絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

31 件中 1 - 31 件表示
カバー画像

vol.5 あなたの自信を取り戻す方法。

こんにちは、あずです!読んでくださってる方の多くは30代男性でしょうか?その層の人であれば、徐々に自信を失っている人も少なくないんじゃないでしょうか?僕は社会人になってから、年々失っていましたね😓そんな人にぜひ取り組んでほしいことがあります。それは《楽しかったこと、嬉しかったことを”主観”で書く》ことです✨特に主観で書くのがとっても大事。だって、きっとあなたは人の目を気にして、「自分なんて…楽しんじゃいけない」とか思っているから。だからこそ・13歳の夏休みのキャンプはすごく楽しかった。・通学時に近所のおばさんに褒められて嬉しかった。・◯◯さんの手助けをすると、◯◯さんが笑ってくれたので嬉しかった。といったように、主観でいいので書いてみましょう。あなたが自信を失っている理由は、《失敗したこと、迷惑をかけたことばかりを、脳にコツコツ刻んでいる》から。自信を失って当たり前です。失敗したこと、迷惑かけたことを思い出して、落ち込むのはかまいません。そのままでいいので、《楽しかったこと、嬉しかったことを”主観”で書く》これも同時にやっていきましょう。そうすると、何が起こるのか?✅良いモチベーションを保ちながら、✅失敗を反省することで、✅失敗を繰り返さない対策を考え、✅行動に移すことができます。✅結果、「できるようになった」という、✅新しい《楽しかったこと、嬉しかったこと》が増え、✅良循環が始まっていきます✨いきなり悩みを解決することは、とても難しい。「これくらいなら、とりあえずできる」という小さなことを重ねていきましょう。今の小さな一歩が、人生のターニングポイントです🎶過去のブログはコチラ
0
カバー画像

(349日目)ES添削で大切にしていることは何か?

安心の眠りを手に入れたい。それを人は安眠という。最近、知り合いに『この枕メッチャいいで!』とお薦めされ、枕探しに人生の38%を注いでいたワイにとっては朗報なワケで。教えてもらったその日に買いました。お、ねだん以上に期待して。今日、ニトリに引き取りに行くのでワクワクしてますぜ。さて本題。昨日は大学生のエントリーシート(ES)添削してました。1時間の予定だったんだけど、気づいたら1時間半経ってた。ついつい盛り上がっちゃうのですよ。相手の子はインターンシップの時に知り合ったんですが、『ES添削して欲しかったら言うてね〜』と声かけてたら、リクエストが来たので。2023年にES添削をやり出して20人くらい対応したけど、自分も経験値が上がるし新発見的なものもあるので、やってて良かったなぁとは感じます。ちなみにワイがES添削する目的って『受かるESにする』ではないので。それを期待する人は頼まないでください。ワイが大切にしてるのは、その人が持つキャラクターがES見ただけで相手に伝わるものにしたい・・・要は魅力をどれだけ引き出して言語化するかなのです。企業によってESの取り扱いも違います。ESの内容に関わらず選考してくれる企業もあれば、ES自体が選考対象で合否が決まることもあります。ゆえに受かるESにしたい!という気持ちも分からなくはないです。しかし受かる事を目的にした場合、綺麗な言葉の羅列にはなるけれど中身のないものばかりになる可能性はあります。自分を大きく見せて面接でボロが出ることもあります。選考官は辻褄が合うかどうかも見てますからね。ならば、その人の個性が表れているESを書いた方がいいでし
0
カバー画像

<お悩み相談1>打ち合わせに自信がありません・・

わたしの元には、新米インテリアコーディネーターの皆さんからよくお仕事に関するお悩みやご相談が寄せられてきます。このブログでは、個別のご相談というよりは、よくある一般的なお悩みについてご紹介します。ずばり相談が多いのは「打ち合わせに自信がない」というお悩み。インテリアコーディネーターの仕事は、打ち合わせや提案、見積もり、現場確認、ショールームへの同行など、多岐にわたります。そのうちの一つ、打ち合わせや接客は業務の中でもかなり大きなウェイトを占めます。建築士や営業さんと一緒にインテリアの打ち合わせをする場合ですと心強いですが、大抵はインテリアコーディネーター1人に対してお客様という構図になります。お客様に「担当インテリアコーディネーター」として名刺もお渡ししますし、基本的にはお客様からの問い合わせや窓口は自分です。この、自分が表に立ってお客様に向き合い続けるということに非常に大きなプレッシャーを抱えているインテリアコーディネーター、特に新米インテリアコーディネーターは多く存在しています。しかも、お客様はインテリアのプロに対して憧れや期待を抱いていらっしゃるため、思いもよらない質問や相談を受けることがあります。そもそも仕事で覚えるべき情報も多い上にその質問に応えることができるだろうか・・と、打ち合わせを前に、怖気ついてしまう新米インテリアコーディネーターも少なくありません。◾️新米インテリアコーディネーターがもっとも恐れていること新米インテリアコーディネーターが、では具体的に何に恐怖を感じているかというと「知らないことを聞かれたらどうしよう」ということです。ただでさえ、インテリアの仕
0
カバー画像

優しすぎて自信がもてない

優しさが過剰になることで自信を持てなくなっている人がいます。 優しい、とは本来長所であるはずなのに、自分に自信が持てないのはどうしてでしょうか。 自信につながる優しさと、自分を苦しめる優しさはどう違うのでしょうか。 1.自信の内容 自信とは読んで字のごとく「自分を信じる」ことですね。 自信がある、を言い換える言葉もたくさんあります。 自己評価が高い、自尊心が高い、自己効力感がある、自己肯定感が高い、自分を好き、など。 ◆自分は○○が出来る ◆ネガティブなことが起きても復活できると思っている ◆自分の価値を肯定的に評価出来ている ◆前向きで現実的な思い込みを持っている ◆自分と他人を必要以上に比較しない ◆自己開示が出来る 我を張るのでも引っ込むのでもなく、今の自分そのままでその場にいる、ごく自然な人の姿が浮かんできます。 過去から未来まで含めた自分を肯定的に受け入れて「自分はこういう人間だ」と理解できている状態、と言えます。 2.優しすぎる人とは では「優しすぎる」とはどんな状態でしょうか。 優しさが「過ぎて」しまう状態ですね。 「そこまでやらなくていいのに」と思われるくらい手伝ってしまったり、自分が抱え込んでしまう。 または自分も大変なのに無理をして誰かのために働いたり気をもんだりしてしまう。 必要以上に自分を犠牲にして周囲のために力を尽くしてしまう状態です。 自分を理解し見守ってケアするのは自分の仕事です。自己犠牲とは、そうした責任を放り出して他者の領域に踏み込む可能性も含んでいます。 自分を大事に出来ていないのです。 大事にできない理由はたくさんあると思います。 例えば子
0
カバー画像

日々の積み上げは 決してあなたを 裏切らない!

結果がでるかどうかは 積み上げがあるかどうか 「早い」「易い」を 追い求めている限りは・・ 結果が出ても長くは続かない 「嫌だな」「つらいな」「不安だな」 ということの地道な積み上げの先に あり得ないような結果が待っている やるだけのことをやったら あとは結果がどう出ようと悔いはない すがすがしい気持ちで本番に臨める 圧倒的な積み上げは・・ あなたにとっての かけがえのない自信である=======私は人前でセミナーをやったり、カウンセリングとか メンタルコーチングとかして活動しているんだが・・ 「人の役に立てるのだろうか?」 「人を正しく導けるのだろうか?」 「上手くいかなかったらどうしよう・・」と 正直な話、不安になることが時々ある。 まだ、1年の歴史だからやむを得ない。。 そういうときに支えてくれるものは何かというと、 これまでの積み上げである。 「これまで何百回と同じ練習をした」 「これまで何千・何万回も心のことを考えてきた」 という今までの積み上げの歴史が自信に繋がっている。 ゆっくりでもいい!日々の積み上げを大事にしよう! 君の努力は嘘をつかない。
0
カバー画像

自信を持てずに辛い人が自信を持つには

自信を持ちたい、自分に自信が持てない、自信を持つためにはどうしたらいいだろう。 「自信」についての悩みは老若男女問わず尽きることはありません。 自信を持つとはどういうことでしょうか。自信が持てないのは何故でしょうか。どうすれば自信を持てるのでしょうか。 何をいまさら…なテーマかもしれませんが、今一度考えてみたいと思います。1.「自」がつく用語はたくさんある「自信を持つ」と似た用語はたくさんあります。 ◆自己肯定感 ◆自尊心(セルフ・エスティーム) ◆自己効力感 ◆自己愛 ◆自己評価が高い 全部「自」という文字がついています。 では、「自」とは何でしょうか。 心理学で考えた時、一番有名なのは「アイデンティティ」でしょう。日本語では「自己同一性」と言います。これにも「自」がついています。 「自分とは何者か」を確立することです。 人は、このアイデンティティを自分の中で作り上げて、それを持って社会に入っていきます。 そして、社会の中で役割を得て生きていくようになります。 2.自信が持てる正のサイクル 社会の中に入っていくには、「私は〇○という者で、△▽が出来ます」とアピールします。 会社の就職面接を思い浮かべると分かりやすいですね。 その後何かの集団に入っていくと、そこで役割を得て、それを果たそうとします。 役割を果たすことで自分の居場所が出来ます。居場所が出来るとそれを大事にしようと考えるので、周囲へ気を配ったり、もっと役に立つ人間だと思われたくて自分を成長させようとします。 成長やそのための努力を続けると、周囲が褒めてくれたり労ってくれたりします。 もちろん嬉しいですよね。だからも
0
カバー画像

「自分はできる!」 と思えるようになる 究極の極意

毎日小さな目標を立てる 毎日小さな目標を確実に達成する 達成感を感じることは本当に自信がつく その達成感は大きくなくていい 確実に達成することだけを目指す 「小さな目標を立てる➡達成する」 毎日繰り返すことで達成感が貯まり・・ 「やったらできるんだ!」 という記憶が蓄積されていく=========-まとめ- 「自分はできる!」と思えるようになるためには 毎日小さな目標を立て達成することを目指してみよう 目標は本当に小さくていい・・ 「毎日勉強を5分やる」「毎日本を1ページ読む」 「今日は○○バーに飲みに行く」こんなんでもいい 目標➡達成 目標➡達成 目標➡達成 ・・・ このサイクルを毎日ぐるぐる回すことで 本当に「自分はできる!」と思えるようになる なぜなら人間の脳みそは繰り返すことを思い込むようにできているからなのである 毎日できなければ「自分はできない!」と思うし 毎日できれば「自分はできる!」と思えるようになる ガチで覚えておこう!==========明日は落ち込みやすい男 と 落ち込まない男 を投稿するから 見てくれよな!
0
カバー画像

自信のない男 と 自信のある男

【自信のない男 と 自信のある男】他人の考えを優先するか 自分の考えを優先するか 他人に決断を委ねるか 自分を信じて決断するか 他人を見て行動するか 自分を信じて行動するか 結果を他人のせいにするか 結果を自分のせいにするか 他人軸で生きているか 自分軸で生きているか==========-まとめ- 自信とは・・「自分を信じる」こと。 自分を信じるとは、 自分の「価値観」を信頼することです。 人から何と言われても、 ぶれない価値観をもっているか? 人から何と言われても、 自分の価値観を貫いているか? 自信のある人は、 必ず自分の中にブレない価値観や信念を もっています。=======明日は自分を「認める」男は 不安にのまれないを投稿します 見てね♪
0
カバー画像

自信を カウントする方法

【自信をカウントする方法】できたことをカウントする できるようになったことをカウントする 勇気を出して挑んだことをカウントする 信念(思い)を貫いた数をカウントする========-まとめ- 自信をカウントするとは 数を数えるということです 例えば・・ 今日は本を3冊読めた 1カ月で本を100冊も読めた ということを数字で見ることができると 後で、それがすごく自信になるのです これのよいところは 結果が出てなくても自信になるということです ぜひ、毎日の習慣にしてみてくださいさらに言うと・・自信とは、自分を信じること 自分を信じるとは、 自分の信念(思い)を信じること 信念(思い)を貫いた数が、 圧倒的な自信を作り上げていきます あなたの、誰にもゆずれない 信念(思い)は何ですか?=========明日は見るのをやめるとメンタルが整う習慣3選を投稿します 見てね♪
0
カバー画像

奥手が自信を持つにはどうしたらいいか?

モテるための絶対条件、それは女性に「モテそう」と思われることです。 モテ界隈では有名な漫画の一コマですよね。なぜモテそうな人がモテるのか?それは女性は本能的に優秀な遺伝子を欲しいと思っているからです。で、モテなそうな人=誰もその遺伝子を欲しがってないこう見ると理由が分かると思います。つまり「おれはいつでも子孫を残せるぜ」って自信が女性にとって魅力的に見えるということですね。私も彼女つくるって簡単だなって思うようになってから、勝手に女性が寄って来るようになりました。奥手で自分からいけないって人は、この自信を身に着けることで向こうから来てくれるになりますから頑張って自信を身につけましょう。モテたいハッタリはすぐバレるでもモテてもいないのにモテてるふりって難しいですよね。髪型やファッションを変えて演出することはできますが、どれだけ外見を変えても中身までは変えられません。今までモテたくてハッタリかましたりイキッてる人をたくさん見てきましたが、こいつモテないだろうなってすぐわかります。それと女性は自信ある男は好きですが、自慢する男は嫌いなんです。自分はすごいって思われたいっていうのはすぐにバレます。車や収入、その他の自慢は女性の好感度を下げます。本当の自信はあなたの付属品からは生まれないってことを知ってください。奥手でも自信を身に着けるには?実は自信を持つことは難しいことではありません。何事も全力でやるこれだけです。 でも、残念ながらほとんどの人はこれができません。 ・平日仕事だから週末くらいはゆっくり休みたい・習慣でSNSやゲームをやってしまう・ちょっと太ってきたけどまだいいかこれっ
0
カバー画像

内緒ですよ。人生がうまくいってない人の共通点

3分で1個心のブロック解除マインドブロックバスター 藤田貴子です。人生がうまくいってない人の共通点として心のブロックで自分勝手な思いこみがあるのと松果体(第6チャクラ)の活性低下が上げられます。この状態だと不安をを抱えやすく不安なまま過ごしていると、物事のよい面が見えにくくなりツキが落ちる悪循環にはまりこむからです。悪循環にハマると何気ないこともにも高いハードルを感じ凡ミスが増えドンドン自分に自信なくなってくるんですね。過去の私はケンタッキーを注文するのにもまごまごオロオロ・ドキドキ緊張して注文がおっくうだから食べないそんなチキンな人でした(笑)昨年の年末にあったM-1グランプリで優勝したお笑い芸人ウエストランドの井口さんが「自分の人生ですが初めて主役になれた」とコメントを聞いて、私はこの言葉がとても心に刺さりました。もし今、あなたが人生の主役になれない…と不満があるなら、その環境をどう変えるかを考えて、悪循環から抜け出すだめに 具体的に動き出す必要があります。お金に不安があるなら仕事や節約を始めたり、改善のために知識を正しく知ることです。今、できることから行動を これしかありませんTwitterでも話題になったお話ですが、90歳のおばあさんに「人生で後悔ありますか?」と質問したら60歳の時にバイオリンを始めようと思ったけど挑戦せず放置してしまい、もしあの時、始めていたら30年も演奏できたのにと後悔した話があります。SNSをただ眺めていたり本やブログを読み続けるのはただの先延ばしで放置して、人生の脇役を選んでいるということ避ける自分に自己嫌悪して ますます悪循環へ人生には賞味期
0
カバー画像

本当の・・知識の生かし方!

自分に自信をもっている大人は、この日本に、どの位いるのでしょう??恐らく、90%近くの大人は、自分に自信がないのではないでしょうか・・(笑) あなたは、自分に自信をつけたいと思い、 自己啓発書を読んだり ネットから情報を集めたり セミナーに参加してみたり 情報商材を買ってみたり・・ したことはありませんか? 私は、あります それはもう、数えきれないぐらいあります(笑) しかし、そんな私だからこそ、どうしても皆さんに伝えたいことがあります それでは・・ いつまで経っても自分に自信をつけることはできません それは、なぜか!? インプットしかしていないからです。。 頭の中に新しい情報が入ってきたとしても・・ 「知っている」だけでは、な~んの意味もありません もう一度言います な~んの意味もありません! 知識というものは、 「できる」ようにすることで、初めて意味があるからです だから・・ 「知っている」と「できる」は大違いなのです しかし、 多くの方は、インプットをして満足してしまい・・ インプット過多になってしまっているのです だから、結局、たくさんの情報を目の前に、何をしたらよいのか分からなくなってしまい・・ 結局、何もしないのです <そんなインプット過多になっている人に伝えたいこと> インプットとアウトプットを必ずセットにする アウトプットの方法は、たくさんあります。 ・人に話す ・人に教える ・学んだことを発信してみる ・ノートに自分の言葉でまとめる ・自分自身にやってみる 知識は、入れたら出す! このひと手間で 1年後・・あなたは変わります!
0
カバー画像

自分を変える方法

「今の自分を変えたい!」と少しでも思う人は、最後まで見てください。 今日は、なぜ、世の中の99%の方が、自分を変えたいと思っていても変われないのか、その理由を話します。 なぜ、こんなことが話せるのか・・ それは、私自身が「自分を変えたい!」とひたすらに思い、ありとあらゆる努力をしてきたのに、なかなか変わることができない経験・体験があったからです。 これを最後まで見たら、 なぜこんなに頑張っているのに・・ こんなに努力しているのに・・ 変われないのか・・ その理由がわかるかもしれません。 そして、 自分を変える確かな方法がわかるかもしれません。 「自分を変えたい!」 という気持ちをもっている方は、世の中にたくさんいると思います。 書店に行けば、そんな方達に向けた自己啓発書が数多く販売されていますよね。 「人は、○○が9割」 「すぐやる人の、○○習慣」 「メンタルが強い人の口癖」 「最短で自信を身につける○○の技術」 「人生は、自己肯定感が10割」・・ 数え上げればきりがありません・・ しかし、実はそのような本を読んでも、残念ながらほとんどの方は変わることができません。。 なぜなら、実際、私もそのような本を数百冊と読んできて、何も・・変わらなかったからです。。 それはなぜか・・ 理由は大きく2つあると思っています。 ① 全てではないですが、多くの自己啓発書や世の中にゴロゴロ転がっている情報の多くが、簡単にできるスキルばかりを教えるばかりで、そのスキルを使いこなす肝心な土台=心(メンタル)を教えてくれないからです。 例えば、2人のオリンピック選手がいるとします。 Aのオリンピック選手
0
カバー画像

「石の上にも3年」は嘘!? ○○時間の法則

あなたは、 「仕事がうまくいかない・・」 「仕事が、なかなかできるようにならない・・」 「あの人はできているのに、わたしは・・」 「わたしには、能力や才能がない・・」 な~んて、一度は思ったことはありませんか? わたしは、何度も何度も思ったことがありますそして、しまいには、 「自分には、能力や才能がない・・」 と思っていました。。 日本には、「石の上にも3年」という価値観が昔からあります 今では、あまり使われませんが、 一つ物事に取り組み始めたら、その道で一端の人になるためには、 最低でも3年はかかるという意味ですしかし、あなたは、たった3年で一端の人になれましたか? わたしは、残念ながらなれませんでした。。 それ・・実は間違っていたのです あなたは、 【1万時間の法則】というものをご存じですか? 一つ物事に取り組み始めたら、その道のプロになるためには、 最低でも1万時間はかかるという意味です 仕事に例えてみると・・ 日本人の一日の平均仕事時間は8時間 8時間の内、人間が集中して仕事に取り組める時間は、せいぜい3時間 3時間×30日(1カ月)×12カ月×10年=10800時間 つまり、最低でも10年は必要なのです。 しかし、多くの人はこのようなことを知らずに、 「なんとなく3年やっていれば、できるようになるはず」 と思い込んでいるから、 3年たってもうまくいかない自分に、 自信を失くしてしまうのです・・ また、多くの人はこのような真実を知らないから、 なかなかうまくできるようにならない自分を、 途中で諦めてしまい・・ 途中でやめてしまうのです・・ そもそも、3年では足りなかった
0
カバー画像

あなただけじゃないよ(自信が持てない不安)

自分の仕事に自信がなくて  『肩の力を抜いて』『自信を持って』と言われても難しいことありますよね。  そんな時、良かったらお話聞かせてくださいね。  知り合いのお仕事の話で、自信を持てない新人さんの話になりました。  『もっと自信を持っていいよ何かあってもフォローするから大丈夫』と伝えても肩に力が入りすぎている。  もっと自信を持って力抜いてくれてもいいのだけどなぁ〜とのこと。  なんだか自分の新人時代を思い出しました。  私の場合は私の存在自体に自信が持てずではありましたが 私も自分の仕事に自信が持てず肩に力が入っているもっと力を抜いてと注意されていました。  でもそのように言っていただけても  新人で仕事もできないと迷惑がられているように感じて迷惑をかけちゃいけないと気を抜くことができず  周りからも見張られているような感覚でいました。  先輩がご自身の話を聞かせてくださったりして仲良くなれて  私のことを心から前向きに捉えてくださっているんだと安心できて  頑張ろうと思うことができたこともあります。  でもその事業所がなくなり異動になってしまい  そこでも『新卒?いらんし』と言われ  萎縮し気を張りながら仕事に戻ってしまいました。 そこでもまた新しい先輩が経験を聞かせてくださったり  雑談など仕事以外でも仲良くしてくださり緊張する現場でも頑張ることができました。  でも私が体を痛めてしまったり迷惑をかけてしまいその後、先輩との関係は悪くなってしまうのですが…。  そこでも、助けてくれる方は現れました。  周りに辛く当たられるようになっても守ってはくれなくてもその方の存在や
0
カバー画像

自信がある人は、みんな、これをやっている! みんながやらないことを、平気で○○する

あなたは、わからないことに、わかったふりをしていませんか? 馬鹿にされたくないから・・聞かない 恥をかきたくないから・・聞かない だれも聞かないから・・聞かない だって、馬鹿にされたくないじゃん! 恥をかきたくないじゃん! その気持ち・・わかります、わかります でも、ちょっと待ってください。 本当は、あなたは知りたいのではありませんか? ここで一つ、心の豆知識 人は、自分の心地の悪いことは嫌いで、 心地の良いことが好きなのです 本能なのです でも、知っておいてください。 自信のある人は、心地の悪いことを平気でするから、自信があるんです。 馬鹿にされたって・・ 恥をかいたって・・ だれも聞かなくったって・・ 自分が知りたいから、聞くんです! 今日を境に知ったかぶりはやめて、自分の殻から一歩出てみてはどうでしょう? 知るは一時の恥 知らぬは一生の恥っていうでしょ===============わたしも以前は、烏合の衆の中の一人。 恥ずかしい思いをしたくないから、知らないことに蓋をして、わかったふりをしていました。 しかし、そこから得るものは、何もありませんでした。。 でも、ある時から、わからないことには、勇気をもって素直に聞くことにしたんです。 最初は怖かったけど、少しずつできるようになり・・ 今は、100人いる会場の中でも、平気で質問しています。 ちょっと、緊張するけど(笑) 自分の心地の悪い場所から出ることって、最初は怖いけど、出ることに価値があるんです。 そして、その積み重ねが、自分の理想に、自信に必ずつながっていくのです!! とっても重要なことなので、覚えておいてくださいね(
0
カバー画像

🍀そもそも自信満々な人っている?🍀

こんばんは。今週も一週間お疲れ様でした。たまに自分に自信がないって悩まれている方がいらっしゃいます。自分に自信がない。初めから自分に自信がある人っているんでしょうか。自分はいないと思っています。何事も全くの素人で全くの初心者の人が初めから自信満々ってことないですよね。色んなことを経験し、積み重ねていき、日々少しずつ成長しているから自信が生まれて、自信満々になるんです。なので今現在自信がないって思っていても大丈夫。今から!自信を育てていけばいいんです!自信がないことが悪いことではない。自信がないなんて当たり前のことなんで少しずつ育てていきましょう!育てる前に大事なことをお伝えします。■自分を褒める■自分を認める■自分を信じる焦らずゆっくり毎日やってみながら育てる基礎を作っていきましょう!今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!参考になったなって思っていただいた方よかったら❤️お願いします!励みになります!人間関係の悩み、日頃の悩み、愚痴、ストレス。一人で抱えていませんか?一人で抱え込むと、状態も下がっていき、日々の生活に支障をきたしてしまいます。そんな時は、一人にならず一回話してみてください!少しでも、笑顔を取り戻すために全力でサポートします!
0
カバー画像

知ってますか?自分が自分の価値を決めていいこと☘️

お話を聞いて心を軽くする お手伝いをしている☘️三つ葉☘️と申します いつもブログを読んでいただき ありがとうございます♪ 私のブログでは 読んでいただいたあなたの心が 少しでも軽くなるような情報を 発信していきたいと思っています\(^o^)/是非、読み進めていただけると嬉しいです♪あなたの恋愛相談は、順調ですか?*恋愛が長く続かない 別れる原因はいつも同じ… このままでは、ずっーと1人かも! と、考えてしまう *仲良くなりたい男性との 距離の縮め方がわからない *今付き合っている 彼氏の気持ちが理解できない *大切にされていないと感じる 私の話を聞いて欲しい もっと私を見て欲しい *周りと比べて 上手く行っていない自分が嫌になる *何をするにも 自分に自信がなくて不安になるそんなあなたの気持ち、よくわかります 私も20代の時はこんな悩みばかりでしたあなただけでは、ありません(*‘∀‘)私の過去は ネガティブな感情にとらわれて 恋愛の相手ばかりか仕事や人間関係も上手くいかず自分を責めていた時期があります20代で、もっと自分のことを 大切にできていれば… 自信のない時、相談できる場所や 背中をおしてくれる存在がいれば人生がもっと、楽しく過ごせたのかな?なんて…今、思います 私が、幸せになれたのは 自分と向き合える時間が出来た 30代後半になってからです☘️自分で自分の価値を決めていい♪☘️あなたは、自分が唯一無二の存在で素晴らしいと知っていますか?それを認める事ができるとあなたの未来は変化しはじめますまず、あなたが自分を大切にし好きになると相手にも大切にされます大切な存在は、相手
0
カバー画像

【今日の一枚引き】なかなか決断できません

こんにちは。 Naokoです。 今日はこんなお悩みを持つ方のため 白猫タロット一枚引きを してみました。 【お悩み】 わたしは 何かを決めようとすると それを邪魔するように いろいろな迷いが たくさん出てきて なかなか決断することが できません。 カフェでメニューを 決めるときの 「やっぱり みんなと同じほうが いいかな?」 誰かとの会話で 返事をするときの 「この言葉を使って いいかな? 変に誤解されないかな?」 着ていく服を 決めるときの 「こっちのほうが ウケがいいかな?」 などなど、です。 人にどう思われるかが まず気になるし 自分が決めることに 自信が持てないっていうか。。。 みんながあこがれるような 女性たちを見ていると 決断が早いし 考える時間をかけないのに結果だれもが得られないような いいもの・結果をゲットしています。 そしてますます みんなのあこがれに なっていくという右肩あがり。 最近見た雑誌には 「イイ女は決断が速い」 と書いてありました。 なんだか納得。 わたしも 「決断の速いイイ女」に なりたいです。 【タロットへの質問】 どうしたら、あれこれ迷わず サクッと いい決断ができるでしょうか。 【一枚引きの結果】 月-正位置 キーワード 幻想 人気 うつろいやすい 不安 先行きが見えない 隠れている ~~~ あなたは 何かを選ぶとき それを選んだら 人にどう思われるか 成功するのか困ったことにならないかそんなことが いろいろ気になり なかなか決断できず それが もどかしいのですね? もしかしたら そんなに迷って 決断した結果についても 「これでよかったのか
0
カバー画像

【あなたは親に○○○されてきた!?】じぶんに自信を持つためには△△△してみよう

おっはようございま~すメンタルトレーナーよだけんですよだけん昨日は節分ということで夕方に恵方巻を買ってきたよ~ん♪しかも2本!!!すでにご飯を作ってしまった後だったんだけどとつぜん食べようと思ったからさぁ近所のスーパーに行ってきたんだよ~んいまは恵方巻っていろんな種類があるんだね~カルビ巻きとかエビマヨ巻きとか久しぶりに主夫のこころが揺れたわよ~( ´艸`)(だれが主夫やねん)さてさて今日のお話はじぶんに自信を持つためにすることってお話だよ~----------------------------------------ではいってみよう♪とつぜんだけどあなたにひとつ質問だよ~んあなたはじぶんに自信を持つためにいちば~ん大切なものは何だと思う??さぁさぁさぁさぁ答えてごらんなさ~い( ´∀` )(あおるんじゃねぇよ)努力かなぁ??それともお金かなぁ??もしかしてよだけんかなぁ( ̄▽ ̄)このぉ照れるじゃないかこんちくしょ~(〃▽〃)ポッ(ひとりで何言ってんだよ)さて、冗談はこれくらいにして(;´∀`)自信っていうのは読んで字のごとく自分を信じるって書くんだけどこの自信を感じるためにはいろんな方法があると思うんだ何かに夢中になったり努力の積み重ねだったり何かじぶんで前進しているって感じる時が自信って出てくると思うんだよねぇその中でも特に自信になるものがあるんだけどなんだかわかるかなぁお金でも食べ物でもないからね~(知ってるよ)いちばん自信につながるものそれはね褒められることだよ~ん♪すごいねがんばってるねとってもいいねじぶんを誉められたり認められたりしたらあなたはうれしい気持ちにな
0
カバー画像

心を静かに傷付ける情緒的ネグレクト

今日は虐待の1つ、情緒的ネグレクトのお話です。苦手な方( ;  ; )辛くなってしまう方は、ここでそっと戻るのボタンを押してくださいね。暴力とかはなかったし。。。私立の学校にも通わせてくれたし。。。母は家族のために一生懸命働いてくれて忙しかったから。。。いつも1人だったけれど、ご飯はちゃんと用意されていたし。。。自分に自信が持てない、自分をつい責めてしまう、という方のお話をお聴きしていくと、過去に情緒的ネグレクトを受けていて、ご本人も無自覚である、という事があります。その他の虐待と比べると、している方も、受けている方も自覚がなくて、ケアに沢山の時間がかかることがあります。他の兄弟の方がいつも優先されていた意見を求められることはほとんどなかった自分のネガティブな感情はいつも否定されてきたそう思い出した時、『しょうがないじゃない。』『だってあなたは決められないでしょ。』『いつまでぐちぐち言ってるの?』『泣かないの!』などが、頭の中から聞こえる、と言う方はケアが必要だと思います。その人その人で始めるところは違うけれど、思い出して辛くなったら、あぁ、私辛かったなわかって欲しかったよね、苦しかったよね寂しかったよねと、ご自身に優しい言葉を沢山かけてあげてくださいね( ´ ▽ ` )♡
0
カバー画像

「自信がない‥」そう言えるアナタは素敵です♪

電話相談をいただく中で、結構ひんぱんに出会うのが「自信がなくて…」ということば。・あれも出来ないし‥・あの人と比べると劣ってるし‥そんなことばがズラズラズラーっと並べられます。そうするとね、「大変だなぁ‥」って思う以上に「スゴイ人だなぁ!!ヾ(´︶`*)ノ♬」って思えちゃうんです。変な人でしょ?わたし。(笑)決して茶化してるわけではなくて、本気です☆だってね…よく考えてください。「出来ない」の裏側には「できるようになりたい♪」があるわけで、きっとゴールとするところが見えているんだと思うんです。そのゴールからはるかに遠く思えるから、そのジレンマで「できない…ダメだ…自信がない…」ってなるのよね。そんなにはるか遠くを目指すってスゴくないですか??わたしにはね、ケーキ屋さんのショーケースを眺めながら「あんなケーキを作りたい♡」って思っている子供と同じようにキラッキラに目を輝かせているように見えちゃうんです。たとえ今は自信がないとしても…です。ご相談いただく方たちは、既に手元に材料がそろっていることが多いです。「何度か作ってみたけど、うまく出来なくて‥」っていう感じかな。だとしたら、何がマズかったのかな?って考えるところから始めましょ♪もしかすると、材料の配合量が違ってるのかもしれないし、合わせる順番が違うのかもしれない。もっと手前の段階でバターや卵の温度に問題があるのかも…ですよね?(*´▽`*)「思い通りに出来ない」ことに注目するのではなくて、「あれ?思い通りに出来ない原因はなんだ?」って考えてみるんです☆そこからはテスト、テストの繰り返し。プロのケーキ職人さんの努力ってものすごい
0
カバー画像

誰も知らない愛とお金のブロックの秘密

(写真は、長崎の四次元パーラー「あんでるせん」のマスターにサインを頂いたもの。見ると金運アップ!!)愛とお金の共通項があります。ありありです。誰かに愛されている実感がない異性に愛されない異性のみならず、親、兄弟、友達、職場の同僚などと関係がうまくいってないと感じる人愛されない、関係がうまくいかないと妄想を広げて異性に愛されない私は魅力ないのかしら?と自信喪失・・・他人の親切を嫌味に感じたり、 つまり、愛されるうまくいっている状態にプレッシャーを感じ責任かかる怖さからケンカする自爆して関係を強制終了するそして、なんでこんなに苦しいの?と悩むのはこれ全部私は愛されない(心のブロック)思いこみの仕業なのですが、愛される価値がない=お金をもらえる価値がない愛されるプレッシャー=お金(金額)への恐怖愛されると不安になる=お金を頂く時、罪悪を感じる 愛とお金には、こんな共通項があるんですね。でも、愛される、お金を頂くって受け身であり そもそも、愛されるって自分が決めることでなく異性やお客さま側の感情です。愛される価値があるから好意をもたれサービスに価値を感じるからお金を支払って下さる。だから、自分の思いこみで恐怖や罪悪を感じるのは勘違い犬・猫などペットや赤ちゃんぬいぐるみ(キャラクター)など愛されているものがたくさんありますが、ペットの犬、猫ちゃん赤ちゃん、ぬいぐるみは自信がない、魅力がないとかあれこれ妄想しませんし、罪悪、プレッシャーなんて感じてなくて 心のブロックを解除しようと思っていませんしそんなことしていませんが、十分に愛されていて、愛する方も愛することで、しあわせを実感できていま
0
カバー画像

格闘技の世界って、素敵っぽい。

私が最近嵌って見ている動画に、「RIZIN CONFESSIONS 」というシリーズが有ります。これは、RIZIN(ライジン)という日本の総合格闘技団体の動画です。「RIZIN CONFESSIONS 」という動画は、選手を密着していたり、インタビューを受けていたりする動画。女子格闘家も男子に比べたら少数ですが、魅力的な方々が、たくさんいらっしゃいます。【格闘技は観る人生になるとは思っていなかった】私がRIZINを知ったのは、3ヶ月位前です。きっかけは、その1ヶ月前に、総合格闘家で人気YouTuberの朝倉未来さんの存在を知りました。最初は朝倉未来チャンネルのみを観ていたのですが、或る日、YouTubeのお勧めに、朝倉未来さんの試合動画が出てきて、怖いけど観てみようというのが、人生初の格闘技の試合を観ることになったきっかけです。元々格闘技はどこか敬遠していて、テレビでやっていても観たことが有りませんでした。【泣いて笑って・・・。家族と仲良し。RIZIN CONFESSIONS の魅力的な世界】格闘家のインタビューは、すごく「自分」について語ることが多いです。自分の強さ、メンタル、体調、トレーニングの目標、試合について。RIZINに出る程の能力の高い選手達は、時間の大半を格闘技の練習に注ぎ、毎日、格闘技を通して、自分という華を咲かせることに全エネルギーをかけている、そういう感じです。人って、自分軸で生きたいと思っても、つい人のことばかりにいきがち。格闘家の密着動画やインタビューは、「自分も、自分という華を咲かせたい!」という魂に火をつけてくれるように思います。【お勧めは、 RIZ
0
カバー画像

気付きにくい毒親、”微毒親”問題を考察。

毒親問題について、私が1つ、前から問題視していることが有ります。それは、毒親だと分かりにくい"微毒”親問題 です。まず、チラッと書いておくと、微毒だったらいいよね、問題じゃないと思われる方もいらっしゃるでしょう。しかし、微毒だからこそ気付かず、ずーーーーーーーーっと親の支配を受け入れ続け、40歳や50歳を過ぎてから、ものすごく混乱される方がいらっしゃるのです。毒親問題は、私の見解ですが、1日でも早く気付いて(子供の時でもいい)、1日でも早く落とし所に向かうことだと思います。【微毒親問題の具体的事例】親がDVなどは、小学生頃には、「ウチの親は、他の親と違う」と疑問を抱き始めます。端的に言えば、被害者の子供は、分かりやすいわけです。その後の苦労は有りますが、大人になるという目標に向かって、親と離れることを考えることが出来ます。実際、毒親だと気付いた人達の話を聞くと、大学、就職、結婚などで、わざと遠方に行くことを選んだ方が多いです。それで、微毒親は微毒ですので、気付きにくいです。事例としては、①親の機嫌の波が有る。機嫌を取らないといけない雰囲気が常に有る。②親が伴侶(母親が父親のなど)の愚痴を常に子供に言い続ける。③親が「離婚しないのは、貴方たちがいるからだ」と事有ることに言う。④子供が自立することを許可しない。 遠方へ進学するということ、親不孝だとか言って、同居を続けさせる。⑤子供が20代・30代になっても、子供の恋愛について、ヘイトな発言をする。 結婚したいと言っても、様々な理由を付けて、子供に諦めさせようとする。微毒親は、暴力とか怒鳴るとかという、分かりやすい出来事が少ないです
0
カバー画像

自信がない、自分に対する無価値感

 自分の好きな言葉で以下があります。 『世の中には色々の悪があるが、最大の悪は可能性を奪う事である。』Eフロム 哲学者の言葉メンタルブロックは、小さい頃に、「こんなことも出来ないの?」「また、失敗したの?」「兄弟姉妹と比べるとあなたは駄目ね」等身近な人からの他愛のない言葉の影響で「自分は何も出来ない」「自分はダメだ」「自信がない」「自分は自立出来ない」「自分は稼ぐ事が出来ない」「自分には価値がない」等 間違った刷り込みが生まれ、メンタルブロックが形成されます。 なので、「自分は何も出来ない」、「自分には価値がない」と言うのは、すべて幻想です。 すべての人に、大きな可能性があって、価値があります。 もしも、自信がない、自分は無価値だ、自己肯定感が低い、セルフイメージが低いと感じる方は、メンタルブロック解除を受けてみて下さい。
0
カバー画像

「自信がない」人へ。

自信がない、と言うお客さんがすごく多い。 人間面白いもので、自信が「ない」部分にばかり注目します。 自信が「ある」領域については、当たり前になってしまって、すぐ忘れてしまうんですね。 自信があるとか、ないっていうのは、どういう感覚でしょうか。 たとえば、私は、クルマの運転はできません。クルマ運転できるようになる自信は、全くありません。だから教習所にも行きません。 でも、チャリは乗れます。私は、チャリの運転には自信があります。転ぶこともまずありません。 信号を渡ることにも、同様に、自信があります。 とはいえ、どんな時も、事故の危険性はあります。ですから、慢心はいけません。暴走しちゃダメです。 でも、チャリに乗ることや、信号を渡ることは、今は自然とできるくらいには慣れており、私の持つ能力のうちの一つです。 そういう意味で、自信があります。 自信って、「ドヤ!」っていえることだと勘違いしてる人が多いけど、そんな勘違いをしてるから暴走するんです。 自信っていうのはもっと地味な感覚で、ただ「まっすぐ立つ」地盤、なくらいの、静かなものです。 自信がない、と悩む人は、自分に「ドヤ!」っていえるところがない、ということをくよくよしていることが多い。でも、そもそも「ドヤ!」は自信ではなく「慢心」あるいは「優越感」です。そんなものは、ないほうがいいんです。 では過去を振り返ってみましょう。私は5さいくらいの幼児のとき、信号を一人で渡る自信はありませんでした。こわごわやっていました。 でも、何度も信号をわたっているうちに慣れてきて、今は、ひとりで難なく信号を渡れます。同様の人は多いでしょう。 では、
0
カバー画像

お芝居を始めたきっかけ

皆さんはお芝居をやってみたいって思ったことはありますか?大人になって人に聞いてみると、実は学生の時やりたかったんだよね~とかあの時は恥ずかしかったけどさ、本音は文化祭で役に選ばれたりしてみたかったよねとか憧れを抱いている人は多かったりします私も高校生の時に演劇の世界に関わるようになりますが、演技がしたいとストレートには言えませんでした演技をしている人=自分に自信がある人演技をしている人=選ばれし人と思っていたので、私はそうでは無いしそれを思う自分って恥ずかしいって思ってその思いに蓋をして大人になることを選びましたその思いがこじれにこじれ、私の場合は現実に影響が出てきました最終的に私がお芝居をする一歩を踏み出したきっかけは「人の視線が怖すぎて、このまま社会で生きていけない」と感じたからです20代前半にして、究極の選択でしたここで勇気を出さないと、私はたぶん自意識に苦しんで心が死ぬかもしれないって直感で思いましたそんな感じで、私がお芝居を始めたきっかけは、誰よりも崖っぷちで、誰よりも暗いです(笑)自分に自信が無い。興味はあるけど恥ずかしい。全然できないけどやってみたい。その気持ち誰よりも解ります…!もしその誰にも言えない気持ちを私に託してくれたら嬉しいです。お芝居って誰でもやっていいんです!惹かれているなら、きっとあなたに必要なことがそこに詰まっているんだと思います。後悔しないように、ちょっと勇気をだしてみてください♡お読みくださりありがとうございました。※今、期間限定でお試し価格復活しています。新規の方が増えてしまったらもしかしたら止めてしまうかもしれません。ぜひこの機会にお試し
0
カバー画像

いつも不安を感じている人・自分に自信がない人へ~つづき~

こんにちは。前回のブログでは、自分の良い所を見つけ素直に受け入れることをお勧めしました。それによって自信を持ち、気持ちに余裕が生まれてくる効果があるからです。自信を持つ、というと「自信過剰」の意味合いを強く感じる人もいるかもしれませんが、それは違います。自信を持つ=自分を信じる力を持つ、なんです。これは自己肯定感にもつながります。逆の言葉は自己否定です。謙虚と自己否定は違います。でも、謙虚に振る舞う人の中には自己否定をしている方が少なからずいるんです。謙虚な姿は美しいですが、自己否定する姿は残念でしかありません。自分が自分を認めてあげなくて、誰が自分を認めるんですか?もっと自分を甘やかして、自分に優しくなると、気持ちが自然と外に向いていきます。そうすると、今までクヨクヨ考えることに費やしていた時間がグンと減っていきますよ。私も長い時間をかけて少しずつ少しずつ自分を甘やかすことができるようになって、今は素直に自分を信じることも好きにもなって、堂々と振る舞えるようになりました。以前より毎日が楽しくなりました。自分をもっと好きになりたい人、自信を持ちたい人、でもどうしたらいいか分からない人、私と一緒にお話してみませんか?カウンセリングはちょっと・・・と身構えず、モヤモヤしていることを話すだけでも違いますよ。
0
カバー画像

自信なんて、なくていい。

自信が無い人の方が魅力的。応援したくなる。そして応援をたくさんもらう。そんなフォローに心から感謝しながら、今を精一杯生きる。そして低いハードルから乗り越えて行く。いつの間にかスッと飛べるようになって行く。人の力は借りてもいいし、お世話になってもいい。そしていつか、誰かのために🌈
0
カバー画像

素直がいちばんだと思う

なぜか褒めても素直に受け取らない人がいるなぜ?原因は2つに1つかな…1つ目は人が信じられない2つ目は自分に自信がない(から疑う)信じてないんだね他人も自分も…そのままでどこに向かうんだろう誰があなたを操ってるんだろう…なぁんて思う。欲しいものはお金を出して買う食べ物でもそうだし、病院を受診して、診察代を払い、薬局で薬を買う。お金のやり取りがあれば、相手がどんな人でも相手を受け入れる。お金の関係の方が、ある意味良いのかもしれないね。私はそれよりもほめられたら「ありがとう」と素直に答える。
0
31 件中 1 - 31
有料ブログの投稿方法はこちら