コーディング後の納品前チェック項目について
はじめまして、ココナラでHTML/CSSコーディングサービスを出品しているLakis web studio..と申します。当サービスでは品質を保つためにどのような項目を納品前にチェックしているのか、出品サービスの説明欄には記載しきれないため、以下にまとめました。当サービスに興味を持ってくださったお客様のご安心につながると幸いです。◆ベーシック認証制作過程でコーディング中のwebサイトをお客様に確認していただくために、構築環境のサーバーにデータをアップします。外部の人がこの仮のwebサイトを閲覧できないようにするために、ベーシック認証を設定します。◆ブラウザ表示崩れチェック以下のブラウザの最新バージョンにおいて、デザイン通りにコーディングが出来ているかどうか、表示崩れが起きていないかどうか確認いたします。・スマホ:Android, iPhone(Chrome, Safari)・タブレット:iPad(Chrome, Safari)・PC:Windows(Chrome, Microsoft Edge, Firefox)通常、Internet Explorerに対応したコーディングは行っておりません。また、作業環境がWindowsですので、Macでの確認作業は出来かねますことをご了承くださいませ。◆コンソールチェックコンソールエラーとは、ブラウザの開発者ツールのコンソールに表示されるエラーメッセージのことです。この部分にJavaScriptやCSSのエラー等が表示されます。コンソールに問題のあるエラーが残っていると、ブラウザの処理速度が低下し、Webページの読み込み時間が長くなる可能性
0