絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

今東京で事務所を募集するならどうすればいい?に答えます。

東京のオフィス市況はコロナが流行してから、大型区画の解約やテレワークの普及が起こり、空き室が増えています。2023年は新築ビルが大量に供給されますが、現状は新築ビルでさえ内定率は50%~60%と言われています。以上のことからもこれからも空き室が多い状況は数年続くと業界の中では考えられています。そんな中で新たに空きが出たときにどうやって募集するのが効果的なのか募集する時にやること① ・周辺相場をしっかりと分析するコロナ前と今では募集賃料は大幅に変わってきています。周辺の募集状況を知らずに管理会社や仲介会社の言う通りに募集していると正直言うと決まらないことが多いです。周辺の相場資料を管理会社や仲介会社にお願いし、取り寄せしっかりと分析しましょう。分析する際にチェックするポイント・設備【新耐震基準か、トイレが男女別か、個別空調か】 自身のビルと上の設備が一緒の賃料を分析 ※早く決めたい場合は相場より坪単価1,000円~2,000円安く募集する・キャンペーン内容を把握する 今は空室期間をなるべく短くするためにキャンペーンを行っている ビルが多くなっています。  20坪~40坪ぐらい 賃料フリーレント2~4ヶ月 40坪以上は    賃料フリーレント6ヶ月以上 営業の現場で働いている実感といてはやはり、キャンペーンを打っているビルの方が早く決まっています。周辺でどのようなキャンペーンをやっており、それに並ぶキャンペーンを打ち出せるかが鍵になっています。空室期間を短くしたい、募集して半年経ったけど決まらないこんな悩みをお持ちの方は是非一度見直してみてください。募集する時にやること②は次のブロ
0
カバー画像

物件オーナーさまへ

最近、なかなか良いテナントさまが入らないなどのお悩みがあると思います。もちろん、テナントを使用する方がいないとテナント料が入ってこないのでオーナーさまにとっては死活問題になるわけです。良くある、すべて管理会社へ任せているなどのお話を聞きますが、問題はこの部分にあると思われます。確かにオーナーさまにとって、すべて任せて毎月のテナント料が入ってくることは何もせずに不労所得を得ることで誰もが憧れる魅力のあることですが、裏を返せば、人任せにしてばかりいると空いた場合、なかなかテナントさまが決まらない理由は人任せにしているからだと考えます。テナント料などの見直しも当然ですが管理会社などの見直しなど定期的に検討する必要もあると思います。いまの管理会社のすべてがそうではないですが、人任せにしていることがそもそもの原因であると私は考えます。私の意見の1つとして、空いたテナントなどは一度テナント料を地域相場より下げて3年くらいはテナント料を上げないことにして、テナントさまが軌道に乗ったところで更新と同時にテナント料の見直しを告げることが良いと思います。新規で入るテナントさまへは予めその旨を伝えているわけで、しかもテナントさまの運営が軌道に乗ったとあれば、テナント料の見直しを検討することが可能であり、入り易く出にくい状況でテナントさまも物件から離れてさせない方法であると考えます。もし、長い間空きの状態であるならば良いアイデアもありますのでご相談いただければと思います。
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら