絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

780 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

本田教之のプロフィール画像(作:生成AI)

本田教之と申します。AIによる画像生成がどれくらい進化しているのか御覧ください。l本田教之(プロフィール画像)
0
カバー画像

☆実績紹介383☆

アイコンの依頼ですホワイトデー
0
カバー画像

ヘッダー画像デザインお客様の声

今回はとても素敵なヘッダーを作っていただきありがとうございました!ヒアリングの段階からとてもスムーズ且つご丁寧で、コピーライティングも最高でした!ヨシ様は魅力を引き出してくれるワード選定をしてくださるので本当にオススメの方です!また機会がありましたら是非依頼させてください!私のヘッダー画像制作サービスでは、キャッチコピーもご提案いたします。Xアカウントのコンセプトや発信内容から、見込み客に刺さるキーワードを抽出し、魅力的なコピーを作成いたします!興味のある方は下記リンクからサービスをご確認ください。購入を検討される場合は、「お気に入り登録」しておくと、あとから素早くアクセスできるので便利ですよ♪
0
カバー画像

冨井悠平(AIでプロフィール画像生成)

冨井悠平です。AIにプロフィール画像の作成をお願いしたら2秒で作ってくれました!
0
カバー画像

岡本一洋 AI×生成画像

岡本一洋です、最近が生成AIの機能がさらに発展しており、画像を簡単に作れるようになりました。例えば、下記のようなプロフィール画像を簡単に作れるのでおすすめですよ!
0
カバー画像

☆実績紹介382☆

LINEスタンプの依頼ですダックスフンド
0
カバー画像

サービストップ画像を変更しました。

バナー制作のサービスに使用している画像のデザインを変更しました。最初に作ったバナー画像はあまり統一感がなく、これは変えるべきだ!と思い早速行動!バナー制作お願いしたい!そう思ってもらえると嬉しいです!日々、たくさんのデザインと出会い、たくさん学んでいます。Webデザイナーとして活動し始めて間もないですが、今まで勉強してきた経験と、知識、そして今現在お仕事をさせていただいているクライアントの方々、これからお会いする方々、みなさんそれぞれ違う考え、違うイメージをお持ちなことをいつも念頭におきながら一人一人と丁寧に向き合い、作品を作り上げております。これからもWebデザイナーとして日々学び、成長していきたいと思っております。みなさん、改めましてよろしくお願い致します。サービスはこちらから↓↓
0
カバー画像

☆実績紹介381☆

配信用スタンプの依頼です。くらげキャラ
0
カバー画像

☆実績紹介380☆

LINEスタンプの依頼ですウサギさんキャラ
0
カバー画像

ワードプレスのブログに画像を貼る方法と画像サイズを変更する方法

ブログに画像を載せたい!もしくは、ブログに画像を貼り付けたけれど大きすぎるのでサイズを変更したい!と言う方むけに画像の貼り方と画像サイズを変更する方法をご説明します。画像の貼り方編集画面の「+」ボタンをクリックします。「画像」を選択します。 下図のようなウィンドウが開きます。 WordPressの中に保存されている画像を挿入するときは「メディアライブラリ」をクリックします。「メディアライブラリ」は画像や動画の保管場所のことです。管理画面の左サイドに並んでいるメニューの「メディア」というタブをクリックすると表示されます。 まだWordPressに取り込まれていない画像をパソコンから呼び出したい時は「アップロード」をクリックします。一度呼び出された画像はメディアライブラリに保管されます。 メディアライブラリから画像を選択します。今回は猫の画像を選んでみました。右上の「添付ファイルの詳細」という所を見ると画像のサイズが表示されています。 「640 × 360ピクセル」と書いてあります。画像サイズを確認したい時はここを見ます。 最後に「選択」をクリックします。画像が挿入されました。 実際にブログを投稿した時、どんな風に見えるかを確認したい時はプレビューボタンで表示確認ができます。編集画面右上の「表示」ボタンをクリックします。「新しいタブでプレビュー」をクリックし、プレビュー画面を確認します。画像サイズの変更の仕方画像のサイズを変更したい時は、該当する画像をクリックします。画像ブロックが選択されていると、青い枠で画像ブロック全体が囲われます。 その状態で、編集画面の右側にあるサイドメニュ
0
カバー画像

☆実績紹介379☆

アイコンの依頼ですバレンタイン
0
カバー画像

PowerPointで画像をつくると金がかからない! AI生成画像編

画像ってどうやって手配しよう・・・お客様向けの企画・提案書やマニュアル説明書などの作成時にちょっと難儀してしまう画像作成のあれこれについて取り上げたいと思います。営業・企画部門の方にとって、書類作成は「伝わりやすい」が肝。こんな課題、あるあるですね。・提案書や業務説明書を書くときに文字だけだと伝わりづらいしなぁ~・でも外部にお金払ってまで画像(もしくはイラスト)をつくるのもなぁ~・利用イメージを伝えたいよな~・ネットから勝手に画像拾って加工するのNGだよな~どこの企業も金や手間暇かけずに自社の提案書用の素材を作りたいわけです。そんな時はPowerPointを上手に活用して、サクサク画像を自前で作っちゃいましょう。シリーズで紹介したいとおもいます。今回はPowerPointを使う前段階おはなし。サービスイメージ画像とAI生成画像について。サービス利用イメージ画像↑のように提案書の表紙のサービスイメージがあると「どういう提案内容」が秒で伝わりやすいもの。サービス利用イメージはMicrosoft DesignerのAI画像生成ツールを使いました。プロンプト(画像を生成する際に必要な指示文)に入力すると、わずか数分で画像が表示されます。もちろん無料です。AI画像作成はあらゆるサービスが登場していますが、業務で使う場合は商用利用条件をクリアしたツールを選ぶ必要があります。WEB検索すれば知見ブログがたくさんあるので参考にしてみてください。ここで重要なのは、個人で利用が可能でも会社員が商用で利用するには、現状は環境が完璧に整っているとはいいがたい点です。安易にAI画像生成を使って提案書をつ
0
カバー画像

☆実績紹介378☆

アイコンの依頼です。
0
カバー画像

太田心です!AI×画像生成のアウトプット

太田心と申します。元美容師エンジニアです!最近、AIで遊ぶのにハマっていますので、自分の画像を作ってみました。
0
カバー画像

☆実績紹介377☆

アイコンの依頼ですデータ侍
0
カバー画像

野々山孝宏 AIで画像を3秒で作った

野々山孝宏です。生成AIにハマっています。画像簡単に作れますよ。
0
カバー画像

SEO記事・企業ブログのアイキャッチ画像とは?

アイキャッチ画像(サムネイル画像)とは、ブログ記事の一覧ページやSNSの投稿で目にする、記事を象徴する小さな画像のことです。その名の通り、読者の目を引きつける役割を果たします。視覚的に魅力的なデザインは、読者の関心を引くきっかけとなり、ブログの成功において非常に重要です。アイキャチ画像の役割アイキャッチ画像は、記事の内容を一目で伝える役割を持っています。デザインが見やすく、記事のテーマをよく表現したものであれば、読者にとって「この記事を読みたい」と思われますできる効果を期待できます。さらに、ブログ全体のデザインに統一感を持たせることで、プロフェッショナルな印象を与え、読者からの理解を高めることが可能です。クリック率(CTR)を高める効果も!魅力的なサムネイル画像は、ブログ記事のクリック率(CTR)を向上させる重要な要素です。検索エンジンやSNSでは、アイキャッチが記事への始まりとなり、読者の目を惹きつけます。特にGoogleの画像検索では、アイキャッチが注目される位置に表示され、クリックされる確率も高くなるのです。また、アイキャッチ画像のファイル名やalt属性にキーワードを入れることで、画像SEOを強化できます。アイキャッチ画像の例①シンプル背景②写真背景③幾何学模様SEO記事制作ならお任せください!アイキャッチ画像制作はオプション500円で作成しています。画像のみのご依頼もお気軽にメッセージでご相談くださいね。
0
カバー画像

デザインのコツ Part 3:プロっぽく見えるテクニック°ε°

お待たせ~!ナナセイだよ°ε°今回は「初心者なのにプロっぽいデザインを作る方法」を大公開!簡単なテクニックでデザインの完成度がぐっと上がるから、ぜひ試してみてね。その1:影を活用する°ε°文字やボタンに影を加えると、一気に立体感が出るんだ。影をつけるときは、色を真っ黒じゃなくて少し薄めにすると自然な仕上がりになるよ。影をつけすぎるとゴチャゴチャしちゃうから適度にね!その2:一貫性を大切に°ε°プロっぽさって実は「統一感」によるところが大きいんだよ。色のトーンを揃えたり、フォントの使い方を統一するだけで、一気に洗練されたデザインに見えるんだ。その3:反転チェックをしてみよう°ε°完成したデザインを反転してみると、バランスの崩れが分かりやすいよ。スマホやPCで反転表示して、違和感がある部分を直してみよう。これ、プロでもやってる秘密のテクニックなんだよ°ε°これで「デザインのコツ」シリーズはひとまず完結!デザインは楽しいし、コツを掴めばどんどん上達するから、これからも楽しんで挑戦してね!°ε°
0
カバー画像

☆実績紹介376☆

LINEスタンプの依頼です。
0
カバー画像

☆実績紹介375☆

配信用スタンプの依頼です。
0
カバー画像

日記「クラウドとお年玉」

【無料クラウド】最近「Amazon photos」を発見してこれはアマゾンプレミアムに入ると画像を無制限に保存できるクラウドで俺の今ある画像を全部保存しておいた俺が持ってる画像データーは全部で22TBもありハードディスクが壊れると一気に全部失われてしまうので何とか保存できるクラウドを探してたしかし1番安いのはアップルの12TBで1月7000円のクラウドしか見つからずこれだと22TB分保存すると1ヶ月に14000円もかかってしまって高額なので今までクラウドに保存せずに自前のハードディスクに保存したけどいつか絶対突然壊れ読み込まなくなりデーターが無くなる事に恐怖してたしかも今後さらに増えて行くので今回無料で無限に保存できるクラウドを発見した事が凄く嬉しくて早速22TB分全部保存させてもらった!(∩´∀`)∩ワーイしかし無料だと動画は5GBまでしか保存する事が出来ないので動画だけはお金を払って容量を買う事になるけどYoutubeに上げれば無料で問題ないそして非公開にすれば無限に無料で動画を保存できるクラウドとして使えお陰でハードディスクが壊れた時の心配が全て解決できて上機嫌になれたルン((p*'v`*q))ルン〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お年玉】先日病院にヘルニア治療に行った時ツボ押しの担当の人が20代の男性で正月お年玉貰ったのか聞いてみたら貰えたと言われ羨ましかった(/・ω・)/イイナー逆にお年玉上げたのか聞いてみたら親戚の子供に電子マネーであげたと言いうので俺は凄く驚き「最近は現金じゃないの⁈」と叫んでしまったすると担当の人は「今の子はネットで買い物するからPayPayが
0
カバー画像

☆実績紹介374☆

アイコンの依頼ですエナジードリンク+男の子
0
カバー画像

イラストは毎日の精進から2

わたしが独学でイラストを描いているうえで気づいたことを書いていきたいと思います。イラストを勉強していると気づくことがあります。今回はその中の一つを挙げます。魅力的な構図について。ここでいう魅力的とは、絵全体のバランスの話ではありません。人と違うポーズをとらせるということなんですが、実はこれって描かない部分が多かったりするんです。今日の一枚はこちら。(版権2次創作イラスト)手を前に突き出していますが、かわりに胸の辺りが隠れています。リボンが隠れていてむずかしいシワの描写を描くことがほとんどありませんでした。かわりに手を描くことになりますが、これも勉強のうちです。構図もいろんなパーツの描き方も一度に全部練習したい!と思っているあなたは、一旦落ち着きましょう。切り捨てることも大事です。実際いい線がかけたと思っても、欲張るとバランスが崩れがちです。思い切るのも肝心だとわたしは思います。今日はこの辺で。読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

イラストは毎日の精進から1

イラストの勉強に役立つことをつれづれ語っていきたいです。普段からあるジャンルを描いておりまして、もっと高みを目指したいと思っております。イラストの上達方法、私は本を読みながらノウハウを吸収していってます。そこで思ったことは、好きな絵柄に近づけたいのはわかりますがやはり最初はなかなか思うようにいかないです。いろんな種類のイラストが世に出ていて、これだ!と思ったのはアニメ調イラストが上達への近道だと思いました。私はデジタルイラストを描き出したのが遅かったので、彩色の経験値がずれています。線画においては光栄なことに、表現が豊かだね、といってもらえています。今日のひとつ。彩色の道はハッキリとした着色が基礎となる。このことを念頭に置いて描いた最新のイラストがこちら。ね、簡単でしょ?とは言いません。イラストは一日にしてならずです。今日のところはこの辺で。読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

祭りの後、、、

まだまだやるぞー!クリパ🎄✨✨ぐーーーー。
0
カバー画像

クリパだ🎄イエーイ

クリパ!🎄🍾🥂🎉プレゼント欲しい🎁#イラスト #ぶち猫ぬっこ #LINEスタンプ #ぶち猫ぬっこ9
0
カバー画像

☆実績紹介373☆

配信用バッジの依頼ですカレー
0
カバー画像

☆実績紹介372☆

配信用スタンプの依頼です
0
カバー画像

冬のファッション

寒いからこれ一択!
0
カバー画像

夜景

夜景を見るぬっこもっこ🌃✨#イラスト #ぶち猫ぬっこ
0
カバー画像

☆実績紹介371☆

アイコンの依頼です女の子、うさ耳、うさぎ
0
カバー画像

不意なデータ消失、どう対応する?

突然、大切なデータが消えてしまった…そんな経験、一度はありませんか?写真や動画、仕事の重要なファイルがアクセスできなくなると、本当に焦りますよね!私自身も過去に同じような経験をしたことがあります。いざデータ復元業者を探してみると、その料金の高さに驚いたのを覚えています。しかも、データが戻ってこなかった場合でも費用は発生するという現実…。まさに「泣きっ面に蜂」という言葉がぴったりでした。精神的なダメージも大きく、しばらく立ち直れなかった記憶があります。【データ復元ソフトを購入したけれど…】そんな失敗を繰り返さないために、私は思い切って高額なデータ復元ソフトを購入しました。結果として、大切なデータを無事取り戻せたのですが、問題はその後。「一回使ったら、ほとんど使う機会がない!」データが頻繁に消失するわけではないので、購入したソフトが眠ったままに…。この時、ふと思ったんです。「これ、他の人が使えたらいいんじゃない?」ソフトを無駄にすることなく、困っている人のお手伝いもできる。まさにWin-Winな考え方です。【大切なデータを復元するための選択肢】もちろん、本当に重要なデータやビジネス上欠かせないファイルの場合は、信頼できる業者に依頼することをおすすめします。その方が確実性も高く、万一のリスクも軽減できます。【私のデータ復元サービスのご案内】「データ消失の不安を解消したいけれど、業者に頼むほどでもない」そんな方のために、私のデータ復元をご提供しています。【サービスの流れ】お問い合わせ・ご相談状態や希望する復元内容についてご連絡ください。無料で可否をお答えします。復元したい媒体の送付US
0
カバー画像

地道に…まっすぐに…

ご覧いただきありがとうございます。ライティングやcanvaで画像作成しています。トリマーになって20年以上たちますが、店舗でPOPやチラシを作りながら、どうやったら商品が売れるだろう・・・。目に留まるPOPって?などと日々考えながら犬のカットをしています。今は、公式LINEの運営やインスタの投稿などもしています。止まっている時間がもったいないので、毎日一生懸命生きています(^^♪こんな毎日を送りながら、売れる商品とは?目に留まるデザインは何?と何年も考えているうちに、デザインや文章を書くことがとても楽しくやりがいのある仕事だなと思っています。そんな中病気になり、このままトリマーとして終わってしまうのかと思っていたのですが、「好きなことを仕事にしたい!」と思い、人生一度きりなら、頑張ってみたいと思ったのです。2児の母でもあるので子供たちの為にも生きたい!好きなことを仕事にして人生を楽しんで生きたい!こんなことを思いながら案件に応募したり、お仕事をさせていただいています。地道に、まっすぐに、正直に、一生懸命頑張ります!よろしくお願いします!!
0
カバー画像

まだ寝る💤

まだ寝る民😴💤💤💤💤#イラスト #猫 #猫好き
0
カバー画像

【4選】AI動画生成ツール徹底比較!初心者からプロまで、用途別おすすめを紹介

近年来,出现了许多利用人工智能的视频生成工具,它们正在改变我们创建内容的方式。这次,我们将比较四种具有代表性的AI视频生成工具,并详细解释每种工具的特点、优缺点。1.克林人工智能特点:一款可以将文字和图片生成视频的工具,特别适合制作短视频。优点:操作简单,即使是初学者也能轻松上手。生成速度很快,因此您可以在短时间内创建许多视频。缺点:它的功能相对较少,无法处理高级编辑和表达。2.跑道特点:多功能平台,支持多种生成方式,从文本到视频、图片到视频等。优点:它可以输出高质量的视频,并提供令专业创作者满意的效果。界面直观,还可以进行实时编辑和各种效果。缺点:要使用高级功能,您需要订阅付费计划,这是昂贵的。3.综合功能:该工具允许您通过简单地输入文本并以虚拟演示者为特色来创建视频。优点:它操作非常简单,非常适合制作企业培训和营销视频。多语言支持和多种虚拟角色可供选择。缺点:费用较高,个人使用困难。4.海螺特点: 一个可以让您在短时间内生成高质量视频的工具。只需上传文字描述和图像即可创建情感丰富、流畅的视频。优点:复杂场景能够自然表达,人物动作流畅。它被广泛的用户使用,从专业创作者到初学者。缺点:价格昂贵,例如生成一个6秒的视频大约需要51日元,与其他工具相比价格昂贵。例如,Kawan AI 大约需要 10 日元即可生成相同的视频,因此在性价比方面较差。概括这些人工智能视频生成工具都有不同的特点和专业领域。根据您的生产目的和预算选择最合适的工具非常重要。例如,如果您想快速轻松地创建视频,我们推荐 Kling AI;如果您想创建高质量视频,我们推荐 Runway;如果您想为公司创建演示视频,
0
カバー画像

☆実績紹介370☆

アイコンの依頼です。探検家の女の子。
0
カバー画像

😴💤💤💤

寝る民😴💤💤💤
0
カバー画像

寝る民✖️2

😴💤
0
カバー画像

今日のイラスト

今日描いた絵#イラスト #ぶち猫ぬっこ #LINEスタンプ
0
カバー画像

奥輝之 AIでプロフィール画像をアウトプット

0
カバー画像

ぶち猫ぬっこ〈冬〉lineスタンプ

今制作中でーす。あと26個😭#イラスト #ぶち猫ぬっこ #LINE #lineスタンプ
0
カバー画像

☆実績紹介369☆

アイコンの依頼です。ハロウィン、ミニキャラ
0
カバー画像

お鍋ー!

わーい!お鍋わーい!
0
カバー画像

『遊び』

チャネリングアートのあいです♪来てくださってありがとうございます♪今回はチャネリングメッセージとかでない日記なんで、興味ある方だけどうぞ❤️☆☆☆★★★ココナラを始めてから、しばらくは使い方にも慣れず、どうしようかと思うことがたくさんあって。すこーしずつ慣れてきてからは、サムネとか、ヘッダーとかを「なんかいい感じにしたいなー」って思うようになりました。でも今までそんなのしたことない!どーやるの!?それで、とりあえずなんか作れそうなアプリ探してそのアプリの使い方もよく分かんないまま見よう見まねで作ってみたものの、イマイチwそらそーだwでも、すっごく楽だったのが個人でやってるから「締め切りに追われなくていい!」ってことでしたwwwプレッシャー、外部圧力ではなくて、【自分が作りたいから、作る。】ってのが、本当に楽しくて。社会的キャリアでバリバリ仕事してた頃は、組織内の調整とかも気にしなくちゃいけないし、クオリティや、想いだけ追求してるわけにもいかなかった。だけど、ココナラのサムネ作りっていう新しい遊びを発見♪楽しい♪プロフィール欄のカバーとか♪自分のペースで作れる!自分の責任だけで作れる!自分の想いだけで作れる!実験してみて改良、が好きなだけできる!私にとってはこういう感覚がすごくおもしろいwもちろん、ご依頼に対しては、真剣に、丁寧に、心を込めて(正直に言うと、値段、度外視で)やってます。人間、子どもの頃の「遊び」の感覚で楽しむのって、すごく大事だと思います。今の私の遊びは、サムネ作り♪変に力を入れ過ぎず楽しむ♪私のチャネリングアートも、気軽に楽しんでもらえたら嬉しいです♪いつもあり
0
カバー画像

☆実績紹介368☆

アイコンの依頼です。女の子、ポップ、ステッキ、ピンク
0
カバー画像

みんなでぐーぐー💤

おやすみ💤#イラスト#猫
0
カバー画像

☆実績紹介367☆

配信用スタンプの依頼です。
0
カバー画像

☆実績紹介366☆

アイコンの依頼ですハロウィンバージョン
0
カバー画像

ハロウィン🎃

まだ間に合え〜🎃届けこの想い
0
カバー画像

☆実績紹介365☆

配信用スタンプの依頼ですユニコーン
0
カバー画像

百貨店様からご依頼/バナーを制作しました!

◆百貨店様の依頼内容<要件>ターゲット:30代以上男女バナーサイズ:W500×H500PX<テキスト>・原田百貨店全国駅弁大会・15日・30日は5F催し場へ・約300種類の駅弁を展開!<お客様要望>・活気があり、駅弁がおいしそうに見えるバナーを作ってほしい・駅弁素材が無いので、デザイナーさんの素材集より自由に設定してOKです◆工夫した点”ターゲット”について・若々しい色合いのオレンジ系をメインカラーにしました。・30代以上男女の落ち着いた雰囲気をサブカラーの茶系で表現しました。 ”活気”について・円形の中にテキストを掲載し、  円形外部に駅弁やイラストを配置することで  活気やにぎやかさを演出しました。 ・フォントは丸みのあるZen Maru Gothicを使用しました。 (親しみやすい→活気に繋がる)”駅弁がおいしそうに見える”について ・上部と下部においしそうな駅弁の写真を配置し、 300種類の駅弁を堪能したいと思っていただけるよう工夫しました。◆修正回数→1回◆制作期間・依頼→10月19日・初稿提出→10月21日・修正後再提出→10月22日※ 制作期間は依頼を受けてから3日後に完全納品となりました。最後までご覧頂きありがとうございます。ココナラではバナー制作、全サイズ3000円・修正無制限で承っております。ご不明な点がある方はお気軽にメッセージまでご連絡ください。今後ともよろしくお願い致します。
0
カバー画像

涼しくなってよく眠れます

うっかり寒いときもありますよね。そんな時はウパはこれ!最強✨✨
0
カバー画像

☆実績紹介364☆

配信用バッジイラストの依頼です白チワワ
0
カバー画像

☆実績紹介363☆

配信用スタンプの依頼です。
0
カバー画像

☆実績紹介362☆

アイコンの依頼です博士風ワンちゃん
0
カバー画像

☆実績紹介361☆

配信用スタンプの依頼です
0
カバー画像

<色の色々>感情をコントロールする方法

<色の色々>シリーズ【理想のリーダー色】今回は1番好きな色としては上位に入ってこないけど、絶対外せないこの色!『灰色(グレー)』のお話。前回からは、シンプルな無彩色のお話に入ってきました。前回の『白』はウエディングドレスに用いられますが、その意味がわかったり、使い方によっては軽くて、清潔でリラックスなどの効果や不安・疲労を招いて偏頭痛を引き起こすなど意外な一面をみれました。前回のお話はこちら↓さて、今回は『グレー』についていきましょう!!恒例の質問皆様は『グレー』についてどのようなイメージをお持ちでしょうか??代表的なイメージは曖昧・平凡・落ち着き・中立的・スタイリッシュ・都会的・無感情・寂しいなどでしょうか。【バランス型中立的カラー】白と黒の中間に幅広く位置する『グレー』は曖昧なその性質から中立的、均衡、不鮮明を表す普遍的なシンボル。グレーゾーンなどの言葉もある通り、不確実を表す。天気の悪化を示す空の色、焼け跡に生じる灰の色であることから、不毛・消失・不安を意味し、否定的な感情、無感情と結びつく。彩りがなく、エネルギーの欠如、無関心、抑鬱的な感情を示します。自然の石や岩の色ある一方、コンクリートなど街を形成する時代的で人工的な色といる側面も持っている。【灰色がもたらす効果】適度な明るさの『グレー』は、攻撃的な感情やストレスを穏やかに中和する効果があります。力を抜いてリラックスしたい時、感情をコントロールする必要がある時に最も有効な色です。自己主張のない『グレー』はどんな色ともマッチしやすく、他の色を正確に見せてバランスを整える役割をもち、使い勝手の良い色。メインカラーを引き立
0
カバー画像

【日常】に潜む魅力的なデザインをココナラでも意識しよう

どーも、ココナラのコンサルをしているソウタです。我が家ではハムスターを飼っているのですが、先日ペットショップでハムちゃん用の食べ物を探している時の話。いつもの食品コーナーに見慣れないパッケージの商品がありました。このデザイン、なんか可愛くないですか?ついパケ買いしてしまいました(笑)しかもよく見たら3パターンの商品展開があり、どれも品薄になっていました。自分も毎日のように何かしらのデザインを仕事にしているので、競合と並んだ時に、このように目を惹く魅力的なデザイン作りの参考になりました。これはココナラでも同様ですね。競合と並んだ時に、どのように自分のサービスを選んでもらうか?パッと見で興味を惹けるか?魅力を伝えられるか?売上に繋げるための非常に大事な要素です。日常生活で当たり前のように目にしている商品、良く見ると参考になるデザインばかりです。飲食物、シャンプーや化粧品、雑誌や看板、食器や衣類、雑貨など、挙げたらキリがないですが、自分はなにか気になるものを見つけたら勉強のために写真に撮っています。もし、画像作成が苦手な方は日常生活から参考に取り入れることもオススメします。売れる商品には、売れる戦略やデザインが必ず存在します。ココナラでもこの要素をうまく取り入れて、さらなる活躍を目指しましょう!!自分も1枠だけですが画像作成サービスを行っているので、必要性を感じたらぜひ!!
0
カバー画像

☆実績紹介360☆

アイコンの依頼です。猫とツナ缶
0
780 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら