絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

1,768 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

広いようで狭いのは世間なのか、それとも私の行動範囲なのか……という話

いやぁ、今日は細野くんの笑顔が見られたのでよかったよかった。 実は数年ぶりに祖母の「早く結婚しろ」攻撃が再開したので、それをネタにしたろうと思っておったのですが、それよりも面白いことがあったのでそれを書きまする。 昨日ね、病院をはしごしたの。 最初に行ったのがもう何年もお世話になってる皮膚科ね。 そこで前に通ってた耳鼻科で働いてた看護師さんに遭遇したのですよ。 たぶんブログにも書いたことがあると思うんだけど、去年閉院しちゃった耳鼻科ね。 お互いにマスクしてたんだけど、顔を見た瞬間に「あっ!」って声が出ちゃったよねぇ。 私、主婦じゃないのに主婦の井戸端会議みたいなテンションで「あらぁ~、いつからここで~?」って話しかけちゃった。 ああいうときに咄嗟に出ちゃう余所行きのテンションって何なんでしょうねぇ……。 面白いこともあるもんだなぁと思いながら、皮膚科が終わってから新しく見つけた耳鼻科へ。 この新しく見つけた耳鼻科ってのがまた面白くて、去年閉院しちゃった耳鼻科とまったく同じ場所に開業してるのね。 初診なので問診票に記入していくんだけど、「どのような症状で来院されましたか?」って質問があるじゃないですか。 私は「症状が出たときにこのお薬使ってね~」ってずっと同じお薬を出してもらってるんだけど、今回はそのお薬が切れそうになってるからお薬がほしくて来てるのね。 何か症状が出てるわけじゃないから、「その他」にチェックを入れて備考欄みたいなところに何にも考えず「お薬をもらいに」って書いたの。 それを看護師さんに渡した後、待合室で大人しくしてたんだけど、診察室からはまぁ先生の元気そうな声が響
0
カバー画像

coconalaからの御依頼☆ジャケット画【メロディ】~MELODY~

音楽ユニットMiiAoon様の素敵なオリジナル曲の イメージ画として御依頼があった油彩画【メロディ】 This is an oil painting commissioned as an image painting for a wonderful original song by the music unit MiiAooN.連作の油彩画【夕暮れのメロディ】~TWILIGHT MELODY~◎ジャケット画や表紙絵の御依頼はこちら
0
カバー画像

Dark core. 2025 6th.『最期の雨』

「どうかこれが最期の雨であるように…」 今宵、今年六曲目となる新曲『最期の雨』をお届けしよう。 ■最期の雨■ sheep-and-wolf.main.jp/music/saigo-no-ame.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 降り続く雨。 一度目は深い哀しみ…。 二度目は微かな希望…。 そして、三度目は絶望…。 …決してそうはならないように…。 どうか、この雨が最期であるように…。 そんな、切なる想いを描いた曲です。 まるで止む事を忘れたように降り続く雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

★ジャズ・ソウル

Smooth Operator - Sade/1984Diamond life lover boy He moves in space with minimum waste and maximum joy City lights and business nights When you require streetcar desire for higher heights No place for beginners or sensitive hearts The sentiment is left to chance No place to be ending but somewhere to start No need to ask He's a smooth operator Smooth operator..........Smooth Operator/Sade/1984
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Rainy Muze』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『雨の曲』特集。 今宵は2020年7月に公開した『Rainy Muze』です。 ■Rainy Muze■ sheep-and-wolf.main.jp/music/rainy-muse.mp3(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『Cross Night』に登場するヒロイン・レイファンの心境を描いた曲です。 小説『Cross Night』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-cross-night.html (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 雨に濡れながら離れ離れになった大切な人を想い涙を流すレイファンの心境を描いています。 雨に滲む風景に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

何十回も同じ曲を聴いてしまうのは、脳のせい(あと、メンタル事情)です。

こんにちは、"のえあり"です。最近、体調が良くないのと、新しく勉強をしているので時間がとれず…久しぶりになりました。早速始めます。突然のカミングアウトですが(笑)私は、社交的なタイプではありません。ちょっと人との距離をとってしまう「繊細さん」気質で、ひとりの時間を好みます。猫も好みます。でも、ときどき孤独が心に押し寄せてきて、ひっそり潰れそうになることもあります。そんなとき、行きつく先は、音楽でした。どうしようもなくなった瞬間。言葉にできない想いを、音楽がまるごと包み込んでくれるような感覚。「この曲…まるで私の気持ちを見てた?」とか何度、助けられたかわかりません。最近は、同じライブ映像を何十回も繰り返し見てしまいます。その歌い方、空気、温度、そして喪失感の表現が凄すぎて…「この人、どんな人生を生きてきたんだろう」って、想像せずにいられない。でも、実はこうした“音楽との向き合い方”には、ちゃんと心理学的な理由があるそうなんです。音楽の“意外すぎる雑学と心理学”15連チャン!① 悲しい曲なのに、なんで気持ちいい?【カタルシス効果】「なんで悲しい曲でスッキリするんだろう」って不思議じゃないですか?あれは、“カタルシス効果”といって、泣いたり共感したりすることで、心が浄化される現象。しかも脳内では、オキシトシン(愛情ホルモン)やドーパミン(快楽ホルモン)がじわ〜っと出てる。つまり泣きながら気持ちよくなってるってことです。情緒どうなってんの。② 同じ曲ばっかり聴いてるの、変ですか?【ミアビリス効果】「いや、また同じ曲? 中毒?」と思われがちだけど、ちゃんと理由があるんです。“ミアビリス効
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『雨の都』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 『雨の曲』特集。 今宵は2017年6月に公開した『雨の都』です。 ■雨の都■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ame-no-miyako.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『Cross Night』に登場する主人公三人の心境を描いた曲です。 小説『Cross Night』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-cross-night.html (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)降り続く雨に滲む街の風景を見つめながら「この先に希望はあるのだろうか?」と思い悩む三人それぞれの心境を描いています。 降り続く雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

ボーカルにしかできない役割とその特性

初心者歌い手ならこう思いませんか?「歌うしかできないから…」「楽器のことがわからないし…」 そう思ってしまうのは、とてもよくわかります。 でも、だからといってあなたの存在価値が低いなんて、絶対に思わないでください。 ボーカルは、バンドやセッションの中で唯一「聴き手と演奏者をつなぐ存在」です。 メロディを通して「曲の物語」や「歌詞の感情」を伝えられるのは、歌い手にしかできないことなんです。 たとえば、同じ曲でも誰が歌うかで雰囲気はガラッと変わりますよね。 これは、声そのものが“楽器”であり“表現力”である証拠です。 ________________________________________ 演奏者と「距離」を近づける 「楽器ができないから、演奏者と話しづらい…」 こんなふうに感じることはありませんか? でも実は、演奏者もボーカルに何を求めているのか、よくわかっていないことが多いんです。 だからこそ、ちょっとしたコミュニケーションの工夫で一気に距離が縮まります。 たとえば…  曲のテンポについて「これくらいの速さが歌いやすいです」と伝える  歌い出しのタイミングを「○小節のあとに入ります」と共有する  「間奏明け、アイコンタクトください」とひとこと添える こうした ・歌い手が主導権を持つこと ・バンドとのコミュニケーション こそボーカルの役割であり、特性です。 ________________________________________ 楽器が弾けなくても、できることはこんなにある! 演奏者の世界に入り込むのは、何も“楽器を持つ”ことだけじゃありません。 以下の「橋
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『Aburrid』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 汚れ硬貨 投げて寄越し でかい顔で 威張り散らす 全て手の中にあれば ここで殴り付けたのに 「うんざりだ」と吐いた 心の底から 何一つ手に入れず…終わりだ 「うんざりだ」と吐いて 全てを壊した 何一つ残さずに…それでもいい 腐る硬貨 投げて返す でかい顔に 毒を散らす 全て手の中にあると? 思い上がりをほざいて 「うんざりだ」と叫ぶ 血反吐が出るほど 赤黒く撒き散らし汚した 「うんざりだ」と叫び 全てを捨て去る 影さえも残す気は…ありはしない 全て手の中で踊る? 思い上がりをほざくな 「うんざりだ」と吐いた 心の底から 何一つ手に入れず…それでも 「うんざりだ」と吐いて 全てを壊した 何一つ残さずに…それでもいい ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『Aburrid』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

百貨店での攻防の話

母がお中元の申し込みに行くってんで、私もついていって久々に百貨店へ。 私は手ぬぐいが見たくてタオル売り場に行ったんだけど、いざ行ってみると売り場のど真ん中で3人のご婦人が元気よくおしゃべり。 3人のうち2人が売り場の制服を着てて、1人は私服って感じだったからお仕事中にお友達が来て盛り上がっちゃったパターンかな~とか思いつつ、売り場の隅っこのほうから侵入を試みるも一歩足を踏み入れた瞬間にご婦人たちの首がぐりんと回り、こっちを向いて満面の笑みで盛大な「いらっしゃいませ~」。 すぐに制服を着たご婦人の1人にロックオンされまった。 ちょっと見たいだけなのに、ご婦人が「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~」って延々と繰り返しながら私の後をついてくる。 「怖い怖い怖い!聞いた!『いらっしゃいませ』はさっきもう聞いた!!」とか内心思いながら、後ろにべったり張り付いてくるご婦人を撒くために全然見る気もない普通のタオルの棚を早歩きで見まくり。 棚を2つ分くらい越えたあたりでご婦人が諦めてくれたので、ほっとしていたらそこにちょうど可愛いパジャマが並んでおりましてな。 可愛いな~って手を伸ばしたら、すっと人影が近寄ってくるとですよ。 近づいてくる人影に振り返ったら、今度はさっきの私服のご婦人が「いらっしゃいませ~」と接客射程に。 「お前もスタッフかい!」と心の中でつっこまずにはいられんかったよねぇ。 私服のご婦人も撒いたけど、結局は最後の最後に手ぬぐいのところでもう1人の制服のご婦人につかまりまった。 まぁ、買わんかったけどね。 手ぬぐい自体があんまり好みじゃなかったのもあるけど、仮に手ぬぐいが気に
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● 素材となるのはこの画像… …これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:白黒にする】 「うんざりする」色など消し去って白黒にしてしまおう…。 【2:明度とコントラスト】 明度を下げてコントラスト上げる。 「うんざりする」ほどこれを行ってきたね…。【3:色を変える】 青色を入れよう。 「うんざりした」気持ちを表す青色に…。 【4:滲ませる】 滲ませることで「うんざりした」気持ちも少しは和らぐだろう…。 【5:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 「うんざりした」気持ちで遠ざかる意識のように…。 これにタイトルを入れて… …完成! 金貨と楽譜、とても趣があるね! さて! 長きに渡って連載してきた『Abrrid』の裏話も次回で最終回。 最後は例によって歌詞を掲載して終わるとしよう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 5「ジャケットの話・中編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●前回まで● 「楽譜の上に置かれた金貨」というモチーフのジャケットを作るのに必要なものは「楽譜と金貨」。 楽譜は用意できたが、金貨は…。 ●金貨をどうするか…?● 「金貨をどうしたものか…?」 考えていると思い浮かんだ。 それは…金貨チョコ! ●「金貨チョコ」とは…?● 皆さんも子供の頃に駄菓子屋などで買った事はないだろうか? 金貨チョコ! 金色のアルミ箔に包まれたコイン状のお菓子。 外国の硬貨のようなレリーフも入っていて、見た目には金貨だ! 早速探してみるとDAISOに沢山売っているというではないか! 早速十枚ほど仕入れてきた! 子供の頃以来久し振りに買ったけど、俺の記憶にある以上にリアルな雰囲気だ! それとも、しばらく見ない間にクオリティが上がったのかな? ●素材を作ろう…!● さて! この曲『Abrrid』のメロディ楽譜の上に金貨チョコを並べよう! …。 ……。 ………。 凄く良いじゃん!! ヽ(°▽°)ノ 思い描いていたイメージの通りだ!! 次回はこれを早速加工していこう! <続く> ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

六月のトップ画像

六月のトップ画像。『Dark core.-web site-』 sheep-and-wolf.main.jp/ (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)雨の季節らしく、紫陽花をモチーフにしています。 今宵も雨の曲を… 2020年6月に公開した『Rainy Muze』です。 ■Rainy Muze■ sheep-and-wolf.main.jp/music/rainy-muse.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 降り始めた雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

【進撃のたっくん】僕の曲ができました。オリコンデイリーランキング1位目指してます。

トロふわ♡なつこさんに、私の曲を作成していただきました。『進撃のたっくん』私が「軍歌風で」とお願いしたら、本当に軍歌風になりました。私が求めていた雰囲気そのままですよ。いやぁ~、ええなぁ、かっこええなぁ。オリコンデイリーランキング1位目指してます。ぜひ、クリックして曲を聴いて、清き1再生をお願いします。↑トロふわ♡なつこさんの作曲サービスあぁ、この曲聴いてたら、赤紙届いたわ…。お国のために、頑張ってまいります。バンザーイ!!!バンザーイ!!!バンザーイ!!!…欲しがりません。勝つまでは。…終戦から70年以上経ってますけど、空襲を受けた都市には、今も戦争の傷跡が残っていたりするんですよね。大阪市の玉造駅近くにある大阪環状線の橋梁。近くに大阪陸軍工廠があったため、この橋梁の部材は空襲で機銃掃射を受けていて、穴が開いています。玉造に用事がある方は、観察してみてください。あと、広島県安芸郡海田町の海田市駅近くにある九十九橋。山口県光市にあった光海軍工廠にあった部材を活用していて、この部材は機銃掃射を受けているため穴が開いています。ぜひ観察してみてください。広島県呉市には今も防空壕が多く残っていた李、長崎県佐世保市には防空壕を活用した市場があったり、姫路城に焼夷弾が当たったけど奇跡的に焼失を免れたなど、戦争の知識があると、街歩きをさらに深く楽しむことができますよ。あぁ、全然関係ない話をしてしまった。これでええ感じに文字数稼ぎできたかな。…「私に付いてこーい!突撃だヤー!」という歌詞があるのですが、インパール作戦の牟田口廉也みたいな、不名誉な評価を貰わないことだけは意識したいと思います。↑
0
カバー画像

水無月の始まり

今日から六月。 六月…雨の季節。世の中では嫌われることの多い梅雨だけど、俺はこの季節が好きです! 日々続いた雨で冷んやりとした空気。 雨の音で遮られる喧騒。 滲む遠くの景色。 その全てが好きです! 梅雨が終わると次は夏だしね! 雨を描いた曲を… 2017年6月に公開した『雨の都』です。 ■雨の都■ sheep-and-wolf.main.jp/music/ame-no-miyako.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) もうすぐ、降り始める長い雨に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

野球の話はしちゃダメだって言うけれど……という話

私ね、スポーツ全っ然興味ないんですよ。 スポーツで体を動かすことにも興味がなければ、スポーツ観戦にも興味がない。 世界陸上とか男子バレーとかについては書いたこともあるけど、世界陸上は織田裕二が見たいだけだし、男子バレーもああいう風に世間が盛り上がりすぎると逆に冷めちゃうし。 でも、そんな私がなぜか最近は日ハムの試合だけは見てしまうとです。 ただし、ここは福岡。 美容師さんも整骨院のおじさんたちもみんなみんな当たり前のようにソフトバンクを応援しとるとです。 そんな中、私は「野球は全然興味なくって~」などと言いながら日ハムの試合だけは見とるとです。 ああ、なんという非県民。 ちなみに、野球というスポーツ自体には相変わらず全然興味ないし、いまだにルールもわかってない。 フォアボールで塁に出るとかもちょっと前に知ったレベル。 でもルールとか全然わかってなくても、日ハムの試合がなんか面白いことだけはわかるのね。 他のチームなんて野球選手の名前と顔が全然一致しないのに、日ハムの選手だけはじわじわ覚えていってる。 「岡山天音ちゃんに似てるな~」ってところから郡司さんを覚えて、鬼気迫る鬼瓦みたいな表情がええな~って伊藤さんを覚えて、仕事人っぽい&とても状態がいいときのヒロシちゃん感あるな~ってところから水野さんを覚えて……みたいな感じ。 五十幡さんは足が速いから走ってるところを見るのがとにかく気持ちいい。 そして彼は実に足の速そうな顔をしている。 たぶん今の私は「どうやら地球には野球というスポーツがあるらしい」くらいの認識で地球に来た宇宙人みたいな目線で日ハムの試合を見てるんだと思う。 さて、
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 4「ジャケットの話・前編」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットを考えた時に浮かんできたのは… 「楽譜の上に置かれた金貨」 …だった。 ●必要な物とは…?● このジャケットを作るのに必要な物は… ・楽譜 ・金貨 …楽譜はすぐに用意できる! この曲のメロディ譜を印刷すれば良いのだ! それがこれだ! 後は金貨…。 どこか異国の雰囲気を持ちながら…。 高級感のある金貨…。 そんなもの、簡単に手に入るのだろうか? 考えを巡らせているうちに一つの考えが浮かんだ! <続く> ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・中編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

音楽がもたらす心の癒し〜うつ予防に役立つ音のチカラ〜

◆はじめに:心の不調と音楽の関係◆現代はストレス社会と言われ、多くの人が心の不調を抱えています。中でも「うつ病」は年齢や性別を問わず広がりを見せており、早期予防とセルフケアの重要性が高まっています。そんな中、「音楽」が持つ力が、改めて注目を集めています。実は、音楽は単なる娯楽ではなく、私たちの脳と心に深く影響を与える“心の処方箋”とも言える存在なのです。この記事では、音楽がうつ予防にどのような効果をもたらすのか、科学的な根拠を交えながらご紹介いたします。◆音楽が脳に与える影響◆音楽を聴いたとき、脳内では様々な変化が起こります。例えば、音楽を聴くことで以下のような神経伝達物質が活性化されることがわかっています。✅ドーパミン:快楽や報酬に関係し、やる気を高める✅セロトニン:心の安定に関わり、不安やイライラを抑える✅オキシトシン:愛情や安心感を促す「幸せホルモン」実際、2011年に発表されたカナダのマギル大学のメタ分析では、音楽を聴いた際にドーパミンの放出が確認されており、これはおいしい食事や恋愛感情と同じような報酬反応を示していることがわかりました(Salimpoor et al., Nature Neuroscience)。つまり、音楽は「脳が喜ぶご褒美」のような刺激を与えてくれるのです。◆うつ予防としての音楽療法の効果◆うつ症状の軽減や予防において、音楽療法(Music Therapy)はさまざまな研究において効果があることが示されています。1. ストレスと不安の軽減音楽療法はストレス軽減に効果的であると多くの臨床研究で確認されています。たとえば、2017年に発表されたランダム
0
カバー画像

リニューアルとかイラストとか小説とかの話

アイコンを変えました。 はてなのブロガーさんが一番に気づいてくれて嬉しかった~( *´艸`) それにしてもアイコン変えただけなのに思った以上に印象が変わりますな。 はてなブログのほうはアイコンだけじゃなくて、背景も変えまった。 あんな可愛いゾウさんの背景があったとは気づきませなんだ。 ココナラとかのほうもアイコンからカバー画像から出品サービスの画像まで変えて、全体的にゆるい感じにしました。 ヒロシちゃん風に言うなら「ポップさ」が出ちゃったよねぇ。 ぱっと見、とても口の悪い女がやっているようには見えないよねぇ……。 で、このアイコンのイラストなんですが、自作です。 6月からココナラがコンテンツマーケットなるものを始めるらしくて、そこでイラストを出してみようかなと思っとります。 私の画風に「やだぁ~、可愛い~♡」みたいな集客力がないのはわかっておるので、「全然興味ないのに、なぜかあの絵が妙に思い出される……」みたいな、一度見たら脳にこびりつく系になれればいいな。 ブロガーさんの中にはガチで大真面目な絵画を描いてる方もいるんですが、私はどんだけ大真面目に描いてもふざけた仕上がりにしかならんので本当にすごいなぁと憧れます。 ちなみに、イラストのネタ探しで初めて広辞苑を使いました。 ライティングでも使ったことないのに! 続いて、小説の話。 前に書いた小説を気まぐれで出版社に送ってみたら、商業出版は難しいけど共同出版はできるということがわかりました。 共同出版の費用も思ったより良心的だったけど、それでも今の私には厳しいので「一応出版できるレベルだとわかっただけでよしとする」ということに。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 3「サウンド編・ワウ」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イントロ● この曲のイントロ(0:00~0:10)で鳴り響くギターのフレーズ。 軽快なギターのカッティングにワウエフェクトが掛かっています。 ●ワウとは…?● 「ワウ」とはギターのエフェクトの一つで、ペダルを踏みこむと音が「ワウワウワウワウ~」という感じで変化します。 ライブ映像でギタリストが演奏しながらペダルをグングン踏み込んでるの観たことあるでしょう? あれです! ギターでは定番の音色の一つだったけど、なんと俺の曲では今回初めて使いました!! Σ(°°;) …そう、今回初めて気が付いたけど俺今までワウサウンド使った事がなかった…。 ( ̄▽ ̄;) 16歳の時にギターを始めて、その頃には「いつかあのワウペダルとやらを使おう!」と思っていたのに、今の今まで使った事がなかった…。でも! 今回初めて使ってみて、凄く印象的なフレーズになるしかっこ良かったので、これからもちょくちょく使っていこうと思います! ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・前編」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 2「テーマの話」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●テーマとは…?● この曲のテーマは「辟易する感情」です。 どんなに心や力を尽くしても、やるせない想いにさせる人や物…。 そんな人や物に対する「うんざりする感情」や「辟易する感情」を描いたのがこの曲です。 特に… 尊大な人間。 冷徹な人間。 傲慢な人間。 …そんな人間に対する怒りの感情を「うんざりするほど」描いています。 ●次回予告● 次回は「サウンド編・ワウ」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

【驚愕】AIが作るオリジナル民謡の世界!

音楽って素敵ですよねAIが創り出すオリジナル民謡の魅力AIが創り出すオリジナル民謡の魅力は、伝統音楽の枠を超え、新たな表現の可能性を切り開く点にあります。従来の民謡は、地域ごとに受け継がれてきた歌詞や旋律が長い時間をかけて培われてきたものであり、それ自体が地域の歴史や文化を映し出しています。しかし、そこにAI技術を用いることで、これまでにない革新的な民謡が次々と生まれつつあります。 AIによる民謡制作は、新たな音楽体験と文化的価値の創出を促進しています。その理由は、AIが大量のデータを短時間で解析し、多様な旋律や歌詞のパターンを学習できるためです。具体例を挙げると、絶え間なく進化を続けるAIは、日本の伝統的な民謡の特徴を理解し、それを踏襲しつつも、従来の枠にとらわれない新しいメロディを創作します。 AIが収集した各地の民謡の歌詞と旋律を統合し、新たなハイブリッドな楽曲を生成したケースがあります。この作品は、伝統的な旋律に現代的なアレンジやリズムを加えており、古き良き民謡の雰囲気を保ちつつも、新時代の感性に響くものとなっています。これにより、地域文化の保存だけでなく、それを次世代に伝える教育やプロモーションにも大きく役立つのです。また、AIによる民謡の創作は、単に新しい音楽の産物を作るだけでなく、伝統の継承や発展という側面も持っています。AIが生成した民謡は、単なる模倣や範例以上のものとなることが証明されつつあります。過去の民謡のエッセンスを学び、それを新たな形で表現することで、現代の感性に合った歌詞やメロディが生まれるのです。AIが創り出す民謡は、これまでの伝統を尊重しながらも
0
カバー画像

☆AIで創るオリジナルソング

音楽って素敵ですよねAIが生み出すオリジナルソングの魅力AIが生み出すオリジナルソングの魅力について考えると、従来の音楽制作の枠を超える革新的な要素が数多くあります。AIによる音楽制作はクリエイティブな表現の新たな可能性を広げ、プロやアマチュアにも劣らない高品質な音楽を生み出す力を持っています。その理由は、AIの持つ高速な演算能力と膨大なデータ処理能力にあります。具体例として、最近登場したAI作曲ツールは、数秒から数分で複数のジャンルの楽曲を生成し、その中から最も良いものを選び出すことが可能になっています。例えば、あるAIはポップ、クラシック、ロック、ジャズなど多彩な音楽ジャンルを瞬時に融合させ、オリジナリティあふれる楽曲を作り出します。 このようなAIの生成する音楽は、人間の作曲家が長い時間をかけて練り上げる作品と比較しても、非常に高いクオリティを誇ります。これは、AIが大量の既存曲データを学習し、パターンや構造を理解しているためです。この学習内容をもとに、新しいメロディやハーモニーを瞬時に創作できるのです。たとえば、AIが作り出した楽曲の中には、作曲家が何週間もかけて仕上げるような複雑な構造や洗練されたメロディラインを持つものもあります。実際に、AIが生成した楽曲が商業配信され、ヒットチャートに登場したケースも少なくありません。 AIはあくまでツールであり、人間の創造力や感性を補完するものでしかありません。実際には、AIと人間のコラボレーションによって、より多彩で革新的な音楽が生まれつつあります。たとえば、AIが作ったメロディに人間の歌詞やアレンジを付け加えることで、独自性
0
カバー画像

『Aburrid』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した新曲『Aburrid』。 ■Aburrid■ sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『Aburrid』 …と書いて… 「アブリード」 …と読みます。 ●意味とは…?● 「Aburrid」=「アブリード」とはスペイン語で「辟易する」「うんざりする」「退屈する」という意味の言葉です。 ●理由とは…?● 元々、「辟易する」「うんざりする」という意味の言葉をタイトルにしたいと思っていた。 異国の言葉にしようと思って色々な国の言葉に訳してみた…。 英語=「Fed up」 フランス語=「Marre」 …など色々出てきたのだけれど、どれもしっくりこなかった…。 やがて、思い出した… 「そういえばスペイン語でAburridだな…。」 …と。 「アブリード」という響きがあまりにもDark core.と相性が良かった! 思えば、一月に公開した『Despiert』も「デスピエルト」という響きがDark core.らしい重い雰囲気を持っていたので決めたのだった。 一年に二曲もタイトルがスペイン語になるとは思わなかったな! さて、その『Aburrid』というタイトルにはどんな意味が込められているのだろうか? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を眼にするのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…
0
カバー画像

Dark core. 2025 5th.『Aburrido』

「うんざりする…心無い応え…僅かな硬貨を投げ返す」 今宵、今年五曲目となる新曲『Aburrido』をお届けしよう。 ■Aburrido■sheep-and-wolf.main.jp/music/aburrido.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 辟易する想いと屈辱…。 僅かな硬貨で命を切り売りするのにはもう飽きた…。 全てを終わらせて、全てを奪い返そう…。 この命が本当に生きる為に…。 …そんな感情を激しいギターサウンドで描きました。 貴方にとって「辟易する事」とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

初めての通知と最近見ている諸々の話

はてなブログでは「☆をつけました」「コメントを書きました」「読者になりました」とかいろいろな通知がありますね。 一昨日だったか、初めて「○○さんに○○で言及されました」という通知が出てましてな。 言及って言葉だとなんか重大事案っぽい感じがするじゃないですか。 何が起こったんや……と見に行ったら、読者登録をしているブロガーさんの記事内に私の記事のリンクが貼られてたとです。 はてなブログでは自分の記事のリンクが貼られると「言及されました」って通知が出るのね。 初めて知ったわぁ。 改めまして、ブロガーさんありがとうございました~。 ちなみに、リンクされてたのはココナラだとこの記事ね。 毛髪だけは元気なので、髪ももうそれなりに伸びました。必死で私の頭を隠そうとしていた母も「あらぁ、それなりにお洒落になってるわねぇ。美容師さん、こうなることを計算してカットしたのかしら?」と言っております。 ただね、仮に計算し尽くされたカットだったとしてもね、後頭部をまだらに刈り上げるのはいかがなものかと思うの。 うん、私一応女の子だからね……。 話は変わりまして、最近見たものとか見ているものとかの話。 【六角精児の呑み鉄本線・日本旅】 六角さんが「年取ってきたからか、飲みすぎると二日酔いじゃなくて病気になる」みたいな話をしてて、笑っちゃいけないんだろうけど笑ってしまった。 高知のカツオ、めちゃくちゃおいしそうだった~。 【相棒(再放送)】 相棒21第20話「13~死者の身代金」、見てたら不意打ちでミッチー出てきて叫んだよね。 もうミッチーは永遠にミッチーよ。 前髪をさらっと流す仕草が尊い。 六角さんも神
0
カバー画像

『Pomme Poison』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2025年4月に公開した『Pomme Poison』にAIの歌を載せた音源です。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『君亡月』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2020年3月に公開した『君亡月』にAIの歌を載せた音源です。 ■君亡月■ sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/kimi-naki-tuki-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

気持ちを奮い立たせる音楽♪

 皆様こんばんは。皆様の「気持ちを奮い立たせる一曲」って何ですか??私の答えはミスチルの「皮膚呼吸」です。私は中学生の頃から今もですが、人生のほとんど全ての機会においてMr.Childrenの楽曲が傍にありました。 様々な曲に思い出や光景があり、ここでは語りつくせないくらいです。そんな中でも「皮膚呼吸」という曲は、私の背中をいい意味で、ドンと前に押してくれた一曲です。私のサラリーマン時代、大切にすべき価値観、モチベーション、生き方の芯となるもの、それを自分軸で考えながらも様々な方との素晴らしい出会いや出来事を通じて人生の道を決めてきました。「右の道が正しいのかな?」「また新しい道が出来たけど険しいな」「もう全部嫌になったな」生きていれば様々なことがあります。 私の道もある程度できていたようにも思えたこともありましたが、ずっとこの曲が私の脳裏にあり、その間に起こった様々な出来事に自分の「アイデンティティ」について想う事があり、退職という道を選びました。人生はいつ、大きく変わるか誰も分かりません。ただ、少なくとも今の私は自分を信じてひたすら前をみて歩くんだという時を過ごしています。今に至る時もこの曲がずっと私の傍にいて伴走してくれました。 きっと皆さまもそんな曲があると思います。もし私とお話する機会がございましたら是非教えてください!今宵、素敵な夜をお過ごしください。  
0
カバー画像

梅干しと角煮の相性の良さを知ってしまった話

前回、鮴のほにゃらら揚げの話をしましたが、そのとき一緒に梅角煮というものを買ったとですよ。 梅干しも角煮のたれで甘くなって、角煮は梅干しのさっぱりした感じでいただけてめちゃうまやんけ!と感動しておったのですが、だからといって梅角煮を家で作ろうなどとは思わず。 梅角煮のおいしさも忘れかけてた頃、スーパーで半額になった長崎の角煮を発見。 しかも、前から気になってたやつ! ビバ半額!! ありがたいことに、我が家にはお隣さんからもらった梅干しが大量にありましてね。 これはもう一緒にいただくしかないよねと、ほぐした梅干しと一緒に角煮を食べたらめちゃうまでした。 梅干しと一緒に角煮を煮ようかというひと手間すら加えないズボラ具合が我が家クオリティー。 それでもおいしかった。 梅干しと角煮の相性の良さを知ってしまった……。 あれはもう無限に食えるね。 お隣さんにもらった梅干しがまだ山ほどあるから、誰か「角煮作りすぎちゃったの~」って大量に角煮をおすそ分けしてくれないかしらねぇ。 さて、そんな本日の1曲は愛美さんで「LIVE for LIFE 〜狼たちの夜〜」です。 「ベン・トー」という半額弁当のアニメのOPでした。 半額弁当のアニメって何?ってなってる人もいると思いますが、半額弁当のアニメなんです。 放送は2011年だそうな。 覚えてる人がどれくらいいるのか……というか、知ってる人がいるのか。
0
カバー画像

『Im≠morality』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2021年3月に公開した『Im≠morality』にAIの歌を載せた音源です。 ■Im≠morality■sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/im-morality-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな? この曲の妖艶な雰囲気はあまり表せてないかな…。 一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Bleu Clair』AI歌唱

AIにDark core.は歌いこなせるのか…? そんな問いに応えてみよう…。 今宵は2024年4月に公開した『Bleu Clair』にAIの歌を載せた音源です。 ■Bleu Clair■ sheep-and-wolf.main.jp/music/voisona/bleu-clair-voisona.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)※『VoiSona』というAI歌唱ソフトを使っています。 ※まだ上手く調整出来ていないので、少し棒読みな歌い方になっています。 やっぱり人間の歌の方が良いけど、歌詞が聴こえるからこの曲の世界観が少し伝わるのではないかな?一先ずは、人工知能が歌い上げるDark core.に耳を傾けて下さい…。そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

ラジオで流れていた曲知りませんか?手掛かりが少なすぎるお問い合わせ

「今さっきラジオで流れた曲を探しているんですけど、店にありますか?」という問い合わせは、毎日のように受けていました。そんなTSUTAYAの店員さん時代。結論から申しますと、分かるわけがない。そもそも勤務中はラジオなんて聞いていません。だからラジオで流れていた局なんて、分かるわけが無いんです。しかし、店員さんという立場にいる以上「分かる訳がない」という答えは許されていません。どうしたかというとーリサーチあるのみです!タイトルも分からないラジオで流れていた曲を探すこればかりはお客様によりけりですがー「ラジオで流れていた曲」を探している方の内、体感で8割~9割はアーティストも分からなければ、曲のタイトルすら分かりません。たまたまラジオで曲が流れ、一目惚れならぬ一聞惚れをし、衝動的にお店に駆け付けた方ばかりです。手掛かりはほぼゼロ。しかし店員という立場上「分かりません」は通じません。「少々お待ちください」とお客様に声をかけて、探しに探したものです。結果はというと、私の場合はほぼ100%の確率で見つけ出しました。タイトルも分からない。アーティストも分からない。ラジオでたまたま偶然流れた曲を。リサーチ力には自信がありますTSUTAYA時代に、お客様からの無理難d...お問い合わせは数多く受けてきました。もっと話はあります。手掛かりがほぼゼロに近い中でお客様が求めていた商品を探してきた経験は、「リサーチ」という形で活躍中。楽曲関係の案件も受付可能です。よろしくお願いします。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 7「最終回・歌詞」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)最終回となる今宵は歌詞を掲載して終わりましょう。 ■『Pomme Poison』歌詞■ Lyrics&Music&Arrangement:Isamu.y. 深い森の中で 独り待ちわびる 迷い辿り着く 誰かもてなして Ah…赤い林檎…そっと手渡す 眠れ眠れよ 赤い林檎で 深い眠りへ落ちて… 白い柔肌 熱い心臓 落ちる命をこの手で 奪い去る 深い森の中で 辿り着いた家 招きもてなされる 待ちわびたように Ah…赤い林檎…食べた振りして この手隠した 白い刃で 永遠の眠りへ落ちろ… 黒い魔術と 冷めた心臓 朽ちた命をこの手で 葬って Ah…赤い林檎…どちらが騙す…? 眠れ眠れよ 赤い林檎で 深い眠りへ落ちて… 白い柔肌 熱い心臓 落ちる命をこの手にして この手隠した 白い刃で 永遠の眠りへ落ちろ… 黒い魔術と 冷めた心臓 朽ちた命をこの手で 葬って ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ これにて『Pomme Poison』の裏話を終わります。 いつか再びSheep&Wolfにヴォーカリストが加入した暁にはこの曲にも歌が吹き込まれる事でしょう。 それまではどうかこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

人生詰んでいるなら俺に話せ

【もう、バイトと夢の往復で終わるな。】──夢を諦めない君へ。「お金と使命」の攻略書──「どうすれば、成功できるんだろう。」「俺の人生、このまま終わるのか?」これは、10年前の“僕”がつぶやいていたこと。今、バイトをしながら、自分の「好き」や「夢」を追いかけてるんだと思う。SNSで発信したり、音楽や映像、ゲーム、ビジネス…君なりの「何か」にかけてみようとしてるよね?でも、現実は…思うように稼げてない。生活もギリギリで、いつの間にかまたバイトに行く日々。「このままじゃ、夢のままで終わる」心のどこかで、そう思ってるはずだ。僕もね、君と全く同じだった。音楽の世界を本気で目指していたんだけれど。業界トップのavexというアカデミースクールに通い、芸能事務所にもいた経験もある。だけど気づいたら、夢そのものを“いったん捨てて”、お金を稼ぐ道を探していた。音楽をやるために、音楽を捨てたんだ。だから、あらゆる挑戦をした。・すがる思いで:50万円のコンサルを受ける・FX:10年間の試行錯誤、数ヶ月で1000万円の資産を作った時もある・海外輸入事業:3ヶ月で1000万円売り上げたこともある(1ヶ月15万円のコンサルを受けた)・情報発信当初:0→1の難しさに心が折れかけた・占術:自分自身の“魂の設計図”を知って、ようやく「使命」が見えたけど、最初は全部ダメだった。稼げない。人が集まらない。裏切られる。実績が出ない。これでダメならと、50万円以上払ったコンサルでも、響く言葉はほとんどなかった。「誰か本気で、俺の現実を変えてくれる人いないのかよ…」そう思いながら、借金と不安を背負い、崩れそうな自分をずっと
0
カバー画像

それぞれの音楽繋がりの友達#93

こんばんは!楠木詩織です^^*今日は【音楽の繋がりの友達網がどんなふうに繋がってた?】なことを書いてみたいと思います^^。どうぞお付き合いくださいましたら嬉しいです♬私は音楽が好きです^^。それぞれに好きなアーティストがいると思います。「友達」って中高生くらいになると好きな”分野”や”本当にすきなアーティスト”での外での繋がりを作っていきますよね^^*。わたしも最も推していた2つのアーティストでの繋がりが10代〜20代拡大したりいまでも繋がっていたりします*^^*。私のすきな音楽はちらほら、いっぱいあったためそんなに多くのFCは入れないため2つのFCのみに入り他の好きなアーティストは一般発売で取れれば入る感じでちらほら幅広くも楽しんでいました。その時に・アイドル系アーティストのFC・ギター系アーティストのFCに入っていたのですがもともと一番ファンな【アイドル系アーティスト】繋がりの友達から派生して私が他にちらほら好きと言っていたいくつかのアーティストのことで「好き?」となんか好きそう感あるなと思い聞いてみると「わたしもすき!!!!!!」ということが3、4方面はあったりそのうちの2人は方面は多少分かれるけれど一番好きなアイドルを拠点に一緒にアイドルのライブに行ったり一緒にいろんなアーティストのライブやインストアライブに行ったりはたまた逆に友達の好きになったバンドのライブに誘ってもらってそのバンドも聴くようにもライブに行くようにもなりました!Apple Musicを使っているとカテゴライズされて曲終わりに関連が流れてきたりしますよね。それもなんだか理にかなっていることが多いです^^
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 6「ジャケットの話・後編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●素材とは…?● 素材となるのはこの写真。 これを早速加工していこう! ●制作開始● 【1:白黒にする】 まずは白黒にして入りを抜こう。 林檎の皮を剥くようにね…。 【2:明度とコントラスト】 明度を下げてコントラストを上げよう。 林檎を切り分けるようにね…。 【3:色を変える】 紅い色を入れよう。 林檎に毒を塗るようにね…。 【4:滲ませる】 滲ませよう…。 毒林檎で気が遠のくようにね…。、 【5:周囲を暗くする】 周囲を暗くしよう。 毒林檎で死が迫るようにね…。 これにタイトルを入れて… 完成! 毒林檎のの禍々しさを描けたのではないかな? さて! 長きに渡って連載してきた『Pomme Poison』の裏話も次回で最終回! 最後は例によって歌詞を掲載して終わりましょう! ●次回予告● 次回は「最終回・歌詞」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

鮴と紙袋と尻の話

「鮴」って何て読むかわかります? この前ね、お弁当屋さんのお惣菜コーナーに「鮴の○○揚げ」的なものがあったんですよ。 全然わかんなかったからお店の人に「これって何て読むんですか?」って聞いたら、「私も今日来たばっかりでわかんないんです~。気になりますよね~」ってその場でお店の人が自分のスマホを取り出してしゃりしゃり。 しばらくして「あっ、メバルって読むみたいです~」と正解がわかりまった。 なんか一連の流れに時代を感じたよね。 ちなみに、メバルちゃんは海藻の茂っているところとか岩の間とかでじっと休んでるように見えるから魚へんに休むの「鮴」なんだとか。 話は変わりまして、今度は紙袋の話。 何日か前に大量の紙袋を処分しました。 一昔前までは可愛い紙袋もタダでもらえたし、なんなら「この紙袋可愛いんで、余分にもらえませんか?」なんて余分にもらったりもできましたよね。 昔からそういう紙袋は残しておくタイプだったんですが、ふと10年近く触ってないことに気づきましてな。 10年触ってないならもうなくてもいいかなと思って、思い切ってやったった。 20年以上前にもらったお洒落な紙袋とかもあったけど、オシャンティーな紙袋がないからって死ぬこともあるめぇとゴミ袋にばっさばっさと放り込みましたよ。 でっかいゴミ袋が何個もできあがって自分でもびっくり。 ただ、それでも今のプラザがソニプラだった時代の紙袋とかは踏ん切りがつかなくってまだ残しておる。 昔のソニプラは本当によかったからねぇ……。 私は風水とかはあんまり気にしないほうなんですが、風水的には紙袋とか空き箱とかそういうのを残しておくのってよろしくない
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 5「ジャケットの話・中編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは?● この曲『Pomme Poison』のジャケットのイメージは「草むらに置かれた林檎」。 早速このイメージに合う写真を撮ろうじゃないか! 撮影の為に林檎も買った! これを持って早速撮りに行こう! ●撮影開始● 草むらに林檎を置いていくつか撮ってみる…。 不思議なもので、林檎がそこにあるだけで何かしら意味があるように見える…。 そういえば、絵画もよく林檎をモチーフに描かれることが多いよね? 林檎というのはそれだけ独特の存在感を放つ果物屋なのかも知れない…。 オレンジや葡萄ではこうはいかないかも知れない…。 色々撮った末に決めたのはこの一枚。 こうやって加工前のカラー写真でみるとポップな雰囲気にも見えるけど、次回はこれをこの上もなくダークに彩っていくのだ! Ψ(`▽´)Ψキャハハハ ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・後編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 4 「ジャケットの話・前編」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●イメージとは…?● この曲のジャケットを考えた時に浮かんできたのは「草むらに置かれた林檎」だった。 ●素材とは…?● 素材となるのはこの一枚。 だけど、この一枚を撮る為に色々な試行錯誤があったんだ…。 それはまた次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「ジャケットの話・中編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 3「林檎の話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●林檎● この曲のタイトル『Pomme Poison』の「Pomme」はフランス語で「林檎」を表す言葉。 林檎というのは昔から物語などで象徴的に描かれることが多い果物。 『白雪姫』でも老婆に化けた魔女が白雪姫に毒林檎を食べさせたり。 『ウイリアム・テル』では主人公が息子の頭の上に置いた林檎を弓矢で射貫いたり。 そして、聖書ではアダムとイヴが「禁断の木の実」である林檎を食べて楽園を追放されたりしている。 …何かというと林檎が出てくるよね…。 (・_・;) 調べてみると、昔の物語には林檎が印象的に登場する作品が沢山あるんだ…。 …。 ……。 ………。 何故、そこまで林檎!? Σ(°°;) ●その理由とは…?● 調べてみると、林檎というのは昔から色々な意味が込められているみたいだ。 「愛」や「知恵」というポジティブな意味もあれば、「罪」や「誘惑」というネガティブな意味もあるらしい…。 物語でよく使われているのは後者の「罪」や「誘惑」だろうね! 今回の曲『Pomme Poison』も林檎に「罪」や「誘惑」の意味が込められているしね! (魔女と少女が互いを騙し合う為の「誘惑」、そして互いに何かを奪う為に相手を殺す「罪」) 実は昔から林檎をモチーフにした曲は作ってみたいと思っていたんだ。 なので、今回それを
0
カバー画像

018【見開き一枚 アルフィー メリーアン】

【この譜面の見方】 ● 左側に構成が書かれています。   これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。   これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。   これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。 ● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。   セッションは、細かく書く必要は無いのです。 ● 歌詞やコードをご自身で書き足せば、   どんな楽器パートでもセッションできるようになります。 【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 さらに! MC&司会で役立つ内容も盛りだくさん! ・綾小路きみまろ風 や ・イッコー風  の台本を随時追加しています。 【有料部分にあるMCネタ】 ・この曲が発売された年 ・その当時の時代背景 ・その当時の首相 ・その当時のゴシップ&エンタメ要素&流行ったドラマ、映画 ・同世代の聴衆が共感するキーワード、流行語 ・この曲や歌詞が世相を繁栄している注目点 ・これらをまとめたMCの台本例:綾小路きみまろ風、イッコー風など(笑) だけではなくさらに、 ・演奏でのポイント も。 文字数は1000文字を越える内容ですから、記事としても読み応えがありますよ。 ■ この「見開き一枚セッション譜面シリーズ」は、   勉強コンテンツではありません。   “演奏で稼ぎたい人”のための、    “現場支援ツール”です。 ■ ぜひ、スキ&フォローしてください。   優先的にリクエストに
0 500円
カバー画像

017【見開き一枚 浜田省吾 終わりなき疾走】

【この譜面の見方】 ● 左側に構成が書かれています。   これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。   これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。   これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。 ● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。   セッションは、細かく書く必要は無いのです。 ● 歌詞やコードをご自身で書き足せば、   どんな楽器パートでもセッションできるようになります。 【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 さらにMC&司会で役立つ内容も盛りだくさん! 【MCネタ】 ・この曲が発売された年 ・その当時の時代背景 ・その当時の首相 ・その当時のゴシップ&エンタメ要素 ・同世代の聴衆が共感するキーワード、流行語 ・この曲や歌詞が世相を繁栄している注目点 ・これらをまとめたMCの台本例:綾小路きみまろ風(笑) だけではなくさらに、 ・演奏でのポイント も。 文字数は1000文字を越える内容ですから、記事としても読み応えがありますよ。 ■ この「見開き一枚セッション譜面シリーズ」は、   勉強コンテンツではありません。   “演奏で稼ぎたい人”のための、    “現場支援ツール”です。 ■ ぜひ、スキ&フォローしてください。   優先的にリクエストにお応えして制作販売します。 【ぜひ今すぐ以下の有料部分をご購入下さい。】   ■購入すべき対象者は■ ◎◎ ライブやセッション
0 500円
カバー画像

音楽の力でリラックス!

おはようございます、おもちです🐹暑い。なんか熱い。現在部屋温度25℃…こんなに暑かった??!さてさて今回のお題は… 音楽!!! 唐突ですが、たまたまニュースで見て「面白い!」と思ったので😊✨ 音楽は神経系にさまざまな影響を与えることがわかっています! 概要↓ 音楽が神経系に与える影響 自律神経への作用: 音楽は副交感神経を活性化させ、リラクゼーションを促進します。その結果、心拍数や血圧が低下し、ストレスが緩和されます。 ホルモン分泌の変化: 音楽を聴くことで、ドーパミンやセロトニンといった幸福感をもたらす神経伝達物質が分泌され、不安やストレスを軽減します3。 脳の活性化: メロディやリズムが脳内の報酬系を刺激し、快感や喜びを引き起こします。また、創造性や注意力を高める働きもあります。🐹音楽の力って不思議ですよねぇ… 私も何度音楽に助けられた事か… なので、音楽をやっていたんですよね🎶 (人生で二度程、コンビを組みました)今みたいに知識は無かったけれど、自分が『音を楽しむ』という事で誰かの『楽しむ』という感情に入れるんじゃないかと🎤 私は音楽があったお陰で今生きていると言っても過言ではありません。 本当です! それ位、音楽に救われ音楽を愛していました。 だから今もなんだかんだ歌っているんですよね🤣 抗いながらも二年程前から、歌う事を再開しました。 歌う事に特化した配信アプリがあり、なんと審査があるんです👀 一次は合格しましたが、そんなにやるかな?…と思うと なんか今まで通り、ポケからでいい気がしてきました💦(脱線しすぎ)音楽を聴くことでリラックスできる理由には、いくつかの科学的な
0
カバー画像

五月のトップ画像

今月のホームページのトップ画像です! 『Dark core.-web site-』sheep-and-wolf.main.jp/ (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)初夏の五月らしく新緑の森をモチーフにしています。 五月の曲を…。 2023年5月公開の『眠りの果て』です。 ■眠りの果て■ sheep-and-wolf.main.jp/music/nemuri-no-hate.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 新緑の間を流れる初夏の風に想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

【フェアじゃないよね】助けてって言うくせに、顔も出さないのはズルいと思ったから──全部出します(1回だけ)

※今回もかなり長文になってしまったよ。。。。でもね、これは『本当の自分』の物語になっているんだ。だから、ちゃんと伝えたいと思ったらやはり、これぐらいの文章量になってしまったね。その上で、本当に受け取ってくれる人だけでいい、僕アムロのことを“読む必要がある人”にだけ、届いて欲しいと願って、そのまま長文のまま届けさせてもらえたらと思うよ。記事のタイトル見て「アムロが顔出すってマジ?」と思った君、うん、本当だ!!その前に、まずは本当に本当にありがとう。特に前回の記事、あのタイトルで思い切り書かせてもらったのもあって、数時間で過去最多のアクセス数だったんだ。敢えてあんな時間帯に投稿したにも関わらず、気にかけてくれて本当に本当に感謝してるよ。ただね、今のところアクセスが多いだけで、実際に申し込んでくれた人も、声をかけてくれた人がいないのも本当だから伝えておくね。(5/1日時点)そんな中でふと思った事があって、「助けてくれ」と、お願いしたのに、顔も名前も出さずに「何を言ってるんだ、俺は!!」って。。。。正直、それはフェアじゃないよね、と思ったんだ。だから、誰にも本当の姿を言ってなかったけど、今回ここで本気で打ち明けるよ。この記事はもちろん消さないけど、今後は誘導もしないと思う。だから、本当にここに辿り着いてくれた人だけが僕の素顔を知ることになるね。「誰にも言えなかった本当の理由」本当はね、自分だけで何とかしたいと思ったんだけど。前回言わせてもらった通り、本当に今、経済的に全てがゼロになってしまって、1人でなんとかできる状況じゃない程一気に追い込まれたわけなんだけど。これまでいろんな経験をし
0
カバー画像

015【見開き一枚 サザンオールスターズ 希望の轍】

【この譜面の見方】 ● 左側に構成が書かれています。   これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。   これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。   これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。 ● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。   セッションは、細かく書く必要は無いのです。 ● 歌詞やコードをご自身で書き足せば、   どんな楽器パートでもセッションできるようになります。 【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 さらにMC&司会で役立つ内容も盛りだくさん! たとえば ・この曲が発売された年 ・その当時の時代背景 ・その当時の首相 ・その当時のゴシップ&エンタメ要素 ・同世代の聴衆が共感するキーワード、流行語 ・この曲や歌詞が世相を繁栄している注目点 ・これらをまとめたMCの台本例 さらに、 ・演奏でのポイント も。 文字数は1000文字を越える内容ですから、記事としても読み応えがありますよ。 この「見開き一枚セッション譜面シリーズ」は、 勉強コンテンツではありません。 “演奏で稼ぎたい人”のための、現場での“支援ツール”です。 【ぜひ今すぐ以下をご購入下さい。】 ↓↓↓↓
0 500円
カバー画像

014【見開き一枚 沢田研二 酒場でDABADA】

沢田研二『酒場でDABADA』昭和のムードを出す、粋なグルーヴ 【この譜面の見方】 ● 左側に構成が書かれています。 これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。 これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。 これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。 ● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。 セッションは、細かく書く必要は無いのです。 ● ここに歌詞やコードを追加で書けば、どんな楽器パートでもセッションできるようになります。 【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 ご購入頂くと、楽譜だけではなく以下も書いてあるので“MC&司会”でも役立つ記事です。・この曲が発売された年 ・その当時の時代背景 ・その当時の首相 ・その当時のゴシップ ・この曲や歌詞が世相を繁栄している注目点 文字数は1000文字を越える内容ですから、記事としても読み応えがありますよ。 さらに、 ・演奏でのポイント も書いています。 この「見開き一枚セッション譜面シリーズ」は、 勉強コンテンツではありません。 “演奏で稼ぎたい人”のための、現場での“支援ツール”です。 【購入すべき対象者】 ◎◎ ライブやセッション演奏する。かっこよくキメたい!    →今すぐ購入して下さい。 ◎ 楽譜は読めないけど、いつか読めたら良いな。   →スグ読めるようになります。    この“リズム譜面”で、読む練習をしたらいいのです。 × 
0 500円
カバー画像

013【見開き一枚 沢田研二 勝手にしやがれ】

沢田研二『勝手にしやがれ』 時代と共に鳴り響いた名曲のグルーヴを叩く 【この譜面の見方】 ● 左側に構成が書かれています。 これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。 これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。 これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。 ● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。 セッションは、細かく書く必要は無いのです。 ● ここに歌詞やコードを追加で書けば、どんな楽器パートでもセッションできるようになります。 【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 ご購入頂くと、楽譜だけではなく、以下の点も書いてあります。・この曲が発売された年 ・その当時の時代背景 ・その当時の首相 ・その当時のゴシップ ・この曲や歌詞が世相を繁栄している注目点 さらに、 ・演奏でのポイントも書いています。 今すぐ役立つセッション用譜面であり、同時にMCでも役立つ記事です。文字数は1000文字を越える内容ですから、記事としても読み応えがありますよ。 この「見開き一枚セッション譜面シリーズ」は、勉強コンテンツではありません。 “演奏で稼ぎたい人”のための、現場での“支援ツール”です。 【購入すべき対象者】 ◎◎ ライブやセッション演奏する。かっこよくキメたい! ↓↓↓↓ 今すぐ購入して下さい。 ◎ 楽譜は読めないけど、いつか読めたら良いな。 ↓↓↓↓ スグ読めるようになります。 この“
0 500円
カバー画像

012【見開き一枚 南佳孝 モンロー・ウォーク】

【この譜面の見方】● 左側に構成が書かれています。 これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。 これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。 これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。 ● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。 セッションは、細かく書く必要は無いのです。 ● ここに歌詞やコードを追加で書けば、どんな楽器パートでもセッションできるようになります。 【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 あなたの演奏活動に、今すぐ役立つセッション用譜面をお届けします。 見開き一枚セッション譜面シリーズは、勉強コンテンツではありません。 “演奏で稼ぎたい人”のための、リアルな現場での“支援ツール”です。 【対象者】 ◎ 楽譜は読めないけど、いつか読めたら良いな。   →スグ読めるようになります。    この“リズム譜面”で、読む練習をしたらいいのです。 × 楽譜はどんなモノも読む気がない。他にも読めないプロは居る。   →今すぐこの記事を閉じて他へどうぞ。
0 500円
カバー画像

011【見開き一枚 沢田研二 カサブランカ・ダンディ】

【この譜面の見方】 ● 左側に構成が書かれています。これを見るだけで進行全体をイッパツで把握出来ます。 ● その横のマルの数字は小節数です。 これを見るだけで、あやふやな演奏がなくなります。 ● ブレイクはブレイクと記入し、変拍子も別記しています。これで、キメがはっきり分かりますから、間違えません。● カラの小節内のマルマークはこの曲での定型リズムフレーズです。セッションは、細かく書く必要は無いのです。● ここに歌詞やコードを追加で書けば、どんな楽器パートでもセッションできるようになります。【この楽譜の下半分を見たい方は記事の続きを購入して下さい】 記事購入代は一曲が500円です。 あなたの演奏活動に、今すぐ役立つセッション用譜面をお届けします。 見開き一枚セッション譜面シリーズは、勉強コンテンツではありません。 “演奏で稼ぎたい人”のための、リアルな現場での“支援ツール”です。 【対象者】 ◎ 楽譜は読めないけど、いつか読めたら良いな。  →スグ読めるようになります。    この“リズム譜面”で、読む練習をしたらいいのです。 × 楽譜はどんなモノも読む気がない。他にも読めないプロは居る。   →今すぐこの記事を閉じて他へどうぞ。====== 【こんな悩みありませんか? 】 ◆「セッションやライブで失敗せず演奏したい…」 ・ドラムで稼ぎたい ・セッションでの曲数が多すぎる ・本番までの時間が短い …だけど、 ・何曲も沢山は覚えられない ・ネットにある譜面は見づらい ・現場では使いにくい ・何曲も演奏するのに「あれ?どこだったっけ?」… ありますよね? ◆プロもア
0 500円
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 2「テーマの話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)●物語とは…?● この曲の物語は…。 森の中の一軒の家にある少女が訪れる。 道に迷い彷徨っているという…。 その家に住む女性は少女を優しく招き入れた。 そして、食事を振る舞い、デザートに一つの林檎を差し出した。 「これはとても美味しい林檎だよ」と…。 この女性は実は魔女で、森の中で彷徨った若い女を招き入れては呪いの林檎を食べさせ、その心臓を喰らい、魔力と若さを保っていた。林檎を頬張る少女を見て魔女は心の中で笑みを浮かべる。 しかし、魔女は知らない…。 呪いの林檎を食べた「振り」をしているこの少女は銀のナイフを隠し持っている事を…。 やがて隙を見て少女は銀のナイフで魔女の喉笛を切り裂き、その魔術を全て奪うつもりだという事も…。 ●その意味とは…?● 罠に掛けているつもりで、実は罠に掛けられていた魔女…。 大きな力を持ち、人を騙す事の出来る者も、時にそれ以上の知恵を持った者に逆に騙される事もある…。 貴方は「騙したつもりで実は騙されている」魔女か…? それとも「騙された振りで実は騙している」少女の側か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 ●次回予告● 次回は「林檎の話・前編」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れら
0
カバー画像

過去一の仕上がり……という話

美容院に行ってきたとです。 タイトル通り、過去一の仕上がりです。 今、この記事をご覧になっている皆さんは当然「あら、最高の仕上がりでご機嫌に記事を書いてるのね」と思っていらっしゃるでしょう? ところがどっこい、そうじゃないんですなぁ。 別に機嫌は悪くなくて、どっちかというと頭が軽くなって気分はいいんですが、母がね、 「さよなら人類のたまのボーカルみたいになっとる!」 とか言うわけですよ。 うむ、「さよなら人類」も「たま」もわかる。ボーカルは誰ぞと思って調べてみると、全員ボーカル。 で、さらに調べると母が言っていたのは知久寿焼さんのことだと判明。 当時の知久寿焼さんを知ってる人だと、たぶんこの時点で「えっ……」ってなってると思います。 ちなみに、この画像の一番右側が当時の知久寿焼さん。 ここまで極端じゃないと思う……が、もしや私が現状を正確に把握できていないだけなのか……?ずっと見てたら顔まで似てるような気がしてきた。 母:あんた、外出るときはしばらく帽子かぶりなさい。 私:そんなに? 母:整骨院ももう少し髪が伸びるまで待ちなさい。先生がびっくりするから。 私:ねぇ、そんなに? みたいなやり取りもありまった。 わしゃあ、村人を驚かせないように隠れて暮らす心優しきモンスターかい。 まぁ、帽子は普段からかぶるし、整骨院もまだ先でいいかなーって思ってたので、別にいいんですけどね。 今までもね、「コボちゃんかな?」「まことちゃんかな?」っていう仕上がりになったことはあるんだけど、母の反応を見る限り、今回が過去一笑えるらしい。 確かに、これで私が会社勤めとかしてて、職場に憧れの上司とかいた
0
カバー画像

『Pomme Poison』裏話 1「タイトルの話」

先日公開した『Pomme Poison』。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) ●読み方とは…?● この曲のタイトルは… 『Pomme Poison』…と書いて… 「ポム・ポワソン」 …と読む。 ●意味とは…?● フランス語で「Pomme」は「林檎」、「Poison」は「毒」を意味している。 だから「Pomme Poison」で「毒林檎」という意味になる。 「ポム・ポワソン」は可愛らしい響きに聴こえるけれど、「毒林檎」なのでとても危険な存在…。 もしも道を歩いていて「喫茶ぽむぽわそん」という一見可愛らしい名前のカフェを見つけたとしよう…。 でも、決してそこでアップルティーやリンゴのケーキを頼んではいけない…。 それは毒入りの林檎なのだからね…? Ψ(`▽´)Ψキャハハハ さて! そんな「毒林檎」にはどんなテーマが隠れているのだろう? それは次回の裏話で…。 ●次回予告● 次回は「テーマの話」です。 貴方はどんな裏話を見つけるのか…? それはその眼で確かめて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. 2025 4th.『Pomme Poison』

「眠れこの手で…甘い林檎を頬張り眠れ…」 今宵、今年四曲目となる新曲『Pomme Poison』をお届けしよう。 ■Pomme Poison■ sheep-and-wolf.main.jp/music/pomme-poison.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!)魔女が手渡すのは毒に塗れた林檎…。 少女は笑顔で頬張る…。 魔女は笑みを浮かべる。 「その命は我のもの」 けれど、魔女は知らない。 笑顔で「食べたふり」の少女の手には、魔女を殺める為のナイフが隠されている事を…。 そんな物語を重厚なギターサウンドで描きました。 罠に掛けたつもりか?それとも掛けられているのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

【Y-Biz】え、今さら有線イヤホンがトレンド!?2025年渋谷で起こるレトロテック旋風の真相とマーケティングへの示唆

はじめに皆さん、こんにちは!最近気になるニュースを見つけました。なんと2025年の渋谷で、「有線イヤホン」がトレンド入りしているというのです!ワイヤレスイヤホンが全盛のこの時代に、なぜ?と驚いた方もいるのではないでしょうか。この一見意外なトレンドの裏側には、新時代のマーケティングを考える上で見逃せないヒントが 隠されています。今回のブログでは、この現象を少し深掘りし、その背景にある要因と、ここから何を学べるのかを考察していきたいと思います。なぜ今、有線イヤホンなのか?渋谷トレンドの真相に迫るSHIBUYA109 lab.のトレンド予測にも登場したという有線イヤホン。一体なぜ、最新技術がひしめく渋谷で、あえて「有線」が再評価されているのでしょうか?リサーチの結果、主に以下の要因が考えられました。*レトロ可愛い!Y2Kファッションとの親和性: Z世代を中心に、2000年代初頭のファッション(Y2K)がリバイバルしています。有線イヤホンのアナログな見た目が、当時の雰囲気とマッチし、ファッションアイテムとして取り入れられているのです。まるで、ちょっと懐かしいアクセサリー感覚なのかもしれません。*音へのこだわり・ワイヤレスにはない安定感: Bluetooth接続に比べて、有線接続は音の遅延が少なく、安定した音質で音楽を楽しめるとの声も。特に音楽好きや、ゲームを楽しむ層にとっては、重要なポイントなのかもしれません。*充電からの解放・ある意味ストレスフリー: ワイヤレスイヤホンのように充電残量を気にする必要がないのは、意外なメリットかもしれません。「充電し忘れた!」なんて心配も無用です。*あ
0
カバー画像

余談多めの髪の話

もうね、ここ最近ちょっとひどいのよ。 〇学童保育関係者が思いっきり不義理をかましてくる 〇演出にこだわりまくってるカフェが裏では不義理・不誠実・非常識のトリプル役満 〇あまりにも社会人としての礼儀とかマナーがぶっ飛んでるから「友達のノリで相談してきた学生さんかな?」と思った相手がまさかの同世代 〇間違った単価で相談をしてきた相手に正しい単価を案内したらその相手がなぜかこっちをブロック もうやだぁ~、この世つら~い。 でもいいの。 なぜならば今の私には達成感があるから! 超大作の素晴らしき作品に携わることができたので、達成感に満ち満ちておるのです。 なので、だいたいのことは許せる。 許した上で、私の創作の肥やしにしていこうかと……。 夏に向けてね、ホラー小説をね、量産するのもいいかもね。 ここで、ようやく本題ですよ。 私ね、とにかく髪が多いんですよ。 私の髪はU(うねる)F(太い)O(多い)のUFOなの! 少し前まではAGAとか、そういう分野でも記事はよく書いてたんですけどね……髪は少なきゃ少ないで悩むけど、多けりゃ多いで悩むのよ。 猫っ毛は猫っ毛で悩むんだろうけど、私なんて本当に昔から猫っ毛の子がうらやましくてねぇ……。 隣の芝生は何とやら。 ずっと切ってもらってる美容師さんは「ある程度の年齢になれば落ち着いてくるよ~」って言ってたんだけど、ある程度の年齢になっても一向に落ち着かず、むしろ力強さを増していく私の髪を見て毎回笑っておる。 もう本当に髪が多いし、強い。 だからずっとショートなんだけど、ショートでも髪が多いからシャンプーの減りがめちゃくちゃ早いし、シャンプーするときの
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『Dirty Circus』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「四月の曲」特集。 今宵は2021年4月に公開した『Dirty Circus』です。 ■Dirty Circus■ sheep-and-wolf.main.jp/music/dirty-circus.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 小説『冷たい温もり』に登場する魔術師・マーゴの少年時代を描いた曲です。 小説『冷たい温もり』 sheep-and-wolf.main.jp/novel/novel-tumetainukumori.html(※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 奇怪な魔術を使い相手を翻弄する暗殺者『魔術師マーゴ』。 少年時代にサーカス団で育ち、父から魔術の手ほどきを受けるしかし、ある日父は謎の死を遂げる…。 父の死の真相は? そしてサーカス団に隠された秘密とは…? そんな物語を重厚なギターサウンドで描きました。 サーカス団に隠された「穢れた」秘密とは何か…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『亜空の夢』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。「散りゆく桜の曲」特集。 今宵は2014年4月に公開した『亜空の夢』です。 ■亜空の夢■ sheep-and-wolf.main.jp/music/akuu-no-yume.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠く離れた大切な人…。 いつかはこの桜を一緒に見る事が出来る。 そんな願いを疾走感のあるギターサウンドで描いた曲です。 来年の桜は一緒に見られるだろうか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
カバー画像

Dark core. -Archive-『幻想の桜』

過去に公開した曲を再び紹介する『Dark core. -Archive-』。 「散りゆく桜の曲」特集。 今宵は2021年4月に公開した『幻想の桜』です。 ■幻想の桜■ sheep-and-wolf.main.jp/music/gensou-no-sakura.mp3 (※ココナラのブログはURLを載せさせてくれないので、↑のURLの先頭に「http://」を付けてアクセスして下さい!) 遠い昔を舞台に、桜の木に宿る少女の幽霊と若武者の少年の悲恋を描いた曲です。 春風に舞い散る桜の花弁の中で、二人はどんな刹那を重ねるのか…? そんな想いを馳せながらこの曲に耳を傾けて下さい…。 そう、痛みと憎悪と絶望を忘れられないのなら…。
0
1,768 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料