👆書き手はこんな人です。ぜひご一読よろしくお願いします👆
出たカードと、それぞれのカードをめくった時の第一印象
午前:ソードの9正位置nine of swords uprights
顔を手で覆っている、背面のソード
午後:ワンドの6逆位置six of wands reversed
緑と赤の布、赤い衣装
全体:ワンドの7逆位置seven of wands reversed
攻める姿
アドバイス:ソードのペイジ逆位置page of swords reversed
雲、ペイジがいる土地
タロットカードの寓意解釈
午前:ソードの9正位置nine of swords uprights
このカードにいる人物は顔を手で覆っています。深い悲しみや後悔、強い不安に囚われている心理状態を象徴しています。また、不眠や悪夢、心の中で繰り返しよぎる思考に苦しんでいることが読み取れます。心の奥にある痛みや真実に向き合いたくないという逃避の感情も含まれています。
心配ごとが頭から離れず、頭の中で繰り返し同じことを考えてしまうことや、自分の思考に閉じ込められて、実際の状況以上に問題を深刻に感じてしまう傾向もあることも暗示します。
背面のソードは、精神的・内面的な重圧や苦しみを表しています。それぞれの剣は、思考、言葉、記憶、後悔、過去の出来事、恐れ、不安、批判、自己否定など、人の心を刺すような痛みを象徴しています。
複数の思考や感情が複雑に絡み合い、頭の中を支配している状態です。背後にあるということは、現在の不安が過去にさかのぼる原因によるものであることを示しています。
午後:ワンドの6逆位置six of wands reversed
緑と赤の布の赤は情熱、勝利、自己主張、生命力などを象徴します。注目を集めることや栄光、他者からの称賛などのポジティブなエネルギーと重なります。緑は癒し、成長、自然体、調和などを表します。また、希望や安心、心のバランスとも関係があり、精神的な落ち着きを象徴することもあります。
しかし、カードが逆位置になると、赤のエネルギーは認められたい気持ちが焦りに変わったり、他者との競争意識が空回りしたりする傾向になります。内側の自信のなさがあらわになることもあります。緑の布は、どこか無理をしている自分や、他者の期待に応えようとしすぎて疲弊する様子を象徴しています。本来の自分らしさ(緑)と社会的な期待や評価(赤)との間にギャップが生まれやすい状態だということです。
赤い衣装は、赤色の、情熱、エネルギー、勝利、欲望、自己主張、そして行動力などを表します。
逆位置になると、評価を得たい、認められたいという思いが強すぎて、周囲とのギャップを感じたり、自分に対する反応に過敏になったりしやすい状態です。また、外側は堂々としているように見えて、内面では不安や自信のなさを抱えている姿を象徴しているともいえます。さらに赤は、怒り、焦り、衝動といったネガティブな感情の高まりも象徴します。
全体:ワンドの7逆位置seven of wands reversed
男性の攻める姿は、下からの攻撃に反撃する姿でもあります。正位置では防御する、立ち向かう象徴として解釈されますが、逆位置になると正当な防衛ではなく、無理に戦おうとする姿勢や、根拠の薄い自信、あるいは過剰な防衛反応が攻撃的な態度となって表に出てしまっていることを示す場合があります。
アドバイス:ソードのペイジ逆位置page of swords reversed
雲は、やや渦を巻いたような形で空を覆っており、すっきりと晴れているわけではありません。これは、思考や意図がはっきりせず、混乱していたり、先が見えづらくなっている心の状態を象徴しています。
逆位置で出ていることから、この曖昧さや不安定さがより強調され、情報が錯綜している、真実を見極められていない、憶測に左右されている可能性を示しています。伝達ミスや誤解が生まれやすい日とも読み取れます。
ペイジが立っている土地は、一見すると乾いた土や岩がむき出しになったような、植物の少ない無機質な地形です。整っていない思考やまだ耕されていない心の土壌を象徴します。アイデアや知識を実際の行動や言葉に落とし込む準備ができていない状態です。
タロットカードから受け取れるアドバイス
午前中は、心に引っかかることが強く浮かび上がる時間になりそうです。思考の渦にのまれやすく、現実よりも想像や不安が大きくなっている可能性があります。
午後は他者との関係や評価に対して敏感になりやすく、気持ちが不安定になりがちです。人の目を気にしすぎて自分の軸がぶれやすい時間帯になるかもしれません。
今日は自分の意志を主張することが難しく、外からの圧や状況の変化に振り回されやすい日になるかもしれません。自分では踏み出したい気持ちがあるにも関わらず、勇気や行動力がうまく発揮されない可能性があります。
今日のように気持ちが揺れやすい日は、特に言葉や態度に慎重にしましょう。軽率な発言や早とちり、思い込みによる誤解を避けるよう、疑問や不明点があるときには無理に答えを出そうとせず、冷静に観察することが大切です。
普段は看護師と心の電話相談員をしています。ココナラで電話相談、タロット占いはじめましたので是非お願いします。
いいね、フォロー、コメント、チップなどいつも励みになっています。
お読みいただきありがとうございました😊
今後ともよろしくお願いします🍃