絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

112 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

こんにちは。いやもうこんばんはですね。PLUSMINUSです陽が落ちるの早いなあと感じるこの頃こんなことがありました私はサービスにいいね頂いた方がどんな方であれ一貫して認知してくださったことへの感謝の意を込めてメッセージをお送りしているんですが、私と同時期にサービスをハジめたことそして参考にするためにいいねしましたとメッセージ頂きました笑 お返事くれるのかわいい・・・もちろん最初は色んなインスピレーションをもらって自分のサービスを作るのが当然だし走り出しの基本だと思います。そんな時期もあったなと懐かしくもかわいく思えたのです。ベンチャーや中小企業にいて特に営業や新規の立ち上げ仕事をしていて必ず起きたのがブランディングわたしのブランディング私はまねされたくない生き物ですし自分こそがブランドだと思って生きてますちょーポジティブなので皆さんみたいにサービスの画像にこういうの作ってます!ってお見せしません。資料つくる段階でお客様に合うプレゼント作りをしているので毎回違いますしね金額と最小限の情報しか載せないのもそれですまねされたくないアーティストぽくいうと著作権くれって感じです推しに性格がよく似ておりますよくも悪くもお客様が興味をいただいても勇気と行動力がない方じゃないと得体の知れないサービスとして認知されていることでしょう魅力的ですねwwwこれしか作れないは一流じゃない嬉しいことにたくさんの疑問点とお悩みをもった方がメッセージくださいますみんな人生を頑張って生きてる、悩んでるそんな姿に日々感動と一生懸命サポートしようって気持ちが溢れますああ、日が落ちましたね今日もこの辺で。
0
カバー画像

初受注を終えて

こんにちは。PLUSMINUSでございます。タイトル通り初受注無事納品できました。クライアント様もとってもお人柄が素敵でこの期間楽しくお仕事させていただきました。それと同時に感じたのは、困っている人や悩んでいる人のためになる事と自分の興味のある分野を掛け合わせたものが自分にとってはインテリアっていう領域だったわけで。なんか忘れていたなと。思い出すきっかけになりました社会人になってから営業味が強く数字を追う仕事として誰かのためになっているとは感じにくく何のためにこの仕事をしてきたのかわからなかった・・私は、文章を通して話をしたりなにかワンクッションおいて時間をかけて話すことはできるのですが、対面でその場で適切な表現で、適切な提案をすることが苦手です。なんでなのかは昔からそうなのでわかりません(笑)とにかく楽しかったです宣伝方法考えないとな今日はこの辺で。PLUSMINUSでは模様替えからインテリアアドバイザーとして暮らしの悩みを解決に導くお手伝いをしております。ご興味あるかたはメニューからぜひご覧くださいませ。
0
カバー画像

【保存版】インテリアコーディネートにて注意するべきポイント10選

インテリアを検討するにおいて、様々な視点から検討しなければいけません。今回はインテリアをコーディネートする時に気をつけておくべき主なポイント10選を作成しました。これらを網羅すれば素敵なお部屋にきっと近づくはずです^_^「インテリアコーディネートにて注意するべきポイント10選」①機能性を重視する家具やアイテムを使いやすい位置に配置し、動線を確保する。②フォーカルポイントを作る部屋の中心になるアイテム(ソファ、アート作品、暖炉など)を決め、その周りに配置を考える。③バランスを取る部屋全体のバランスを見て、重たい家具を一か所に偏らせないようにする。④スペースを有効活用するコーナーや壁際など、使われていないスペースをうまく活用する。⑤視線の高さを考慮するアート作品や装飾品は視線の高さに合わせて配置する。⑥光の取り入れ方を工夫する自然光を取り入れるために、窓際に大きな家具を置かない。また、照明の配置も重要。⑦動線を確保する人が通りやすいように、主要な通路を家具で塞がない。⑧カラースキームを統一する部屋全体の色合いを統一し、調和を取る。⑨アクセントを取り入れるクッション、カーペット、アートなどでアクセントをつける。⑩収納を工夫する収納家具をうまく配置し、部屋をすっきり見せる。これらのポイントを参考に、理想的なインテリアを実現してください。実際に私もインテリアコーディネートサービスをしておりますので、ご興味ある方はお気軽にご連絡ください ^^ ♪楽しく一生にお部屋を作っていくスタイルです。インテリアコーディネート依頼はこちらから↓https://coconala.com/services/
0
カバー画像

インテリアの仕事を始めた理由

こんにちは^^*今更ですが、今日は私がインテリアの仕事を始めた理由を書きます。実は、私は元々インテリアに興味はありませんでした。ではなぜインテリアのお仕事を始めたのかというと、自分の体調不良がきっかけでした。高3の時に鞭打ちになり、その後徐々に不定愁訴が起き、その頻度が高まり、動けなくなった時がありました。内科の先生にも、精神科に行ってみる?と聞かれましたが、「なんでいま幸せで精神不安定じゃないのに、精神科に行く必要があるの?」という自分の気持ちをお医者さんにはっきり伝えて拒否。「もう自分で良くしていくしかない。なにか方法を探そう」と、心の底から思ったことが始まりの一歩です。その後、元々社員で働いていた会社から、今アルバイト募集してるよ!と、声をかけていただきで働くことができ、オステオパシー(整体)に出会い、ちょっとずつ調子が戻ってきました。しかし、ある日ふと気付いたことがありました。なんでこんなに「場所によって私の体調は変わるんだろう?」と。そこから自分が心地よい場所、落ち着く場所を見つけ、いろんなことに敏感になってしまっていた私は「光」に注目しました。そうです。空間にある「照明」のことです。もちろん鞭打ちになるまでは気にもとめたことはなかったくらい健康体でしたが(笑)、光や音に敏感になった当時、「ここの空間の照明だと体が楽」と感じる場所がいくつかあり、そこに共通点があったのが白熱球の光でした。たかが「光」、されど「光」という感じで(笑)光の大切さに気付いたのはその時でした。まずは自分が心地よい空間にいて元気になって、同じような方に届けたい!という思いが強くなり、私はライティ
0
カバー画像

【有料級】空間コーディネーターが選ぶおすすめのソファー🛋️

こんばんは!atelier usagiです🌼最近は大変ありがたく、インテリアコーディネートご依頼のプラン作成に慌ただしくしております。GWから時が経つのが一瞬すぎて、そんなことしているうちに3月末ごろ注文していたソファーのカバーが届きました!ソファのカバーを交換し、より夏らしくなったアトリエ^ ^本日は実際に使ってみて、本当におすすめなソファのご紹介です!これからお引越しをされる方、ソファ買い替えをご検討中の方にもこの記事が届くと嬉しいです○わたしのおすすめソファー本日ご紹介するソファーはこちら⇩Re:CENO product|3人掛けソファー folk/BRおすすめの理由3選💡①もっちりと、包まれるような座り心地②豊富な生地展開で丸ごとカバーの交換が可能③幅広いテイストの家具に合う①はリセノの公式HPでも紹介されているようにとにかくもっちりふわふわ!座った瞬間、身体にフィットして包まれる感覚に^ ^一度座ったらなかなか立てなくなることも。笑(時には人をだめにしてきます)②③について、は多くの方が1度は迷い候補に入るようなカラーと生地が揃っているのも嬉しいポイントです!ナチュラル、モダン、北欧、ヴィンテージ、韓国風などのテイストがお好きな方には本当におすすめです!!また、生地以外にも脚の高さも2つのサイズ展開があり、選べるのも嬉しく、おすすめしたいポイントです○また、カバーの交換が簡単にできるため、春夏と秋冬でカバーを交換すると季節感が出たり、新鮮な気持ちになれるのでおすすめです。ちいさなお子さまがいらっしゃる方や、わんちゃん、ネコちゃんを飼われている方も安心してお使いいただけ
0
カバー画像

「建築照明をデザインする」

建築照明とは? 建築照明(建築化照明)とは、光源を天井や壁などの建築構造に 組み込み、建築デザインと一体化させた照明方式を指します。 この照明方式は、光源が直接見えないため、 グレア(不快なまぶしさ)の防止に効果的です。 また、壁面や天井を照らすことで、柔らかく快適な照明環境を 作り出します。また、照明器具が建築構造に組み込まれているため、 空間デザインと一体化し、美しい仕上がりになります。 種類 コーブ照明 光の当て方: 天井に向かって光を当て、天井に反射した光で間接的に空間を照らします。 出展:大光電気コーニス照明 光の当て方: 壁に向かって光を当て、壁に反射した光で間接的に空間を照らします。 出展:大光電気プランニング 同じ寝室に2パターンの建築照明をご提案させていただきましたので、 ご紹介します。 プラン①プラン②仕上げ材と照明の組み合わせは、空間の印象を大きく左右します。 例えば、ふかし壁(太らせた壁)に照明を仕込むことで、 壁面が前に出て見え、空間に立体感を持たせることができます。 建築照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。 適切な照明計画を立てることで、 デザインの魅力を最大限に引き出し、 住まいの価値を高めることができます。 失敗しないためには、目的に合わせた照明の選定や配置を心がけ、 必要な明るさを確保することが大切なのです。
0
カバー画像

アンティーク好き必見!カーテンの選び方のはなし(前編)

こんばんは! atelier usagiです🌼先日に引き続き、本日はアンティーク好き必見!カーテンの選び方のはなし(後編)ということで、お話しいたします○カーテンが必要な窓とつけるカーテンの種類一言で言うと透明のガラスで外からはっきり見えてしまう窓はカーテンが必要!くもりガラスなどカーテンがなくても中が見えない窓には必要ありません。具体的には掃き出し窓、各居室の腰窓などはカーテンが必要といえますね!最近は縦窓を採用する方も多く、透明ガラスの窓だったとします。その場合はいかがでしょうか?結論から言うと、日当たりが良すぎる、お隣さんが近い、中が見えたくないそのような場合にはつけておくのをおすすめします。レースカーテンがあるでけでもおそらく安心すると思います○また、本当は必要のなさそうな窓に、このように窓の装飾的に取り入れるのもアンティークスタイルにはおすすめです。カーテンが必要な窓をピックアップしたら、次はどんな種類のカーテンがふさわしいか選びます。掃き出し窓一般的に採用されるのはドレープカーテン+レースカーテンの組み合わせです。出入りが多い掃き出し窓には、開閉がしやすいドレープカーテンがおすすめです。その他、モダンな空間にはバーチカルブラインドもおすすめです!!縦のラインが強調され、シャープな印象になります。ロールスクリーンは出入りの多すぎる窓だと、操作性が悪く、開閉が多すぎると故障の原因にもつながるので、要注意です。腰窓腰窓には比較的どのタイプのカーテンでも機能性、操作性ともに問題はございません。もしリビングの腰窓で、掃き出し窓もある場合には生地、色などを揃えてあげると統一感が
0
カバー画像

アンティーク好き必見!カーテンの選び方のはなし(前編)

こんばんは。 atelier usagiです🌼最近、カーテンのご相談をいただく機会が多いので本日はカーテンについてまとめました。厄介なことに、家具は比較的サイズがあいますが、カーテンは窓のサイズが微妙に違っていて長すぎたり、短すぎたりするケースも多いですよね。。引っ越したけど、とりあえず新しいのを買うまでは、前の家で使っていたものを使おう!と、言いながらずっと使ってしまうこともあるあるだと思います😂そんな方にはぜひこの記事を読んでGW中にカーテンを新調していただけたらと思います!模様替えや、新しいインテリアの購入は気持ちが切り替えられたり、さっぱりするのでおすすめです!!①カーテンの種類についてカーテンにはいくつかの種類があります。ドレープカーテンレースカーテン/シアーカーテンロールスクリーンバーチカルブラインドアルミブラインドウッドブラインド/バンブーブラインドウッドシャッターそれぞれを簡単にご説明いたします。ドレープカーテン厚地の生地で仕立てたカーテンのことを指します。一般的にカーテンと聞くと、このドレープカーテンを想像できる方も多いですね。遮光、遮熱、ウォッシャブル(洗えるもの)ペット対応と機能性も兼ね備えつつ、デザインも豊富で、さまざまな窓に対応しているため、人気ですね。レースカーテン(シアーカーテン)薄地で透明感があり光が透けるカーテンのことを指します。 ドレープカーテンとレースカーテンを組みあわせて、窓に吊るすかたちが一般的です。 シアーカーテンは窓からの日差しをやわらかく、そして美しく演出する効果があります。ロールスクリーンロール状の布をコードで引き下げたり、巻き
0
カバー画像

和モダンクロスとロウヤの家具のコーディネート

新築、リフォームの壁・天井クロスのコーディネート例です。 実際にココナラでご依頼のお客様のリアルな内容ですので、有償にて公開しております。 ご選定クロスとコーディネートした家具や小物のご提案例もプラスしました! ご購入頂き、是非最後までお読みください!きっとご参考にして頂けますよ♪クロスはメーカーや種類もたくさんあり過ぎて、どうやって選んだら良いかと悩みますよね。ご要望やご意見をお聞きし、最終的にどんなクロスで決定して頂いたのか!?気になるプロセスをチェック!saekokoブログ限定ご購入特典▶▶▶▶あなたのインテリアのお悩みひとつにだけお答えします! 本文ラストにお問い合わせワードを記載します。 メッセージからワードを書き込んでsaekokoへお送りください。 注)お問い合わせワードはブログ毎に更新いたします。 注)内容に関しまして調査やサンプルでの確認が必要な場合は返信にお日にちを要します。 注)テキストのみでの返信です。資料の作成や選定は含まれません。 注)ご質問内容は、SNSにて引用させて頂く場合もございます。まずはお住まいのご要望やご意見から
0 500円
カバー画像

手仕事のぬくもり感じる空間コーディネート🧵🪡コーディネートの進め方はなし○

こんばんは! atelier usagiです🌼本日は、以前コーディネートのご依頼をいただいた『手織り教室』のご依頼主様にご協力をいただき、実際に依頼からプラン納品までの流れをみなさまに知っていただけたらと思います◎インテリアのコーディネート依頼をしたいけど初めてで、どのように進めていくんだろう?と疑問に思っている方も多いかと思います。コーディネーターに依頼したらどんなことが解決できるかを実際の事例を交えながらおはなしいたします。①ご依頼内容【依頼内容】布小物の販売と手織りや手縫いの教室をするため、既存のお部屋に合ったインテリアの提案をしてほしい。教室を行う使用予定の部屋には現在、さまざまな和調家具や絵画や照明などがあります。インテリアのセンスがないため、どれを取り除いて、どんなものを新たに入れたら好みの雰囲気に近づけて統一感を持たせることができるのか、提案をいただきたいと思いました。【理想のイメージ】・カラフルな手織りと織り機のナチュラルな木のイメージを生かすインテリア。・打ちっぱなしコンクリートの壁や、今の部屋の雰囲気に合わせたインテリア・アットホームでおしゃれなインテリア大規模なリフォームはできません。できるだけ現状の雰囲気を生かしたままで、あたたかくアットホームでおしゃれな雰囲気に変身させたいです。以上がご依頼主様からのご依頼内容とご要望でした^ ^②コーディネート前準備現状のお写真を見て、まずは既存のもので使えるもの、使えないものの仕分けを行います。また、ご要望内容と照らし合わせてどうしたら理想に近づけるかを考えます。図面や現況写真の共有まずはご依頼と同時、もしくはプラ
0
カバー画像

埋込収納 vs. 置き家具収納で実現する❝理想の快適空間❞

注文住宅やリフォーム時の間取り検討の際に、収納スペースを適所に設けるのは大切なポイントです。 インテリアプランナーは、空間全体のデザインにおいて収納を重要視します。収納は単なる収納だけでなく、全体のデザインプランの一環として、組み込みます。今回は、ご提案やご依頼も多い埋込収納についてご紹介します。 置き家具収納と埋め込み収納の違い置き家具は、通常は工場で生産されて完成した家具が購入された場所に配置されます。一般的なシェルフ、収納棚、本棚などがこれに該当します。 一般的に標準的なサイズやデザインがあり、カスタマイズの余地が限られています。 また、独立したアイテムとして存在し、場所を取ります。 ただ、デザインや機能性に優れたものは、圧倒的存在感を放つこともあるでしょう。配置の際には、空間全体のカラーや、テイストなどのバランスを考える必要があります。 一方、埋め込み収納は建物の構造に合わせて、埋め込み収納とは壁や床の中に収納スペースを確保し、直接収納が組み込まれます。これは、限られたスペースを有効に活用でき、置き家具を減らせる利点もあり、収納スペースを効果的に利用する手法でもあります。また、カスタマイズ性がとても高いです。 そして、統一感のあるデザイン、部屋との一体感も実現できます。 埋込収納空間の効果的な利用 空間のスペースを最大限に活用した収納は、効果的なアイデアとデザインによって実現されます。 (リビング収納実例)予め収納できるスペースと収納するものを想定し、 計算された埋込収納です。 上下収納の間にあるオープンなスペースは、ディスプレイのための寸法を計算し、ディスプレイスペー
0
カバー画像

【 IKEA&ニトリ以外のおすすめインテリアサイト】

みなさん大好きIKEAとニトリは家具選びの際にはもはや外せないですねコスパも良く、私もついついIKEAなどを歩いているともう全部IKEAで揃えたら楽だなと思ったりします(笑ですが、IKEAで統一するとどうしても「IKEA感」が出過ぎてしまいますし、やはりどころか自分らしさが感じられるお部屋を目指したいところです。そこで私はインテリアコーディネートをする際は、IKEAまたはニトリの使用を6割までにすることを決めております。ダイニングテーブルやベッドなど大型家具はどうしてもIKEAなどの方が他のショップに比べてもコスパが良いケースが多いですので、こういったコスパの良さを生かしたつつ、今から紹介する3つのサイトのインテリアで残りの4割雑取り入れるとよりお部屋にバランスが取れ暖かみがあるお部屋になると思います。ではオススメサイト3つ紹介いたします。①Little rooms韓国系、インテリアが好きな方なら必見のサイトです。雑貨から家具まで全ておしゃれ可愛いです②LOWYA 最近かなり有名にはなってきましたが、モダンでおしゃれな家具をお手頃価格で購入できます。③リセノインテリア(ReCENOインテリア)暖かみを感じれるクオリティーの高い家具のバリエーションが◎ 個人的にもオススメサイトです♪是非これらのサイトなどからお気に入りの家具をセレクトしてバランスを取って見るとより素敵な部屋になると思います😊実際に私もインテリアコーディネートをしておりますので、ご興味ある方はお気軽にご連絡ください ^^ ♪楽しく一生にお部屋を作っていくスタイルですインテリアコーディネート依頼はこちらから↓http
0
カバー画像

【有料級】お部屋に暖かみを生み出す方法

人間は誰でも冷たい雰囲気のお部屋に住みたい人はいないのではないでしょうかお部屋の雰囲気は自分のムードにもろに影響するので、家に帰って落ち着ける、居心地の良い空間にしたい人が多いと思います😊では、自分が実際に引っ越して、これから家具を買い揃え、お部屋作りする時を想像してみてください。おそらく、こんな雰囲気のお部屋にしてみたい、〇〇風のお部屋にしてみたいと考えると思います。ここに暖かさを生み出すポイントがあります。ずばり、お部屋のテイストを統一しすぎない、色合いを絞りすぎないことです。例えばホワイト系のお部屋を作りたいと思った時に、家具全てを白にしても暖かみは生まれませんし、ウッド調だとしても同じウッド素材で全ての家具を統一したらむしろ圧迫感が出ます。暖かみとは絶妙な色合いのさじ加減で生まれてくる現象なのです。では実際にどうやって暖かみを作るか。そういう時におすすめなのはカラーパレットをつくることです。数色お部屋のベースとなる色をセレクトして、その周辺の色の家具を揃えることをおすすめします。よく私が使うカラーパレットは以下のような感じです。注目して頂きたいのは、ベージュ、濃いめのベージュ、薄いブラウンと近い色を複数選んでいますが、こういった色のバリエーションが暖かみを生み出します。ぜひ皆さんも1つの色に絞らず、暖かい空間作りトライしてみてはいかがでしょうか😊実際にこういった観点を踏まえたインテリアコーディネートをしておりますので、ご興味ある方はお気軽にご連絡ください 😊インテリアコーディネート依頼はこちらから↓https://coconala.com/services/304733
0
カバー画像

アクセントクロスを使った、6帖子供部屋

アクセントクロスを使った子供部屋の事例を紹介します! スペック:・6帖・子供部屋テーマ:「キュート&フレッシュ」PLANNING参考家具ラタン家具今回はモモナチュラルさんのラタン家具をご提案しました。 ラタン家具は、天然素材であるラタン(籐)を使用しています。 化学物質を含まないため、子供たちの健康にも配慮された選択肢となります。 自然な風合い ラタンは植物の一種で、そのため天然の風合いがあります。部屋に自然な温かみをもたらし、リラックスした雰囲気を醸し出します。 軽量かつ丈夫 ラタンは軽量でありながらも丈夫な素材です。そのため、移動や配置変更が容易で、長く使える耐久性があります。 通気性 編み込みや模様が、ユニークで個性的なエッセンスを加えてくれますが、 編み目は通気性をつくり、蒸れにくい特徴があります。これが、ハンガーラックや収納棚、椅子やベッドなどの座面や家具に適している理由の一つです。 IKEA家具また今回はIKEAの家具「トロファスト」をご提案しました。 イケアの家具は手頃な価格で提供されており、子供部屋の成長に合わせて家具をアップデートする際に負担が少なく済みますね。 シンプルで機能的でもあるので、子供たちが使いやすく、 整理整頓しやすい環境を提供してくれます。アクセント今回のスタイルのアクセントとなる クロス、カーテン共にサンゲツさんより 選定してます。
0
カバー画像

【引っ越す方必見】引っ越すなら〇〇方角がオススメ!

よく住むなら「南向きのお部屋が良い」という話を聞きませんか?確かに、日光がよくあたり、お部屋も明るくなる印象はあります。しかし、、今回おすすめしたいのは南向きのお部屋ではありません!ずばり、私はこれまで様々な方角に住んだ経験を元に選ぶベストな方角は、「東西向き」です!これには日本の一般的なお部屋が縦長の形状でつくられているところに理由があります↓まずは南向きのお部屋を見ていきましょう。一般的にリビングが南方向にある場合は、反対側に北方向を向いているお部屋があるケースが多いです。となると南向きのお部屋は午前中〜お昼過ぎまでは暖かいですが、一方の北側のお部屋は終日暗くなる傾向があります。家全体の1日あたりの日照時間を考えてみると、南北向きの場合は南向きのお部屋で感じられる午前中〜お昼過ぎのみとなってしまいます。次に「東西向きのお部屋」をみていきましょう。東向きはご存知の通り、朝日を感じられ、1日で最もフレッシュな日光を浴びれる位置にあります。また西向きに関しても、南向きのお部屋が暗くなってくるお昼過ぎ(14時頃)から暖かい日光が入ってきます。となると、朝一番の太陽を東向きのお部屋で感じ、午後も西向きのお部屋で暖かさを感じれるため、1日を通して日光を感じることができます。さらに、近年の夏頃のシーズンは日光が強すぎる日も増えてきました。この面でも、東西方角では明るいながら、お昼時の強烈の日光を回避できる点もおすすめです。皆様も今後引っ越す際には是非お部屋の方角もチェックしてみてはいかがでしょう。今回の記事が少しでも参考になれば幸いです^^こういった観点を踏まえたインテリアコーディネート
0
カバー画像

限られたリビングスペースに何を置くか

おかげさまで最近ご依頼が増えております^^その中でも1人暮らしのお客様が多いです。今回はその中でよくみられる6畳ほどのリビングの作り方についてポイントをあげたいと思います。リビングコーディネートには大きく2パートあると思っております。1つ目は「何を置くか」、そして2つ目は「どのような雰囲気にしたいか」です。今回は【何を置くか】についてお話しします。リビングでよく置かれる主な家具・家電は、・テレビ&テレビ台・ローテーブル・デスク&チェア・ソファー・ラグ・間接照明などですこの中でも特に、デスクとローテーブルのどちらを置くかは重要な選択です。最近では、テレワーク需要が高まっているので、パソコンやデスクを置きたいという要望も増えています。そのためには、限られたスペースを工夫して、ソファーを使ってエリアを区切り、2つの高さの空間を分けることがおすすめです。イメージとして最近コーディネートしたお部屋のお写真も掲載しましたので是非ご参考ください♪実際のコーディネートでは3Dイメージの作成に加え、実際の家具の選定も行いますので、お気軽にご連絡ください^_^
0
カバー画像

インテリアカラー4

パーソナルカラー。 似合う色、似合わない色ってやっぱりあると思います。 好きな色と、似合う色がそろっていたら、とてもいい感じ。 カジュアルが好きな人が、シックな服が似合うなら・・・ ちょっとしんどいかも。 極端な話ですけど。 インテリアは、意外であってもきっといいはず。 好きなスタイルを好きなカラーで楽しめます。 友人に意見を聞くのは、避けた方がいいのではないかと思ってます。 服と違って一部だけ、違う人の趣味になってしまいませんか? プロだと大丈夫かというと、そうでもないと思います。 だって、おうちやお部屋、知ってるわけではありませんから。 でもベースカラーをそろえておくと、失敗せず、選べます。 おうちのソファ、グレーなんですね! でしたら、このラグ絶対に合います!とかいう人はだめです。
0
カバー画像

リフォーム!壁紙決めるのは楽しい作業?

 新築、リフォームの壁・天井クロスのコーディネート例です。 実際にココナラでご依頼のお客様のリアルな内容ですので、有償にて公開しております。ご選定クロスとコーディネートした家具や小物のご提案例もプラスしました! クロスはメーカーや種類もたくさんあり過ぎて、どうやって選んだら良いかと悩みますよね。ご要望やご意見をお聞きし、最終的にどんなクロスで決定して頂いたのか!?気になるプロセスをチェック!是非ご参考にしてください。saekokoブログ限定ご購入特典▶▶▶▶あなたのインテリアのお悩みひとつにだけお答えします! 本文ラストにお問い合わせワードを記載します。 メッセージからワードを書き込んでsaekokoへお送りください。
0 1,000円
カバー画像

【続編】ホテルライクな壁紙

先日ご紹介したホテルライクな壁紙の続編です。実際にサンプルを取り寄せてましたのでご紹介します。TH32710・TH32709サンゲツさんの画像↓実際のサンプル↓石目柄で陰影はありますが、表面はつるっとして平坦なので大きい面で貼ると少しのっぺりするかと思います。このクロスに合わせて、他素材を組み合わせてみました。まずグレーのグラデーションでまとめます。グレーのタイルグレーのカーテン同じグレーでも温かみがあるものと、冷たいものを合わせて色のグラデーションだけでなく、素材も異素材を組み合わせます。アクセントに真鍮のゴールドチェリーの木目。こちらは家具や照明のイメージで、グレーのグラデーションの冷たい印象に、暖かさや自然の素材感をいれます。数年前は、ゴリゴリに冷たい素材でまとめるのが主流だった印象ですが、(例えば全て色はモノトーン、素材はタイルやレザー・スチールなど硬くて冷たいものでまとめる)最近は木目をプラスするインテリアが流行っていると思います。モノトーン・冷たい素材に、一部木目のインテリアイメージ。木目をプラスすると温かみがでるのがお分かりいただけるでしょうか。あとはお客様の好みで、モノトーンでかっこよくシャープにしたいか、モノトーンでプラス自然の温かみも追加したいかいかようにも組み合わせができます。お客様のなりたいイメージに合わせて組み合わせご提案します。今なら先着10名様35%OFFです。ぜひご相談ください。
0
カバー画像

新築戸建クロスプラン!インテリアイメージどうする?

 新築、リフォームの壁・天井クロスのコーディネート例です。 実際にココナラでご依頼のお客様のリアルな内容ですので、有償にて公開しております。ご選定クロスとコーディネートした家具や小物のご提案例もプラスしました! クロスはメーカーや種類もたくさんあり過ぎて、どうやって選んだら良いかと悩みますよね。ご要望やご意見をお聞きし、最終的にどんなクロスで決定して頂いたのか!?気になるプロセスをチェック!是非ご参考にしてください。 saekokoブログ限定ご購入特典▶▶▶▶あなたのインテリアのお悩みひとつにだけお答えします! 本文ラストにお問い合わせワードを記載します。 メッセージからワードを書き込んでsaekokoへお送りください。
0 1,000円
カバー画像

ナチュラルな雰囲気とかっこよさを混ぜたデザイン(キッチン選定・壁紙・床材選定)

今回のご依頼は注文住宅を建築するお客様より、内装のデザインとキッチンの選定のご依頼を頂きました。かっこいい感じとナチュラルな雰囲気をミックスしたいとのご要望でした。コンクリートマテリアル調のクロスやキッチン面材を用いてかっこいい印象にしました。床材はリクシルさんのオーク柄、キッチン天井には朝日ウッドテックのレッドシダー材を選択。木目を要所にあしらいナチュラルな雰囲気もプラスしています。入口の建具は玄関との取り合いを考え、パナソニックの建具を選択。テレビ背面のみマテリアル調のクロスを選定しました。家の形みたいな壁がアクセントになっていてかっこいいです玄関イメージはグレージュ系のデザインをご提案。奥様が可愛い雰囲気がいいとの希望でLDKとはイメージを変えています。ただあまりちぐはぐにならないように合わせています。ベースはシンプルで正面の壁にグレーのクロスを選択しました。水色の建具が可愛さがあり、よい空間に仕上がってます。アクセント照明は可愛い真鍮色のブラケット照明を選定しました。いかがでしたでしょうか? 今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。 私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

ワンルームのお部屋で快適に過ごせるレイアウトとは

みなさん、こんにちはおっちゃん工房デザイン事業部の柏木と申します私も現在ワンルームのマンションに住んでおりますが、実質8畳のリビングでベランダに出る掃き出し窓一個の部屋という間取りです一応女性なので、セキュリティ重視でお手頃な家賃という事で住んではいるのですが、とにかく狭い!当初新卒引っ越しで、1か月後には地方から出てくる予定の私は、実家から持ってきた衣服や家具、それを全部入れたら物置状態になる・・・と驚愕!急いで必要最低限のものを選別して入社した記憶がありますこれから引っ越しシーズンですねこの時期になるとあの時のバタバタが思い出されます(笑)家電製品は最小限、収納のレイアウトを考える入社当初、あまりにも荷物を選別しすぎて、まるで家出状態送ってもらった段ボールを机にして・・・(笑)でもそれが後々正解だったんですねいくら検索して収納家具を見ても想像つかなくて困っていたら、おっちゃん社長まで話が行ってしまって、とにかく見に行くわ~って・・・社長って普段からそういう感じの人なんで、こっちが緊張しました(笑)そこで社長にアドバイスされたのが、*ロフトベットで下がワークスペース、幅90cm限定*テーブルの幅は使いやすい長さでいいけど奥行は90cm*テレビはPCで代用、ネット環境がなければポケットwifi活用*低い家具ではなく背が高い家具を選ぶとこんな感じでしたはぁ・・・と、戸惑っていたら「管理会社の担当さんに壁は絶対壊さないから施工業者入れる許可取ってね」え?何するの?しか考えられなかったんですが、結果思いっきり快適空間になったんです社長の娘さん(部長なんですが・・・)が監督で、無垢の木
0
カバー画像

家具選びで、センスや情報よりも大事なこと。

こんにちは♡インテリアアドバイザーの山根さおりです。 今回は、家具選びで一番大事なポイントについてお話させて頂きます。センスがないから、 上手に家具を選ぶ自信がなくて… というお悩みをよく伺います。 でも結論、 センスは無くても大丈夫です!! 実は… 家具選びでつまずいてしまう一番の原因は、 自分が暮らしに何を求めていて、 何を求めないのか? この部分が明確になっていなくて、 選ぶ基準がわかっていない という準備不足が原因です。 なので、 店員さんのおすすめに流されてしまったり、 流行りのインテリアに振り回されてしまったり、 友人の意見に惑わされてしまったりして、 迷ってしまうんです〜。 実は、 家具選びで一番大事なことは たくさんの家具を見に行くことや、 センスではなく… あなたが どんな暮らしがしたいのか?   あなたが 大事にしたいことや、こだわりを 知ること、見つけること この2点を掘り下げておく事です!! どんな過ごし方が、 心からリラックスできるのか? 自分はどんな雰囲気に 心が惹かれるのか? これがわかれば、 自分の暮らしに合う家具を見極めることが できるようになります。 自分を知っていればいるほど、 自分という個性や性質に、 インテリアの方を合わせていけるんです! そして 自分の「好き」や「こだわり」を基準に 選んだ家具に囲まれるからこそ、 自分にとって、 居心地のよい部屋が出来上がるんです! つまり、 失敗のない家具選びができるのです。 でも、 自分の事って意外と わかっていないものですよね〜 あなたは、いかがですか?? もし、どんなこだわりを持っているのか
0
カバー画像

建築と光

こんにちは。 インテリアコーディネーターのlumikaです。 室内では、眩しい光より、落ち着いたホテルのような光が好きです。 同じ空間でも光の印象を変えるだけで、全く別の空間に変わってしまいます。日常を非日常に変えてしまう力があります。 そんな光の演出に興味を持ち、建築の世界に入りました。窓から偶然入り込む光によって、空間も変化していきます。光は空間を演出してくれたり、楽しませてくれる一方、私達の生活に欠かせないものです。東日本大震災のとき、小さな灯りがともるだけで 安心が得られ光があることの大切さを痛感しました。 光は生命の源でもあります。 鬱々した気分の時に明るい太陽の陽にあたるだけでパワーをもらえます。さまざまな「光」によって照らされる日常が、当たり前でない幸せに溢れていることを、私自身、日々感じながら、光の美しい魅力をブログの中でもお伝え出来れば良いな思っています。 
0
カバー画像

韓国ライクな部屋を作る方法

0
カバー画像

インテリアイメージパースについて

こんにちは。Lab Orangecottonの小林です。インテリアカテゴリでお部屋のインテリアをご提案しています。お客様にイメージして頂きやすいよう、ご提案資料にお部屋のイメージパースを2~3カット程度載せています。ご提案家具と全く同じかというとそうではありません。基本的には雰囲気が似ている既存の3Dデータを使用して、寸法のみご提案の商品に合わせています。私のサービスは、商品のご提案、家具のレイアウトがメインであり、パースはあくまでお客様にイメージをお伝えする補助的なものと考えています。ただ、やはり既存の3Dデータではイメージが十分お伝えできなかったり、イメージが近いものを探すより作ったほうが早いな…ということで、最近はパパっと自分で作るモノも増えています。例えば、こんなソファ。これはお客様が既にこのソファを検討されているけど、色で悩んでいるということでした。2色のクッションが特徴的で、私が持っているデータにはこのイメージを出せるものが無かったので作って、こんな感じのご提案になりました。ソファ後ろ側のカーブまでは再現できていませんが、雰囲気は十分伝わると思います。ちなみにサイドテーブルと後ろのアートパネルのご提案商品はこれです。アートボードは正面からの画像があれば、パースにそのまま反映可能です。ご提案家具以外にも、お客様がお持ちのモノも出来るだけイメージしやすいように努力しています。クローバーのアイアン壁飾りです。テレビ背面の壁に飾られていらっしゃり、これは生かしたいとのことでしたので重要なポイントでした。イメージだけでもお伝えできればと思い作ったのがこれです。クローバーが大き
0
カバー画像

【ネタ帳 #3】インテリアの数学

お久しぶりです!最近 尾てい骨がめちゃめちゃいたくて 座るのも痛い どうしたらいいのか 結果 いま転げて仕事してます。 これは あくまでも座れないから!!! 転げているんです!!! でもなんか最近 在宅ワークが増えて 尾てい骨が痛いって方が 増えているみたいですね。。。 しっかり体動かしましょうね笑 というわけで本日は!! インテリアの数学というお題です!! インテリアの数学? 数学って言われるだけで 抵抗がある そんなかたもいらっしゃるかと思いますが ご安心ください。 数学ではありません笑 結論から言うと、、、 黄金比!白銀比!三角構図! これらを意識して インテリアのコーディネートを考えましょう! ということです。 黄金比といえば モナリザとか 葛飾北斎など これらは美術の教科書で出てきますよね 黄金比は人間が美しく感じる比率のこと そうなると この黄金比をインテリアにも 使ってしまえばいい っということです! たとえばこちらのインテリア このアートのディスプレイについて注目してみると、、、 このように黄金比が使われています!! こうしてインテリアを分析してみると 黄金比が隠れています!! 同じように 三角構図や 白銀比も 頭においた上で インテリアを分析してみると 様々な比率が隠れています。 こうして様々な いいな~って思うインテリアを 分析していくと いろいろな発見があってとても楽しいですよ!! そして何より!!! 応用して自分の部屋で再現することで 美しい空間を造ることができます!! というところで本日はここまで!!
0