絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

わーくらいふばらんす

こんにちは よっこです😊熊本への地方移住も3年目。何もわからず、ソワソワ・ドキドキしていた頃よりここでの生活はすっかり落ち着いてきました。東京で起業し、日々必死で過ごしていた頃より自分の時間を大切にできています。追われることのない、自由な時間を確保するため仕事の効率化はよりシビアになったかも。【私なりの効率的な時間の使い方】をいつくか紹介してみます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●前倒して手をつける前はあまり得意でなかった気がしますが、自分が思う予定より早め目に仕事を進めておくと、気持ちに余裕が出ます。●少しづつ先に5%でも3%でもほんの少し手を付けておくちょっとづつ進めておくことで、面倒な仕事もただのタスクになってストレスなく終えることができます。●ゴールから考える例えば「4月末」が締め切りだとして  ⇨   ⇨   ⇨  [4月末]ただゴールに向かうのではなく[4月末]⇨   ⇨   ⇨ ゴールまでに今日すべきことを達成するーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー仕事は「お金」の面ではもちろん社会とつながる、達成感、存在意義などいろいろと補ってくれるものなので、なるべくイヤイヤではなく、取り組んでいきたいものです。そしてサクッと終わらせてからはひたすらダラリとするもよし、猫と戯れるものよし趣味に打ち込むのもよしとにかく、自分を大切にする時間に当てましょう。自分のための人生ですからね、エンジョイしておかないと!では、よっこでした❤️関連記事↓
0
カバー画像

熱かった!起業セミナー

こんにちは よっこです。前日「熊本市男女共同参画センターはあもにい」にて~自分らしい生き方・働き方~ プチ起業はじめの一歩というセミナーの講師をしてきました。この講座は、・いつかは起業したいけど…・アイディアはあるけどできるかな…・いったい何からはじめればいいの…まだ漠然としてはいるけれど、一歩前に進めたい!このような思いを持つ方に向けて起業に向けてのアイディアを具体的にしアクションにつなげていくという、趣旨です。インプットあり、アウトプットあり起業の先輩からの話もあり、盛りだくさんの3時間。最初は不安もあった参加者の方も含め最後の発表の場では、全員が目標やアクションを発表できていました。自分がイメージしていたよりも、結果が素晴らしく共有し、外からの刺激を受け、書き留め、まとめていくこのプロセスは大切なんだと、より強く思えました。わたしはココナラでの個別の起業相談もしていますが自分では「当たり前」と思っていることも人にとっては価値ある情報だったり人と話していくことで「本当はこれがやりたかった」と気付いたりそれぞれに強みや、情熱、可能性は必ず持っているものなんです。年金の問題、世の中100年時代、AIの普及、急変する世の中、などなど起業を求める要因はいくつかあるでしょう。ただ、自分のアイディアや経験で世の中に貢献することそれが対価となって自分の生活につながることこの「やりがい」は大きなよろこびにつながります。今回、3時間の中で最初に出会った参加者の方と最後の目のキラキラして前向きな表情の参加者さんとの違いが何より印象に残りました!これからも、誰かの可能性を広げるお手伝いをしていけ
0
カバー画像

祝!ココナラ出店3周年

こんにちは よっこです。タイトルの通り、気づけばココナラに出店して丸3年がたちました。思いだせば、うーん、思い出したくないほどどん底にいた2020年夏のわたし。世の中の状況もすっかり変わりみんなが、この先どうなるかがわからないという時何もできない、何の目標も希望もないそんな中、たまたま知人から聞いたことのあるココナラを開き自分が悩みいっぱいなのに「お悩み相談」からサービスをスタートしました。最初の月は1700円次の月は3000円そんな低空飛行でしたが、半年後くらいにメルマガの制作はできますか?とメッセージが入りました。その頃のわたしは、まっしろな灰でセールスライティングやマーケティングの仕事は「もう卒業しよう」と決めかかってました。ですが、やはりわたしにはそこの需要があるんだ!そう思って立ち上がり、ライティングや起業アドバイスのサービスをアップしていきました。おかげさまで、一年たたずでプラチナランクになったと思います。そして3年後。住むところも、仕事のスタイルも変わり新しくできた楽しい仲間との時間があり夢や目標もたくさんできました。何よりも、自分なんて…、また失敗した…、立ち上がれる気がしない…そんなマイナスな思考だったわたしがわたしってすごいな〜これからもいろんなこと実現するんだろうなあれもやりたい、将来はこんな風になりたい今の自分を全肯定しつつ未来への希望も大いにある思考に変わりました!人はあきらめらければ何とかなるもので状況は思いや行動で、変えていけるものなんですね。あの時のどん底の経験は、今となっては自分の強さと自信につながったと思います。もちろん、一人で立ち上がれたわ
0
カバー画像

どんどん変わる自分を楽しもう!

こんにちは よっこです😊さて、質問です。今のあなたの状況は、一年前に想像できていましたか?ちなみにわたしは、全く想像できてませんでした。その前の一年も、そのまた前の一年も常に想像もしていないところに辿り着いてる良くも悪くも、まあそんな人生です。特にこの2年の間は、人の付き合いが、住むところ、仕事も生き方、価値観も、いろんなものが変わりました。「変えよう!」そう思ったわけではないですが自分の心に素直にいると勝手に変化していくものなんだと思います。逆に「ここままで!」そう意識的に現状維持を望む方が不自然なのかもしれません。人のカラダは骨も血液も内臓も、細胞が日々少しずつ新しくなり数年で、ほとんど入れ替わっているそう。だったら、考えが変わるのは当たり前だしリニューアルした自分が望むことを選んでいくのがそのままでいるよりも健全かと。人は「変化」=「危険」と認識する現状維持バイアスが備わっています。でも変化の早い時代、そのままいることはいわゆる「茹でガエル現象」になり得ます。せっかく、一度の人生自分の望んだことを素直にたくさんの経験をさせて、いろんなものを見て感情豊かで、面白い一生をおくりたい。そう私は思ってます。だから、変化する自分を恐れるのではなくワクワクして受け入れて行きます!では、よっこでした❤️関連記事
0
カバー画像

初めましてと自己紹介

ココナラで初めてブログを書きます。皆さまこんにちは。普段ははてなブログで多次元キネシオロジーやセルフケア(大好きなピラティスやヨガなど)など書いています。岐阜県のとっても山奥に住んでいます。元々は東京で整体の仕事をしていました。お店が事情で閉店することになった時、以前から休みの日は山へ2時間かけて行くような人だった私は「今が1番若いし!」ということで思い切って山へ移住してしまいました。お客様にも行動力をびっくりされたり、周りに何もないと言ったらお米を送っていただいたりしました😂(素敵なお客様ばかりで良い思い出です)歩いてコンビニまで3分の都心部育ちがいきなり山奥に引っ越しまして、慣れないご近所付き合いや人との距離感の今まで(東京)との違いに悪戦苦闘したり、病気を患ったり、色々ありました。ココナラは実は以前多次元キネシオロジーのメニューを出していた時期があったのですが、自ブログに一本化した際にアカウントごと閉じてしまったのです。今回は自ブログとの棲み分けも考えて、カウンセリングメインで出品していこうと思いまして、アカウントを作成しました。電話相談システムの利用は初めてなのでドキドキですが、どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

やっぱり好きです!「東京」

こんにちは よっこです😊住み慣れた「東京」から熊本へ移住して1年半。久しぶりに東京に戻ってきました!このビルが立ち並ぶ雑多な感じ、そうそうこれが東京なのよ。しかも桜満開のベストシーズン🌸この街でたくさんのことを経験しました。何もわからないまま起業して、たくさんの人と出会い、いくもの夢をいくつも抱き自分を高めることに日々全力投球で。もちろん上手くいかないことも、悲しいこともいろいろ。でも間違いなく、たくさんの経験ができたところ。今回5泊6日の滞在で、また「熊本」に帰ります。熊本で、たくさんのことをまた経験して吸収して次はどうなるかまだ見えてないけどこれまで、チャレンジして自分で身につけたことはどんなところでも力になるはずです。わたしの生き方は、いわゆる「安定」とは異なり常に変化があり、冒険している感じです。その分、楽しいことやあり視野が広がりますが新たにチャレンジすることは壁にぶつかることも多いもの。それでも一度の人生「わたし」という存在を制限なく伸び伸び生きさせるのはわたしの役目!人の目、普通、常識、そんなものより自分が求めることに誠実でいたい。そうじゃなきゃ、自分を生きてないですもんね!どうせ限りあるもの。顔あげて、口角上げて、楽しんでいきましょー。では、よっこでした!関連記事↓
0
カバー画像

豊かな老後を暮らしたいなら、海外移住が人生後半に「必須」になるかも

newspicksにて。若者が海外移住をして、サラリーマン以上に稼いでいる話が出ていました。 週6というハードなシフトで働いているものの、日本円に換算すると、月収は50万円は優に超え、60万円に届くことも。もちろん現地の物価は高いが、幸い、バイト先のまかないがあるので、衣食住のうち食には困らない。 直近1年は円安傾向なので、この手の記事は話題になりやすいですよね。数年ごとに円安が起きるたびに、「タイで働いた方がコスパ良いし儲かる!」みたいなツイートがよくプチバズって炎上していますので、定期的に起こる話ではあります。 ただ、今後長期的に見てもJapan as Number Oneの時代はもう訪れることは無いだろうなと私は思っています。そういう意味では、円安を前提に自身の老後を構築しておく必要もあるよね、と。 「自分は一生海外に行かないし、関係ないのでは?」そう思う人もいるかもしれませんが、今後も一生平和な日本が続きますでしょうか?誰もわかりませんよね。近くでは台湾有事、北朝鮮、北方領土問題など、海を隔てているとはいえ他人事では済まない事態は常に起きています。いずれ巻き込まれ戦争が・・・なんてことも、0ではないですよね。ウクライナ、他人事ではすまないかも。 そういう意味では、日本以外で暮らせるという選択肢を持つことは大事ですよね。 『人生が不安だから、あらゆることを分散化して生きることにした』(リンク貼れないのでタイトルだけ)以前、2017年に上記の記事でも書きましたが、あらゆることを分散化、リスクヘッジしておくことは、豊かで安全な暮らしをするには大事なことだなって思っています。
0
カバー画像

心地良い場所を求めるなら、肩の力を抜いて!

こんにちは よっこです。東京から、九州に移住して1年。去年の今頃は不安で仕方なかったな〜。知り合い人数「1」からスタートした移住生活。ご近所さん、定食屋さん、新しい仕事の仲間、などなど知り合いがたくさんできました。住み慣れた土地を離れ、環境がガラリと変わり、どうなるかわからないスタートだったからこそ目標は持たず、人の縁で楽しいと感じることだけを選んでいこう!!そんな意気込みで引っ越してきました。良い言葉で表すならば「自由」「自然体」「ポジティブ」わるく言ってみれば「無謀」「無計画」「無鉄砲」でも、自分が自然体でいるとそれを素敵と感じてくれる人が必ずいるものなんです。そして、勝手に縁がつながってくる。わたしはこの地で、一度も求人票で探すことなく周りの声かけで仕事のオファーが続いております。人間関係は、自分が良いと思う人には一緒に楽しい時間を。ムリ!と感じる人はストレスになるので露骨にいっさい関わらないスタンスです。自分の人生ですからね。自分が嫌と思うことを極力避けないと。だって「周りの目」で自分の環境や生き方を選びたくないですもん!もちろん、目標を設定してそれに向けてバリバリ力を入れて頑張った時もありました。そんな経験も人には必要かもしれません。でも、進む方向が見えない時は、力まず、焦らず時にはふわ〜っと、流れる雲のように、揺れるくらげのように身を任せて、たどり着いた先を楽しんでみる。そんな生き方をしてみてはいかがでしょう。自然体の中で・自分のやりたいこと・つきあっていきたい人・大切にしたいこと自分がピュアに求めていることが見えていつの間にかあたらしい「目標」ができることもありま
0
カバー画像

東京から地方ではたらく、起きていることは意味があった

今回は私自身のことを書きます。東京から地方ではたらくことになりました。20年近く、東京で勤務していました。会社での休職をきっかけに今までの働き方などを見直すきっかけができました。その際は、「地方へ行っても仕事なんかない。 東京で働くしかない」と考えていました。しかし・・・。どうしても長時間の通勤時間をしたくない。コロナで在宅勤務になりほとんど人と喋らない。このまま関東に住んでいる意味がないな・・・・。と少しずつ考えるようになりました。休職中は実家へも何度か帰省しており、普段は1泊、2泊の滞在で終わるところを1週間程度も滞在していました。地方はゆっくりと時間が過ぎていいきます。同じことをしていても集中して作業ができます。周りも騒々しくはありません。過呼吸気味だった体質も実家にいるときは気になりませんでした。そんな時に実家のある地方都市での求人を打診されました。面接は本社のある東京でしたが、私の履歴書を見て、「実はこの地域でも募集をかけているんです」と言われたのです。その時は冗談半分で「行けますよ」と言いました。流石に大都会から地方となると少し勇気が入ります。求人の募集要項に同時に募集されていた「大阪」あたりであれば、実家も東京よりは近くなるので「大阪も大丈夫」です。と付け加えたのです。選考が進むにつれ、実家の近くにある地方都市への可能性が濃くなりました。私の気持ちはどんどんとそこに引っ張られるようになります。そしてほぼ確定という時に地方の支社でも面談があり行きました。その際には東京の本社からも責任者の方がわざわざ地方に行き、同席してくれました。妙な安心感。ここに行ってみよう・・・
0
カバー画像

本当に何がしたいかを知るには?

こんにちは よっこです。さて、東京から地方移住をして7ヶ月。なんの予定や目標もなく、引っ越しましたが徐々に慣れて、人付き合いの輪も広がってきました。どこで何をするかじゃないんですね。どうあるか、どう感じるか、何を与えられるか。そんなところが人生の大切なところじゃないのかって。せっかくこの世に唯一の「自分」として生きているんですもん。その「自分」をよろこばせ満喫する人生にしていきたいものです。自分がよろこぶものは人それぞれ。ではそれをどのように見つけるか!それは、シンプルに前向きになり心が軽く自然と笑顔が増えること!さらに周りの人も幸せに感じられたら、なおGOOD。そしてポイントは、ムリや我慢をせずにできること。人間、本来は自分が良い状態にいるように勝手に調整してくれるものなんですよね。例えば、どこか怪我をしても自然と治りますし、大失恋をしても時間が癒してくれたり身体や心は、自分の強い意志がなくても生きやすいように整えてくれるようシステム化されているんでしょうね。^^ただ、頭の良くなった人間は自分のナチュラルな感覚、感情よりも「思考」を優先させてしまい、時に自分では望まない方向に行ってしまうこともあるのです。それは周りの人の意見、世の中の常識、将来の不安、過去の失敗など自分がピュアに求めていることがこれまでの過程で身についたことで蓋をされ本来は望んでいない選択をしてしまうことも。。一生付き合っていく自分自身。ムリにやりたくないことをさせたり望むことを我慢をさせるのはいかがなものでしょう。自分がやりたいことを優先してそれでうまくいくかどうか?それは、わかりません。でも世の中のことな
0
カバー画像

仕事はゴマすることじゃなく力を世に貢献すること

こんにちは よっこです。なんだか今日は長いタイトルですが言いたいことを削れなく、そのまま書きました。私は自分が経営者で長くやってきたこともあり組織で働くことから、しばらく離れていました。半年前に地方移住したのをきっかけに土地を知ろうと、地元密着のやや公的な組織で働くことにしました。そこで、かなり実感したのが「仕事」そのものより、誰々がどう思っているとか、言いたいことを我慢するあの人の機嫌を損ねてはいけない、立場を守るために言い訳するそんな人の顔色を伺うことに時間と神経を使っている。ということ。これがたまたま、その組織の空気なのか、地方あるあるなのか、公的な組織ゆえなのかそれはわからないのですが本来、自分の力を発揮するべき職場で余計なことに多くを割いている状況を見てガックリきました。。でもきっと、東京でも同じことが言えるのでしょうね💦「心理的安全性」という言葉を知っていますか?検索すると、記事がたくさん出てきますが要約するとこちらです。組織の中で自分の考えや気持ちを、誰に対してでも安心して発言できる状態のこと。これが足りない、会社・組織が多いのではないでしょうか?実力を出すことに時間を使うのではなく人間関係に費やしてしまう・・それってすっごく勿体無いことです。上司の立場の人に対して若い人がモノを言えないケースが多いと思いますが若く、経験が浅いからこそ出る斬新なアイディアもあるのです。そこを押さえつける人の意味がわかりませんがきっと、自分が優位に立ちたいという心があるとその芽を摘んでしまいたくなるという悲しい人もいるんですよね。欧米では、年齢ではなく実力主義とされます。人に気を使う
0
カバー画像

【農地】田舎で農地を取得することについて

田舎暮らしといえば、 庭付きの戸建てで家庭菜園を楽しむ 家庭菜園で作った無農薬野菜で食事を楽しむ なんて理想をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、農地を取得することは良い面だけではありません。 田舎で農地を取得することについて、メリットとデメリットをお伝えします。1.農地取得のメリット1-1.自給自足の生活ができる 県外の方から東かがわ市への移住相談が増えた理由のひとつです。 災害が増えたり、コロナの心配があったりという中で 食への安心を確保するため、自給自足を考える方が増えています。 1-2.農業を通じて仲間ができる 田舎の農家さん同士のつながりは強いと感じます。 先輩の農家さんが助けてくれたり 田舎では、兼業農家さんも多いので 幅広く地元の方々と出会えるキッカケ作りができます。 2.農地取得のデメリット 2-1.取得手続きのハードルが高い 農地を取得するためには、農地法第3条許可をもらう必要があります。 この許可をもらうには、いくつか条件があるのですが まず大前提となるのが、耕作面積が50アール(5,000㎡)以上になることです。 つまり、自宅のお庭で家庭菜園というレベルであれば面積が足りないんです。 耕作面積の下限面積は地域によって異なりますが(東かがわ市では4,000㎡以上) 基本的に、本気で農業をするという意気込みがないと なかなか取得が難しくなります。 ※地域によっては、空家に付随する農地であれば 下限面積が大幅に緩和されている場合もあります。 ホント、東かがわ市も早くこの条例作ってほしい(個人の感想です) 2-2.簡単に手放せない 上記の通り、取
0
カバー画像

もうそんなことは終わりにしよう!

こんにちは よっこです。ここ最近、ずっと一人でビジネスをしてきたので「職場に行く」状況から離れていたわたし。地方移住を機に、その土地を知ろうと「職場」に入ってみたところが。。ここ2回ほど前に書いた、女性に辛いトラブルに出くわすことになりました。わたしは、今までの経験などから「声」を上げることができましたが諦めて退職されたり、我慢しながら勤めている状況があることを知りました。数十人の中で、数人のケースがあったと言うことは世の中それで苦しんでいる人は、どれくらいいるんだろう。特に自分で生計を建ててたり、ひとり親だったりすると職を失う恐怖から「声」をあげられなくなるのではないでしょうか。それを考えると、悲しく、ゾッとします。誰かが我慢をして成り立つ職場は間違っているのです。もちろん、快適に仕事して行くには気遣いは必要ですし、好きにやりたい放題とはいきません。ただ、・言いたいことも言えない、・常に誰かの機嫌を気にしている、・年齢が高い人の意見でねじ伏せられる・何をいってもこの組織はダメだと言う空気どれか一つでも当てはまっていたらこれって間違っていると思うんです!「いやいや、日本の会社なんてそんなもんでしょ。」そんな声が多いかもしれないです。ただ諦めて仕舞えばずっとそのまま。ここでわたしがこの記事を書いたところで日本が劇的に変わるとはもちろん思ってませんが「こんなことは終わりにしよう。」「したい」たった一人でも共鳴してくれれば何よりです。一人で仕事し続けたら、気づけなかったことなので今回はいい経験をしたと受け取っています。そしてわたしが声を上げたことでその組織全体が変わる流れになってきて
0
カバー画像

今の時代、それはまずいでしょ。

こんにちは よっこです。いつもはプラスの情報を発信していますが今日はちょっと「グチ」っぽく聞こえるかもしれません。東京から地方移住して4ヶ月。PCさえあればできる仕事環境でしたが土地を知るためもあり「ザ・地域密着」のお仕事を少し始めるようになりました。もちろん、都心と地方が全く同じとは考えてなくある程度距離が近いのも「親しみ」なんだと受け取ってました。ただ。。女性に対しての職場での接し方がアップデートできていない方がいるんだなぁと残念ながら最近、感じる出来事がありました。映画監督や、お笑い芸人さまざまなところで立場がある人など間違った女性への振る舞いが問題視されてます。男性だから、女性だからそれを分けることさえ、どうなんだろうという空気もありますが昭和の悪いところを残し時代がとまっている人がいます。これを読んでくださっている男性の方職場では、注意することに越したことはありません。女性との距離感は十分保ってください。その方が逆にその方の好感度は高くなりますから。これを読んでくださっている女性の方きっと一度は職場で不快な思いをされているんじゃないでしょうか。それはあなたが悪いわけではありません!直接言えなければ、管理する側の人、または役所などでも良いと思います。本来は女性が不快な思いをして辞める必要なんてないんですから!この立場が、男女逆の場合もあるでしょう。とにかく仕事は、仕事する場所。私的なこととは、境界線、それもぶっとい境界線をひくべきです!地方移住して、今までプラス面ばかりを感じてましたがこのようなところもあるんだと現実に直面した次第です。もちろん、地方だけでなく東京にもま
0
カバー画像

毎日同じ気分でなんていられない

こんにちは よっこです。わたし身体は丈夫な方だとずっと思ってました。けれど地方移住をしてからの2ヶ月環境の変化からなんでしょうか腰・肩・頭のどこかが常に痛みメンタルもかなりの低空飛行で地を張って生きてたんです。そして4ヶ月目となり、環境にも徐々になれお気に入りのお店を見つけ、新しく仕事も始まり「元気モードが戻ってきたーー!」そう思ってたのですが、先日の雨の日に朝から気分はどんより🌀地を張っていた頃の感覚が蘇ります😱でもね、もうそれはそれで受け入れるようにしました。そう、天気に「雨」があるように人間の気持ちだって毎日晴天とはいかないもんなんです。それに機械ではないんだから気持ちの強弱を簡単に調節できるわけでもなく理由はわからないけど、どよ〜んとしちゃう時だってあるんです。要は、そんなもんだって軽く受けとめておけばいいんですよ。どうせ「雨」の日ばかりは続かないんですから。そんな日々の繰り返しで人生は作られてコントラストができ、なんとなく楽しく感じるんでしょうしね。楽しいとき、嬉しいときはせっかくなので最大限それを感じ切ってマイナス感情は「ふ〜ん」くらいで行っときましょうか。では、よっこでした❤️関連記事↓
0
カバー画像

あきらめてみると世界は開く

こんにちは よっこです。地方への移住4ヶ月目となりました。無計画でとりあえず来てみましたが段々と面白い展開になってきました!ただ、最初の1ヶ月半は体調を崩しほぼ寝たきり。・このまま沈んだままなんだろうか・やっぱり無計画は失敗だったのか・ここまでのわたしの運も尽きたか…。体力、気力ともに低下していたのでなかなか前向きには考えられなかったんですよね💦でも、引っ越して来ちゃったもの仕方ない!よーし、どうなるかわからないけどとにかく自分がおもむくままにしてみよう。(テキトー!)もはや、あきらめですよ。だって何もないんですから。自分でなんとかしなきゃいけないのは分かっててもどうすればいいか皆目検討つかないんですから。「目標や計画がない」    ↓つまり、向かう方向がわからない    ↓つまり、自由にどこでも行き先を選べる!近所をプラプラ歩いて、今まで知らない道を通って、地域の会報誌を見て、図書館行ってそんな生活をただただして居ただけですが「一緒に仕事をしましょう!」とご縁がつなが理、お声がかかったのです。それが、今までの経験を生かしつつ地域にも貢献できる新しい仕事になっていきそうなのでとってもワクワクしています😀体力の回復も自分の仕事の広がりも笑顔で毎日過ごすこともいろいろ諦めていたのに、結局全部手に入ってきたんです!いや諦めたからこそ、ムリないペースで動いて自分が本当にやってみたいことが見つかったのかも。焦らずに身を任せていたら、元気や笑顔も自然に戻るものなんですね。諦めずに、何かに執着して、焦って・○○せねば!・こんな私じゃダメだ。・取りあえずの仕事をしよう。そんな感じで動いてたら、
0
カバー画像

地方移住で後悔しないために、確認しておきたいこと

*本来持ってる自分の機能を思い出して元ある通りに整えて、ごきげんで生ききる近道⑬* 空をながめているだけで体の中がお掃除される感覚になる。どこにいてもやっぱり思う 自然て偉大。こうして自然の中に身を置けることにあらためて感謝あふれだしてるサイタです。ここ1年ほどのあいだに いなか暮らししたいと検討されているかた、増えましたよね。 国内の都心も地方も、海外の都心も地方もどちらの暮らしも経験してから田舎暮らし長めなサイタもあれこれご相談受ける機会増えましたがきのうまた神奈川県からの地方移住を検討されていて、今まさにある問題に直面しているかたからお話きいていまして。これ、住み始めてから知って悩みに発展させているひと少なくないしシェアしておいた方がいいかもと感じたので、ここにもメモしておこうかなとおもいます。早速ですが何かというと、「下水問題」です。くみとりの場合はわかりやすく、判断しやすいけどそれよりやっかいとかんじるのが「浄化槽」です。「合併浄化槽」と「単独浄化槽」の違いちゃんと理解できてるひとどのくらいいるんだろう。ここ、しっかり把握できていないと問題に発展する可能性大ですよ。たとえば物件決めるときくみとりじゃないし、「浄化槽ついてるから安心♪」と選んだはいいけど、「単独のほうだった・・」こんなはずじゃなかった・・な状況が、住み始めてから発生してるのも結構見受けられます。浄化槽についての詳しいこと必要と感じた方には検索でグーグル先生に聞いてもらえればと思いますが、簡単にいうと、こんな仕組み、現状があります。「合併浄化槽」は、家中すべての排水をきれいに処理してくれるけど、「単独浄化
0
カバー画像

地方移住のメリット・デメリットや失敗しない対策について

コロナ禍の現在、リモートワークなどの在宅勤務の普及で会社に出社する必要がなくなり、都心から地方に移住することを、検討している人が増えています。また、テレビなどでも地方移住の良さについて、取り上げられる機会が増えています。しかし、その内容を見てみると、少々良いところばかりを強調し過ぎている気がします。そこで今回の記事では、地方移住のメリット・デメリットや、失敗しない「対策」や「心構え」などを解説していきたいと思います。地方移住のメリット・家賃や土地の価格が安い このメリットは、地方移住を考えている多くの方の、要因となっているのではないでしょうか。都心と同じ家賃や価格で、広い家を借りれたり買えたりすることは、非常に大きなメリットでしょう。・自然豊かで子育てに適している・待機児童が少ない都心では待機児童が多く、幼稚園や保育園に入れないお子さんが多く、社会問題となっていますが、地方では待機児童が少なく、いわゆる「園活」に困ることは少ないです。・人口密度が低く、のびのび生活できる都心の人ごみに疲れてしまった人にとって、人口密度の低い地方は、ストレスが少なく日々生活できることでしょう・食べ物がおいしい地域によっては、新鮮な野菜や魚などの食材がそろっている市場があり、都心よりも鮮度の高い食材が安く買える機会が多いです。移住を検討している、地域の特産物などもチェックしてみましょう。・アウトドア施設が多いキャンプやBBQなどできる施設や場所が多く、アウトドアを趣味にしている方にとっては、都心に住んでいる時よりも、より手軽に楽しめる環境の地域が多いです。地方移住のデメリット・公共交通機関が少なく、
0
カバー画像

中途半端で進むんです【YouTube】

毎週月水金22時からライブ配信【スナック Chill Out】放送中!今回は2021年3月19日ON AIR「中途半端で進むんです」概要欄のチャプター分けで気になるところだけでも視聴できます。1:55 無事に卒園式終了できました良かった10:22 中途半端で進んでいくんです人生は20:26 16時間断食をやってます上記サービスご興味あればお申し込みくださいね。
0
カバー画像

真面目に笑いを活用する【YouTube】

毎週月水金22時からライブ配信【スナック Chill Out】放送中!今回は2021年3月15日ON AIR「真面目に笑いを活用する」概要欄のチャプター分けで気になるところだけでも視聴できます。9:03 いなり王子は笑いもすごいし仕事も超プロ12:29 笑いのビジネス活用が上手い「まるか食品」13:30 笑いは認知・共感・購買・共有(口コミ)が起こる14:17 笑いを取り入れるための重要な条件16:28 世の中にはモノが溢れてるけど独自の笑いは武器になる◎金鳥の渦巻き(蚊取り線香)『蚊取り線香初耳少女やよい』◎睡眠用うどん|悟空のきもち『この世界にない 理想』上記サービスご興味あればお申し込みくださいね。
0
カバー画像

地方移住って最高【YouTube】

毎週月水金22時からライブ配信【スナック Chill Out】放送中!今回は2021年3月12日ON AIR「地方移住って最高」。概要欄のチャプター分けで気になるところだけでも視聴できます。2:58 台所でYouTube見ながら掃除3時間たのし6:02 地方移住最高と思った朝から焚き火コーヒー14:19 あるがままの自然体でいられるのがいい17:04 東京暮らしでは常に何かに追われていた24:06 女性たちが見ている10年後の消費社会お勧め書籍『女性たちが見ている10年後の消費社会 市場の8割を左右する「女性視点マーケティング」』上記サービスご興味あればお申し込みくださいね。
0
カバー画像

地方暮らしを進める今の風潮について

どうも、声優のマツブーです。声優関連の話題ではないのですが、ここ最近政府がテレワークを推進するかたわら地方移住をした方に100万円のお金をばら撒くぞという政策を打ち出している事に関して一言言わせてほしいです。私も実家がある地方からこうして声優活動をしているのですが、地方暮らしは何かと面倒です。たとえば、地方により蹴りかと思いますがネット環境は都会に比べれば断然遅いです。そのくせ料金は割高です。反面、田舎特有の町内会制度が未だ根付いており無碍にすると干されます。田舎は人間関係のしがらみが多いというのは本当です。しがらみが多いと何かと面倒ごとばかりです。近所の人からお米や野菜などをただでもらえるからお得だね、なんていうのはもうそうです。それ相応のお返しをしないとあいつはマナーのなっていない人間だという噂が流れ、一気に冷たくあしらわれます。ネット回線の速度は遅いくせに、噂が広がるのは光回線よりも速いなんて言われるくらいです。地方暮らしをしている私からすれば、家賃は確かに都会の一等地にある最初からバカ高いところから見れば割安に思えるかもしれませんが、その一方で車がなければ田舎暮らしは成り立ちませんので、車に関わる諸経費がえぐいくらいかかります。あと、食費だって都会と比べてもさほど安くないのです。もしも田舎暮らしにあこがれて移住を検討しようとしている方がいるのならば、もう少し冷静に考え直してほしいです。想定が甘くなっている可能性がありますので、拙速な判断は身を滅ぼします。
0
カバー画像

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)を高めるサービス

本日6月18日は、1908年6月18日に日本人移住者781名を乗せた移民船「笠戸丸」がブラジルのサントス港に初めて入港したことにちなんで、海外移住の日だそうです。海外移住は現在のウィルス蔓延の環境下では、中々すぐには難しいかと思いますが、都心で感染拡大が広がりやすい事から国内の地方へ移住を検討する人が増え始めているのだそうです。そういう人たちの中で流行っているのが、地方中心に全国に住み放題の「ADDress」というサービスです。このサービス自体は前から知っていたのですが、特集されているテレビを見て意外にいい物件が多いなと思いました。電気代・ガス代・水道代は全て込みで敷金・礼金・補償金などの初期費用も一切なしで何度でも移動OKです。さらに、「Wifi・個室の寝具・キッチン・調理道具・家具・洗濯機・アメニティ」など生活・仕事に必要なものが全て完備で、家族などの同伴者も無料です。それで、月額4万円から利用可能というのは安いですよね。ただ、同時予約日数の上限14日だったり、人気の物件については最長利用が7日だったり、家の予約は3ヶ月先までしか出来ないので、移住というのとはちょっと違い、旅行と移住の間ぐらいの感覚かと思います。が、都心から地方にいきなり移住というのはハードルが高いと思うので、本当に自分が地方生活に合っているタイプなのかや、移住先がどんな所かという事を確かめるなどの用途で利用する分にはかなり有益なサービスかと思います。又、別荘など持たずとも長期休暇などで、行きたい時に行きたい場所でこういうサービスを使えば旅行コストを抑え別荘感覚も味わえますよね。*ハワイとかではホテルではな
0
カバー画像

東京人口の流出増加

皆様こんばんは、千港さんです。今日は朝から箱根駅伝をテレビで観戦し、10区最終区間での大逆転劇には心を踊らされました。と、同時にずっと一位を牽引してきたのに、残り約3キロで二位になってしまった学生はきっと時間が経過し、今日の事と向き合う事が出来たらより一層強くなるんだろうな、という応援と期待を抱いておりました。駅伝という競技一つをとっても、顔を上げて、脚を前に動かすことで仲間との襷が繋がれていき、その分の責任が芽生える。どんなに苦しくても前を向くこと。脚を前に動かすこと。走っている間は絶対に脚を止めてはいけない。何故なら、そこが彼らの晴れ舞台であり、夢舞台であるから。でも駅伝が終わり、寮に帰ったら、しっかりと休息を取るでしょう。人生も同じで、あなたが輝きたい場所に立った時には、苦しくても止められないが、どのような場面ではない時もたくさんあります。しっかりと「自分だけの寮」に戻り、休息しましょうね。休息といえば、本日の日経新聞の記事に掲載されておりましたがコロナ禍の影響もあり地方での住宅購入数が非常に増えたみたいですね。特に東京の都心から100キロ圏内、2時間以内の場所にて。東京であくせく働くことから解放されて、休日は自分の思い思いの場所で過ごせるよう2拠点目として買う方や自分らしい暮らしを追求するためにIターンで移住する人。目的は人それぞれですが、そこには「自分の空間」という元来その人が持っていたいスペース、姿を探したいことに変わりありません。「あなた」の帰りたい場所はどこですか?一緒に考えてみませんか?そこはあなただけの場所なので、人の意見は入って来ないです。安心してください
0
カバー画像

地方移住は本当に良いのか?

地方移住は本当に良いのか。新型コロナウイルスの影響が都心部を中心に広がる中、「コロナ」と同じくらい「テレワーク」という言葉も聞かれるようになったように感じる。そしてテレワーク(在宅勤務)ができるなら都心部の近くに居住地を構える必要がなくなったという話もある。 私もコロナウイルスの影響が本格化する前の2020年2月に神奈川県三浦市に移住をした。東京と横浜という大都会に26年住んでいたということもあり、大きな決断だったかもしれない。三浦市は路線が通っており、品川までも一本で行けるという意味では都心に近い地方ということで、本格的な田舎というわけではないのかもしれないが、、
0 500円
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら