絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

365 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

柿の種が2倍の価格で裏取引されているって知ってますか?

こんにちは。なおはしです。柿の種が2倍の価格で裏取引をされている衝撃の真実を知ったのでこっそり共有します。まぁある種、ビジネスでも活かせると思うので、裏取引を自分だったらどう使うか?という視点でも書きます。この記事を開いた人はどう使うか考えて「やべぇ、、、おれ天才かも??」っていうひらめきの人は是非コメントしてください。これ、いくらだと思いますか?まずはこちらをご覧ください。出張先のビジネスホテルで手に入れました。ふあぁぁぁ今日も頑張ったなぁ。ちょっと外で飲みたい感もあるけど、明日も早いからホテルの自販機で酒買って寝るか〜とおもったらハイボールの隣に見慣れぬものが。そうです、 この「つまみ缶」です。ハイボールの隣にあるし、コンビニに行く気力のない僕にとってはもうホントまじで助かります。…これっていくらだと思いますか!?1つ210円で買うことができました。まぁ、たぶん高いんだろうけど外に出たと思えば安いもんです。裏取引現場を目撃このつまみ缶、なんとネットで400円ほどで取引されているんです(驚ただのつまみが2倍近くの値段で売られているんですいやぁそんなん買うやついねーだろ笑と思って、レビューを見てみると…なんと、めっちゃ満足して買っている。ちょっと高いのに「大助かり」という声も。2倍の値段なのに、「感謝の声」までもらってるんですよ。やばくないですか笑気になる味は・・・気になる味は・・・忖度無しでレビューするとTHE・普通どのくらい普通かというと、スマホをいじりながら食ってたら、2時間後には味を忘れるくらい普通です。じゃぁなんでわざわざ家に帰っても同じものを食べたくなるのでしょうか
0
カバー画像

広告クリエイティブ作成のポイントとは!?

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピングの事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊突然ですが、皆さん!広告クリエイティブについて、「デザインやセンスがないと作成できない」「専門的なスキルや知識、経験がないと作れない」と思われていませんか?コツさえ掴めれば誰でもクリエイティブを作成することができるんです♪今回の記事では「広告クリエイティブ作成のポイント」についてご紹介します。これから広告を始めたい方には、参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください😊広告クリエイティブ作成のポイント1.ターゲットを明確にするターゲットに「気になる!」「予約したい!」を思ってもらえるように興味を引く必要があります。そこで、ターゲットの性別や年齢層、年収、趣味趣向、自社サイトへの訪問履歴といった属性別の分類や、具体的な人物像を想定ことが重要です。ターゲットを決めることで、悩みや課題といったニーズが仮説として浮かび上がり、何を訴求すれば良いかを定められるようになります。2.広告の具体的な目的を設定する次に、広告の具体的な目的を設定します。これは、ブランド認知の向上、製品の紹介、ウェブサイトへのトラフィックの増加、または売上の増加など、さまざまなケースがあります。この目的に基づいた、コンセプトやキャッチコピーを考えていきます。3.ビジュアルとテキストを作成ついに、ビジュアル(画像や動画など)とキャッチ
0
カバー画像

とりあえず広告を出せばいいんでしょ?

こんばんは!  今日もご覧いただきありがとうございます!     とりあえず、インスタ広告が流行ってるから広告出せばいいんでしょ?スマホアプリのインスタから簡単に出せるしー!ちょっと待てーーーー!そう思ってたらキケンです。     キケンな理由は大きく分けて3つ。まず1つ目は、そんな軽い気持ちで始めるということは広告の訴求や予算、ターゲットについて考えずにやってるでしょ‼️ってことです。どんな訴求をするか?どんな人がこの商品を欲しがるか?その人はどんな言葉に反応するか?予算はいくらまでかけるのか?予算を上げていくのか?ターゲットを絞るのか?ターゲットは絞りすぎずにいくのか?真剣に結果を出そうと思ったら、必然的に考えるはずです。やってりゃいいんでしょ❓なスタンスで始めて効果が出るわけありません。仮に効果が出ても、何がよかったから反応があったのか?どの読みが当たったからなのか?そんな分析までしないはず。となれば、やるだけ無駄になってしまいます。 準備をして広告を出しましょうね‼️ということでした。次に2つ目は、スマホアプリのインスタから出す広告では不便なことが多数ある。例えば、広告を表示させる場所(ストーリーズ、フィード等)ごとに広告の表示サイズを選べなかったり。ちいさなことだけど、大事です。縦横比率が合っていなくて文字が見切れている広告を見て、クリックしたいと思いますか?その商品が気になりますか?ならないですよね。そして、結果の数値を見て分析していくならなおさらPCの管理画面の方が使いやすく見やすいですし。スマホアプリでは出来ない作業ももちろんあります。せっかく広告を出すのだから
0
カバー画像

ココナラのブログって見る人どれくらいなのかな?

どうも、こんにちは!アツシです。ココナラ初めてから少し経ちまして、ブログはちょいちょい書かせてもらっています。元々そんなにブログを継続的にやるほうではないのですが、ココナラのページは開く頻度が高いので、そのついでにちょこっと意見を書こうかなって感じでやっています。自分は基本的にはパソコンで見たり、作業したりをしてるんですけど、ココナラのTOPページ見ても、ブログへのアクセルは1つボタンがあるぐらいですし、そのボタンを押してアクセスしたページでも、よく見られてるページが上の方にあって色んな人のを見れるような感じのではないなぁ…って個人的には思ったりしました。私自身は何気なく思った事を書いてるぐらいなので、そこまでアクセス数を気にするわけではないのですが、他の人のを見た際に自分の出品してるものをガッツリ宣伝してるような人もいたので、「そんなに広告出来るほどアクセスあるかな?」って思ってしまいました。という感じで、普段思ったこととか、何気ない疑問あたりをこれからもブログとして書いていこうかなと思っていますので、何かで発見した人や何気なく見てくれる方がいればいいかなと思う今日この頃です。ちなみに写真は2年ぐらい前に言った愛知県の佐久島のカフェのものです!
0
カバー画像

ホームページの反応を上げる魔法

こんにちは。なおはしです。今日はたまたまラーメン屋で見つけたことをホームページに応用したら・・・化け物みたいに売れたことが有りましたので共有します。「ラーメン屋とホームページってバカにしてんか!!」って思うかも知れませんが落ち着いてください実はみんなやっちゃだめだって暗示がかかってるけどやって良い魔法があったんです。ホームページもですが、LPにも使える魔法です。この記事を見た人だけこっそり共有しますね。あなたという人はオンリーワンであるあなたはどんな商売をしていますか?物を売る商売?それともサービスを提供する商売?そして、あなたの商売はライバルが居る?もしかしてそのライバルは強い?もし、ライバルが強くても大丈夫です。魔法は「あなた自身」である大体の人は気づいていないことが多いですけど、あなた自身が魔法です。どういうことかというとこだわりやあなたの思想、エピソードが魔法そのものということです。あなたの当たり前が世間ではあっと驚くようなことだったり感動することだったりするんです。ホテルで10畳の和室です!って言われるより初代女将の直子が創業当初から旅の疲れを癒やしてほしいという思いが強く自身で肌触りを確認しなければ気が済まず、オランダまで寝心地を確認したと言われています。今でもその時に見つけた布団と同じ製法のものを見つけ出して当旅館では取り入れています。みたいなこと言われたら、あなたはどっちが行きたい旅館ですか?もしクリーニング屋さんだったらシミを発見して洗剤をチョイスするまでの一連の流れもし中華料理屋だったらキクラゲを茹でる時間の長さもしホテルだったらふかふかおふとんの素材とかそ
0
カバー画像

広告のウソ

こんにちはなおはしです。今回はweb広告のとんでもないドデカ落とし穴についてお伝えします。それは、、、広告だけでは儲からないということです。いやいやいやWeb”広告”なんだからさ、払った分最低でもプラマイゼロくらいにはなるっしょ!!と思うかも知れませんが、ここに落とし穴があります。「うわぁ、、これは気づくまで金を溶かしてしまう、、、」なんて見てて思う時があるのでそれも紹介します。広告集客の幻想あなたがもし、めっちゃうまいラーメン屋さんを経営しているとします。まだお店の事を知らない人に伝えるためにweb広告を出すとします。広告はこんな感じですかね「◯◯市のちかくにお住まいの方へ 生姜の衝撃的なラーメン屋ができました」みたいな広告を作ったとします。facebookならこんなカンジ?wここで落とし穴があります。広告費用をかけて、例えば1000円かけて一人来たとします。ラーメンは1杯1000円です。・・・赤字です。これでは材料費も、店舗の電気代なんかも出てきません。こういったように、広告を出して集客すればするほど赤字になるというパターンがあります。赤字回避の特効薬基本的に「安いものは広告による利益が出にくい」ということだけはセオリーとしてあります。じゃぁどうすんの?ってところですが、もし広告を出稿するならば来てくれた人の満足度を上げて何度も来てもらうことをまずは考えてみましょう。仮に、1杯あたり作るのに500円かかるとしたら1000円かけて1人来てくれました=500円マイナス1000円かけて1人来た人が2回来てくれました=プラマイゼロ1000円かけて1人来た人が3回来てくれました=50
0
カバー画像

チラシ・リーフレットとパンフレットの正しい使い分けテクニック

チラシ・リーフレットとは、基本的に「1枚の紙に印刷された広告」です。新聞の折込チラシや映画館に置いてある各作品のリーフレットなどですね。パンフレットとは、1枚の紙に印刷をして「折り」が入っているものもあれば、複数のページが有りホチキスなどで綴じられた冊子状のものもあります。共通するのは「ページが複数ある」ということです。チラシ・リーフレットは期間限定・短期集中で「捨てられること」が前提のメディアチラシ・リーフレットは、例えば「お店の新規オープン」を告知する時などによく使われますね。◯月◯日に◯◯というお店が◯◯という場所にオープンします!新規オープンイベントやります!という「期間限定」のお知らせを広める目的で作られたものです。広告の有効期限は短く、基本的には「オープン記念イベントにたくさんのお客様が来場してくれれば成功」となります。そのお客様がお店を気に入り、リピーターとして何度も来店してくださる、口コミを広めて新規のお客様を開拓してください。そうなれば万々歳です。役目を終えたチラシは、捨てられてしまっても問題ありません。もちろん、期限がない広告チラシ・リーフレットもありますが、それを長い間「自宅等に保管しておく」ことはあまり期待できません。チラシ・リーフレットは役目を終えたら忘れられ、また違う広告が注目される。それが正しいサイクルです。パンフレットは長く使われ「後で見る」もあり!家庭内残存率が高く継続した広報が可能対してパンフレットは、チラシ・リーフレットのように「期間限定の告知」を主な目的にしていません。企業の会社案内パンフレット、商店の商品カタログ、お店やサービスの案内パ
0
カバー画像

Twitter広告の活用で得られる10個のメリットとは?!

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています、株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピング施設事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊旅館・ホテル・グランピング施設の皆さん、自社集客は順調ですか?集客には、Instagram、Twitter、FacebookなどのSNSサービスはビジネスと切っても切り離せない関係になっています。今回の記事では、ホテル・旅館・グランピング施設で活用できる「Twitter広告の活用で得られるメリット」についてご紹介させていただきます😊SNS広告を運用されている方には参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください😊Twitter広告の活用で得られるメリットリアルタイムな情報発信リアルタイム性が高く、ユーザーが最新のニュースやトレンドにアクセスしやすいプラットフォームです。Twitter広告を利用することで、リアルタイムな情報発信やキャンペーンの宣伝を効果的に行うことができます。幅広いユーザー層へのリーチ幅広いユーザー層が利用しており、ビジネスのターゲット層に対して多様なユーザーにアプローチできます。特に若者やビジネス関連のユーザーにリーチしやすい傾向があります。リツイートと拡散効果リツイート機能があり、ユーザーが広告やコンテンツを共有しやすい特徴があります。ユーザーが広告をリツイートすることで、広告の拡散効果を得ることができます。広告がユーザー間で広まり、ブランドやキャンペーンの知名度向上につな
0
カバー画像

あなたの売上が上がらない理由…それは…!

LINEやメルマガの配信頑張ってるのに…広告の運用、テストもたくさんやってるんだけど…クラファン、こんなにリスト集めたのに…SNSの運用、毎日更新やってるけど…ココナラって出品したけど…なんか全然…なぜかわからないけど売上が上がらなーーーーい!という方は、一度この部分をチェックしてみてほしいです。対応したクライアント様のなかで、たまに「どうしても売上が上がらない」という方がいるのですが、その方々で共通した理由が見つかりました。そう、それは…「売上直前のページで顧客が足を止めている」です。詳しく解説いたしますね。売上直前のページってどこのこと?これは引いている導線によって違うのですが、いくつか例を挙げるとこんな感じで顧客は導線をたどってきていることが多いです。そして、問題となる売上直前のページとは赤枠の部分。本当に売上が上がる直前に設けているページですね。売上直前のページに問題があるとどうなるの?この直前に◇書いてあること◇構成(価格を見せるタイミングや全体の構成)◇商品の見せ方これにより、・申し込みの手が止まる・離脱する・迷いが生じるこのようなことが起こります。それによって、それまで頑張ってきた手前の導線の青枠の部分が全部意味がなくなります。フロントの例として広告を挙げてますが、これはSNSでも同じことが言えるのです。なので、この部分が良くない状態でいくら広告やSNS、LINEの配信などをがんばってもあまり意味はなく、かなり非効率。今すぐ見直すようにしてください。どんなことを見直せばいい?ポイントとしては①スムーズに購入できるか②価格の置き方やタイミングは問題ないか③一番初めに
0
カバー画像

【宿泊業必見】ゲストの心を掴む!?興味を引く宿泊施設のプロモーション戦略とは?

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています、株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピング施設事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊突然ですが皆さん!マーケティングファネルを意識して集客できていますか??宿泊業における集客には、マーケティングファネルの活用が非常に重要です。マーケティングファネルは、顧客の購買意欲を引き起こし、最終的に宿泊施設の予約や利用につなげるためのプロセスです。今回は「マーケティングファネルの各段階とそれぞれにおける施策」を具体的にご紹介します😊集客にお悩みの方にはご参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。マーケティングファネルの重要性視点の切り替えマーケティングファネルを活用することで、顧客の視点を捉え、購買プロセスの各段階に合わせた施策を展開することができます。顧客の認識やニーズに応じて、適切な情報やアプローチを提供することができます。適切なメッセージの提供マーケティングファネルでは、認知段階から行動段階までの顧客の意識や興味の変化に合わせて、適切なメッセージを提供することができます。顧客が求める情報や利点を的確に伝えることで、興味を引き、購買意欲を高めることができます。顧客関与の促進マーケティングファネルは、顧客の関与度を段階的に高めることを目指します。顧客が認識や興味を持ち、評価や意志を形成するまでのプロセスを通じて、関与度を高め、ブランドとのつながりを深めることができます。効果的な
0
カバー画像

練馬区中村橋・CUBE GOLFのHPモデル出演

インドアゴルフ練習場[CUBE GOLF]のHPモデルとして起用いただきました。まったくのゴルフ初心者なのですが、なんとコーチ役として出演😎責任者の方にしっかりレクチャーを受けて、無事、ご納得のいく写真をご提供することができました。モデルのお仕事をしていると、様々なご職業の方と関わり、今までに触れたことがない知識を身に着けることができます。その度に新鮮な驚きと感動があり、ご縁を結ばせていただけたことに感謝しています。今回の撮影でゴルフの楽しさに目覚めてしまったので、近いうちに打ちっぱなしへ行ってみようかな。※coconalaでは直接お会いしての撮影ができかねますが、セルフ撮影や外注カメラマン撮影のデータを納品することができます。ライティングや構図にこだわった1枚をお渡しいたします!ぜひお気軽にご相談ください。
0
カバー画像

【宿泊業必見】Google広告を効果的に活用する方法を大公開!!

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています、株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピング施設事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊皆さん自社サイトへの集客状況はいかがでしょうか??今回は、宿泊業で「Google広告を効果的に活用するための方法」についてご紹介させていただきます😊自社集客に苦戦されている方には参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください。Google広告を効果的な活用方法ターゲットオーディエンスを明確に定義する広告の対象となる顧客を明確に設定しましょう。ターゲットオーディエンスの属性や興味関心、地域などを考慮して広告の設定を行います。キーワードの選定と最適化宿泊業に関連するキーワードを選定し、広告キャンペーンに組み込みます。地域名、宿泊施設の特徴、近くの観光名所など、ユーザーが検索しそうなキーワードを利用します。ローカルターゲティングを活用する広告の配信を特定の地域や場所に絞ることで、地域のユーザーにアピールします。特に観光地やイベントが多い地域に焦点を当てると効果的です。ディスプレイ広告を活用する魅力的な宿泊施設の写真やビデオを使用して、目を引くディスプレイ広告を作成しましょう。ユーザーに宿泊施設の魅力を伝えることができます。レビューや評価の活用宿泊施設の良い評価やポジティブなレビューを広告に組み込むことで、信頼性を高める効果があります。ゲストの声を活用し、広告のクリック率やコンバージョン率を向上させ
0
カバー画像

去年いただいたチラシに電話しています

#去年いただいたチラシに電話していますこんにちは売れる文章の書き方講師のOffice yu手島ですコレは昨年ウチの実家が取り扱う甲州百匁柿(渋柿)近所の道の駅で販売用として商品に同梱したチラシコレを1年の間大事に保管。今年も柿の時期になり、、柿が欲しくて電話いただいたと言うものなんです。でも凄いですよねぇ〜1年の間ですよぉ!!A4の半分に印刷した宣伝文句無くさないように保管していたんです。もちろん販売した柿コレがものすごく良かったと言うのがイチバンですがヤッパリ買いたい人に向けた分かりやすいメッセージ大事なんです。。ちなみに内容は、、・どんな人が作ったか・どういう環境で作ったか・お客様の声最後に連絡先必要最低限でした今更チラシなんて・・と思うかもしれませんが馬鹿にできませんよねぇ〜。※コメントは全て読んで返信させていただきます※コノ記事良かった為になったと思ったら”いいね”お願いしますご縁を頂いた事に感謝!
0
カバー画像

子供用学習塾のLPデザイン

低学年向け子ども学習塾のファーストビューを作成いたしました。カラフルな色使いで親しみやすく、また塾のPRポイントを大きく表示しお客様の訴求力を高めました。またファーストビューやバナー画像の制作販売を始めました。まだ実績がないため、低価格3000円でお受けしておりますぜひご利用ください!
0
カバー画像

【ROASの正解とは?】アマゾンでの広告運用の考え方

アマゾンの広告運用でお困りの方は多いかと思いますが「ROASはいくつを目標にするのが良いのか?」は特に悩みどころだと思います。ROASとはReturn On Advertising Spend(広告の費用対効果)です。広告経由での売上÷広告費で求められるので、1,000円の広告費で10,000円の売上が立てば、ROASは10倍(または1000%)になります。なので、ROASが高ければ高いほど広告のリターンが大きくパフォーマンスが良いと言えます。その為、多くのセラーはROASの改善を目標に設定するのですが、必ずしもROASは高ければ高い程良いわけでは無いのです。例えばポカリスウェットを売るとした場合、「ポカリスウェット」のワードだけをターゲットにすれば自ら探し求めているお客さんがターゲットなので、購入率が高くROASは一気に良くなるでしょう。ただ、これだと既存顧客にしかリーチできず新規顧客の拡大には繋がらない。売上の純増にはなりづらいのです。むしろ広告が無くても購入していたお客さんに対して無理やり広告経由で買ってもらっているだけかもしれません。その為、ROASを高めることだけを考えても売上は増えません。商品の立ち上げ期などで新規顧客獲得が必要なフェーズにおいては、一時的にROASが低くなっても(極端に言うと赤字になったとしても)先行投資する必要があります。なので、商品のライフサイクルのフェーズによって適切なROASの値は異なるのです。以下は商品ライフサイクルによる各フェーズごとの戦略モデルです。大まかに商品ライフサイクルは①立ち上げ期②成長期③安定期に分けられます。立ち上げ期はま
0
カバー画像

内製と外注の動画広告制作比較

動画広告制作の基本とは 動画広告制作とは、商品やサービスを宣伝するための動画を作成することです。効果的な動画広告を作成するためには、以下の流れやポイントに注意する必要があります。内製の動画広告制作企業内で動画広告を制作することを内製制作と言います。内製制作のメリットは、自社のニーズや要求に合わせた動画が作成できることです。また、外注費用を節約することができるため、コストの抑制にもつながります。しかし、内製制作にはデメリットもあります。関係部署との連携や調整が必要となり、時間とリソースを要することがあります。また、動画のクオリティや専門性に不安がある場合は、プロの目に触れる機会を逸する可能性もあります。数字が伸びない根本原因であることも。外注の動画広告制作動画広告を作りたいと思ったら、外注制作も一つの選択肢です。外注制作のメリットとデメリット、成果を上げるためのポイント、失敗しないための注意点について紹介します。外注制作のメリットとデメリット外注制作のメリットは、専門的な技術やノウハウを持ったプロフェッショナルが制作に携わることができる点です。自社で編集する場合に比べてクオリティが高くなることが期待できます。また、制作に関する負荷を軽減できるため、他の業務に集中することができます。さらに、外部の視点からの意見やアイデアを取り入れることで、新たな視点やクリエイティブなアイデアが加わる可能性もあります。一方、外注制作のデメリットとしては、制作にかかる費用が自社内で行う場合に比べて高くなることが挙げられます。プロフェッショナルな技術やノウハウを提供してもらうため、その分の費用が発生しま
0
カバー画像

簡単に「日本一」とか言っていませんか?

みなさま、こんにちは。本日も新しい記事をお届けします。広告の「一番」を考える今回のトピックは、広告でよく見られる「一番」の表現についてです。皆さんも、日本一や日本最大といった「一番」を謳った広告を目にしたことがあるかもしれませんね。しかし、法律的には「一番」と主張するには確固たる根拠が必要です。つまり、調査もせず、認定も受けていないものを自称の「一番」と表示することは許されません。私が最近見かけた「一番」最近、私が買い物や外出中に目にした、根拠の薄い「一番」の例をご紹介します。これを見て、自身が広告を発注する立場にいる方々も、自社の広告表現を再評価する良い機会かもしれません。1:●●は日本一の還元率!あるショッピングモールのフードコートで、手書きのポップが大々的に「●●は日本一の還元率!」と宣伝していました。確かに、その店では10個の商品を購入すると1個無料で提供されるため、還元率は10%と高いですが、他の店舗では25%や33%の還元率も存在しますし、日本全国の店舗を比較するのは難しいでしょう。したがって、あくまで目指す方針を示すべきです。例えば、「日本一の還元率を目指します」といった表現や、対象範囲を具体的に示す「このフードコートで一番高い還元率です」というアプローチが適切です。2:他にはない 日本一おいしいフランス料理あるフランス料理店の横断幕には「他にはない 日本一おいしいフランス料理」と書かれていました。しかし、全国のフランス料理店を調査するのは難しく、おいしさという主観的な要素について客観的な根拠が不明確です。このような場合、日本一と主張するのではなく、お店の独自性や
0
カバー画像

ポートレート撮影

久しぶりにポートレート撮影をして頂きました。カメラマン:HaHi様撮影したい写真のイメージをすり合わせ、希望通りの1枚が撮れると本当にうれしいです。外注でカメラマンを手配し、高品質な画像を提供できます。自撮り撮影なら1枚500円~可能!お気軽にお問い合わせください😊
0
カバー画像

フリーランスクリエイターが考える、動画制作依頼のコツ

・ 動画制作の重要性 動画制作は企業やブランドのPRにおいて重要な役割を果たします。動画は視覚的な情報を効果的に伝えることができるため、商品やサービスの説明や魅力を的確に伝えることができます。・依頼する際のポイント  動画制作のデザイン依頼を成功させるためのポイントはいくつかあります。まず第一に、クリエイターのポートフォリオを確認することが重要です。過去の制作物を見ることで、そのクリエイターの得意なジャンルやスタイルがわかります。また、要件を明確化することも大切です。どのような動画を作りたいのか、どんなイメージを持っているのかを具体的に伝えることで、クリエイターが理解しやすくなります。さらに、依頼内容やデザインのイメージを具体化するために、ツールや手法を活用することもおすすめです。例えば、映画やCMなどからイメージやムードを共有することができます。依頼する際は、これらのポイントを意識して進めると、より理想的な動画制作が実現できるでしょう。  ・フリーランスクリエイターとの協業のコツ  フリーランスクリエイターとの協業は、効果的な動画制作を実現する上で重要な要素です。良好な関係を築くためには、コミュニケーションの頻度と方法が重要です。定期的なミーティングや進捗報告を行うことで、お互いの意図や要件を明確にすることができます。さらに、長期的な協業を実現するためには信頼関係の構築も欠かせません。クリエイターの能力やスキルに対して信頼を寄せ、柔軟な対応をすることで、より良い結果を生み出すことができます。協力関係を築くためには、お互いに対して相手の立場を理解し、コミュニケーションを大切にす
0
カバー画像

実績紹介「映画・タリウム少女の毒殺日記」

ページをご覧いただきましてまことにありがとうございます。グラフィックデザイナー・画家の森田です。ブログでは実績や作品紹介をおこなっていきます。★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜映画『タリウム少女の毒殺日記』★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜YEAR:2013チラシ・ポスター・パンフレットなど様々なツールのディレクション・デザインを行いました。また、メインビジュアルの撮影も行なっております。★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜◆プロフィールhttps://coconala.com/users/2814803◆デザイン実績https://coconala.com/users/2814803/portfolios◆デザインのご用命はこちら!https://coconala.com/users/2814803/services
0
カバー画像

【Instagram広告成功の秘訣】効果的なクリエイティブ作成術とは!

皆さんこんにちは〜✨旅館・リゾートホテル・グランピングの集客コンサルをしています株式会社ココシスリゾートマーケティングのヤン イレです😊このブログでは、旅館・ホテル・グランピング施設事業者様向けに「WEB集客の知識・ノウハウ・考え方」など惜しみなくご提供させていただきます😊宿泊業を運営されている皆さん!Instagramの広告は活用されていますか??今回の記事では、ホテル・旅館・グランピング施設で活用できる「効果的なクリエイティブ作成術」についてご紹介させていただきます😊SNS集客においてお悩みの方には、参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお付き合いください!!目次効果的なクリエイティブ作成術目安となるCTRは?フリークエンシも要注意!なかなか効果が出ずに悩んでいる方には効果的なクリエイティブ作成術今回は、私がInstagram広告運用をしてきたなかで培った反応が良いクリエイティブの作り方についてご紹介させていただきます😊目的に合わせたターゲット設定インスタ広告の目的に合わせたターゲット設定を行い、想定する顧客層にアプローチしましょう。実際にチェックインされたお客様の情報を分析することがおすすめです!その時期に、どんな年齢層で、何人で、どのプランで予約されたのかを分析します!キャッチーなコピークリエイティブにはキャッチーなコピーを入れ、ユーザーの興味を引きます。例えば、ファミリー層に向けたキャッチコピーなら「親子で楽しめるアクティビティや施設が充実した、理想のファミリー宿泊先」など、魅力的なコピーを考えてみましょう。鮮やかな写真や動画インスタ広告には鮮やかで美しい写真や
0
カバー画像

TikTok運用代行を頼み、TikTokでの広告がオススメの訳

【TikTok広告:ビジネスの新たなステージへの扉】TikTok広告は、ビジネスをブーストし、視聴者との強いコネクションを築くための最先端のマーケティング手法です。その魅力をご紹介します。✨ **創造的な表現の舞台** 🚀TikTokはクリエイティブな表現の場として知られています。広告を通じて、あなたのブランドや商品を新しい視点から見せることができ、視聴者に刺激を与えます。独自のビデオコンテンツで注目を浴び、ブランドのアイデンティティをより明確に伝えましょう。✨ **幅広いターゲット層へのアクセス** 🌏TikTokは世界中で数億人以上のアクティブユーザーを抱えています。広告を通じて、異なる地域や年齢層にリーチすることができ、多様なターゲット層にアプローチします。あなたのビジネスが世界中で広がる可能性を感じてください。✨ **インフルエンサーとの連携のチャンス** 🤝TikTokはインフルエンサーが躍進するプラットフォームでもあります。広告を通じて、人気のあるインフルエンサーとコラボすることで、彼らのファンベースに直接リーチできます。信頼性と注目度を高め、広告効果を最大化しましょう。✨ **親しみやすいコンテンツ形式** 🎉TikTok広告は、視聴者に対して親しみやすい形式で情報を提供できます。ショートビデオの形式は飽きずに見てもらえ、ユーザーエンゲージメントを高める効果が期待できます。ユーザーとの対話を促進し、親密な関係を築きましょう。✨ **効果測定と最適化の手軽さ** 📊TikTok広告はその成果を測定し、分析するための豊富なデータを提供しています。キャンペーンの進捗をリ
0
カバー画像

ココナラ広告機能使ってみた!

ココナラでホームページ制作をしているStone-i DesignWorksの石井です。ココナラでは、ホームページ制作のほかに名刺やメニュー制作を出品しています。久々にココナラにログインしてみると、「広告管理」なる機能が追加されていました!興味本位で早速使用してみました。ホームページ制作100,000円に8,000円分広告を出してみます!この広告機能、ワンクリックで数十円の単価で、一日の上限も決められます。私のホームページ制作はワンクリック80円の単価だったので、1日10クリック(800円)を上限に、合計8,000円(10日間)の広告です!1日目は10クリックがお昼前に終了してしまいましたが、販売には至りませんでした・・・。1日10クリックは少ないかな?様子見ながら1日の上限は調整するかもです!果たして8,000円で100,000円の案件のいらいはくるのか?!続きはまたこんど!こちらのサービスに広告をつけてます!
0
カバー画像

万再生量産のコツ、TikTokコンサルティング承ります!

【TikTokの可能性を最大限に引き出す、専門のコンサルティングサービス】TikTokの興奮と創造性が広がる中、あなたのビジョンを現実にするための一歩を踏み出しませんか?私たちのTikTokコンサルティングサービスは、プラットフォームの力を最大限に引き出し、あなたのコンテンツが躍動するような魅力的なものに仕上げます。**私たちのサービスの特長**1. **トレンドとアルゴリズムに精通した専門家のアドバイス**   TikTokは瞬く間に変化する環境ですが、私たちの専門家はトレンドとアルゴリズムに精通しています。プラットフォームのダイナミクスを理解し、最新のトレンドを取り入れることで、あなたのコンテンツが視聴者に引き込まれること間違いなしです。2. **戦略的なコンテンツプランニング**   成功するTikTok戦略は、計画的なコンテンツプランに基づいています。私たちはあなたの目標に合わせて、戦略的かつ継続的にコンテンツを企画し、ブランドの強化とファンの獲得をサポートします。3. **効果的なアカウント最適化**   TikTokアカウントの最適化は、成長の鍵です。私たちはアカウントのプロファイル、ハッシュタグの使い方など、細部まで気を配り、効果的な最適化を行います。4. **視聴者とのエンゲージメントの向上**   TikTokの魅力は視聴者とのリアルなエンゲージメントにあります。私たちは視聴者の心をつかみ、コミュニティを築く方法についての戦略を提供し、あなたのファンベースを拡大します。**なぜ私たちのコンサルティングが必要なのか?**TikTokは単なるプラットフォームではな
0
カバー画像

実績紹介「舞台・令和にそよぐ風」

ページをご覧いただきましてまことにありがとうございます。グラフィックデザイナー・画家の森田です。ブログでは実績や作品紹介をおこなっていきます。★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜舞台『令和にそよぐ風』★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜YEAR:2020チラシ・ポスター・パンフレットなど様々なツールデザインを行いました。★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜★〜◆プロフィールhttps://coconala.com/users/2814803◆デザイン実績https://coconala.com/users/2814803/portfolios◆デザインのご用命はこちら!https://coconala.com/users/2814803/services
0
カバー画像

【動画作成】スマートリフレッシュガン【モデル出演】

リードテックジャパン株式会社様から発売されているスマートリフレッシュガン のPR動画を作成いたしました 🖊🖊・モデル出演・動画撮影・動画編集すべて担当しています。短尺の動画作成を安価でお引き受けしています。動画にモデル出演することも可能なので、ぜひお気軽にお問い合わせください!手タレの実績もございますので、商品の使い方動画に最適です😊
0
カバー画像

広告動画の作成まで

こんばんは!人生に彩を🌈~彩~です。最近、広告と言えばYouTubeやWEBの「広告動画」が一般的になりましたね💡YouTubeが推奨している動画の長さは12秒~3分未満と言われています※。※諸説ありいかに端的に必要最低限の情報で何を伝えたいのか?明確にしてから台本を作る必要がありますね!広告用の動画制作のお困りの皆さん一般的な動画作成よりはかなりお安くできるのでまずはお気軽にご相談ください🙇
0
カバー画像

ショート動画のこだわり

おはようございます!暮らしにIRODORIを~彩~です♪今日のテーマは”ショート動画”私はいつも▼こんな流れで作成していますが皆さんはいかがでしょうか!?①目的の確認:誰に?なにを伝えたいか?②コンセプト/テーマ決め:シンプル?白色ベース?③デザイン:アニメーション?写真?④ストーリー作成:あらすじ&ライティング⑤骨組み作成:動画の流れ⑥肉付け作業:BGM、字幕入れ、エフェクトざっとこんな感じです!作り始めた当初はたくさんの色や様々なエフェクト・アニメーションを取り入れがちでしたが…最近思うのは、やっぱりシンプルが一番♪こだわりはエフェクトやトランジションは必要最低限に!皆さんはどんな動画がお好きですか?!
0
カバー画像

パッ!と目をひくバナー画像を作成する方法

こんにちは。韓国在住デザイナーるりかです:)バナー要素制作時に、どうすればより顧客の目につくものができるのかお悩みの方も多いんではないでしょうか?そんな方のために今日は目をひくバナーの作り方を紹介します!①誰が見るのか誰がこのバナーを見るのかを考え、理解することはバナー作成時にとても大切になります。顧客層によって言葉使い、デザイン、トーン全てに影響してくるからです。まずはこのバナーを誰が見ることになるのかをハッキリさせ、そのターゲットの好みやニーズに合わせたデザインをすることが大切です。②なんのためにバナーを作成するのか?(目的)バナーの目的を明確にすることで、デザイン時にどの文字を大きくするのか、強調するべき部分はあるのかなどデザイン時の判断基準となります。また、目的が明確であれば目的に合わせたデザイン構築を行うためより成果が出やすくなります。③デザインのルールを守るどれだけ内容が良くてもバナーが読みにくかったり、デザインがダサかったらクリック率も下がります。また、カラーや配列の統一感は見る人に安心感を与えるため、結果企業やブランドの信頼感にも繋がります。④修正と改善A/Bテストや顧客のフィードバックを積極的に聞きましょう!バナーを作って終わりではなく、どんなバナーに反応が良かったのか、または成果に繋がらなかった理由は何かを分析し改善することで次の制作時に生かすことができます。デザイナーであれば、担当したクライアント様にバナー発信後の反応や成果をチェックすることも次のデザインに活かせるのでぜひやってみてください!以上でパッ!と目をひくバナー画像を作成する方法についての紹介を終
0
カバー画像

1つの情報を本(記事、広告)、Web、DM、チラシ、バナーなどに作成します

 1つの情報(例:新商品、キャンペーン、自社の考えなど)を、複数に展開したい場合はないでしょうか。例えば以下のようなケースです。・自社の新商品キャンペーンのPR雑誌広告用のページを作成を作成し、そこからWeb用のコンテンツを抽出する。また、自社のお客様に対してDMを送るためにハガキを制作し印刷。更に、WEBで活用するバナーを作成する。*Webサイトの作成はお客様で行なっていただいても問題ありません。・自社の会社概要を作成する印刷媒体用として自社の会社概要を作成し、印刷会社で冊子を印刷。そこからWeb用のコンテンツを抽出する。更に、この内容を簡素化したものをDMとして作成し印刷。また、WEBサイトで利用するバナーを作成する。*Webサイトの作成はお客様で行なっていただいても問題ありません。・自社の企業理念(社長の考え)などに関する本を作成する企業理念(社長の考え)などに関する本を作成し、印刷会社で印刷。この内容をもとにWeb用のコンテンツを抽出する。また、この内容を電子書籍としてAmazon等にアップする。加えてWebに掲載するバナーを作成する。*Webサイトの作成はお客様で行なっていただいても問題ありません。 このようなご依頼がありましたら、ぜひ弊社にご連絡ください!印刷の制作とWebに関する制作は似ているが異なる 私は、DTPからスタートしWEBの世界に入ったこともあり、1つの情報を誌面記事用・広告用に作成し、それをWeb、チラシ、DM用などに展開することを得意としています。1冊の本を制作することもできます。 特に本の場合、様々な決まりがあります。これがわからないと印刷会社で
0
カバー画像

コピーライティング能力の○○方法!

皆様いつもありがとうございます。 いきなりですが、 コピーライティング能力を 習得すると、 あなたが文章を書くだけで 商品の売り上げが 飛躍的に上がりますし、 あなたのファンが 飛躍的に増えていきます。 また企業からも コピーライティングの 依頼が入るようになり、 それらの依頼だけで 月数百万の収入を 得ている人もいます。 ちなみに コピーライティング能力 というのは、 単に文章を多く書く力 ではなく、 ・文章を読者に読ませる ・その内容を信じさせる ・その内容を行動させる この3つの要素を 含んだ文章を書く 能力の事を コピーライティング能力だと 思っています。 この3つの 「読まない」 「信じない」 「行動しない」 の要素を業界では、 「読者の3つの壁」 と言われており、 この3つの壁を いかに超える文章を書くかが 文章を書く上で 非常に重要となってきます。 せっかく一生懸命、 文章を書いても 読者の方が 何も行動してくれなかったら 悲しいですよね! 現に、 ・LPを作成したけど、  未だ誰も登録してくれない ・メルマガの開封率が  低くて困ってる ・セールスページを  最後まで読む人がいない という感じで 悩んでる人は世の中に 大勢います。 ですが、 コピーライティング能力を 高める事で そのような事態を 避けることが出来ますし、 悩んでる方への コンサルや手助けも可能です。 ネット上で 商売をするなら、 コピーライティング能力は 必須のスキルと言えます。 さてさて、 前置きが少し 長くなりましたが、 こっそりやってる 「コピーライティング能力の  練習方法」 について
0
カバー画像

登録49日目^^数日間、広告を出した結果✨

見つけてくださってありがとうございます^^かな♡です♪ココナラの広告を、ここ数日間1日の上限200〜300円で出してみました✨広告を出すと、悩み相談・恋愛相談・話し相手のトップに表示さました✨🎊✨、が、その結果は、、、広告を出したサービスは、ハッキリ言って、ほぼ成果なしでした^^;(期間が短すぎかもですが・笑)コンサルの山下さんは、広告を出しても中々クリックされないとブログに書かれていましたが、激戦区、電話相談のカテゴリーでは、モノの1時間で『広告が一日の上限金額に達しました』メッセージが来ました^^;(山下さんには、広告はもう辞めるように言われました・苦笑)以下が、その結果です↓ただ、それでお気に入り登録してくださったらしき?同業者の方からのアドバイスで、以下のサービスが『電話相談』のカテゴリーで、今現在、24,024 件中32位まで上がってきました^^✨転んでもタダでは起きません(笑)⚫️今すぐ話したい人専用電話【5分だけでも、しっかりお話聴きます^^】もう、あと20位くらい上がると良いんですけどね^^笑めげずに、地味に地道にがんばります^^g))✨✨最後までお読みくださって、ありがとうございます^^もし良ければ、❤️をよろしくお願いします!また、コメント代わりに感想を伝えたい方は、以下のプロフィールからメッセージを送ってくださると喜びます^^ そして、さらにモチベーションがUPします♪今日もお疲れさまでした^^✨=> https://coconala.com/users/4175388⚫️ワンコインチャット【先着10名様限定 1時間500円】
0
カバー画像

チラシのリライトに挑戦!

たまたまポストに入っていたチラシ。今回、気になったのは手作り感がすごくて、もったいないなあと思ったから。私もテンプレ使ってチラシを作ったこともありますしプロに発注して作ってもらったこともあります。新規OPENだから、節約できるところは節約したかったのかもしれません。でも、字が少し切れていたり100文字が句読点なしの一文で書かれていたり。(意味は通じますが、読みにくい)セールスライティングの観点から作っても良さそうですが今回はリライトのみで。文章や構成はほぼ変えず、自分なりに少し整えただけです。好みもあるので、どちらがいい悪いではないのですがこういったリライトもご相談承っておりますのでお気軽にご相談くださいね。
0
カバー画像

チラシ制作のお仕事

ポートフォリオに以前制作したチラシのデザインを追加しました。これはもう素材の写真がそもそも可愛いので何もしなくても勝ち確です♡おひめさまたちと王子様は別写真なのですが、同一空間にいるように見えます。 そして季節も春!お花素材とパステル素材がめいっぱい使える季節!こんなん可愛くなるに決まっています!こちらは第2案。王子様写真を別フレームに分けたバージョンなのですが、分けない方が統一感あってよかった。やはり選ばれるサンプルは選ばれるべくして選ばれますね。第一案の方が圧倒的統一感。
0
カバー画像

立ち飲み屋のデザインを担当しました!

Suntore Design Office です。2021年からココナラに参入して2年が経過しました。今日までに述べ180件のお客様より依頼を受け高評価をいただいいます。評価は現在星4.9です。https://coconala.com/mypage/user安価でクオリティの高いチラシ作成を目指しています。1日〜3日でお客様にご提案し1週間で納品というスピーディな対応でお客様に満足のいくチラシをご提供しています。さて、今回は立ち飲み屋の風呂屋の横というお店のデザインを担当しましたのでブログに書き込みました。ご注文いただいたのは、チラシ、食べ物メニュー、飲み物メニュー、暖簾、ステッカー、ロゴ、名刺、地図、限定メニュー表、記念粗品タオルそれとグッズを販売するecサイトです。もちろんサイトで販売する商品も全てデザインを任されました。OPENしたお店はこんな感じです。おかげ様で大盛況。7年前に一度閉店したお店でしたがお客様の声を大切にしているオーナーがこの度、復活させる事にしました。駅前などで配ったチラシがコチラマキシマムザホルモンの大ファンのオーナーからのリクエストで完成したこのチラシも大好評でした!!暖簾も立ち飲みのイメージを崩さずシンプルにそしてインパクトをつけましたフードメニューとドリンクメニューはママさんに合わせて可愛く作りました。このギャップが萌えますよね。名物メニューもございます。この面白さが立ち飲みですよね!!ecサイトで発売する商品はこんな感じですwwどこかで見たことある感じのハンカチやパロってるクッションなど盛りだくさんwwオーナーと笑いながら作ってて楽しかったです
0
カバー画像

プラチナランクありがとうございます!

      Λ__Λ     (・ω・)   /   ヽキュッキュッ  _/ ┃))_i |_ / \⌒) (_ノ\\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     Λ__Λ    (・∀・)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン  _0【プラチナ】 0 /|______|\おかげさまでプラチナランクになりました!2021年より活動を始めましたが、目標の1つを達成しました。いつもご愛顧頂きありがとうございます。最近 canva を勉強し始めました。これからも、少しずつ活動の幅を広げられたらいいな。写真素材や映像素材がご入用な方、ぜひお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします(゚∀゚ノノ゙
0
カバー画像

日記「広告と珈琲池」

【広告収益】 以前「X」の収益化に登録したら インプレッション数と言う 自分のツイートが他人に表示される 回数が足りなくてダメだった。 審査が通る表示回数が 3か月間で1500万回と多く とても俺の様な小物じゃ 達成できない数値だった。 たぶんこのとてつもない数値は インプレッション数を買う人に対し 対策をした結果だと思うけど それにしても多すぎ! (ノД`)・゜・。 しかし昨日 必要インプレッションを見たら 過去3か月間で500万回になってて なんと!1000万回分少なくなってた ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ もし俺のツイートが 「X」やってる人の不特定に 3か月間の間で500万回表示されれば 俺のツイートに広告が表示される。 そうするとその広告表示収益が入り Youtubeみたいに儲ける事が出来 ガッポガッポお金が入ってきて 大金持ちになれるかも! でも広告収益方法が不安定で 240万人のフォロワーのひろゆき氏が 30万円の収益と言ってたが 3万人のフォロワーでも30万円稼ぐ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【珈琲の池】 いつも珈琲を作る時 午前中だけで3杯飲み干すので 珈琲メーカーのガラスカップに 3杯分作り置きしてる。 3杯目の珈琲を飲み終わり 更にコーヒを飲みたくなったから 既に珈琲をセットしてある 珈琲メーカーのスイッチ入れた そしてしばらくすると 珈琲メーカーのガラスカップから 何だかゴボゴボ音がしてきて 心配だから見に行ってみた。 するとガラスカップから 珈琲がゴボゴボあふれ出てて 珈琲メーカーを置いてある 冷蔵庫の上が珈琲の池になってる! ヒィー(゚ロ゚ノ
0
カバー画像

誰も教えてくれない。顧客層で変わるWEB広告の選び方

WEB広告にはGoogleのリスティング広告やFacebook広告などありとあらゆる広告があります。これら広告は【広告によって客層が違う】ということに気づいていますか?なんとなく、「Facebook広告がいいって聞いたから」という、話を聞いただけで広告を選定していると、広告費を溶かしてしまうことに。この記事ではそんなWEB広告に関して客層に応じた選び方や考え方をご案内します。1客層は潜在層と顕在層から考えて潜在層と顕在層って初めて聞いたけど。という方も多いと思います。要は、お客様が持っている悩みを「意識しているか、していないか」の差だと思ってください。顕在層…自分の悩みを明確に分かっており、解決策もわかっており探している潜在層…自分の悩みは明確ではない。ちょっとは意識している。わかっていても解決策がわからない。例えば、整体院なら顕在層:「肩こりがひどくて、良い整体院ないかなー。」と探している状態潜在層:「肩こりがひどいけど、整体院は探していない」「肩こりがどこで解決できるかわからない」「肩が痛い気がする…けど、あまり気にしてない」こんな感じです。潜在層はちょっと範囲広めであることがわかりますね。顕在層は「すでに探している」という状態なので、あとは、他社比較で「うちが一番いい」ということがアピールできれば良いですが潜在層に関しては多少の顧客教育が必要です。上記の整体院の例だと「肩こりがひどいけど、整体院は探していない」→放置すると大変なことに「肩こりがどこで解決できるかわからない」→肩こりは整体院で解決できる「肩が痛い気がする…けど、あまり気にしてない」→今のうちに行かなきゃひど
0
カバー画像

色で売上が変わる。色遣いで決まる広告の印象

あなたは広告の色遣いに気を配ったことはありますか?実は、その色遣い一つ間違えるだけで売り上げが下がります。激減です。以前、青色のふりかけと言うのを某コンビニが出したそうです。青は食欲減退の色。そのため、ダイエット食品の一つとして味は美味しいけど、見た目がちょっと悪くなるので食欲は減らす。という目的で。それが、見事に売れなかった。。。青にしただけでそれまで売れていたふりかけが売れなくなってしまったのです。ということで、このブログでは色についてちょっと解説します。色で変わる印象色によって与える印象が変わる。ということはお分かりいただけたと思いますが、では、どの色にどのような印象を人は抱くのかを見てみましょう。ざっとこんな感じです。なので、注意喚起したい看板に青や緑は使われませんよね。「止まれ」の看板は赤清涼感を与えたい「アイクリーム」などのパッケージは青の採用が多いです。色のトーンでも変わる印象色のトーンでも印象は変わります。男性に売りたい商品であれば、原色に近い色などを採用することも多いですが女性に売りたい商品ならば、ふんわりした色遣いを使うのはこのトーンによって反応しやすい性別が変わるからです。まとめ色によってターゲットに与える印象ってかなり変わってきます。この色遣いがターゲットが反応しやすい色からずれるとたちまちターゲットは反応してくれなくなります。もし、あなたが色を変えられないなら…逆に狙うターゲットを変えるだけでも売上が上がることも…私も過去のお客様でそのような方へターゲットの変更をご提案したら変更したとたんに売上が上がったことが何度かあります。売上が上がらないなぁ。と思
0
カバー画像

デザインvsテキスト 広告ではどっちが大切?

Facebook広告やディスプレイ広告など「画像」や「動画」の広告でよく質問を受けるのが「デザインとテキスト どっちを重視すればいいですか?」という質問。結論から言うとできるならどっちもです。でも、できないなら…私は断然 テキストその理由をこの記事では解説しますね。①美しいデザインをいくら作ってもテキストがダメならダメすっごくきれいなデザインを極めたとしてもそこに記載されているメッセージ(テキスト)が顧客に響かないものなら何の意味もありません。この時点でテキスト>デザインなのです。私たちは本当にシンプルな画像でテスト広告をすることも多く例えば、こんな感じで…これでも、ちょっとガチャガチャしてる方ですが…テスト広告では反応が良かったのでデザイナーを入れてデザインをしたらなぜか反応が落ちる。なんてこともしばしば。このようにむしろ、デザインを極めない方が反応がいいときもあります。②審査に引っかかったときに何がダメかわからなくなる画像や動画に様々な要素が盛り込まれていると要素が多くなるので審査に引っかかったときに何が悪かったのかがわかりづらくなります。本当にテキストのみのシンプルな画像ならば「テキスト」やその先のLPで審査落ちしたのがわかるのですが、そこに画像や動画が入ってくると・写っているモデルが悪い・写っている素材が悪い・動画なら効果音などが良くないなど、要素がどんどん増えてきて何が原因で審査落ちしているのかがわかりづらくなってきます。③最低限、シンプルな物でも十分本当に、上記のような最低限の広告でもしっかり結果を残すので、デザインは本当に無理する必要はありません。ターゲットに合わ
0
カバー画像

みんながまだ気づいていないインスタグラムの可能性

先日、シニア世代は65歳や70歳である一定の年齢を超えると給料が半分以下になる、ということで”年齢で給料の判断するをするのは違法”だとして裁判をしている、というニュースを見ました。専門家によると元々自分が働いた業界で働き続けたとしても年収は減る一方だし、他の業種となるとそもそも斡旋してくれる仕事がない、とのことでした。今の高齢者層でその状況なので、50代はそれを見越してまだ会社にいるうちに転職する、別の業種の仕事を身につける人も少なくないのだとか。そうなるともっと年齢の低い世代が高齢者層になる頃には自分の仕事がどうなっているのか見当すらつかない状況…でもそのニュースを見た時に僕が感じたことは「なんだ、結局会社に頼らず自分で仕事を見つければいいじゃん」ということです。この話題になっている60代〜70代の高齢者層も50代の退職間際の方々もバリバリ1社の会社に勤めあげる精神でのしあがってきた人たちです。だから会社に”仕事を供給してもらって”働くというのが当たり前。でもそれよりも若年層の世代は厳しい就職氷河期にぶつかった世代だったり次々と転職するジョブホッパーだったりするので”仕事がないなら、自分のスキルを磨いて売り込む”ということが当たり前の世代なんです。そして自分を売り込むのに必要になってくるのが”実績”ですよね。僕も会社を辞めてから社会人として人に会う時何にも実績として出せるものがなくほとんどフリーターだったのですごく肩身の狭い思いをしていましたが今は「SNSでこういうアカウント運用してるんですよー」と見せると相手の食いつきがすごくよくなって「え、このリール見たことあります!」と
0
カバー画像

広告成功への道:売上UPのための効果的なテスト方法とは?

広告を運用していて・売上が上がらない。。。・もっと広告の効果を上げたい。そんな時にやるのが「テスト」です。めんどくさいなぁ…広告って回せば売上上がるんじゃないの?と、勘違いする方も多いのですが、広告は「お金を出して、露出を増やすもの」にすぎません。なので、テストを繰り返しながら、常に反応が良いものを回さないと広告の効率が悪くなります。広告からの売上を保ちたい、上げたいなら広告のテストやりましょうね。この記事では広告マーケターとして50社以上関わらせていただいた経験から私が普段からやっているテスト方法をご紹介します。まずは販売ファネルを把握する何がどこで売上が停滞しているのか。まずは、自分が扱う販売ファネルを把握しておきましょう。【物販でありがちな販売ファネル】インプレッション⇒クリック⇒LP(販売ページ)⇒決済画面⇒決済【オンラインスクールやコンテンツでありがちな販売ファネル】インプレッション⇒クリック⇒LP⇒リダイレクトページ⇒LINEやメルマガ⇒教育⇒相談会など⇒成約ざっとこんな感じですね。広告内も「インプレッション⇒クリック」で考えたほうがどこが要因で止まっているのか。というのがつかみやすくなります。次にどこが問題で止まっているのかを把握先ほどの販売ファネルの中で【物販でありがちな販売ファネル】 インプレッション⇒クリック⇒LP(販売ページ)⇒決済画面⇒決済 【オンラインスクールやコンテンツでありがちな販売ファネル】 インプレッション⇒クリック⇒LP⇒リダイレクトページ⇒LINEやメルマガ⇒教育⇒相談会など⇒成約どの時点で止まっているのかをまずは把握しましょう。止まって
0
カバー画像

まるで使い古されたカセットテープのようなAIの話|AI未来研究所

あれはもう30年以上も前の昭和の話になりますかね。 ラジオや音楽を録音するといえば、カセットテープが主流でした。それをラジカセ(ラジオカセットレコーダー)で録音再生して聞いていたものです。 そして気に入ったラジオ番組を録音して、カセットケースの背中の所に番組名と第何話なのかを事細かに書いたり。 カセットテープで売られていた曲を買ってきて、ワクワクしながらラジカセで聞いたり。 しかし、当時のラジカセはとにかくうるさかった。 カセットを入れて音楽を聴こうかぁと動かすときに、再生ボタンが上から下に目いっぱい押しこむ式だったものですから、ガチャンガチャンとでかい音をたてます。 また、カセットを早送りとかするときは、そのでかいボタンを押しっぱなしにするのですが、キュルキュルキュルキュルとどでかい音を永遠に垂れ流していました。 うるさいったらありゃしない。 でも...それも今思えば良い思い出。なんだかノスタルジックに浸れちゃいますね。 けどそんなカセットテープにも弱点があって。 使い続けたり、録音すればするほど、品質(主に音質)が悪くなっていくんです。 そりゃもう末期の方はすこぶる悪くなりましてね。 今でいうバグってる状態になってしまい、ほとんど何言ってるんだかわからなくなってしまう。 だから、せっかく大切にしていたカセットテープも、泣く泣くゴミに捨てる...そんなものでしたね。 さて現代。 当時から比べると時代の進歩がとんでもない中、ついにはAIという未知のテクノロジーが幅を利かせてきました。 昭和を生きてきた自分からすると、取り残されてしまっているプレッシャーなのか、毎日ドキドキと脈が
0
カバー画像

Vol.6 サロン開業して手に入れた事の1つ目 〇〇の自由

今日はVol.4で投稿した5つの理由のひとつにあたる手に入れた一つ目は時間の自由です。美容サロン開業で手に入れられる一つ目のことです。今までは人に時間を管理されて指示通りに進めることが当たり前で生きてきました。しかし、自営業なら働く曜日や時間のほとんどを自分で自由に設定できます。組織で働いているとかなり難しいことですが自分が経営者なら時間は完全に自分でき主導権を持てます。好きな時に休み好きな時間で働いて自分の人生のライフスタイルに合わせて働けるんです。雇われているとどうしても人の目も気になるし、会社優先で考えてしまいますがサロン開業をしてからはお客様は優先事項として売上をたてるためにもありますが、自分のプライベート時間も充実するため楽しく仕事時間は集中する事ができてます♪皆さんもせっかくサロン開業するなら時間の自由が手に入るように、お客様集客も初めの営業時間の設定などが大切です。しっかりとターゲット層を絞って考えましょう。画像作成サービスが主にココナラでは提案していますが刺さるキャッチコピーを添えて提供するため集客に繋がります。何を書いていいかわからない、何を投稿していいかわからないそのようなお悩みも解決します。ぜひ一人で悩まずに、私たちのサポートチームにご相談してくださいね♪
0
カバー画像

ジャンル選びで決まる特化ブログ

特化ブログと網羅性は切っても切れないものです。動画に特化したウェブサイトを作る場合には、1つの製品だけでなく、調べて見つけられる全部の製品を扱わないと網羅性が低くて上位に上がりにくいですが、そこまでやらずに「製品」特化ブログになっていると失敗(売上につながらない)します。動画編集ソフトには、Adobe Premiere、Filmora、Davinci Resolve、Clipchamp、Vita、Inshot、VLLO、Capcut等パソコンもスマホも合わせて20、30以上のソフトがあり、これらほぼすべてを網羅して初めて「特化」と言えます。それぞれのソフトで「使い方/設定/インポート/出力/編集方法/豆知識/デメリット/価格/サポート」といった内容を精査して記事にし、当然、動画、記事両方でのアプローチが必要です。他のジャンルも同じです。化粧品なら日焼け止めからアイライン、アイシャドー、ファンデにヘアメイク、ボディソープまでドラッグストアで見つけられるものも、iHerbやAmazon、Qoo10で見つけられるものも全部やるつもりで取り組んでください。メーカー1社のものだけに特化しても、それは誰でもできることなのでカンタンに追い抜かれます。特化ブログには特化ブログなりの覚悟(全網羅)が必要です。ジャンルをよーく選んでそこまで網羅しきれない…という場合には、そこまで網羅しなくても済むジャンルを選びましょう。どのジャンルが良いかはGoogleトレンドやGoogle Ngramなどで調べてもらうしかないですが、それもまたセンスですので自身のリサーチを信じましょう。・みんながあまりやってい
0
カバー画像

「得意分野と広告選び」が大切|ASP広告とブログ

特定のジャンルや製品の広告をメインに記事を書き、上位表示させて売上を立てるよう支援するのがASP広告を活用したブログです。要は営業です。大前提として「使って試した製品」を記事にしなければ信憑性が低く、リアルな写真も撮れません。広告の製品を既に使っているのならばそのまま記事にできますが、一度も使っていない製品は記事にしても伸びないので、買って試す必要があります。※ちゃんと買って試しているブログに負けます。また、当然ながら不得意な分野、詳しくない分野の製品を無理に買って試そうとしても深みや「そこを知りたかったのに…」という部分に気づけないので、できるブログに負けます。動画編集アプリの広告なのに、動画編集した事がなく基本的な機能のみの紹介しかしていなければ伸びません。クロマキーが使えるか、トランジションの種類は何か、読み込める動画のファイル形式はなにか、4K120FPSで出力できるのか、デフォルトの素材は著作権的に使って問題ないか等、動画編集する人の立場に立って記事を書けなければ伸びません。成功の条件:カンタンにまとめると以上のことを踏まえると・得意な分野・ジャンルであること・買って試していること・人様に見せられるレベルのオリジナルの製品写真があること・執筆者の信頼があること・ターゲット分析をしていることなど、最低限の営業スキルがあれば比較的カンタンに報酬につなげられます。対面営業に比べると、モノを用意して、詳しく因数分解して、何でも解説できるようになって、良さを書き残しっぱなしにすればいいだけなのでカンタンです。対面営業と比べれば、かなり楽でしょう。お外回りしなくていいし、門前払い
0
カバー画像

入力欄ちっちゃいけど意外と重要な「見出し」

広告の設定の際に皆さん、油断していませんか?それは「見出し」のことです。見出しは入力欄ちっちゃいですが…実は、結構目立つ…そのため、油断なく入力する必要があります。そんな「見出し」の作り方をご紹介します。=============大きく抑えるポイントは2つ①文字数②サービス内容と顧客に刺さる物2つを盛り込むこと=============抑えるだけで、見出しの作り方が変わるのでぜひ、最後まで読んでみて下さいね。①文字数まずは「見出し」の部分はたいてい文字数制限がある。と思いましょう。Facebook広告の場合ですと表示されるのが30文字以内(入力はもっと長くできます。YouTube広告の場合ですと7文字こんな感じで必ずと言っていいほど文字数には制限があります。その中に何をどう詰め込むのかが勝負です②サービス内容と顧客に刺さる物2つを盛り込むことでは、短い文字数の中で何を詰め込むのか。ですが、・サービス内容・顧客に刺さる物この2つを盛り込む必要があります。・サービス内容こちらは例えば「○○整骨院」とか「○○サプリメント」など、商品名やサービスの内容がわかる物が代表的です。ただし、これだけでは全く足りてません。・顧客に刺さる物こちらはベネフィットや興味を引きそうなものですね。例えば「ひざ専門の整骨院」だと「膝の痛み」に悩む方の目には止まりそうですね。「たった3秒|飲むだけダイエットのサプリメント」だと「楽して痩せたい」という人には刺さりそうです。(一例なので薬機法は無視してます)このようにメリットやベネフィット「何」ができるかなど盛り込むようにすると、顧客に刺さりやすい見出しは出来上
0
カバー画像

PR会社と広告代理店の違い|発注までの流れや仕事内容の違いを細かく解説!

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。PR業界と広告業界。一緒のようで異なる業界になるのですが、皆さんは違いは言えますでしょうか?広告代理店とPR会社にプロモーション業務を依頼すると、発注までの流れや仕事内容、またそれぞれの得意分野などに様々な相違点があります。今回は、その違いについて触れていきたいと思います!広告代理店とPR会社の違い広告とは広告主(企業)が管理可能なメディアを通じて、広く社会にメッセージを伝えることであり、PRとは広報の主体(企業)がメディアを通じて、長い期間にわたり社会(Public)との良好な関係(relation)を築きあげることを意味します。言い換えれば、🟥広告は「買い取ったメディアでメッセージを流すもの」であることに対し、PRは「報道(記者の取材)を通じて読者に記事を読んでもらうもの」です。「広告」と「PR」にこれだけの違いがあるように、混合されてしまいがちな「広告代理店」と「PR会社」の仕事内容にも違いがあります。広告代理店とPR会社のわかりやすい違いとして挙げられるのが、メディアに情報提供する際のアプローチ先です。広告代理店では、各メディアの広告部にアプローチして広告枠を購入しますが、PR会社の場合は、各メディアの編集部にアプローチし、情報の記事化を依頼します。それではPR会社と広告代理店に“ある商品”の発表と発売および販促を依頼した際の、それぞれの業務内容の違いを解説します。業務依頼の流れ:家庭用台所洗剤Aの場合広告代理店もしくはPR会社に『家庭用台所洗剤A』のプロモーションを業務依頼した場合、発注までの大まかな流れは以下のようになります。
0
カバー画像

無料で自分の店を ご近所にアピールする方法

こんにちはララウェブです。 今回は「無料で自分の店を ご近所にアピールする方法」ですね。 その方法として、Google ビジネス プロフィール (旧:Googleマイビジネス)の活用があります。 1.Googleマイビジネスとは Googleマイビジネスは、Googleが提供する無料のオンラインサービスで、企業や店舗が自社の情報をGoogleの検索結果やGoogleマップ上に表示するためのプラットフォームです。企業は自社の詳細情報を登録し、営業時間、住所、連絡先などの基本情報を提供することができます。 Googleマイビジネスに自社情報を掲載することで、御社と同じ地域のユーザーがGoogleで検索した際に、御社のサイトがより表示されやすくなります。 2.登録方法 株式会社ニュートラルワークス様の解説が分かりやすかったので、こちらをご参考にしてください。 Googleマイビジネスの登録方法を解説|QUERYY3.Googleマイビジネスのメリット 具体的な利点は次の通りです ・オンラインでの可視性向上 Googleマイビジネスを活用することで、企業の情報がGoogle検索結果に表示されます。たとえば、ユーザーがあなたの業種や地域で検索を行った場合、Googleマイビジネスの情報が地図と一緒に表示されます。これにより、ユーザーが簡単にアクセスできるようになり、店舗への来客やウェブサイトへのアクセスが増えます。 例えば、あなたが地域で有名なカフェを経営している場合、Googleマイビジネスにカフェの名称、住所、営業時間、電話番号などの情報を登録すると、検索結果に表示されることで新規の
0
カバー画像

売れる広告作りたいなら。まずはコレをおさえて。

「コレ」は私も広告画像の製作を請け負い始めた当初に悩んでいたこと。それまでは広告運用でその案件に深く関わることが多くその一環で「コレ」がわかるので問題なかったのですが画像制作だけを請負始めたときは悩んだものです。「コレ」とは…【コンセプト】具体的には・どんな悩みを持った・誰に・何を・どのような形で提供するのか。これがわからないと・広告のコピーも誰に刺したらいいかわからない・画像も何を選定したらいいかわからない・色もフォントも選べないという完全に目隠し状態での広告制作となります。LPの情報だけではダメなこともきちんとコンセプトがしっかりしているものはLPの情報だけでわかる場合もあるのですが、残念ながら、LPの添削をしてきた私から言うとコンセプトをLPにしっかり落とし込めているクライアント様は5割弱そのため、たいていはLPとは別のヒアリングが必要となる場合が多いです。自分で広告を作る時にも見失いがちはっ!今、いいキャッチコピーが思いついた!と、すぐに広告に使っちゃう人もいるかもしれません。ただ、よかったら、一度寝かせておいて、後からもう一度よく自分のコンセプトに合っているか。確認をするようにしてください。また、広告で呼びたいお客様の属性も決まるので「このキャッチコピーで来るお客様は本当にうちのお客様になってくれるのか?」を考えるようにしましょう。広告画像を制作する人はお客様に確認すること広告画像の製作を請け負おうと思う方はこの部分、絶対にヒアリングしてすり合わせをするようにしてください。でないと、お客様に「これ、思ってたのと違う」と、思われかねません。すると、次の依頼が来ないどころ
0
カバー画像

人に伝える

集客や広告の相談を受けることがあります。最初に、相談相手が考えられた内容を拝見させて頂き、説明を受けます立派な内容のモノばかりです。では、私に相談された理由は何ですか?「反響が無くて、内容の見直しを行いたいと思い相談しています」最初の一歩相談主が興味ありそうな内容・興味なさそうな内容2種類の簡易プレゼンを作成します。その2つを見て頂き、感じたことを教えてもらいます。興味がありそうな内容に対して「興味がある内容なので、もっと詳細は知りたいと思いました」興味がなさそうな内容に対して「あまり知らない分野の内容なのであまり頭に入ってこないです」追加で質問を行います2つの内容を見てあなたはどう動きますか?興味あり「興味がありますが、今すぐそうといった事は無いです」興味なし「なにも行動しないです」興味あり・興味なし両方とも「行動しない」と同じです。相談主に「反響が無い理由に気付かれたことありますか?」
0
カバー画像

テクノロジー「無料!4kTV!」

【無料の対価】 55型の4Kテレビが 抽選でもなく個数限定でもなく 予約すれば誰でも無料で手に入る 「Telly TV」が誕生しました! その代わり常時広告が表示され 常時視聴データを収集され この契約を結ばないとならない デメリットもあります。 しかし視聴データ収集は どの企業でもこっそり行ってて ポイントカードなんか全部個人の 購入情報集めに使われてます。 もちろんクレジットカードの 個人の使用方法なども 全部情報収集しデーターとして 企業のサーバーに保管されてます 当然収集された視聴データは ポイントカードやクレカ同様に 企業間で売買され共有されて 新たな商品開発に役立てます。 でも今回この無料テレビは 当たり前に行われてる事を 初めて正直に公表しその代わり 無料にして常時広告表示します。 更にメインのテレビとして使う事を 許可してくれてないので 元々テレビを持ってる人対象に 2台目以降のテレビとして貰えます 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【ミニ画面機能】 このテレビの仕様は 55型4Kのメイン画面の下に 長方形のモニターが付いてて ここの右端に広告が表示されます。 更にHDR機能や2つのUSB接続や 5ドライバーサウンドバー 3つのHDMI差込口が搭載されてる 大小のダブルスクリーンTVです。 しかしテレビと言っても テレビアンテナの接続口が無く ネット回線の接続のみの AndroidOSモニターです。 上の画面と下の画面の間には カメラが設置されてて カメラ機能が必要な場面になると 自動でカメラが起動してくれます。 下の長方形のモニターには 上の画面を延長さ
0
カバー画像

蜂の企画展フライヤー

ご覧いただきありがとうございます。蜂の企画展をイメージしたフライヤーを作成してみました🎶ただいまココナラ販売記念として、フライヤー制作を先着2名様まで4000円で制作いたします。お気軽にご相談、お見積もりくださいませ^^オリジナルのイラストなども併せてご依頼いただけます(追加有償あり
0
カバー画像

【広告を考える】広告の本来の役割って?

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。近年は、数値分析やAIの発展で「数字が取れる広告」というものが制作しすくなりましたね。インターネット広告が出始めた頃、「インターネット広告はその効果を数値化してみることが出来ます」なんてセールスをしていた時期がありました。要は、広告の出た回数(imp)とか、広告がクリックされた回数とか、一人の人が見た回数とか、何人がみたとか、広告経由でどれだけの売上があったのかとか。。。そんな指標をさして「広告の効果」っていっていました。今回は、広告の本来の役割って?効率って?というところに触れていきたいと思います。「効率」しかみない弊害「最も効率の良い広告出稿のあり方」を考えてみると「普段から自社の商品を買っている人に、自社の広告をみてもらう」ことが、最も広告が効率的に売上を上げる方法になりますよね。普段から自社の商品を買っている人は広告を見ても見なくても自社の商品を買ってくれるんだけど、どっちにしても買ってくれるから広告を見て買ってくれる割合も高くなる。なので、これが最も効率が良いという数値結果になるわけです。普通なら「広告を見ても見なくても買ってくれるなら、広告を見てもらう必要ないでしょ?だって、見なくても買ってくれるんだから」と言うことになるのだけど、「効率」という指標にとらわれてしまうと「だって効率がいいじゃん」というところから離れられなくなってしまうのがサラリーマンの悲しいところ。サラリーマンって、費用対効果とか業務の効率化とか生産性とかを常に突きつけられてしまうから。特に何かの施策を実施して効率や生産性が下がったら、鬼のように上司に怒られて
0
カバー画像

クリニックのチラシ

クリニックのチラシを作成しました。清潔感、誠実さのイメージを大切にしています。
0
カバー画像

【LINE広告とは?】今すぐ検討するべき理由

こんにちは!株式会社タカマサの青山です!今日本で使っている人の方が少ない「LINE」。そのユーザー数は、9,400万人に到達し、多くのユーザーを抱えています。「効果的に商品やサービスの広告を出したいけど、どの広告がいいのだろう」とお悩みではないでしょうか。LINE広告とはどのようなものなのか、特徴、メリット、実際の広告の出し方などについて解説します。自社サービスなどの広告でお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。LINE広告とは?LINE広告とは、SNSコミュニケーションアプリ「LINE」へ広告を出稿できる運用型広告配信のプラットフォームです。「LINE Business Guide 2022年7〜9⽉期版」によると、LINEは月間9,200万人もの人が利用していて、利用者のうち85%の人が毎日使うなど、高い使用頻度を誇ります。9,200万人のLINEユーザーに向けて広告を配信することがで出来るため、広告出稿後に配信効果を計測しながら、オーディエンス(広告の配信対象)、入札価格、クリエイティブなどを調整して、運用改善を行うことが出来ます。LINE広告を出稿するメリット  ①独自のユーザーへアプローチできるLINE広告の他にはない強みとして、非常に数が多いLINEのユーザーに対してアプローチができるという点があります。LINEは月間9,200万人という人数が利用していて、SNSを使っている人全体の中でも83.2%の人がLINEを使っています。(出典:LINE Business Guide 2022年7〜9⽉期版)さまざまな世代が使っているLINEですので、他のSNS広告では難し
0
カバー画像

サードパーティCookie 廃止に向けた準備

ウェブブラウザ上のサードパーティ・クッキーの廃止に伴い、出版社やブランドは、消費者データの収集、保存、使用方法の変更に備える必要があります。サードパーティ・クッキーは、サードパーティのサイトがユーザーのブラウザに追加する小さなコードで、インターネット上でユーザーを追跡することを可能にします。サードパーティ・クッキーは、長年にわたりデジタル広告の主流でしたが、ユーザーのプライバシーやデータの安全性に対する懸念から、主要なウェブブラウザでは徐々に廃止されるようになりました。SafariとFirefoxはすでにデフォルトでサードパーティCookieを無効化しており、Google Chromeは2023年中に無効化する予定です。この変化は、いくつかの点で出版社やブランドに影響を与えるでしょう。出版社にとって、サードパーティ・クッキーの廃止は、自社サイトでのユーザーの行動を追跡する新しい方法を見つける必要があることを意味し、自身のサイトが設定し、そのサイト内でのユーザー行動を追跡するために使用できるファーストパーティ・クッキーによって実現することができます。しかし、ファーストパーティクッキーは1つのサイトに限定されており、複数のサイトにわたってユーザーを追跡するために使用することはできません。つまり、パブリッシャーは、ユーザーデータを収集し、パーソナライズされた広告を配信するために、コンテクスチュアル広告やユーザー認証などの新しい技術に頼る必要があるのです。一方、ブランドは、ターゲティングと広告に対するアプローチを見直す必要があります。サードパーティCookieの消失により、ブランドはユ
0
カバー画像

【コモディティ化が進む】広告業界の課題と解決策

こんにちは!株式会社タカマサです。株式会社電通が発表した「2021年 日本の広告費」によると、広告業界の国内市場規模は6兆7,998億円とされており、非常に大きな市場です。インターネットの普及に伴い、広告の主流が従来の紙媒体やテレビCMから、インターネットやSNSで公開されるデジタル広告へ移行しています。インターネット広告は1996年の推定開始意向、継続的に増加しており、2021年には初めてマスコミ四媒体広告費を上回りました。広告業界は現在大きな転換期にあるといえます。インターネット広告を活用したデジタルマーケティングの重要性も高まってきており、今後もこの流れは当面続くと見られています。大きな転換期にあることからさまざまな課題を抱えています。ここでは4つの課題と対策について解説します。課題①:マス広告の価値低下マス広告とはテレビCM、ラジオ広告、雑誌広告、新聞広告のことを指します。インターネットやSNSの発達、それに伴うユーザーの動向変化により、広告メディアの中心はテレビや新聞からインターネットへと移行しつつあります。利用者・視聴者が少なくなれば、広告効果も比例して低下してしまうため、マス広告の価値が低下しています。国内の広告業界が主力としてきたマス広告の収益規模は縮小してきており、広告各社は市場動向に合わせた変化に迫られていると言えるでしょう。🌟対策:オンラインとオフラインの連動 マス広告の価値低下の対策として有効なのが、オンライン広告との連動です。例えばテレビCMで「詳しくは〇〇で検索」としていたり、ストーリーの後半をYoutubeで視聴できるようにしたりして、オンラインに
0
カバー画像

【8年教えてわかった】なぜコンバージョンしてるのに売上に繋がらないのか

こんにちは!株式会社タカマサの青山です!今回は「なぜコンバージョンしてるのに売上に繋がらないのか」です。🔴「広告を出して問い合わせは発生しているけど、売上が上がらない」とよく相談を受けます。この記事を読んでくれている人の中にも以下のようなお悩みがあるのではないでしょうか?🌀「コンバージョンは月に10回ほどあるけど、実際の成約は1件しかない」🌀「コンバージョンはしているのに、期待するほどの売上が上がっていない」今回の記事では、広告を出してコンバージョンは発生しているが、なぜか売上が上がっていないとお悩みの方に向けた記事です。コンバージョンを売上に繋げるための広告とサイト(ランディングページ)でできることを説明します。まずはコンバージョン内訳の確認からスタートコンバージョンには「問い合わせ」や「資料請求」、「メルマガ登録」などがありますが、まずは発生しているコンバージョンは何があるのかを整理しましょう。もし問い合わせが成約に繋がりやすい傾向があれば、コンバージョンの中で問い合わせを増やすための施策をおこなうことで、成約数は今よりも増える可能性があります。しかし、どのコンバージョンも成約に繋がっていない場合は、原因に合わせた改善が必要になってきます。     コンバージョンが成約に繋がらない原因は3つコンバージョンはしているのに成約していない場合、原因は大きく分けて3つです。1.成約まで時間がかかるお客様がコンバージョンしている2.コンバージョン後のプロセスに課題がある3.顧客になりづらい人がコンバージョンしている 🔴成約まで時間がかかるお客様がコンバージョンしているコンバージョンが
0
カバー画像

ZiZiのセカンドライフ

会社員の肩書を失ってすでに5年(2023年現在)が経過しています。 年金の受給は青天の霹靂の如く65歳からになってしまったので、しかたなく・・公務員もどきにて生計を立てておりました。が・・晴れて65歳の日を向かえましたので、その肩書も捨てて第二の人生へと変態を遂げます!  でも、今のボクは何者なのだろうか!? 犯罪でも犯そうものなら「60代無職男性」と報道されるんだろうなぁ~。 それでも、息子であり、旦那であり、お父さんであって、おじいちゃんでもあることは確かです。この肩書も徐々に減ってしまって、最後まで残る可能性が高いのは、じぃ~じ!なんだろうなぁ^^ 人生100年とも言われる時代、まだ35年もあります。平均寿命までしか生きられないとしても17年あります。健康寿命までだとすると、あと8年しかありませんね・・・汗 まぁ、健康維持に気を使いながら、次になりたいモノ(絵本作家?)を目指すことに致します^^
0
365 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら