絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

34 件中 1 - 34 件表示
カバー画像

前に進もうとしている人に向けた応援ソング

登山好きなら誰しもがご存知の深田久弥さん。その深田久弥さんの名言「百の頂に百の喜びあり」私はこの名言が大好きです(*^^*)私は自然が大好きで、気ままに登山を楽しんでいるのですが、様々な山々の上から見る景色はそれぞれに特徴があり本当にこの名言のとおりだなとつくづく感じます(^^)そしてそれは同時に、人間の生き方にも通ずるのではないかなと思うのです。それぞれの人生における山や谷。自分がどの山を目指すのか。どういう景色を眺めたいのか。道中では苦しいことや楽しいこともあり、出会いもある。まだ見えぬその頂で何が見えるのか。そんなことを考えながら登るときもあります(*^^*)ということで・・・この名言をイメージして歌を作ってしまいました!!!背中を押してくれる応援ソングです。ぜひ、聞いてみてください(*˘︶˘*)
0
カバー画像

近況報告~日々精進を心に

前回、平安のカードを出してから様々なところで「平安」という文字を見ることになり私なりの修行といいますか、現実的に、精神的に向上を目指し動いておりました昨日は岡山県高梁市にあります、龍神が御神木に現れたという高岡神社様への参拝に行ってまいりました実は、私は岡山神社御祭神である「モモソヒメ」様に5年ほど前よりご縁を頂いておりましてその関係で、ここの御祭神「孝霊天皇(吉備津彦、モモソヒメのお父様と言われる)」にご挨拶をしに行ったわけですやはり昨日は雨予報でしたが、降らず・・・やはり今日行くべきなのだと、毎度と同じく行くことになりました呼ばれた理由はすぐに分かりました龍神の御神木に会いに・・・なんて生ぬるいものは言われません「山に呼ばれてる」そうわかりました御神殿を二周ほどし、お伺いするも「行きなさい」と・・・一応女ですから、女ひとりの登山は危険だと思いませんか?社務所にて受付の奥様に確認すると「あなた、ひとりで?大丈夫だと思うよ、でも先日、男の人が一人登って帰ってこれなくなったんだよ。でも三日前くらいにうちのものが、記を付けてるから、それを目印に行っておいで。きっとご加護あるよ。なんかあったら電話しておいで」と電話番号を書いていただきました。距離にすると1キロの登山。30分。ただ、道は細いし、かなり滑ります。「竜王山」岡山では熊山遺跡に次ぐ山頂の祭祀遺跡として知られている場所そういえば、ちょうど2年前には熊山神社に呼ばれ行った先でこの方に出逢いましたふくろうさん🦉人形かと思いましたが動きましたどうやら、自然との繋がりが強い私みたいです左下に映ってますね、ふくろうさんとりあえず、今回の
0
カバー画像

726.遭難件数は過去最多 それでも人が「登山」にハマる納得の心理的要因

遭難件数は過去最多 それでも人が「登山」にハマる納得の心理的要因 コロナ禍で閉鎖していた山小屋の再開や健康志向の高まりなどにより、登山人気が再燃しているようです。景色を楽しみながら、ゆっくり山を登る「ゆる登山」という言葉をネット上で目にするようになりました。  そんな中、登山者の遭難や事故が相次いでいます。警察庁によると、2022年の山岳遭難の発生件数は3015件で、統計の残る1961年以降で最多だということです。命の危険にさらされるリスクがあるにもかかわらず、なぜ登山に夢中になる人が多いのでしょうか。さまざまな社会問題を論じてきた評論家の真鍋厚さんが、心理学者の研究を基に考察します。 自然を「征服」したいという欲望  新聞やテレビでは、登山者の遭難や事故に関するニュースがほぼ毎日のように報じられています。識者は、登山者の遭難や事故が続出している原因について、体力不足や装備不足といった経験値の低さや過信などを挙げています。  しかし、それだけでは物事の一面しか語っていないことになるでしょう。人には、「自らリスクを取る行為に興奮」するという、特異な心理があるからです。  近年、危険なスポーツや祭りなど、「危険だが快感を伴う行為」を指す「エッジワーク」(edgework)という視点から、人々の矛盾する行動を解明しようとする研究が進んでいます。普段、人は危険を避けますが、ある場合には好んで危険に飛び込むからです。  そもそも、登山が危険なスポーツであることがあまり認識されていません。転倒や滑落、落石のほか、高低差や気温差による体へのダメージなど、リスクを数え始めるときりがあり
0
カバー画像

アイデア/企画/事業の違いを考えつつ、事業化は登山ではないかと思った件

ふと思ったのですが、アイデアや企画や事業って結構雑に言葉を使っていないか?ということです。正確にはかなり意味が異なるし、または似たように使うこともありますが、やはり違うと。今回はその言葉の違いを自分なりに示しつつ、アイデア→事業ってやはり長いし時間がかかるということを考えてみました。これは長くなければいけないとかでなく、シンプルに短くしようとしても、人間の成長や教育や学びを「効率化」することが出来ないという結構根本の話です。当然AIや使えるものならどんどんツールや道具は使うべきですが、それらはリニアな成長をサポートすることはないんじゃないか。あえていえば泥臭いとか獣道感はそこまでなくても、そういう時にヒントを提示したり、それこそちょっとしたマップくらいで(ロードマップなんてきれいなものはないという意味で)最適ではないかなと感じました。アイデア、企画、事業の違い僕のイメージです。事業というとき、そこに企画があり、さらにアイデアがあると。事業アイデア=事業ではなく、アイデアなんですね。当たり前かもしれませんが。企画アイデアなら、企画のアイデアです。ビジネスアイデアは?はい、事業アイデアと同意ですね。これが事業の中に複数企画がある、または企画の中に複数アイデアがある、ということで、関係性でいえば、1事業:N企画:NNアイデアみたいな、感じで、NNって大量のって意味です(今作りました)。なのでアイデア自体はこうやって土台になります。逆はなくて、事業がいきなり生まれた!とかはないです。企画もそうですね。その要素を見ると必ずアイデアがあるというわけです。企画自体は意味するところは、アイデア
0
カバー画像

『子供とつくる』~料理編~

 はじめまして「ハムママ」と申します。ものづくりが大好きで、仕事でもプライベートでも何かしらものづくりをしています。 こちらは、6歳の息子と作ったいちごパフェです。子供には自分で考えて作れるようになってほしいので簡単なものを選びます。右の3つは子供が自分で作ったものです。工夫してました🎵めちゃ仕上がりかわいい🎵 お菓子を自分でつくると、ヘルシーに仕上がるのもいいですね。 子供とものづくりして、可愛くできたものも少しずつUPしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。【 趣味 】スノーボード、スキー、キャンプ、登山、【 好き 】音楽はThe OffspringONE OK ROCK(最近ずっと聴いてます)Hip hopや 懐メロ(B’zめちゃ聴く)なんでも聴きます🎵和風建築や美容、広告も大好きです。本物、キレイな仕上がり、美しい、かわいいもの自然が大好きです。
0
カバー画像

初投稿!!金峰山に行ってきました~

初めまして!初めてブログを投稿しているヨコヨコ♡タテヨコと申します。先日山梨県甲府市と長野県川上村の境界に位置する「金峰山」に行ってきました。いや~この山に登るまでに他の山にいくつかトレーニング登山に行っといてよかったです(´艸`*)苔の森が美しく時々足を止めてはパシャリと写真を撮っちゃいました~✨頂上近くのちょっとしたスペースでランチ休憩(^o^)/前日まで雨が降っていたのに当日は天気にも応援されてこのような心安らぐ美しい景色をたくさん見させていただきました。目的の「五丈岩」はとても存在感があり、だけどなぜか懐かしくそして優しく包み込まれるような感覚になりました。その場に何時間もいたい!なぜなら心地良く自分の悩みや考えていることがあまりにもちっぽけに思えました。人を前向きな気持ちに繋いでくれる不思議なパワーを秘めている大きな岩でした(*'▽')朝の7時からゆっくり登り始めて下山したのは夕方の17時30過ぎでした。のんびり休憩など含めて約10時間の登山でした。登山は自分の人生みたいに山あり谷ありで楽しです!最後までお読みいただきありがとうございました。
0
カバー画像

8月11日は「〇〇の日」祝日を楽しもう!!

皆様いつもありがとうございます。 皆様は、 「山」 で何を連想しますか? 山登り ハイキング etc どっしりと 何気なく いつも私たちのそばにある 「山」 この「山」に ありがとう!! って伝える そんな日があります! 8月11日です!! 8月11日は、 山の日 (8月11日 国民の祝日) です。 「国民の祝日」の一つ。 2014年(平成26年)に 制定され、 2016年(平成28年)に 施行された 改正祝日法により 新設された。 「山に親しむ機会を得て、 山の恩恵に感謝する」 ことを趣旨としている。 国民の祝日に 「海の日」 (7月第3月曜日) があるなら 「山の日」も、 ということで、 日本山岳会をはじめとする 全国「山の日」協議会 加盟諸団体を中心に 制定運動が起こった。 お盆前の 8月12日とする 予定であったが、 日航機墜落事故が 起きたと日である として反対され、 8月11日となった。 8月11日という 日付に特に意味はなく、 山に関する 特別な出来事などが 由来ではない。 この祝日が 制定されたことで、 国民の祝日の数は 16 となり、 2018年(平成30年)までは 祝日の制定がない月は 6月のみであった。 その後、 2019年(令和元年) 5月1日に 元号が平成から令和になり、 「天皇誕生日」が 12月23日から2月23日に 移行したことで 祝日のない月は 6月と 12月に なっている。 「山の日」に 由来する記念日には 「きのこの山の日」 がある。 また、 山に関連する記念日には 6月第1日曜日の 「ひろしま『山の日』」、 10月3日の「登山の日」、 毎月
0
カバー画像

運動不足の塩田

夫と一緒に、比較的登りやすい山に行ったのですが、運動不足のせいで、かなりきつかったです。ゼエハァ言いながら登る塩田をお子さんを抱っこした女性や、おばあちゃんがどんどん追い越していきました。凄すぎる…。頂上について、いい景色だねーと笑顔を作ってはいたものの、足は生まれたての小鹿のような状態で、プルプルが止まりません。帰りにお蕎麦屋さんに寄って椅子に座っても足の震えは止まらず…。何とか電車に乗って帰れましたが、翌日は筋肉痛で全く動けませんでした。【ブログを読んでくださりありがとうございます!】このような感じで、日常あった体験などを4コマ漫画にすることが出来ます☆SNS投稿やチラシなどにも最適です☆ご興味がありましたら、ぜひメッセージください!お待ちしております👋
0
カバー画像

絶景の妙義山  断崖絶壁の登山とドローン撮影 

一歩間違えると・・・断崖絶壁の妙義山やっと登れました。登っている様子をなんとか撮影  ドローンで神秘的な山頂も撮影できて良かったです。
0
カバー画像

★登山による美容健康への効果★

お客様に日常の運動についてお聞きしますが最近、登山が趣味の方も何人かいらっしゃいます。 キャリアが1年や2年とまだ短いですが 楽しそうにお話されるのが印象的です。 登山は、美容や健康に良さそうですよね。 長時間歩くことでエネルギーを消費して 脂肪が燃焼されるため カロリーを消費したい方にピッタリ。 また登山によって筋肉が鍛えられることで 基礎代謝量の増加が期待できます。 登山の全身運動によって 筋肉量が体の中でも特に多い お尻や太ももを重点的に鍛えられたり 全身の筋肉を使うことで臓器の機能向上にも。 内臓の働きも活発化してくるので 結果、コレステロール値や血糖値などが 下がることが期待できます。 高脂血症や糖尿病などの生活習慣病の予防にも。 心臓に適度な負担がかかると血液の循環がよくなり 血管の疾患や動脈硬化などの予防にもなります。 免疫力アップも期待できますね。 難易度の高い山は、装備など揃えていかないといけませんが 最初はレベルの低い簡単な山におにぎりを持って気軽に登る感じで 山登りもいいかもですね。
0
カバー画像

食後高血糖と運動(2)

本日は前回の続きです。食後の高血糖を防ぐ為にはどんな運動が適切でしょうかと言うテーマでお話を続けていきます。最後まで読んでいただくと、山登りと山降りどちらが食後高血糖に効くのかが分かります。(階段を登るのか?降りるのか?にも近いですかね?)目次 全2回予定1、低山登山と血糖値への影響は?活用方法は?2、登りと降りはどちらが効果的なのか?登りと降りで違うところは?基本的の山登りでも階段登りでも大腿四頭筋と言う膝を伸ばす力を発揮する筋肉を重点的に使います。降りも使う筋肉は同じですが、大腿四頭筋では力を入れながら(筋肉が収縮しながら)筋肉が伸びるという遠心性収縮が起こります。これが筋肉としては最大の違いではないでしょうか?登りと降りの血糖変化は?玉木蒼一郎, et al. 低山登山が食後の血糖上昇に与える影響. 教育医学, 2022, 67.3: 162-172.より引用山登りを示している●が食後30分で特に安静と降りと比べて血糖値が低くなっているのがわかるでしょうか?登りは食後の高血糖を抑える効果がありそうですね。生活への応用もちろん山登りをする事で血糖値に良い影響がある事は分かりますが、どうやら血糖値が気になる仲間とハイキングする際は、山を登る前に食事をした方が効果を最大限に生かせそうですね。実生活においては、食後に階段を登る場合は、食後から少し時間をおいてゆっくり階段を登るのがいいと思います。おそらく低山登りの負荷としては、ゆっくり階段を登る程度かそれよりも楽なくらいだと思います。今回の登りでは平均で33.6分かかっているようですので、階段で真似ようとするとかなりきついかもしれ
0
カバー画像

食後血糖値と運動 

こんにちは!運動により食後血糖がどのようになるか今後は、お伝えしていこうと思います。みなさん登山はされますか?低山登山と血糖値に関してまとめた面白い報告がありましたので今回の題材として、ご紹介しがてら食後の運動についてお話しします。今回の記事では、食後の運動に関して血糖値へのメリットが分かりますよ。目次 全2回予定1、低山登山と血糖値への影響は?活用方法は?2、登りと降りはどちらが効果的なのか?1低山登山の血糖値への影響は?低山における登山歩行は,平地歩行に比べて血糖値を低く推移させることや,最大血糖値および平均血糖値を低下させることから,効果的に食後の血糖上昇を抑制することが明らかとなった.1)1)玉木蒼一郎, et al. 低山登山が食後の血糖上昇に与える影響. 教育医学, 2022, 67.3: 162-172.より引用と報告されており、結果は一目で分かりますね!左の最大血糖値は登山した方で下がっていますね!平均血糖値も下がっています。毎食後に山を登るわけにはいきませんが、食後の登山形式の運動は低い山300m級であっても血糖値に良い影響がありそうです。食後の高血糖(血糖スパイク)の軽減にも役立ちそうです。どう活用したらいいの?山には登れないし、、朝と夜は寒いし天気が悪い日もあるし、、近くに山がない、、、!そんな方も多いでしょう。ここで大事なのは食後に軽い山を登るような運動をしているということです。もしかしたら、階段でも代用が効くかもしれませんし、それに近い運動をすれば血糖値にとってもとても良い結果が出るかもしれません。今後お伝えしていきたいと思います。気分転換にもいいかも
0
カバー画像

素人が経営者を5年間して感じた・商売の5つのコツ

私は経営未経験の素人でした。訳あって先代の社長から会社を引き継いで5年が経過しました。当初は赤字で取引先も少なく廃業は避けられない状態でした。そのような状態から少しずつ取引先を増やし、商品を変え、事業を増やし、ついに黒字にさせることができました。その経験からなぜ成功できたのかを考えてみました。そして要点を5つにまとめました。これから起業する人や現在、ビジネスでうまくいってない人には多少なりとも参考になると思います。ちなみに、私のビジネスはココナラとは違いネットビジネスではなく、リアルの空間で行われる方です。ココに書かれていることは私が実践した体験談です。興味があれば参考程度にご覧ください。なぜ、廃業寸前から復活できたのか。5つのポイント①預貯金が多くあった。②営業のコツが理解できた。③値上げと商品開発④広告との向き合い方⑤資産運用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・①預貯金が多くあった。会社が潰れる時は現金が無くなった時。うちの会社は沖縄県のメイン道路である国道沿いに小さな自社ビルがあります。これは先代がバブル期に一代で築き上げた財産です。今もこの土地は一等地でかなりの資産価値があります。そんな先代は初めこそ苦労しましたが、バブルの勢いを受けて一気に商売を軌道に乗せ、銀行からの借金を完済して、私が引き継ぐ際も仮に会社に10年以上売り上げがなくても経営できるくらい豊富な資金を残していました。しかし、上記で伝えたように既存のビジネスはやればやるほど赤字の状態であり、誰の目から見てもやらない方が良い状態でした。ここで伝えたいことは、会社が潰れる時というのは現金が
0 500円
カバー画像

趣味登山 大山登ってきました

趣味である登山で鳥取県の大山に登ってきました。大山は1709mあるため、頂上付近では雲海が見渡せました。はじめての雲海にノリノリの気分になり楽しく登れました。上り5時間、下り2時間ほどですが、人気の山のためいつもそばに人がいるためトイレの自由が利かなく、まさかの1時間半我慢しながらの下山でした(笑)途中にトイレキットを使える場所がありますが、キットを持ってないやと素通り。今考えるとそこで何かの容器にしてしまえばよかった。登山など趣味でも下準備したり、その場で機転きかせるなど、いろんなこと仕事にも応用できますよね。しっかり趣味でリフレッシュして、仕事もそこそこ楽しくやれるようになりたいです。読んでくれてありがとうございます。
0
カバー画像

「富士山の幸運」

【富士登山計画】7歳の時の夏休み親戚一同で富士山を登ろうと計画が立てられた。ヾ(*´∀`*)ノこれは毎年行ってる親戚一同で家族旅行するイベントとして富士山に行こうと計画された物。当時の俺は「富士山を俺のような子供が登り切れるわけないじゃん」そう感じてしまった。父親と母親も富士山に行く事に消極的で疲れるからヤダと言っていた。ヾ(≧Д≦)ノヤダヤダでもこの計画をした母親兄弟の次男たかおじさんはもうノリノリで1泊2日の登山旅行を計画してた。登山計画は5合目まで車で行ってそこからツアーガイドの案内で頂上を目指すという物。しかし計画途中で富士山の頂上に到達できない事が判明したのだった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【8合目】富士山の登山コースを見てみると所要時間と体力が問題で到底登り切れそうもない。そこでたかおじさんは8合目まで行きそこで下ろうと言い出した。(o'∀'))フムフム登山コースは休憩所がたくさんある「吉田ルート」を選んだ。このルートなら片道4時間位で8合目まで行け子供達もなんとかなるそう感じてたようだった。しかし俺はテレビで見た富士山登山でとんでもなく大変な事をよく知ってた。頂上付近に行くと酸素ボンベで酸素を補給しないと登れない状態を見た事ある。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ更に頂上に行った人たちはみんな疲れ切ってて死にそうになってるのも知ってる。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【頭痛】俺はこの富士山登山が凄く憂鬱でとても行きたい気分になれなかった。しかしそんな俺の気持ちなんて無視して計画だけがどんどん進んで行く。オロオロ((;д;`≡´
0
カバー画像

高尾山登ったら動けなくなった・・

こんにちは^^この間突然「高尾山にいこう」という衝動に駆られて5年ぶりくらいに登ってきました。山に登るためのウインドブレーカーなど持ち合わせておりませんのでパーカーの下に3枚くらい重ね着して、ぽっかぽっかの状態で家を出たところ、山の麓はすでに冬のように寒かったです。やったわーと思いながら自販機で温かいお茶を買い体を温め出発しました。いくつかの経路があるのですが、初心者は道路が舗装されていて安心安全な1号路がお勧めらしいです。なので1号路をまっすぐ進みました。20分くらい歩いたところで気がつきました。ここ6号路だわ_:(´ཀ`」 ∠):やったわー。山の中からゴオオオ〜〜という地鳴りのような、獣の声にも聞こえるような音がしてきます。高尾山って熊いるっけ?・・・いや、いないはず。・・・他の山から移ってきた熊がいたら?・・・食べ物投げるぞ!食べ物に興味むいてる間に来た道爆走!!よしこれだ!!と対熊戦のシュミレーションを重ねているうちにやっと、他の登山者の方を発見!( ;∀;)コワスギ…これで安心。前の方達に着いててくてく歩きました。6号路は山道なんですが、そんなに辛いこともなく1時間20分くらいで頂上につきました^^ちなみに、最後10分くらいは人が舗装した階段を登るのですけど、待って。待って。この階段がありえないくらいしんどいのです。なぜでしょうか。他の登山者の方からも「ここ階段無い方がいいよね」なんて声が聞こえてきます。これ、経験したことない方やってみてください。最後の階段拷問級_:(´ཀ`」 ∠):頂上に着くと、天気も良く晴れていたので富士山が綺麗にみれました。※トップの写真はその
0
カバー画像

立山に星空観測??

先日 数日前に出会い意気投合した方に「ついて来てほしい!!」と言われ立山にいきました。すぐにお友達なります♪だいたい〜1500kmは運転しました。(^ー^)ちなみに私は九州から東京くらいまでの運転はほぼ休憩なしで楽々勝です!w立山を知らなかった私はもちろんワクワクしてました。立山は山なんやぁぁ  長野と富山の間くらいにあるんやところが山に登ってみるとホワイトアウトで1m先も見えない吹雪でした。本格的な雪山登山の経験がある私は・・・へっちゃらでしたが(^_^;)連れ合いは泣いてました・・・( i _ i )寒くてさらに泣いてました・・・ヽ(;▽;)ノもちろん星空はみえませんでした。wなんにも見えない世界 なんにも無い世界白とグレーの世界地球って ほんと!!すごい!!立山アルペンルートを作る人類のすごさも感じました。山に登れるようにした人類のすごい人たちに感動しました。♪( ´θ`)ノ黒部ダムも作った歴史を調べるとすごかったーいろいろ先人たちの恩恵受けて 私たちって 存在して生きてるんやなぁとしみじみ想いました。一緒にいくことになった連れ合いにあなた・・なんの体力もなさそうで・・・なんにもできなさそうなのに・・・超人ですね・・・ありえない・・・と何回も言われてしまいました。苦笑周りの知人からは そんないきなり出会った ほぼ知らない人と旅行って 信じられへん・・・・とも言われました。でも人生 出会いあり別れありですもんね♪出会いは大切にしたいです♪立山 星空観測リベンジしたいです。でも もう一度 ホワイトアウトでも・・・♪by uri
0
カバー画像

初のお仕事(アイコン用イラスト)を納品完了しました!

※【12/6追記】有料のお仕事を納品したということで、出品者ランクが「レギュラー」に昇格していました!有り難いです!引き続き頑張ります!!こんにちは。しばらく間があきました。本日、ココナラ登録後初の似顔絵イラストのお仕事を納品完了しましたので、そのご報告ブログになります。(※画像掲載の許可をいただいています)せっかくなので今回のご発注の流れをちょっと書いてみようかと。ご依頼の内容はSNS用の似顔絵アイコンで、ご本人の近影の画像と、ご趣味の題材がアルパインクライミングというちょっと特殊なジャンルなので、それらの資料となる写真のリンクをいくつか最初に頂きました。それから、アイコンに使う自画像の角度や表情のご要望など(例:資料写真では下を向いているのを正面向きにして、表情も笑顔っぽくしたいなど)を何度かやり取りして一通り確認。最終的に全ての要望点を盛り込んだラフを作成して先方にチェックをお願いしました。まだここではギア類のブランドがわかる程度には描き込んでいません。(よく見るとジャケットやアックスの細部もデザインが違ってたりします。足のクランポンというギアが省略されてたり…)とにかくラフは速く出して先方に方向性を確認してもらう、叩き台が目的なので。このラフチェックの段階で、構図上の修正要望を洗い出し(左足の角度をもっと内向きに、とか)あとで画面内容に大きな変更が出ないように努力します。全体を通して2回しか修正が効きません(デフォルトでは)ので、慎重を期して気になる箇所はメッセージでも確認します。(納品後に色味のみ変更が可能です)アイコンに切り取るサイズはもう少し大きめのほうがいいかも
0
カバー画像

10月も紅葉を楽しめそうな「東北の日本百名山」

実は私、山行きたい行きたい病なんです。 山に行くと、内臓がきゅっとする感覚が気持ちいいし、 壮大な景色と、達成感はたまりません!病みつきです! とはいっても、「槍とか登っている人凄すぎ~!!」と憧れるレベルです。 ココナラの最初の投稿「はじめての妙高山 登山」にも書きましたが ”私にとって妙高山は厳しい山”というと、 私の登山レベルが伝わるでしょうか。 さて、風はすっかり冷たくなり、 色なき風に変わりゆくことを肌で感じるこの頃。 空は青く澄んで山の稜線がくっきりと見えます。 山の装いも秋にお召替えのようです。 季節が進んでいることを感じている私は、 「壮麗な錦をこの目に焼き付けたい!」と日に日に思いが増しています。 そこで「全頂制覇 百名山」というWebサイトを参考にリストを作りました! 名付けて、 ”10月も紅葉を楽しめそうな「東北の日本百名山」”です^^ 「東北のうまいもんと温泉も一緒に、紅葉登山を楽しみた~い!!」と 妄想を膨らませながら作りました。 「同じ思いの方の参考になれば嬉しいな♪」と思っています。 最後に、くれぐれも健康と安全を優先し 無理のない、楽しい秋にしましょうね。
0
カバー画像

はじめての妙高山 登山

9月に入り、朝晩は秋を感じる風になりました。「もう少しで山の紅葉がきれいな頃か~」と山登りしたいしたい病の私。って、なかなか山には行けないだけその思いは募るばかりです。そこで今回は、私の山登り経験の中でも思い出の登山についてお話します。ある夏の日、日本百名山の一つで新潟県にある、別名「越後富士(えちごふじ)」と言われている「妙高山(みょうこうさん)」にチャレンジしたお話です。私は、何度かソロ登山の経験があります。でも私は決して登山経験が豊富なわけではありません。私のように登山経験が多いわけではないのにソロ登山ってはっきり言ってお勧めはしません。私も無理をしないように心掛けています。そんな私がソロ登山する時に頼りにしているのは、他の登山者さま。登山している方を道しるべや頼りにしてい歩いています。もちろん、登る前は情報収集をします。「妙高山」に登りたくなった時も、情報収集をしました。その結果、妙高山は「登山者が多いわけではなさそう」ということと「月曜日は登山者がさらに少なそう」ということ。登山の予定は月曜日です。不安を抱えながら「登山者がいなかったら…途中断念して燕温泉を満喫しよう」と、とりあえず”燕温泉登山口”を目指し車で向かいました。燕温泉の直前に無料駐車場があります。駐車場には公衆トイレがあります。登山道にはトイレがない情報を仕入れていたので、もちろん利用しました。綺麗に整えられてるトイレでした。トイレ棟の隣には、登山道の案内地図がありました。燕温泉登山口からは、右ルートか左ルートを選択することが必要だと改めて確認し、こじんまりとしていて趣のある燕温泉街を進みます。するとすぐ
0
カバー画像

白い山

皆さんはモンブランは好きですか?タイトル通り白い山という意味の栗のケーキです。イタリアにもモンテビアンコというお菓子が存在します。こちらも白い山という意味です。どちらも栗のケーキなのですが両者には明らかな違いが。皆さんがよく目にするモンブランは生クリームの上に栗のクリームがあしらわれています。基本茶色、物によっては黄色かったりしますよね。そしてモンテビアンコは、栗のクリームの上に生クリームを円錐状にあしらいます。そう真っ白なんです。なぜそんな違いがあるのか。どちらもモンブランという実在する山がモデルとなってます。フランスとイタリアの国境にまたがる山です。同じ山ですがフランス側から見るとなだらかで、ごつごつした岩肌が見えます。逆にイタリア側から見ると鋭角で真っ白な雪がかかっているのです。同じようなデザートでもこうも違うのはとても面白いですね。写真はモンブラン登頂時撮影したものです。
0
カバー画像

手帳に書く★星座別2月8日~14日の運勢

今週の運勢占いだよ。 牡羊座は先週は母と子だったよ。 あらかじめ運勢知ってたから、母に対してイライラもやもやして喧嘩しそうになったけど、 あらかじめ知ってるとなんとかなるもんだね。 プチってきれそうになるの抑えられました(*'ω' *) 月曜日は癒されに自然の多いパワースポットに行ってきたので更新できませんでした。はやく運勢を知りたい人向けに 2月の運勢全般と週ごとの運勢とVDの運勢の占いをココナラのブログで500円で先行販売中昨日パワスポに行って、美味しいものたべたり、マイナスイオン浴びたり、温泉に行ってきました。 以前は為になるスピリチュアルな話やパワースポットで起こった不思議な話などたくさん紹介してましたが、私の話をまるで自分の手柄のように横取りして話す方がいるので、教えることが出来なくなりました。 ごめんなさい。 私がココナラ以外でも有名になって雑誌とかでるようになったら、出し惜しみせずに、 ネットに出回ってないレアな情報など教えることが出来るのですが、今、個人の状態で公開してもパワハラのように横取りされるだけでデメリットのが大きいのでやめておきます。 実はパワスポで、 えええーーえええええって 衝撃な体験をしたので話したくて仕方ないですが、このエピソードトークすっごく面白いので、ネタとして最強なので絶対に盗られちゃうから公開出来なくて残念です🤐 お客さんから「未来の予言して的中率させたり、 本当のパワスポ情報とか為になるスピリチュアルの話をどんどんしていけば ファンが増えて有名になるんじゃないですか?」と言われるのですが、 そんなに簡単だったら、この世に イン
0
カバー画像

精神の疲れをふっとばし心を癒すフィトンチッド!絶対お勧め1人登山♡

今あなたが、身も心もクタクタなら、絶対チャレンジして欲しいのは、地元の低い山の おひとり様登山!!その絶大なる癒し効果を、私は確信しています☆彡登山の翌日は、不思議なくらいに身も心もスッキリするので、ある人に聞いてみたら、それは山の神様からパワーをもらうから。だと言ってました。そうか~(^^♪と納得しましたが、何か科学的根拠があるのかな?と調べましたら、どうやら、山にあふれている フィトンチッドなるもののお陰のようです。フィトンチッドとは、木々が発散する香りの成分で、名付け親は、旧ソ連のB.P.トーキン博士。高等植物が傷ついたときに、自らを菌や細菌から守るために放出する科学物質だそうです。自己防衛のために、放つ物質。有害な微生物、菌や細菌を殺す物質だそうです。そして、フィトンチッドは、森の中の動物の排泄物などの臭気を消臭、脱臭し、空気を浄化し、森を浄化しています。そのフィトンチッドが、医学的に人間の心身を深いリラクゼーションに導く効果があることがわかってきたそうです。脳内のα波の発生を促し、精神を安定させてくれるらしいです♡森のフィトンチッドの量は、6月から8月がもっとも多いそうですよ♪★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★体験記 ここ2週間ほどひどい肩こりに悩やまされていました。自粛生活でほとんど体を動かしてないせいかな?パソコンの使い過ぎ?と思い、ウオーキングやヨガもしましたが、、、よくならず。登山は結構重いリュックを背負うので、肩がだるくなるのです。。。登山したら悪化するかも、、、と心配していました。★あら不思議!登山翌朝に肩こりは消えていました
0
カバー画像

地獄への一本橋

 子供のころ、箸が面倒で一本だけで突き刺して食べていると、よく家族に、死んだあと極楽に渡る橋が一本しかなくて、落ちると地獄になるからキチンと二本使いなさいといわれたものだ。それで国名がニホンなんだと理解していたが、小学校に入ると日の昇る国ということかと教えられてそうわかるようになった気がする。 だが子供のころ想像していた、一本橋で落ちれば地獄というイメージは生々しい恐怖だった。インディージョーンズの3の聖杯を取りに行く最後の橋や、ゲームチックな火の海の上にかかるまさに木を切り倒しほやほやの橋のようなイメージであった。木を切り倒したてではコロコロ転がってまさに玉乗りしているのも同様のスリルだ。 こんなバカな想像マゾでもしないと思うが、まさに今の東京オリンピックがこんな状態になっている。何百億とつかってしまって、できたはいいがコロナで世界から客と選手は来ないし、来られても感染拡大の恐怖は付きまとう。だがやめるわけにはいかない一本道だ。もし東京オリンピックを完全中止したら、政治責任が問われるほか、汚職疑獄、利権追及など次々引っ張り放題になる危険が盛りだくさんだ。だから、橋から一人二人地獄に落ちて行っても、わたりきった何人かでオリンピックはやらざるを得なくなっている仕組みだ。 これはオリンピックに例えているが、個々の人生計画にしても、今までのコロナ前の計画にしても、ここにきて止められるか、一本道だと引き返さず危険な橋渡りをしてしまう人も多数いると見受けられる。 少し崖の右左を見れば低いところで向こう側につながっているところもあれば、もっといい橋がかかっているところも見えてくる。また登山
0
カバー画像

自然とふれ合いリラックスする?

最近は自然と触れ合うことの大事さを感じています。"2016年ダービー大学で行われたメタ分析。研究チームは「自然とのふれ合いはどれだけいいのか」を調べました。その結果は、【自然とのふれ合いにより、確実に人体の副交感神経は活性化する】というものでした。副交感神経は気持ちを穏やかな時に働き出す自律神経で、日中にたまった疲れやダメージを回復させる働きを持っています。"そんな話を鈴木裕さん著"最高の体調"で知った僕は私生活に自然を取り入れるようになりました。自然にふれてリラックスしよう!というわけです。ここのところ暑い日が続きましたので涼を感じながら自然にふれ合えるところと思い昨日は鍾乳洞に行ってみました。しかし考えが甘かった!鍾乳洞にたどり着くまでめちゃくちゃ大変!自然に囲まれているとはいえ日差しも強く汗をダラダラかきながら山をのぼるのぼる。軽く登山してようやく鍾乳洞に辿りつきました。標高の高さからか吹く風がやたら気持ちよかったです。空も広いし岩は大きいし見下ろすと木々が青々していて確かに気持ちよかった。ただめちゃくちゃ登るの大変だったんですよ!果たして"身体のダメージを回復することはできた"のか?次回はもう少し簡単に自然とふれ合える活動を探してみます(汗
0
カバー画像

”Planet In Glass”シリーズ ”Ice Climbing”〈アイス・クライミング〉【雪山登山】

◆オリジナル・デスクトップ・ミニチュア ”Planet In Glass”シリーズ◆”Ice Climbing”〈アイス・クライミング〉【雪山登山】およそ1/150スケールの世界で、様々な季節や風景をガラスドームの中に閉じ込めた、デスクトップ・ミニチュア・ジオラマ・シリーズです。今回の作品は去りゆく冬の景色をテーマにしました。◆STORY◆凍てついた岩山を登る登山家二人組。彼らは長年の相棒であり、多くの山々を共に登ってきたが、今回はいつもとちょっと違い、緊張感に満ちている・・・山頂から吹き抜ける風に凍てついた雪は殆ど氷、その下は岩盤。アイゼンやピッケル、ピトンなどの登山用具もなかなか歯が立たない。一歩一歩、一つ一つの動作を慎重に、彼らは信頼を共に頂きを目指す。◆制作記◆別の作品(ファーレン・スノー)のフワフワな新雪とは違い、こちらの雪はアイスバーンになってカチカチな感じを表現しています。こちらも透明で分かりづらいかもしれませんが、雪が凍って表面がツルツルになっている所、氷の塊、つららなど、場所によって様々な雪質の違いを表現しています。(ツヤのある部分やつららには、”氷表現”専用の材料を使っています)
0
カバー画像

minne ホーム > アート・写真 > オブジェ・立体物 > ”Planet In Glass”シリーズ ”Fallen Snow” 〈ファーレン・スノー〉【降り積もる雪】 ”Planet In Glass”シリーズ ”Fallen Snow” 〈ファーレン・スノー〉【降り積もる雪】

◆オリジナル・デスクトップ・ミニチュア ”Planet In Glass”シリーズ◆”Fallen Snow” 〈ファーレン・スノー〉【降り積もる雪】およそ1/150スケールの世界で、様々な季節や風景をガラスドームの中に閉じ込めた、デスクトップ・ミニチュア・ジオラマ・シリーズです。今回の作品は去りゆく冬の景色をテーマにしました。◆STORY◆ある冬の日、急な冷え込みと共に大雪が一晩中降り続いた。翌朝、彼は気になって、いつも行く山に出かけてみると、様相は一変、一面氷と雪の世界になっていた・・・凍り付く岩肌、伸びたつらら、新雪には誰の足跡もない。物音一つしない氷と雪の世界。彼はそんな静かな世界にひとり、感動していた。◆制作記◆濃い青色の岩山には氷やつららがたくさん。(透明ですので写真に写りにくいですがたくさんあります)切り立った岩山なので岩肌に積もる雪は少しだけ、地面には足首が埋まる程に、フワッとした新雪が降り積もる様子を再現。彼のザックの背中やお尻についた雪は、途中転んだのでしょうか、ここまで来る大変さを感じさせます。だからこそ、ひとり感動しているのかもしれませんね。
0
カバー画像

御岩神社に行ってきました!(関東屈指のパワースポット))

みなさま今晩日は!丸蔵でございます。今日も非常に暑い日でしたね💦大丈夫でしたか!?私は、茨城県は、御岩神社に行って参りました!!御存知の方もいらっしゃると思いますが、こちら関東屈指のパワースポットとなっております!参道入り口から清しい空気✨少し歩くと立派(すぎる)な三本杉がお出迎えしてくださいます🌲こちら、実は森の巨人たち100選にえらばれていますしかし、巨人って、、、巨木では、、、まあ巨人か。。。木漏れ日の後光がとても神々しいです✨立派な門をくぐり本殿へ参道の直ぐそばに小川が流れ、木々の間から木漏れ日が差しとても神秘的な空間です。マイナスイオン全開、何より涼しい🍧本殿に参拝させて頂きました。こちら、神社でありながら、旧御本尊が大日如来という珍しい神社でお正月には御開帳するそうです。本殿傍には、阿弥陀如来を奉る御殿もあります。そして、今日のメインイベント、御岩神社の御神体、御岩山の山頂を表参道を通り目指したいと思います!実は、以前来た時には、コロナの影響で入山が14時までで、着いた時間が14時で泣く泣く帰った事があり、リベンジです!因みに今は、15時までに伸びていました。参道は、直ぐそばに小川が流れており、清流の音を聴きながら、緩やかな坂道を登り、小川の上を丸太橋で渡り、道端には野イチゴ🍓も。これなら、楽しく山頂に行ける行けると調子に乗っていると、、、そこは、甘くないのが山道。直ぐに、坂はキツくなり、道はゴツゴツ💦汗びっしょりの息も上がります💦💦やっとの思いで登るとそこには、社が!ここは、賀毗禮(かびれ)神宮といい、代々水戸藩主が参拝していたそうです。ここで一休み。水分補給💧や
0
カバー画像

好ましくない事にはストップがかかるという話。

昨日のブログは、昨日中に記事をアップしたかったので、ただ単に「ピザを食べたかった話」になってしまいましたが、少し補足します。私はネットでピザを注文しようとして上手くいかずに断念した訳ですが「その時点で好ましくない事には、ストップがかかる」というケースだったのでしょう。私がピザを注文しようとした時は、かなりの雪が降っており、道路の路面状況も悪化していました。「ピザはいつでも食べることができる。早く帰宅しなさい」ということだったのでしょう。同様のケースを書きますと、数年前の雨の日に、ある山に登山に行きました。車から出て準備をしようとすると、急に雨が強くなり車に戻りました。そして、少し様子を見て小降りになったので、再び外に出ると、また雨が強くなりました。とても不思議で不自然でしたが「登山は止めなさい」という意味に受け取りまして、その日の登山は止めました。そして、翌日のニュースで、山の9合目付近で土砂崩れが起きて登山道が通行止めになった旨を知り「助けていただいたのかもしれない」と感謝しました。もしも、前日に山に登っていたら巻き込まれていたかもしれません。その後、その山は修復工事をおこない、約3ヶ月後に登山道が開通しました。皆様も、何かをしようとして、何回やってもうまくいかないような時は、・一旦ストップしてみる・日を改める・やり方を変えてみるなどを心掛けてみてはいかがでしょうか。それでは、また。
0
カバー画像

なぜ山に登るのか?の答え

登山家に「なぜ山に登るのか?」という質問に「そこに山があるから」という答えは有名ですが、昔からとても不思議に思っていました。わたしも登山は何度かしたことがありますが、なぜ苦しい思いをして山に登っているのか分からないまま登ったので、とても苦しい思いだけが残りました。先日、その答えが分かりました。登山家のテレビを見ていたときのこと、ベースキャンプから、登頂に挑戦する山を眺めて登山家が一言、「いやぁ~、ニヤニヤしちゃうなぁ」と言ったのです。わたしはちょっと信じられないという気持ちで観ていました。山を見てニヤニヤできるのか!それはもう山に登りたくなりますよね。同じようにキャンプが好きな人は「キャンプ道具を見ているだけでニヤニヤが止まらない」とか、キャンプできそうなとことを見つけるのが楽しい、とかそんなことかもしれません。つきつめて考えると「なぜ人は生きるのか?」という問いに行きつきます。その答えも結局、同じだと思います。「生きていると、ニヤニヤしちゃうことがあるから」ということです。ニヤニヤできることをたくさん見つけてみると人生豊かになりますね。ぜひ見つけてみてください。           本日は新月です↓
0
カバー画像

雲海の奇跡:美しい自然との出会いを求めて【ブログ】【趣味】【登山】

はじめに 雲海とは、自然の美の中でも幻想的で神秘的な光景の一つです。その美しさは、静寂な山々や湖畔を覆い尽くす白く柔らかな雲が、まるで地上に広がる銀海のように見える瞬間にあります。この自然の奇跡は、特定の条件が組み合わさったときにのみ現れ、観る者を感動と驚きで包み込むものとなります。 雲海の美しさとは?
0 500円
カバー画像

本日、『危(あやぶ)』登山や旅行等々要注意

本日は、字からしても何か嫌な予感のする十二直「危(あやぶ)」になります。 何事にも“危惧(きぐ)”を含む日なので諸事控えめにして慎まれた方がよい日になります。 何事も、自重してくださいね。 厄が集約してくる険悪な日と言われておりますので・・・ 吉:婚礼、家造り、種まき、木を切る等々。 凶:高いところに上る、乗船、新しい事を始める、水辺の遊び ✅大凶:旅行、登山 ※危惧(きぐ):悪い結果になりはしないかと心配しおそれること。
0
カバー画像

春 地元に伝わる話

春 地元に伝わる こんなお話があります春 山に登るな地元にはとても目立つ山があります。霊峰 霊山 とも言われています。山頂と麓にそれぞれ神社があり大切に守られてきました。以前は男性しか登ってはいけない時代も。特に春は 様々なものが芽吹き山の気にあてられるので(情緒不安定になるから)登ってはいけない とされています。山のすべてに気が宿っているからそれらも取ってはいけない、とされています。山道も整備されロープウェーやケーブルカーもあり気軽に登れます。地元では今でも3,4月は子供の遠足で登らず必ず 5月以降に日程が組まれています。
0
カバー画像

天気の良い日は登山にでも

山には自然が放出するマイナスイオンがたっぷりあります。 生命ある生き物は全て、それを浴びることで生気を養い活き活きと動けるのです。 何かに悩んだり、迷ったり、傷ついたりした時には、ゆっくりでいいので山に登ってみて下さい。 きっと、心が晴れますよ。
0
34 件中 1 - 34
有料ブログの投稿方法はこちら