絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

2024年始まりました( ͡° ͜ʖ ͡°)

明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願い申し上げます( ・∇・)年明けて10日経過しておりますが٩( ᐛ )وまあ、こんなのもあゆみのらしさでしょ!そうしましょうったらそうしましょ٩( ᐛ )وココナラを登録してかれこれ数年経ちましたが、皆様のおかげで続ける事ができております_:(´ཀ`」 ∠):こんな・・・投稿頻度もめちゃくちゃでマイペースな私ですけど_:(´ཀ`」 ∠):お付き合い下さり本当にありがとうございます٩( ᐛ )و初めましての方ばかりのオンラインの環境下で一体どんなもんかと思ってましたが、商品を買って下さったり、僕の作品を見て下さったりして感想まで送ってもらったりと、嬉しい出来事もありとても環境に感謝でございます(*´꒳`*)ココナラ内で頑張ることもありますが、まあ自分の人生という枠では多岐にわたって頑張りたいこともあるので今年も更新や電話待機はまちまちのマイペースですが、どうぞ可愛がってくださいな( ͡° ͜ʖ ͡°)また新しいサービスを出そうかなとも思ってますゆえ٩( ᐛ )و2023年は新しい知見を得たので、今年はそれを活かしてさらに発展させていきますよいよいよよいのよい٩( ᐛ )وお見せできるものはまた放出して参りますので(=゚ω゚)ノ良かったと思ってもらえたら♡ボタンぽちって頂けると励みになりますなります・:*+.\(( °ω° ))/.:+と、ゆーことで今年も頑張るぞーーー٩( ᐛ )و【次回】紹介したいものがあります!!!
0
カバー画像

覚えてますか?「あゆみの」です٩( ᐛ )و※動画ありありあり

いやはや、すっかりさっぱりなんとも、なんちゃらかんちゃらお久しぶりです、あゆみのデス٩( ᐛ )و生きてます٩( 'ω' )و元気にしてます٩( 'ω' )و更新ご無沙汰・・・ぼーーっとしてた訳じゃないですよお!没っっっ頭してたんですよお!!なので一部の作成した動画をぽんぽん放出します( ͡° ͜ʖ ͡°)エントリーNo.1「リリックビデオ」フリー素材をお借りしてshort版作成しました٩( 'ω' )وこの曲もお気に入りなんですよね〜え!?あゆみのさんも自分の曲出してますよね?って( ・∇・)おぉーいつも見て下さる方、ありがとうございます!そうなんですよ٩( ᐛ )وこのブログで初めましての方、実はそうなんですよ٩( ᐛ )وと、いうことは次に作るリリックビデオは・・・ふふふ(=゚ω゚)ノエントリーNo.2「アニメCM」このBGMも個人的に好きです(=゚ω゚)ノ笑なんか愛着がわいた動画ですね〜٩( ᐛ )وエントリーNo.3「登山動画」11月に福岡の宝満山に登って来ました٩( 'ω' )و自然のエネルギーを浴びてとても癒されました〜画面でお裾分けです〜(=゚ω゚)ノ実は宝満山に登ったのはもう一つ理由があって、、、それはまた次のお話で・・・٩( ᐛ )و動画作成ご希望の方はメッセージお待ちしております(*´꒳`*)そしてすっかりさっぱりと言いながらも電話サービスもメッセージ頂いた方にはご利用頂いております٩( 'ω' )وアドリブプチレッスンもご新規様に喜んで頂きとても嬉しかったです(=゚ω゚)ノ待機時間に限度はありますが、メッセージ頂けると調整もできますので気になる方はご連絡
0
カバー画像

楽譜が読めません

僕は楽譜・譜面が読めないという話は過去にもしたと思います。TAB譜ですら読むのが億劫ですので、五線譜に至っては読み方を覚える気にもならないわけです。ただ僕がやっているバンドにはキーボードさんがいまして、その人はピアノを習っていた人なのです。こういう人は僕らみたいなコードだけ読んで後はアドリブみたいなギタリストとは違い、譜面通りにしか弾けず、アドリブがとても難しいのです。これは決して悪い事ではなく、それだけ正確に弾いてくれるという事です。つまり正確な譜面にアドリブが加われば、最強だという事です。で、上記の画像は僕が作りました。正確にはCUBASEというソフトウェアが、僕の打ち込んだMIDIデータを譜面に変換してくれた、だけなんですが、これをキーボーディストが読んでくれて、まず正確に弾いてくれれば、まずは良しでしょう。それをスタジオで弾いてもらって、ちょっとイメージを変えたい時は「ここの部分をこういう具合にすることは可能ですか?」と伝えて、理解してくれて初めてアドリブが出来るという事です。この「直接伝える」という事がとても大事だと思っておりまして、口では「アドリブでカッコよく!」などと言われても、言われた本人はよくわからないわけです。そう思ったのにはある出来事がありまして、僕が昔サポートで参加していたバンドでキーボードを担当していたのですが、急にそこのボーカルが「もっと小さく弾いてくれないと、自分の声が聞こえない」だの「今すぐボーカルメロディーに3度の音足して」とか無茶をいうものですから、非常に辟易としました。元々ギターの僕が一生懸命耳コピしてきたプレイに対して、ああだのこうだの注
0
カバー画像

速報☆新サービス出品・:*+.\(( °ω° ))/.:+

以前のブログでお伝えしましたように、プラチナランクと言う称号を得たら新たなもの出品しようと思ってました。ので!!!満を持して出品します・:*+.\(( °ω° ))/.:+今日はそれぞれざっくり説明しますね、ざっっっっくり!!その1【節約術一緒に考えます】まあ、僕自身勉強しながら働きながら勉強しながらながらながら・・・なんて生活をしてた訳でして_:(´ཀ`」 ∠):ここでも言ったようにまあなんかするとなるとお金かかるし_:(´ཀ`」 ∠):ぐひゃーそんな生活を送る中で見えた景色もございまする٩( ᐛ )وこの経験が何かお役に立てればと思い出品しましたとさ٩( ᐛ )وその2【アドリブ能力一緒に鍛えましょ♪】電話で相談、と言うよりレッスン形式なイメージです٩( ᐛ )و一緒に鍛えましょと言うのは、僕も話す中で鍛錬されていくからです・:*+.\(( °ω° ))/.:+日々是鍛錬・・・!!悩む方も多いと思いますが、あるラインを超えるとその不安も楽しみに変わったりするものです٩( ᐛ )و僕が習ったレッスンを元にお伝えできることを惜しみなく伝授します!!その3【夢を叶えましょ♪】何か始めたい・・・けど・・・・!そんなあなたを後押しするサービスです٩( ᐛ )و電話じゃなくてビデオチャットスタイル。神出鬼没といつも言ってますが、ちゃんと日程は組みますのでご安心くださいませ(*´꒳`*)何か始める時に邪魔になってるものを30分サクッとお話しして次のステージに進むきっかけになってもらえたらと思います・:*+.\(( °ω° ))/.:+今日はここまでにしますね(=゚ω゚)ノまた改めて紹介し
0
カバー画像

ギターでのアドリブ演奏に挑戦したいあなたへ

いつかはギターでアドリブ演奏がしてみたい。 自分のイメージ通りにメロディーを奏で、観客を魅了したい。 ギターを弾く人なら誰もがそう思うでしょう。 さて、アドリブに挑戦するなら、まずなにから手をつければいいでしょうか。 巷にあふれる一般論では、「キーを把握する」「スケールを覚える」などでしょう。 メジャースケール、マイナースケール、ペンタトニックスケール・・・など、名称さまざま、呪文のようなスケールがたくさんあります。 しかし、言われた通りスケールを覚え、バッキングに合わせて、いざアドリブを弾いてみると・・・「合ってるような、なんだか違うような。」「まあ、外れてはいないだろうけど、気持ち良くはない。」 そんな、感想が浮かんでくるのではないでしょうか。 自分のイメージ通りとは程遠い演奏なのではないでしょうか。 それも、無理はありません。 スケールばかりを見て、アドリブ演奏をしようとしても、なんだかとりとめのない演奏になってしまうものです。 そんなあなたへずばり言いたい スケールを覚えただけでは、「気の利いたアドリブ」は弾けるようになりません。(音感が抜群にいいなど例外はありますが) いままでの常識は、ここできれいさっぱり捨て去ってください。アドリブ演奏するうえでスケールを意識することは、もうやめましょう。 そもそも、「スケール」は、アドリブでソロを演奏しようと考える上では、抽象度が高くて、情報量が少なすぎます。 ならば、どうすればいいのか。 その方法をお教えしたいと思います。
0 2,000円
カバー画像

アドリブによる伏線回収。

ライトノベル作家・専門学校現役講師のひびき遊です。「結末をあえて決めずに小説を書いていく」こんな難しい話が、ちょっとツイッターで流れてきまして……。私も何度か長く続けられた作品を持てたので、そういう経験から「最初の方にこんなネタを仕込んでおこう。もし最後まで書けたら、このネタを回収しよう」とやることはあります。しかし、それは完全に「結末を決めない」のではなくて。漠然と「こういうラストになればいいなあ」というイメージは持っていて、そこに向かって「何が必要になるか」を、すでに序盤で考えていて……「使えなくてもいいから準備しておく」というパターンです。いわゆる「伏線の仕込み」ですね。この段階では、担当編集さんにも「後でこれがリンクします」と説明することはありません。本当に回収できるかは、まだわからなからですね。しかし完全なアドリブとなると……おそらく、そうした「事前のネタ仕込み」のないパターン、ということで。……いやぁ、確かに、「ストーリーを作っている側が先を知らなければ、読者だって分からない」というのは、北斗の拳の原作者・武論尊氏の金言ですがwttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/316640でも、それは「きちんと最後まで物語を作り上げる」ことができる、一定レベルを超えた創作者だから……なんですよ。「自分の力量だったら、後からどうとでもなるだろう」この発想ですね。ところが、素人の方が「ああ、じゃあアドリブで書いていけばいいのか」と盲信するのは、まずいです。書ききったものの――「適当に最後まで書いた」だけに、なってませんか?
0
カバー画像

2022年感謝! 企画のお返しも・・・

たくさんの出会いに感謝です・:*+.\(( °ω° ))/.:+声をかけてくれたり、お気に入り登録してくれたり、メッセージくれたり・・。ココナラ登録してみて、どんなものか不安でしたがおかげさまで楽しくここまで来れました。2023年はもっと飛躍させますのでご期待ください٩( 'ω' )و今年一年の集大成とも言える動画はこちらです出会いに感謝。本当にありがとうございました!そしてなんちゃって企画したこちら断捨離、引っ越し、お手紙、運命、直感、根拠のない自信、確信、バトル、幸せ、虚しい勝利思った以上に他のことが詰まってしまい、凝った演出というか逆にありのままを出そうと思ってお返事します٩( 'ω' )و笑フリースタイル・・いわゆる脚本なしのアドリブです٩( ᐛ )و撮影5分、動画編集10分くらい・・・まあハードル下げてゆるくみてください( ・∇・)笑そんなこんなで貴重な1年間でした!皆様も良いお年をお迎えくださいませ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
0
カバー画像

(15日目)リード・ア・ブック。

人と話していると読書の話題になることがある。だいたい「自分の好きなジャンル」の本を読んでる人が多いけど、それ以外のジャンルも読んだほうが良いんじゃないか、と思う。なんでか?それはボキャブラリーに差が出るから。言葉の引き出しを1つしか持たないのか、5段、10段と持つのかは大きな違い。たまに「言葉のボキャブラリー」なんて口にしてしまうが、それって「頭痛が痛い」と一緒やな〜と思ってしまった。気をつけます。話を戻して、アクシデントの対応が必要な場合でも対応力が格段に広がる。もちろん読書だけがそうさせるワケじゃないけど、自分をキャパシティを広げるキッカケにはなるだろな。『じゃぁ、亀岡。お前はどうなんだよ?』と。自分が好きなジャンルは世界経済・政治・軍事の分野。だけど、それ以外の本も読んでます。・エッセイ、小説・自己啓発系・歴史系・ノンフィクション系・恋愛系まぁ、恋愛指南本なんかを自宅で読んでいると、奥方っぽい方から冷たい視線をレーザーのように浴びせられます。『これは自分の学びのためであって、 ヨコシマな気持ちを持って読んでいるワケではございませぬ』と、言い知れぬ汗を拭いながら説明をするハメになるワケですよ。そのジャンルが自分の本業に関わりなくても、そこから得られる”エッセンス”がある。そのエッセンスをどう活かすかは自分次第。「自分の行動にどう活用しようか?」というアンテナを張っていれば、おのずとそのエッセンスを活かすことができる、と思う。あと、さまざまなジャンルの作者の考え方に触れられるからね。行間を読むってことを自然と行えると、人との対話において相手がどう思っているかを自然と理解できて
0
カバー画像

ジャズ アドリブソロのスパイス

ジャズアドリブ初心者入門ジャズアドリブソロのスパイス カレーはスパイスを入れなければカレーになりません、ジャズもスパイスを入れなければジャズになりません この書籍を読むことであなたはジャズアドリブのポイントを効率的につかむことができるようになります 本書で書かれているジャズっぽいフレージングを身につければあなた自身が理想とする素敵なジャズプレイヤーになれます この書籍は楽器を始めた初心者から中級者特にジャズが好きでアドリブをソロを自らも行ってみたいけれども、どうやったらいいのかわからない、なかなかコツがつかみたいという人を対象とした書籍です 目 次 イントロダクション ジャズっぽく聞こえる概念のポイント(結論) ジャズ初心者がやってしまう、ジャズアドリブソロの3つのスタイル Chapter1 ジャズ・アドリブ・ソロに欠かせないナノフレーズ(Nano Phrase)という概念 Chapter2  シンコペーションでジャズリズムは大人のノリ Chapter3 もたれたようなアフタービートがジャズっぽい Chapter4  シンプルなフレーズを12キーで練習 Chapter5 「ジャズベース」になりきって曲のコード感覚をつかむ あとがき著者プロフィール
0 500円
カバー画像

ジャズサックス アドリブソロの素

ジャズサックス アドリブソロの素 はじめに この書籍はスタンダードジャズが好きでセッションなどでアドリブソロを楽しみたいがどうも上手くジャズっぽいアドリブができなくて悩んでいるあなたのための解決書になります この書籍を読むことで ・アドリブソロが「もっとジャズっぽくなった」の驚きが得られます ・前よりも「かっこよく吹けるようになった」の変化に気付きます ・セッションで周りの人たちから「うまくなったね」と言われるようになります 私は50代のサックスプレーヤーサックス歴40年ですが、この書籍の概念はサックスに限らず、ギターやピアノ、トランペットやフルート、トロンボーンなどの他の楽器にも通じる概念となっております ぜひ参考にしていただき あなたの豊かな音楽生活の助けになればと心から願います 本書籍はスマートフォンで読まれることを想定しておりますので 段落が短く区切られております あらかじめご了承願います 目 次 アドリブソロの素(スパイス)とは Chapter 1 半音階はジャズっぽい雰囲気を出す最高の素(ナノフレーズのすすめ) Chapter2  シンコペーションでジャズリズムは大人のノリ Chapter 3 もたれたようなアフタービートがジャズっぽい Chapter 4  シンプルなフレーズを12キーで練習 Chapter 5 「ジャズベース」になりきって曲のコード感覚をつかむ あとがき
0 500円
カバー画像

♪転んだら 何か掴んで 起き上がれ (五七五)

♪今月初頭、朝から駅前の銀行などを回ろうと出発するも、* がっこちゃんをカバンに放り込むのを忘れた ← ※ 時々あります結果、普段とは一味違うスナップが、撮影できました。★ 春の気配?★ 早昼飯は鉄板メニューをチョイス俄に黒雲が迫ってきたので、急いで帰宅してみれば …★ スズメ食堂の常連さんが 筆者を待ちわびていました万歩計はそれなりの歩数を示す、適度な運動兼気分転換にもなりました。- - - - - - - - - -♪天津炒飯セット(唐揚・餃子)をワンコインで購入できてニヤリ。ところが開封時にこの大失態(涙)。 ★ 餃子のタレがあああああっ!ンでもここで気持ちを切り替え、今編タイトルを実践。 ★ 無事だったラー油を こっちに入れてみましょう仕切り直しで 「いただきます」 。 ★ これはコスパ抜群 味はやさしい印象でした結果として、創意工夫して味わえたと思えば、大した問題でもなく。 ★ 餃子と唐揚げは 味ぽんで( -人- ) ごっそさん & カテゴリ 『写真』 の内容だったような? ※ 次回はホントに、カテゴリ 『写真』 での更新です。或 頁生(ある ぺじお) #337 / 4908.
0
カバー画像

漫才の"一期一会感"

「ライブ」というのはみな一期一会ですが,漫才の,そして,その中でも和牛のネタの"一期一会感"は半端ないです例えば歌であれば,歌い方が違うとか,アレンジが違うとか,そのライブならではの楽しみ方がありますが,そうは言っても,まるで違う曲にしてしまうということはそこまでありませんし,「原曲通りにやってほしい」と思うお客さんもいたりします漫才の場合は,知ってるネタなのにアドリブで別のネタみたいなっても全然大丈夫ですし,そのほうが喜ばれることもあります。「元ネタの台本通りにやってほしい」と思う人も,そんなにはいません。ものすごく自由です和牛の漫才は元ネタがカッチリしているので,アドリブを入れるとそれが余計に際立ち,"一期一会感"がすごいです
0
カバー画像

きっちり漫才とアドリブ満載漫才

和牛のライブでの漫才について,「今日はきっちり漫才」というような表現が使われることがあります。M-1での和牛の漫才しか知らない方からすると,「和牛はきっちりとした漫才しかしない」という印象かもしれませんが,実際はそうではありません。劇場では大抵,アドリブ満載でものすごく楽しそうに漫才をしていますそれでも時々,劇場でもアドリブをあまり入れないM-1的な漫才をすることがあって,劇場でのいつもの和牛を知っている方は,「今日はきっちり漫才なんだ」と感じます私はアドリブ満載の漫才が大好きですが,そういうコンビが時々きっちり漫才もやってくれると,違った見応えがあっていいですよね。和牛の漫才は飽きないし,「何度もみたい」と思うのは,こういう変化に富んだみせ方ができる腕があるからだと思います
0
カバー画像

楽器を自由に操るためには?

こんにちは。 ブルースセッションの楽しみ方を 教えています、 たかやす です。 楽器をアドリブで演奏するためにはどんなことが必要なのか?分析していきましょう。音楽を演奏する。そのためには下記2つの能力を養う必要があります。1つ目楽器を演奏するための運動能力2つ目音やメロディをイメージしていく音楽的創造力。まず1つ目の運動能力。正確に弾くための能力ですね。左手なら・正確にコードが押さえられる。・素早くコードチェンジが出来る・正確に狙った音を押さえられる。・指がちゃんと動く。右手なら・オルタネイトピッキング・強弱をつけて弦をはじく・1本弦、複数弦を弾き分ける・ミュートするなどなど、正確に演奏するための要素は様々ですね。自分にとって何が必要か整理して練習メニューを組み立てていくことが必要ですね。2つ目の音楽的創造力。コピーから自分らしい音楽への転換。思いついたメロディを再現して録音して聞き直して自分のフレーズを覚える。こちらは、「正確に演奏する」こととは違い客観的に分かる正解がありません。言い換えると正解は自分の中にしかない。なので、時間がかかるかも。私自身はフレーズをイメージすることとイメージしたフレーズを即弾けるようになることに相当時間をかけましたね。ここで、大事なことは私のように凡人であると自覚があるなら時間がかかることは想定内に。覚悟しましょう!結局は地道な練習の積み重ねですが先ほどの弾く力を鍛えるメニュー音楽的創造力を鍛えるメニューを自分で考えるか誰かにサポートしてもうかなら後者の方が時間はかかると言えど時短できると思います。ブルースでもいいからセッションで楽しみたいそん
0
カバー画像

耳コピーはしんどい、が・・・

こんにちは。ブルースセッションの楽しみ方を教えています、たかやす です。楽器を触ること音を出すことが習慣になっていますか?ギター弾き初めの頃または、タブ譜に頼ってなんとか弾いていた頃、練習が辛くないですか?なかなか上達しないから。いざ、耳コピをしようとしたら、・音が分からない。・指板上の音を探せない。・探しているうちに、 フレーズを忘れてしまう。・左手が思うように動かない。・右手が思うように動かない。・譜割、リズム、タイミングが 分からない。・なかなか弾けないから YouTubeで弾き方を検索するも 練習している時間より、動画を見ていた 時間のほうが長かった。・どうせ今日練習してもうまくなってないから 明日練習しようどうでしょう、当てはまることありますかね?ちなみに初心者の頃の私は全て当てはまりました。YouTubeは存在してなかったけどね。練習の効果、進歩はすぐには出ません。まず、そこを理解しておく必要がありますね。ある日突然、「あれ?ちょっと出来たかも」そんな感じです。しかし、アドリブが出来るようになるためには耳コピは必須です。避けては通れませんよ。そうはいっても耳コピすることで多くの情報を取り入れられます。・音程・音の場所・左手の運指・右手の振りかた・音の伸ばしかた・強弱のつけ方・ブラッシングの入れ方・ヴィブラートの使い方単純に 音を取ること以外の音楽的な要素に気付く。理解する。ためになることだらけです。じゃ、為になるとして、訓練したとして、いつ結果が出るの?私の考えは、結果が出はじめていると気付く時です。時間はかかるんです。なぜ、1ミリくらいしか進歩しないのに続けられた
0
カバー画像

コロナ過でも 感じたこと

コロナ過の自粛は長かったですね。ライブハウスは密になるためセッションなど、休みになるハコも多かったと思います。私も、去年から今年にかけてブルースセッションの参加はほぼお休み状態でした。長らく人の演奏にしろ自分の演奏にしろ生のバンドサウンドの環境から離れていたため、あのグルーヴが恋しい。。もうそろそろ、ハコ側が再開するようであれば私も参加したいなとか、思っています。もちろんコロナ対策はしながらですね。この一年間はギターに触る機会も減ってはいたのですが、ギターの練習をするたびに、何を弾いたらのか迷うこともなくブルースギター、アドリブは一度マスターしてしまえば、一生使える財産になることを実感しています。時間こそかかりましたが、あきらめずに続ければ誰でもアドリブはマスターできると 感じつつ、一人でも自分のようにブルースセッションに参加して音楽ライフを楽しみたい人の背中を押すことが出来ればと感じています。レッスンのほうはビデオチャットで行うため、感染の心配は皆無でしたね。ファイルの添付も出来るようになったのでレッスンする側にとってはレッスン内容もブラッシュアップできると感じてます。音楽ライフを充実させたいブルースセッションに参加出来るようになりたいそんな方は是非、メッセージいただければと思います。では。
0
カバー画像

華麗なる脱線

和牛の劇場での漫才は,アドリブがものすごくたくさん入ってかなり「脱線」することもあります本物の「脱線」というのは,電車の車輪がレースからはずれるという大事故で,元に戻すのもかなり大変です。漫才中,これに近いイメージの「脱線」をするコンビもいますが,和牛の場合は,ネタのストーリーがものすごくしっかりしていて,しかも,アドリブでも掛け合いのテンポいいので,自然な流れでレールからはずれ,非常にスムーズに本線に戻ってくる,そんなかんじがしますなので和牛のアドリブに関しては,「『脱線』ではなくてももっといい表現ないかな?」と思ったりもします。いい表現を思いついたら教えてください!
0
カバー画像

「M-1前なんだからふざけてやらないで」という感覚

M-1が近いタイミングでアドリブ満載で楽しそうに漫才をしている和牛に,「M-1前なんだからふざけてやらないで!」と思っていた時期があるというコメントを読んで,「そういう感じ方もあるんだ!」と,目から鱗が落ちたような気持ちになりました。「M-1は競技漫才だ」というイメージが,それだけ浸透しているということですよねでもこのコメントをされていた方も,「M-1という呪縛から解き放たれた和牛のわちゃわちゃ漫才がだいすきになった」と書いていましたが,これが本来の「漫才の醍醐味」だと思いますM-1でもアドリブ満載でめちゃくちゃ楽しそうに漫才をするコンビが増えればいいのに・・・
0
カバー画像

「漫才のアドリブ」と「フリートーク」の決定的な違い

和牛の場合,漫才中に水田さんが脱線 し,川西さんが本ネタに戻そうとするパターンもあれば,その逆のパターンや,二人とも暴走気味になり「どうやって戻す?」と二人とも思っているパターンもあると思いますこの駆け引きが,「漫才におけるアドリブ」と「フリートーク」の決定的な違いです。私はこの駆け引きが大好きなので,フリートークよりも断然アドリブ満載な漫才が好きですおもしろいフリートークを聴くと必ず,「それを漫才にして!」と思うのですが,フリートークを漫才にしてくれる漫才師はそこまで多くないような気がします
0
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら