絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

26 件中 1 - 26 件表示
カバー画像

行動は信条にもとづいたものであること!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

仕事やプライベートなどで様々な課題に取り組む中で、行動の源泉は信条に根ざしていることがますます重要視されています。行動は個人の信念や価値観に基づいて形成され、その結果として成功を収めるかどうかに大きな影響を与えるのです。 まず、信条に基づく行動は個人のアイデンティティを形成します。自分が何を信じ、どのような価値観を持っているかが、行動の基盤となります。これにより、自らの目標や方向性を明確にし、それに向かって効果的に行動することが可能となります。例えば、短期的な成功に囚われるのではなく、長期的な目標に基づいた行動が生まれるでしょう。 信条に基づいた行動は、困難な状況に対処する力も育む要素です。人生には様々な試練がありますが、信念があればそれを乗り越える力が湧き出ます。信じることによって、苦しい時期や挫折に直面しても立ち上がり、前進する勇気を持つことができるのです。これが成功への第一歩となるでしょう。 また、信条に基づいた行動は他者との連携を円滑にし、持続可能な成功に繋げます。共通の価値観や信念を共有する仲間との協力は、個人の力を超えた大きな成果を生み出すことができます。信頼と共感を築くことで、集団全体が目指す目標に向かって一丸となり、成功への道を切り拓くことができるでしょう。 結局のところ、行動の源は信条に基づくものであることは、成功に不可欠な要素であると言えます。自分の信念を大切にし、それに基づいた行動を通じて、個人の成長や目標達成を果たすことができるのです。信念があれば、どんな困難も乗り越え、持続可能な成功を手に入れることができるでしょう。
0
カバー画像

仕事を辞める①

こんにちははたらく女性の心と身体の調和を応援するカウンセリングサロン「いなはぁーと」のカウンセラー naomi です連日の猛暑に 体調を崩されていらっしゃいませんか私の住む東北の沿岸でも朝から30度超えになっていてエアコンを直して 本当によかったぁと実感しています(笑)最近「周波数」について学んでいるのですが全てのものには特有の「音」があって人間の一つ一つの細胞や臓器はもちろん それは見えないチャクラにもあってそれらが整っていることが健康な状態なんですって健康な人は自分でバランスを調整することができるのですが外からの衝撃やストレスなどによってその機能がうまく働かず不調となって出てしまうようです 暑い日が続いても 身体が少しずつ慣れていきますよねストレスの少ない子どもほど 回復が早い(笑)人間の天敵は「ストレス」なんじゃないかと次に戦う相手が見つかったような気持ちになっています*****私は 2023年3月末に 地方公務員を退職しました辞めたい・・・と思ってから実際に辞めるまで・・・・・10年かかりましたそうですよね簡単じゃないですよね辞めたいと思いながら私が決断をするために求めたものが「タイミング」最後はこれしかありませんでした結果25年間 勤務することになりましたが仕事もお金も人間関係もそして最も大切な家族にも 多大な影響が出てしまうこの決断を私がどのようにしたのか記録として残しながら同じ思いでいらっしゃる方の参考に少しでもなればと思い ブログに綴っていきたいと思います*****私にとって 仕事を辞めたことは「一つの経験として 伝えること」だと感じています。あなたの変わりたい
0
カバー画像

【なみま】転職活動アドバイス!

【なみま】です。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 お気に入り登録も、いつもうれしいです。今回は転職活動中の方に向けて、アドバイスを少しだけ書きます。面接で思うようにいっていない方の参考になってほしいと願っています。私は2回の転職活動を経験し、選考を受けた企業は50社以上です。が、面接で落ちたことがありません。これは自慢したいわけではなく、「慣れ」があっただけです。どうやって慣れたか、、それは20名ほどのエージェントに依頼しました。それくらい真剣に会社を探していたから、これだけ多く依頼をしたのですが、思わぬ良いことがありました!エージェント依頼をすると、必ず私の状況をヒアリングする時間が設定されます。電話だったり、対面で話すなり。。その場では、だいたいこんな内容が聞かれます。・転職理由 ・経歴 ・スキル ・業務へのマインドなどこの質問を受けて返答して~を私はエージェント数の20回はやっていました。正直、初対面の人と会って話して伝わるように気を使いながら、なので疲れるときもありますが笑ある時、気づきました。この質問や、返答って転職面接でも同じような内容をやっているんです。だから、本番でも「慣れ」て話せたんです。20回も練習があればさすがに饒舌に話ができるようになります笑みなさんも、話すことが苦手な方や、考えがまとまらない、なんて時は本当におすすめです。ぜひ、やってみてください!最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
0
カバー画像

インターネットカフェのフランチャイズを考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容趣味が漫画を読むことでして、会社の早期退職制度を利用してインターネットカフェのフランチャイズで独立をしたいと考えています。資料請求はしたのですが、実際のところ、成り立つのかを知りたいです。情報がありましたら教えてください。回答内容インターネットカフェのフランチャイズについて、内部の方よりヒアリングした内容をお伝えいたします。参考になればと思います。まず開業に伴う初期費用の目安は、小型店舗(50坪)で約4,000万円、中規模(100坪)で約7,000~8,000万円、大規模(100坪以上)で1億超えの資金準備が必要となるようです。近い金額帯では、ロードサイドに出店の場合のコメダ珈琲のイメージが近いと言えます。契約後のサポートとしては、オープン前研修(接客研修、レジ研修、PC研修、トラブル対応、発注関連、調理研修、ドリンクバー研修等)が用意されています。サポート体制としては、担当SVが1名つきます。PC関連のサポートセンターは24時間365日有人サポートが受けられます。また、SVについては基本的に、直営店舗で実際の運営を経験した者で構成されているようです。成功店舗の特徴として、まずは出店立地が良いことがあります(何をもって良いと判断するのかは事業説明会などに参加しご自身でご確認ください)。立地の良し悪しの視点として、競合他社の店舗が少ないエリアを選んで出店場所を決めており、お客様がアクセスしやすい状況を作れているかが重要と考えている本部が多いようです。また、店舗サイズによって出店場所の目安は変わります(小型店は駅近、ロード
0
カバー画像

【なみま】転職2社目のはなし

【なみま】です。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 お気に入り登録してくださり本当に感謝です。 今回もココナラをはじめようと思ったきっかけ にもなっている転職2社目の話を書きます。プロフィールにも書いたんですが、転職して2社目の会社、半年で退職したんです。笑誰もが知っている青いロゴの会社で、テレビではよくスポンサーとして名前が出てきます。実は転職後2ヵ月後から、次の転職活動をしていました。さすがに、、活動する前は悩みました…同じ境遇にいて、悩んでいる方いればサービス出品しているのでご連絡ください。めちゃくちゃ気持ち分かるので相談乗ります!笑なぜ、短期間で退職して次の会社へ転職を考えることになったのか理由を書きます。転職直後、その会社では「あるある」らしいのですが中途入社した人をシカトする状況でした。前のブログにも書きましたが、新卒入社したときと同じ状況。また振り出しに戻ってやり直しなのか…30歳を目前にしてめんどくさいな。。なんて思いながらでも、せっかく大手に転職したので頑張っていました。でも、シカトするということは「何も教えない」んです。こんなことも起こるようになります。・なんとかプレゼンで1000万の案件を受注した時のこと「あの資料作って先方に渡した?先月までに確認が必要だったけど」なんて言われ「その書類なんですか?」って聞くと、「そんなことも知らないのか!」なんて怒られる感じ、そこからバトルして残業して深夜帰り。みたいな生活。これは先方にも迷惑がかかるし、人生の時間も無駄になっていると痛感。・社用車を使って高速を運転した時のこと「100キロ以上出した?速度注意の
0
カバー画像

【なみま】ココナラをはじめたきっかけ

【なみま】です。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 お気に入り登録もうれしい限りです。今回はココナラをはじめようと思ったきっかけ1社目の転職理由について書きます。2回目のブログでも書いていますが「平成生まれだから」「ゆとりだから」というだけで色々なことを言われてきました。ゆとりだからかは不明ですが、社会?会社?の風潮を一番謎に感じました。新卒入社した会社は3ヵ月研修があった後、広告制作課配属になりました。衝撃を感じた風潮は【新人を無視する】です。自己紹介等が終わると放置されてました。何をしていいか分からず、先輩に聞いても「忙しいから」なんて言われて仕事は自分で見つけろ状態。それでも必死にやれることを見つけて散らかっている書類整理、ファイルの片づけ、掃除大量の会議資料のホチキス止め、をやってました。会社で仕事をもらうってこんなに大変なんだ。頑張って一人前にならないと!と頑張り仕事って職人っぽく継承していくのかなんて思って同じ年の友達に聞くとメンターがいて教えてもらってるよー!と楽しそうな回答見て覚えろ、自分で仕事探せ「これ効率悪くないですか?」なんで採用されたんだろうとさえ思いました。さらに、仕事は増えていくことで責任も増えていく一方ですが全く給料が増えていない!「全社的に上がってないから」なんて謎な理由で昇給なし。加えて、転職して入ってきた人達そんなに働いてなくて「若いから頑張ったほうがいい」なんて言って仕事を振ってくる感じ。自分より仕事しない人、頑張らない人から受けるこんな態度に嫌気がさし、日々イライラしたりしてましたが、、そんな会社に6年半もいると、気持ちを【整理
0
カバー画像

学習塾のフランチャイズについて考察

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容現在、大手外資系メーカーに勤務しております。コロナに伴う早期退職制度を利用して、独立開業を考えています。数カ月前からいくつかのフランチャイズを検討しています。その中で、最終的に学習塾に絞りました。事業の成功確率並びに本部のサポートが手厚そうな(面談での話による感覚だけでエビデンスなし)事業者を選んでいます。一つの本部とは、既存店舗の引継ぎも併せて、条件の交渉をしております。ただし、考え方の相違(現状の採算と引継ぎ条件)がありますので新規のほうが可能性があると考えています。アドバイスをお願いします。回答内容学習塾業界の特性についてご説明します。まずマーケット背景ですが、少子化の影響は確実に受けています。顧客の子供一人当たりにかける教育コストが上がるという見方もありますが、個別学習塾のモデルは飽和状態です。新規出店でうまくいくケースは、すでに1店舗起動に乗っている法人がおかわり出店している場合が多いです。また、学習塾の最大のリスクは、教室長(講師)次第で左右されるかなり属人化したビジネスモデルである点です。そこを解決する手段がなければ、ギャンブル要素の高いモデルだといえます。スタッフに国家資格などを求められる業種ではないですが、求人媒体の選定、求職者の対応、面接、採用後の教育(研修体制)についてのノウハウが蓄積されているか、本部が主導的に動いてくれるのかを再度ご確認ください。ビジネスモデル上、現場を管理するスタッフの力量によるところが大きく、属人化するため核となるスタッフに依存してしまうリスクはあらかじめ理解する必要があり
0
カバー画像

【なみま】新卒入社してから

【なみま】です。 ブログをご覧くださりありがとうございます。 また、前回ブログのお気に入り登録うれしいです。前回のブログでは〈新卒入社するまで〉を書きました。今回は入社後のはなし。当時、ニュースでは「ブラック企業」「過労死」「パワハラ」を扱うことが多く、【働き方改革】をしようという動きがありました。が、私の会社に改革はなく「平成生まれはゆとりだから苦労をしたほうがいい」「なんでもやって仕事できるようになれ」「仕事優先で、時間外も電話やメールはあたり前だから」なんて昭和にタイムスリップ状態の会社3年目になるくらいまでは深夜3~4時まで仕事して、タクシーで帰って2時間くらい寝たら出社してのルーティンでしたもちろんサービス残業です若いという理由で舞い込んできたのは仕事だけでなく飲み会の幹事もやたらと押し寄せてきました(職場飲み会は不要と感じている派です)飲み会の場でも、年上が話しているときは「手を止めて話を聞きなさい」「飲んでるお酒が少ない人に対して次に飲むものを聞きなさい」なんてやっていると食事はできずお酒だけ飲まされなんだか気持ち悪く。その状態で仕事が終わっていないので、会社に戻って作業をして、いつものルーティンに戻る。4年目になる直前に初めて18時に帰れて3年ぶりに会社~最寄り駅まで自分の足で歩きその時に見た夕日は忘れられませんこんな生活を送っている間に変化がありました。私の体重は10キロ増え、同期はほぼおらず、他部署は知らない人だらけ離職率は35%以上でした仲の良い周りの人からは「結局辞めるんでしょ?」なんて言われる始末ちなみに、身の回りの変化はありましたが私の給料は初任給の
0
カバー画像

早期退職制度を利用してフランチャイズで独立

過去に、ご相談のあった内容を少しだけ紹介いたします。相談内容現在年収1,000万円強の会社員です。現在属している法人状況が非常に厳しく、早期退職制度を活用したいと考えています。ただ、あまりに転職と独立の労働生産性とリスクに差があるのであれば、転職をメインに考えようとも思っています。フランチャイズで気になっているのは、福祉専門の人材紹介事業です。開業資金100万円+運営資金20万円とリーズナブルなところに魅力を感じています。こちらはどう思いますか?回答内容福祉専門の人材紹介事業について確認しました。こちらは、完全な労働集約型の事業です。【働いた時間=報酬】となる労働集約型事業のため、自分に代わる従業員を雇用しなければ自由な時間の捻出はかなりの確率で難しいと言えます。つまり、かなりの確率で、現在の年収を下回ると予想されます。ご相談者様が、toC営業を得意とされている場合でかつ収益だけを考えた場合、外資の保険会社の営業や戸建てなどの不動産販売の営業職に転職し、今以上の年収を得る方向性が望ましいと思われます。ご検討中のフランチャイズ本部は、通常の人材紹介業の事業を本部コストをかけずに、従業員に代わる下請け業者(加盟者)を増やせるメリットがあり、更に毎月システム利用料を得ることができる仕組みで、フランチャイズ本部側のリスクがほとんどありません。加盟金を返金する仕組みはあるようですが、元々は皆さんが支払った保証金のようなものを返すだけですので、うまく稼働しない場合は、時間をロスする可能性が高いです。また、本部紹介に依存するビジネスモデルのため、本部の運営に一連托生となります。本部の財務状況
0
カバー画像

【なみま】ココナラはじめてみました。

はじめまして。【なみま】です。ブログをご覧くださりありがとうございます。少し自己紹介も含めて、初ブログを投稿してみようと思います。大学3年でいきなり「やりたいことなんですか?」見つかっていない方は自己分析して業界を絞って、会社探して選考に応募して内定へ~というアナウンスを学校にされ、自分でも驚きました!やりたいことなんてない!小・中・高とさんざん「出る杭にならずみんなと同じに」という教育を受けてきたので今さらになってこの短期間で自分がやりたいことなんて見つかるわけもなく、「大企業に入って定年まで勤めろ」という、親の言うことに結局従い自分の意志のない就職活動をして地元では有名な大企業に内定をもらいました。その会社に入社して、ようやく社会の現実を自分の身をもって思い知らされるようになります。。大学生の時にニュースを見て、大企業に内定をもらった私は完全に他人事に感じていた「パワハラ」「長時間労働」「サービス残業」という最悪の環境が自分自身に訪れてきました。大企業ではないだろうと思ってました笑もっと真剣に自己分析して就職活動をすればよかった。。後悔をしてもしきれず、働いていくことになり、この会社から転職をしないと身の危険を感じました。新卒入社したばかりの私は自分の身を守るために転職に向かって働いていくことになります。なんで、ココナラで平成生まれの方向けに転職サービスをしようと思ったのか?これに関しては、長くなりそうなので別の機会にさせていただきます。笑最後まで読んでいただき、ありがとうございました。これから、よろしくお願い致します♪
0
カバー画像

面接で使えるテクニックを紹介1

答えに困ったことはありませんか採用面接で「あなたの長所と短所を教えてください。」と聞かれ、答えに困ったことはありませんか。 心の中で、えっ長所?それに短所?何て答えればいいのだろう。短所なんて言ったら採用されないから、短所はないって言ったほうがいいかな。 こころは焦るばかりでしどろもどろになり、何を答えたかさっぱり思い出せないくらいにあがってしまった。そしてそのあとの面接もぐちゃぐちゃ。すっかり自信を無くしてしまった。 今回は、そんな自分の長所と短所を伝えるときの使えるテクニックを紹介します。このテクニックや心構えを理解して、安心して面接を受けてください。そして、面接で好印象を獲得するためのポイントも理解していきましょう。面接で長所や短所を質問される理由そもそも、なぜ面接で長所や短所を質問されるのか理由を考えてみましょう。 親しくさせていただいている病院の事務長さんからこんな話を聞かせてもらったことがあります。彼は病院で看護師や看護助手、受付、医療事務担当などのスタッフを採用する立場にあります。 採用する基準について話していた時に、当然スキルや必要な資格、経験、リテラシーなども必要であるが、一番大切にしていることは、配属される先のスタッフとうまくやっていけるかなということを話してくれたことがあります。 どんなに優秀でも他のスタッフに馴染めそうもない方は採用しないということでした。他のスタッフとの協調性は能力と同じくらい大切他人と職場でうまくいかない(協調性がないなど)人は、そもそも故意に軋轢を発生させているわけではなく、知らず知らずに、またはこれが自分流みたいな感覚だと思いま
0
カバー画像

これからのキャリアデザイン

WEBニュースに、会社員の早期退職についてのアンケート結果が載っていました。全国の40代会社員約1000人への調査です。これによると、約5割が「退職後の生活を明確に据えた形で、退職を考えたことがある」と回答しています。この「退職後の生活を明確に据えた形」というのは、早期退職制度がポイントのようです。生活資金の確保、納得のいく退職金の額、モチベーションの改善が要件です。どうやら、現在の職場環境に問題を感じていて、退職後の生活資金が確保できれば、早期退職を検討する、というパターンです。そのために「早期退職優遇制度があればそれを活用したい」ということ。前向きなキャリアチェンジというよりは、やや受け身の印象ですが、これが現実でしょう。もちろん、積極的にステージアップしたい人が、この制度をきっかけ/チャンスに一歩を踏み出すケースもあると思います。 この調査では、早期退職制度の導入は15.2%で、その中での対象年齢は50~60歳が76%、40~50歳は22.7%でした。あぶらがのった時期(40代)の積極的転職・起業に制度を活用したくても、実際には使えないというのが現実のようです(使えるのは3~4%)。会社員は50歳くらいで出世競争には決着がつくでしょう。その後で、環境を変えてモチベーションを上げるために制度を使う人も多いと思います。 終身雇用や年功序列が終焉し、これからは自分のキャリアを自分でデザインする時代です。理想は、ビジョンを描いた上で、計画的にステージアップ、キャリアチェンジすること。「山登り」のパターンです。しかし社会環境の変化が激しい現在、なかなか理想どおりにはいきません。最近
0
カバー画像

早期退職のじっし状況は?

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。東京商工リサーチは「早期・希望退職」実施状況を発表しました。2021年の上場企業の早期・希望退職者募集人数が10月31日までに72社、1万4505人に達した。今年度の早期・希望退職者募集は10末時点で72社、1万人をこえました。業種では、2年連続でアパレル・繊維製品(10社)が最多。2位は電気機器の9社、3位は運送の6社です。コロナ禍の影響ですね。募集企業の直近本決算の当期利益をみると、6割(構成比61.1%)に該当する44社が赤字だった。アパレル関連は、各社の募集発表直近で10社すべてが赤字。サービス業のうち、観光4社はいずれも赤字。外食も実施した企業4社はすべて赤字だった。だが、黒字企業による大規模な実施も散見され、募集人数1000人以上は5社と前年同期(2社)から3社上回った。一方、募集人数1000人以上の5社では、観光のKNT-CTHDを除き、4社は黒字だった。おもに赤字企業ですが募集1000人以上が5社あります。しかも4社は黒字です。ビジネスと人材にアンマッチが あるということですね。また、大規模募集を実施しながら、応募人数を開示しない企業もある。本田技研工業、パナソニック、近鉄グループHD(1000人未満)は募集・応募人数を開示資料で公表していない。大手企業のなかには開示していないところもあるようです。2009年リーマンショックのとき早期・希望退職募集は21,845人、179社でした。それにくらべるとまだ少ないですが一時へっていた募集が再開しつつあります
0
カバー画像

早期退職をわかものにも実施するわけ

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー伊集院正です。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。 本日は、「早期退職をわかものにも実施するわけ」です。東京商工リサーチ(TSR)は「早期退職・セカンドキャリア」制度の導入についてアンケートを実施しました。上場企業を含む大企業の約2割(19.3%)が今後の検討を含め、早期退職・セカンドキャリア制度を「導入する」と回答した。大企業の2割が早期退職・セカンドキャリア制度を導入するとのことです。早期退職制度とはわりまし退職金をしはらいていねんより早く退職してもらう制度です。セカンドキャリア制度とはてんしょく支援やどくりつ支援の制度です。いすれも従業員にていねんまえの退職を促すものですね。早期退職・セカンドキャリア制度の対象年齢として最も多かったのは「55歳以上」で127社(構成比43.3%)だった。次いで、「50歳以上」(68社、構成比23.2%)、「45歳以上」(36社、同12.2%)の順。50歳以上が7割弱(66.5%)を占めたが、全年齢対象を含む29歳以下が25社(同8.5%)あったことは注目される。海外の本社サイドの人事施策が強い外資系企業や製薬を中心にしたメーカー、一部小売などの大企業で、29歳以下も対象にした早期退職・セカンドキャリアの導入が散見された。対象年齢は50歳以上が7割弱をしめたようです。一方29歳以下もふくむ全ねんれいを対象とした企業が8.5%あったようです。コロナ禍でのリストラじんざいの流動性をたかめる施策ローパフォーマーを退出させるしくみUp or Outの徹底(昇格できないばあいは去る)優秀なじん
0
カバー画像

フリーランスが厳しい時代から甘い時代へ

どうも!最近10月になろうとしているけど5月病になりそうなアキです!スーパーのお寿司は安くて美味しい!自分は美味しいものを食べると幸せになるタイプなんですww チョロwさて最近こういうニュースが飛び込んできました。「2020年のフリーランス新規登録者が昨年に比べて倍増」という記事を見かけました。時代がコロナ禍なのになぜ安定した社員を辞めてフリーランスになる人が多くなるのでしょうか? その記事にはこう書かれていました。→コロナ禍でこの先会社にいても展望が見えないため、独立する人が増えたためこれを見て、自分も納得しました。自分も上記の理由で退職したからです。やはり今は会社いて安定という時代は終わり、個の時代なのです。パナ○ニックや大手の企業も早期退職者を募っている状態です。もう退職金目当てで会社にいるのは時代遅れなのでしょうか。自分は恥ずかしながら、24歳の若さで独立してフリーランスに転身しました。すると考え方も全てが変わり、自分で自分をコントロールする必要があります。フリーランスなので、今日は何して明日は何しようと裁量しかありません。フリーランスで一番最初に不安だったのは食っていける仕事があるかどうかという問題に直面しました。しかし、今はインターネットが普及しているため、昔のような1から営業する必要はありませんでした。その理由として、以下が挙げられます。・エージェントさんを利用する・クラウドワークスやランサーズなどプラットフォームを利用する・知り合いのツテで仕事をいただく。・新規サービスを立ち上げる。私はあげた全てを現在進行中でやっていますが、エンジニア2年目でも行動次第で仕事を
0
カバー画像

ベンチャー製薬会社ですら早期退職・人員整理

こんにちは。ブログ閲覧ありがとうございます。今日は、大手のメンバーが大量に流れていくベンチャー系の製薬会社ですら、人員整理が始まるとの情報を手にしましたので、ブログにて共有させていただきます。ベンチャー系の製薬会社は、大手製薬会社で物足りない人、あぶれた人、行き場がない人などなど、本当に多様な人材が集まる現状があります。基本的には、新薬があるので、人をあつめるのですが、その新薬がひと段落してしまうと・・・・なんと!!!!やはり早期退職があるようです。30歳以上だと、狙われる可能性が十分にあります。そんな早期退職勧奨を笑顔で受け止め、次の製薬会社の就職につなげたいかたのお役に立ちたいと考えております。私自身が、早期退職を次の製薬会社への就職チャンスに変えることができたので、その経験を皆さんと共有したいです。退職時に追加でお金もらって、次の製薬会社で年収を上げる、そんな原始的ではありますが、根本的な幸せを感じてもらいたいです。
0
カバー画像

製薬会社の年収を理解している人は時間を無駄にしますので見ないでください

ある情報筋によると、医療業界の年収は、業界別ランキングで第8位だそうです。(ブログ最下部記載)でも製薬会社で働いたことのある皆さんなら、年収の相場はご理解されている通りです。どの業界で働くか、どの会社で働くか。そこで年収は大きく変わってきます。いくら頑張っても、働く業界によっては年収は低い現実があります。だれもが年収が高い業界で働きたいけれでも、誰もが働けるわけではありません。製薬会社で働きたいという方のお役に立ちたいと思います。1位 テレビ局 平均年収 1085万円 平均年齢 45.3歳平均勤続年数 16.4年平均従業員数 258人 2位 保険業 平均年収 817万円 平均年齢 40.8歳平均勤続年数 10.7年平均従業員数 882人 3位 海運業 平均年収 810万円 平均年齢 40.2歳平均勤続年数 13.8年平均従業員数 297人 4位 鉱業 平均年収 799万円 平均年齢 43.2歳平均勤続年数 16.9年平均従業員数 478人 5位 証券、商品先物取引業 平均年収 789万円 平均年齢 43.0歳平均勤続年数 9.7年平均従業員数 196人 6位 石油・石炭製品 平均年収 777万円 平均年齢 42.4歳平均勤続年数 16.9年平均従業員数 642人 7位 飲料メーカー業 平均年収 772万円 平均年齢 41.9歳平均勤続年数 15.5年平均従業員数 1262人 8位 医薬品 平均年収 771万円 平均年齢 42.6歳平均勤続年数 11.1年平均従業員数 1007人 9位 自動車メーカー 平均年収 726万円 平均年齢 40.8歳平
0
カバー画像

製薬会社でまた早期退職が始まったようです

今月のホットなニュースです。とある、大手外資系製薬会社が早期退職を開始したとの情報を入手しました。すでに知っていましたが、情報精査に時間が少しかかってしまいました。対象:35歳以上の営業部門全社員(全領域MR・エリアマネジャー・学術部門etc) 対象人数:MR180人 / エリアマネジャー40人  募集期限:9月末が期限、10月上旬までに決定 退職日:2020年12月末条件:通常退職金に合わせて24〜36カ月程度の積み増し退職金が付与される  備考:有給の買取ありこの案件は、募集期間までのスパンが短い!!!この案件の場合、もう「リストラ要員」のピックアップは終わっているでしょう。企業が早期退職(リストラ)を行う時は、その決断は並大抵のものでは有りません。早期退職を受け入れなければ、早期退職オプション無しで、自主退職を迫られる。。。。会社も皆さんの雇用と家族を守りたいという思いはあるはずです。しかし決断を下した以上、容赦ない「首切り」を断行致します。「自分は絶対に大丈夫!」と思えますか? 実際にリストラの生現場の話を聞くと、「辞めます」というまで何回も面接を繰り返し行っているようです。そして、辞めさせた上司には、辞めさせたインセンティブが入るという都市伝説まで生まれています。この早期退職を笑顔でチャンスに変えるか、涙で不安でおびえるか。。。。私自身も経験があるのでよくわかる気持ちです。製薬会社を笑顔で辞めて、笑顔で製薬会社に再就職した方のお役に立てればと思います。特に、エージェントではわからない、職務経歴書のあと少し具体的な書き方や、実際の面接の質疑応答についてもお役に立てると思
0
カバー画像

製薬会社を笑顔で早期退職するために

製薬会社といえば福利厚生などがしっかりして高給なイメージもあると思いますが、 経団連の調査では総合職で大卒の方の退職金の平均が、2,374万円だそうです。 大手の外資系製薬会社では新卒から定年まで勤めた場合の平均は大体、4,000万円、課長クラスで5,500万、部長クラスで8,000万、本部長クラスで10,000万という風に言われてました。  早期退職で退職される方は、 この通常の退職金にさらに上乗せされるので絶対につかみたいチャンスですよね。ただ年齢によっては次の就職先も決まらないと不安すぎる。次も製薬会社で働きたい。転職後は収入はアップさせたい。早期退職金があるから少なくとも横ばいで再就職!!!そんな気持ちをお持ちの方にお役に立てればと思っております。転職エージェントではわからない私自身の実体験と製薬業界ならではの情報を踏まえた職務経歴書作成をお手伝いします。
0
カバー画像

次のボーナスが来たら会社辞められる?!

社会人人生でさ、こう考えたこと、今までになかった?「次のボーナスが来たら、今度こそ会社辞めてやろう!」って…。正直に言うと、オレは有るよ!過去2回転職しているけど、いずれもボーナスをGetした後に会社を辞めていた。前期の賞与をちゃっかりね!でも、オレなりに、転職のときはこういうときっていう風に決めていることがあるんだ。というか、「こういう転職だけは絶対にしない!」と決めているといったほうが、正しいかも。それはどういう決め事かというと「マイナスの転職だけは絶対にしない」ということ。⑴どうしても奴◯◯とはソリが合わない。一緒にいると気がおかしくなる…。(人絡みでの転職)⑵いまのこの部署の△△の業務がオレの肌にどうしても合わない…。(業務絡みでの転職)⑶この会社の給料が低いし、ボーナスもたかがしれている…。(給料絡みでの転職)一番多くて、一番避けた方がいいと思う転職の理由は、⑴だと思う。それも心から強く言える、⑴を理由にした転職を一度すると、必ず次も繰り返すぞ!とね。オレも20年の社会人人生の中では、何度か⑴で会社に行きたくない→会社辞めたいと思ったことはある。でもそんな理由で会社辞めて転職活動したって、決して今より良い条件での転職ができるとは思っていない。それよりも、かなり給料が下がったり、会社の規模が小さくなったりとで、転職したあとで、やっぱり前の会社の方がこれよりマシと思うに違いない。それはオレなりに例えるなら、いじめられっこが転校を繰り返すのと一緒だと思っている。次の学校に行ったって、嫌味な奴はいるし、自分自身が変わらない限りは、同じ理由で嫌がらせを受けることになるだろうと思
0
カバー画像

対策とはまず相手を知ること

前回のブログで新入社員の退職理由を紹介しました。では、どのようにすれば対策ができるのか?新入社員の退職を減らすためには、以下のような対策が考えられます。①入社前の情報提供を充実させる:入社前に、業務内容や給与・待遇、社風などについて正確かつ詳細に説明し、入社前に不安を解消することが大切です。②新入社員研修の充実:入社後、十分な研修を行い、業務内容について十分な理解を深めることが大切です。また、同僚や上司とのコミュニケーション能力を身につける研修も重要です。③上司や先輩社員のサポート:上司や先輩社員が、新入社員の指導やフォローを行い、業務に適応するためのサポートをすることが大切です。④給与・待遇の見直し:給与・待遇が不満である場合、競合他社と比較して改善することで、新入社員がやる気を維持し、長期的な雇用を促すことができます。⑤職場環境の改善:職場の雰囲気や風土を改善し、ストレスがなく働ける環境を整備することで、新入社員のストレスを減らし、定着率を上げることができます。この中で失敗しやすいのは②や⑤です。何が失敗しやすいか?それは、新入社員が求めている改善がされないということです。新入社員はどういう研修を望んでいるのか?どういう職場環境なら働きやすいのか?ここを汲み取らないまま、このサービスを導入するのがよさそうと判断しないようにしましょう。営業活動と同じです。まずは相手が何を求めているのかを知ることです。対取引先にはできるのに、社内ではそれをおろそかにして失敗するケースはよくあります。行動の前にまずは現状整理をして何が問題で解決する必要があるのかしっかり把握するようにしましょう。
0
カバー画像

業績悪化を理由に退職勧奨を行う際、産休‧育休中の社員を対象に含めてもよいか

Q.業績悪化を受け、整理解雇を検討しています。希望退職の募集だけでは十分に人員削減できなか ったため、退職勧奨を検討しており、勤務態度や人事評価、職種‧部署等のさまざまな要素を考慮 して対象者を選定しました。対象者の中には、産前産後休業(以下、産休)‧育児休業(以下、育 休)中の社員も含まれるのですが、これらの社員に退職勧奨することは問題でしょうか
0 500円
カバー画像

【本を書きました】早期退職、45歳定年、FIREなどこれからの生き方の指針

こんにちはPuwaです。今回はKindle本を出版しまして、その宣伝です。今回出版した本は不安定な世の中で、これからの仕事での身の振り方やお金について年代ごとに考えていこうという本になります。Puwaの実体験の部分もありますし、これから経験するであろう40代、50代のためにどのような準備をしていくかを書きました。ぜひ読んでいただいて、フィードバックをいただけますと幸いです。
0
カバー画像

製薬会社で始まっている早期退職をチャンスに変えませんか?

早期退職を決めた方が、 半年以内に再就職ができる確率は、得られている統計では、大体60〜70%程度だそうです。 しかし、1年以内に限定すると、93%程度の方が再就職できるそうなので、 選ばなければ基本的には1年以内に何らかの再就職はできるのですが、 早期退職に応募する方は、 その間の収入が途絶えてしまうこともよく考えて応募なければいけません。しかも、再度製薬会社の就職となるとその確率はどのくらいになるのでしょうか。仕事を選ばなければ、レジ打ちや、工事現場の案内、駐車場の管理人、などいくつもの仕事が日本にはあります。でも、製薬会社での就職!!、にこだわる方のお役に立てれば幸いです。
0
カバー画像

製薬会社で、採用を勝ち取るために必要な行動

このタイトルに興味を持っていただいてありがとうございます。職務経歴書の書き方、面接の質疑応答でお役に立てます。製薬会社勤務の方々は、高い給与と思っていて実は安い給与で働いていることを知らない方がほとんどでした。転職してみるまでわからなかったことを、転職前にお伝えできればと思います。
0
カバー画像

製薬会社で始まる早期退職

製薬会社に訪れている早期退職の大波に対して、辞めさせられるのではないか、辞めたいけど再就職できるのだろうかと不安に思う人は多いのではないでしょうか。そんな不安を安心に変えるために、笑顔で製薬会社を早期退職し、笑顔で製薬会社に再就職するために、自分の経験が他の人の役に立てるのではないかと感じております。 部下無しのMR、本社専門職・スタッフの皆様が製薬会社で採用を勝ち取るための応募書類の書き方、面接での質疑応答で実践すべきこと、を明確に見える化し、皆様が製薬会社を選び、ベストな条件で採用される助けになればと思います。
0
26 件中 1 - 26
有料ブログの投稿方法はこちら