絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

129 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

お受験を振り返っての感想

お受験を通して、家族で成長を感じあえる一年間でした。 子供の生活リズムも整い、主体的に時間で行動できるようになりました。 引っ込み思案だった娘も、みんなと楽しく過ごせるように変わりました。 【親への影響】 親自身の教育方針や、大切にしたい価値を明確にでき、その過程で、主人ともたくさん話し合う事ができました。 子供への接し方も考えるきっかけとなり、親が自分自身を振り返る機会となりました。 以前の子供への理解は、なんとなくここは良くて、ここはダメかもな・・・位の解像度でした。そこから明確に、ここは不得意だけどここまではできる。こんなふうに頑張っているという事に、日々の取り組みや、お教室の先生方からのフィードバックで理解を深める事ができました。 得意な事も、普段の家庭での生活だけだと見えてこないのですが、お友達とのやり取りなどを目にして、明確に強みとして把握することができ、私自身が励まされました。 また、季節を一緒に感じ、一緒に観察して、自分も知らない発見がありました。季節の行事も一緒に楽しむ事ができました。 結果的には、大変だったけどチャレンジして良かったと思える1年半でした。 色々な面で、家庭の基礎が築かれた機会となりました。 【子供への影響】 娘は、早生まれで、成長も周りのお友達と比べると、のんびりさんでした。 知育のお教室は年少の夏から始めましたが、受験の判断は、年中の秋まで待ちました。 それでもスタート時は、周りのお友達と比較すると、成長が遅く、お教室の先生方に励まされながら、我々親も一致団結し、なんとか乗り切れたような状況でした。 本人の負けず嫌いと粘り強さに助けられ、親
0
カバー画像

【Y-Biz】企業内キャリア支援:変化の激しい現代における自己理解と成長

はじめに変化の激しい時代における自己理解の重要性現代社会は、技術革新やグローバル化など、目まぐるしいスピードで変化しています。このような環境下では、企業も個人も、変化に対応し、成長していくことが求められます。特にZ世代の方々が、自己の多様な側面を大切にし、固定的な自己概念にとらわれずにいたいという傾向にあることは、現代社会の大きな特徴の一つと言えるでしょう。例えば、今後活躍が期待されるZ世代の特性を活かした支援策としては、Z世代の特性を踏まえた支援策としては、以下の点が考えられます。*目的意識に基づいたキャリア支援単なるスキルアップだけでなく、社会貢献や自己実現といった、より大きな目的意識に基づいたキャリア支援を行います。SDGsや社会的課題解決といったテーマに関連したプロジェクトへの参加機会を提供します。*デジタルツールの活用AIを活用したキャリア診断ツールや、オンライン学習プラットフォームなどを導入し、個々のニーズに合わせた学習を支援します。ソーシャルメディアを活用した情報共有やコミュニティ形成を促進します。*柔軟な評価制度結果だけでなく、プロセスや成長過程も評価するような、多様な評価指標を導入します。定期的なフィードバックを通じて、社員のモチベーションを維持し、成長を促します。変化の激しい時代において、社員が自己の多様性と複雑性を理解し、成長していくことは、企業にとっても大きなメリットとなります。そして、変化に対応するためには、まず自分自身を深く理解することが重要です。自分の強み、弱み、価値観、興味関心を把握することで、より効果的にキャリアを設計し、目標達成に向けて行動す
0
カバー画像

社外のプロコーチやメンターのサポートを受けることのメリット

ビジネスの世界で成功を収めるためには、常に自己成長と自己理解を追求することが不可欠です。しかし、日々の業務に追われる中で、自分自身を客観的に見つめ直す機会を持つことは容易ではありません。そんな中で注目を集めているのが、社外プロフェッショナルによるコーチングやメンタリングです。最近行われた株式会社フルートによる「社外メンターとの1on1活用状況調査」の結果から、社外コーチングの重要性と効果が明らかになりました。この記事では、その調査結果を基に、なぜ社外からのコーチングが重要なのか、そしてどのようなメリットがあるのかを探っていきます。メンターとコーチの違い:それぞれの役割を理解する社外プロフェッショナルによるサポートを考える際、「メンター」と「コーチ」という2つの言葉をよく耳にします。これらは似ているようで、実は異なる役割を持っています。メンターの役割:経験や知識の共有が中心長期的な視点でキャリア全体をサポート個人的な経験に基づくアドバイスを提供人生やキャリアの先輩としての立場コーチの役割:質問を通じて相手の気づきを促す具体的な目標達成に向けたサポートクライアントの潜在能力を引き出すことに注力専門的なスキルやテクニックを活用実際のサポートでは、これらの役割が混在することも多々あります。社外メンターの役割とは社外メンターとは、客観的な視点を持つプロフェッショナルであり、社内では言いづらい悩みや課題について相談に乗る重要な役割を担っています。多くの企業で社内1on1が実施されていますが、以下のような課題が指摘されています。弱音を吐きにくい環境話が堂々巡りになりがち継続することへの苦手意
0
カバー画像

理想の人に会う~マインドセット#22

こんばんは、気心アドバイザーのひすいです。いつもブログを拝見して頂きありがとうございます。この考え大切だな〜ってことを何気なく自分の気の向くままに出しているので、取り止めもなくまた、占いとも違うので、「なんだろう?」と思っている方もいると思います。自分の人生と向き合って良くしたいと頑張っている人が多い世の中。フッと「こんなことをしたら前向きになれるな」ということをマインドセットとして、お届けしているなと思い、タイトルの副題にさせて頂きました。と、いうことで、今回のテーマは「理想の人に会う」です。理想の人とは、自分の目標や夢を叶えた人物つまりあなたが目指す姿を体現している人のことです。これまで、理想と現実のギャップを言語化し、それを打ち消すための方法を見つけてきました。今回のステップでは、そのギャップを埋めるために、実際に理想の人に会うことの重要性についてお話しします。理想の人と出会うことの意味理想の人に会うことは自分の中にある「できない理由」を打ち消す強力な方法です。理想の人というのは、単なるメンターやコーチではなくあなたが目指す姿を実際に叶えている人。つまり、現実の中で成功を体現している人物です。その人たちの存在は、理想と現実のギャップをリアルに埋めてくれる大きな刺激になります。「言葉だけでモチベーションを高められる」「本を読んだだけで感化される」そんなタイプの人もいますが、多くの場合は実際にその人に会って、話を聞いて、行動を見て、その人の空気感を感じることで、大きな影響を受けることができます。
0 500円
カバー画像

あなたの人生の羅針盤を見つけるには、成功者の生き様をとことん言語化してみるって方法〜マインドセット#17

こんばんは、気心アドバイザーのひすいです。「なんとかして、今からでも人生を変えたい!」「何か大きな目標を達成したい!!」・・・と思うとき、あなたは誰の言葉に耳を傾けますか?大抵の人は、自分にとって理想的な生き方をしている人や自分のイメージしている成功している人を参考にするでしょう。でも、ただ話を聞いているだけでは、その人の成功の本質に触れることはできません。成功者の生き様を本当の意味で真似る、取り入れることで、初めてその人の経験や考え方が自分の中に浸透してきます。今回はそんなお話をしていきます。成功者になりきることが成功への近道いわゆる「成功者」とはどんな人をイメージするかは人それぞれ違うと思います。なので、まずはあなたのイメージする「成功」を言語化してみましょう。そしてその、成功者に近づくための最も効果的な方法の1つは一番シンプルで効果的だけど、難しいこと。それは、「その人になりきること」です。服装、話し方、日々のルーティン、どんな小さなことでも徹底的に真似てみることです。私自身、かつて尊敬していた人の話し方を真似し日々の言動をなぞるようにして過ごしていました。口癖や言い回しまで、その人そっくりになってしまうほど何度も何度も聴き込み、繰り返していたこともあります。その結果、私が話す言葉や仕草は、すでに自分のものではなくその当時は、その人のものと区別がつかないほどになっていました。周りの人たちも、以前の私のイメージと違っていたため瞬時には分からなくなるほどでした。そんな風に、徹底的に真似をすることでその人の考え方や感覚が自然と自分の中に染み込んでいくのです。よく「TTP」と言っ
0 500円
カバー画像

私とメンターとの出会い

今日は少し、私が今日に至るまでどんな人生を歩んできたのかをお話したいと思います。 私は幼少期から、人にはみえない物がみえたり、友達が何を考えているのかが不思議と分かってしまったり 「今○○ちゃんの事嫌いって考えてたよね」 と思わず口にしてしまい、周囲の人からは気味悪がられていました。 社会人になってからも、聞きたくない人の声が聞こえてしまったり 周囲の人が何を考えているのかが理解できてしまい 冴えない表情で過ごしている私に、とっかりにくい、扱いにくい人とレッテルを貼られてしまい 仕事も点々とし、もなかなか上手くいきませんでした。 「どうしてこんなに自分は生きにくいのかな」 そんな風に思い悩んでいた私を、見かねた父が連れて行ってくれたのが 先祖の眠るお寺でした。 そのお寺の住職との出会いが私の人生に大きな影響を与えてくれました。 住職は私に様々な話しをしてくれました。 人生とは何なのか 生きる意味とは 友人は自分にとってどんな存在なのか 他愛もない住職の話しは、一見すると自分語りの様でしたが 私が生きるために必要な事を、諭すように教えてくれていたんです。 そしてそのお寺は昔から不思議な言い伝えがあり 竜神様に認められた者には不思議な力が宿るのだと教えて下さいました。 私はそのお寺に通う様になってから 心が癒される 落ち着く様な嫌な感情がスッと楽になる、、そんな感覚がありました。 そんな折、父が肝臓がんの闘病の末に亡くなりました。  
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第1121号】話し相手、いてほしい、、♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡今朝は台風が近づいてるから天気も悪いですね低気圧すごく感じますおかげでちょっと遅く起きた♡めっちゃ風が強いって言うからね気をつけて過ごさないとと思ってますまま♡*写真はイメージです今は木曜日のお昼頃仕事は少し落ち着いて今日はゆっくり過ごしてる感お盆期間だしねそこまでバタバタしていません午前中はスタンドFMのボイスブログを1本撮って配信しましたメンタルについてお話をしていてカウンセリングもいいよって言う内容です*写真はイメージです私自身、いろいろメンタルのことで考えることも多くてたまたま、YouTubeでメンタルの動画を見たこともあってちょっとだけお話をしました私もねメンタルで悩むことも多々ありますもちろん、すぐに解決したいけどなかなかできないこともありますよねだからこそ、相談相手やメンターの存在がすごく大事です☺️*写真はイメージです皆さんは気楽に話せる相手はいますか?もしいないと言う方はいざ、と言う時のために探しておくのもいいかもしれません✨ココナラの電話相談とかね最近人気ですから愚痴を吐く相手でも全然いいと思います♡小さな悩みからでも話してみましょう✨*写真はイメージです夜になってちょうど仕事が終りましたご飯を食べる前に少しだけ日記通信✨今日は終戦記念日ですねと、いっても記念日って言う表現が少々変な気がしますが英霊の方々が私たちのために頑張ってくださった日という意味だと理解してます昨日、Instagramを見ていたら特攻隊の兵士の方々を笑顔に映像化したショート動画がありまし
0
カバー画像

プログラミング学習、一人やったら迷走する説

こんにちは。しすてくです。 プログラミング学習をする上で、独学かスクールか で迷っている人が多いと思います。 どちらもメリット、デメリットあるので、 極論言ってしまうと、 どちらの学習スタイルを選んでもいい となってしまいますが、1つだけ外せない要素があります。 この要素さえあれば、 迷走せず、挫折せず、最後まで突き抜けられるでしょう。 それは、 「メンターを付けろ」です。 メンターってなんじゃそれ、って思う人もいるかもしれませんので、 簡単に説明しますね。 メンターとは、直訳すると「指導者、助言者」です。 会社や仕事においては、自身がキャリアや仕事の進め方などの手本となって 新入社員や2-3年目の若手の社員の助言・指導を行い、個人の成長や精神的なサポートをする人を指します。 プログラミング学習なら、 ・エラーや不明点などの技術的な相談 ・学習面での不安や悩みの相談 になります。 メンターとかカッコよく言ってますが、 ざっくり言うと、悩みを解消してくれる人です。 メンターが必要な理由が分かってきましたね。 技術面や学習面での悩みや不安を解消してくれるんです。 プログラミング学習が嫌になるのって、 エラーの意味わからん。何すれば直るの… この課題の場合は、どういうデータ処理をすればいいのか… 自分で考えてコード書くとか無理だよ… とか、 1つクリアしても、分かんないことが何度も何度も押し寄せてくるからなんですね。結果、もうやめようかなってなる。 そして、プログラミング学習は期間が長いです。 半年くらいは掛かるし、人によってはスキル身に付くまでに1年かかる場合もある。 もし1人で勉
0
カバー画像

自己肯定感のあげ方

霊聴霊感霊視占い 光の伝道師 Raymond Showが、あなたの未来を明るく照らすお手伝いをいたします。『自己肯定感』を上げた方がいいって、わかってるけど、なかなか1人では上げられないって方、多く見受けられます。   今迄、成功体験が少なかったり、失敗体験が多かったりが、トラウマになっているのかもしれません。 そんな方に「おすすめの方法」があります! それは、メンター(継続的に助言や指導を行う人)を作ることです。 1.自分の抱える問題、恋愛・不倫・家族・就職・仕事、不安、不満等々、全て語り尽くしてください。 世間話だっていいんですよ。 自分が抱えるストレスが、解放できるなら、なんでもあり。 心が軽くなるまで、話して下さい。 人って、語り尽くすと、心が軽くなるから、ストレス・悩みは半減しますからね。 でもね、誰に話すかが、一番大切な問題! 親兄弟や、友達が最適ですか? 黙って、何時間も貴方の愚痴聞いてくれますか? 不仲・疎遠になった時、貴方の秘密守られますか? もし、誰もいなかったら... そんな時は「占い師」を、選択肢の一つに加えてみて下さい。 1.貴方がしゃべりたいだけ、傾聴します。 2.必要な時は、適切な鑑定・アドバイス送ります。 3.守秘義務、秘密が守られます。 ね、貴方が幸せのゴールに近づくメンターとして、最適じゃない ⁈こうして、貴方の心が解放され、自分を認め、好きになり、『自己肯定感』が上がっていきます。 貴方が自分で、幸せに近づくブレーキをかけてしまう行為が、解消されます‼️よ霊聴霊感霊視占い師  Raymond が、スピリチュアルタロットで、あなたの未来予測を
0
カバー画像

あなたを成功に導く存在

ある人からこんなことを言われました。 「もっと今の人生を加速させたければ、メンターを持ったほうがいいよ」と。この方は、私と同じ年の人なのですが、この7年で10億円の資産を構築した人物です。更に驚いたのは、7年前は資産とは無縁で借金地獄だったというのです。そして私は質問しました。「7年前に今の成功を想像できましたか?」と。 すると、彼は、 「まったく想像できなかったと」答えたのです。 そう、よくちまたでは、 「想像できないものは現実には起きない」と言いますが、 想像できなくても現実を手にした人がいたのです。 ただこれには秘密がありました。~~~~~~~~~~~~~~ この方が成功した影には、メンターの存在があったのです。そう、人間は体験したことのないことを想像することなど、そもそも不可能です。なぜなら、成功者がどんな生活をして、どんなライフスタイルを送っているかよく分からないからです。だから、望んでもいない他人の夢を追うことになるのです。しかし、 あながち「想像できないものは現実には起きない」というのは、ある意味真意でもあります。それは、メンターがいることで、ミラーニューロンを受けるからです。自分には想像できなくても、すでに叶えている人がいることでその人に近づくことはできるのです。だから、あなたが次のステージに上がりたいと望むのであれば、メンターを持つことです。ただ、メンターは誰でもいいわけではありません。 「3年後なっていたい自分を今叶えている人がいい」と彼は教えてくれました。 そして続けてこうも言いました。 「すべてを真似すること」 これは、行動・口癖・ライフスタイルすべてで
0
カバー画像

人生最後の姿を描き、それを念頭に置いて今日を始めることが大切!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

人生は一過性であり、誰にとってもいつかは最後が訪れます。その最後の瞬間に振り返るとき、私たちは自分の人生に何を求め、何を成し遂げたかを考えるでしょう。この視点から、人生の終わりを見据えた今日の意味について考えてみましょう。 最後の姿を描くとき、多くの人は幸福や満足感、愛する人たちとの豊かな時間を望むでしょう。しかし、そのためには今日の行動が重要です。人生の最後に後悔や未練を残さないためには、今日一日一日を大切に過ごすことが肝要です。 今日を人生の最後の姿に照らし合わせると、些細なことでも大きな意味を持つことに気づきます。例えば、愛する人とのひとときを大切にすることや、自分の夢や目標に向かって努力すること、他者への思いやりや感謝の気持ちを忘れないことなどが挙げられます。 また、人生の最後に求めるものは物質的な豊かさだけではありません。むしろ、心の豊かさや精神的な充実感が重要です。自己成長や他者への貢献、人間関係の深化など、内面からの充実感が人生に深い意味を与えます。 人生の終わりを見据えることは、今日の行動をより意識的にし、価値ある時間を過ごす助けになります。後悔や未練を残さない人生を送るためには、今日を大切に生きることが欠かせません。だからこそ、人生の最後の姿を描き、それを念頭に置いて今日を始めることが大切なのです。
0
カバー画像

新しことを学ぶより繰り返し何度も学ぶ

もし、あなたが成功を望むのであれば、数多くの新しいことをマスターする必要はありません。フェイスブックが出てきたら本を買い、セミナーに行く。 LINEが出てきたら同じように本を買い、セミナーに行く。 そんなことをしても、あなたの現状は何も変わりません。 なぜなら、新しい答えは外にはないということです。 そして、その答えはあなたの内側にしかありません。私が本格的にマーケティングに出会ったのは、神田昌典さんがきっかけです。最初の師匠は神田さんが世に出る数年前ですが、亡くなってしまったので一人で試行錯誤していました。はじめは、神田さんが出す本はすべて買い何度も何度も読みました。何度も読んでいると面白いもんで、何か文章を書くにしても神田さんが書いたのかと思うほど似てくるのです。今はあまり読まなくなったのでまったく違う文章になっていますが。このように、意識しなくとも人間は一番拘わる時間が多い人の口癖が移るのと同じように、学んでいる人の癖や性格が移ります。だから、一番接する人は選ばなくてはいません。 そして、いいなと思う人が出てきたら、集中して学ぶというのが大切です。「私は、100人から学んでいます」と言って成功している人は見たことがありません。よくメンターという言い方をしますが、多くても2人か3人がほとんどです。これ以上になると、自分に影響を与えない存在になると知っているからです。もしあなたが加速して成功したければ、このメンターと思える人の発信している情報以外は受け取っても意味がありません。なぜなら、基本的には会員向けに発信している情報以外はすべて売り込みだからです。ただ「この人から学ぶ」
0
カバー画像

【プログラミング】現役エンジニアが2日間サポートした結果!

とある方を2日間サポートさせていただきました!ご依頼いただいたことはスクールの卒業課題をサポートしてほしいとのことでした!Laravelのサポートなら僕の得意分野!是非お任せくださいと快く快諾しました!具体的にサポートした内容は以下の通りです。・Laravelのエラーの解決法・開発を円滑に進める方法・実装方法です!実際に与えられた課題の内容を拝見したのですが初心者には結構ハードな内容でした!例えば・同じログイン画面を使って管理者・ユーザーを判断する・ロールによって表示内容を変える・リレーションを上手に組んでデータを表示するなどです!正直レベル高いなと思いました笑エラーが出た個所の解決法を教えたりこんな感じで書くとうまく書けますなど色々とサポートさせていただきました。こんな感じにお伝えしました!あと先ほどのshopのサイドメニューですが 例えば $shops = []; foreach ($all_projects as $projects ) {   if (!in_array($projects->shop->id, $shop)) {    $shops [$projects->agency->id] = $projects->shop->name;   } } でも一つだけの表示になるのかなと思います!後日、結果をご報告いただきました。結果は...見事合格をもらえたそうです!おめでとうございます!!色々とサポートさせていただき嬉しいご報告までいただけてこちらも嬉しい限りです!サービスを受けた感想もいただけました。(*お客様ご本人に掲載の
0
カバー画像

真のサポーターを見極める時

モザイク画は、小さな一片一片を見ただけでは、何の絵かわかりません。だいぶ後ろに引いて、遠くから見ることで全体像がはっきりわかります。自分が自分にピッタリとくっついている状態で、自分を正確に見ることは不可能です。あなたがこれが自分だと認識している性格、感情、考え方、そして人からの評価。。。あなたは、そんな断片を寄せ集めただけの存在ではありません。それより遥かに大きくて強い存在です。それをまだ感じることができないなら、あなたの中の何かを一度ぶっ壊すことでそれが可能になるでしょう。亀裂から光が通ります。崩壊が内側から起ころうと外側から起ころうと、それは生まれ変わる絶好のチャンスです。壊れることで、成長のためのスペースが生まれるからです。そして更に成長したいなら、あなたにとっての真のサポーターを見極め、必要であれば選び直して下さい。自分がひどく傷ついて心身が弱っている時は、慰めてくれる人を過大評価してしまい、相手の本心を見抜くのが難しくなるものです。祝福の言葉をかけるより、励ましたり慰める方が簡単だからです。励ましたり慰めることで優越感に浸れるので、そのポジションにいたい人もいます。あなたが自分の味方だと思っている人は、あなたが豊かになったり、成長するのを見守ってくれていますか。あなたが拡大していくのを、押さえつけたり足を引っ張ったりしてませんか。真のサポーターなら、あなたの成功を自分のことのように喜んでくれるでしょう。そしてあなたは誰かにとっての真のサポーターでいる事ができますか?Makiko Kurata yoga & healing当店では、『スピリチュアル=愛』という考
0
カバー画像

【号外】私の来歴(こんな奴ですが・・。)

群馬県桐生市出身過去職:・ファッションデザイナー・海外ファッションブランド・ディレクター・アパレル企業代表・専門学校非常勤講師(現)・事業コンサルタント・経営コンサルタント(現)・経営顧問(現)<ちょっと変わった幼少期> 幼少時代は周囲になんとなく馴染めず、自分の世界観に悶々としながら過ごしていました。2歳以降の記憶が鮮明で、不思議な体験や異常思考を持ち合わせていました。 勝手な推測かもしれませんが、生まれてすぐから愛宕神社で遊ばせて貰っていたので、その時から記憶が残っていて、何かのご縁が始まったようです。 <生死がかかった紙一重の幼年期>小児喘息とアレルギーに悩まされ、発作が起きると生死に関わるほどの状態に幾度も陥っていたそうです。体力をつけるため、5歳より日本拳法に通い始めます。叔父が道場を開いていたので、自分の希望では無く半ば必然的に入門いたしました。その甲斐あって、成長とともに体力もついて来て小学校高学年には心配だった喘息もなくって来ました。この頃には拳法の”呼吸法”が身についていたようです。喘息がある為、運動時に呼吸には気を使うので良い鍛錬になっていたことに感謝しています。そして今、この呼吸法が非常に役立っています。 <初めて能力自覚した青春期>あまり”スピリチュアル”とか”霊感”と言う言葉は好きではない私です。高校時代に幼少の頃の感覚(力)が戻ってきました。霊視と当時は思っていましたが、リーディング(読み解く・つながる)感覚が発達しているようで、無意識に色々なことにアクセスしていたようです。無意識なので望んでできるという訳ではなく、向こう側で必要があると降ってくるよ
0
カバー画像

悩みの元 9 『脚下照顧ーkyaka_shoko』

悩みの元9質問:皆さんは自分の宿命を知っていますか?   メッセージいただけると嬉しいです😃『宿命』SHUKUMEI魂に刻まれた記憶や、今世に生まれてきた時に与えられた使命。決して逃れられない定め。そして、不思議と幸多い人は自分を理解していて、この宿命に素直に生きています。何より幸せそうです😀ご縁があって鑑定にお越しになった方の中にも、本当に少ないですがこう言った方がいらっしゃいます。悩みがないわけではないのですが、共通して言えることは我欲が少ないことです。決して恵まれている訳でも、命式(鑑定盤)が素晴らしい訳でもないのですが、宿命に素直に生きているだけで、これほど清々しい物かと感心してしまいます。私なんかは『THE 我欲』で生きてきてしまったので、とんでもない負を纏って歩いているような物ですから、心から羨ましく思えます😃四柱推命を学ぶ上で、何度も繰り返し自分の命式を確認し、自分の年表を作ったりしましたが、改めて過去を振り返ると素直に生きていない」「欲に理由しかなく目的「素直に生きていない」「欲に理由しかなく目的がない」がない」「自己満足しかない」50年も生きてきて、こんな場面ばかりで「苦労してきたけど目的が我欲ではなぁ〜」と・・・・。😩自信を鑑みて戒めています。皆さんはいかがですか?僕はこの仕事を選んでから、我欲は極端に減ったと感じます。そして何より贅沢を望まなくなりました。・「必要なモノ・コト」の為に働く過去。・ 働くことで「必要なヒト・コト」が増えてくる今。今の僕の宝は『自由にできる時間』です。欲深かった僕も、宿命を知り・理解し・認めた。すごく心は穏やかで、ストレスが少な
0
カバー画像

悩みの元 8 『轗軻不遇ーkanka_fuguー』

悩みの元 8「子供が全然いうことを聞いてくれない」「この子どうなっちゃうのだろう?」と大変心配されるママさんからのご相談が多いです。大切なお子さんの事ですから心配ですよね😀そこで今日は症例のお話。「言うことを聞かない」とのご相談で私が最初に確認するのは、実はママとの相性ですw😃・ママはすごく心配性でせっかち!・お子さんはマイペース・マイルールな子!この2文だけで『ズレ』に気がつきますよね?!この親子の場合、ママが子供のペースを見守り待ちできなくて、子供が始める前ややってる最中にお節介をしてしまいます。<宿題編>ママ:「OOちゃん。まだ終わってないの?」子:「今やってるじゃん!」ママ:「昨日も教えたでしょ!ここは・・。」子:「いいの!こうしたいの!(怒)」みたいな感じ😅鑑定するとこの子は『遠回りしても自分のやり方で進めたい子』で自分で考えて納得して進めたい子なのです。そして手際の良いテキパキ・ママは、やはり自分のペース・尺度で子供のためかもしれませんが、気が付けばあれやこれや・・・言ってます!ママの気持ちも凄く共感できます。「ご飯前にちゃんと終わるのか?」「中身は間違ってないか?」とあれこれ😔「わかるわぁ〜。まさにうちの子それ!」と思ったママさん。まず子供の”正しくできてる”からではなく”間違ってても良い”から付き合ってあげてください。ママにとっては「ママここわからない!教えて。」と言ってくれる子の方が掴みやすく、付き合いやすいかもしれません。つまりママのペース・尺度で動いてくれる。ただ、この子は簡単に答えを聞いてしまい、自分で考えたり調べたりすることはしていませんので、それはそ
0
カバー画像

悩みの元 7 『孤影悄然ーkoei_shozenー』

悩みの元 7休日は嬉しいような悲しいような・・・。そんな時はありませんか?連休ともなれば、時間も沢山あり普段できないこともできそうだったり、のんびり一人気兼ねなく過ごしてみたり・・・。退屈することもそれほどない様に感じますが、結構暇って寂しさを感じるものですよね?僕はそうですw夢中になれる事があって、その時は忘れていられるかもしれませんが、ふとした瞬間に寂しさを感じたりします。😭都会の真ん中に住んでいようが、田舎にいようが「誰かと一緒にいたい」と思う心情に、地域や環境での変わりはありませんから。そんな時、やっぱりパートナーがいたら良いのにと感じるわけですが、なかなか出会いもないし、そもそもどうやったら知り合えるのか?悩みは深まるばかりです💦そんな時に僕は自分の今の状況を確認することを心がけています。「寂しい」と感じるコンディションの確認です。本心で何を求めているのか???と言うこともあれこれチェックします。そんなこんなをしていると、自分の寂しさは結構都合が良いことがわかってきたりします。一人でやりたいことは然程なく、やりたくないことは沢山でw。逆の場面を想像してみます。寂しさを感じていない時って「一人でいたい。邪魔されたくない」と思う事が多いと思いませんか?すると、心底寂しさを感じているわけではないんじゃないかって気がつきます。もちろん、良いパートナーがいつつ、自分時間も充実させられたら最高ですが!「今は自分はその時期じゃないんだなぁ〜」と少し残念ですが未来に期待して、今日のところは諦めます。(切実)そして、料理して気分を紛らわせますw皆さんはいかがでしょうか?充実させられない
0
カバー画像

今うまくいかないことは 人生で重要なことではないかもしれない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において、うまくいかないことがあるのは避けられない事実です。しかし、その逆境こそが、私たちにとっての貴重な経験と学びの機会となり得るのです。何事も順調であれば、成長や発展は期待できません。ここでは、うまくいかないことが人生で重要な意味を持つ理由に焦点を当ててみましょう。 まず、挫折や失敗は自己成長の契機となります。成功の連続だけでは、自分の弱点や課題に気づくことが難しいものです。一方で、失敗や挫折は自分の弱点や改善すべき点を浮き彫りにし、それに対処するための機会となります。自分を知り、向上心を持つためには、時折の失敗が欠かせません。 次に、挫折は創造性を引き出す触媒ともなります。物事がうまくいかないとき、新しいアプローチや視点が求められます。これが、新しいアイデアや解決策を生み出す原動力となるのです。歴史に名を刻んだ多くの偉人や成功者たちは、失敗から学び、逆境を乗り越える中で創造性を発揮しました。 さらに、挫折は人間関係を深める契機となり得ます。共に困難に立ち向かう経験は、仲間や家族との絆を強化します。困難な状況で支え合い、共に成長することは、人間関係を深め、信頼を築く一助となります。成功だけでなく、失敗も共有することで、人間関係はより強固なものになります。 最後に、挫折から得た教訓は将来の成功に繋がる重要な礎となります。失敗を経て得た知識や経験は、将来の同様の状況に対処する際に貴重な資産となります。成功者たちは、過去の失敗を克服し、それを糧にして未来に向かっています。 人生において、うまくいかないことは必ずしも否定的なものではありません。むしろ、それは成長、創造性、人間関
0
カバー画像

Unity全般のお仕事お受けします

きゅうりといいます。同人チームで一人でMMORPGを作っていて、一部お手伝いもされてますが、システム面は一人でやっています。Unity歴は3年くらいで、Unity全般ができます。PhotonFusion,PhotonQuantomECSもできます。あと最新ゲームエンジンのAreteも使えます。VRはやったことありません。Unityは全部できるので、お仕事を探しています。メンターとして、1時間5000円~でお受けします。よろしくお願いします。
0
カバー画像

行動する前後に 〇〇〇〇〇をもらおう!

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 【アドバイスを求める時の注意点とは?】 というテーマについてです。 あなたは、 成果を出している人や専門家などの いわゆる「メンター」に アドバイスを求めたことがありますか? ビジネスや投資、副業なんでもそうですが 成果を出したい分野に挑戦する際に その道のプロであるメンターにアドバイスを 求めることは非常に良いことです。 ただしその際に、 今回お話する内容を知らなければ ・思考停止で聞くクセがついてしまい  自分自身の成長に繋がらない ・アドバイス無しでは  何も決められなくなる ・ことあるごとに質問するので  メンターから煙たがられる といった事態に陥ってしまう 可能性もあります。 メンターから見捨てられずに 自分自身を成長させ 長期的に利益を出したいという人は ぜひ、最後までご覧ください。 今回、私がお伝えしたいことは 『行動する前後に  アドバイスをもらおう』 というものです。 メンターにアドバイスをもらうことは 初心者が結果を出す上では ほぼ必要不可欠と思ってください。 しかし、 アドバイスを求めすぎると 自分の頭で考えることを 放棄することにつながり成長できません。 また、 常にアドバイスをもらうことが常習化すると 自分のビジネスなのにそれなしでは 行動できなくなってしまいます。 とはいえ、 自分だけでこなすのが 難しいのも事実です。 だからこそ 【行動する前後にアドバイスをもらう】 バランス感が重要になります。 行動する前に ある程度進むべき指標を示してもらい そこからは自力で とにかくやってみる。 そして最後に その行
0
カバー画像

師を持つ

誰でも自分一人で何かを成し遂げることはできない。そこには支えとなる人が存在する。これはどんな成功者であっても違いはない。その物語には登場しないとしても、間違いなく支えとなる人がいる。支えとなる人はそのステージによって姿は変わる。しかし、大成した人の多くは、最初に師となる存在を持つ。自分一人ですべてを成し遂げたかのように思える人であっても、その陰には師が存在する。人は誰かに教わり、誰かに正され、自分を確立し、自分を確立した後でも正しい道に導いてくれる存在がいる。 それは実在の人物かもしれないし、すでに故人となって人かもしれない。それは実際に師として関係を結んでいる可能性もあるし、陰ながら私淑しているということもある。 どんな形であれ、そこには自分の軸とするような存在があり、それを頼りに自分の軸を作ることになる。自分の軸がぶれてしまう人は、大成しない。大成する人の軸はしっかりとして、太い幹となり、何があってもぶれずにまっすぐと目指すべき方向に進むことができる。 師をどういう形で持つかは人それぞれだが、自分が目指すべき方向を示してくれる師を早く見つけるかどうかは、その人の進む道を早く明確にできるかになる。師という存在を積極的に作る人は、早くに自分の道を歩き始めることができる。師は、自分のステージや価値観の変化とともに変えることは問題ない。自分の進みたい道を先に歩んだ人を師とすべきであるし、自分の目指す方向が変われば、おのずから師とすべき人が変わるということになる。 師は学ぶべき存在である。 教えを乞うことができれば、それはそれで良いが、直接教えが乞えない場合でも多くを学べるのが師であ
0
カバー画像

Keita Takada @現役英語講師 〜自己紹介動画〜

自己紹介に加え、英語学習をサポートするにあたって大事にしていることについて述べました!!お気軽にメッセージして下さい!
0
カバー画像

成功したいなら〇〇〇〇するしかありません!!

皆様いつもありがとうございます。 今回は 【成功したいなら 〇〇するしかありません】 というテーマです。 あなたは 目標に向かって 努力をしているときに 新しい別の取り組み方を 知った瞬間 そちらに乗り換えてしまった。 このような経験は ありませんか? たしかに、 成果が出ずに悩んでいる時には 軌道修正が必要なこともあります。 しかしながら、 『1点にのみ集中しよう』 というものです。 何かの分野で 成果を出したいと 考えているなら いろいろなものに 目移りせずに 1点集中で努力しましょう。 たくさんの針の上に 風船を置いても 割れないのと同じで いろいろな方法で 物事に取り組むと 1つ1つのパワーが 弱くなります。 もちろん、 そんな状態では 成果はでないため パワーを高めるために 一つのことに集中する 必要があります。 具体的には、 ・メンターを決めたのなら  100%信じて  その通りに行動する ・〇〇で稼ぐと決めたら   それ以外のビジネスには  手を出さない といったことが挙げられます。 現代はインターネットが 普及しているため 情報がありふれています。 それらの情報は 気にしていないつもりでも 目に入るだけで エネルギーを 消費してしまいます。 たくさん情報があるのは 良いことですが 自分で情報を絞らなければ 振り回されてしまい 成果を残すことなど 到底できません。 もしあなたが 結果を出したいと 考えるのであれば 目標達成に 関係ないことは遮断して 一点集中で 努力してみてくださいね! 最後まで、ご覧いただき ありがとうございました。 よろしければ、 こちらもご覧
0
カバー画像

エモーショナルメンター#40

今日のマインドセットは、 【すべては自分のためと思え!】です。コンサルを受けたり、 どこかのスクールに入って ビジネスをやる人っていると思うんですが その時に、色々講師から教えられても 「自分はもう1日○○時間もやってます!」 「言われたことはやってます!」 「こんなに自分は頑張ってます!」 って不満をぶつけてくる人がたまにいるんです。 で、僕が思うにそういう人って 言われてやってる感、やらされてる感が 強い人だと思うんですね。 ストレートに言ってしまえば、 講師に言われたから、 メンターに言われたから、 だから仕方なくやってる。 心の底ではやりたくないって思ってるけど 言われたからやってるんだぞ。 まずはそんな私を褒めてくれ!!! みたいに勘違いしてる人だと思うんですよ。結論から言います。 ============ このマインドじゃ 絶対に結果はでないです ============ どんな行動も すべては自分のためなんですよ。 たとえ、講師に言われてやる行動も 講師のためにやるわけじゃないです。 全部『自分のため』にやってるわけです。 もし、本気でそう考えれたら アドバイスしてくれる人に対して 不満とか怒りの感情はでないはずなんですよ。 だから、アドバイスをくれている人に対して 不満が出る人は 「すべては自分のため」 というマインドを持って欲しいな って思います。 あなたはどう思いますか?
0
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第726号】メンターがいると安心♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡週末の土曜日♡ゆっくり過ごしてくださいね♡今朝はいつもの5時にゆっくり起きて、朝日記を書き始めました✨週末の日でも起きる時間は一緒です✨本当は30分くらい早めに起きたいけどね🤣でも、ゆっくり眠れてることは嬉しいです(何を言ってるんだろう*写真はイメージです最近は本当に暑くなりましたね💦都内だと35度超えを記録したみたいで外を歩くだけで汗をかきそう😅本当に、熱中症対策をしないとですね✨・・・話は全然変わりますが最近はYoutubeで起業系の動画を興味深く聞いています✨たまたま見つけましたがこの方の指導はえ