絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

70 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

3Dプリンタ修理 FLASHFORGE Adventure3

何故かビルドプレートに造形品が貼りつかない… 原因を探るべく造形中に見ていると…これだ!なんとフィラメントの通り道であるガイドチューブが短くて届いていない。これはノズルヘッドの詰まりを直す際、チューブがシリコン製なのでツルツル滑って抜けず、仕方ないのでカットして外すという事を何度か繰り返したことによる不具合だった。 なので今回はガイドチューブを交換することに。 ガイドチューブは以前に買っていたので既にあった。 まずはこれを外さなければならない。 チューブの接続先はここ。フィラメントを送り出すエクストルーダーという部分。 落下防止用の爪などがあり、なかなか外せない。 ネジ止めしてあるのだから爪いらなくない? 何とか外すことに成功し、新しいものを外したものより長くカット。 逆の手順で組み直す。一番離れている部分にノズルヘッドを持っていっても余裕がある長さになった。最初のフィラメント送り出しに少し時間がかかる。長く切りすぎたか? 無事溶融したフィラメントがノズルから出てきたので修理成功。 壁などがなくむき出しの3Dプリンタと違ってAdventurer3は機械部分が外装に守られているので分解などがかなり難しい。 既に数年経過して保証も切れているので修理費用がかからなかったことで良しとしよう。
0
カバー画像

Kensington Expert Mouse Wirelessのスクロールセンサー修理

今回はケンジントン製エキスパートマウスワイヤレスのスクロールセンサーとスイッチを修理していきます。分解まずは裏の4箇所のソールを剥がします。ドライヤーで温めると剥がしやすいです。ソールの下に隠れているプラスネジを外します。そうすると、本体を2つに分離できます。スイッチを押すパーツとホイールリングを外すため、計8個のネジを外します。次に基板を取り出します。外すネジは計6個です。スクロールセンサー交換ここからはんだ作業に移ります。不具合が発生しているスクロールセンサーを取り外します。表面裏面取り外したスクロールセンサー続いて、新品のスクロールセンサーをはんだ付けします。表面裏面これでスクロールセンサーの修理は完了しました。スイッチ交換続いて、左上スイッチの交換に移りましょう。今回使用するスイッチは耐久回数5000万回を誇るオムロン製D2FC-F-K(50M)です。元のスイッチ交換したD2FC-F-K(50M)スイッチこれで全ての修理が完了しました。修理サービス出品中!当方では上記のマウス以外にも多数のマウスの修理を受け付けております。 左右クリックスイッチのみならず、ホイールスイッチやサイドボタンなど他の部品も交換が可能です。また、スイッチの場所によっては静音スイッチにも交換することができます。 マウスのスイッチ不具合でお困りの方、静音スイッチをお望みの方はぜひご検討ください。
0
カバー画像

MX Anywhere2のスイッチ交換修理

今回はLogicool製マウス MX Anywhere2のスイッチ交換修理を行っていきます。分解まずはマウス裏面のソールを剥がしていきます。ドライヤーなどで温めるときれいにはがしやすくなります。そして、ソールの下にある4つのプラスネジを外します。そうするとマウスの上部と下部で分解できます。バッテリー台を固定している3つのネジを外します。バッテリー台が基板から外れます。バッテリーケーブルは抜かなくてもOKです。続いてホイール取り外します。画像の3つのネジを外します。ホイール本体と固定パーツを取り出せます。続いて、写真の5個のネジを外し、メイン基板を取り出します。はんだ付けいよいよスイッチのはんだ作業です。まずは、スイッチの周りにマスキングテープを貼ります。これははんだ作業中にはんだが他の部品に付いたり、はんだごてを当ててしまう事故などを予防するためです。そして、スイッチの足に追いはんだして、はんだ吸い取り機を使って元から付いているスイッチを取り外します。続いて、新品のスイッチを取り付けていきます。今回は高耐久なD2FC-F-K(50M)スイッチを使います。今回は不具合が出ている左クリックスイッチのみの交換でしたが、はんだクラックの予防のため右スイッチも再はんだ付けをしました。最後にはんだブリッジがないかの確認とクリーニングをして修理完了です。修理サービス出品中!当方では上記のマウス以外にも多数のマウスの修理を受け付けております。左右クリックスイッチのみならず、ホイールスイッチやサイドボタンなども交換を可能です。また、スイッチの場所によっては静音スイッチにも交換することができます。
0
カバー画像

「メルカリ・キャンセル事件!」(^^;

「DVDが再生できませんけど~^^;」「は?・・・なぜ?・・・どうすれば」「送っていただいたDVDセットですけど何回挑戦しても再生不能ですね~;;」「はい、了解です。では、対処いたしますので、少々お待ちくださいませ。」「・・・・・・・・。」いや~「まいっちんぐマチコせんせ~」状態じゃったボク。ホントに汗かいたのじゃ。「ヘルプ・ミイ~~!!」(^^;もう「メルカリさん」はボクの得意分野?じゃと勝手に思い込んでいた!・・・でも自分の送った商品(DVDセット)がなぜか「再生不能(一枚のみ再生OK)」との事じゃったね~。8枚くらいあったから、7枚は不良じゃったみたい。あのね~、このDVDって、新品でプレゼントしてもらった商品じゃ。一度も観てないのじゃ。それなのに・・・「ほぼ再生不能」・・・って、ナンナン??・・・ま、ボクも確認くらいするのが「メルカリ」を利用する時のマナーじゃろ~とは、今なら思うけど、でもね~、ナンヤネン!「DVD」って、一度も再生しないほうが、イイ「画像」が観れるかな~って思っていたのじゃ。ど?(ただのイイワケじゃけどね~、ゴミン)しっかし、やっぱ「中国製」って、まだまだ「確認作業?」が必要なのかな??あれは「かなり高額」だったと聞いていたけどね~、金額は知らないけど、「1元=20円」とすると、おそらく500元位じゃろ~て。日本円で「1万円」位かな~って思うぜよ。「紅楼夢(こうろうむ)」という「中国の貴族男性の恋愛と没落の長編小説」をドラマ化したものじゃね。しかもそのDVDは「日英中」の3か国語での視聴がOKじゃ。ボクも興味あったので「一度はみたかった」と思うけど、「
0
カバー画像

「幽霊マンション激増中~(^^;」

「うわ~、そんなに幽霊が出るマンションが増えてるの??」(^^;;「いや、そ~じゃない!実は、今日本では築年数40年を超える、”旧耐震基準”のマンションが増えているのじゃ!」「じゃぁ(修繕や修理とか建て替え)でもすればイイじゃんか!ねぇ~♪^^」「あのね~、そんなに簡単にいかないから大問題になっているんじゃよ!」・・・ということで~、もうすでに築年数40年越えのマンションの修繕・建て替え問題が日本ではこれから「日本のアキレス腱」となるだろう。年金老人が増えるが、マンションは老朽化し、マンションの修繕積立金さえ不払いの可能性もある。それに建設関係の人件費・材料費・輸入コスト等が円安も含め、建物再建に大打撃を放つ。それに何で「地震国家日本」でこんなに「もろい海砂?を使用したマンションという名の’砂上の楼閣?’」を増やすのか?すでに多くの「中古マンション」が建っているのに・・・それを「リノベーション」したほうが、イイと思うけど。外壁・屋根等を「耐震設計」された素材で囲んだ方がイイのでは??その方が、「建築日数も建設費用」も断然安いし、肝心な「設備関連」がある程度、そのまま使えるし。内装も「リフォーム経費」でまかなえる。どうじゃろか?なんか、古い物件を解体し、整地して最初から建て替える?なんて、「アホかいな?!」もう、欧米をちょっとは見習って、「百年や二百年くらいは住めるリフォーム可能な住宅」をもう日本も考えないとイカンぜよ。日本はね~、正倉院とか「築1200年」だっけ?「世界一の木造建築文化」を持っている優秀な国家なのじゃ。もうそろそろ「もったいない」を実現せんとイカンぜよ。日本人の
0
カバー画像

「真鍮の鉄砲」

【修理後】 9歳のとき弟のヨッチの とてもお気に入りだったガス銃が 遊んでたら壊れてしまったので 修理してくれと頼まれた。 壊れた部品が金属部品だった為 ハンダをたくさん溶かして塊にし それを削って部品の形にして 壊れた部品と交換して直した。 そして翌日 修理が完了した銃をヨッチに渡すと 凄く喜んで俺がガスを入れてあげて また外に銃を撃ちに行ってしまう。 しかし元の金属より柔らかい ハンダで部品を作ったから また壊れるんじゃないかと思い 壊れた時直す方法を考えてた。 ( ;'д`)ウーン でもこれ以上固い金属で 部品を作るなら凄い高熱が必要だし とても作れる気がしなくて もう直せない気がしてしまう。 しばらくするとヨッチが帰宅し こっちに向かってくるから 壊れたと思いドキドキしてたら ガスを変えてほしいとの事だった とりあえずこのとき壊れてなくて ホッとしてガスを変えて渡すと また嬉しそうに外に飛び出し 銃を撃ちに行ってしまった。 (∩´∀`)∩ワーイ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【修理失敗】 そしてしばらくするとまた ヨッチが帰ってきたから ガスの交換かと思ったけど また銃が壊れたと言ってきた。 この時やっぱりハンダなんかじゃ 銃の振動に耐えられず壊れてしまい 想像してた通りになったけど これ以上直す方法が思いつかない。 なのでとりあえず銃を預かり 試しに父親が帰ってきたら 何か良い方法がないか聞いて それでダメならもう打つ手なしだ (´・_・`)ショボン その後父親が帰宅し夕飯の時 「ハンダを塊にして部品作ったけど 壊れちゃった」と事の経緯を話し 何か良い方法がな
0
カバー画像

「根性の鉄砲」

【金属の歪み】 9歳の時弟のヨッチが ワルサーP38と言うCO2ガス銃を 壊してしまったと言ってきて 修理を頼まれてしまった。 しかし分解してよく見ても どこが壊れてるのか全く解らず 1時間くらい奮闘しても直せず もう駄目だと諦めかけてた。 その間暇だったヨッチは 昼寝をし始めてて俺も疲れたし 修理の続きを明日にしようと 銃を元の状態に組み始めた。 ε-(・д・`;)フゥ… すると中の多数の部品を塞でる 金属カバーがうまくはまらず 悪戦苦闘しても全然だめで カバーが壊れてると思い見てみた。 よく見てみてもどこも壊れてないが 明らかにまっすぐじゃなく歪んでて もしかしたらこれが原因かもと感じ 目視で歪みを手で直してみた。 この亜鉛ダイカストと言いう金属は とても柔らかい金属だから曲がられ テーブルにおいて真っすぐを確認し 何とか歪みを直してみる。 そして元の状態に組み立てると なんと!壊れてた銃が直ってて この金属カバーの歪みで 部品がうまく動かなかったみたいだ (∩´∀`)∩ワーイ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【撃たれ役】 翌日ヨッチに修理完了を伝えると とても喜んで撃ちたいと言うから 俺がガスを入れ銃をヨッチに渡し 撃ってみたら反動で尻もちついてた なので俺が「まだこれで遊ぶのは 早いんじゃない?」と言うと 「これでもいい!」と言い張り 銃を持って外に遊びに行ってしまう そしてしばらくすると帰ってきて ガスが切れだから交換してと言われ 交換するとまた外に撃ちに行き これを何度か繰り返して遊んでた。 こんな面倒な事をしてるから 一緒について行こうと思ったけど 絶対俺が銃
0
カバー画像

「壊れた鉄砲」

【ルパンの銃】 9歳の時 弟のヨッチがおもちゃの鉄砲を買い 外で遊びまくってたら壊れたようで 俺に直してくれと言ってきた。 (´・_・`)ショボン この時6歳のヨッチは 鉄砲の反動に踏ん張りがきかず 撃つたび転んで落としてたので この時壊れたようだった。 鉄砲の名前は ルパン三世が愛用してる 「ワルサーP-38」と言う鉄砲で CO2ガスで球を飛ばす物 CO2ガスが小さなボンベで それを鉄砲を持つグリップに入れ ねじを締めるとガスが充填されて そのガスが出る勢いで球を飛ばす そのためCO2ガスの入れ替えは 6歳のヨッチじゃネジが硬くて 回せないから俺が毎回入れ替えて また公園に遊びに行ってた。 しかしCO2ガスの勢いは 大人でも結構反動が来るから ヨッチだと立ったまま打つと 倒れて尻もちついてしまう。 それでも打ち続けてた事に俺は 「ヨッチってスゲー根性あるな」と 感心して楽しい事だと怪我しても 痛み感じないやつなんだと思った。 ∑(゚Д゚)スッ、スゲー!! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【分解清掃】 鉄砲の修理依頼を受けた俺は 兄としての威厳を保つため 快くOKして鉄砲を渡されると 見た目じゃ全く解らず焦った! アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ なのでとりあえず撃ってみると トリガー引いてもガスが出ず カチカチと音がするだけで 分解する必要があった。 そして箱の中から説明書を出し 壊れた時どうすれば良いか見ると そんな事どこにも書いてなく 整備の仕方しか書いてない。 仕方ないので俺は 分解して直すしかないと悟り ドライバーを用意して ネジ止めされてる所を全部
0
カバー画像

「デザイナー女子」

【ピンク鯨】 7歳のとき図工で紙粘土を使い 何か動物を作る事になり俺は 鯨を作ろうとしたがうまく作れず 隣の席の女子に殆ど作ってもらった そして何とか鯨が完成し 来週の図工の時間まで乾燥させ 色とニスを塗ってリアルに仕上げ 完成させる事になった。 次の図工の時間 早速俺のクジラを机に持ってきて 絵具で白鯨に色を塗る為に 白い絵の具を取り出す。 この鯨のモデルになったのは 「ムーの白鯨」と言うアニメの鯨で 空を飛ぶ全身真っ白な鯨だったから 白で染めようとした。 (´∀`*)ウフフ すると隣の席の女子が 「私赤いクジラをイメージして 作ってあげたから赤にして」と 物言いが入ってしまった。 でも赤いクジラなんて俺は 全然ムーの白鯨じゃないので 「赤って変じゃない?」と伝え 赤いクジラを断った。 すると女子が「なら白と赤の間で ピンクにしよう!」と言い出し さすがにピンクなんて男らしくなく 恥ずかしいから「ヤダ」と断った。 (´;д;`)ヤダ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【芸術家】 俺が赤もピンクも断ると女子が 「なら青にしてよ」と言い もう完全に俺の作品でなく女子は 自分の作品と思ってる様だった。 でも赤やピンクなんかより 全然ましな色だったから 白鯨にならないけど妥協して 青で塗る事にしてみた。 とりあえず背中を青で塗って お腹の部分を白で塗って 目を黒で塗るとクジラっぽくなり まるで絵本の鯨の様になった。 ( *゚ェ゚))フムフム しかしその鯨を見た女子が ちょっと不満そうな顔をしたので 鯨を渡して「他に塗る所あるなら 塗ってみて良いよ」と言ってみた するとその女子が塗
0
カバー画像

「昔ながらの”ガソリンスタンド”効用について!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎私は、現在、ガソリン車の免許証は、返納しています。20歳(はたち)前に免許証を取得しました。車の運転もしていました。永年.....!”若さ”と”社会環境”がもたらしたものだと、今は思っている次第です。しかし、車というものは、人間にとっては奴隷的欲求の対象物です。家もローン組んで建てるというのも奴隷的欲求です。当初は、ドライブしたいがために免許証を取得した次第です。しかし、現実的には、車は、典型的な”銭喰い虫”と言えます。故に、奴隷的欲求の象徴なのです。車やさんに貢献しているのです。しかし、人間は、車やさんのために生まれてきているのではありません。論外です。そして、昨今、社会をにぎ合わせている車関連の会社が存在します。要は、商売のやり方がよくない、人を馬鹿にしているやり方、無知を利用したやり方つまりこれが「金の猛者(かねのもうじゃ)」たる所以です。これ、昭和時代、バブル期以前からあるやり方のはずです。故に、子育ても、正しい子育てをしていないはずです。論外です。それよりも皆さん、今、デジタル社会&地球温暖化抑制の時代のはずです。そうなんです!これ、ガソリン車の終焉を暗示していると思いませんか⁈とにかく、ガソリン車だろうが、電気自動車だろうが、その他の燃料の自動車だろうが、自動車に変わりはないはずです!走る凶器に変わりはないはずです!どういうパーツを取り付けようがです!!!私が言いたいのは、車に求めるのは、「安全」だという事です。そのための日ごろの点検、メンテ、気づき等必要のはずです。車やさんが何と言おうと必要なことのはずです。車の事も最低限必要な知識を持つことも必要なはずです。さ
0
カバー画像

「立ち上がる木」

【トイレ修理】 8歳の時 三郷団地の立花小学校にある どんぐり学童クラブと言う 学童保育に通ってた。 とある台風の日2m位の木が 学童保育に飛んできて衝突し トイレの壁に穴をあけてしまい 修理しないとならなくなった。 この被害を見て先生が 三郷市に報告して補助金申請したら 補助金をもらう事が出来ず 小学校の自腹修理を覚悟する。 そんなある日学童保育に行くと 先生がとても嬉しそうに 封筒の中に入ってる文書を見て 凄く喜んでた。 ヤッタ──ヽ(〃∀〃)ノ──!! この事に俺は 「何か嬉しい事あった?」と聞くと 三郷市が補助金くれない代わりに 修理を工事業者に依頼したと言う。 この時先生は 「何か黒い談合と予算の兼ね合いが ぷんぷん匂うけどまあいいや」 とよく解らない事を言ってた。 でもこれで1つしかない 男女共用トイレが直ってくれるなら 俺としても嬉しい事で 落ち着いて用を足す事が出来る。 (´∀`*)ウフフ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【錯覚】 月1の飼育小屋掃除の時 ペットを小屋から出して 学童の庭で遊ばせるのだけど スグ小屋に戻ってきて掃除しにくい そこでみんなは何故か俺だけペットに攻撃されて いつも追い掛け回されるから 小屋に戻らない為の囮役にさせた なので俺は いつもべニア板を持たされて 庭でペットたちに攻撃されながら 必死に防御して引き付けてる。 ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ その間にいつも小屋の掃除を 順調に済ませる事が出来る様で みんなに喜ばれているけど 何かのけものの気分だった。 |ω・`)ショボーン 庭でペットと遊んでる時 台風の日トイレに衝突した木を 処
0
カバー画像

怒っている事

こんにちは皆様。納得いかない話を自分の中でグルグルしているのが嫌いで、ちょっと書いてみる。我が家ではドラム式洗濯機を使っているのだが、たまに変な所に水が溜まったり、調子が悪くなる。販売店の保証を付けて於いてるのですが、気になると見て貰いたくなる、だって壊れてからじゃ面倒でしょ。「水が溜まっとんのやけど、見に来てもらう?」と私が娘に聞いてみる、そこで娘が言う。「ちょっと待って、メーカーのホームページを見て、呼んでええんやったら呼ぶけど、それや無いとお金とられるから。」そうやなー、金取るもんな、調べて、調べてー、と見ていると、どうもその症状だと呼んで見て貰った方が良いらしい。洗濯機にもうちょっと我慢してね、直して貰うから、壊れんといてや~、ぶつぶつ言い聞かせながら、毎日動かしていた。数日後、やっと修理担当者が来てくれて見て貰った、如何なんだろうと見ていたら、嫌な顔でこういった。「見てみたら、ここの奥(外してはいけない場所)にゴミが溜まってたんですよ、これは修理の範囲外なので、今日は無料にしときますけど今度からは有料です。」ゴミ溜まってるとこ掃除できへんやん、と思っていると、槽洗浄をしてくださいって言って帰って行った。ゴミ溜まっていたところ私達で掃除できますか?と聞くと、そこ開けると、有料の修理になります。槽洗浄はしたことあるけどね、でも溜まってるんよねゴミ、開けられへん所を掃除せなあかんとは、問題あるんちゃうの。責任者呼んでこーい、位の気持になったよね。掃除できへんとこ掃除せなあかんのか、だったら来て掃除してや、この問題だったら、修理呼んでって書いて在るのは、オタクのホームーページ
0
カバー画像

天皇誕生日

2023年 2月23日 木曜日 いつ頃に気付いたのかは憶えていません。 アパート各部屋に取り付けられている 火災? 煙? の検知器の事。 各部屋 二つ設置されています。 玄関内と 居間ですね。 居間の方のが不具合で 赤いパイロットランプが点きっぱなしです。 実際、 アパートの掲示板にも その件についての注意書きが あって 「業者との連絡で 交換を。」と。 1月31日 火曜日に連絡が取れて 2月21日 火曜日に業者が来ました。 その間 三週間 どんな顔をして 待っていれば良かったの? 想い返して見れば ユニットバス内の「便座」が割れてしまった事が ありました。 上部の座る部分 ですよ。 下部の 土台は大丈夫です。 あの時は 通信販売のカタログ内から選び 緊急的に助かりました。 それでも その後 又 割れましたね。 木製だったからかな? 次は正規品で 管理会社に お願いしたんですよ。 冷蔵庫は 冷凍室の氷が大きくなってしまって 調整の効かないタイプに なってます。 私が入居する前に 新しい空調機に交換したらしいですが、 一昨年でしたか? 業者に頼んで 室内で 分解掃除をして貰いました。 蛍光灯は寿命だったし、 そういえば ユニットバス内の 電球も これまでに交換した事が あります。 今は確か LED電球の筈。 もう 切れる事は無いでしょう。 空調の室外機は大丈夫? 雨に曝されている訳では無いので 傷みは遅いと思いますけれど、 点検なんて無いから いつ壊れても おかしくないですね。 換気扇は? 天井裏に隠れていて その姿を見た人は居ません。 換気扇が壊れたら ユニットバス天井の 点検
0
カバー画像

ネジ潰れ、破損、接触不良、コントローラ捨てないで!

損傷したコントローラーは、リサイクルショップなどに持っていっても二束三文ですが、モノによっては、それなりに価値があります。ゴミ箱ポイはもったいないです。DIYや、外装・パーツ交換でほとんど費用をかけずに直る場合は多々あります。コメント・相談いただければ、アドバイスいたしまし、ご希望であれば修理代行も承ります。主に、スイッチ周辺機器やゲームコントローラーを扱ってますが、ボタンの効きが悪いリモコンや、小型家電製品程度であればアドバイスできると思います。処分するまえに、ひとことご相談ください。趣味(直った時の達成感)と、人助け(コミュニケーションの楽しさ、喜びの共有)目的でやっておりますので実益を求めておりません。いつでもお気軽にご相談くださいね。
0
カバー画像

修理ブログ#2「オーディオ機器の故障事例」

早速ブログ第2弾です!今回は、オーディオ機器の故障事例を紹介します。分かりやすく番号を振っていきますが、コレが特に多い!って訳ではないので、お気になさらず~。では早速!1.ガリこれは良くありますね!ボリュームとか、セレクターとか操作するときに、スピーカーから「ザザザ」っていうのがガリです。ガリは、ほとんどが経年劣化で、可変抵抗器の接点が酸化したり、金属疲労などにより信号が通りづらくなっているために起こります。軽微なガリなら1年位使ってても大丈夫ですが、そのまま放置していると、片方のスピーカーから音出づらなくなったり、ボリューム上げても音が出ない!なんて症状が出ちゃうので、できればメンテナンスをしましょう。2.電源は入るのに音が出ないこれもジャンクや中古のプリメインアプでよく見ますね。これは、回路内部でショートしているため、保護回路が働いて音が出ない状態になっています。殆どの場合、保護回路が働いてショートした際の音は聞いたことないと思いますが、スピーカーユニットから火花がみえる可能性があるほど大電流が流れるため、かなりでかい音で「ボンッ!!!!!」って鳴り、スピーカーがお釈迦になります。アンプのせいで、数十万、数百万するスピーカーが飛んだら嫌ですもんね。その為に保護回路が入っています。ショートの原因は多岐に渡りますが、自分の経験上では、抵抗やトランジスタが駄目になってるケースが多いです。3.ウーファーもしくはツィーターが鳴らない(パワードスピーカー)これもヤフオクとかメルカリのジャンクとかでよく見ますね。大体が腐食や経年劣化でパーツがお釈迦になってるケースが多いです。たまにツィー
0
カバー画像

修理ブログ第1弾!!「私の作業環境」

始めまして!UziKintokiと申します!!今回は修理を行っている私自身の、作業環境をお見せいたします。こちらが普段修理作業を行っている、作業机となります。じつは、ここ防音室の中なので、すぐ隣にPCがあるので修理後すぐにテストが行える神環境です!2畳の防音室なので、とても狭いですが(汗)見えているスピーカは、丁度ご依頼を受けていたものです。画像で見える精密ドライバーセットは、Amazonで購入した激安中華ドライバーです。これ、何気に種類がたくさんあって割りと助かる時が多いんですよね。でも、やっぱり中華製で品質が良くないです。この前の修理でに使用した際に、硬いねじがあって、頑張って回してたら、ドライバー側が壊れてしまいました。(泣)これを機会に、Wera(ヴェラ)っていうドイツのお高い工具メーカーのものがあるんですが、これを買って修理クォリティを上げようと思います。修理のお供と言えばこれ!はんだごてちゃん。割とみんな白光とかGootのはんだごて使ってるんですが、自分は安くて、温度設定できて、多機能なもの無いかなと探して出会ったのが、QuickoのT12-942です。Amazonで5,000円位で買えてたんですが、今はもうなくて、AliExpressにしか無いです。こいつ、値段以上に性能が凄くて、設定温度まで10秒くらいで上がるし、温度表示は有機ELディスプレイ。30秒くらい動かさないで放置してると自動スリープで、誤って足を引っ掛けて床に落としても安心です。こて側に振動センサが入っているので、振るとスリープから復帰します。また、購入時についてくるT12って規格のコテ先があるんです
0
カバー画像

新しく工具を変えました!!

こんばんは!この度新しく工具(ドライバー)を変えました!同じ工具をずっと使用していると工具が摩耗してしまったりネジを潰してしまう可能性があるので定期的に工具の交換は必要ですね!今回はJoy-Conの修理風景をご紹介いたします!■①動作確認Nintendo Switchの設定     ↓コントローラーとセンサー     ↓入力デバイスの動作チェック     ↓全てのボタンを押し動作をチェック今回はSR.SLボタンの不良が確認できました。■②分解・部品交換Joy-Conの内部はこんな感じになっています!SR.SLボタンの部品を交換します!ついでに壊れやすいアナログスティックも交換しておきます!■③組み立て外したケーブル・ネジを元に戻し組み立てる。組み立てながらJoy-Conのクリーニングもしていきます。今回交換した部品はこちらです!・黒い部品がアナログスティック・茶色い部品がSR.SLボタン■④動作チェック①と同じやり方でボタンに入力確認とスティックの動作確認をします。動作良好でした!これで修理完了です!このようにJoy-Conの修理を行っています!自分では治せるか自信がないな...Joy-Con壊れたけど新しいの買うのも高いな~と感じてる方是非修理してもう一度Joy-Conを使えるようにしませんか?ご依頼承ります!
0
カバー画像

バッグ、財布のリカラーってできるの??

こんにちは!今回はかばん、財布の「リカラー(色替え)」のお話です。いつも使用しているかばん、財布ですが、この色飽きた、もしくは汚れや擦れが目立つので、黒、紺などにしたい。こういうお客様は結構いらっしゃり当店も相談をいただきます。基本的に現在のお色よりも濃いお色に変更は可能です!※黒から薄い水色など濃い色から暖色系は色が負けてしまうので、オススメしません。・リカラー補修財布の場合は15,000円~18,000円バッグの場合は22,000円~30,000円※大きさ、革の素材、装飾などによって変動します。懸念点・使用していく内にやはり擦れてしまうと、元の色が出てくる可能性がある・内側など革と革の接着部分、および筆が届かない場所はそのままのお色・ファスナー布地は構造上染めれないので、ファスナーごとリカラーのお色の布地の交換となります(別途11,000円)ご希望のお色にさせていただきます!見ていただき、ありがとうございました!
0
カバー画像

こんな修理もできます【エナメル編】

皆様、こんにちは!スミの介です!本日は「エナメル」編です。エナメルのバッグ、財布は多々あります。エナメルの主な特徴は①光沢感②丈夫さが特徴で、高級感のある見た目なので、フォーマルな場面でも使用できます。  この光沢感があることで、頻繁に手入れをしなくても、キレイな見た目を保つことができるため、人気があります。※そもそものエナメルとはエナメル加工とは、油性のワニス(透明な塗膜です)に顔料を加えて作られるエナメル塗料を生地の表面に塗布する加工です。現在では、いろいろな物(コートやソファーなど)に使用されております。また、本革の上にコーティングをされておりますので、単純なカラーリペアですと変色した部分などまで浸透せず、改善が不可能ですが...当店では特殊な方法で元の輝きに戻すことが可能です!こちらのバッグは20,000円でリペアをさせていただきました!※状態やバッグの色によってはリペアができない物がございます。お困りの場合は何なりとお申し付けくださいませ!
0
カバー画像

メッキ加工修理のご紹介

こんにちは!革製品(かばん、財布)の修理を主にしておりますスミの介です!今回はメッキ加工についてでございます。主にCHANELですが、チェーン、金具などのメッキ加工も当店は可能でございます。チェーンは使用していく度に黒ずみ、メッキ剥げ、クスミなどいろいろな症状が出てきます。当店では、そんな金具を特殊の方法でメッキ加工をして元のお綺麗な姿にお戻しをすることが可能でございます。メッキ加工はブランドの正規店でもしていたのですが、CHANELの正規店ではチェーン金具メッキの修理は取りやめたため現状当店のような修理業者しかできなくなりました。そのため、多数の案件をいただいております。CHANEL以外でもメッキ加工は可能ですので、何なりとお申し付けください。・チェーン金具メッキで約9,000円(税抜)でございます。
0
カバー画像

電動キックボード 修理1

会社に転がっていた10数年前の電動キックボード 私の上司が昔パチンコの景品でもらって飽きて放置されていた代物です。 ひとまず、清掃、動作チェック、 動きませんね。 ランプも何もないので、伝送が生きているかもわかりません。 分解し、生きているパーツを探します。 まずは経験測からバッテリーとその他に分けます。 仮で電動工具の10.8Vバッテリーをつないでみます。 動きました。 その後あれやこれや確認していたら、間違ってバッテリーの+と-をつないでしまい、制御系がいかれてしまいました。 仕方がないので修理から改造へ節約しながら路線変更です。 使えるパーツの性能を確認しできることをひとつづつしていきます。 1.バッテリー 12V 充電できないので使えるか不明 2.モーター24VDC 80W 使用可能 3.制御 凡ミスで 使用不可 4.後輪ブレーキ ワイヤー式ドラムブレーキ 5.アクセル なんかコード3本ある 使用可能 6.ON・OFFスイッチ 接点不良 使用不可 7.フレーム・タイヤ・サドル 汚れていたが、使用可能 まずは価格の高いパーツから検証していきます。 1.バッテリー 12V 充電できないので使えるか不明のため、例のごとくアマゾンの怪しい格安品で検証しましょう。 うまくいけば儲けものです。 結果からお伝えすると、バッテリーは使えませんでした。 やはり10年以上まえの放置バッテリー。 12V充電を丸48時間続けても最高出力8V・・・ 恐らく今後も使えないでしょう。 後日、クリーンセンターに持っていきましょう。 一応、充電器自体は使えたので他に出番もあることでしょう。そういうことに
0
カバー画像

ぐひゃー、こんにちは詐欺師です_:(´ཀ`」 ∠):

10月初めての更新が何と!10月終盤_:(´ཀ`」 ∠):ブログやりますと言っておきながらすいません・・・いやあー詐欺師なんて言わないで_:(´ཀ`」 ∠):_:(´ཀ`」 ∠):_:(´ཀ`」 ∠):携帯の修理期間もあったのですが、携帯の復旧と入れ替わりで体調を崩してしまって僕自身が修理工場(=家のお布団)に収容されてました_:(´ཀ`」 ∠):_:(´ཀ`」 ∠):↑この顔文字多用してますがほんとこんな感じですね_:(´ཀ`」 ∠):ココナラ関連はもちろんその他関連もしっかりすっかり止まってしまってますので、落ち着いたらその後はその後でまたピーヒャララな感じになりそうです。とりあえず11月20日まで何とか・・・。取り急ぎの更新なので完全復活するまではまた次いつなるか・・・(´・ω・)でも!あの!どうか!!何らかの続報待っててくださいましー( ;  ; )
0
カバー画像

「初!自家用車」

【自家用車】4歳の三郷団地に住ん出た時貧乏だった我が家でも自家用車を買おうという事になり近くの自動車屋さんに行ってきた。その自動車屋の名前は「イエローハット」と言う所で自動車部品の専門店だったけど自動車販売もしてくれた。しかも専用工場も設置されててここに自動車を持っていけば修理や車検もしてくれるという超便利な自動車専門店。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°この店に自動車を買いに行く時家族全員でお出かけしてどの自動車を買おうかみんなで選ぶ事になった。そして到着するとすぐにカウンターに案内されて大きな椅子に座らされ係の人がに来てくれた。このイエローハットには新車がいくつか展示されどれもピカピカに光っててクリスマス気分になれた。(*´-∀-)フフフッしかしこの店は自動車特有のゴムの臭いや油やオイルの臭いがしてあまり居心地が良くない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【自動車部品】この自動車屋さんの臭いが全然好きになれなかった俺は外に遊びに行きたいと言いここから離れたくなる。すると父親が店の中を見に行こうと言って俺を連れてこの場から移動しこの場から解放してくれた。そのご父親と一緒に車用品が売ってる場所に行くと何が何だか解らない変な形の物がたくさん置いてある。これを見た父親はテンションが高くなっったようで明らかに目を輝かせて色々手に取って見始めてた。(∩´∀`)∩ワーイそして父親が少し興奮気味に俺に車の部品の説明をしだして自動車のうんちくを語りだし俺より父親の方が楽しんでた。しかし自動車の事が解らない俺はとうとう飽きてきてしまい他の場所に行きたいと駄々をこね別の場所に連れってってくれた。その
0
カバー画像

CHANEL(シャネル)マトラッセのお修理

今回も見ていただきまして、誠にありがとうございます。お修理をさせていただいておりますと、だいたい同じ物をお修理することが多くなっております。その一つがこのトップ画像にもありますこのCHANEL(シャネル)マトラッセ チェーンショルダーバッグです。世界でも人気で日本でもよく見かけるCHANELのマトラッセ。少し詳しく紹介します。 ・マトラッセとは格子状のダイヤ型のデザインが一番の特徴でこれは全てマトラッセとされております。革素材はラムスキン(仔羊革)、カーフスキン(仔牛革)、スエード生地やサテン生地、エナメルまで多岐にわたります。バッグの他にも時計やアクセサリー類にもマトラッセが使われておりCHANELを代表するデザインです。マトラッセとは、「詰めものをする」「綿入れをする」という意味のフランス語です。作り方は非常に繊細、きめ細やかで、表裏に2枚の異なる生地を縫製しこの格子状の美しい模様を作っています。正直ブランド名のおかげで高いのではと思いましたが、修理を始めてからこの繊細の造り、技術力、上質な革の素材を知ってからだとそりゃ高価になるわと思いました。このマトラッセが発表されたのは、1929年。当時、女性が持つバッグはハンドバッグしかなかったのですが両手がふさがることや置き忘れなどに悩む女性が多くいたのを解決したのがこのチェーンショルダーバッグ(※チェーン以外のショルダーもあります)でこれは当時とても画期的でした。・マトラッセの修理が多い理由主にお修理が多いのはラムスキン(仔羊革)、カーフスキン(仔牛革)が多いです。まず最初にですが、作り、革素材がダメというわけでは全くありません
0
カバー画像

かばん、財布のお修理に対する当店の取り組み

こんにちは!ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。当店はココナラさんに出店をさせてもらって間もないですが他にも別のところに出品をしており、そこでは300点以上のお修理数を超えました。本当にありがたいことです。そして、評価も高評価をいただき、さらに多くのお品物をお修理させていただきたいと思っております。当店の強み・質感、柔らかさ、風合いはそのままにブランド価値を損ねないリペアを心がけております。そのため、質感、風合い、柔らかさなどもそのまま、もしくはよみがえらせるリペアをしております。当店が開発した特殊なカラーの方法で、この実現が可能となっております。特にラムスキン(仔羊革)、ヌメ革、カーフスキン(仔牛革)を得意としております。・ステッチ(糸)は避けてリペア糸もあわせてカラーリペアをする会社様が多いですがそうすると、そのお品物のブランド価値が下がってしまいます。そうならないように、ステッチ(糸)周りは筆でカラーリペアを行い細部までお綺麗にいたします。・ご修理前、途中も徹底的にやり取りを行います。ご注文の前にしっかりとお悩み、ご不安、懸念点などをできるだけ解決した上でお修理をさせていただきます。非対面でご不安だと思いますので遠慮なくご質問ください!お見積りだけでももちろん大丈夫です!お気軽にお申しつけくださいませ!
0
カバー画像

エアコンの室内機の水漏れ修理 簡単で画期的な方法!?

今日は2022年9月21日、台風14号も過ぎ去り、残していった寒冷な渦?とかいうのが太平洋(正確にはフィリピン海)にあって、急激に涼しくなってきたので、このままエアコンの冷房をする季節は終わったように思えます。っていう意味では、このブログ記事、全くもって意味なし。もうエアコンの水漏れなんていうのは、先月中ぐらいに起こっていて、これから暖房とかに切り替わったら、もう室内機の水漏れも、ほとんど起こらなくなるような状況。ああ、もっと速くにブログ書いておくんだったなあ、と思いつつ、とはいえ、これから、ちょっとエアコンの冷房とか除湿とか入れようか、ってことも、絶対ないとはいえない季節だし、その意味では、もしかしたら、皆さんの中には、エアコン水漏れで、しばらく使えないかも、みたいな状況の方々もいらっしゃるかもしれないとか思って、一応、私の経験をもとに、書いていきます。コトの顛末さて、今月13日午後だったか、リビングのエアコン(室内機)から、水がぼたぼたと落ちてきました。で、床がびちょびちょ。でもって、とりあえず、外のドレインホース(冷房運転中に室内機から出て来た水を排水するためのホースですね)をみたけれど、しっかり水はポタポタ出ているんで、取り敢えず床の水を拭いて、しばらくエアコンを止めて、それからまた運転開始。いや、これで、だいたい大丈夫そうでした。夜もとくに問題なし。たまたま室内の湿気が多くて、ドレインホースからの排水が間に合わなかったのかなーと気楽に考えておりました。が、翌日14日、午前中、再び、室内機の下がびちょびちょ。つまり、エアコン室内機から出た水がドレインホースから排水されず
0
カバー画像

当店の革製品に対するカラーリペアのこだわり

こんにちは。ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。革製品(かばん、財布)の修理に一番多い修理。それがカラーリペアです。(全体補色)当店ではクレンジング+カラーリペアというメニューでご提案をさせていただいております。クレンジングをして革部分をお綺麗にしてからのほうが、色の浸透、定着具合がいいからです。バッグ、財布など使用していく内に擦れていってしまう物です。左が修理前で右が修理後です。小傷、擦れ、色褪せ、クスミなどのダメージは右のように修理を行うことができます。色を塗って目立たなくさせることは誰でもできます。当店では「ブランド価値を損ねないリペア」を心がけております。そのため、特に下記を強みにしております。①革の質感、柔らかさを損ねないリペア②風合いもなるべく同じように③ロゴ、ステッチ(糸)はそのまま④どうしてもカラーリペアができない素材順番に説明をしていきます。①革の質感、柔らかさを損ねないリペア革には主にカーフスキン(仔牛革)、ラムスキン(仔羊革)ピッグスキン(豚革)、ゴートスキン(山羊革)などいろいろな革があります。それぞれ、革の質感、柔らかさ、革のシボ(模様)などに差があり、良いところ、悪いところがあります。当店では革の性質、風合い、特徴などをすべて実際に確認をした上でリペアを行います。そのため、どの品物もそれぞれ少しづつ方法も変えています。また、革製品修理会社のカラーリペアは顔料が主ですが、当店では顔料以外にも染料も使用してリペアを行います。簡単にそれぞれのメリット、デメリットをまとめさせていただきます。顔料メリット・色落ち、色移りがしにくい ・水分につよい デ
0
カバー画像

「始まりが倒産後」

【仕事デビュー】24歳の時6年働いたデニーズをやめて倒産したはずの赤井電機に再就職した。ここでの仕事は各学校に設置されてる赤井電機の独自の英語教材機器のメンテナンス作業だった。この作業は1人で学校に定期点検の連絡を入れ1年間で150校回り点検作業する気楽そうな作業だった。そして仕事が始まり最初の1月間先輩と一緒に定期点検の作業手順を学んで点検スケジュールの作り方を覚える。ε-(・д・`;)フゥ…しかしその後いきなり1人で全部やらされていきなり1人で電話して予定を組みいきなり1人で作業に向かわされた。この仕事デビューの仕方は凄いスパルタのような気がしたがとにかくやらないとならなくなりおどおどしながら始めてみた。何とか電話で予定を組んだ俺は早速学校に作業に行くとまず教材機器がある教室が解らず学校で迷子になってしまう。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【破壊活動】仕方ないので俺は近くの先生に教室の行き方を聞きなんとか教材機器が設置されてる英語学習室にたどり着いた。そして初の1人での点検をはじめ故障して動かない機器をたくさん見つけてしまい修理しないとならなくなった。そして故障した物の中を開けるとどう見ても普通に壊れた感じでなく生徒が故意に壊した壊れ方で壊れたと言うより破壊されてる。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノそんな状態の機器がほとんどで部品交換をしてたら今後も修理を続けるのにとても部品が足りない気がした。その訳はもう既に倒産してした赤井電機は部品を新規で作ってないから今ある部品使い切ったら無くなる。その為できるだけハンドメイドで修理していかないと今
0
カバー画像

私たちについて

ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。主にHERMES(エルメス)、CHANEL(シャネル)、CELINE(セリーヌ)、LOUIS VITTON(ルイ・ヴィトン)などその他ブランド品はもちろん、ノーブランドの革製品などもメインにお修理をさせていただいております。 カバン、財布、革小物など、大切な人からプレゼントされた物、そして誰かの形見、そういったお品物をたくさんお修理をさせていただいております。もし、あの眠っているバッグ、財布、これ修理できるかな?と思われることが多いと思います。そういった品物などお見積りをさせていただきますので、お気軽にお申しつけくださいませ。・目次 ①私たちについて ②当店の場所について ③当店の主な修理内容 ④最後に ①私たちについて合計3人でさせていただいております。弊社の職人は5年以上他店にてリペアで修行をし、これまでに1000点以上のリペアをさせていただいております。そのため、どこよりも技術には自信を持ち、お客様をご満足してみせます。 お気軽にご相談くださいませ! ②当店の場所について当店は1年中比較的気候が安定しております兵庫県神戸市にあります。革は湿気、乾燥した環境にはデリケートですが、そうなりにくい場所ということで神戸にさせていただきました。③当店の主な修理内容 ・カラーリペア(革部分の補色補修) ・コバ(縁回り)の補修 ・ハンドル交換 ・キャンバスクレンジング、革クレンジング ・キャンバス染色(黒、紺) ・内装交換(シャンタン生地、革) ・スライダー交換 ・ファスナー交換 ・引手革作製・取り付け ・金具メッキ加工・お磨き ・リカラー
0
カバー画像

WordPress ver 3.7〜4.0 へのセキュリティアップデート提供の終了

2022年12月1日をもって、WordPress バージョン 3.7 から 4.0 までに対するセキュリティアップデートの提供を終了します。これらのバージョンの WordPress は8年以上前にリリースされたものであり、現在稼働している WordPress サイトの大多数ではそれより新しいバージョンが利用されています。おそらくアナタのサイトに影響を及ぼす可能性は極めて小さいと考えてよいでしょう。ですが、最新版の WordPress を使っているか不確かな場合は、念の為、サイトのダッシュボードにログインして確認しておきましょう❗️最新ではないバージョンの WordPress が使われているなら次のような通知が表示されます。もし、バージョンアップで不具合が発生したり、すでに不具合でお困りの場合は、WEB先案内にご相談ください❗️現状確認から不具合解消、必要であれば、さらにご提案いたします❗️✅WEB先案内の特徴その1️⃣その2️⃣その3️⃣その4️⃣今まさにお困りのアナタに
0
カバー画像

「冷房故障未解決」

【故障】1週間前今まで使ってたエアコンが動かなくなってしまった!ヒィィッ!!∑(;Д;ノ)ノいつもならスイッチを入れると風向き調整が上下してブオ~ンと言う音がし動き出す。しかし今回スイッチを入れると最初の上下運動はしっかりしてくれるのだけどそのあと電源が切れてしまう。仕方ないので俺は表側のフィルターを掃除してエアコンの誇りをとって再度電源を入れてみた。でもこれでも動かなくて説明書の壊れた時の対処法を読んでみる事にする。( ´Д`)=3 フゥそこには取り外せるフィルターが外側と内側にあり2重になってて両方掃除しないとならないらしい。そこで俺は内側にあるフィルターを取り外し掃除しようとしてみたら内側のフィルターがついてない!〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【掃除】エアコンのカバーを開けてみると本来内側のフィルターがある場所がぽっかり空いていてどうも初めからない欠品だった。|ω・`)ショボーン仕方ないので俺は大家さんにエアコンが壊れたので修理してくれるよう電話してみるとフィルター掃除してと言われる。なので俺はフィルター掃除を全部したと言うとストリーマーユニットと言う物も掃除してくれと言われてしまった。このストリーマーユニットとは空気清浄機能と脱臭機能の四角いプラに入ってる嬉しいフィルター。説明書にはつけおき洗い可能と書いてあり大家さんの言う通りストリーマーユニットを洗った。そして半日しっかり乾かして再度エアコンに取り付けて電源を入れてみるとそれでも冷房が動かなかった!しかも今度は最初に風向きが上下する初期動作すらしなくなってしまい完全に壊れてしまう。(´;ω;`)シクシク〓=
0
カバー画像

テクノロジー「自動修復塗料」

【自動修復】車の塗装に傷がついてしまった時太陽光にあててるだけで修復してしまう夢の塗料が完成しました。これを作ったのは韓国化学研究院と言う所で太陽光に30分車を放置すると傷が修復される魔法の塗料です。この塗料が一般に使われれ始めれば傷がついた車を駐車場に置き買い物に行って帰ってきた頃には車の傷が治ってる事になります。新開発された塗料は「光熱変換色素」と言うものでポリマー性の自動車ワックスに混ぜて使えるようにしました。そしてこの塗料を試しにおもちゃの車に塗って傷をつけその部分に紫外線を集中的に当てました。すると30秒もせずに傷が治りはっきりとした効果が見えたので本物の自動車にも傷をつけて塗り天日干しにしてみたました。その後観察し続けてみたら30分経たない内に傷が修復され元の塗装状態に戻りました。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【しくみ】修復のメカニズムはポリマー性ワックスに太陽光がの赤外線が当たるとかなりの高温まで温められます。するとそのワックスが緩み「光熱変換色素」に光が届き太陽からの赤外線を吸収すると車の塗料と混ざっていきます。光熱変換色素と混ざった塗料はくっついたり離れたりしながらだんだん伸びて傷を埋めていき修復してくれるのです。その後正常な状態になってもくっついたり離れたりし続けますがもう塗料がはげてる所がないので伸びずに今いる位置に留まります。イメージとしては隙間が空いてるパズルのピースを1度ばらばらにして再度組みなおし隙間を埋めて完成させる感じです。この塗料を最初試したときミニカーの塗装に傷をつけそこにこのワックスを塗り実験してみました。そこに虫眼鏡を使い太陽光
0
カバー画像

「悲劇の猿山洗礼」

【ドライブ】20歳の時友達の葛西君の車を使い日光猿山までドライブしてきた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°このとき葛西君の提案で俺の住んでる所から日光まで約100㎞の道のりだから一般道で行くことになった。このことを言われた時俺の感覚で100㎞の道のりはすごく遠いと感じたから高速道路で行こうと提案した。しかし葛西君は「100㎞位の道のりだったら一般道で十分いけるよ」そう言って聞かなかった。俺は少し不安を感じたけど葛西君の言う通り一般道で行くことを了解する。そして当日一般道でテクテク向かうと途中で案の定渋滞にはまり全然車が動かない。オロオロ((;д;`≡´;д;))オロオロ俺はこんな調子で一般道で行き今日中にたどり着けるのか心配になってきてしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【猿山到着】その後朝から出かけたのに2時間くらいかかってもまだ半分の距離しかたどり着けず今日中に行けるか心配になった。そして渋滞で疲れてしまったので途中で早めの昼食をとり少し休憩をする。ε-(・д・`;)フゥ…しかし昼食後出発すると渋滞がなくなってて一般道で時速80㎞くらい出しスイスイ走っていけた。そのまま走り続けること2時間やっと日光に到着し猿山まで無事に来ることができた!(∩´∀`)∩わ~い♪そのまま日光の山道を登っていくと途中また車の渋滞にはまりトロトロ運転になってしまう。この時突然わきからサルが飛び出してきてボンネットに乗っかり餌を欲しがってきた。なので我々は持ってきたお菓子を猿に手渡すとお菓子だけ速攻とっていき一瞬でどこかに消えてしまう。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【悲劇の始まり】その後
0
カバー画像

「謝罪パソコン」

【壊れたHDD】先日俺の手作りパソコンのハードディスクが突然読み込まなくなっってしまった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッこのハードディスクにはたまたま大した物が入ってないから最悪全部データーを消しても問題ない物だった。しかし今保存してるハードディスクがそろそろ容量の限界が来てしまう。ヒィー(゚ロ゚ノ)ノなので新しく買わないとならずまた高額な出費が出てしまい貯金が減ってしまう。だから何とか壊れたハードディスクを復活させ新しく買わなくて済む様にしたい。そこで俺はハードディスクの色々な設定をポチポチして変えて何とか直してみる事にした。でも全然直る気配がなく何をやってもダメでもう壊れてしまったのかと思った。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【存在認めず】でも俺のパソコン君はこのハードディスクを認識してて壊れて無い感じだった。( *゚ェ゚))フムフムしかしWindowsが入ってるハードディスクの方がこのハードディスクの存在が邪魔でWindowsが立ち上がってくれない。壊れたハードディスクの線を抜くとOSがきちんと立ち上がってくれて完全に邪魔者扱いされてる。なので俺はパソコンの中身を空けて線がきちんと決められた場所に繋がってるか確かめてみた。すると特に問題なく線がつながっててどうやら壊れたハードディスクの中のデータが問題のようだ。仕方ないので俺は壊れたハードディスクの中身を全部空っぽにしてみた。そしてWindows君が壊れたハードディスク君の存在をきちんと認めてくれるかまたつなぎ直して確認した。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【謝罪】しかしやっぱりWindowsのハー
0
カバー画像

まだまだ、アンティーククオーツだって

20世紀末期から主流となっている電池式腕時計。それまでのゼンマイ式と比べ、基本的なメンテナンスは数年に一度の電池交換だけで済む簡易さも相まって爆発的に普及しました。とはいえ歯車が回る意味では同じ機械。これらも汚れが付着したり部品が摩耗して、正しく動けなくなります。針が回らない、電池切れが早くなる、などなど。機種にもよりますがおおむね分解掃除ができます。下のような30年以上前の電池式時計。電池の消費がとても早く、一年も動かないほど。ゼンマイ式と比べて部品がひと回りもふた回りも小さくなり、難易度が一層増します。これらの針を動かす歯車の洗浄だけで正常に戻る場合が多くあります。さすがに折れたりしていたら話は別ですが。作業の後は電池消費も規定値内に戻り、元気に動き始めました。「この頃は頻繁に電池を換えに持って行っている気がする」と感じていたら、修理へ出してみてはどうでしょうか。
0
カバー画像

AGS, キネティックは電池交換だけ?

機械式のような特性を持ったクオーツ式。 一部の方々に人気のAGS等の腕時計を、電池交換して「復活した!」とするブログも散見されますが、それだけでは足らないこともあります。10年以上なにもされていない場合は充電に必要な部品が焦げ付いたり折れたりして、壊れる運命が待ち受けています。最大で10万回転/分ともいわれるこの部品に油が必要なのは言うまでもないでしょう。充電をしなければならない以上結局オーバーホールに出すことになります。
0
カバー画像

「1人の可動橋」

【部屋のあかり】3歳の時西川口の家賃15000円の風呂無し共同トイレの超ボロアパートに住んでいた。部屋のあかりはキッチンに取り付けられた40Wの白熱灯1個しかなく夜になると薄暗い。この頃の我が家は貧乏でリビング用の照明を買えず部屋のあかりを白熱灯1個で済ませてた。しかも母親が1個しか無い貴重な白熱灯を部屋の真ん中に取り付けなくてキッチンに取り付けてしまった。なので夜になると部屋が薄暗く食事のテーブルもキッチンに寄せて食事してた。( ´ー`)フゥー...ある日母親が船が通る時左右に開く可動橋のプラモデルを買ってきた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°これは俺用の玩具として買って来てくれた物だった。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【可動橋】その日の夜俺はトイレに行く為目を覚ますと薄暗い部屋の中で母親が一生懸命可動橋を作ってた。この時の母親はプラモデルなんて作った事が無く薄暗い部屋で説明書を見ながらたどたどしく組み上げてた。そして母親のそばに行き「トイレに行きたい」と言うとおんぶして連れっててくれた。(ヽ´ω`)フゥ-3トイレから戻るとまた母親が夢中にプラモデルを作り始める。俺は一体何を作ってるのか聞くと「開く橋を作ってるから完成を楽しみにしてて」と言われた。そして翌朝プラモデルが出来たか聞いてみると「難しくて完成できなかった」そう答えてた。この可動橋はモーターで動かせる本格的な物で大人が作っても結構難しい。ε-(・д・`;)フゥ…〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【動く仕組み】そして3日後ようやく橋が完成したようで早速俺に可動橋を見せてくれた。ヾ(*´∀`*)ノその架道橋
0
カバー画像

「無茶な道理」

【欲しかった物】9歳の時「超時空要塞マクロス」に出てくるバルキリーの変形プラモデルが販売された!このバルキリーは72/1スケールで「2400円」もした!∑(゚Д゚)スッ、スゲー!!当時の俺のお小遣いは1月500円しかもらって無くて2400円は凄く高価だった。でもこのバルキリーが販売された時は丁度お正月でお年玉があった!俺はこのバルキリーが欲しかったので発売日に玩具屋に行きスグにお年玉で手に入れてた!ヾ(*´∀`*)ノそしてその日の内に全部組み立てて遊びまくる事が出来た。このバルキリーは3段階に変形するのだけど人型になる時に足の変形部分だけ付け替えしないとならない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【壊れやすい箇所】この足の付け替えをする接続部分はロボット形態時の接続部分ならかなり頑丈なので壊れにくい。でも飛行形態の時の付け根部分は強度が弱くて壊れやすい。(´・д・`)ショボーンしかし組み立て終わった当初そんな事解らずにかなり激しく遊んでしまった。当然しばらく遊んでいると飛行形態時の接続部分が折れてしまい変形できなくなってしまった。俺は仕方なくアロンアルファーを使い折れた接続部分を固定してみた。( ´ー`)フゥー...そしてきちんと付いた事を確認してまた遊び始めたらすぐ折れてしまった!そしてまた俺はアロンアルファーを使って折れた接続部分を付けてみた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【修理名人】その後俺はしっかりくっついたのを確認してまた遊び始めてみた。(´∀`*)ウフフするとまたスグに「ボキ!」と音がしアロンアルファでつけた所に沿って綺麗~に折れてしまう。こ
0
カバー画像

♪交換用パーツが調達できたので

♪拙記事のハートマークの隣に、変わらず数字のプレゼントを届けていただき、ありがとうございます。定期的におことわりの通り、同様のお返し対応は、いたしておりません。 送り主さまのページはその都度、必ずしっかり拝見しております。 本文中でのお礼にて失礼いたします & ご理解ご容赦いただければ幸いです。 - - - - - - - - - -   ♪過日の記事内で嘆いていた、直近に縁あってコレクションの仲間入りしたギターのペグ(糸巻)が、案の定速攻で壊れました。繰り返しますが決して不良品ではなく、ほぼ半世紀酷使され続けてきた結果すなわち、天寿を全うしただけのこと。 慣れない & いまだに気乗りしない(←)ネット検索で、約50年前の製品により合致するであろう現行商品を見定め、思い切って通販で購入。 送金翌日には配達される(※しかもなぜか四国から発送されていました)速達性に、浦島頁生はあらためてビックリ。 こうして入手できた扉画像のパーツを携え、9/13 (MON) に、今年に入って親しくしていただいているリペアマンに、愛器を預けてきました。 単なる交換作業だけなら自己対応可能ですが、他にも色々気になる箇所もあるので、この機会に 『人間ドッグ』 ならぬ 『ギタードッグ』 ってヤツを。 ★ やはり素人作業には限度が隠せません プロに委ねてみましょうこの続きは調整を終えた彼女が戻った後に、あらためて記事にしようかと。 ♪ようやく心身が元通りになったと自覚できて、内心ひと安心。 今月はここまで、最低限の仕事にしか対応できず、焦燥感を覚えましたが、 ここは落ち着いて一旦リセット ← ※ ですね
0
カバー画像

カワサキニンジャ 250R シートカウル 割れ補修

カワサキ Ninja 250R のシートカウル(右)です。ここのところですね。割れが複数ヶ所に発生していました。やはりプラスチックパーツは長年使っていると割れが起きてしまいます。一番おおきな割れです本体との取付部分もこんな風に。これではしっかり固定できませんね。。それではさっそく修理開始です!一番大きな割れの裏側に、補強材でしっかり補強します。 (となりに小さめの割れも見つかりました[右側]ので、こちらも補強)本体との取付部が割れている個所は、取付部でもありますし、前述の割れ用補強材だけでは形状的に強度を十分に確保することが難しいため、L字型の鉄板を裏に接着して、添え木のようにいたしました。これでバッチリです。おそらくプラスチックだけの本来の強度よりも、数段アップするでしょう。これで割れ補修はOKです次はオモテ側の塗装直しですね。オモテ側の割れ個所もしっかりくっ付けて、パテ、研磨、サフェーサーと、下準備を行います。黒と緑(カワサキグリーン)で、元と同じように塗り分けます。塗装中の写真撮り忘れ・・・そして、、完成!割れは完全に消えており、塗装直しで見た目も綺麗に蘇りました。※250Rのシールは劣化していたので剥がしました。きれいですね。どこが割れていたのかまったく分からないです。やっぱりカワサキカラーはいいですね!ここに黒い線がはいっていたのは、割れではなく、表面のキズでした。こちらも綺麗さっぱりなくなりましたね。こちらもしっかり元通り!しかも強度UP?!補強に入れた鉄板も、そんなに分厚いものではないので、重さはほとんど変わりません。取り付けの際のクリアランスに影響があるほどでも
0
カバー画像

ScanSnapフィードローラー交換 対象機種にS300追加

互換部品の検証が終わりましたので本日より対象機種に追加しました。 新たに「ScanSnap S300」のフィードローラー交換にも対応です。現時点ではS500、S1500シリーズと同価格での対応とさせていただきます。そのため、・ScanSnap S300/S300M・ScanSnap S500・ScanSnap S510/S510M・ScanSnap S1500/S1500Mが現在対応できる機種となります。まだS1300、S1300iに関しては実機の入手・分解ができてないため未検証です。「私のを実験台にしていいから対象機種を増やしい欲しい」という太っ腹な方がいらっしゃいましたら、別途お見積もりで割引させていただきます。ただし「ScanSnapシリーズ」に限定で。・・・って居ないと思いますがw掘り出し物のジャンクが手に入ったら順次新しい機種対応に向けて検証は進めていきます。何事も地道に。
0
カバー画像

「ルパン2世」

【安請け合い】9歳の時弟にモデルガンの修理を頼まれた。俺は「どうせ簡単なおもちゃの銃だろう」そう思い安請け合いした。(σ'∀')σヨイヨそのモデルガンは「ワルサーP-38」と言うルパン三世が愛用してる銃だった。この時何が悪いのか解らなかったからとりあえずマガジンに弾を込めて引き金を引いてみた。そうすると「カチ!」と言う音がするけど球が出なかった。オヤ(。´・_・`。)?この手の感触から何かの部品が動いてないようなそんな感じがした。そこでとりあえず中身を開けてみようと思い空のガスを外し取扱説明書を見ながら銃を分解してみる事にした。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【手探り作業】このときの俺はまだ銃の構造なんて全く解らない。説明書を見ても正直何でこんな構造で動くのかさっぱり不明だった。しかし良いよと言ってしまった手前何とか直さないとならなかった。ヽ(д`ヽ≡アタフタ≡ノ´д)ノ俺はメンテナンス作業工程が書かれてる説明書を見ながら部品を1つ1つ外していった。最初「スライド」を外して次に「インナーバレル」を抜いて気室カバーを外し「気室」を外し外装カバーから中身を引っこ抜く。このように訳の解らないまま作業を進めていきとりあえず中身を取り出せた。( ´ー`)フゥー...そして中身の機械のネジを外して機械部分を開ける手前まで進められた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【亜鉛ダイカスト】機械カバーの金属は「亜鉛ダイカスト」と書いてあり更に「舐めると危険」と書いてある。俺は「何で子供の玩具にこんな毒使うんだ?」そう感じてしまった。アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワ
0
カバー画像

カセットデッキの修理

すでにMDは過去のものとしてメディアもほとんど見かけることがなくなりましたが、最近再びカセットが見直されて、テープもラジカセも健在という、デジタル(MD)がアナログ(カセット)に負けた不思議な状態の令和3年。愛用していたカセットデッキが壊れました。・・・・は?壊れてたんじゃなくて?はい、つい先日までは元気でした。買ったのは昭和63年なので32年選手。むしろ動いているのが不思議なくらいの骨とう品ですが。久しぶりにテープの整理をしようとしてちょっと状態の悪いテープを入れたのが最後。巻き戻して過剰な負荷がリールにかかり、ギアが破損。まぁ、経年劣化でギアがもろくなっていたのがそもそもの原因ですけど。リールが巻けなくなったので、センサーがリールの回転を検知できず再生も停止するし、無理やり再生するとキャプスタンがテープを巻き込んでしまうという状態になってしまいました。しょうがない、気が向いたら3Dプリンターギア作って直すかなぁと保管したのが先月下旬。今月に入ってふと検索してみればどうやら修理方法が確立している模様。で、パーツを取り寄せてみました。ラジコンのサーボ用スペアパーツですね。ダブルデッキなので2セット購入。デッキを久々に分解。底面を開けたのは今回が初めて。手前のねじを外すためには必須なので。ユニットを外し、問題のモーターを取り外し。軸のギアが半分見事に欠けてます。これを交換。このギアが外寸同じ、ただし軸の内径が小さい(1mm)ので、2mmに拡張が必要。まぁいろいろありましたが(2mmのドリルの葉が摩耗してて掘れないととか、リューターでダイヤ研磨軸で代用したとか)無事2mmに拡張。組
0
カバー画像

こんなのも引き寄せていましたw

こんにちは葉月弥琴です(^^)昨日今日にかけて、北海道の日本海側は数年に一度の猛吹雪だったようです。私はおうちで引きこもってました(笑)家族でいると旦那さんと妄想話に花が咲くのですがw温泉行きたいなぁなんて話をして雪が解けたらどこ行く?っていろいろと行きたい場所を探したりしていました(^^)北海道って広いし、温泉地もたくさんあるしおいしいものが食べられる所もいいね~って話していてでも雪道運転するのも大変だよね。って話していたんですwまぁ、そんなこんなで今日は天気もそんなに荒れてもなくて旦那さんは外にお仕事をしに出掛けて行きました。私はなんだかやる気が全く起きずさてそろそろお昼ご飯の準備でもしようかなぁとボイラーのスイッチをオンにしてお湯~!!って待っているのに・・・あれ?お湯・・?お湯でなくない?え?凍結しちゃった???って思ってすぐに修理の電話をして訪問を待っていました。訪問は混雑しているのにも関わらず午後一で来てくれて、動くは動くけど老朽化や結露もしているので部品交換かボイラーの交換かどちらかになります。今日のお風呂も使えれば使っていいけどシャワーとかしていたら水しか出ないかもしれないですって!!にゃにーwww冬にお風呂が入れないって結構悲惨wと、外に出ている旦那さんとやり取りしていてそういえば・・・温泉行きたいって波動出しちゃってたねwまさか、そういう事w??あ、あと水星逆行中は家電とか壊れやすいんだっけwちびっ子連れて、しかも雪道を歩いて温泉行くのはどうなんだろう・・とちょっと躊躇していますがwそんなもんなんですw朝から今住んでいるところに不満を言うより最初からそこを不
0
カバー画像

ロジクールG604 スイッチ交換修理

今回はLogicool G604のスイッチを交換していきます。分解裏面のソールを剥がし、計5箇所のネジを外します。フラットケーブルとバッテリーコネクタを外します。分離できました。続いて、スイッチが搭載されている基板を取り出していきます。まずは赤丸のネジを外し、電池ボックスを取り出す。そして、太い方のフラットケーブルを抜き、計8個のネジを外します。そうすることで外側のシェルが外せます。左右クリックスイッチの交換サイドボタンに接続されているフラットケーブルを抜き、赤丸のネジを外しておきます。赤丸のネジを外し、スイッチを押すシェルを外す。赤丸のネジを外し、中央の各パーツを外していきます。ホイールを固定しているピンを外し、ホイールとバネを取り出す。赤丸のネジを外し、基板を取り出す。これで左右クリックスイッチや左右チルトスイッチなど、各スイッチの交換が可能になります。サイドボタンの交換赤丸のネジを外し、基板を取り出します。これでサイドボタンの交換が可能になります。修理サービス出品中!当方では上記のマウス以外にも多数のマウスの修理を受け付けております。 左右クリックスイッチのみならず、ホイールスイッチやサイドボタンなど他の部品も交換が可能です。また、スイッチの場所によっては静音スイッチにも交換することができます。 マウスのスイッチ不具合でお困りの方、静音スイッチをお望みの方はぜひご検討ください。
0
カバー画像

バイク整備での火災について。!!!

バイク整備での火災について。です。僕も10年以上整備にたずさっていて、1度経験があります。私がおこしたんでは無いのですが、大変でした。私も前に書いたように配線を焼いた事あるんですが、火災がおきた時はその時はガソリンによる火災でした。ボヤで済んだので、良かったです。私は5歳の時に整備工場の火災を見ていて、仕事中に火災にイツも気おつけてっました。でも実際に起きた時は頭が真っ白になって、ぜんぜん正しい判断が出来ず。あぁ、運が良かったと思います。焦って、消火器使って良いか悩むんです。そのくらいの小さい火事だったから消せたんです。消火器を使うと物凄い事になりそうで、消火器を使えないんです。そのくら消火器を使うのは難しいのです。ヤハリ機会を作って消火訓練しないと!私も一度ボヤを経験してから火事を消せるよになりました。火事って、身近にあるんですよね。そうそう、消火訓練は自分が消さなくても立ち会うだけでも良いんですよ。その経験が物をいうんです。
0
カバー画像

加湿器の修理

今回は加湿器の修理例を紹介します。5年以上使っている加湿器はある日スイッチを押してもONにならなくなってしまった。早速確認するため開けてみました。ホコリがかなり溜まっていたことに驚きました。掃除するいい機会です・・・・順番にネジを外して、上にある制御基板に辿り着きました。ON/OFFのボタンはSW3です。テスタで確認すると、押しても抵抗が100MΩ以上で、どうもスイッチが怪しいです。仮にショートさせてみると、加湿器が起動しました。やっぱりスイッチです。交換するため、同じような品番を検索しました。サイズと特徴から何とか見つかって、注文。数日後届きました。さて交換へ。前のスイッチを外して、新しく届いたものを半田付けして、ピンをきれいに切ったら、動作確認OK!後は全部元に戻して、掃除もできたので新品同様で使えます。それと、スイッチが何でダメになったかが気になります。ダクトスイッチですが、押す感触はちゃんとあります。ただ、何故か通電しない。こころあたりはあったので、とりあえず分解してみました。このスイッチを押すと、緑の部分が黄色の2極に接点して、通電する仕組みです。その緑のプレートが酸化しているようでした。写真では解りづらいが若干ツヤがなくなって、白くなっています。削るとツヤが戻ります。推定として、時間とともに湿気により酸化したのではないかと。このレベルではさすがに治せないので、交換するしかなった。ちなみに、こころあたりがあったというのは、以前扇風機のリモコンで似たようなことがありました。ダクトスイッチの故障モードとして、今後の設計などに考慮したいですね。これで、今回の修理紹介が終わり
0
カバー画像

次のサービスは・・・

基本的に自分のITスキルはあまり本業以外では酷使したくない。というか高い信頼度を維持しておきたいというのがあります。なので確保したナレッジを展開できるレトロPCやカセットテープの変換など、割と偏ったジャンルでのサービス展開をしています。8ミリフィルム、我が家にある小さい頃の映像記録を父親がデジタル化していたのは聞いてましたが、進捗聞いてみると忙しくて全然進んでないとのこと。8ミリ映写機も交換パーツはあるものの、修理ができないままとん挫しているとか。ということで修理と変換作業を請け負うことにしました。それが終わったら8ミリフィルムの映像をデジタル化するサービスでの展開を予定しています。当初は変換終わったら機器のレンタル・リースを考えていたようですが、いろいろとリスクとデメリットもありますからね・・・私としても、いつ見れなくなるかもわからない8ミリフィルムに記録された子供のころの映像を、はやく嫁さんにも見せてあげたいというのが、今年の目標となりました。さらに映写機も修理できれば、音声が記録されたフィルムの再生も可能になる。ワクチン接種が完了し、晴れて年末帰省する折には昔のフィルムの上映会またはビデオ上映会ができるといいですね。
0
カバー画像

ハーレーの発電機交換

久しぶりに投稿します。このサイトの件ではないのですが、先日知人のハーレーのオルタネーター(発電機)を交換しました。20年前の古いハーレーで、コイルが焼けて真っ黒になっていました。時間が経つといろいろトラブルが出てきますが、修理するたび愛着も沸くものじゃないでしょうか?これからも大事に乗ってほしいなと思います。これを見ている方で何かお困り事があれば是非ご相談ください。
0
カバー画像

腐食  おはようございます。

おはようございます。 今日は、晴天の寒さを感じる朝になりました。 昨夕に実家の水道管が腐食漏水したので、只今から修理に行ってまいります。 今日も笑顔の一日をお過ごしくださいね(^^)
0
カバー画像

さくいん

これまでの仕事を掲載
0
カバー画像

久しぶりのお客様

半年ぶりにサービスを再開したら、さっそくオートバイでお困りの方からご相談を頂きました。正直あまり力にはなれなかったと思うのですが、喜んで頂くことが出来、僕も嬉しい気持ちになりました。
0
カバー画像

コントローラ修理はじめました!

はじめまして。えだん と言います!この度、コントローラー修理を出品いたしました。switchやPSのコントローラー動かなくはないけどなんとなく調子が悪いことありませんか?・ボタンの戻りが悪い…・キャラクターが勝手に動いてしまう…などなどその不調、ほとんどが直せます!まずは気軽にご相談ください!!今後はこのブログにて、修理事例など発信していきます。
0
カバー画像

本当に感謝です。。

こんにちは!スミの介です。今年ももう少しで終わりですね。今年は開業した年でもあり、どうなることやらと思いましたがたくさんの案件をいただき、そしてお修理をさせていただきました。※ココナラではまだですが。。(笑)ユアマイスターというお修理の総合サイトのところでもお店を開き、たくさんのお修理をさせていただいております。ここ最近のありがたいコメントを一部添付させていただきます。それぞれ、亡くなった方の形見、また娘、息子に引き継ぐなどそれぞれ想いがこめられたお品物。それをお修理させていただくことはとても幸せです。全力で、そして元の買った綺麗なお姿に近づけます。何なりとお申し付けくださいませ!
0
カバー画像

おかげさまで・・・

皆様、こんにちは。寒さも厳しくなってきて、日本海側では雪が降るようになってきましたね。。温かくしてお過ごしください!私どもは3月に開業し、そして約9か月ほど経ちました。ココナラではまだ集客ができていないのですが他のサイトでの受注はいただけるようになり、リピートもいただけるようになりました!そして、お修理のみで毎月50点以上コンスタントにお直しをさせていただけるようになりました!来年はさらに多くのお品物をお修理させていただけるように邁進させていただきます!これからもよろしくお願いいたします!!
0
カバー画像

キーホルダーの金具交換ご依頼いただきました

ココナラにてキーホルダーの金具交換ご依頼いただきました。使っていくうちにカギを掛けるフックが外れることがよくあります。そのため金具を交換したいとのご依頼でした。ご依頼いただき本当にありがとうございました。またの機会お待ちしてます。
0
カバー画像

雑用の日

宅建受験生のゴルゴです。皆さん、おはようございます。本日は、ザ、雑用の日です。雑用の日とは、お掃除、買い物、修理等です。主に金魚の水槽の清掃や、お風呂場の清掃、扇風機、PCの修理などに時間を使います。隙間時間に英語を勉強していきたいと思います。宅建合格発表まであと13日。ゴルゴ
0
カバー画像

お暇を頂きます_:(´ཀ`」 ∠):

二度あることは三度ある三度目の正直皆さんはどちらを信じますか?えーっとですね。。またです。携帯修理に出したのでしばらくの間電話待機お休みします_:(´ཀ`」 ∠):今回は代替機あるので引き継ぎなどスムーズに行けば割と早く復活できると思いますので「待機中」になってたらあ、とりあえずできたんや٩( 'ω' )وと思っててくださいまし_:(´ཀ`」 ∠):PCは使えるのでメッセージやブログは更新しますゆえ_:(´ཀ`」 ∠):これからもあゆみのを忘れずどうかよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ笑
0
カバー画像

バッファローのSDカードが修理から戻ってきました

修理というより新品に交換されての話ですが。アマゾンで別のものを注文していたのでそれが届いたのかと思って開封したら「バッファロー」と書かれていて???SDカードを修理に出していたのを忘れていました。まあ結局問題品だったとしか言いようが無いのですが、初期不良をもっとしっかり確認すべきだったと反省。1カ月以内に初期不良と判断していればアマゾンにて交換出来ていたはず。無駄に送料負担してしまった。
0
カバー画像

リピーターになってくれたお客様

先月僕のサービスを利用してくれたお客様が再びサービスを利用してくれました。今回サービスをリピートしてくれたのは、初めて利用してくれた時より嬉しかった(笑)少しずつでも僕のサービスを利用してくれる人が増えてくれると嬉しいです。オートバイの事で何かお困り事があればお気軽にお問い合わせください。
0
70 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら