酸水飲むとすごく落ち着きます。*写真はイメージです今日は、ほんとに大雨の1日でした皆さんのところは大丈夫でしたか?特に、東海地方ではものすごく大雨でニュースでは、避難指示があったりとても心配になりましたね静岡あたりってたまに、災害が起きたりするので、ほんとに、皆さんが無事だといいんだけれども*写真はイメージです話は全然変わりますがちょうど今、あるビジネスユーチューバーさんの動画を見ていて、ある幹部さんの1日密着シーンを見ていました。どうやら、社長さんが幹部のことが心配で、密着企画を敢行したそうです内容的にはすごく勉強深くて事務的な作業を営業さんらしき人がやっていて、すごく、忙しい時間を過ごされていました。一言で言えば仕事が属人化していたという感じですね。また確かに、社内起業なので忙しくなってしまうのは仕方ない…… お仕事もいろいろあって、本当ならね、他のスタッ
0
カバー画像

コンビニチキンとコーヒー#59

こんばんは!楠木詩織です^^*今日は【3大コンビニ以外のオススメコンビニ】教えちゃいます♩^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬コンビニの名物チキンやお手軽価格な美味しいコーヒーどこの「チキン」とどこの「コーヒー」がすきですか?^^セブンに、ファミマに、ローソン!私は3大コンビニではチキンもコーヒーもすきなのは結構ファミマ寄りです^^*ですが、3大コンビニ以外のチキンとコーヒーもオススメでして・・・!NEW DAYSのチキン「ニューチキ」!と、NEW DAYSのコーヒーも美味しくてすきなんですよ!!みなさんはNEW DAYSでニューチキとコーヒー飲んだことはありますか^^?もし、あなたにとってこの話が新しいことだったならぜひ試してみてください‼︎自身の【新しいを試してみること】から思い出し感じたことを書いてみました^^2024・6・11楠木詩織でした*^^*新しいサービスを昨日出しました!
0
カバー画像

急に暑くなってきました。

日中がとても暑くなってきましたね。今日はちょっと書き物が多かったのでカフェへ移動。お土産はスタバのコーヒーフラペチーノです。実のところホイップがのっていないものの方が好きなんです。ちなみにコーヒーフラペチーノは通常ある商品ですが、メニュー表には載っていません。コーヒー系フラペチーノの基本になっているそうです。メニュー表に載っていない商品を頼むのって、ちょっとカッコイイと思いませんか?ただ単にこの味が好きなだけなんですけどね。ホイップも載っていませんので、カスタマイズの必要もありません!楽々で頼めるのに、メニュー表に載ってないという格好良さ。そんなことを思いながら、暑い中の家路を急ぎました。(でもだいぶ溶けてしまった…)
0
カバー画像

朝の一杯のコーヒーを飲むメリット

朝、目覚めたての一杯のコーヒーは多くの人にとって日常の一部です。この習慣は単に目を覚ますためだけでなく、さまざまな健康面での利点をもたらします。以下で、そのメリットを具体的に5つのポイントに分けて解説します。1. 集中力と気分の向上朝のコーヒーは、そのカフェインによって集中力を高め、一日のスタートを活発にする効果があります。カフェインは中枢神経を刺激し、気分を明るくし、やる気を引き出します。私自身、この効果は非常に役立っており、仕事を始める前のルーチンとして欠かせません!2. メタボリズムの促進コーヒーは基礎代謝率を高める効果があるため、体のカロリー消費量を増加させます。これは、体重管理やダイエットにも役立つポイントです。実際に、コーヒーを飲むことで、運動の効果も高まると言われています。3. 抗酸化作用による健康効果コーヒー豆には抗酸化物質が豊富に含まれており、これが自由基から体を守る助けとなります。これにより、炎症を抑え、さまざまな病気から身を守る効果があるとされています。個人的な経験でも、コーヒーを定期的に飲むことで、風邪をひきにくくなった感じがします。4. 心の健康のサポート研究によると、適量のコーヒー摂取は心疾患のリスクを下げる可能性があります。カフェインが血管機能に良い影響を与え、心臓にとってもプラスに働くと考えられています。心の健康は、私たちの生活の質に直接関連していますから、非常に重要です!5. 社会的な瞬間としての楽しみコーヒーは味わい深いだけでなく、友人や家族とのコミュニケーションのツールとしても機能します。共にコーヒーを楽しむ時間は、人間関係を深める素晴らし
0
カバー画像

ホット一息

ハンナです🌸みなさん、朝ごはんは召し上がりますか?私は、先日まで朝は食べないのが基本だったのですが、モーニングエクササイズをするには、どうも朝食を少しは食べた方が代謝しやすく、筋肉も作られるようですね。そんなわけで、先日少し朝に時間があったのでお仕事前にモーニングをいただきに出かけました。コーヒーカップが可愛い💕ハンドルにおリボンがついてるじゃあないの🎀ついパシャリ。これだけで、今日1日のスタートがいつもより幾分も優雅なが気がしました☕️モーニングエクササイズの後に、ブレックファーストをいただく。🟢ブレックファーストというと聞こえはいいけど、パジャマからパッと着替えて徒歩5分のところにある喫茶へ笑🟠モーニングエクササイズというとおしゃれな感じするけど、要は軽くストレッチして、息が切れないウォーキングするぐらい笑でも、あえてオシャレないい方にして、優雅な気分になって「今日の私いいじゃない〜♪」と自分で自分のモチベを上げることって実は毎日の生活の中でとっても大切なことかもしれません🍀ハンナT
0
カバー画像

日記「珈琲テレビ」

【専用クリーナー】 先日珈琲を飲んでたら喉に詰まらせ 思いっきり咳込んで噴き出してしまい 目の前にあったテレビとテレビ台に 広範囲に渡りぶちまけてしまった! ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノ TVを急いで乾拭きしたら拭き跡が残り 仕方ないので濡れ雑巾で拭いてから 乾拭きしたけどそれでも跡が残り 綺麗に珈琲が取れなかった テレビ台の方は濡れ雑巾で拭くと 問題なく珈琲が綺麗に取れくれたけど TVの方は跡が残ってるし臭いもあるし どうにかしないとならない しかしTV画面を洗剤で拭くと 画面をコーティングしてる薬剤が落ち 白い跡が残ってしまうから使えず かといってTV専用の薬剤も無かった その後もTVに残った拭き後を取る為 一生懸命乾拭きしたけど全然ダメで どうにもならずヤフーショッピングで 専用クリーナを買う事にした 買う時ヤフーの1000円割引券が使え 1350円のクリーナーを350円で買い しかしこれでも拭き跡が残る気がし あまり期待して無かった でも商品が届いて早速拭いてみると 跡が残らず想像以上に綺麗になり 出来専用クリーナーの威力の凄さに ビックリしてしまった! °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【茶色い鳩】 昨日買い物に行った時歩道に鳩がいて ひょこひょこ歩いてて「可愛いな~」 と思って見てたら茶色い鳩がいて ビックリしてしまった! ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!! 鳩は本来白いけど光化学スモッグで 遺伝子異常になって灰色か黒の鳩しか 日本にはいないはずなんだけど 何故か俺の目の前に茶色の鳩がいた 俺は思わず写真を撮ってしまい こんな珍しい鳩に出会
0
カバー画像

725.「コーヒー飲むと血糖値が上がる」のは本当? “真偽”

「コーヒー飲むと血糖値が上がる」のは本当? “真偽” を糖尿病専門医に聞く 起床時や休憩の際などによく飲まれる飲み物の一つが「コーヒー」です。適度に飲むと、健康に良いといわれていますが、ネット上では、「コーヒーを飲むと血糖値を下げるインスリンの働きが弱くなるため、血糖値を上げやすくさせる」という内容の情報があります。  コーヒーを飲むと血糖値が上がりやすくなるというのは、本当なのでしょうか。コーヒーと血糖値の関係性について、「eatLIFEクリニック」(横浜市旭区)院長で、内科医・糖尿病専門医の市原由美江さんに聞きました。 血糖値が気になる場合は朝の摂取を避けて Q.そもそも、コーヒーを飲むと、血糖値にどのような影響を及ぼす可能性があるのでしょうか。ネット上では「コーヒーの摂取で血糖値が上がる」という内容の情報がありますが、本当なのでしょうか。 市原さん「コーヒーに含まれるカフェインが交感神経を刺激することで、インスリンの効き目が弱まるため、血糖値が上がります。ただ、健康な人は自身の体のインスリンが血糖値を調整するため、コーヒーを飲んでも問題はありません。 また、2型糖尿病の人がコーヒーを飲んでも、血糖コントロールに悪影響を与えるほど血糖値を上げることはほとんどありませんが、インスリンの分泌がない1型糖尿病の人の中には、コーヒーで血糖値が上がるケースがあるため、注意が必要です。 インスリンに対する感受性が低下し、インスリンの作用が十分に発揮できない状態のことを『インスリン抵抗性』と言います。コーヒーを飲む人は糖尿病になりにくいというデータもありますが、これはコー
0
カバー画像

10年以上珈琲を淹れ続けた私。ネルドリップ篇

※これから綴ることは、あくまで正解・不正解などではなく、自分なりの解釈や感想なのでご理解ください。自分が勤めていた会社は、ネルドリップのお店もあれば、ペーパードリップで淹れるお店もあった。直営だけだった店舗もここ何年かでFC店もできて、「北海道で行ってみたいカフェ」では上位に入る程人気で有名なお店だ。そのおかげで、私は今でもネルドリップで淹れた珈琲が好きだ。淹れる前、淹れ終わった後、正直ネルの手入れはペーパーなどに比べてかなり大変。でもその分、ネルならではの特徴的な味に魅了される人も少なくない。ネルから抽出されるコーヒーという液体は、まず雑味が少ない。とろっとした舌触りがあり、甘みや濃くすらも強く感じられる。ネルの厚みもある為、ペーパーに比べお湯が落ちる速度も遅くその間にカウンターに座っているお客様とお話しする時間は自分にとって物凄く貴重で大好きな時間だった。常連さんも数人いて、その方達とのおしゃべりも、新たに来店してくれたお客様との会話もまるで昨日のことのように思い出す。自分が新人だった頃、いよいよ珈琲を淹れられる時期が来て、とても緊張していた私を常連さんが温かい目で見守ってくれていたこともあった。「緊張した〜」と常連さんから溢れる本音に思わずみんなで大笑い。そして飲んでくれた瞬間に「美味しい!」と言ってくださったあの時の常連様。元気かなあ。また会いたいなあ。
0
カバー画像

10年以上珈琲を淹れ続けた私。そしてそんな自分が大好きなカフェをいくつか。⓪

今やあちらこちらにカフェが増え続けていて、その勢いは止まらない。「間借りカフェ」もここ数年で増えてきている。「実店舗のない」コーヒー屋というのもとてもよく聞く言葉。それぞれに個性が溢れていて、日々試行錯誤しながら他店との差別化をはかっている。ロゴやショップカード、パッケージデザインやオリジナルギフト、お菓子も自分達の手で一つ一つ作っていたり、夜な夜な焙煎、仕込みに励む友人も周りにはたくさんいる。日々お客様に「美味しい」「また来たい」と思ってもらえるように努力し続け、その姿勢にいつも背中を押されるような、自分も頑張らなきゃ。という気持ちなる。自分はというと。「いつかこんなお店を作りたい」が諸々の理由で叶っていないけれど、カフェや喫茶店の「好き」を発信していくことはできる。そう思いながら次のブログに綴ります。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第996号】1週間、がんばりました♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡土曜日。朝、ゆっくりできる曜日です窓を開けると少し寒いかな?暖かい格好して過ごしています昨日はお出かけして仕事をしたのでちょっとだけ疲れ気味風邪を引いたのもあったかもゆっくり過ごしたいと思います✨*写真はイメージですいまは金曜日の11時頃快晴の天気でお出かけしやすいですねお天気が良いので今日はお出かけ中です✨*写真はイメージですお出かけといってもコワーキングスペースにいってお仕事していますコーヒーを片手にワーカー気分を味わえるちょっとした時間です☕︎実はアプリに不具合があって問い合わせしてるもののたらい回しに遭って悪戦苦闘💦*写真はイメージです対面でちょっと対応してもらいましたがやっぱり不具合の原因がわからないようでした。。いやー、こういう場合はイライラがちょっと募りますが逆に勉強になると思って切り替えて仕事中ですまぁ、人生いろいろありますもんね*写真はイメージですみなさんはトラブルに遭った時は大丈夫ですか??よかったら私を慰めてください🤣カフェラテをいただきながらゆっくり仕事します*写真はイメージです仕事も終わって、20時に帰宅満員電車に揺られながら帰りました人の多い満員電車も少し慣れたかな。乗りたくないけど🤣*写真はイメージですほんとに1週間がんばった気がします週の途中で体調を崩したこともあっていつも以上に張り切ったかながんばった自分に感謝しますそして、このまま、就寝です🛌*写真はイメージです翌朝いつもの早朝に起床外は晴れですね気分も上がりそう✨朝はお香をつけてリラックスし
0
カバー画像

占ってみた 温暖化で本州でもバナナやコーヒーが栽培できるようになるか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は温暖化傾向を違った視点から鑑定してみました。日本も全体的に温度が上昇する傾向にあります。これによって農業にも大きな影響が生じることで、今までの農産物のマップ構成が変わることになります。今まで本州では熱帯原産の作物は栽培が難しく、自然栽培はほぼゼロといってよい状態でした。しかし、温暖化が進むことで日本も温帯気候から熱帯性または亜熱帯気候に変化するリスクもあります。そうなると今までの作物の栽培は難しくなりますが、今後は熱帯・亜熱帯で育つ作物を栽培することもできることになります。さて、温暖化によって本州でも熱帯・亜熱帯性作物の栽培が可能となっていくのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、戦車のカードの逆位置が出ています。戦車のカードの逆位置は暴走や不注意、失敗や某弱無人、挫折や狭い視野、劣勢や停滞といった意味があります。単純に気温が上昇するだけではないので、熱帯などに適した気候で育つ作物が栽培できることにはならないようです。むしろ、作物が栽培できないような場所ができたり、土壌などの影響で適合できないことがあったりと、気候が変わることによる条件はより複雑化していくことを示しているようです。例えば、夏の気温はかなり高くても、冬の気温がかなり下がったりして、温度差がより激しくなるなどによる影響もあります。また、湿度であったり、雨の頻度や量なども影響し、日照時間なども含めて単純な構図とはならないようです。ただ、カードから読み取れるのは更に気候変動が大きく進むことで、農業そのものが継
0
カバー画像

直感で行動してみると良いことあるなと感じた話し♪

みなさん、こんにちは。誰かのパワースポットになりたい者です。金曜日、いかがお過ごしですか???とにかく毎日お疲れ様です♡気付けば、更新が週1とかになってますが( ゚Д゚)私は、ブログを書く時に内容がパッと浮かばない限り投稿しないようにしています。その方がエネルギー高く書けるような気がするからです!(^^)!読んでくださる方に良いエネルギーを送りたい。日々そう思っています♡皆様、いつも気まぐれ更新の記事をお読み頂き、ありがとうございます(^^)さて、本題です!タイトルの通り、自分の直感に従ってみることで良いことを引き寄せるなと思います。最近の話しで言うと、近くに買い物に行った時のこと『あっ!後輩が美味しいコーヒーのお店教えてくれたんだったな。そこに行ってみようかな~』と思いました。すごく思いつきです!直感です!その場所から距離を調べると車で3分でした!ラッキー!もう行くしかない!って感じで行ってきました♡初めて行くコーヒー屋さん行く前からワクワクでした♪いざ行ってみるとすごく明るい店主の人がいて、コーヒーの良い香りに癒されながらテイクアウトして帰りました☆久しぶりに本当に美味しいコーヒーを飲めた!そう思いました♡すごくすごく美味しくて、HAPPYにしかならない瞬間でした!(^^)!少しのことだと思いがちですが、こうやって自分の直感や行きたいという本音をまたでいいかとスルーしてる人って多いですよね( ;∀;)私も、エネルギーが下がってる時は、ついつい面倒だと思ったりして後回しにしがちです。もちろん、たまにそんな時もあっていいと思います!人間なので感情の波もありますしね♡ただ、いつも
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第972号】学生時代の疑問があります、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡祝日の今日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝は青空が広がっています✨天気予報だと午前中は晴れる模様☀️洗濯物でもできたら、しようかな✨執筆仕事をしつつゆっくり過ごしてみようかなって思います✨*写真はイメージですいまは火曜日の18時前✨仕事もひと段落でちょっとだけJリーグの試合をアーカイブ視聴☺️少しだけリラックスタイムを過ごしています✨*写真はイメージですやっぱり、仕事をがんばったら、好きなものを見るのが私の楽しみですね☺️皆さんは楽しみ時間はどんな風に過ごされてますか?*写真はイメージですお昼前にはいつもいくカフェレストランで気分転換✨ゼロコーラを飲むのがルーティンなのですが今日も同じくいただきました✨*写真はイメージですそういえば、Instagramを見ていたら、不登校についてのストーリーズがあって私の学生時代を思い出していました☺️私は実は、皆勤賞を取るほど真面目に学校へ行っていた学生です。(大学生は不真面目でしたが😂*写真はイメージですそのことを書いて、送ってたらなんで皆勤賞を取れたの?と、深いことを聞かれてさらにふかーく、考えました✨なぜ、なんでしょうね☺️今の所明確な答えはないかな🧐*写真はイメージです夕飯を食べながら、少し考えてみようと思います✨*写真はイメージです翌朝✨外は早朝だけど綺麗な青空が広がっています✨綺麗な空ですね☀️*写真はイメージです散歩もして今朝は肌寒さを感じる朝です☺️上着があった方が良さそうですね✨でも、祝日だからきっと、気分も楽しい1日になるのかな✨*写真はイメージです朝のコーヒーをい
0
カバー画像

ハンドドリップとコーヒーメーカー、あなたの朝にふさわしいのは?

コーヒーメーカーの便利さボタン一つで美味しいコーヒーが飲めるコーヒーメーカーは、忙しい朝の救世主。水とコーヒー粉をセットすれば、後は待つだけ。最近のモデルでは、豆を挽いてくれたり、抽出の強さを調整できるものもあります。ただ、ハンドドリップほど細かい調整は難しいかもしれません。ハンドドリップの魔法手作業でコーヒーを淹れるハンドドリップは、まるで小さな儀式のよう。コーヒー粉にゆっくりとお湯を注ぐこの方法は、コーヒー愛好家にはたまらない瞬間です。温度や注ぐ速度を自在に調整できるため、あなた好みの一杯を追求することができます。しかし、この美味しさは時間との戦い。忙しい朝にはちょっとした挑戦かもしれません。味の違い ハンドドリップでは、コーヒー粉とお湯の接触時間を細かくコントロールできるため、より豊かな味わいと香りを引き出すことが可能です。一方、コーヒーメーカーは一貫した味わいで、毎回安定した品質のコーヒーを楽しむことができます。あなたにとっての完璧なコーヒーは、味わいの深さを楽しむハンドドリップでしょうか、それとも忙しい朝にぴったりのコーヒーメーカーでしょうか。どちらを選んでも、その一杯があなたの一日を特別なものにしてくれるはずです。
0
カバー画像

そんな効果が!?コーヒー&お茶♪

こんにちは!いわたきです。今回はコーヒーとお茶の話。コーヒーにはカフェインの効果で覚醒させるのはみなさんもご存知ですよね。ただ、それだけでなく、コーヒーには健康効果を裏付ける調査結果がでています。日常的にコーヒーを飲む習慣のある人の病気や死亡率についての調査です。 コーヒーを1日3〜4杯飲む人が、ほとんど飲まない人に比べて死亡リスクが低いことがわかったそうです。 なんと、心臓の病気、脳血管の病気、呼吸器系の病気のすべてで発症リスクが低いことがわかったみたい。 ちなみに、この調査ではがんとの関連はみられなかったとのことです。 コーヒーに含まれる、ポリフェノールの一種クロロゲン酸に血糖値や血圧の調整作用があり、またカフェインには血管や気管支に作用する働きがあることから病気の発症リスク低下につながっているいるのではと考えられています。 お茶についても、健康についての調査結果が報告されています。 週3回以上お茶を飲む人と、ほとんど飲まない人で分けて7年追跡調査をした研究があります。その結果は、お茶を飲んでる方が、心臓の病気の発症リスクが20%以上低く、全死亡のリスクも15%低いという結果に。 お茶にはポリフェノールのカテキンが含まれているので、その効果によるものではないかといわれています。 あとは、緑茶とコーヒーの両方について、40〜65歳で何かしらの更年期障害の症状が見られる日本人女性を対象にした研究もあるようです。 コーヒーや緑茶を飲む回数が多い人ほど、体脂肪率やBMIが低く、さらに動脈硬化の予防にも役立っていることがわかったとのこと。コーヒーと緑茶のどちらかではなく、両方飲んでい
0
カバー画像

★マスコット ロゴ

コーヒーが大好きです。そういうことで?今回はロゴ(マスコットタイプ)です。ロゴは大きく7種類のタイプに分類できます。・Abstract mark・Mascot logo・Combination mark・Emblem logo・Lettermark・Pictorial mark・Wordmarkマスコットタイプでやってみました。マスコットタイプだとアイコンにもいいですね。ちゃんとしたロゴにするにはお店名を追加したり、更にいろいろとデザインする必要があります。シンプルなロゴが好きです。でも、そのシンプルが難しい!暮らしのタイムラインで \コーヒーをどうぞ!/プロフィールに以下を追加しました。\好き/ ♡デザイン ♡写真&動画 ♡小鳥 ♡花 ♡中国ドラマ ♡読書 ♡マンガ ♡模型 ♡数学&物理&工学https://coconala.com/users/4126087\鞠 婧祎(ジュー・ジンイー)/
0
カバー画像

1日1杯のコーヒー

コーヒー大好きでございます。最近ちょっと飽和してきている気持ちもしますが・・・アメリカンからエスプレッソまで、大好きでございます。そんなコーヒーですが、どんな効能があるの?と気になったことがあります。日本人でももう今や馴染みとなったあコーヒーですが、ICO(国際コーヒー機関 )によると、日本人は1週間に平均10杯のコーヒーを飲んでいるとされています。ほぼ毎日1杯ですね!そんなコーヒーのメリットを見ていきましょう。☕老化防止コーヒーにはポリフェノールの一種である、クロロゲン酸という成分が含まれています。抗酸化作用があり、また脂肪の蓄積を抑える効果があります。☕ダイエット効果自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、コーヒーはそのうち交感神経を刺激し、脂肪燃焼効果を高めるとされています。☕脳の活性化コーヒーにはカフェインが含まれています。カフェインには運動中の疲労感を軽減させたり、集中力を高めたりする効果があるとされています。☕リラックス効果コーヒーの香りには脳をリラックスさせる効果があることがわかっています。香りを嗅ぐと、脳のα波が増加することがわかっています。☕胃の活動を活発化するカフェインには胃壁に刺激を与えて胃酸の分泌を促し、消化を助ける効果があることがわかっています。☕体を鍛える際に利用しやすいカフェインが血中の脂肪酸濃度を高めることで、筋肉が脂肪酸を燃やしてエネルギーを得ます。この効果により、貯蔵量の少ない「グリコーゲン」をその後の運動にとっておくことができます。このように、コーヒーには様々な効果があります。コーヒーに含まれるカフェイン量を計算すると、ドリップコーヒ
0
カバー画像

日記「太陽光と休日」

【太陽光】 最近やる事が忙しすぎて 全然外に出る機会が作れず もう1週間位家にこもりっきりで 太陽の光もゴミ出し日しか見てない でもとうとうコーヒーが切れそうで Amazonで安い購入すると配達日が なんと!3月1日ごろと表示され これじゃ珈琲もたずが飲めなくる! なので繋ぎの珈琲を買いに行く為 やっと外に出る用事が出来て 久しぶりに太陽の光を見る事になり 吸血鬼みたいに溶けないか心配 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ ついでにピーナッツや その他お菓子もたくさん買ってきて 巣ごもり生活用の装備を固め 外に出れない時の為の準備もする しかし何でも買い溜めしてしまうと 全く外に出る機会が無くなるから あえてすぐに買い出しに行かないと 足らない位の量を買うことにた。 シャンプーと石鹸もあと1週間位で 全部使い切ってしまう予定だけど あえて明日買わず数日後強制的に 外に出る為の用事として残す なので明日早起きして行動し始め 夕方までに終わらせ買い物に行き シャバの空気を味わってたまには のんびり過ごしたいと思う。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【休日】 最近自分のデジタルアートを kindleに1冊12枚セットの100円で 出品する作業を始めてしまい 時間に余裕が無くなってしまった しかもデジタルアートの数が800枚位ある事が判明してしまい 全部書籍化すると凄い時間がかかり とても大変になってしまう。 その他にも展覧会の応募作品や 自分のホームページの更新や その他ネットショップの商品追加や ココナラからの依頼も入ってくる そのせいでもう4年間位
0
カバー画像

コーヒーの健康効果って、実際どうなの? 集中力アップ&ダイエット効果も?

コーヒーの健康効果って、実際どうなの? 集中力アップ&ダイエット効果も? 管理栄養士に聞く 「友人や親しい人と…」「仕事の合間に…」という感じでコーヒーを飲む人は多いと思います。コーヒーというと、「カフェインが…」「夜眠れなくなっちゃう」というイメージがあります。そこで、管理栄養士の桜井このさんに、コーヒーについてのメリットやデメリットを教えていただきました。 集中力の向上&脂肪燃焼の効果も! デメリットは… Q.コーヒーを飲むメリットとデメリットをそれぞれ教えてください。 桜井さん「コーヒーというと『カフェイン』をまず思い浮かべる方が多いと思うのですが、カフェインには代謝を上げる効果があります。また、疲労回復や痛みを抑える効果のほか、コーヒーの香りや苦味のもととなっている『クロロゲン酸』には抗酸化作用の効果が期待できます。 一方のデメリットですが、体質としてカフェインが苦手な方も少なくありません。そういった方は下痢や吐き気、夜眠れなくなってしまうといった症状が起こりやすくなります。 またこのような症状はカフェインの過剰摂取でも発生し、これらの他にもカルシウムの吸収を阻害しやすくなるという研究結果も出ています」 Q.具体的にどのような作用が健康に良いのか教えていただけますか。 桜井さん「頭をスッキリさせたいからコーヒーを飲むと言う人も多いと思いますが、まさにその通りでカフェインによる覚醒作用は集中力の向上や、体内の消化の働きを助け、脂肪燃焼の効果を促進させます。 また、先ほども触れたようにクロロゲン酸というポリフェノールの一種である成分は、がんや肝硬変、動脈硬化など
0
カバー画像

ショクノロジー「紅茶で国際問題」

【外交問題】 アメリカの大学教授が自身の著書で 「完璧な紅茶を作るには ひとつまみの塩を入れるといい」 と発表しました このたった一言の言葉は 膨大な論文内容の中の一言ですが 米英の同盟関係を揺るがす事態となり 国際問題に発展しそうです これがイギリスで「紅茶の冒涜だ!」 「アメリカ人などにまともな紅茶は 淹れられない」と猛烈な反発を招き 大騒動に発展してます。 これを受けてアメリカ駐英大使は 「英の国民的飲料に塩を加えるのは 言語道断で米の公式見解ではない」と 声明を出し外交問題に発展しています 事の発端が今月24日米ブリンマー大学 化学者ミシェルフランクル氏が出した 一冊の著書「浸出お茶の化学」で この本に問題の一文が書かれました 本の中で「紅茶にひとつまみの塩を 加える事で苦味を減らす事ができる」 と主張され一般的な砂糖かミルクでなく なぜ真逆の塩を入れるのでしょうか? この主張について「新しい事でなく 何世紀も前から行われている事」と述べ この研究で1000年以上前の古文書や 過去の研究論文を分析したそうです 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【反発】 更に8世紀の中国の古文書にも お茶に塩を入れる慣習が記載されてて この方法を化学者として分析し その仕組みを理解しようとしました。 結果塩に含まれるナトリウムイオンが 紅茶の苦味を感じさせる物質を無くし ブロックできると説明されて 科学的根拠が示されてます。 でも重要なのが塩を入れすぎない事で 塩辛さを感じないひとつまみの塩を 紅茶に入れるだけで苦味成分が 中和されるのだといいます。 しかし英でこのニュース報じられ
0
カバー画像

スターバックス新作「花見だんご フラぺチーノ」“もちもち”三色だんご入り桜フレーバー

スターバックス コーヒー(スタバ)は、2月15日から毎年恒例のSAKURAシーズンをスタートさせる。その第1弾を飾る新作が『花見だんご フラペチーノ』と『花見 さくら クリーム』の2種。お花見の定番スイーツである“3色だんご”をモチーフにしたというフラペチーノのお味は?今年のSAKURAシリーズのコンセプトは「CHEERS to SAKURA」。今年はここ数年の自粛ムードから、満開の桜の下でお花見を楽しむ人がより多いはず。スタバは「思いっきり笑って、飲んで、食べて、元気が溢れ、心が浮き足立つようなスターバックスならではのお花見体験をお届けいたします」と、新商品への思いを語る。  3色だんごを使用した商品は、スタバ史上初。『花見だんご フラペチーノ』は、もちもち食感を存分に楽しむことを特長として仕上げた。フラペチーノのボディには、白あんこ風味の花見あんソース、桜とストロベリーのソースを使用し和テイストに。あんこと相性の良いソイミルクをブレンドすることで、優しいさくらフレーバーとなっている。クレープ生地を薄くのばして焼き細かく砕いたピンクカラーの “さくらフィアンティーヌ”と、色鮮やかな3色だんごのトッピングで見た目からも、お花見気分が高まる。  もう一つの新作『花見 さくら クリーム』は、優しいスチームミルクに春の花を連想させる“スプリング ブロッサミング フレーバー シロップ”とキャラメル フレーバー シロップを合わせた。フラペチーノと同じく“さくらフィアンティーヌ”をトッピングし、サクサク食感もプラス。見た目も味わいも春爛漫な雰囲気を盛り上げてくれるホットドリンクとなって
0
カバー画像

「甘美な予感、コーヒータイムの奇跡」

「甘美な予感、コーヒータイムの奇跡」 窓辺に座り、夜景が鮮やか広がる空間。 優雅なコーヒーカップから漂う香りが、幸福のメロディーを奏でている。 一口すすれば、軽やかな舌触りと甘い余韻が心を幸福にする。 コーヒーのアロマが鼻をくすぐり心地よく広がっていく。 幸福の波が身体を包み込んでいく感覚。 外の世界の喧騒から解放され、ただこの一瞬を楽しむことに心を委ねる。 瞳を閉じると、幸せな未来の予感が広がる。 笑顔が心の中で軽やかなステップを踏む。 コーヒーその美味しさを感じながら、穏やかなひとときに包まれている。 日常の中で見つけた私の、ささやかな幸福の瞬間。 最後まで読んで呉れて有難う(^^♪ 三東周矢
0
カバー画像

施設ってステキ

ブログにお越しいただきありがとうございます。認知症の方が大好きな、音楽療法士のHitomiです。施設は社会の縮図。男性陣は一匹狼が多く互いにコミュニケーション取るのが難しい人が多いです。でもコーヒーを毎日決まった時間にいれるようになったら、『自分も飲みたい』と、ほぼ男性全員が朝10時にデイルームに集まるようになりました。スティックコーヒーを切らしている人には誰かが寄付して新入りさんには先輩が話しかけて。コーヒーを飲んで何を話すわけでもないけどなんかいい感じ。縁あって人生の終末期に同じ屋根の下で暮らすようになった人たち。そこに縁あって関わらせていただいている私たち。不思議で、でも温かい関係です。人生いろいろあってみんな孤独ででも一人じゃない。気持ちを分け合える人がいる。やっぱり施設ってステキだなぁと思う瞬間でした。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第898号】掃除を少しずつ♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今回は短めの日記通信になります✨今朝もいつもの未明に起きて暗闇の中で朝散歩✨冷たい風が吹いている中で歩きました☺️色々考えながら歩いたかな✨*写真はイメージです年末に差し掛かっていて大掃除は少しずつ進んでます✨といっても、まだ、片付けはありますね💦見渡すと、色々。処分するものはどんどん、処分しようか✨そう思って、今日も大掃除、頑張らないと☺️そういえば、今月初めに注文したスマートリングがクリスマスイブに届いて、早速装着✨ちょうど、3日間くらい身につけてやってますけど、アプリで睡眠や体調の記録が録れるのですごく良いですね✨詳しいことは、また別の日記通信でご紹介しますね✨今のところ、すごく気に入ってます✨*写真はイメージです散歩から帰ってきて、大好きなコーヒーをゆっくり味わいます✨良いですよね☺️コーヒーはすごく、リラックスできて✨コーヒーをいただきながら今朝も朝活を始めていきます✨*写真はイメージです朝活はいつものように読書や、朝の経理仕事です✨頭を起こしながら今日もがんばります♡みなさんも家事やお仕事、がんばってくださいね♡それでは今日もみなさんにとってステキな1日でありますように♡
0
カバー画像

セト君のアナログイラスト

今回はほとんど色鉛筆で描きました!一応こういうサービスもやっていますということで載せさせていただきます。
0
カバー画像

嫌いな仕事はさっさと辞める!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事は日常生活の一環であり、私たちは大抵の時間を働いて過ごします。しかし、時には仕事に対するモチベーションが低下し、嫌悪感が募ってくることもあるでしょう。そんなとき、一つの選択肢として「嫌いな仕事はさっさと辞める!」という考え方があります。 この考えには一見、急ぎすぎるのではないかという批判があるかもしれません。しかし、これは成功への第一歩と捉えることもできます。なぜなら、心から嫌いな仕事に従事していると、それが生活全体にネガティブな影響を与えることが多いからです。 嫌いな仕事を続けることは、自分の可能性を制限し、成長の機会を逃すことにもなりかねません。成功するためには、自分自身を最高の状態で保ち、やりがいを感じながら働くことが不可欠です。ですから、嫌いな仕事にこだわるよりも、自分の価値観や目標に合った仕事を見つけ、前向きなエネルギーを注ぐことが重要です。 ただし、軽率に辞めることも考えものです。新しい仕事を見つける前に、慎重に計画を練り、スムーズな移行を図ることが大切です。また、嫌いな要素だけでなく、そこで学んだり成し遂げたりしたことに焦点を当て、ポジティブな面も見逃さないよう心がけましょう。 嫌いな仕事を辞めることは、自分の人生において新たな可能性を開く一歩かもしれません。成功への道は、自分が心からやりたいことに邁進することで、より輝かしいものとなるでしょう。
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第890号】私の神アイテム♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝もいつもの時間に起きて、早速、朝の日記通信です✨最近は少し気温が高めだったので電気毛布をつけて寝てたけど今朝は未明くらいにエアコンの暖房がつくようにタイマーを入れてました✨暖房をつけるやっぱり、ぐっすり眠れますね✨*写真はイメージです私の地域には暖炉はないけど特に、雪が降る地域だとやっぱり、暖炉が神アイテムですよね✨心を暖めるステキなものです☺️人によってはコレが神アイテム!っていうものってありませんか?私の神アイテムは、、なんだろう🤣やっぱり、パソコンなのかな?プライベートでも仕事でも絶対に使うからね✨*写真はイメージです私の人生はパソコンなしでは語れないかもしれない✨それだけ、感謝をしたい神アイテムです☺️パソコンのおかげで、仕事もできていますからね✨みなさんにとって神アイテムはなんですか??よかったら教えてくださいね✨*写真はイメージです平日の昨日はいつものように経理業務の請求書処理をいくつもやってました✨思ったより少なかったかな?🤔まぁ、また、会社のパソコンをあげたらいっぱい、請求書がきてるかもですね🤣みてからのお楽しみです✨*写真はイメージです早朝のこの時間はいつもホットコーヒーで心や体を温めます✨今朝は冷え込んでるからホットコーヒーがすごく神アイテムです✨あ、神アイテム、また見つけましたね☺️コーヒーこそ相棒です✨*写真はイメージですさて、朝のコーヒーをいただきつつ朝活を始めていきます✨読書や、朝の仕事などがんばってやっていこ♡みなさんも家事やお仕事、がんばって
0
カバー画像

コーヒーとエクレアで一息

ひふみことぶきです。なんか、癒されますね。コーヒーとエクレア。今、スピーカーからヘイリーロレンが流れてます。こういう時間に読書をしたり、今はブログとか。でもさっき車屋さんに行ってまして、ちょっとヒヤヒヤしました。修理にいくらかかるんだろうって。エアコンの冷風は出るんだけど、熱風が出なくて、この時季寒い。車は丁度カバー写真のコーヒーカップと似たような、青紫色で、大衆車だけどちょっとお洒落で気に入っています。結論的には応急処置していただいて0円で済みました!もし本格的に修理するとなるとかなり大掛かりになるらしいので、取りあえずこれでこの冬は乗り切きろうかな。良心的な車屋さんに感謝です。さて、癒しにカラーボトルを一本選びます。左手が選んだのはペリドットのボトルです。以下、ボトルの精より。がんばりすぎてますよ。でも、がんばる時期というのも確かに必要かもしれない。そういう時は足元をよく見て、周囲の支えに感謝してください。そして、あなたを突き動かしている聖なる力を感じてください。今は分からないでしょう。それでも、できるならば想像してみてください。その未来が自他共に満ち足りた色彩となるように。お目通しありがとうございます。ひふみことぶき
0
カバー画像

Review.02:Guatemala -Santa Izabel-(BLUE BOTTLE COFFEE)

【ショップ名】BLUE BOTTLE COFFEE【所在地】清澄白河フラッグシップカフェ〒135-0023 東京都江東区平野1-4-8※その他、青山、六本木、新宿、品川店など多数【レビュー商品情報】生産地:グアテマラ コバン地区農園:サンタイザベル農園精製方法:ウォッシュド標高:1,400-1,700m品種:カトゥーラ、カトゥアイ焙煎度合い:浅煎り【カップスコア】トータルカップスコア:★★★★☆ローストスキル:A※ローストスキルはB-からA+までの6段階評価【おすすめのドリップレシピ】豆量:15g湯量:240g抽出比率:1:16抽出時間:2:20-2:40注湯パターン:0:00  30g 蒸らし0:40  50g 優しくお湯を注いでいく1:10  80g   比較的早めにお湯を注ぐ1:40  80g   比較的早めにお湯を注ぐ2:20-2:40  この時間の間でドリッパー内のお湯が落ちればOKH:レビュー第二弾は、サードウェーブコーヒーの代名詞でもある「BLUE BOTTLE COFFEE」です!コーヒー好きはもちろん、そうでない方も一度は名前を聞いたことがあるお店だと思います。私自身もオープン初期から何度か飲んでいたので、現在に至るまでの味の移り変わりもお話しします。R:都内に住んでるから何回か行ったけど、店頭で飲んだ時は選んだ豆によっては未抽出な感じが出てたりと当たり外れが多かったような気が….H:逆に俺は店舗に行ってはずれを引いたことが無いから、よく知らないコーヒー屋さんに行くより、抽出のトレーニングとかレシピ作りがしっかりしてるブルーボトルを選びがちかな。豆のクオリティ
0
カバー画像

Review.01:Colombia -El Corozal-(DOORS COFFEE WORKS)

【ショップ名】 DOORS COFFEE WORKS【所在地】 新潟県新潟市中央区京王3丁目5-33 京王ビル101 【レビュー商品情報】 生産地:コロンビア ウィラ地区 農園:エル コロザル農園 精製方法:ナチュラル 標高:1,500m 品種:カスティージョ 焙煎度合い:中煎り 【カップスコア】 トータルカップスコア:★★☆☆☆ ローストスキル:B ※ローストスキルはB-からA+までの6段階評価 H:記念すべきレビュー第一弾は、私の大学時代の友人が今年7月にオープンしたばかりのDOORS COFFEE WORKSさんです! 大学時代に一緒に色んなコーヒーのイベントを企画したり、コーヒーショップ巡りをしたりと学生時代からコーヒーにのめり込んでいたオーナーの彼ですが、念願の独立を果たしたとのことで早速コーヒーを購入してみました R:まずはカッピングで飲んでみよう。東京の水と栃木の水でも味わいは違う気がするよね。東京の水は輪郭がぼやけるというかはっきりしない気がする。 H:そうなんだ。ちなみにこのお店の焙煎機は国産の「ハマコーヒー6kg」みたい。初めて飲む焙煎機かも。 R:俺もなんの前情報無しで飲むから楽しみだわ。 (カッピング中) H:焙煎度合いとしては1ハゼも完全に終わってると思うけど、結構アシディティは強く出てるね。 R:確かに歯切れの悪い酸味で、お酢っぽい酸味を感じるね。質の良い酸味ではないね~。冷めてくるとより酢酸の印象は強くなってくね。甘さの印象は弱いからなおさらかな。フレーバーもこの焙煎度合いからするともう少しフルフレーバーの印象が出ててもおかしくないと思うけど….
0
カバー画像

【摂りすぎてない?】コーヒー

毎日の生活において、多くの人がカフェインを摂取しています。コーヒーや紅茶、エナジードリンクなど、私たちの周りにはさまざまな形でカフェインが存在します。一方で、バランスの取れた栄養もまた健康的な生活に欠かせない要素です。本コラムでは、1日あたりの最適なカフェイン摂取量と栄養について考えてみましょう。 カフェインの効果と適正摂取量 カフェインは中枢神経系を刺激し、覚醒感や注意力を高める効果があります。しかし、摂り過ぎは不安感や眠りの妨げになることも。専門家の意見によれば、一般的には1日あたり約200-400mgが適正な摂取量とされています。これは、コーヒーで言うと約2-4杯分に相当します。 カフェインの効果的な摂取タイミング カフェインの摂取タイミングも重要です。朝食後や昼食後に摂ることで、仕事や学業に集中しやすくなります。一方で、夜遅くに摂取すると、眠りの質が悪化する可能性があるため注意が必要です。 バランスの取れた栄養摂取 カフェインだけでなく、日々の食事も重要です。様々な食材からタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取することが健康を維持する鍵です。特に、新鮮な野菜や果物は豊富な栄養素を提供してくれます。 カフェインと栄養の相乗効果 カフェインと栄養素は、相乗効果を生むことがあります。例えば、コーヒーに含まれる抗酸化物質は健康に良い影響を与えることが研究で示されています。適切な栄養摂取とカフェインのバランスが、日々の活力をサポートします。 カフェインと栄養は、バランスよく摂ることで日々の生活にプラスの影響を与えます。摂り過ぎには注意し、個々の体調や生活
0
カバー画像

至福の時間

仕事終わりにリビングで過ごす数時間が私の至福の時間だ。 コンポでビルエバンスのピアノをかけながら、ソファに沈み込む。 お気に入りのカップに少し濃いめのコーヒーを淹れて、足なんてこんな感じで思いっきり伸ばしちゃう。 オフィスでこんなことをすると、すぐに上司のお小言が飛んでくるけど、ここなら大丈夫。 なぜなら、ここは私のスウィートホームだから。 私は本当にこの時間が好き。 仕事終わりの心地よい解放感と充実感に浸りながら、軽く目を閉じる。 今日はお客さんの入りが、本当に少なかった。 2時間に1組入るか、入らないかのペースで、店長に聞くと、この一日でトータル7組だったそうだ。 こんな日は、一日中、カウンターの横にぼーっと立っていることになる。 たまに店長と雑談をするが、ずっと一緒にいるとさすがにネタも切れてくる。 おまけに店長からは、今日、きつい一言を言われた。 (そのことは後で詳しく話すわね。) こんな日は、仕事中もこのソファに身を沈めて、頭を空っぽにして、おいしいコーヒーをいただくことを思い描いてしまう。 そう、今ちょうどこのソファで、至福の時間にひたっているように… 私が勤めているのは、コントベリーガーデンにある、こじんまりした喫茶店だ。 そこで、ウェイトレスとして働いている。 飲み物やサンドイッチなどの軽食を作る店長と私二人の本当に「こじんまり」としたお店だ。 だから、お客さんの数は私の仕事の量に直結する。 多すぎると、お客さんからの注文の聞取りが、雑になる。 あちこち走り回って、どうしても注文の聞き間違えや聞き漏らしが出てくる。 注文メモが店長の調理台の上に何枚も横並びに並ぶ
0
カバー画像

2023年12月 カレンダー『猫と雪とコーヒー』

2023年12月のカレンダーです。どうぞご自由にお使いください。今年のカレンダーは今回で最後となります。1年間ありがとうございました。
0
カバー画像

【無印良品 タンブラー200ml】また失敗した話し…

これからの季節、コーヒー冷たくなりますよね?あったかい状態で最後まで飲みたいモノそれがコーヒーです。こんにちは、4s Production 中沢です。コーヒー保温 その1ガジェット好きとしては一目惚れして即購入してしまったのがこちらEmber 充電コースター 2 ワイヤレス充電 Ember 温度制御スマートマグ ブラック7,718円数年前にTwitterで見かけて即、ポチって愛用していました。電気であったかいコーヒー!良かったのです!良かったのですがちと保温されすぎ問題あたたかいからと余裕で放置が続き煮詰めたコーヒーになってしまう時がありまして…今もデスク横に充電器はあるのですがほぼ使わなくなってしまいました。コーヒー保温 その2コーヒーのマグカップが好きで色々と集めていたのですがキリがないのでマグカップは買わないようにしていながらもついつい冬の保温用に良いのでは?と思い、購入したのがこちら【Amazon.co.jp 限定】サーモス 真空断熱マグカップ 0.35L ブラック JDG-350C BK 1,359円これも簡易の蓋があるし、サーモスなので保温性も高いと思いましたが蓋がのせるだけなので、良いと思いきや外出時はムリとしっくりこず…そして普通のマグカップに戻るコーヒー保温 その3もうぴったりくるのはないと思っています。正直、諦めていますがまた買ってしまうのが人間ではないでしょうか?無印良品のタンブラー(1,180円)200mlステンレス保温保冷ボトル | 無印良品携帯しやすいコンパクトサイズ。口当たりよく飲めるよう、飲み口の仕様を工夫しました。持ち運びを考えて200mlにし
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第853号】紅葉見はコーヒーが良い?♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の日曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝は珍しく6時に起床✨いつもより30分くらいゆっくり寝れたのかな☺️といっても、朝早く起きてるのは変わらないか✨思ったことはほんと、体もゆっくりしたかったんだなって☺️そういうとき、ありますよね✨起きたらすぐに朝散歩して秋の風を感じながら楽しみました✨*写真はイメージです外の並木も少しずつ紅葉🍁が広がってきています✨まだ、青葉がありますが紅葉見するのも全然良い感じ☺️癒されますね✨紅葉を見るのも☺️春の花見もすごく良いですが紅葉色もまた、ステキです✨できたら、暖かくなって欲しいけど🤣そんな都合の良いことは起きませんよね🤣*写真はイメージですやっぱり紅葉に合うのは紅茶やコーヒーなのかな✨私はどちらも大好きです☺️いつも飲むのはコーヒーだけど紅茶も良いですよね✨昨日は自販機でほうじ茶を買って美味しくいただきましたよ♡ということでミルクでも美味しいほうじ茶ミルクティーの作り方を紹介している動画があったので紹介します☺️こういうのを作って紅葉見を楽しむのも良いですよね✨時期的に来週くらいが紅葉が綺麗に見られるのかな☺️ちょっと来週の紅葉を想像しながら今日もゆっくり過ごします✨*写真はイメージです朝活の一つ大好きなコーヒーを淹れてゆっくり味を楽しみます✨今日はどんな過ごし方をしようかな✨って想像しながらいただくのがルーティン☺️趣味のサッカー配信観戦もあるし、ゆっくりしながら休日を楽しみます✨*写真はイメージですさて、朝活をしていこうっと✨さっきも読書をしていたけどまた、面白そうな書籍があ
0
230 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら