絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

183 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

お別れ

今回は、バトンタッチのその後。。。祖母は私に「神人の引き継ぎ」をした後は、本当に穏やかな生活を送っていました。歳のせいもあり、杖→車イス生活になりましたが毎日ニコニコ😊正直、神人だった頃の祖母と同一人物とは思えないほど。私は週末の度に祖母に会いに行っては、色んな話をして(御嶽に行ったあの日から、神事の話は一切しなくなりました)一緒に過ごしました。祖母の家に入ると、以前のような独特な「ユタの家」の雰囲気が一切なくて少し寂しい気もしましたが、子どもに戻ったような祖母の姿がとても可愛らしかったです。私が「ばぁちゃん、今日は何したの?」と尋ねると、祖母は「今日はね、学校に行ってきたよ。(多分デイサービスの事)明日もね、みんなと学校に行くんだよ。」と返事があったり。。。本当に楽しそうで、今まで忙しく神事に従事していた分、青春を謳歌しているような感じでした。しかし、その時は突然やってきます。。。ある日、いつものように夕食をとっていると珍しく祖父からの電話。「おばぁが今朝から体調崩して、今病院にいるよ。もしかしたら明日まで持たないかもしれない。病院に来られる?」との事。私は急いで病院へ向かいましたが、祖母はもう意識はありませんでした。そして日付が変わる頃に、静かに天国へと旅立ちました。享年89歳。後日、祖母の遺品を整理していると、生前に神事に使っていた道具が沢山出てきました。そのうちの一つ『ジョーカビ』。神事の際に、お供え物と一緒に供えるもの。盃(さかづき)として使用します。本来は、12枚で1セット。まだ真新しいジョーカビを数えてみると、12枚だったり、13枚だったり。。。中には10枚のもの
0
カバー画像

♠ O.D.001_ “ 小太郎の夢 “=「車」---(novel)

♠ O.D.001_ “ 小太郎の夢 “=「車」---(novel) ・近くのドラッグストアまで  1.1km ・百均とホームセンターまで 1.6km ■アンチエージング・トレーニングの為に、 ・たまに行く、体育館まで 9km そして、これも、 ごく、たまに行く 「外気浴」 まで楽しめる 田舎のサウナまで  16km ■毎日行くわけでもないので、わざわざ車で行かなくても、 徒歩か、自転車、乗り合いバスくらいで行ける距離。 なのだが・・・。 ■小太郎は、 どうしても=車=、それもお気に入りのオープンカーで行きたかった。 それは、大それた高級車ではなく、 ちょっとおしゃれで、珍しいやつだ。 :::::::::::::::::::::::::: ☆世界最妙!?   4人乗りKオープンカー! ・「プジョー」は、   非日常の開放感! ・「ジェクスティー (VIVIO GX-T)」は 、   異次元の開放感! :::::::::::::::::::: ◾「クーペ」 ◾「リア・オープン」 ◾「ティーバールーフ」 ◾「フルオープン」 ・しかも、 ◾軽四唯一無二の4人乗り + スーパー・チャージャー付 ★なんじゃ?こりゃああああ !!! ・もぉーぅ、 ✈️「 翼をくださ~い‼️」 :::::::::::::::::::::::::: という代物である。 ■なかなか お目にかかれない稀少車。 ・ぼけーーーっと、ネットサーフィンをしていた、 その時である。 ■なんか?ちんけな?サイトにヒットした! ・【Ordinary Dream K.K.】=「一般庶民のささやかな夢を叶えてくれる。」と、書いて
0
カバー画像

伊江島へのアクセス

ハイタイ~こんばんは🌺伊江島へのアクセスですが、北部の本部港(もとぶこう)発のフェリーで約30分🚢運行状況は伊江島(村)のホームページで毎日更新されてますので、事前にチェックされることをお勧めします。那覇空港から本部港までは①車で高速利用した場合、約1時間半から2時間前後(道路の混雑状況によります)本部港内は原則駐車禁止で、本部港優良立体駐車場60分/100円(24時間最大700円)をご利用ください🚙②高速バスで2時間~2時間半前後(道路の混雑状況で前後します)高速バスは複数出てますが、個人的にはやんばる急行バスが安くて、所要時間も若干短いので一番利用してます。ただ、時期や時間帯によっては大変混雑し、満席の場合乗車出来ない場合もあるので他社便も併せてチェックされることをお勧めします)ちなみにお勧めのお土産ですが、タッチューの登山口の売店で買った伊江島のお塩「伊江島みーくるましゅ」がすごく甘みがあって本当に美味しかったのでお勧めしちゃいます💎旅先、特に沖縄では色々なエリアでお塩を結構買いますが、伊江島のお塩は優しくて甘みのある好みの味でした✨✨今日もにふぇーでーびる😊お読み頂きありがとうございました🌺
0
カバー画像

沖縄の“ユタ”と呼ばれる霊能者さんのお話

皆さん、こんにちは!本日もアクア龍一のココナラ占い、開店しております(^^) 今からもう15年ほど前の話になりますが、沖縄のユタと呼ばれる霊能者さんに霊視をしてもらったことがあります。 その方は沖縄から上京して都内でサロンを開いていたのですが、そこは誰かの紹介でしか行けない完全紹介制のサロンでした。 ある日、友達の腕がキラキラ光って見えたことがあります。見たことのない数珠を付けていたので、「それどうしたの? 何か光って見える…」 と思わず口走ったところ、「えー!? マジで分かるんだ!?」 と仰天されたのを覚えています。 友達は数珠を購入した際にユタさんから、 「パワーを入れたので、霊能力が高い人には光って見えると思います」と言われていたらしいのです。 私はすぐに「紹介して!!!」と友達に頼み込み、その方に連絡を取りました。 すると電話口に出たユタさんからは、 「あなたは霊能力が高いのですが、自分自身の守り方を知らないので、悪いものも引き寄せやすいですね。今、とても悪い状態なので、私のところにくるまで、事故などには十分気を付けてください。憑いてるものがここに来るのを既に嫌がってます」 と言われました。 こ、怖いぢゃん…。その後、自分史上最高に事故などに気を付け、無事にサロンへとたどり着きました。 詳細に書くと長くなり過ぎるので割愛しますが、サロンでは数々の不思議体験や、悪いものから身を守る方法などを教わりました。中でも驚いたのは、数珠を購入して、その数珠にパワーを入れていただいていた時のことです。ユタさんの目が白く光って見えたのです。そして、その数珠はそれから数年後、私が家の玄関
0
カバー画像

バトンタッチ

ミートゥバイトゥーの神様をお迎えした私は、少ないながらも依頼者の判事を取ったり、ニガイ(拝み)に行ったり、御嶽まわりをしたりしていました。体調の方は良くなったり悪くなったりを繰り返していましたが、何とか自宅で生活が出来ていました。そんなある日、いきなり祖母から電話があり、「misa、あんたを御嶽に連れて行かないといけないよ。今すぐ準備しておばぁの家に来なさい。」との事。その日の私はあいにく体調が悪く、祖母に「体調悪いんだよね。今度じゃダメ?」とお願いするも、祖母からは「今日じゃないとダメだ。」と珍しく強引な返事が返ってきました。私は重い体を持ち上げ、準備をして祖母の家に向かいました。祖母はすでに準備を終えていて、私が到着するとすぐに御嶽へと出発しました。「おばぁの神様がいる御嶽に行こうね。」(マウをカミる際に何ヵ所かの御嶽を拝み、その中から自分のマウの中心の神様が決まります。)祖母の言葉を聞いた私は一気に緊張が走り、「えっ!!そこの御嶽、私が入っても大丈夫なの!?」と叫んでしまいました😅そこの御嶽は男子禁制で、入ると命を取られると有名な御嶽。もちろん女性もユタ、神人以外は立ち入り禁止とされている有名な御嶽です。祖母は「大丈夫。ちゃんと許可をもらってきたからね。」ニコニコしながら私をなだめてくれました。御嶽に着くと祖母が何かを取り出し「misa、これはあんたの為に準備した着物だよ。この御嶽には着物を持っていないと入れないからね。」と私に差し出しました。祖母が私の為に準備してくれた着物です。現在もこの着物を着て神事をしています。御嶽の入り口で着物を着て、祖母と私は御嶽へと入ります。
0
カバー画像

マウをカミる

「マウをカミる」とは、私の生まれ島の言葉で「神棚を設ける」という意味です。※マウ神(マウガン)とは、個人の守り神の意で、昔(現在の70代~80代)の方たちは比較的設けている方が多くいます。昔は体の弱い方、病気がちな方はマウを持つことが多かったようです。ちなみに、マウを持っている方が全て神事に携わるという事ではなく、マウをカミてから更に神様から選ばれた方のみ、神の道に入ることになります。三途の川を渡りかけたものの、無事に戻ってきた私は祖母に神棚を作って欲しいと相談をしました。神棚を設ける際にも細かいルールがあり、依頼する側と依頼される側の干支が合わないと作る事が出来ません。幸い私と祖母の干支は合っていたので、祖母が引き受けてくれる事になりましたが、なんせ私はその当時まだ30歳。祖母は「まだまだ若いけどねぇ。。。マウを持つという事は大変な事だから、もう少し子どもが大きくなってからでも良いんじゃないかね?」と物凄く迷っていました。今となっては、祖母が私のマウを作ることにかなり迷っていた理由が分かりますが、その当時の私は、マウを持てば体調が回復する。 またすぐに元気になれる。そう思っていたので、一日でも早くマウを作って欲しい。と祖母にお願いしていました。マウをカミる時は、父親の出身地の御嶽、母親の出身地の御嶽をそれぞれ拝み、自宅に戻ってそれぞれの御嶽からお連れした神様を香炉へ迎える拝みをします。私も祖母と御嶽を拝み終えて自宅へ戻り、準備していた香炉にお線香をあげると、祖母が「misa、あんたはカンヌフファ(神の子)だ。神の道に入らないといけないね。今日はお祝いだ。」涙を流しながらそう言
0
カバー画像

三途の川

私は息子を抱っこした事がほぼありません。重度のカミダーリの中で生まれた息子。幸い大きな病気もなく、元気に育ってくれました。息子を布団に寝かせたままミルクを飲ませ、私自身もほとんど寝たきりの状態で子育てをする。そんな日々でした。自分の神棚が持てないので、毎日ヒヌカン様(沖縄の台所に祀られている火の神様)へ手を合わせ、「お願いです。睡眠だけでも取らせてください。」とお祈りする日々。育児はおろか、自分の事も満足に出来ない私は、いつからか「もう楽になりたい。死にたい。」と思うようになっていました。そしてある日、インフルエンザから重度の肺炎に罹り、入院することになります。病院で抗生剤の点滴をし治療を始めましたが、体調はどんどん悪化し遂に意識がなくなってしまいます。意識がなくなった私は、大きな川の前に立っていました。向こう岸にはきれいなお花畑。女性が手招きをしています。「こっち側は暖かいよ。痛みも苦しみもないよ。早くこっちにおいで。」私は「向こう側に行きたい。でもどうやって渡ろう。」向こう岸へ渡る方法を考えている私の横に、突然白い着物を着た女性が現れ「本当に向こう側に渡るのか?向こう側に渡ったらもう二度と息子には会えないよ。」と私に話しました。「えっ、もう息子に会えないの?それは嫌です。」そう言った私に、女性が「もう神棚を持ってもいいよ。神の道へ入りなさい。」その言葉とともに、女性が私の足元からスーッと枕元へ移動し私に何かを手渡しました。高島暦です。沖縄のユタさんが拝みの日にちを選んだり、判事に使用する暦です。暦を受け取った瞬間に私は現実世界に戻ってきました。目を開けると病室には家族が集ま
0
カバー画像

ユタさんを訪ねる

ある日突然、カミダーリが始まった私は藁にも縋る思いで生まれ島のユタさんを訪ねることにしました。その当時は祖母はまだ現役の神人でしたが、昔から神人は身内の判事は出来ない。 という言い伝えがあるので、全く知らないユタさんの元へ足を運びました。そのユタさんは「あなたは自分のことを普通の人だと思っているの?神事をしなさい。 神の道に入りなさい。」開口一番、私に言いました。 「でもね、子どもを産んで3年は神事は出来ないからもう少しの辛抱だね。」 (その他にも神事についてはかなり細かいルールがあります)一日も早く楽になりたい私は、ユタさんの言葉が受け入れられず、その後もあちこちのユタさんを訪ねました。それぞれ仰ることは若干違いがあるものの、皆さんに共通して言われたのは「神事をしなさい。神の道に入りなさい。」というものでした。それから数か月後、無事に息子を出産し薬を服用できるようになった私は、毎日痛み止めを飲みながらの育児が始まります。その間もずっとカミダーリは続き、全身の激痛、夢、霊障が酷くなり全く眠ることが出来なくなっていきました。次回はカミダーリの最中に最も強烈だった出来事について書きたいと思います。今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。素敵な週末をお過ごしください💖☆misa☆
0
カバー画像

神障り(カミダーリ)の始まり

神人、ユタは精神的な病、身体的な病を患う事が多い。それはユタ本人の場合もあれば、家族がこのような病を患う事もある。実際、私の周りの神人、ユタさんもほぼ全員がこのような状況を経験している。そう考えると、長い長い神障り(カミダーリ)を経験したのが息子ではなく自分で良かったと心から思える。ここからは私の想像を絶する神障り(カミダーリ)について書いていきます。私の神障り(カミダーリ)は、ある日突然やってきました。私は子どもの頃からいわゆる健康優良児。霊感があり、色々なものが視えてはいましたが、健康に影響を及ぼす事はありませんでした。小学、中学、高校と部活に励み、沖縄本島へ移住してからも趣味でフルマラソンに出場するなど、体を動かすことでストレスを発散していました。もちろん風邪をひくこともほとんどなく、正直「保険証なんて要らない。」と思っていたほど😂そんな私がある日突然、全身の痛みに襲われ人生が180度変わってしまいます。神障り(カミダーリ)が始まったのは、何と息子がお腹の中にいる時。妊娠6ヶ月の時でした。当時の私は妊婦にも関わらず、毎日元気にウォーキングをしていました。神障り(カミダーリ)が起きる前日も5kmほどウォーキングをしたのを覚えています。翌日、左肩の激痛で目覚めた私。「寝違いかな?お腹大きいから変な体制で寝ちゃったかな?まぁ、3日もすれば治るだろう。」その時はそう思っていました。しかし、肩の痛みは一向に良くならず。。。痛みは段々と全身に広がっていきました。激痛で眠れない日々。病院へ行っても、「妊婦だからレントゲンを撮る事も、薬を出すことも出来ない。」と言われ、泣きながらただ時間
0
カバー画像

幼少期の私

皆さま 今日も私のブログを読んでくださり、ありがとうございます☺ここからは、私の幼少期~神障り(カミダーリ)の始まりについて少しづつ書いていこうと思います。私が3歳~4歳のころに父親が大病を患い、母親は看病のために長期間家を空けることが多くなりました。私と2歳上の兄は祖母の家と叔母の家を行き来する生活になりました。その頃はちょうど祖母の神人としての仕事が多くなったタイミングで、祖母の家には絶えず判事を依頼する人が出入りし、祖母もまた神事をする為に御嶽へ行ったり、依頼者の方の家に行ったり忙しくしていました。本来なら、神事をする際は祖母は一人で行動するはずですが、幼い私を家に置いて出かける事ができなかったのでしょう。私を連れて、神事の場に行くようになりました。「おばぁの仕事が終わるまで、お利口にしているんだよ。」そう言われ、私は祖母の神事が終わるまで側で大人しく待っていました。多分、その時から色々と学んでいたのかな?友だちと遊んだ記憶や保育園で過ごした記憶はほとんどないのに、祖母の神事をしている姿やお供えもの、お線香の出し方などは全て鮮明に覚えています。そして徐々に「ばぁちゃん、私もウートートー(拝み)の準備したい!!」と言うようになっていきました。当初、祖母は私が神事に使う道具に触れるのを禁止していましたが、私がしつこく(笑)お願いをするので、準備を手伝う事を許してくれました。今思い返してみると、祖母は私が神人になるのかどうか。。。を判断していたのかもしれません。4歳の私がお線香を束ねる姿を見て、祖母は物凄く戸惑った表情をしながら、でも半分は嬉しそうに「あんたには神事をさせたくな
0
カバー画像

自己紹介

初めまして♪☆misa☆と申します。私のブログに来てくださり、ありがとうございます。私は沖縄の離島に生まれ、幼少期から「神人(カミンチュ)」だった祖母と共に地域の神事、御嶽(うたき)←沖縄の聖地での拝みの手伝いをして育ちました。普段は「神人」として活動しながら、会社員の顔も持つ4〇歳です。大学生の息子が一人います。神人としての主な活動は、御嶽拝み、健康祈願、屋敷の拝みなどをしています。また、対面での判事や結婚、お引越し、開店・開業などのお日にち選びなどもお受けしております。今後は電話鑑定など、新たなメニューも追加予定です。悩みや心配事など、お一人で悩まずお気軽にご相談ください。今後はブログの方も投稿していきますので、読んで頂けると嬉しいです☺☆misa☆
0
カバー画像

「浦島太郎は(地底人)に出会った?!」

も~、ボクがちょっと「地底人」のことに関心を持ってしまったので~、「あれ?、もしや、あの(浦島太郎)って、もしや、カメという宇宙船に乗り、竜宮城の乙姫様という(若くて美人の地底人)に出会ったのでは?」という空想を思いついたのじゃ。何やら前から「浦島太郎」って、UFOの事に関係しているのでは?という話を聞いた事あるけど、「まさかぁ~。」という位のかる~い感じで、終わっていたよね。(^^でも・・・あれ?・・・まさかぁ?・・・・あの「浦島太郎」の昔話は・・・真実?・・うっそぉ~!・・・ホントか?・・・ボクは、迷路に入り込んだのじゃ。(^^;;最近の「UFO」って、上空よりも「海底」から「ド~ン」と出てきたり、「ズバ~ン」と上空から海面に突入するっていう目撃情報が多いのじゃ。それって、やっぱ「地底人」だと考えたら~、素直に「そうじゃね~♪」と納得できるのじゃ。なんだか「荒唐無稽(こうとうむけい)」なハナシに思えるかもしれんけど~、まんざら「ウソ?」でもナイかもよ。「政府というか皇室から2度の勲章までもらったレイキマスター」の辻ちゃんが「政府の要人」から聞いた「地底人」のお話じゃけど、「は?どういうヒト?」と思うかも知れんけど、彼女が言うには「地底人」にしてみたら「地上」より「地底=海底」にいる方が「安全」らし~のじゃ。何でだと思うかな?・・・それはね~・・・「宇宙線」等の「害のアル物質」から身を守るのに「地底・海底等」がイイらし~のじゃ。ボクはそれを聴いて「納得」じゃった。なるほどぉ~♪ボクたちは「地上」にいてあまり気にしないけど、「地底人」からすれば「地上の光線や電磁線や宇宙線等」は
0
カバー画像

冬の沖縄 那覇さんぽ 路地裏編

ハイタイ~こんばんは🌙2月の沖縄🌴冬の沖縄は散策にはベストシーズン。夏はさすがに暑すぎて長時間歩くのはしんどいので、私は冬や春にじっくりお散歩や路地裏巡りします。今回は、国際通りから浮島通り、平和通り、太平通り、竜宮通り、壺屋やちむん通り、天ぷら坂、桜坂、桜坂劇場、第一牧志公設市場、のうれんプラザを巡り…桜坂劇場のカフェで手作りレモネード頂きました🍹雰囲気のある素敵な空間でした✨国際通りから奥に入っていくほどにディープさが増していきます。今回の発見は、太平通りの70円の天ぷら屋さん(海老などは少しお高め)です。行列に並んで、もずくと野菜買ってみました。カラッと揚がっていてすごく美味しかったです!沖縄には天ぷら屋さんはたくさんあります。衣に塩味がついてるのでそのまま頂けますが、お店によってはソースが置いてあって、沖縄人はソースをかけて食べる方が多いです。天ぷらにソースって結構合うんですよね、でも基本、衣に塩味がついているのでそのまま美味しく頂けます🎶沖縄の「面白看板」も好きで、那覇~中部だと遭遇率が高いです。昭和感溢れるネーミングと、太字の独特のフォントがたまりません(笑)こういった面白さはリピーターさんならきっとお気づきかもしれません😊沖縄本島は広いので、北部と中部、那覇、南部では、雰囲気も文化も言葉やイントネーションも少し違いがあります。楽しみ方がいくらでも深堀り出来るのですね♡そんな沖縄にハマってみませんか🌺今日もにふぇーでーびるありがとうございました🎶
0
カバー画像

冬の沖縄 那覇さんぽ 首里編

ハイタイ~こんにちは🌄2月の沖縄✈今回は北部だけでなく、那覇もじっくり散策してみました。まずは大好きな首里城でパノラマビューを楽しんでそのまま首里城を出て、下りながら城下町をじっくり探検🎶何も決めずに気になる方へと歩き続け…以前から食べたかった首里名物のお饅頭屋さん発見!注文を受けてから月桃の葉でくるんで蒸してくれます。湯気に包まれながらホカホカの甘さ控えめのお饅頭(お餅)最高に美味しかったです🎶ワンコインで食べれるカレー屋さんも久しぶりに行って相変わらず美味しかった💛以前体験でお世話になったサンゴ染と紅型のお店にも立ち寄ってみたら、すごく素敵な店員さんが首里出身の方で、首里城のトリビアや近くの御嶽のことなど色々詳しく教えてくださいました🌺最近生まれも育ちも首里といういわゆる「しゅりんちゅ」に出会うことが多いです👑しかも首里以外の場所でも出会うのが不思議✨そもそも首里城に興味を持ったのも首里出身の古い友人の話を聞いたのがきっかけですしもしかしたら首里にご縁があるのかも⁈皆さんも首里城に行かれたら是非首里の城下町を散策されてみてください。楽しい出会いがあるかも⁈今日もにふぇーでーびる~ありがとうございました😊
0
カバー画像

「中学生・学童疎開の謎!~生きて帰れ!;;」

「なに?中学生が親元を離れて、数か月の寄宿舎生活をするの?受験とか勉強のために??・・・」あ~、そう。という政府の発表じゃけど、これって、ナンナン??まだ「中学生」なのに、なんで親元を離れないとイケナイのかい?!今まで、そんな事は「神戸大地震」でも「東北大地震」でもきいたことないけど・・・なんでや?^^;しかも、最初は「2か月程度?」と言っていたのが、「無期限?」という怪しさじゃ。何でも「高校受験を控えているから・・・」という理由かい?!あのな~「高校受験」等よりも、まんず「親子や家族が一緒にこの震災を乗り切る!」というのが、一番の勉強じゃ!!!そう、「ホンモノの生きた実践的な知恵を育てる最高の時」じゃ!!!こんな「災害緊急時」はね~、「半年や一年」位の「学年のズレ?」があってもエエわい!自宅で「お勉強」すればエエのじゃ!「パソコンやタブレット、スマホ」等で十分じゃ!卒業の証書は、各学校で渡したらエエのじゃ!「ちょっとくらい単位が足らなくてもOK!」じゃ!卒業証書さえあれば「就職」も「進学」もOKじゃ!たとえ「学校」に行っても、あまり「お勉強しない?」子供もいっぱいおるのじゃ!何が「疎開?」じゃ??戦時中じゃ~ねえ!しかも「中学生400人中の240~250人くらい?」が「100キロ程度離れた寄宿舎的な宿?に滞在」するが「勉強は自由勉強?」というし「先生は不在?」とのことじゃけど、そりゃ~「子供は自分で勉強をするのかい?自由なら自宅でイイじゃん!」ということじゃ!ナンデこんな「アホな」事をダレが考えて、ダレが実行しているんじゃ?前の「大地震」のときは、こんなこと全然無かったじゃん
0
カバー画像

沖縄 キクミネーション

ハイタイ~こんにちは😊沖縄長期滞在から帰ってきました✈冷え込む日も結構あり、でも冷たい海風がとっても気持ち良かったです!さて、冬の風物詩といえば、イルミネーションですが沖縄でもリゾートホテルや観光スポット等で沖縄らしいイルミネーションが見れるので是非楽しんで頂きたいです✨そして冬の隠れたお勧めは「キクミネーション」です💎(「キク」と「イルミネーション」をかけたネーミングです)沖縄は菊の生産量が全国2位で、その生産量を支えているのが開花を調整する「電照菊」と呼ばれる手法。菊は日照時間が短くなるとやがて開花するという性質がある為人工的に光を当てることにより、開花時期をコントロールしているそう。12月から3月にかけて23時から2時位の時間帯に見られる光景で、伊江島、屋我地島、今帰仁村、読谷村、恩納村、うるま市、糸満市などで栽培されています。間近で見るのも綺麗ですが、私のお勧めは、北部の本部(もとぶ)町から、伊江島(本部港からフェリーで30分ほどで行ける離島)の電照菊の灯りを眺めるのが超おススメ💎初めて見た時はダイヤモンドみたいにキラキラしたまばゆい光に心底感動しました!対岸から見る光景がもう圧巻✨✨たまたまパノラマビューで見渡せる場所で見れました💎本部町の高台や海沿いの道など伊江島が一望出来る場所からはほぼ見えるかと思いますので北部へ行かれる際は夜のドライブなど楽しんでみてはいかがでしょうか🚙大人が楽しめる冬の沖縄にめんそーれ🌺今日もニフェデービル(ありがとうございました)
0
カバー画像

特攻隊 4

両親や先祖の眠る墓地の敷地内に「故 特別攻撃隊 今野勝郎の霊」と刻まれた墓石が建立されその裏面から左右にかけて彼が出撃してから敵艦に体当たりするまでのことが克明に記録されております。その墓石にぬかずき手をあわせる彼女の心情を私ごときが知る由もありません。生家には勝郎さんが両親に宛てた手紙が残されております。彼女はそれらを読み進んでいくうちに声をあげて泣き崩れたと言います。彼女はこう言いました。「あの戦争がなければこんな悲しい別れはなかった。戦争がなかったら私たちは出会うこともなかった。」この実際の物語は「特攻隊と鉛筆部隊の子供たち」という絵本にもなり数年前にはテレビ番組「アンビリーバボー」でも放映されております。昭和20年3月27日今野勝郎軍曹沖縄慶良間列島沖の海上にて特攻死。享年20歳生家の座敷には端正な顔立ちの凜とした飛行服姿の写真が掲げられ静かに家族の暮らしを見守っております。
0
カバー画像

特攻隊その2

前回からの続きやがてB29による本土爆撃が始まり各都市が焦土と化していく中でついに勝郎さんたちにも出撃命令が下りました。彼は彼女に「、、、、、にっこり笑って死んで行きますよ。ではお元気で。次の世を頼みます。」の一文からなる手紙を残し松本を後にしました。同日、千代の湯の上に6機の戦闘機が飛来。その上空を旋回し両翼を左右に振って空の彼方に消えていったのが目撃されております。その数日前実は勝郎さんの両親が千代の湯を訪問。久しぶりの親子水入らずの時を過ごしております。そして両親は田舎に帰る汽車のラジオ放送で勝郎さんの特攻死を知りました。昭和20年3月27日勝郎さんは、沖縄慶良間列島沖の米軍機動部隊に突撃。そのうちの一隻の戦艦に体当たりを敢行して壮絶な戦死を遂げました。国家が生身の若い人間を兵器として使ったことは忘れてはなりません。と同時にその国家の命に従って戦地に赴き死んでいったたくさんの若者がいたこともまた記憶しておくべきでしょう。続きます。
0
カバー画像

九州から沖縄へ移住後、20年で10回の引っ越しをした経験を綴ります。

こんにちは、当ブログをご覧いただきありがとうございます。この記事をご覧頂いているということは、沖縄への移住、引っ越しなどをご予定、またはお考えの方かと思います。私は、九州から沖縄へ移住し、約20年住んでおりました。その間、合計10回の引っ越しをしてきました。場所は那覇市曙→宜野湾市長田→宜野湾市大山→那覇市前島→那覇市安謝→宜野湾市宇地泊→那覇市松川→宜野湾市大山→宜野湾市宇地泊と那覇市と宜野湾市を行ったり来たりしておりました。この経験から、沖縄で賃貸を行う際に、どんな所に気をつけるべきか、地域環境や、渋滞エリア、買い物や駐車場、はたまた親切な不動産とそうでない不動産など、色々と経験してきましたので、乱筆になりますが、以下に綴っていきたいと思います。ここはしっかりと抑えておきたいポイント駐車場があるか沖縄は車社会です。原付きやビッグスクーターも多いですが、台風や雨が突然降ってくる地域なので、車があったほうが断然いいです。那覇や新都心などは駐車場付きであっても、少し離れている場所とかにある場合があります。沖縄では台風がよく来る地域なので、車から家までの距離がなければ無いほどいいです。物件によっては「下駄履き」と言われる1階部分が駐車場になっていて、2階から住居エリアになっている物件もあるので、屋根付き駐車場を希望するかたは重視するといいでしょう、階数沖縄のアパートやマンションで5階建てなどもありますが、エレベーターが無い事は普通です。3階以上のお部屋のときはエレベーターの有無を確認しましょう。そして1階は外から丸見えの場合もあります。通りに面していないか確認しましょう。さらに、お
0
カバー画像

晩秋の沖縄 ➂色鮮やかなフルーツたち

ハイタイ~こんにちは😊今回の宿泊先の近くに道の駅があったので毎日通ってましたが、旬がそろそろ終わりそうなアセロラ、ドラゴンフルーツに出会え嬉しかったです🍒アセロラは特に沖縄でも道の駅や産直市場でしかお目にかかれない上に、果皮が薄く収穫後2~3日で傷んでしまうため、生果で沖縄県外に流通することは珍しいらしいです。たまたま最後の1パックが残っていて買うことが出来ました!翌日はもう販売がなかったので本当にラッキーでした。ヘッダー画像は、実際に今回購入したアセロラです。赤い宝石と呼ばれるつやつやの果実はさっぱりした甘みと酸味で美味しかったです♡なんとレモンの34~35倍(100g当たり)のビタミンCとポリフェノール、葉酸やカリウムも含まれ、抗酸化作用アンチエイジング効果も期待出来るミラクルフルーツです。その効果の高さから化粧品にもなってるんです。(以前愛用してました)そして大好きなドラゴンフルーツもほぼ毎日頂きました🍎カリウム、マグネシウムなどのミネラルや各種ビタミン、食物繊維が含まれていて栄養もある上に、ほんのりとした甘みとフレグランスのような何ともいえないほのかな香りにすっかりハマってます。照明の関係で暗く映ってしまいましたが、実際はもっとマゼンタピンクの明るい綺麗なピンクでした。色鮮やか沖縄のミラクルフルーツもし旅先で出会ったら是非味わってみてくださいね🍒次回も美味しいもの沢山食べたいな~今日もニフェデービル(ありがとうございました)✨
0
カバー画像

晩秋の沖縄 ➁那覇編

今回那覇にも滞在しましたが、あまりにリピートしていると、翌日の予定や効率重視で那覇の宿泊はいつも同じエリアになりがちでしたが、今回はあえて違うエリアにしてみたら新しいお店やスポットにも出会えてかなり新鮮でした✨宿泊先の窓からちょうど見える小高い山が気になりあっ奥武山公園だ!と分かり、琉球八社のひとつ、沖宮でした⛩宿から歩いて10分もかからず到着。鳥居を登り切った頂上からは那覇の町が一望出来て気持ちのいい場所です。境内も沖縄独特のゆったりとした雰囲気で癒されます🌴クリスマスオーナメントがゆるーく施され、なんだかほっこりサンタさんがカッコイイです🎅ランチは別の場所で考えていましたが、ちょうど境内の下にカフェがあり、ヴィーガンタコライスを頂きました🍳タコスミートは大豆で作っているらしいのですが、言われなければお肉としか思えないくらい美味しかったです。写真が少しボケててすみません~夜ご飯は、知らないお店に入ってみたくなり、直感で初めてのお店に入ってみたらグルクン(沖縄の県魚)の唐揚げがすごく美味しくてテンション上がりました🐟⤴ グルクンは最近では海外産のものが多いらしく、 唐揚げも若干固めかな?と感じるお店が多い中、今回は大当たり🎶私は口コミはほとんど見ずに何となく直感で 入っちゃいます。 今回入ったようなインスタ映えはしないけれど地元の方が多いお店は、安くて美味しいところが多いです。そういうお店が基本好きですが、女子ウケする 素敵なお店も開拓してます✨🍷路地裏も好きなので国際通りから少し入った路地や、首里城近辺、旭橋、県庁前、美栄橋、泊、安里、おもろまち、結局色々歩いてます👍歩いてい
0
カバー画像

晩秋の沖縄

ハイタイ~こんにちは!晩秋の沖縄から帰ってきました✈晴れると日中はまだまだ暑さを感じる日もあったものの、朝晩はすっかり冷え込むようになっていて、風は涼しいのにお散歩するとじわっと汗ばむ感じがすごく気持ち良かったです。秋冬の沖縄実は個人的にかなりお勧めです!冬も沖縄は湿度が高いので本当に過ごしやすいんですね。敏感乾燥肌の私にとってはお肌を休ませるには最適です☕今回宿泊した近くのビーチにはすすきが。秋~冬の沖縄ならではの風景ですね。観光向けでない手つかずのプライベートビーチが好きなのでこういった風景は地味ですが宝物を見つけた気がしちゃいます。野草も生えていたりしてワクワクします。最近の過ごし方はもっぱらコンドミニアムで基本自炊の「暮らす」スタイルがお気に入りです。今回も沖縄の友人と沢山ゆんたく(お喋り)して道の駅巡りしました🚙すごく楽しかった💛道の駅は旅先で出会ったら必ず入ってその土地の食べ物や特産品を買ったり試食したりするのが大好きです。沖縄の道の駅、産直市場もすごく楽しいので是非出会ったら覗いてみてください。本土では見かけないインパクトのあるお魚やお肉、お野菜を見るのがほんと楽しいです。このメガサイズの冬瓜ご覧ください(笑)お肉で目を引くのは、チマグー(テビチ、豚足)です。甘めのお醤油味でじっくり炊いたチマグーが大好きです!コラーゲンもたっぷりでお肌にもいいので、こちらも大抵の沖縄料理店、居酒屋さんではメニューにあるので是非トライしてみてください🐷今回行った道の駅でも販売されてました。今年7回目の沖縄友人に会ったり、今回は沖縄の食材を色々買い込んでお料理して楽しみました。道の駅
0
カバー画像

沖縄の冬は寒いのか?寒くないのか?

私は、10年前に沖縄へ転勤でやってきました。 来た当初、四季を通じて半袖、ほぼ短パンで過ごし、 なんて過ごしやすい気候なんだと感心しておりました。 そして、真冬にこんなに涼しい、もしくは暑いのに なんでダウンジャケットを着ているんだろうと 街で着こんでいる人を見て、正直、どうしたんだろうと思いました。 衣料品店でも、本島と同じように、厚手のセーター 厚手のズボン、手袋や帽子まで防寒。 「えっ」飾り物って?びっくりしておりました。 今やすっかり沖縄県民。 寒いのなんのって、もちろん厚手のセーターにダウンジャケット。 逆に来沖する観光客にタンクトップで半ズボン。 大丈夫かぁって見ています。 なれって怖いですね。 暫く住んでいると、身体が慣れてしまい、 勝手に自分の耐える最低気温を上げるんです。 20度で寒いなぁ、15度でダウン登場です。 びっくりでしょ! そして、 沖縄の夏は、暑いというイメージがあると思いますが、 直射日光以外は、そんなに暑くありません。 日陰は、とても涼しいんです。 東西南北、どこへ行っても海風が通っているので 日が当たらない場所は、涼しいところが多いです。 もちろん直射日光は、皮膚の焼けていく感じが分かるほど ヤバイです。火傷です。 そうですねぇ。 答えは、寒いと言えば寒い。寒くないと言えば寒くない。 済んだ年数によって、ですかね。 今年も暖房器具出さなければ…。 ※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

沖縄には立ち食いそば屋が無いんです(少ないんです)

私が知る限りでは、1件だけ。 しかも、数か月前に出来たそば屋。 長年、沖縄にいるとあの濃いそばつゆでうどんやそばが食べたい。 それも気軽に。 あるんですよ、そば屋は。 うどんもそばも食べられるところはあるんです。 だけど、気軽に立ち食いで、サッと出てきて サッと食べられるお店はその1件だけです。 (そばしかないのでうどんをお願いしたい) 先日、朝の通勤時に立ち寄り、わかめそばを340円で食べました。 こんな話していいのか迷いますけど、 絶対、お店出したら儲かります。 なぜかって? ・転勤や移住で来沖されている方が多いこと。 ・県民の平均年齢が高く、今まで安価で食事をしていた高齢の方の  食事処が次々と閉店してしまい、安い食事が出来なくなってしまったこと。 ・海外の観光客が多く、日本文化の食事が観光の一環として 来店が多く見込める。 ・夜の飲食が盛んなため、〆の一杯の選択肢に入る。 ・安いから。早いから。 誰か一緒にお店やりますか? なんてね~。 ※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

沖縄地味パワースポット~那覇辻町波上宮/三文珠公園(20231030増補版)

 近年のパワースポットブームで沖縄の聖地は粗方紹介されつくしているように思われたが、匿名情報(誰から??)があり、今回特派員(だから誰だよ!!)は急遽、羽田から那覇へと旅立った‼ビューン✈ 今回の目的地は那覇辻町の波の上地域にある。波上宮と小高い丘がある三文珠公園。 古地図をみるとすぐ目の前が海になっており、いわば岬の丘、断崖絶壁の丘という感じで、現在の街並みからは想像できませんね。  琉球王朝時代の賢人三人、程順則(名護親方寵文)、蔡温(具志頭親方文若)、山田親雲上がこの公園の丘でこれからの琉球のあり方について議論した丘とされています。  賢者はこの辻町を性地に指定したのか、琉球王朝の時代からの遊郭街で、沖縄戦の空襲で焼き尽くされた戦後も、私娼街として再建されていきます。現在でも風俗街として脈々とそのDNAは継承されています。  すぐ隣には波上宮が建立されています。その由来は以下の通り 【波上宮(なみのうえぐう)由緒】 当宮の創始年は不詳であるが、遙か昔の人々は洋々たる海の彼方、海神の国(ニライカナイ)の神々に日々風雨順和にして豊漁と豊穣に恵まれた平穏な生活を祈った。  その霊応の地、祈りの聖地の一つがこの波の上の崖端であり、ここを聖地、拝所として日々の祈りを捧げたのに始まる。波上宮の御鎮座伝説に『往昔、南風原に崎山の里主なる者があって、毎日釣りをしていたが、ある日、彼は海浜で不思議な"ものを言う石"を得た。以後、彼はこの石に祈って豊漁を得ることが出来た。この石は、光を放つ霊石で彼は大層大切にしていた。  このことを知った諸神がこの霊石を奪わんとしたが里主は逃れて波上山《現在
0
カバー画像

沖縄県宜野湾市嘉数台公園。沖縄戦激戦地の爪痕。

11月に入ったのに、まだ涼しくならないな。 今日の最高気温は、29度。最低気温は、24度。 今日は休日だったので、ウォーキング。 おじいちゃんのように体を動かします。 いやいや、おじいちゃんです。 沖縄県宜野湾市嘉数にある嘉数台公園。 みなさん、ピント来ないと思いますが、 TVで米軍のオスプレイなどの動画を撮影する公園です。 公園の頂上に展望台があって、そこから普天間基地がよく見えるんです。 望遠のカメラを設置したカメラマンが行く度に待ち構えています。 そんな公園の駐車場へ車を止め、さて歩こうかと気構えていた時。 恐らく高校生の団体がクラスごとに展望台のある高台へ階段で登っていく。 (多分150段くらい) 最後の生徒と一緒に登りきると先生方が、 沖縄戦での激戦地の色々な出来ごとや思いを生徒たちへ伝える。 高台にはトーチカや慰霊碑があって戦争の悲しさが伝わります。 私は、生徒たちを潜り抜け、公園を外回りで坂道を下る。 駐車場へたどり着く。階段を登る。繰り返し3回で、3000歩ほどで終了。 何気ないこの時間はとても幸せなんだ。 忘れてはいけませんね。 殺し合いをしなければいけない時代があったことを。 ※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

沖縄は1年中イベント天国⁈

ハイタイ!こんばんは!沖縄は1年を通じてイベントやお祭りがとても多く、色々行きましたが、個人的に那覇の産業まつりが、本当に楽しめました!飲食物や農産物、工芸品などの特産品の展示販売を 行うイベントです。ちょうど今週末の10月27~29日に那覇市の奥武山公園、県立武道館(公園隣)で開催されます。最寄り駅はゆいレールの奥武山公園駅か、壷川駅になります。降りたらすぐ会場が見えますので分かるかと思います♪出展者数も入場者数もかなり多いので、全て見ようと思ったらかなり時間がかかるかもしれませんが本当に楽しいのでお時間あれば是非♪個人的にお勧めは、第2会場の芝生広場前駐車場で開催される商工会特産品フェア「ありんくりん市」です。沖縄の友人が以前出展していたのでお手伝いをしてたのですが、休憩時間に色々見て回るのが本当にワクワクしました!県内の特産品が沢山出店します!今年は県内33カ所の商工会が参加し、過去最大となる88ブースに113事業所の特産品が集結するらしいです。沢山屋台が出ていて、試食も出来て、工芸品や特産品、化粧品、泡盛の酒造メーカーさんがくーす(古酒)を特売していたり。開催時間は屋外は10~20時、屋内は10~19時までです。10月は沖縄はまだ暑いので、水分補給もお忘れなく。今年は4年ぶりの制限なしの開催とのこと、盛り上がりそうですね!1月の名護やもとぶ町の桜まつりもお勧めです!また後日詳細お知らせします🌸めんそーれ💛
0
カバー画像

沖縄 海辺の岩場に自生する美味しい野草 サクナ

ハイタイ!こんばんは!今日はとっても香りが良くて美味しく、栄養も豊富なサクナ(和名 ぼたんぼうふう 別名 長命草)をご紹介します♪沖縄諸島の海岸の断崖や珊瑚石灰岩で出来た岩場などに多く自生しているセリ科の常緑多年草です。私とサクナの出会いは、以前宿泊したホテルの朝食のサラダのドレッシングでした。綺麗なグリーンの色にときめき、しかもすごく美味しかったのが衝撃で、ずっとサクナってどこに生えてるんだろうと気になっていたのです。あるとき、沖縄の友人と北部をドライブしてた時にたまたま野草に詳しい彼女が海辺の岩場に生えていた野草を指差し、「このサクナ(長命草)は一枚食べると一日長生きするらしいさ~」と教えてくれて、やっと見つけた~!と何枚か採取して後日調理してみました。葉が固めなので、細かく刻んで、お味噌汁に入れたり、ごま油とお醤油で炒めたり、かき揚げにしたら最高に美味しかったです!味は三つ葉やセリに似ていて、独特の香りが口の中に広がって幸せでした♪ビタミン・ミネラル・ポリフェノールなどを豊富に含み、 抗酸化作用や血管の拡張作用があるため、動脈硬化・高血圧・ 神経痛・喘息・むくみの改善など様々な効果効能があるらしく、サプリメントにもなっているとか。すっかり野草好きになってしまった私です♡沖縄には色々な野草がそこら中に自生しているのですごくテンション上がります!生命力がすごくて、栄養も豊富、香りも強いので五感で楽しめるところが最高!次回の沖縄でまた野草見つけたいな~🍃今日も最後までお読み頂き、ニフェデービル(ありがとうございました)♪
0
カバー画像

日記

最近のお問合せ状況ですが、ありがたい事に風景以外の撮影依頼を頂く事が増えてきました。しかし、写真を勉強すればするほど特に人物撮影は非常に難しく感じるようになりました。(←プライベートでの人物撮影の事です)光の入り方、背景と人物のバランス&背景をどの程度ボカして人物を引き立てるのか、望遠で撮るのか広角で撮るのか、ハイアングルかローアングルかなどなど他にも沢山の事を撮影現場を見て同時に判断しないといけないのです。これら基本的な事もまだ十分にできていない自分にはモデルになる方の魅力を最大限に引き出すための技術がまだまだ不足していることから(・・・と言うかお客様の満足いく写真に仕上げる自信がなく依頼を受ける事が怖かったのが正直な所です。)その為これまでご依頼はお断りしていました。ただ、このままでは前に進む事ができませんので今後の人物撮影に関するご依頼につきましてはご相談を受けてから具体的な撮影内容をお聞きして自分にもできそうか判断させて頂ければと思います。カメラマンとして撮影した写真という物に対してお金を頂くのではなく、写真を受け取って『幸せな気持ちで自然と笑顔になれる』『時間が経っても見返すと懐かしく温かい気持ちになれる』このような撮影後の気持ちに対してお金を頂きたいと考えています。これからも一生懸命頑張りますので『○△の撮影について聞きたいんですけど』とお気軽にお問合せください。お問合せ=即申し込みではありませんのでどうぞご安心ください。
0
カバー画像

沖縄 サンニン(月桃)の知れば知るほどすごいパワー

ハイタイ!こんにちは!サンニン(月桃)は、沖縄や亜熱帯地方に群生するショウガ科(アルピニア属)の多年草植物。月桃の葉には殺菌、消毒、消臭効果があり、消臭剤や防虫剤としても重宝され、古来よりその高い効果から、 沖縄では漢方薬に使ったり、食べ物を包んだり、干した葉を虫よけや消臭に使ったり、伝統行事や魔除けにも使われてきました。更には、コラーゲン分解仰制作用(コラーゲンの減少を遅らせる) コラーゲン生成促進作用(ハリを保つ) 繊維燿細胞増殖作用(皮膚の再生を早める) 保湿・引き締め・美白・抗アレルギー・抗酸化・不安緩和・安眠・集中力記憶力を高めるしかもポリフェノールは赤ワインの約30倍、ミネラル(鉄、カルシウム、マグネシウム)、ビタミンC、食物繊維が豊富と言われています。これだけの効果効能、もうミラクルですね!こちらの写真は、ちょうどつぼみが姿を現し始めた瞬間を5月に撮影した写真です。こちらはつぼみが綺麗に全開になっています。全長2~3メートルにもなる真っ直ぐに伸びた青々とした葉と、たわわに実る独特のぷっくりした可愛らしいつぼみがあまりに魅力的で、見かけるとつい撮ってしまいます🌸そして、ものすごい生命力を感じます。茎からは繊維が採れ、月桃紙に製紙され、沖縄県内の公的機関で 使用されていたり、都内の某所でも販売され人気だそう。 また、葉や茎の煮出し汁はピンク色に染まる草木染めも出来るらしいのです。台風の塩害にも強く、虫もほぼつかない、とても丈夫で、繫殖力も強く、無農薬で栽培出来ることから環境に優しい植物資源なんですね。このあと、梅雨の時期に花を咲かせて(あいにくお花の写真はありませんが
0
カバー画像

●とっても大好きな沖縄のお店●Vol.1

            沖縄に来たら、沖縄そばでしょ! だよね。わかるわかる。それな~。 でもね、10年もいると、内地の中華ラーメン屋さん行きたくなるのよ。 (沖縄の人は、本島のことを内地と言います。) そうね、探したね。結構探した。 美味しいラーメン屋は、結構あるんです。 地元の定食屋も、結構あるんです。 最近の色んなチェーン店もあるんです。 でもね~、中華ラーメンさん、無いんです。 正確に言うと、あるんですが、お気に入りが見つからない。 そして、ついに見つけたんです。 しかも、島内のチェーン店で人気があるんです。 3店舗かな?そう、勿体ぶるなって? その名も『あけぼのラーメン』!今回は、みそタンメンの半チャーハンセットです。カバー画像ね。何食べてもおいしいので、オススメです。 是非行ってみて下さいね。※初回は、飲食店でした。※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。
0
カバー画像

◆10月8日、沖縄の朝◆

おはようございます。 10月にもなりましたが、早朝は少し涼しく?なったかな? というくらいで、涼しいという感じはしませんね。 日中は、まだ30度を超えますので、正直暑いというより夏です。 那覇市では、昨日より明日まで(10月7日~10月9日まで) 第53回那覇大綱引きまつりが開催されます。 国際通りを交通規制し、綱引きを行います。 行ってみたいのですが、とてつもない人、人、ひと。 インフルエンザも流行っているので、考えちゃいますね。 ちょっと離れた、奥武山公園で綱引き祭りの フェスティバルを行っているので、そちらに行ってみようかと。 交通渋滞、モノレールも人がいっぱいになるので 早くいかないと身動きが取れなくなります。 そろそろ行こうかな…。 結果また、報告いたします。(報告?仕事か?)
0
カバー画像

沖縄 秋にしか聴けない少し切ない⁈鳴き声の主 

ハイタイ!こんにちは!ちょうどこれから10月に最盛期となる少し切ない鳴き声の主。それはオオシマゼミです。秋のやんばる(北部)に滞在した時、山から聞こえてくる、少し切ない⁈「カーンカーン」と何とも言えない耳に残る鳴き声にときめいて♡あまりに大きな鳴き声なので鳥だと思ってたのですが、沖縄の友人に聞いたら、秋に泣くセミだそうです。奄美諸島から沖縄諸島に分布し、8月下旬から12月頃まで生息するオオシマゼミで、沖縄本島では、中部から北にしか生息しないので、これからやんばるに行かれる方は是非独特の鳴き声を楽しまれてくださいね!最盛期は10月なのでまさにこれから大合唱になります🎶沖縄を舞台にしたドラマでもよく効果音で使われてるんですよね。体長4センチ前後の頭と胸が綺麗な緑(ターコイズ)だそうです。見てみたいな~今日もありがとうございました!
0
カバー画像

沖縄 まちぐわぁ(市場)とがんばるおばぁたち

ハイタイ!こんにちは!厳しい暑さもやっと少しずつですが和らいできましたね。お彼岸を過ぎると一気に秋らしくなってくる季節です。沖縄から帰ってきました。今回は、久しぶりに北部のまちぐわぁ(市場)へ行ってみました。こちらは、規模としてはこじんまりとしたまちぐわぁですが、相変わらずおばぁ達が頑張ってました。おばぁの手作り、大根の甘酢漬けを買いました。美味しかった!!沖縄ではポピュラーなこの甘酢漬けは大好物で、毎回買いますが、なんと200円!利益出るのかなとこちらが心配になるくらいです😅沖縄の食堂もほぼメガ盛りで出てきますが、利益よりもお客さんに沢山食べてほしい喜んでほしいというゆいまーる(助け合い)の精神が根底にあるようですね。もやしのひげをせっせと取っているおばぁ達も居て、やっぱり市場って生の沖縄を感じれる楽しい場所だなと改めて思いました。70代位ではまだおばぁとしては若手で、年を重ねるほどに深みや貫禄が出て魅力的な沖縄の女性たちに、私はいつも元気をもらっています。かっこいいおばあになりたいなぁ~皆さんも沖縄へ行かれたら是非まちぐわぁへ出かけてみてください!今日もありがとうございました。
0
カバー画像

口コミで評判の沖縄の青の洞窟に行ってきた!神秘的過ぎて感動!

こんにちは!今日からココナラブログ始めたいと思います!今日が記念すべき初投稿です!何を書こうか迷ったんですけど、先日沖縄に旅行にいってきたのでその体験談でも書こうかと思います!青の洞窟っていうところにいったんですけど、とてもきれいだったので紹介しますね!口コミで評判の青の洞窟に行ってきた!僕は沖縄が結構好きでこれまで5回くらい行っているのですが、青の洞窟は今回が始めてでした!今まで5回沖縄旅行しているのにその存在を知らなかったんですよね....青の洞窟は結構海の中にあるので、途中までは小さなクルーザーのようなものに乗って進みます!なので船酔いする人は気を付けた方がいいかもです!結構揺れるので僕の周りでも酔っている人がいました(笑)そして、目的地に着いたらシュノーケリングをして洞窟の中に入っていきます。洞窟の中はこんな感じでした!とても神秘的ですよね!かなり癒されました。他にもこんな写真も撮りました。こちらの写真は水中から撮った姿です。上から撮った姿と違って暗闇が濃いですよね。でもこれも神秘的です!これだけの綺麗さが出せるのはやっぱり沖縄の海がきれいだからだと思います。今回は友達と一緒に行ったんですけど、友達と一緒に行くとこんな写真も撮ることができます!いやー、青春!って感じで良いですよね!今年の夏は沖縄の海をしっかりと感じることができました。まとめ初のブログ投稿ということで少し緊張してしまいましたが、いかがでしたか?僕は旅行も好きなのですがその他にも趣味がたくさんあるので、このブログでも少しずつ共有していくことができたら良いなと思っています。これからも是非、ご覧になってください
0
カバー画像

求めていたら、出会えた!!

ひすいこたろうさん、武田葉子さん、真ちゃん繋がりで、大嶋さんに出会えました。そして、ひょんなことから、昨日は、大嶋さんの沖縄講演開催キャラバンのリーダーに会いました。彼女の仕事も私と同じ公務、歩いて5分ほどの職場で、しかも、関わりのある関連事業。ご縁ですね。こんな身近にいたなんて、お互いにびっくり。初めてお会いするのに、意気投合してあっという間の30分。「沖縄を底上げしたい!」「本当にやりたかったことをしないまま死ぬなんて後悔しない人生にしたい!」そう熱く語る彼女。グループLINEは、全国キャラバン隊メンバーの熱い思いが飛び交って、当日は、どんな化学反応を起こすのか今から本当にワクワク楽しみです。求めていたものに出会えた喜びと求めていた仲間に出会えた感動でいっぱい。こうやって、奇跡が重なって夢は、叶っていくんだって実感した出来事でした。
0
カバー画像

沖縄に来られたら…どうします?

旅行、出張、転勤。 初めて来られる方は、特に感じると思います。空港へ着いた時の、南国感の「ムワァ~」とする蒸し暑さ。日本だけど、日本じゃない土地へ着いたな~と感じるはずです。 おなか減ったな~何を食べようか?沖縄そばかな? 遊びに行きたいな~どこに遊びに行こうか?美ら海水族館? 買い物したいな~北谷?国際通りかな? 楽しくなりますよね。ワクワクします。 私は、転勤で10年経ちました。 今まで、違和感はあったのですが、 あまり、わかっていなかったですね。 やっと気づいたのです。 沖縄に来たら、一番最初に体感する感動すること。 それは…雲がとても低いこと。 なんだ、そんなことか。と思われた方、 いやいやいやいや。 ビックリですよ。 空港から降りたら、まずは、空を見てください。 ビックリ出来なかったら、クレーム承ります。 当たり前の楽しみだけではなく、 じっくり観察することで、もっと違う沖縄の発見がありますよ。 逆に教えてくださいね。 まずは、遊びに来てください! それと、沖縄の方々は、ぜひぜひ交流しましょう! 情報交換させていただきたいです。 ※カバー画像はすべて、私の撮影したものです。 他の画像も見て頂ければ、幸いで御座います。  
0
カバー画像

沖縄 昔のゴーヤーはもっと苦かった⁈

こんばんは。毎日あり得ないくらいの酷暑が続いていますが、皆様体調など崩されていませんでしょうか。夏バテ防止にもってこいのゴーヤー私は他の夏野菜と一緒に毎日頂いてます。沖縄の友人が自宅のお庭で採れたゴーヤーを前回の沖縄滞在時、持ってきてくれました。すごく美味しかったです♬しかも聞くところによると、昔のゴーヤーはもっと苦かったらしいですよ。苦~いゴーヤー食べてみたかったな~🥬以前は苦みが少し苦手だったのですが、今ではすっかり癖になり、大好きになりました。調理前に塩でもんだり、下茹でしたりしてましたが、せっかくの苦味がなくなってしまうのが物足りなくて、今はそのまま炒めたり、極薄にスライスして、生のまま頂くようになりました。ビタミンC,E,K,カリウム、葉酸、食物繊維、ミネラル豊富な、夏バテ防止に大変効果があるゴーヤーでこの暑さを乗り切りましょう。そして最後に是非お試し頂きたいのが、ゴーヤーの輪切りの天ぷらです。わたをつけたまま揚げるのがポイントです。わたには実は、栄養が詰まってるらしいです。しかも苦みも強くないんです。まだまだ暑い日が続きそうですが、くれぐれも熱中症には気を付けてお過ごしください🌞
0
カバー画像

沖縄の台風事情

8月1日夜中から2日にかけて、沖縄に台風6号が接近しました。 本州に接近、上陸した場合と違った点をいくつかお伝えします。 ●自宅では… ・建物自体が揺れる。  強風の影響で結構揺れます。 ・窓ガラスがうるさい。  殴り雨と風で、とにかくうるさい。眠れない。 ・スーパーなどで段ボールをもらって、窓ガラスに貼る。 最近は、あまり見かけなくなりましたが、時々見かけます。 ●勤務先では… ・接近する前の日に、ホテルを取ってくれる会社もあります。  出勤困難者を出さないために。 ・公共機関が稼働していないと、駐車料金を経費申請できる会社があります。  なんとか会社に来てほしい。 ・休日にする会社もあります。  本州と取引のない会社は。 ●他 ・スパーが閉店します。  地元スーパーユニオンはめったに閉店しません。 ・コンビニの食べ物がなくなります。  弁当系、パン類は、すべてなくなります。 ・街路樹の枝葉が道路に散乱します。  結構太い枝も折れてます。場合によっては大木が倒れます。 ・車を運転すると、サスペンションが最大の動きをします。  船酔いするくらい揺れます。 ●私の出勤スタイル ・海パン、ラッシュガード、クロックス。  着替えとタオルと靴、ドライヤーを、防水カバンに入れて出勤。 沖縄への影響は、10年くらい前から、あまり変わりませんが、 本州への影響は、ニュースでも分かるように甚大な被害が多く出ております。 異常気象の影響とはいえ、あまりにも酷すぎる光景を見かけます。 これから、台風の時期に入ってきますので、いつもより増して、 気を付けた行動をしていただけたらと思います。 物が壊れ
0
カバー画像

熱中症、UV対策

こんばんは。happyかりゆしです。沖縄での私流にはなりますが熱中症、UV対策をご紹介させて頂きますね🌞まず水分補給は基本中の基本。加えて、私は梅干しや、粗塩を舐めたりしています。塩分補給するとパワーチャージ出来ます。ビタミン、ミネラルたっぷりの沖縄のお野菜、果物も是非!自炊出来るコンドミニアムステイでしたら沖縄のスーパーや、道の駅やJAさんのファーマーズマーケットで購入して、色々調理すると楽しいです。個人的にハマっているのは、シークワーサーの原液です🍋かなり酸っぱいですが、その酸っぱさが癖になり、加糖せず、お水や炭酸水で薄めて飲んでます。泡盛やビールに入れても合います🍷そして、UV対策です。女性におすすめなのは、お肌に日焼け止めクリームを塗ったあと、顔、デコルテ、手の甲などにシルクパウダーを重ねると日焼け止めの効果が更にUPする上に白肌に見せてくれるので良かったらお試しくださいね♡ラッシュガードや、水着の上にさっと羽織れる薄手のワンピースやパレオなども1枚あると便利ですね。体調管理に気をつけて思い切り楽しんでください!
0
カバー画像

沖縄人的海の楽しみ方

こんにちは。happyかりゆしです。今月も沖縄へ行ってきました。もうほぼ毎月通ってます😊✈例年より気温、湿度共に高く、熱中症対策がマストでした🌞ただ、「片降り(カタブイ)」と呼ばれる(短時間で一部の地域のみ降る通り雨)スコールが結構降ってくれたので、夕方以降は涼しかったのがありがたかったです。紫外線は尋常じゃなく強いので海に入る際は出来たらラッシュガード着用やUV対策をしっかりすることをお勧めします。私もかつては若気の至りで、思い切り日焼けをして、シャワーを浴びることも出来ないくらい皮膚が軽く火傷を起こし、皮膚科に駆け込んだ苦い経験があります💦観光客の方が直射日光で日焼けしている姿を見かける度に少し心配になります。くれぐれもご注意下さいね✨沖縄の方は基本「海は見るもの」らしく、めったなことでは入らないのですが、入っても紫外線が和らぐ夕方などにTシャツで入るんですよね。しかも木陰を探すのが上手。私も今このスタイルになってます。ゆっくりまったり沐浴的な入り方がお気に入りです。1時間は浅瀬に浸かってタラソテラピー。頭痛が取れて本当に頭がすっきりします。頭脳労働されてる方にもおすすめです。なーんにも考えられなくなりますので(笑)
0
カバー画像

今と一緒の心地よさ

こんにちは。今日は届いた絵のご紹介。もう6年前くらいになるでしょうか・・・当時よく似た経験の向き合いの中でご縁を頂いたminiさんから表現された絵です。沖縄の森で受け取った生命の声を絵と文章で表現されたもの・・・森や大地に惹かれるのでminiさんの表現される絵たちから人気のない森にいるかのような心地を届けてもらいました。ここは家にいるときの駆け込み寺と呼ばれてるスペースです^^(お話している場)ここで、絵に囲まれるその感じをゆったりと感じていました。16枚のポストカードに森から受け取られた絵と文章が描かれています。次回は沖縄の海のバージョンも表現されるみたいです☆インスタグラム mi8888ni で検索すると辿り着くと思います。ご縁ある方に届きますように・・・いのちの表現は本当様々ですね。見る感覚聴く感覚香る感覚味わう感覚感じる感覚・・・・今日森の絵と一緒にいましたが湧き出てる感覚と共にある事が多いです。見える内容、聴こえる内容もそのまま放っておけるように湧き出てる内容も放っておいていいものです。ふと気が付くと相方さんも胸に手を当てて今に在るところが見えることが最近多くこの二人の様子面白いな~って笑ってしまいました。今にあると心地いいです。瞑想は苦手ですが、今の感覚と一緒にいると同じような気持ちよさ味わえるかもしれません.そういえば今日お電話くださった方が今にどうやっているのかわからないと仰ってました。皆、今にいます。体は今の動きそのものです。五感のどれか、そこと一緒にいることからはじめられるといいと思います。
0
カバー画像

石垣島おすすめホテル/ANAインターコンチネンタル

こんにちは!ワタルです。本日は素敵な朝食をいただけるオススメのホテルをご紹介します。 その名も“ANAインターコンチネンタル石垣リゾート”です! このホテルの売りはリゾート体験ができる最高の空間ともてなし! プール、ビーチ、アクティビティと一日楽しめます!更に食事も最高! お盆はかなり高額なので時期をずらすことをオススメします。 ホテル名:ANAインターコンチネンタル石垣リゾート 住所:〒 907-0002 沖縄県石垣市真栄里354-1 TEL:0980-88-7111部屋数:458室 駐車場:宿泊者無料(456台) 予算:26,000円前後〜(2名1室)(冬季)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆世界に一つだけ"あなた専用旅のしおり"の作成承ります。ワタル
0
カバー画像

沖縄の旅行計画を立ててもらった結果♪

こんにちは♡山いちかです。先日、ココナラで出品されているRandRokinawaさんのサービスで沖縄旅行の計画を立てていただきました(#^^#)RandRokinawaさんのサービスはコチラ↓https://coconala.com/users/3501706私は沖縄が大好きで、過去リゾートホテルのエステティシャンとして2年間くらい沖縄で働いたことがあるくらい大好きなんです。今回やっとコロナも明けたことなので沖縄旅行を計画していたのですが、仕事が忙しくバタバタしていて、旅行の1か月前になって何もやっていないことに気づきました!!仕事もしているのでゆっくり計画することもできないので、これはプロの方に計画をして頂いちゃおう♪と思い立ち、RandRokinawaさんに旅行の計画をお願いしました。いくら以前沖縄に住んでいたとしても約10年前の話ですしコロナで色々状況も変わっていたので、沖縄在住のRandRokinawaさんにお願いしたことで色々詳しいことや注意したほうが良い事など教えて頂けたのでとても安心して旅行に行ってこられました♡沖縄旅行を計画している方は是非♪RandRokinawaさんにお願いしてみてはいかがですか?素敵なアクセサリーも作成していらっしゃいますよ♡https://coconala.com/users/3501706*.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.*♡山いちかについて♡私は、占い歴が20年以上あり、今まで数多くのお客様を占ってきました。 お客様のお悩みが改善したり、笑顔になってもらえることにやりがいを感じております。 悩まれている方は是非、 ご安心してご相
0
カバー画像

一人旅  ~波照間島4泊+石垣島1泊 6日目~

今日はとうとう大阪へ帰る日だ。織姫の宿はとても静かで快適でした。 近くに居酒屋さんもあり、フェリーターミナルにも徒歩10分くらいかな。10:40発のピーチに乗るため、フェリーターミナル9:00発のバスに乗る。コンビニご飯で朝を済ませ、フェリーターミナルに向かう。バス停で待っていると、どんどん人が増えてきた。バスが来て座席に座れたけど、ぎりぎりに来た人は何人かは座れなかった。直行便だけど30分かかるので少しかわいそうだな。バスは少し早めに行って並ぶべしです。空港について手荷物の重さを量った。7キロ越えてる~!来るときも7キロ越えてて預けなきゃいけなくなって3000円かかった。も~何か捨てよう。虫刺されスプレーや、洗顔や、ウエットティッシュ他色々。そしてギリギリセーフになって、搭乗口に向かった。うん?あれ?計量なし?空港も沖縄仕様なの?みんな荷物量りまくってたのに。なんだよ~ま、いっか ((´∀`))来年7月、波照間島リベンジ決定!ウミガメさん、待っててね (*´з`)
0
カバー画像

一人旅  ~波照間島4泊+石垣島1泊 5日目~

今日は最終日やし、もう1回コート盛で朝日を見ておこう。昨日も今日も朝は天気いいんだよな。やっぱりみんな朝日を見に来るんだな。昨日のおっちゃんも来た。今日の予定を立てて、また島のいろんな事を教えてくれた。1週間旅行で来てる人は、” 昨日15時くらいにウミガメみたよ。 膝くらいの浅瀬で大きなウミガメが泳いでいたよ。 フェリーターミナルでもいたよ。”だって。午前中の方がいいって聞いていたのに、毎日夕方に行ってウミガメに出会っていたそう。ポイントは同じなのに午後やったんかい。とってもくやしいです!まんやで朝ごはんを頂いて、フェリーターミナルまで送ってもらった。今日は波照間島上陸初の快晴だわ、くやし~!船に乗ると昨日のたおやメンバーが乗ってる。なんか楽しいな。船は揺れずスムーズに石垣島に到着した。町ブラして石亭でアグーカツ御膳とオリオンビールを頂いた。めちゃめちゃ美味しい。おススメです。今日は織姫の宿に泊まって、明日朝のピーチで帰る。織姫の宿はゲストハウスだけど、個室でカギ付きなので女性一人でも安心ですね。そして何より安いです。次回もお世話になろうと思います (^^♪今日も雲多めですが、最後の最後で石垣島の星空ツアーを申し込みました。空港近くの星空保護区に連れて行ってもらえます。とりあえず中止にはならなかったのですが、それなりに星は見えましたが、雲が多く少し残念でした。晴れていたら絶対きれいだろうな。ペテルギウスを見たとき、優里の歌が頭の中をぐるぐるしてました。(笑)星空ツアーでは星をバックに写真を撮ってくれました。写真で見ると沢山星が出ていました。いい思い出になりました。
0
カバー画像

一人旅  ~波照間島4泊+石垣島1泊 4日目~

今日はコート盛で朝日を見ました。コート盛の上でぼーっとしているといろんな人が来る。毎朝来るという島のおっちゃんは、ここに来て一日何しようか決めるらしい。自由だな~。いいな~。すわって小一時間くらい居た。そんなに居たかなと思うくらい時間を忘れてしまう。まんやに戻って朝ご飯を頂いてニシ浜に向かおう。今日も昨日と同じくらい波が高い。ライフジャケットをレンタル出来たので海に入れた。が、ずっと波に遊ばれている。というか転がされている(笑)これ無理かもと思いながらも、しつこく浮いていた。なんとか波にも慣れて1時間くらいシュノーケルしたけど、魚は見れたけど、ウミガメはいない…残念。誰でも見れるって聞いたのに、4日もいたのに見れないって…どんだけ運がないんや!!はあ、最後やしたおやでランチ食べよと思って行ってみたら、まさかの売り切れだった。今日は他店が休み多いらしく大繁盛だったそう。夜も沢山来るらしい。夕ご飯の後またたおやに出かけた。お店は満員で大賑わいだった。盛り上がって10:30頃までいてしまった。あー楽しい、帰りたくないなぁ。これで波照間の旅も終わりか。明日1便の船に乗って帰ると思うと少しさみしい。みんないい人達だったな。絶対またくるぞ!!波照間島は梅雨明けの6月下旬から7月上旬が一番らしいです。天気も安定していて、南十字星もきれいに見えるそうです。ただ日焼け対策をしないと、えらいことになるよって言われましたよ。とてもいいところなのでおススメですよ。
0
カバー画像

一人旅  ~波照間島4泊+石垣島1泊 3日目~

今日はオーシャンズをチェックアウトしてまんやに移動です。すぐそこなので徒歩で向かいます。10時に到着。まだチェックインには時間が早いので荷物だけ置かせてもらい、電動自転車を借りていざニシ浜へ!うわー!今日は波が高い。絶対ライフジャケットいるやんて言う位波が押し寄せている。すぐそばのペンション最南端の入り口にレンタルがあったな。坂を上り戻ってみると?休み??誰もいない?ここも臨時休業??仕方ないから、今日はシュノーケルは諦めよう。ってことで島内一周しよう。もう使われてない空港や風力発電の風車を見ながら走る。やぎも沢山いるなあ。アダンの木がたくさんあるので、南国感マシマシだ。大阪にはいない蝶々が沢山いる。そろそろお昼なので、あとふそこに行ってみた。おそばと黒糖チーズケーキと島バナナジュースを頂きました。全部とてもおいしかったですよ !(^^)!さて、これからどうしようか。またたおやに行こうか。マスターとオーナーがいつも通り仲良く話していた。仲間に入れてもらって、まったり。やっぱ楽しいわぁ♪夕方まんやに戻り夕ご飯を頂きました。今日はトンカツだ。ボリュームがあり、とても美味しい!女将さんが泡波も出してくれました。何より久しぶりの夕ご飯、うれしすぎます。夜に散歩に出てみたけど雷が鳴って、空が白く光っている。星もぼやけてしまっている。ん~残念 ><帰ったら、ダイニングでみんなが飲みながら話している。仲間に入れてもらって今回初のゆんたくだ。やっぱ楽しい~^^それにしてもみんなよく飲む。お酒強いな~!
0
カバー画像

一人旅  ~波照間島4泊+石垣島1泊 2日目~

オーシャンズの朝ご飯はちょうどいいボリュームでした。食べ終わってスタッフに水着とハーフパンツを忘れたことを伝えた。波照間には服を買えるお店がないらしい。そういえば、雑貨屋もTシャツばっかりだったな。泣きそうになってると女将さんが、”もう履いてないパンツあげるよ”と言ってくれた。女将さんが女神に見えた。有難う。なんて親切なの、女神様。今日は電動自転車も借りれた。初の電動自転車。スタッフさんが、こぎだしはゆっくりね。ぐんって進むから気を付けてねと。ホテルオーシャンズとても親切でおすすめです。電話は噂通り繋がらないけど頑張りましょう。さあ、ニシ浜で初シュノーケルだ。相変わらず曇りだけど波は穏やか。最初はこわ~、無理かも~だったけどせっかく来たし練習あるのみ( `ー´)ノなにせ私は泳げないし、水に顔もつけられない。なんとか波に浮いていられるようになったらなんや、この楽しいの、キレイの。魚が寄ってきてくれるではないか。ウミガメにも8~9割会えるのだそうで、つい期待してしまったが残念。会えず (T T)昼前に撤収し、カフェでお昼ご飯。お昼ご飯は意外と困らない。でも臨時休業が多いのと、売店もお昼休みが長いので要注意です。午後は島を散策しよう。日本最南端の碑まで行ってみました。すぐそばには、高那崎も。さすが外海、波が荒いです。さて、そろそろ帰って泡波(泡盛)買っておこう。今日は午前はお休みで、午後のみの販売と張り紙があった。行ってみると今日は一升瓶かミニボトルのみで、数量限定はないとのこと。(聞いたところによると、二合瓶・三合瓶は瓶不足らしいです)夕方になり夜ご飯を食べようと近くのお店に行くと
0
カバー画像

一人旅  ~波照間島4泊+石垣島1泊 1日目~

4月の新月めがけて波照間島に行ってきました。ずっと行きたかった日本最南端の島。関空から朝一番のピーチに乗って、いざ出発!!石垣島に降り立ち、カリー観光のバス(直行便)で港へ到着。11:45発の2便目の波照間島行きの船に乗船。西表島経由で波照間島に向かい、外海に出た瞬間どっぱ~ん!!これがかの有名な外海ね。小さい船で、こんなにうねる海を全開で走っていく。波の上を飛び跳ね、マリンジェットに乗っているような疾走感。船酔い薬を飲んでいたけど、酔っている暇ございません(笑)あっという間に波照間港へ到着。雨予報だったけど曇りだ。よかったぁ。ホテルオーシャンズの女将さんがお迎えに来てくれていた。ここに2泊します。宿に着いて電動自転車を借りようとしたら、もうなかった。みんな予約しているみたい。坂道が多いので普通の自転車では大変なので、歩いて散歩することにした。やっぱりニシ浜に行かねばと思ったが、遠いなー。地図を片手にずいぶん歩いたな。でも歩いた甲斐あり、曇ってるけどめっちゃきれいー!さて、また歩いて帰らねばならない。違う道を通って帰ろうとして迷子になった。とぼとぼ歩いていると後ろから自転車に乗ったおっちゃんが、”もうちょっと行ったら座ってお茶のめるよ~”と走り去って行った。自販機もあまりなく、疲れていたので行ってみることにした。到着すると、”ええー、来たのー?”だって(笑)そこは「たおや」と言うお店でメニューがなく、好き嫌いを聞きながらいろいろ出してくれる。バックミュージックは、マスターの弾き語り。なんだか前から知っているような、まったりなごむお店でした。宿に戻って夜ご飯なんだけど、夕食難民に
0
カバー画像

なんだかメディアに出ている人たちのお陰でユタの名前もだいぶ知れ渡ったらしい【独り言】

なんだかメディアに出ている人たちのお陰でユタの名前もだいぶ知れ渡ったらしい【独り言】前に自己紹介として書いた記事、【かんなぎの本音】本当は霊能者って名乗りたくないんだけれども、どうしようもないから名乗っている【独り言】https://coconala.com/blogs/2854522/204577では、霊能者って名乗りたくないとウダウダと書いていた。で、以前はずっと「おばあがユタで」と言ってみたりもしていたのだが、毎回「ユタ?」と聞かれ続けていた。ユタって当たり前に知られていると思っていた私はこの現実に打ちのめされ(いや打ちのめされてはいないが)、つまり認知度が低いことを理解し、じゃあ一般的に知れ渡っている「霊能者」って名乗るしかないじゃんという結論に達していた。確かにユタ・ノロという存在はエリア限定のものだけど、なぜかみんな、エリア限定の「イタコ」は知っている。きっとこれは過去のメディアでイタコが散々取り上げられてきた名残なのだろうと思う。イタコは、日本の東北地方の北部で口寄せを行う巫女のことであり、巫の一種。シャーマニズムに基づく信仰習俗上の職である。 南東北においては、旧仙台藩領域でオガミサマ、山形県でオナカマ、福島県でミコサマ、オガミヤと呼ばれる。福島県・山形県・茨城県ではワカサマとも呼ばれる。  -Wikipediaより引用-調べてみるといろいろと呼び方があるんだな。地域それぞれ、独特のシャーマニズムが存在する事、それを調べるのが大好きな私だが、イタコについてはそういえば「シャーマン」に属するという事しか知らなかった。しかもどちらかというと「降霊術」だと思っていたの
0
カバー画像

皮膚科に行って来ました

2月の下旬くらいに家から出たところの階段でつまづいて地面に倒れたことがあるんです。左足の親指の爪がはがれそうな感じになっているのかなんなのか、一度皮膚科で診てもらった方がいいと言われたので皮膚科に行って来ました。ドクターはチラッと見て「これは内出血だからもっと爪が剝がれて来たら来なさいね」と言いました。深刻な症状ではなくて良かったです。わたしも足の爪なんてそんなに見る機会がないから病院に行っておいて良かったです。今週は木曜日も別の病院の予約が入っています。だんだん行くところが病院しかなくなりつつありますが、病院の帰りはライカムにちょっと寄りました。正面玄関のところ、バス停の前のテーブルでちょっと休憩。
0
カバー画像

いちごパフェ

浦添の外人住宅カフェでいちごパフェを食べてきました。メニューにパフェの層の説明書きと、高さは17cmと書かれていて、「納得されたうえで注文をお願いします」みたいな但し書きがついていたので何にでもいちゃもんつける人がいるんだなと思いました。いちごパフェくらい平和な気持ちで食べられないものかしら。最近沖縄では「夜パフェ」が流行っているようで、去年と今年では店舗数も全然違っているようです。たまたま昨日おうちの割と近くに新しくできた夜パフェのお店を紹介したブログ記事を読んだんですけど、ああ言うところのパフェはフルーツなんかの在庫を置きたくないからか、ほとんどアイスクリームがメインなんですよね。その分お値段が安めで600~800円くらい。わたしは少しお値段があがってもいいからフルーツも食べたいと思うので、最初のうちは「夜パフェ」のお店も珍しがって行ってましたが、もう充分かな。最近お勧めなのはファミレスの「和風亭」で出してるあまおうパフェです。お値段は700円台くらいなんですけれど、あまおう率が高いんです。これだけ食べたくて和風亭に行くのもアリなくらいお得感があります。あなたのおすすめの「締めのパフェ」はなんですか?
0
カバー画像

タンカーユエー

沖縄では1歳のお誕生日にお金やごはん、そろばん、ハサミなどを並べて、子どもが何を選ぶのかでその子の将来を占う、「タンカーユエー」と言う風習があります。おそらく中国にも似たような習慣があると聞いたような思い出があるのでそちらからわたってきた習慣か、本土にも同じようなことをする地域があると聞いたかもしれないので沖縄固有の風習ではないのかもしれませんが、お金を選んだらお金持ちになるとか、ごはんなら食べるものに困らないとかって意味があるんだそうです。この写真は息子の時のものではなくて、初孫のタンカーユエーの時のものです。息子が1歳の時にはわたしが沖縄の習慣に疎かったので知りませんでした。こうして写真も残っているのに、肝心の孫が何を選んだのかはまったく覚えていないんです。下の子の時はごはん一択で、今でも食欲旺盛なので忘れていないんですけれど、お兄ちゃんは何だったのかな?わたしも初めてのお祝いでテンパっていたのかもしれません。何かつかんでいる写真も撮って置いたら良かったです。今週、この孫が8歳になったのでなつかしく思い出しました。
0
カバー画像

あたびちゃーず

前回のブログに書いた「アタビーズ」の反対側には、1年中クリスマスグッズを売っているショップがあって、入り口にいきなりあたびちゃーずがいたので思わず写真を撮って来てしまいました。3つくらいあったらかわいいかな?と、思ったんですが、お値段を見たら1カエルが2,800円とかで思いとどまったので、写真を見ています。全部観光価格で数百円上乗せしているんだろうなとは思ったんですが、スノードームやオーナメントもたくさんあって、お店が超かわいかったので繁盛して欲しいですね。年中クリスマスなので、サンタさんもいました。サンタさんはベンチに座っていて、隣に肩をまわして記念写真が撮れるようになっていました。撮ってみたかったんですが狭い通路で記念写真を撮っている観光客が多過ぎたので、またいつかね、となりました。
0
カバー画像

アタビーズ

昨日アメビレに行って来ました。遅めのランチをハンバーガー屋さんのアタビーズで食べたかったんです。ランチタイムは外して行ったつもりだったのに、結構人がいました。注文できるまで20分くらい、ハンバーガーが出て来るまで15分くらい待たされたかな。海を見ながら飲むビールは最高。オリオンの小瓶がアレッ?なんだけど。海のきれいな日でした。観光客も大勢歩いていました。アタビーズのテラス席に座ってビール飲んでいた、もうワイキキまで行かなくていいんじゃないのかなと思いました。なにしろ飛行時間が大幅に節約できと思うの。来ましたよ、アップルバーガー。シナモン味に煮てあるリンゴがゴロゴロ入ってます。甘味と塩気のバランスが良くておいしかったです。アメリカ人ってこんなのが好きなんでしょうね。まー、デザートのアップルパイを食べる手間が省けるとか思ってそう。けどおいしかったから結果オーライ。少し散歩してからおうちに帰りました。ちょっと旅行した気分です。
0
カバー画像

アメリカ人もカレーが好きね

このお店、今はもうないんですけれど、北谷の砂辺の方にあった食べ放題のカレー屋さんです。食べ放題って言葉が好きらしいアメリカ人は行くたびに何組かいましたね。このエリアはアメリカ人が多いので必然的にそうなってたのかもですが。たまーにCoCo壱のカレーが食べたくなって近くの行くと、お昼休みの時間帯なんかは腕まくりした制服を着て、逞しい腕とタトゥーを見せたアメリカ人だらけです。ランチタイムを外すと家族連れのアメリカ人でいっぱい。なんかテレビでやっていたらしいんですけれど、このCoCo壱はコロナ禍でも売り上げを伸ばし続けたんだそうですね、このお店を筆頭に北谷の2軒を合わせて売り上げ全国で1〜3位を独占したんだとか。アメリカ人がたくさん来てくれて、客単価が上がっているんだそうです。確かにねー。嘉手納基地のゲート2に近いこのお店には英語のメニューがちゃんとあるし、アメリカ人向けのメニューは結構すごい。トリプルチキンなんちゃらとかは、テリヤキ、チキンカットレット、カラアゲが乗ってますよとか書いてあって、日本人は食べる人がいないでしょうね。全国売り上げ1位のこのお店は低賃金が常識の沖縄なのに高校生にも時給1,000円出すんです。英語の接客もお願いしますよ、ってことらしいんですが、みんなカレーが好きなんだと思って感心しています。
0
カバー画像

オハコルテ

浦添のステイツタウンでしたっけ?港川の外人住宅の並ぶ一帯。あちらのフルーツタルト専門店です。窓枠やドアのくすみブルーがショップカラーのようで、店員さんたちもこの色の制服を着ていてかわいいです。タルトは1個800円くらいするので、沖縄の感覚ではすごく高いですが、おいしいです。こんな感じで、かわいくカットされたフルーツが乗っています。イートインコーナーがあるので席が空いていたらそこで食べるんですが、この間「イートインコーナーでの長時間のご歓談はお避けください」みたいな張り紙があって、沖縄ではニュータイプの張り紙だなと思いました。「勧誘・商談お断り」の張り紙なら見たことがあるんですけれど、さっすが人気店は違うねー、とアイスティーを飲み終わって席を立とうとしたら隣の席の若い男女が目に入ったんです。この人たちわたしらよりも先にいて、もうとっくに食べ終わってる。微妙に距離感がありそうで、初めてのデートっぽい。男性の方の声が大きくて、何言ってるか丸聞こえ。「読谷にちょっとうまいパン屋があってさー」とか、次のデートに繋げたいらしい熱量はすごいんだけど、彼女の方は「あー、はいはい。早く帰りたいな」みたいな対応でした。がんばれ、うちなー男子、次いけ次。
0
カバー画像

【考察】神んちゅやノロは肉体的な環境試練を経験する人が多い

沖縄の霊能者には大きく分けて、ユタ・ノロ・神んちゅがいます。この違いについては、HPで考察を述べていますので、そちらをご参考いただければと思いますが、軽く引用しておきますね。・同じ霊能者でも「ユタ」は民間霊媒師、「ノロ」は公的な神事を司る巫女 ・ノロは「世襲制」、ユタは巫病を経て成ることが多いが、どちらも血筋や家系が重要 ・神んちゅは立ち位置が異なり、参拝するノロやユタを迎える側このうち、私は最後の「神んちゅ」に当たるわけですが、この場合はいわゆるユタ修行に見るような「巫病」はありません。霊能力が有ってまだ神事の道に進んでいない霊的ゆらぎの状態を、ユタ・ノロ・神んちゅすべてを総じて「カミングワァ」と言います。では、私のような人間はどのような道を歩むのか。今回はそんなことをお話してみたいと思います。父方の祖父母の出会い祖父は金市(かねいち)、祖母はキク。2人は台湾で出会いました。戦前です。家庭を作り、事業を始めました。第1子を百日咳で失うという悲しみを乗り越え、私の父となる第2子を授かりました。この時、お腹の子が元気に育つように台湾の道士に名づけをお願いしました。その際に、既に私と言う厄介な孫娘を授かる、という予言をされた言います。エブリスタで公開していた「オカルト徒然」をLINEVOOMでも動画にして投稿を始めています。そちらをご覧いただければと思います。母方の祖母たちそんな私を哀れんだのか、情け深く見守ったのは母方の曾祖母、近所のユタやノロでした。親戚筋に全島からお伺いを立てに来る高名なユタがいました。そのお婆さんは「寝ながらハンダン」する方で、並ぶほどのユタだった記憶は幼い
0
カバー画像

プラウズマンズランチベーカリ

一度ではとても覚えられない店名ですが、おいしいサンドイッチがあるお店なので北中城の山の方まで行って来ました。右側がアボカドのオープンサンドで、アーモンドが上に乗っていました。左のはブルーチーズと生ハムといちじく。パンは自家製です。どちらもとても美味しかったです。外人住宅カフェなので高台のいい場所に建っています。広いテラス席もあって、お天気が良かったので海まで見渡すことができました。この写真だと海は数ミリ程度しか写ってなくてゴメンね。帰り際、待っていた外人カップルが連れていたミモちゃんと言う7ヶ月のミニチュアダックスです。同じ7ヶ月でもどすこいのライフとは随分違いますね。ここのお店に行く時は、当日予約した方がいいです。朝は7時から電話が取れるそうです。
0
183 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら