『デフォルメミニキャラ』イラストの描き方!!

コンテンツ
デザイン・イラスト

『デフォルメミニキャラ』イラストの描き方!!

こんにちは!今日は私流『デフォルメミニキャラ』の描き方を
ざっくりと公開したいと思います!宜しくお願いします!

demo_0.jpg

まずざっくり、キャラのイメージのラフ画をスケッチブックに下書きします。
仮に今回は【和風桜のイメージ+女の子】を題材に描きたいと思います!

お客様から、こういったイメージでキャラクターを描いてくださいと注文が入った際はこの時点ですり合わせをし、イメージと方向性を固めます。
この時点では顔と胴体のバランス、細かいポージング等はにつめづにざっくりにします!
(他の絵描きさんはしっかりポージングとかも合わせてる方もいらっしゃるのかも..)

demo_1.jpg
demo_2.jpg

線画の工程に移ります。
この時点でのポイントは、イラストを反転して見た際にバランスの違和感等が無いかチェックしながら調整します。反転した際に目が変な風になってないか、足の長さのバランス、手のバランス等確認とりつつ調整します!
(今回は、足のパーツを下書きの際から変更しました。浮いている感じから→着立してる形に変更)

納期が詰まっている場合は仕方なく時間を詰めて描きますが、
基本は少し寝かせて後から見た際にも違和感が無いか時間をかけて見ます。
(ポージングとかバランスに詰まった際は少し休憩します!)

demo_3.jpg

手書きペンツールを使用する時は少し古いですが、私はSAIを使用しています。線画を入れる時になめらかで描きやすいです。SAI→Photoshop調整とかが主です。
イラストの注文を受けた際に、このタッチはどのツールを使ったら早く描けるかとか、修正の際に修正しやすいかとか、描く前に考えます!
(ココが非常に大切だと感じます(笑)
アニメ・ゲームタッチとか淡い描き塗が必要だったら、私はペンツールを使用するようにしています。

demo_4.jpg

初めに胴体で色付けするベースを塗ります。
そこから『クリッピングマスク』で各パーツに色を重ねていきます。
肌の影、髪の光彩、髪の影はアニメ風塗?に近いものであれば必ず入れます。
この時点では、まだ目のパーツ位置がおかしいので次の段階で調整します。

(線を一つ一つ入れていって段々全体がしっかり見えてくるので、違和感がある所は調整します。そのため私はレイヤーを結構分けています。多くなる→結合してまとめるを繰り返し、極力レイヤーは少なくしていきます。)

demo_5.jpg

ココからPhotoshopにツールを変更します!ここでは主に服のテクスチャ―調整や背景調整、文字が必要な時には文字配置・調整等をします。
【和風桜のイメージ+女の子】がテーマなので桜テクスチャ―を服に入れて調整します。

demo_6.jpg

最後に桜の髪飾りと背景調整、人物に影+境界線処理をして完成になります。
人物全体に境界線を入れるのは人物と背景に差異を持たすためですので、離して見た際に人物と背景の境目がわかりやすくなります。
影を入れているのもそれと似た理由になります。背景のテクスチャは今回2つ程重ねて調整しております。

今回は同系色で全体をまとめましたが、どんなイラストを描きたいか、方向性によっても配色が変わってきます。

以上私流『デフォルメミニキャラ』の描き方でした。
最後まで見ていただきありがとうございました。
少しでも気になったという方はフォロー等していただけると非常に喜びます😊
宜しくお願いします!





サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す