絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

33 件中 1 - 33 件表示
カバー画像

「カーペンターズ特集~♪(10)」

なつかしいグループじゃ。ボクが中学生ごろからの「大スター」じゃ。彼らは当時、ソウルやデイスコミュージック全盛期じゃったけど、「イエスタデーワンスモア」や「プリーズ・ミスターポストマン」やら多くの大ヒット曲を世界に発信し、「イージーリスニング」の王者であったぞよ。名前も最初はボクは「カーペンターズ=大工さん?」と勘違いしていたのじゃ。正式には「THE CARPENTERS」じゃね。「カーペンターズ」だけじゃと「大工さん」になっちゃうぞ~!それで、おそらくリチャードが「最初に(ザ)」を付けたのじゃろ~て。^^それならね~「カーペンターズ家」となり、兄妹が堂々と名前を言える~♪エライぞ!リチャード、見直したっ?!(^^;それと何故かボクは、彼らが「オーストラリア出身」だと最近までそ~思い込んでいたのじゃ。これは「イタイ」かな?おそらくね~「オリビアニュートンジョン」が、確か「オーストラリア出身?」じゃったので、それとごっちゃになっちゃったのかも?知れん。これには、ボクも「もうトシかな~?」って、悩んで悩んで「死にそう?」じゃった。(これは、真っ赤なウソじゃ。ゴミンね~。)(^^;では、前にも言ったように「カレン」は死亡しているけど、彼女の声は「天使のささやき?」に匹敵するぞよ。そう「声に惚れる?」ぞよ。今では、本当の「天使」になった「カレン」じゃけど、「オリビア」も「天使」になったので「ちょっぴり寂しくない?」のでは?ねぇ~。もうボクの大好きな「エンジェルボイス」の二人が「天国」にいるけど、少し前にマイケルも「天使」になったから、かなり「にぎやか?」なのかしらん?う~ん。どうじゃろか
0
カバー画像

チャレンジスクールの卒業式

昨日は次女の高校の卒業式でした。 東京都立の「チャレンジスクール」と呼ばれる定時制の高校で、不登校や健康の事情のある子が、学びなおしたりできる学校になります。 三年進学時に、三年で卒業か、四年で卒業か選んだカリキュラムで学ぶのですが、双子のうちひとりは昨年卒業ですでに大学に進学。もうひとりは学びたい大学に進学することを目標に、四年間通いました。 娘たちの高校生活は、あの忌々しい感染症の影響で、音声チャットで顔も知らない先生から宿題を言い渡される形式の「オンライン授業」からスタート。文化祭も体育祭もない一年間を超え、二年は本来沖縄に行くはずだった修学旅行が千葉の一泊旅行に変更。非公開の学校行事と閉ざされた空間でした。 三年でようやく保護者のみ公開された文化祭が行われ、四年はやっと一般公開もスタート。沖縄のために積み立てた修学旅行費の余りで、都内の様々な施設に社会科見学もありました。 娘たちは「都立を中心に都内の施設の行ったことない場所がないレベル」と笑っていますが。 でも次女にとって四年目があったことでクラスメートにも、悩みを共有できるような友人ができ、考えてみたらそれは生涯で初めてというレベルの出来事だったのです。 次女は気配りばかりして自分のことを後回しにしてしまうという点で、不器用すぎるくらい優しいのです。厳しいようですがわたしは「献身的なのは一見いいけれど、こんなに尽くしているのに誰も答えてくれないという思いが残るなら、もっと自分の幸せのために行動する練習をしなさい」と、言い続けてきました。 その意味がやっとわかってきたこの二年ほどだったと思います。 たとえば何かグループ
0
カバー画像

「悩みは”微分積分”で切り替えろ!」

ボクってねぇ~、前からず~っとある事件?で悩んで、思い切って爆発してやろ~とか、いいや、このまま耐えて時間の解決を待とうとか、まあ、20年以上?悩んでいたことあったのじゃ。「うん?もう考えないようにしよう・・・・・いや、なんか”ハラのムシが収まらないし!突撃するか?!いや、それは今できないぞ・・・いや・・・でも・・・」とか、とにかくグルグルと「無限ループ」という「地獄?」に落ちていたボク。;;まぁ、長いでしょ~!?ねぇ~(^^;詳細はこのSNSで前に何件か書いたので、知っているヒトは知っているとは思うけどね。(^^;;;それで・・・今の結論じゃ!それは・・・「微分積分」じゃ!!^^そう、それがボクの最終結論じゃね~♪とにかく悩み事や、心配事、それにイヤなことされての「ウラミ」、「ソネミ」、「復讐心」、「殺意」、「後悔」、まあ、たっくさんの「悪意?敵意?喪失感?」、とにかく書ききれないほどの「複雑な心」で「アタマがいっぱい」状態じゃよね。それでボクも前から「何かイイ解決法?」ってないのかなぁ~??って色々検索したり、ヒトになんとな~く聞いてみたりもしたけど、これが「なかなか解消法」ってないのじゃ!なにやらネットでも「お?これっていいかもよ!」と思った方法を試すというか、ちょいやってみたり、そういう「解消手段?とか思考方法?」なんていうのを、やってみたり、考え方を変えてみたりしたけど、これがなかなか「うまくいかないのよねぇ~」(^^;ま、そりゃ~、そういう方法って、その人のやり方だもん。ボクじゃ~ない!^^;それで、「これじゃ~、この悩み事に時間ばっかり取られて、人生つまらないな!
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「イジメ」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「イジメ」についてです。 このようなやりとりが、教育現場で行われていない事を願うばかりです。でも…知恵袋に投稿されたってことは、あながちフィクションという訳でもないのでしょうね…。子を持つ親として、苦しくなった質問でした。【質問】高校1年生の時にイジメを受けてました。担任の先生も強い方の味方をしました。担任の先生は私の名前だけ覚えてくれませんでした。3種類間違った名前で呼ばれ続けました。 私は2年生から通信制に変えました。なぜなら、2年生になっても私をイジメていた人達と同じクラスにされたからです。今、3年生になりました。通信制になってもその先生に会わないように避けてたのですが、その先生の授業が3年生になって始まります。私は学校に行くだけでお腹が痛くなり吐き気がして下痢の症状になります。 その授業が体育なのですが、体調不良だと筆記の授業に変えてもらえるとの事だったので今の担任の先生に相談しました。そしたら、妊娠している人や病気の人しか受け付けない。と言われました。でも私の友達は妊婦でも病気でもないのに筆記に変えてもらってました。 だから私は、診断書があれば筆記に変えてくれますかと言ったら、診断書を待って
0
カバー画像

オレ・ガブリエルセン氏インタビューPart.6

オレ・ガブリエルセン氏の幼少期~学生時代インタビュアー「あなたの幼少期は常に容易ではなく、学校では辛い経験もされたそうですが、もう少しお話いただけますか?」オレ「はい。私の子供時代は確かに簡単ではありませんでした。私の両親は私がまだ5歳の頃に離婚して私は父と暮らすことになりました。私は1年生から5年生まで公立の小学校に通いましたが非常に辛いものでした。私は注意散漫で教えられた内容にあまり興味を持ちませんでした。私は授業に飽きて自由に楽しんでいましたが先生はあまりよく思っていませんでした。結局、父は私を6年生から私立の全寮制の学校に通わせましたが状況はさらに悪化したのです。父は裕福ではなかったので私は常に知らない人のお下がりを身につけていました。私は周囲の人と着ているものが違ったのでその学校では頻繁にいじめにも遭いました」インタビュアー「あなたの経験は中学3年で変わります。そのことについて詳しく教えていただけますか?」オレ「はい。中学3年になった時、私は高校1年で退学しようと思いました。それは私にとって非常に大きな決断でしたが正しい一歩だと思いました。そして全寮制の私学の学校は素晴らしい経験だったと思うので、私は自分の選択を本当によかったと思っています。全ての子供達がありのままの自分をそのまま受け入れてくれたことが素晴らしかったです。非常に歓迎的で包括的な環境で私はそこに属すことに居心地の良さを感じていました」インタビュー「全寮制の学校の何があなたにとってそのようなポジティブな経験となったのでしょうか?」オレ「全寮制学校の中で自分が見つけたコミュニティーやそこに属すことが自分の感
0
カバー画像

高校時代からの友情の素晴らしさ

人々はそれぞれ異なる道を歩むもの。私の高校時代からの友人たちも例外ではありません。芸能界で活躍する者、新幹線のアテンダントとして働く者、学校で教育に携わる者、士業の世界で活躍する者と、多岐にわたるキャリアを追求しています。学生時代はみんなギャルだったのに(私以外)おもしろい結果になったな~と感じています。仕事の忙しさや異なる生活スタイルにもかかわらず、いまだに私たちは定期的に集まって昔のようにおしゃべりしたり楽しいところへ行ってみたりしています。これってかなりありがたい事なのかも…と年を取るにつれて強く感じるようになりました。学生時代からのノリで、メンバーで、時にはレギュラーメンバー以外の仲間も交えてこうやって変わらず楽しく過ごせる事って実は凄い事なのでは…?と思うのです。芸能界での華やかな仕事に従事する友人が、アテンダントとして遠い土地まで電車に乗る友人と交わす会話は、まるで異なる世界からの報告のようで、学校や士業の道に進んだ友人たちも、それぞれの分野で培った知識や経験を共有し合い、助け合い、刺激しあっています。 「友情」はただの言葉ではありません。それは信頼と支え合いの結晶で、彼女らのように異なるバックグラウンドやキャリアを持ってもみんな自分の芯はしっかりと持ち、とっても個性的だからこそいつも新鮮で楽しく過ごせているんだと思います。私たちの人生は常に変化し続けます。しかし、高校時代からの友人たちとの絆は、時を超えて揺るぎないもの。当時はそんな未来全然想像つかなかったけど、実際そうだから驚きです。私たちはお互いの異なる価値観やライフスタイルを尊重し、支え合うことの大切さを学び
0
カバー画像

キャリア教育

先日、インターンシップの話題をブログに書きました!!今回は、『 キャリア教育 』について少し書きたいと思います^^最近、少しずつですが、キャリア教育が浸透しつつあると思います。昔とは違い、高校を卒業したら、就職する子どもたちが少なくなり、進学する子どもたちが多くなっています。家庭環境や出生数なども関係していると言われていますが、大学や短大などに進みその後、就職をする子供たちが現代ではほとんどです。そんな中、子どもたちは社会へ出て働くことのイメージはしづらいものです。働くってなんだろう、どの仕事が自分にあっているのかわからない、就きたい職業があるけどどんな勉強・資格が必要なんだろう、将来ライフスタイルに合わせて働き方を考えたい…などなど、就職や働くことに疑問を持ったり、実感がわかないことがほとんどです。学生時代ではわからない働くということを学び、経験し、将来の働き方を考える。。。それが「キャリア教育」です。難しい言葉で表すと、「勤労観や職業観を育てる」ということを指しますね。もちろん、高校などの教育も大切です。学力の土台が必要なことも現実問題あります。しかし、将来働くことを考える時間も大切です。いつかは、働くことになりますから。日本は特に、キャリア教育は遅い方だと思います。実際、教えている先生方自身も教わっていないのですから、理解に時間がかかったり、通常業務が忙しく、そこまで手が回らなかったりすることがあります。理想論はあるけれど、現場ではなかなかキャリア教育がおこなわれないことも今後の課題であると考えます。なんとか、高校生や中学生にもっと浸透できないものか…色々考えている今日こ
0
カバー画像

インターンシップ

インターンシップとは、簡単にいうと、『 生徒や学生が職場体験 』をすることです。※就職支援業界では、高校生以下のことを「生徒」、大学生や専門学生・短大生以上のことを「学生」と呼びます。最近では、キャリア教育が進み、インターンシップをする生徒や学生が多くいます。夏休みである今の時期も、そのような職場体験を行うことが多いです。先日、私が働く職場にも、インターンシップの高校生が来ていました。それが、自分の母校の生徒でびっくり^^少しご挨拶をし、なんだか嬉しかったです♬今のキャリア教育はとても進んでいます。将来のライフプランの作成から、働き方・職業を知ることなど、高校生のうちに色々なことが学べる機会が多いです。私も、こんなふうに、社会の色々なことが学べていたら、今はもう少し違った人生を送っていたのかなーと思ったりします。学生時代は、学校や家庭に守られています。学ぶことに注力するので、社会を支えているものは何か、社会へ出るとは?働くとは?のイメージがつきにくいと思います。卒業して、社会へ出て、働くことになったけど、続けられない人も多くいます。思っていたのと違った。という答えが多いのも事実。つまり、知らなくて、実際やってみて、身に染みてわかるわけです。実際、働くことの大変さを経験して学ぶことも大切だとは思いますが、その前に知っておいたら、こんなことにはならなかったのに!と思うこともあります。なので、キャリア教育は、今の高校生に必要なことだと思います。自分の将来の人生設計。つまり、ライフプランを考え、働き方を考えることはとても重要です。女性は特に、結婚や出産も人生に関わってくる人たちが多いで
0
カバー画像

「騙されない為の教科書」高校へ配布!(^^;

う~ん。これか~~、ウワサの教科書って!まあ、日本も「18才で成人」との採決で、なんか親の承諾無しで「契約」できるもんね。だけど20才から18才への2才差って結構おおきいぜよ~(^^;まだ「コドモ」感の残る年じゃけど~、もう「オトナなみに契約できる!」ってうれし~かなぁ~??まだ、日本って諸外国なみに「経済教育」とか「社会・法律・契約意識」とかね~、欧米なみに学校で「指導とか実践教育」とかやってんの~?なんか日本でも一部・私的にやってるのは聞いたことあるよ~、でもやっぱ「公的」に最低限は学校で教えないと「経済オンチ?」なヒトがボクを含めていっぱい「生産?製造?」されている感じするぜよ~~^^;どうかなぁ~^^;;前にテレビで日本にインバウンド?で遊びに来てる外国人が「え~っ!?日本人ってそんなことでだまされるの~!?」って驚いてたよ。なんかねぇ~、「日本人は和をもって尊し!」で~「どこでも大人しくって静か」なのじゃ!たとえ「ひったくりに遭っても、大声は上げないんだよぉ~♪^^」って、アホか!?そういうボクも、あれはまだ東京に上京してまだ一年経ってないくらいかなぁ~、会社にあるヒトから電話があった。そう、そいつは「英会話教材」の営業マンだったのじゃ!なんでボクの上京を知ってるの??(おそらく名簿業者の情報だね)そしてボクは「無警戒」で「無知」の状態で百戦錬磨?の営業マンに見事に「50万のムダな英語教材+海外旅行割引券?」なるものをちょいネバッタけど、約2時間位で「落とされた」のじゃ!(喫茶店だったよ)「契約書にサイン」するとヤツはうまそうにタバコに火をつけ、「フ~」っと煙をはいた
0
カバー画像

「世界に一つだけの花」になれるよ、大丈夫。 ~日記#91~

皆様、こんばんは☆ お金持ちだったら・・・かわいければ・・・時間があったら・・・一度は口にしたことがありませんか。お金がないから何もできない。かわいくないから何もできない。時間がないから何もできない。本当にそうでしょうか?昔、高校の先生に言われた言葉。「自分の置かれた環境で花を咲かせなさい」そうなんですよ。明日、起きたらアラブの石油王になっているわけではない。明日、起きたらオードリーヘップバーンになっているわけでもない。明日、起きたら1日が30時間になっているわけでもない。それなら、自分の今いる現状で自分のできる限りのことをしてみませんか?そうすれば、環境も少し変わるかもしれませんよ。あ、いつも言っていますが、今はそういう気分じゃないんだという方は無理をする必要はありませんよ。あなた様はあなた様のお気持ちを一番大切にされてくださいね。では、今日のお話はこれでおしまい。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 今日も皆様が素敵な夢を見られますように♡
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第631号】入学式や入社式で新しい門出を迎えたみなさん♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、お仕事や、家事、がんばってくださいね♡朝いつもの時間に起きて、外を見上げる✨青空が一面に広がってる☺️朝6時10分軽く朝散歩にできます✨6時10分はいつも散歩で家を出る時間です*写真はイメージです私の近くには海がないけどなんだか、波の音が聞こえそう(なんじゃそりゃそれだけとっても静かな朝なんです✨ほんと、空がきれいで空気が美味しい✨今日も良い1日になりそう*写真はイメージです4月の新しい週になりましたね✨あれかな?昨日は入学式や入社式でしたよね✨本当に新しい門出にスタートできましたね♪私は入社式に参加したことがないのでどんな様子なのか妄想するしかありませんがきっと、緊張の1日ですよね✨*写真はイメージです社長さんや校長のよくためになる長い話を聞くのかな?(笑)なーんて、言ってたら怒られますねこれから新しい人生の時間を進む方にほんのちょっとお言葉を申し上げると「時間を大切に過ごしてほしい」ってことですかね✨*写真はイメージですどうしても、会社や学校のために、捧げようって思うかもしれないけど捧げなくても大丈夫✨会社や学校から得られるものを思いっきり吸い込んで自分の人生に活かせば良いと思います✨会社もあなたもwin-winだからねなーんて、ちょっと偉そうにいう本当に、今日を迎えられたみなさん一緒にがんばりましょうね✨*写真はイメージです新しい門出に出かけるみなさんを窓から見ながら私は青空を見上げる✨「私も新しい門出に出かけようかな✨」なーんて想像しながら今はリラックスしてますよ✨*写真はイメージです今日の新しい門出に臨む
0
カバー画像

「ボンボン」から「ウイスキー」へ

2023年 2月27日 月曜日 高校生時代の三年間は 茨木市の山奥で寮生活で過ごしました。 朝は早くから叩き起こされて 上半身裸でグランドに放り出されて 一周走らされて 乾布摩擦。 夏も冬も関係無く。 基本 A組は『機械科』 私達 B組は『電気科』 少人数だったけれど 『電子計算機科』と一緒でした。 自費生とは違い 私は委託生。 学校を設立・運営している会社が 寮費から 食費から 寮の光熱費から 全てを受け持ってくれました。 北は北海道から 南は九州・沖縄まで 津々浦々から集まって来ているので、 訳の分からない 地方の方言が飛び交っていました。 でも まあ、 言語統一が暗黙の了解な処があって、 標準語が主流の中で 大阪弁が まかり通っていました。 大阪の人間が多かったのかな? 集まった生徒の中には 既に成人を迎えている人も居ました。 学校で控えていても 寮に戻ったら 寮館室でタバコを吸っていました。 お酒も飲んでいたの? 学生でいる期間は禁酒・禁煙と 私は聞いていたと思うんですけれど? で、 社長のボンボンも居ました。 彼らは 会社の跡継ぎだから ちょこっと偉そぶる素振りがあり、 その分 賢かったりもしました。 同じクラスのボンボン 同じ大阪出身で 父親が梅田の一等地に店舗を持ち (彼は偉そぶらなかったっけ。) 跡を継ぐ身の上。 寮生活を共に過ごしていた当時は それほど 仲が良かった訳でも無かった? のが、 今では彼一人よ、 年賀状の交換をしているのは・・。 彼とは同郷(地元・大阪)だったから 二人だけで 同窓会もしました、 過去にね。 カミングアウトは してないですよ。 今の
0
カバー画像

お疲れ様です^^

受験を終えられた皆さま、お疲れ様でした。出来た!と喜んでいる人もいれば、全く出来なかった…と悲しんでいる人もいるかもしれません。みんな、今日は良く頑張りました^^今日という日を乗り越えたことが、とても素晴らしいことだということ。諦めずに立ち向かった自分を褒めてあげてほしいです。どんな結果であれ、頑張ったことに間違いはありません。この先の人生できっとこの経験が役立つ時が来ます。ひとまず、ゆっくり休んでください。明日も試験だという人もいると思います!!ぜひ、最後まで頑張っていただきたいです!!!親や家族の皆様も、ここまでサポートし支えられたこと、本当にお疲れ様でした。家族でしかわからない、苦しみや努力があったことと思います。それは、誰にも理解してもらえないかもしれません。ですが、その反面、親子・家族で立ち向かった経験は、絆を深め、生涯忘れられないその家族だけの思い出となります。喜んだり、悲しんだり、ぶつかったり…きっと子供が大きくなったら、そんなこともあったね、と話せる日が来ることでしょう。それぞれのご家庭によってその思い出は違います。受験をした子どもの数だけ、その家族のストーリーがあります。兄妹・姉妹でも違うと思います。子供の成長を間近で見て感じて。なかなかできない経験です。素敵な未来に向かって頑張っている人・ご家族をこれからも応援し支えていきたいと改めて思いました^^まだまだ受験を控えている人もご家族も、悔いのないように、後悔のないように。応援しています♫
0
カバー画像

"Gap year":「ギャップのある年」という意味?

"gap year"(ギャップ・イヤー)と聞くと、どんなイメージを持ちますか?実は、この単語、海外の若者の会話の中でよく出てくる単語の一つです。"gap year"とは、高校卒業後の大学進学する前や、大学卒業後の就職する前に、半年や1年間(場合によっては2年間)の期間をとって、海外旅行・ボランティア活動・インターンシップなど、自分の好きなこと・やりたいこと・興味があることをする空白期間のことです。 ヨーロッパやアメリカの高校生や大学生の間では一般的であり、大学の入学許可が下りた後に、半年から2年間の入学延期を申請することができます。 また、大学側も"gap year"を学生に推奨しています。 理由は、高校卒業後すぐに入学してくる学生よりも、"gap year"を利用した学生のほうが、視野が広く、問題意識をしっかり持っており、自立している場合が多いからです。 日本では、浪人も含めて大学入学を1年遅らせることに肯定的な意見を持っている人は少ない傾向にありますが、欧米諸国では、"gap year"を成長する期間・自分の将来を考える大切な期間としてポジティブに捉えています。 あなたがもし、欧米諸国に留学を考えているのであれば、"gap year"を体験してみてはいかがでしょうか。 きっと、学生生活だけでは味わえない貴重な体験・経験ができるはずです★
0
カバー画像

【塾長だけが知っている】大阪府 高校選びのコツ

2022年11月時点での「大阪府 高校入試情報」を基に高校の選び方をまとめています。(指導歴10年以上、大手個別指導塾での教室長経験から最適な高校選びをご紹介。)今回は2つの観点からお伝えします。では、スタート。その1 高校選びの基本現在大阪府には256校の高校が存在します。(2022年11月時点)長年進路指導をしてきた私の高校選びの基準は、・公立高校か私立高校か・基準は公立高校・アクセス・高校で何がしたいか(部活やコース選択)・高校卒業後の進路・学校の雰囲気ざっとこの4つが挙がります。・公立高校か私立高校か公立と私立の大きな違いは「経済的な負担」です。大阪の私立高校の授業料は、公立高校の約5倍かかると言われています。さらに「入学金」や「諸費用」など公立ではかからない費用もあります。かなりの負担です。「その学費を払ってでも通う魅力ある学校。」というのも私立高校選びの基準になるかもしれません。一方で、私立高校入学時に特待生制度や私立高校授業料無償化などを利用して経済的な負担を抑えるという方法もあります。特待生制度や授業料無償化の制度を受けるには「特待生になり得る基準をクリアする」か「大阪府の定める無償化対象の枠に入っている」ことが条件です。・基準は公立高校「どうしても〇〇高校に行きたい」という強い希望がないなら、まずは公立高校を基準に考えましょう。なぜなら・・・①私立入試は2月。公立入試は3月。早々に私立に絞ってしまうと3月まで勉強のモチベーションが保てません。②学校の懇談で容認されにくい。私立専願から公立併願へ変更した場合、偏差値をかなり下げないといけないケースが多いです。さら
0
カバー画像

ヒロユキというカウンセラー~第5話~

無色透明だった高校時代 明るい話はないのか(笑)と思われた方がいたらすみません。 自分の心に残っている闇の記憶を言語化しているところが多いですが、楽しかった思い出もあります。 それはなんといっても親友と思える友人がいたことです。友達と遅くまで電話をして他愛のない話をしたり、よく友達の家に泊まりにいったりしたことが1番楽しかった高校時代の思い出です。 最近はコロナでなかなか会えていませんが、コロナが流行る前は毎年1年に1回か2回集まって地元の友達と飲みにいく交流がこれまでずっと続いていました。みんな中学校や高校時代の友達です。 高校にも仲がいい友達がいるにはいたのですが、仲が良い友達は理系に進み、僕は文系に進んだということもあり、高校2~3年生の時期はとにかくクラスつまらなかったです。気の合う友達がクラスに一人もいませんでした。 こんな経験は学校生活で初めてでした。ずっと一人ぼっちでいたわけではありませんが、心から気が合うと思える友達がいなかったのです。私は野球部のような体育会系のノリは苦手でした。運動神経もあまりよくないので、休み時間に体育館で遊ぶこともしたくありませんでした。 運動自体は好きなのですが、下手くそなことをバカにされたり、上手くできない自分を情けなく感じてしまうことが苦痛だったのです。 かといって完全にオタクな同級生ともそこまで話があわない。不良は苦手なんですが、あんまり真面目すぎる人とも気が合わない。「気の合う友達が一人もいない」そんな孤独感を抱えていたのが高校2~3年生の頃でした。 特別嫌なことがあるわけでもないが、楽しくもない。ただただ毎日の学校が早く終わっ
0
カバー画像

高卒デザイナーの独り言(天才肌だった兄貴のはなし)

ブログの冒頭の方で、兄貴の話に触れたと思いますが、あらためて書こうと思います。私のは二人の兄がおりまして。二人とも天才肌と申しましょうか。長男は子どもの頃、駄菓子屋にあるくじ引きでは、当たり方を覚えてしまったり、ゲームでも、いつも最高得点を叩き出して周りに人が集まってしまうという、ゲームの天才でした。次男は幼い頃から描写力や発想が子ども離れしていて。高校の時に競馬新聞に掲載する広告で馬のイラストを頼まれて描きましたが、高校生が描いたとは誰も思わなかったと思うほどの完成度。例えば、私が妹・弟と紙にキャラクターを描いて、平面的な家を描いて遊んでいると、加わってきたかと思うと、同じ画用紙で立体的に組み立ててしまったり、と、毎度、兄弟ながら驚かされておりました。しかしながら、高校生に入って、イラストに没頭したかと思うと、いわゆるロボットアニメが盛んな時代だったからか、戦闘機からロボットに変形していくようなイラストを頻繁に描くようになり。それがエスカレートすると、当時のアニメでは絶対に描かなかった「ロボットの下敷きになる人間の死体」まで、描くようになったのです。いや、もう、、、、、何といってよいやら。同じ高校の美術部でも、その特異な才能は一目置かれていたようで。私も高校で美術部に入部して、市内高校合同美術展で、兄貴の後輩にあたる人たちが、突然、私に話しかけてきて「もしかして、●先輩の妹さんですか?」と聞いてきました。「はい」と答えると。「やっぱり!!!! 絵の雰囲気が似てるから、すぐにわかりました!」と嬉しそうな表情を浮かべました。誤解のないよう書いておきますが、私はロボットも死体も描い
0
カバー画像

[進学]進学のこと

こんにちわ!どうも★TK★です!高校2年生のとき、大学の進学を意識したときの話をしたいと思います!高校進学した1年生のときは、どこの大学に行こうかとか、あんまり意識していませんでした・・・なんとなく、いい大学に行けば、いい人生が歩めるだろうと思っていたので、進学率の高そうな高校に進学しました!進学率が高いということは、それだけ環境が大変だったことを忘れていた僕は、人生で最高に後悔しました・・・それでもそこそこは楽しかったですけど〜笑大学進学をちゃんと意識したのは高校2年生のときでした。文理が別れ、なんとなく理系に進んだ僕ですが、夏頃に進路相談があり、ひとまず大学進学の旨を担任の先生に伝えました。そこから、人並みに勉強していると、思ったランクの大学に行けたので、この頃から、人生なんとかなるが頭にありましたね〜なので、大学進学に関して、あまり思い出がなかったですね笑このときもっと勉強してれば・・・と大学のと木の僕は思うことも知らず・・・今日はこのへんで!ほな!
0
カバー画像

「志望学部の決め方実践編」

昨日のブログでやりたい仕事と就職したい企業から、志望大学を決めたら良いと書きました。この方法が一番良いと思うのですが、中にはどうしても仕事や企業まで決まらない人がいます。大学に進学してから考えると言うのです。まあ、それはそれで仕方ありません。その場合はせめて大学で専攻する学部だけでも決めておきたいものです。1.よくある受験生の学部の決め方受験生が学部や大学を選ぶ際に、よくあるパターンがあります。数学が苦手だから文系にいく、社会が嫌いだから理系にいくといった類です。消去法で選んでいくわけですが、これは絶対にやめてください。自己否定的な考え方は後で必ず後悔します。これは本人のせいばかりではなく、親や教師の影響かもしれません。元来人間は、とりわけ日本人は否定的にものを捉えます。そして子供達にまで悪影響を及ぼすのです。2.大学進学後のミスマッチ数学が苦手で文系に進み、成り行きで某大学の経済学部に進学した学生がいます。彼の予想に反して、経済学部では数学を多く学ぶのです。それは当たり前で、経済学というのは半分は数学みたいなものなのです。社会が嫌い、つまり記憶物が嫌いで理系の医学部に進学した学生がいます。彼は元来、数学、物理は大得意でした。ところが医学というのは、記憶一辺倒の学問です。このミスマッチに大いに苦しめられました。(実を言うと私自身の事です)3.ミスマッチを防ぐために①得意科目から学部を選ぶ前章で述べたようなミスマッチを防ぐためには、どうしたらよいでしょうか。まずは自分の得意なことから選んでいくのです。自己肯定的に考えましょう。受験5科目のうちに何か得意な科目はあるでしょう。それを
0
カバー画像

奇才天才が集う『灘高』の意外な素性を暴きます

はじめまして、学習指導関係の商品を出品しているShinと申します。今回の企画は、私の出身校である灘中学・高等学校(関係者の間では、両者を合わせて「灘校」と表記します)のご紹介です。灘校というと取っつきづらいイメージをお持ちの方も多いとは思いますが、世間のイメージ通りの部分もあれば、全くそうでない珍奇な一面も持ち合わせています。そんな灘校の素性を、私が在学していた十数年前の記憶をもとに雑多に語ってまいります。灘校受験を目指しているご家庭の方や受験産業関係者の方はもちろん、「進学校の裏話が知りたい!」といった興味本位の読者の方にも是非ご一読いただければと思います。【お読みいただくうえでの注意】※記述内容には筆者の主観が含まれています。正確性や公正性は保証できません。※数十年前の記憶に基づいているため、現在とは異なる点があるかもしれません。***設立は酒造会社あまり知られていないことですが、灘校の設立母体は酒造会社。白鶴、菊正宗、櫻政宗といった名の知れた酒造会社により設立された学校で、銘醸地・灘の魚崎郷に校舎を構えています。余談ですが、その名残で卒業生には記念の酒が配られます。当然未成年である卒業生は飲めませんが……。もともと酒造会社の優秀な後継者を育てることを目的として設立された学校でしたが、高級住宅地が広がる阪神間に立地する私立学校とあって、医学部受験を目指す開業医家庭の子息が多く進学してくるようになったそうです。そうした背景があって灘校は全国屈指の進学校に成長し、全国にその名を馳せるようになりました。
0 500円
カバー画像

ちょこっと笑える小ネタ①

 これは,私が高校生の頃の話である。 私はバドミントン部に所属していたのだが,ある日,部活が終わって帰ろうとした時,外は結構な雨が降っていた。が,このくらいの雨動じないわ!という変な負けん気が勝ち,チャリ通だった私は傘もささず,もちろんカッパも着ず(カッパはダサいと思っていたのでそもそも持っていなかった)夜の道にくり出した。 帰り道も中盤に差し掛かった頃,結構な音で雷が鳴り始めた。坂道に差し掛かっていた私は,このまま突き進め!と思って約1キロほどある坂道を勢いよくくだり始めた。・・・が,中学生の頃,テニス部に所属していた私は,ある大会で雷がなっていた時にテニスをしていたら,テニスラケットに雷が落ちた話を先生がしていたのを思い出した。どうやらテニスラケットはカーボン製?(多分)のものが多くその素材が雷を引きつけやすいらしい。 そして,私がチャリかごにぶっさしていたのがバドミントンのラケット。・・・,これはカーボン製なのか?と考えていたら,どカーン!雷がなった。私は,カゴにさしていたラケットを勢いよくぬいて道路に思いっきり捨てた。・・・・・が,いや,ラケットを置いて帰るわけには・・・。やはり,持ち帰ろう。・・・と思い,自転車を降りてラケットを捨てたところまで戻る。坂道だったので,スピードが早かったためか,ラケットを拾うまでの距離が遠い。・・・よし,ラケット確保。早く帰ろう。と,チャリに乗りまた坂道をくだり始める。が,ゴロゴロ,ピカーン!!容赦なく雷はなり続ける。・・・未だラケットをチャリカゴに入れて坂道を爆走する私。ゴロゴロ,ピシャーん!!・・・・また思いっきりラケットを道に投げ捨
0
カバー画像

英検3級 過去問3回分解いてみたΣ( ̄ロ ̄lll)

みなさんこんにちは!今回は英検3級の過去問を解いてみました。英検3級といえば、圧倒的に受験者数の多い級です。級別のざっくりとした年間受験者数を見てみると、以下の通りです。5級   約30万人/年4級   約45万人/年3級   約65万人/年準2級  約50万人/年3級ともなれば中学生は必ず学校で教わる範囲なので、プライベートで英語スクールに通っていなくても、せっかくだし受けてみようかな。と思う方が多いのではないしょうか。しかし、実は年間約64万人の受験者に対して合格者数約35万人程度と50%弱という厳しい結果であることも分かっております。そんな英検3級の試験内容はどんなものなのでしょう(o^―^o)公式サイトに掲載中の過去問3回分を解いてみましたので、その感想を書いていきたいと思います。※自己評価のできない英作文と面接セクションは今回スキップしております。【1、英検3級の筆記ってどんな感じ?】5級、4級は、英単語・文法ともに基本の「き」これなしには英語が成立しない!という骨組となるものを習得しました。3級からは、そこから更にレベルアップします。まず、英単語は英語を学習していないと、見たことも聞いたこともないものが増えてきます。英単語に加えて、イディオムや英熟語も増えてきます。イディオムとは複数の単語のセットからなる英語で、Give (someone) a ride、split the billなど、単語からだけでは意味が推測しにくいもの。一方英熟語とは、同じく複数の単語のセットからなる英語ですが、belong to ○○、be interested in ○○のような、単語だ
0
カバー画像

成績が伸びるご家庭と伸びないご家庭の特徴 その2

伸びないご家庭の共通点は、他にもあります。 ひとつは、所詮、小学生が受験をしようとしていることを忘れてしまっていることです。 もともとわがままに育ってきたお子さんに、 「勉強しなさい!なんでやらないんだ!」とお説教をしていても、当然ですが子供はやりません。 言われてできるぐらいなら、すでにやっていると思います。 こういうご家庭では(もちろんすべてではありません)、 宿題の指定を細かくしてください!とお願いされます。 効率的にやろうとする場合には、この方法が正しいと思います。 ただ、紙に 「月曜日 平面図形P81の一つ星まで」 「火曜日・・・」   ・   ・ 「日曜日・・・」     と記載しても、 やっているかどうかの判断は、一週間後にならなければできません。 この方法で効果が出るご家庭は、子供がきちんと毎日やっているかチェックしています。 一方、 効果でないご家庭はほとんどチェックせず、 「隣に座らせてやっているようでした(なのに、なんでノートのどこにも答えがないんだ!)」 そして、しばらくすると、 「なんでやってないんだ!」とお説教が始まります。 共働きのご家庭などはお忙しいと思いますので、 何時間もそばについていて下さいとはお願いできません。 しかし、 子供を本当に合格させたいと思っているなら、 毎日15分ぐらいでもチェックしてもバチは当たりません。 子供はこういう親の行動を見ています。 忙しいのに見てくれていると思うと、がんばろうと思います。 こういうちょっとしたことが噛み合い出しますと、子供は勉強をし始めたりします。
0
カバー画像

フリーランス英語講師の日記 「私立高校 非常勤講師」

GW中は何かとイレギュラーなことが多く(ほとんど家にいたんですが…)、ブログが更新できませんでした。今日は私立高校での非常勤講師職についてか書きたいと思います。この学校で教えだして5週間たち、やっと慣れてきました。前の学校とは違うことが多くて(生徒層や細かいルールや印刷機とか諸々)、戸惑うことも多かったのですが、授業が始まってみると生徒の反応とか授業の感じとかはどこも同じだなぁと思えてきました。ただ今年度は高校1年生を担当しているので、新カリキュラムで教科書も変わり、最初から扱う内容も変わったのでこちらの方にはまだ慣れるのにしばらく時間がかかりそうです。「英語表現」から「論理・表現」に変り、「文法」色が薄れて「表現」重視になっています。ただ、文法も相変わらず教える必要はあるので、「表現」が増えた分時間がタイトになっています。ただいま中間テスト作成中ですが、テストでは文法6表現4くらいになってしまっていて、これでいいのか悩みどころ。家でオンラインレッスンばかりやっているよりも週3日授業に行って高校生たちの生の反応・笑顔に会えるのは本当にうれしいこと。このワークバランスはちょうどよい。高校生のリアルな反応をオンラインレッスンにも生かせるし、オンラインで大人の頑張っている生徒さんの反応を高校生へフィードバックできる。英語を学ぶこと、そして教えることのコアはどの年代でも変わらないことを実感できたここ数週間でした。 
0
カバー画像

合同式の恩恵を味わおう

0
カバー画像

1月12日(金)♡娘の大切な日♡美結-miyu

今日は、娘の大切な日です♡☆4月から大学生になる娘☆去年6月には推薦入学が決まり12月に部屋を契約して今、一人暮らしの準備に忙しい日々発達障害(ADHD・ASD)起立性障害があり小学校、中学校、高校と大変でしたが立派な娘に育ってくれました♡一人暮らしも大変だけど楽しく幸せに過ごしてほしいなと思っています(^o^)娘と一緒に暮らせるのもあと数ヶ月寂しいな(/_;)毎日大切に生活していきます☆私のブログを読んでくださりありがとうございます♡お気に入り登録やメッセージ喜びますのでよろしくお願いします(^.^)/
0
カバー画像

大学教授も高校訪問します(教授)

この時期、さまざまな入試が大学でもスタートしています。私が受験生の頃とはだいぶ違った入試で、年内に決まる人の方が多いくらいですね。国公立や私立大学では、近隣のみならず、さまざまな高校に大学の良さをアピールすることも必要になりました。良い学生の確保をしたいからです。そして、そもそも受験してもらわなければ話になりません。高校訪問は職員だけの時もあれば、大学教員も伺う時もあります。まさに 営業 ですね。大学教員にはいろんなことが求められているなと感じることもしばしばです。今年度の受験生を増やすことも大事ですが、来年度以降も見据えた仕事となります。
0
カバー画像

女子会

学生時代のお友達はみんな結婚して、それぞれの地域で暮らしています。なかなか、結婚して育児を始めると、会えないもので。コロナもあり、数年会えていませんでした。しかし、最近になり、連絡を取ることに!!そこで、数人集まって、ご飯を食べることになりました!!久々の女子会♪楽しんできたいとおもいます^^またご報告しますね!
0
カバー画像

【教養としての読書】夏目漱石「こころ」

大企業産業医、かつ内科専門医のココナラドクターです。戦後(昭和31年)から現代に至るまで高校の教科書に掲載されていますが、皆さん内容を覚えていらっしゃいますか?孤独や生きづらさといった心情が描かれ、今の日本人も共感できる内容になっています。「こころ」は文庫本発行部数1位!!夏目漱石が47歳のときの作品。東京朝日新聞新聞に連載後、出版された。(文庫本発行部数第2位は太宰治の人間失格)
0 500円
カバー画像

(中3〜高校生レベル)ミニ単語&英文テスト⑤(実験的)

6月11日分昨日の答え速単→数学の研究は他の国では何世紀も前に行われていました。(carry outは「実行する」重要熟語ですね!)ターゲット→depend →〜に頼る本日の問題です速読英単語必修編→Around the 13th century, Chinese mathematicians were solving equations using methods that Europeans would not discover until 500 years later! (単元14)ターゲット→1191 selfishよろしくお願いします。中村
0
カバー画像

大学入試予想問題 数学 美少女アイドルキャラ13歳かえちゃん

0 10,000円
カバー画像

留学でお悩みの方!!

0
カバー画像

いじめられたら、今すぐ逃げ出そう!

 私は、現在30歳である。普通の会社員で、生活するには不自由のない給料をもらって、いたって平凡な生活を送っている。 そんな私であるが。高校時代は、いじめられていた。 人見知りで地味な性格だった私は、高校1年から卒業する3年までずっーといじめられていた。
0 500円
33 件中 1 - 33
有料ブログの投稿方法はこちら