絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

イラストの描き方について (この上のイラストはイラストや)

パソコン(PC)を使ってイラストを描く方法は、主にグラフィックソフトウェアを利用することになります。以下は一般的な手順と基本的なツールについての概要です。1. **グラフィックソフトウェアの選択**:    最初に、PC上で使用できるグラフィックソフトウェアを選びます。有名なものにはAdobe Photoshop、Corel Painter、Clip Studio Paintなどがあります。無料で使えるソフトウェアとしてはGIMPやKritaもあります。それぞれのソフトウェアには特有の特徴がありますので、目的や好みに合わせて選びましょう。 2. **タブレットやデジタルペンの準備**:    イラストを描く際には、タブレットやデジタルペンが便利です。これらを使用することで、紙に描くような自然な筆圧やタッチ感覚を再現することができます。一部のPCにはタッチスクリーンが備わっている場合もあります。 3. **キャンバスの設定**:    ソフトウェアを起動し、新しいキャンバスを作成します。キャンバスのサイズや解像度、背景色などを設定します。作品の用途に合わせて適切な設定を行いましょう。 4. **レイヤーの使用**:    レイヤーは、イラストを複数の部分に分けて描くための重要なツールです。背景、キャラクター、エフェクトなどを別々のレイヤーに配置することで、編集や修正がしやすくなります。 5. **描画ツールの選択**:    グラフィックソフトウェアには、ペン、ブラシ、鉛筆、エアブラシなどさまざまな描画ツールが用意されています。適切なツールを選び、描きたい線や色を設定します。 6
0
カバー画像

まるやまの絵の進め方

アナログでの下描き等を行わずに、デジタルのみで進めるときの大まかな流れになります。まずザクザクと平べったい?ブラシを使って、大まかな形を形成しています。その後消しゴムや背景色等を利用し、ヒトガタっぽくかっこいい雰囲気を探していく流れです。大雑把な下描きを元に、キャラの顔や服装等のアウトラインを探していきます。この段階での雰囲気が最終的な仕上がりにも大きく影響が出ます。この絵に対する意識がしっかりと持てるまで寝かせたり、反対に一息に描き上げたり。その時の調子でこの段階の制作速度は大きく変わります。ここからはIllustratorでの作業です。他の描き方でいう「線画」にあたる作業です。全てのパーツをオブジェクトとして仕上げていき、形をがっちりと決めていくのが大切です。ここで適当な作業をすると、のちのち泣きます。先ほどの線画を全て塗りつぶし、オブジェクトに問題がないかの確認を行います。また、この段階で最終的な感性に違和感がないかを再度確認します。色を置いていきます。段階的には最終的な描き込みを行う前の最後の作業です。シンプルな画面構成で描いていますので、オブジェクトの形と色はとても大切になります。ここで違和感があれば何度も調整を行います。最終的な描き込みを行い完成になります。戦国乙女 / 山本 カンスケSengokuOtome / Yamamoto Kansuke
0
カバー画像

上手なイラストの描き方について

おはようございます🌞ご覧いただき、ありがとうございます。さっそくイラストについて解説します。イラストを上手く描くコツは下記の2点です。●歪みなく、バランス良く描くこと●細部まで描くことこの2点を抑えるだけで、基本的に上手に描けます。要は写実的に描くのです。※例外もあります。ここでの私の意見は、個人的なものですので絶対の正解ではありません。 良いとお思いになる部分は取り入れて頂き、違うと思う部分は受け流して頂けたらと思います。1点目の歪みなく、バランス良く描くです。大切なのは下書きです。一発でキレイに描くのではなく、段階を踏んで少しづつ綺麗に仕上げます。①大まかな「あたり」から描くと良いです。あたりは自分が分かれば雑でOKです。どういうポーズ、構図にするのかを決める段階です。10秒くらいでササっと描いてしまいます。②「ラフ」はキャラクターのデザイン決め。どんな髪型か、服装、顔など、描き込みます。まだ雑で大丈夫です。5分くらいで描いてしまいます。あたりの段階で歪んでいる部分があれば、都度修正です。③「下書き」は少しだけ丁寧に。三つ編みの編み込みや、前髪のギザギザなど、細部の描き込みを描いておきます。描き残しがないよう描きましょう。10分くらいです。ラフの段階で歪んでいる部分があれば、また修正です。④「線画」はできる限り丁寧に。下書きをより丁寧に、綺麗な線で仕上げます。震えたり、歪んだり、線画途切れたりしないよう描きます。丁寧に30分~1時間かけて描きます。線画の段階で歪んでいる部分があれば、また修正します。たくさん段階を踏んで、少しづつ綺麗に仕上げます。次に、2点目の細部まで描くに
0
カバー画像

かっこいいスーツ女子の描き方

初めましての方もリピーターさんもこんばんは。似顔絵やオリジナルイラストを出品しております、イラストレーターのほり たかきです。今回は先日ご依頼いただきました眼鏡をかけたスーツ女子のイラストを使用し。イラストの描き方とサービスをご購入いただきました後の流れをご紹介したいと思います。作業環境ですが、iMacとWacomの液晶タブレットを使用し、フルデジタルで作業を行っております。使用ソフトはCLIP STUDIO PAINT EXです。ヒアリングまずはヒアリングです。今回は、商品ページに使用しているスーツ姿の男性のイラストを女性にアレンジして欲しいというご依頼でした。色などのご希望をお伺いした所、「希望はありませんが、ビジネスっぽい感じでお願いします。」とのことでしたので、ビジネス感が出るように考慮しつつラフ(下描き)に入ります。ラフポーズを決めたらラフ(下描き)を描きます。今回はリメイクでポーズは決まっていたので、その点は楽でした。AとBの2案のラフを提案させていただきました。ご依頼主様にラフをご確認していただきました結果、Aをご希望でしたので、Aのラフから線画に入ります。線画後から修正しやすいように、線画は全てベクターレイヤーに描いています。①顔と体②髪③小物(眼鏡など)と、線画レイヤーを2つ~3つくらいに分けることもあります。カラーイラストの際はペン入れに(コンテンツID:)使用しています。今回は漫画ではなくカラーイラストということで、線の主張は控えめに色塗りで強弱をつけていきます。細い線でメリハリは少なめに。線画を丁寧に仕上げると色塗り作業がとても楽です。ご依頼主様に線画を
0
カバー画像

『男女の着物の違い』解説画像

着物は男女で似たようなものを着ているのに、作りや着方が結構違っています。 描く上でややこしいと感じることも多いのではないでしょうか。 着物の絵を描き始めた頃、私もそうでした。 和服の男女の絵を描くのが好きなので、描く上で大事そうな「男女の着物の違い」についてざっくりまとめてみました^^ 初めての方にも分かりやすいように、なるべく着物の用語を使わないように書いております。 あくまで自己流ですので、細部の間違いはご容赦くださいm(__)m (※こちらの画像はpixivの方にも掲載しております)★「お絵かき講座パルミー」様の方で、『着物の描き方講座-男性編-』の講師を担当させていただいております。ご興味ありましたらそちらもぜひ探してみてください。★こちらの画像デザインをしてくださったのは、ココナラでも活動中のデザイナーmiminga様です! いつも素敵なデザインをありがとうございます^^【2022年5月16日追記】イラスト制作ソフトCLIP STUDIOなどで知られる「株式会社セルシス」様の中国合弁会社・聯合優創(UNICORN)様よりお声がけいただき、こちらの「『男女の着物の違い』解説画像」を翻訳&中国向けに配信していただきました。大変恐縮ですが、現在は直接での絵のお仕事を頂戴しているため、2021年6月より、ココナラ経由での制作依頼の受付を休止させていただいております。 また受付を再開した暁には、何卒宜しくお願い致します。
0
カバー画像

イラスト制作過程&制作日数❀

こんにちは、瑠璃森しき花です。久しぶりにイラストの制作過程を掲載します。今回は書籍表紙絵風に制作してみました✿1、絵のイメージを書き留める頭の中のイメージを、本当に簡単にですが、描いておきます。思いついた絵をすぐに描けない時もありますので、忘れないように(^^;)今回は、女性キャラが男性キャラに後ろから体を支えてもらっているようなシーンが良いなと思い、こんな感じになりました。(この時点ではまだ全然分からないと思いますが……)2、人物を描いていきます今回は背景はシンプルに仕上げることにしたので、早速人物を下書きしていきます。顔のイメージは早めに決まってほしいので、しっかり目に描きます。手は難しいので、ある程度絵が固まるまで描き込みません^^;今回は書籍表紙絵風に描こうと思っていたので、自分でタイトル風の書き込みをしてそれっぽい雰囲気を出してみました(*^^*)3、配色を決めていきます※訳あって左右を反転させました。下書きに色を乗せて、配色を決めていきます。大正浪漫なイメージなので、色使いや柄もそういうテイストを意識してみました。私は黒髪キャラを描くことが多いのですが、・無彩色になりすぎないよう・二人いる黒髪キャラが似た印象になってしまわないよう完全な無彩色ではなく、それぞれ紫(女性の髪)と青(男性の髪)を混ぜた髪色になっています。もっと華やかになるよう、装飾やテクスチャを足していきます。ご依頼で制作させていただく場合は、この辺りでラフチェックをお願いすることが多いです。だんだん表紙絵っぽくなってきたのではないでしょうか。。4、キレイに線画にします下書きの雑多な線を、綺麗な線に整え
0
カバー画像

「キスシーンの描き方」講座を制作しました✿

ご依頼でも個人的創作でも、乙女向け・女性向けの恋愛描写のある男女イラストをよく描いております。好きが高じて、この度、初めて「描き方講座」なるものを作ってしまいました。pixivで掲載している内容なのですが、冒頭部分のみココナラブログにも掲載いたします(^^)絵描きさんを対象にした内容ではありますが、乙女向けイラストが好きな方もどうぞ!全16Pあるのですが、ココナラブログではここまでで失礼いたしますm(__)m2021年5月現在、以下のサービスを出品中です。イラスト制作全般のご相談を承っております。 お見積もりの結果、ご予定と合わないようでしたら、 ご購入されずにキャンセルされても大丈夫です❀
0
カバー画像

甘いコーヒーが好き。作業もあるよ。

どうも、まるやまです。実は私、甘いコーヒーが好きです。好きなのですけども、我が家にあるコーヒーは武藤なんですね。ペットボトルの物を箱買いしているんですが、生憎うちの家族は甘く無いコーヒーが好きなんですよね。という事で、私はいつも佐藤を溶かし飲んでいます。さて本題。今日は制作過程を紹介しようかと思います。用意するものは100×100の枠。そこになんとなくであたりを取ります。(こんな感じ)今回は別の作品も同時に描いています。あたりが取れたら、今度はそれを消します。正確には、練り消しで消します。ぼんやりと線が見えるくらいですね。ここで線が濃いと、後々邪魔になっちゃうので。今度は透明水彩で雰囲気を出してみます。混色は基本的には行わないで、濃淡で表現してみます。まぁ黄色などの濃淡だけでは厳しそうなものは、暗部に紫を足して描いたりもしますけどね。今回のイメージは丸い煙?ですかね。普段はここで色を乗せた後は下描きはしません。なんとなく今日はやってみました。円形をぽんぽんと描いていきます。無心ですね。さて、ここまで出来たら線を引いていきます。普段は行き当たりばったりの描き方です。今回は円が沢山あるので、それに沿ってみます。線は、内に近いほど中央に向かうような線を。外はその部分で独立しているようなイメージで引きます。ニュアンスで感じ取ってください。ここからはノリです。今感じがいいんじゃね?こっちか?みたいな感じで進めていきます。これで完成。そこら辺にあった透明のプレートに挟んでみます。飾りやすそう。ではさようなら。良いお年を。
0
カバー画像

人生20数回目の生まれた日

老化しました。24回目の老化です。そんな日に何をしていたのかといえば特に何もしていませんね。ただいつもの様に起きて、いつもの様にご飯を食べただけです。今年は実家にいましたので、久しぶりに家族でのお祝いでした。それくらいが変わったことでしょう。さて、本題。私のブログでは作品に関することの発信がメインなので。当日に描いていたものとしては、ポストカードですね。したがきですが。このように思いついていたものをチャラチャラと描いていました。この他にもアイデア出しや、描きかけの作品の加筆などを行っていました。まぁ自分の性格を考えると、これだけ描いてもめんどくさくなって放棄する可能性もだいぶ高いんですけどね。それではさようなら。
0
カバー画像

トウモロコシは好き。コーンは嫌い。

どうもまるやまです。突然ですが、私はコーンが嫌いです。突然どうしたのかと思われるかもしれませんが、聞いてください。さらに突然ですが、私はトウモロコシが好きです。またまた突然どうしたのかと思われたかもしれません。時は中学生時代。私は気がついてしまいました。自分が粒々コーンが嫌いだということを。よくよく思い出しても、これまでの人生好き好んで食べた記憶が無い。だけども芯に引っ付いているトウモロコシは好んでいました。不思議ですね。一度意識してしまうとそこからは加速度的なものでありました。何かにコーンが入っていれば全部取り除く日々が始まり、コーンを食べさせたい先生vs私の熾烈な(本当は小さな)戦いも始まりました。気がつくと私は、粒々コーンアレルギー(自称)に、なっておりました。もちろんトウモロコシは食べますけど。さて本題。私がペン画を始めたのは、大学2年生の頃でした。ものの見事に堕落し、ネットを見るだけの生活を繰り返していた夏休み、とあるサイトで海外の方の描いた作品を見ました。その作品はモノクロの作品でありながらも、見るものの心を一息に掴んでしまい、そのまま引きずり込んでしまうような力がありました。そこからは早かったですね。次の日にはペン画について最低限のことを調べあげ、道具を買いに行き、絵を描き始めていました。もしもあの頃の私がもう少し真面目で、堕落していなければペン画は描いてなかったでしょうね。私が様々なサイトや、自己紹介の際にあげているこの作品。これが、3作目であり初めて自信を持つことのできたものです。思い出補正も強いですね。
0
カバー画像

セミの見えない4月。ただし蚊はいる。

どうも、まるやまです。皆さんは蚊といえば、どの季節を想像するでしょうか?多くの方は夏を想像するのではないかと思います。僕も夏を想像しますね。中には季節というワードを聞いて、新年と答える人もいるかもしれませんが。さて、話を戻しましょう。なぜ私が蚊の出現する季節を聞いたのか。それは本日私が蚊に襲われたからです。すごくどうでもいい理由ですね。私もこれを書きながら、どうでもいいと感じています。それでも、書き綴らないわけにはいきませんでした。私の考えなのですが、季節外れの物は本来以上の能力を発揮すると思います。例えば真夏に食べるお鍋、美味しいですね。例えば真冬に上がる花火、美しいです。では春に出現する蚊。これはどうでしょうか?答えです。普段以上にめんどくさく感じます。夏ならば覚悟を決めるか、蚊取り線香を焚き安心して眠ります。しかし季節は春。覚悟を決めることもなく、蚊取り線香を焚くこともありません。そんな中で、夜中に耳元で聞こえてくるのです。あの羽音が。それに気がつき起きた時には、私の人差し指の第一関節は見事に赤くなっていました。やられましたね。今回のおちとしては、無駄になった私の努力でしょうか。さて、蚊に起こされたまるやまは怒りました。復讐を決めたまるやまは、蚊取り線香(コード付き)を引っ張り出しました。これを焚いて仕舞えば安心して眠ることができる。意気揚々とコードを挿し、電源をポチッと。あとは時間が経てば蚊は居なくなる。それまでの辛抱です。その間の防衛手段として布団を頭までかぶり、そのまま眠ることにしました。結果としましては、朝までに別の場所も刺されていましたね。おかしい、きちんと蚊取
0
カバー画像

かかとを砕きそうになった話。

どうも、まるやまです。わたくし事ではありますが、つい先ほどかかとをぶっ壊すかと思いました。事の発端は喉が渇いた事であります。ポカポカ陽気の差し込む窓際で、毛布を被りぐっすり昼寝をしていました。そんな暑い格好で寝れば喉が渇いてしまうのは至極当然の事でしょう。ですがそこは賢いまるやま。なんと事前に(一昨日)コーラの買い出しを済ませていたのです。(これは最高に美味しいコーラを飲むことができる)ルンルン気分のまるやまは意気揚々と1階に向かいます。その道中、階段のちょうど真ん中付近で事故はおきました。踏面の角を踏み抜かんばかりの力で、着地してしまったのです。右のかかとを。この時の私はルンルン気分。足取りは軽くとも場所は階段。下方向への力は普段以上。地獄を見ました。さて今回のオチとしては、理想のコーラを飲むことができなかったということでしょう。1階に降り冷蔵庫を開けると、そこにはコーラの姿はありませんでした。はて、不思議なこともあるものです。理由は分からずとも、現実問題コーラはそこにはないのです。誰かのネコとは違い、私は確かに冷蔵庫を開け、コーラの存在を確認しました。その結果がこれなのです。切り替えの速いまるやまはコーラを諦め、冷えた緑茶を飲み2階へと戻って行きました。枕元にコーラが存在していました。なるほど。寝る前のまるやまの仕業でしょう。さてそのコーラですが、煮えたぎっておりました。それはそうでしょう。同じ場所にいた私も暑くて目が覚めた訳ですから。おいしくは、なかったですね。ここまでが導入。ここからが本編。緑地を黒く、コンクリートを白く塗ればかっこいいかな?と思ったまるやまは、買うだけ
0
カバー画像

アイコンの出品をはじめました!

最近ありがたいことに文章のご依頼が継続していただけるようになりました。ほんとうに私を信頼してご依頼くださる皆様に感謝でいっぱいです。さて、プラチナランクになったり、もうひとつずっとやりたかったジャンルに手をだしました^^そう、イラストです!ありがたいことにすでにいくつかご依頼もいただきまして、走り出し好調です!今出品でサンプルとして出しているのは、一枚絵を切り取ったアイコンなので、こんかい時間を作ってアイコンのためのアイコンサンプルを作ってみようとおもいます!トップ画像にありますとおり、今回作るのはこの子たち!▼もとは、こんな汚いラフでした(笑)そこからパソコンに入れてバランスを整えてこれになるわけですね。真ん中下の子だけポーズが気に入らなくて書き直しました。ここから主線ひいて、着色していくわけですが、どうやって進んでいくのか、また進捗をおみせしますね!この子たちがどんなアイコンになっていくのか、こうご期待です!
0
カバー画像

アイデアを絵にする

アイデアはどこから生まれるか? 私の場合はいろんな小説やマンガや本を読んだり映画やアニメを観たりしてるウチに頭の中にそれらが蓄積され混ざり合ってある日沈殿していたものがひょっこり頭に浮かんでくるという感じでしょうか。人によってそれぞれなのでなんとも言えませんが要は妄想のたまものです。(笑)そしてその妄想をいろいろ落書きします。下の絵のように単にキャラだけを落書きすることも多いですね。キャラだけを落書きしてるときにこれまたひょこっとこのキャラを使って何か物語が出来るかな?と思ったりします。なんか浮かびました。(笑)                 ↓これだけではまだとりとめも無いなんかキャラがいるだけ状態です。そこから何か面白い物語が出来るかな・・?                ↓何やら「物語らしきもの」が出来上がりました。あくまでもまだ「らしきもの」です。「物語」はそのらしきものに骨を与え、血肉を付けて練り上げていくものです。ここからは各人それぞれの「妄想力」次第であります。妄想こそ人間に与えられた「物語」を作る想像力なのです。(笑)取りあえずここではその物語のイメージとなる絵を描くことにしました。強いて言うなら小説なりマンガなりの表紙絵、イメージボードのようなものですね。まずどんなシーンにするか。過酷な宇宙の旅をする3人の子供。ふと立ち寄った星の賑やかな光景に少し安息の時間を得る3人。そんなイメージ・・?ざくっとしたビジュアルイメージが浮かびました。3人の子供達と街の背景。                ↓イメージが固まりましたのであとは子供達と街の背景を別々に描いていきま
0
カバー画像

『デフォルメミニキャラ』イラストの描き方!!

『デフォルメミニキャラ』イラストの描き方!!こんにちは!今日は私流『デフォルメミニキャラ』の描き方を ざっくりと公開したいと思います!宜しくお願いします!まずざっくり、キャラのイメージのラフ画をスケッチブックに下書きします。 仮に今回は【和風桜のイメージ+女の子】を題材に描きたいと思います! お客様から、こういったイメージでキャラクターを描いてくださいと注文が入った際はこの時点ですり合わせをし、イメージと方向性を固めます。この時点では顔と胴体のバランス、細かいポージング等はにつめづにざっくりにします!(他の絵描きさんはしっかりポージングとかも合わせてる方もいらっしゃるのかも..)線画の工程に移ります。 この時点でのポイントは、イラストを反転して見た際にバランスの違和感等が無いかチェックしながら調整します。反転した際に目が変な風になってないか、足の長さのバランス、手のバランス等確認とりつつ調整します!(今回は、足のパーツを下書きの際から変更しました。浮いている感じから→着立してる形に変更) 納期が詰まっている場合は仕方なく時間を詰めて描きますが、 基本は少し寝かせて後から見た際にも違和感が無いか時間をかけて見ます。 (ポージングとかバランスに詰まった際は少し休憩します!)手書きペンツールを使用する時は少し古いですが、私はSAIを使用しています。線画を入れる時になめらかで描きやすいです。SAI→Photoshop調整とかが主です。 イラストの注文を受けた際に、このタッチはどのツールを使ったら早く描けるかとか、修正の際に修正しやすいかとか、描く前に考えます! (ココが非常に大切だと感
0
カバー画像

全くの初心者だった私がイラストレーターになれた7つの方法

◎このブログがおすすめな人 ☑イラストをお仕事にしたいけれども そもそもどうすればいいのか分からない ☑全くの未経験&初心者でもイラストレーターになれるの? ☑自分の絵柄でイラストレーターになれるか分からない ☑未経験&初心者さんがどうやってイラストレーターになったのか知りたい ☑こまつはるながどうやってイラストレーターになったのか知りたい ◎自己紹介 こまつはるな / クリエイター お顔出ししなくても私らしく起業しよう♡を テーマにお顔出しを控えている女性の副業・起業を お手伝いしています✏ まんが制作40件・イラスト制作75件以上の実績🎖 Wordpress制作サービスも🎖 まずは発信者さま自身が自分に甘く(優しく)なれる そんなデザイン・テイストを心がけています。 学生の時はノートにぼそぼそと 落書きをしている生徒でした。 決して美大や漫画の学校に通ったわけではありません。 私は全くの初心者・未経験から イラストレーターになりました*^^* このブログを読まれている方の中には イラストレーターになりたいけど どうすればいいのか分からない! という方が多いのではないかなと思います。 私もずっとイラストでお仕事がしたいなと うっすら思っていて... でもどうすればいいのか分からなくて プロはいっぱいいるけれども どうしたら私らしくお仕事できるかは疑問でした。 長い期間イラストをノートに描く だけで終わっていた経験があります;; このnoteでは全くの初心者からイラストレーターになり お仕事ができるようになった私が 実際にやってみた7つ
0 500円
カバー画像

色鉛筆画の技法と紙について

こんにちは、tomo_drawです。プロフィール写真やアイコン画像にも使える似顔絵の販売をしています。今回は色鉛筆画での技法を紹介していきます。といっても僕は色鉛筆画を誰かに習ったり技法書を読んだこともなく独学ですので、これから発見していくことや描き方が変わる場合があります。違った事を言っているかもしれません。あくまで参考にしてみて下さい。【色鉛筆画の技法と紙について】ココナラで販売している色鉛筆を使った似顔絵商品はケント紙という紙にファーバーカステルのポリクロモスという油性色鉛筆で制作しています。まず紙について色鉛筆画は、使用する紙によって表現が大きく変わります。紙には細目のものや荒目のものなどがあり、荒目のものは目を活かした柔らかい表現などに向いています。目が荒く紙の表面に凹凸があるため、色が入らない箇所が出来るからです。ケント紙というのはツルッとした高級紙で、僕はムラなく色を塗りたいのでこの紙を使っています。色鉛筆の芯について前回、色鉛筆の芯の硬さについてお話しましたが、例えば、硬い芯の物は動物の毛並み等を表現するのに向いていますし、芯が柔らかい物は面を塗るのに向いています。紙の目が荒い画用紙などに柔らかい色鉛筆で描くと、フワッとした柔らかいタッチの絵を描く事ができます。色鉛筆画の技法ある面を塗る時、縦の線で赤色を入れていき、横の線で青を入れていくと、視覚的には紫色に見えます。これが色鉛筆画のオモシロイところです。縦横斜めと何度も重ねていく事で色を濃く、豊かにしていく事ができます。曲線を使うこともあります。紫色鉛筆を使わず、青と赤を重ねて紫を表現する方が個人的には美しく感
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら