絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

新サービスリリース!【ココロをやすめる呼吸法】実践動画付き電子ブック

西宮市甲子園口駅近く“肩こり改善”の治療が得意なよしゆき鍼灸院の松本です!この度、新しい商品をリリースしました!商品の詳細がこちらです。《ココロをやすめる呼吸法とは》毎日の長時間労働・人間関係のストレスなど、私たちは日々ココロの疲労がたまる環境にいますよね。。。そんな疲れを誰でもできる「呼吸」でリフレッシュできる方法があるのをご存知でしたか?この【ココロをやすめる呼吸法】では4つの呼吸法×4つのツボ押しで東洋医学アプローチを行います。25ページの『電子ブック(PDFデータ)』と、8本の『実践動画』をお送りします。《電子ブックの目次》・はじめにあなたは1日に何回呼吸する?・呼吸の効果呼吸は脳のリセット!!・東洋医学と呼吸エネルギー/血液/リンパを循環させる・4種類の呼吸法胸式呼吸/腹式呼吸/火の呼吸/丹田式呼吸・呼吸の効果がアップする4つのツボ合谷/少商/労宮/尺沢・オススメの組み合わせ日常生活でつかえる「呼吸×ツボ」・おわりに《8本の実践動画》4種類の呼吸動画×4種類のツボ押し動画(組み合わせで症状別にも対応)《安心のアフターフォロー》ご不明なことは遠慮なくお聞かせください♪購入にあたってのお願いこちらの商品はご購入後、即日納品となります。PDFデータとしての納品となりますので印刷などご希望される方はご自身でお願い致します。納品後に質問なども受け付けておりますのでご安心ください!こちらの商品を第三者へ販売するなどはおやめくださいますようお願いします。皆様のご購入お待ちしております!その他の商品はこちら
0
カバー画像

「涙活」でストレス解消!

皆さん、こんにちは!😊今日も晴れ晴れとした天気で、とても清々しい気持ちです🍋そんな春ですが、睡眠過多になっていませんか?もしくは、睡眠の質が悪く、毎日頭がボーッとしている、方多いのではないでしょうか🌱これもまた、春ならではの「自律神経の乱れ」によるものかもしれません。「春バテ」という言葉が聞くことが多くなりましたが、夏バテと同じように、自律神経のバランスが調整できないのが原因です。これもまた、知らないうちにストレスが蓄積して、メンタルの不調を起こしやすいと言われています😣今回私がオススメしたいのは「涙活(るいかつ)」。これは涙を流すという活動です💫これは笑ってストレス解消するよりも、ストレスの解消度が高いと言われており、とにかく泣いた後、スッキリしたことはありませんか?ただし涙を流せばいいというものではなく、特に一番効果が高いのは、感動して泣くことだそうです🥹特に、感動する映画やドラマを見ることが、一番手っ取り早くストレス解消することができますよ🍀これは「コルチゾール」と言われるストレスホルモンが、血管の中に存在していますが、涙を流すことによって、一緒にストレスも流れてくれるというのです✨心がスッキリするというのも、このためなんですよね😌是非、皆さん、お時間がある時、感動する映画やドラマ、漫画でもいいので「涙活」にチャレンジしてみてくださいね🤗本日も、皆さんからのお悩み相談をお待ちしております💫お声掛けくださいね🌱
0
カバー画像

気持ちをコントロールして生きやすさを身につける

こんにちは、ユウ_Yuです。 仕事でミスをしたり、落ち込むことがあったりしたとき。 人からモヤッとすることを言われたり、嫌なことをされたりしたとき。 ネガティブな感情をそのまま引きずってしまうことってありませんか? 私は、自分の中で消化しきれずに、モヤモヤを持ち続けてしまうことがしばしばあります😓モヤモヤを自分の中で持ち続けることは、あまりいいことではありません💦いかに自分で気持ちを整理するのかが、生きやすさに繋がってきます。 今回は、気持ちの整理の仕方についてシェアしていきたいと思います😌ストレスの解消法がないという方は、ぜひ最後までお付き合いください♪行動が気持ちを変える 話は少し変わりますが、やりたいことがあるけど、身体が疲れているときってよくありませんか? 行動するか、休むか、どちらにするか悩みますよね。 ここで、行動を優先するか、気持ちを優先するか、どちらを選ぶとよいのでしょうか。 疲れ度合いにもよりますが、行動を優先した方がいいと言われています。 なぜなら、人はなにも行動をしないと、元気がなくなってしまうからです。 「元気になったらやろう」と考えているかもしれませんが、実は元気になることを待つよりも、今できる範囲でやっていった方が元気になれるんです😌自分で変えやすいのは、『気持ち』よりも『行動』だと言われています。 行動を変えることで、気持ちにも変化をもたらすことが期待できるんですね✨ここで私が言いたいのは、悩みやストレスを抱えているときは、積極的になにか行動を起こした方がそこから解放されるということです。 悩みやストレスを抱えているとき、人は視野が狭くなり、さらに
0
カバー画像

10月にメンタルヘルスを保つために気をつけるべきこと

急に涼しくなって、身体もついていくのが大変なくらいになりましたけど、こころもこの時期にはしっかり整えて、年末の忙しさに備えたいところです。1.十分な睡眠 何といっても十分な睡眠をとることが大前提です。睡眠がしっかりとれると、心身ともにリフレッシュできます。できれば7~8時間の睡眠を目指しましょう。また生活リズムを整えたり、栄養に気をつかったり、寝具を寝心地のいいものにすることなどで、睡眠の質を高めるのもいいですね。2.しっかり栄養を取る栄養を過不足なく摂取することで、体調とメンタルを整えることができます。大前提はタンパク質を1日必ず必要量摂取することです。卵やプロテインはタンパク質の主要な補給源としてうまく活用して、それに加えて肉や魚をしっかり食べるようにしましょう。次に糖質は控えて、鉄分が不足しないようにすることも気をつけましょう。これによって、ビタミンやミネラルの不足も防げます。ビタミンはA・B群・C・D・Eとしっかり意識して摂取しましょう。ミネラルは鉄分のほかには、マグネシウムと亜鉛が不足しやすいので意識して摂取しましょう。食事でなかなかとれない場合はサプリの活用もいいと思います。ちなみにカルシウムは食事でとれるのでサプリはとらなくて大丈夫です。免疫力を高めるためにもビタミンやミネラルを意識して摂取しましょう。3.自分の時間を大切に、そして自分を愛してあげる自分の時間を持ち、好きなことをすることで、心のバランスを保つことができます。 趣味や読書、アート、音楽などのクリエイティブな活動は時間を見つけて楽しみましょう。また、ゆっくり心や身体を休めるのもいいですね。深呼吸や瞑想
0
カバー画像

#99  意外と知られていないストレス解消法。

シャイニングAki✨✨✨今回のテーマは……『意外と知られていないストレス解消法』人間誰しも生きていればストレスが溜まりますよね、仕事や人間関係、家庭への不満。人によってはもっと些細な事でストレスを抱えてしまうことでしょう。そこで調べてきました!誰でも簡単にできるストレス解消法!私達みたいに電話サービスやチャットサービスを出品している人達はお金を貰っている以上はプロです。毎回楽しく話せて終わり~…なんて思ってませんよね?時には重たいお悩みや、笑って聞いてはいけないお悩み相談を受けることがあると思うんです。そんな出品者様のお役に立ちたくて調べてきました♪心が折れる前に読書をしよう!人が悩む時は暇な時と、何もする事がないときです。イギリスのサセックス大学の研究によると、読書をする人は、しない人にに比べて、ストレスが68%も低下するという結果がでている。他にはこんな方法があります!はい!アイコンではないんですが、ミニ晃くんどうぞ!!確かにゲームって楽しいけど、イライラすることもありますもんね!他にはダンスをする(あぁ…確かに…踊りながら悩むのは難しい…)本を読むと言っても、速読や流し読みではなくて、ゆっくり読むことだそうです。上記に不随して…強いメンタルの作り方。数をこなす。この情報元の著者は営業職で大きな結果を出してきた人です。言うまでもなく、人から断られたり煙たがられることの多い営業は心が折られる人も多い。そこで著者はメンタルを強くするために1日に商談のアポを45件入れたことがあるそうだ。↑これ、想像以上にキツイと思うのね笑こんなにもアポ入れたらそりゃ1件1件ダメだったことに凹んで
0
カバー画像

行動を最適化すればストレスが減る⁈

今日は以前も紹介した樺沢紫苑先生が書かれた「行動最適化大全」です! 本の内容は長いので私がその中で皆様とシェアしたい一点だけご案内します︎ それは...朝、昼、夜の行動を最適化してストレスフルに生きよう!  です。 現在のこのストレス社会を生き抜く上でストレスがあまりないように感じる人を見たことはありませんか? 私はあります😊そういう人は少なくともストレス解消法を知っています。 私が気になった点を試していただくだけでも少しはそういった人に近づけると思います。 なぜなら私が実践して実感が湧いてきているからです︎︎。 では行ってみましょう。まず朝の行動 朝は必ず決まった時間に起きる 早起きすると朝の光を浴びてセロトニンが分泌され、さらに起きてから1時間以内に最低5分の散歩ができれば最高❗️ 昼の行動 昼も陽の光を浴びる為外でのランチが最適。 できれば仮眠がベスト!できなければ目を閉じて視覚情報をシャットアウトして休憩すればOK。スマホは休憩にならない。 夜の行動 夜は遊びなど究極のご褒美時間を用意する (この時間を準備する事で仕事の効率もUP) 以上が私がシェアしたい事です。 お役にたてましたか?😁ではまた
0
カバー画像

【泣くこと】それは眠ることと同等の効果☆

リラックスしている時は副交感神経が優位になっています。ぬるま湯につかっている時や眠っているときなど休息時は副交感神経優位になります。ただ大きなストレスを抱えている方はゆっくり休みたいのに心身ともに戦闘態勢になっているためアクセル全開!!!交感神経優位な状態から切り替わりません。そんなとき、おすすめなのが泣くことです。え?と思われるかもしれませんが涙を流すことはすごい効果があるんです!涙はストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールの働きを低下させてくれます。おまけにコルチゾールを体の外に出してくれると言われています。思いっきり泣いたらすっきりするのはこういうことです(*'▽')そういわれても泣けないですよね。映画を観て思いっきり泣くのがおすすめです。泣ける映画おすすめランキング検索するとたくさん紹介してくれています。そんなこと書いてたら、わたしも美味しいワインとおつまみでゆっくり映画観たくなりました♬今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

悩んだときの処方箋~呼吸のススメ~

こんにちは。 ”心の整理アドバイザー さくら” です。今日のお話は「呼吸」についてです。呼吸って、生まれてから息を引き取るまで24時間、365日、当たり前のようにしていますよね。当たり前すぎて、意識することの少ない呼吸ですが、呼吸を観察することで、今の自分がよくわかります。●息をのむ…恐れや驚きで一瞬息を止めること●息を詰める…呼吸を抑えてじっとしていること●息があがる…疲労などで呼吸が乱れること●ひと息つく…ひと休みすること●息抜き…緊張をほどいて休息すること●息が合う…物事を行う調子がぴったり合うことこれらの慣用句からも一目瞭然!「息」=「自」らの「心」と書きますね。「生き」とも同音語で、心や身体の状態が如実に表れることが多いのです。悩んでいるときは、呼吸も浅くなって緊張状態…ご相談に来られる方も、そういう状態がよくあります。  そんなときには、ご相談よりも前に、ゆっくりと呼吸をすることから始めることもあります。身体の緊張がほぐれるだけでも悩んでいることへのストレス状態が軽減されます。そうなったらふと、解決策が思い浮かんだり問題を問題視しなくなったりすることもあります。悩んだときの処方箋第1ステップは ”呼吸” に意識を向けること!もちろんひとりで抱え込まずに、お気軽にご相談くださいね♪  
0
カバー画像

空を見上げる人の心理

こんにちは。 ”心の整理アドバイザー さくら” です。  みなさんは、空を見上げることはありますか?忙しい日常生活の中では、目の前のことしか気にしてないこともあるでしょう。 「空を見上げる人」の心理は☆すぐに解決しないことを考えている☆気分が落ち込んでいる☆よいアイデアが欲しい☆イライラしている    などなんだとか。  そういう状態のときについ、そうしてしまうってことはそれを癒す効果もあるってことなんですよね。 視野が広くなるし、背筋も伸びる呼吸もしやすくなるからそれだけで、心も体もリフレッシュ♪  ちょっと煮詰まったときはまずは、空を見上げてみましょう。  それでもスッキリしないときは、ひとりで悩みを抱え込まず、お気軽にご相談くださいね。
0
カバー画像

ストレスに対処するための4つの方法(4R)

こんにちは。 ”心の整理アドバイザー さくら” です。みなさん、ストレス解消法は何ですか?自分なりの方法を、それぞれお持ちだと思いますが、今日はストレスに対処するための4つの方法(4R)をご紹介します。●Recreation(レクリエーション)日常的に、短時間でできる気晴らし。 カラオケ、映画、運動、美味しいものを食べる…など ●Retreat(リトリート)日常生活から離れて、リフレッシュする時間を持つ。海や森など自然の中、温泉などに出かける… ●Relaxation(リラクゼーション)神経を休めるようなリラクゼ―ション系の行動。ヨガ、瞑想、マッサージ、アロマを焚く…など●Rest(レスト)体をしっかり休めること。休息。自宅でのんびり、よく眠る…などストレスレベルや、時間の余裕によって取り入れられることは変わってきますね。ちなみに私は毎日、お散歩して(レクリエーション)休日には、海や山に出かけ (リトリート)ときどき、アッサージに行き(リラクゼーション)どうしようもなく疲れたときは、ひたすらゴロゴロ(レスト)です^^ココナラで「だれかに相談すること」は日常的に、短時間でできることでもあり、なおかつ、いつも顔を合わせる人でない相手という非日常。Recreation(レクリエーション)とRetreat(リトリート)の ちょうど中間くらいと言えるでしょう。Rest(レスト)が必要なほどになると、ストレスレベルとしたら、かなり重症なはず…。その前にお気軽にご相談くださいね。 
0
カバー画像

ストレスまみれな 男の「思考習慣」

【ストレスまみれな 男の「思考習慣」】普通は、○○だ ○○するべきだ ○○しなきゃ ○○しなければならない ○○してはいけない 「本音」よりも「義務」を優先=======-まとめ- 通勤電車の大人たちは、暗い顔ばかりです それは、なぜだと思いますか? 「義務感」で毎日毎日生きているからなのです 家庭や仕事、地域社会、私生活などで 我々大人たちに求められるものは沢山あります そして、それらに一つずつ応えていくことは すごくストレスがたまるはずです そんなストレスまみれな大人たちだからこそ もっと「したいこと」を自分にさせてあげる!こういう「本音」で過ごす時間が必要なのですストレスまみれの社会を生き抜く、処世術=======明日はちょっとの努力で 大きな結果を出すコツを投稿します 見てね♪
0
カバー画像

無料でストレス解消!「森林セラピーロード」って知ってますか?

こんにちは!お悩み・愚痴・恋愛セラピストのノンです!今回は知られざるタダでストレスが解消できる「森林セラピーロード」をご紹介!まずは森林セラピーとはなんぞや?という話ですが、これはそのまま「森林浴」のこと。森林浴はストレス解消にとてつもない効果があり、ストレス解消どころか、血圧の低下、免疫細胞活性の向上など、いずれも大規模な実験で実証されています。これらの研究を受けて2017年には国際会議が開かれ、150人のエキスパートが「森林浴」の高い効果を確認しています。森林浴は国際的に認められたストレス解消法なんですね!森林浴は、木々に囲まれた場所ならどこでも良いのですが、なんと森林浴にうってつけの「森林セラピーロード」なるものが日本中に存在するのだとか!これは、専門家がフィールド実験を行なった上で「安全に森林浴を楽しむ環境が整備されているか?」「ストレス解消の効果が認められるか?」の二点をクリアした場所だけが認定を受けることができる、本格的なもの。森林浴って言ってもどこに出かけたらいいの?という方の参考になる場所です。現在、「森林セラピーロード」は全国に60箇所以上が存在し、具体的な場所は公式サイトから確認が可能です。(ココナラの規則でURLリンクが貼れないので、木になる方は「森林セラピーロード」で検索してみてください。)専門家が認める森林浴に効果抜群の場所で、レッツ♫無料でストレス解消〜!
0
カバー画像

よく寝てよく食べて、よく笑うこと

30代までの私は太ることを気にして、「もう食べないの? 小食だね」と言われるぐらい、あまり食べないようにしていました。胃も小さかったので一人前を全部食べるのは無理で、毎回オーダーする時に「ゴハンは要りません」「量を少なめにしてください」と、残さなくて済むようにお願いしたり食べられる人に食べてもらったり。元々食べるのは好きだったので7・8年前から我慢することをやめ、痩せている体型をキープすることも諦めて、好きなように食べ始めるとあっという間に「これ誰? 全然わからない」と、昔の痩せている時の写真を見せるとそう言われるぐらいの、健康優良児(?)になりました( *´艸`)友人は30代後半~40代ですでに、休日でもゆっくり眠れなくなった朝は目覚ましより先に目が覚める寝たいのにそんなに長く眠れなくなったとか言っていましたが、私は今でも8時間は普通に寝ます。目覚ましがなかったら起きないほどグッスリ眠るし、何なら目覚ましが鳴っていても爆睡しているし、起こされるかお腹が空くまで寝ています💦TVを見て1日数回は爆笑、言い間違いやボケを夫に突っ込まれて自分で大笑いしたり。さっきも「頭が痛いから頭痛薬出してー」という夫に「ちゃんと飲んでから食べよ」という意味不明なことを言いながら薬を渡し、夫婦で笑ったばかり。食べてから(薬を)飲むようにと言ったつもりなんですけどね(;^_^A意識をしているわけではないけどよく寝てよく食べてよく笑うを実践しているのですね。それプラス、週に何度か散歩にも行くし湯舟には1年中浸かっています。だからでしょうか。ストレス&イライラすることがかなり減りました。Wで濃厚接触者にな
0
カバー画像

嫌なことがあったとき~手軽なストレス解消法~

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 先日、嫌なことがあったときの解消方法を こちらのブログで紹介させていただいたのですが 今日は前回とは少し違ったアプローチ方法を ご紹介できればと思います。 (ご参考までに、前回のブログはこちらです) いやなことがあったとき、その心理状態を できるだけ早くリセットしたいですよね? そんなときに有効だといわれている方法を 今日はご紹介いたします。 ・的確にフィードバックをしてくれる相手に  抱えているストレスや不満を吐き出す 怒り、不安、苦しみなどを感じたとき、 人に話したい!と思う方は多いと思います。 まず1つ、ここで大切なことは “誰にでも愚痴をこぼす”というわけではない ということです! 愚痴は吐き出し方によっては、 “自己肯定感が高まる”といわれています。 心に良くない感情を溜め込むというのは、 もちろんしないほうが良いですが、 “話をする相手を間違わないこと”は、やはり大切だそうです。 では、明確にフィードバックをしてくれる人 とは、どのような人なのでしょう? ①何に怒っていて、何に悲しんでいるのか等、  自分の気持ちに気づかされてくれる ②気持ちを理解し、話せたことの喜びや、  安心を感じさせてくれる ③年齢や地位に関係なく、平等な立場で  話をしてくれる このような人たちだそうです。 それはどうしてか、 上記の人たちは、しっかりと気持ちを理解し寄り添ってくれるので、 吐き出したことにより、 まず怒りや悲しみから少し開放されますよね。そして、安心感を得たことで、心も解け、 素直な心が持ちやすくなるため、 受け
0
カバー画像

ストレスを解消する最もベストな方法は何!?それは○○することだよ~ん

おはようございま~すメンタルトレーナーよだけんで~すとつぜんですがあなたはどんなストレス発散をしているかなぁ??買い物かなぁ?カラオケかなぁ??それともヤケ食いかなぁ???(^▽^)(食べ過ぎんじゃねぇぞ~)お仕事や子育てで疲れてしまったときついついパーッとしたくてやっているストレス発散ってあると思うんだよねちなみによだけんはヘッドホンで好きな音楽を聴きながら妄想するのがストレス発散だよ~ん(o^―^o)(何を妄想してんだか・・・)ストレス発散方法って人によっていろいろあると思うんだけどじつはあまり効果がなかったりするんだよ~例えば買い物なんかは買っても買ってもキリがないのでその場は良くてもまたストレスは溜まりやすいしヤケ食いなんかも結局は内臓が苦しくなって体調崩したりするからほんとうの意味ではストレス発散にはならないんだよね~だから一番いいのはじぶんのこころとカラダを労わってあげるのが一番なんだよ~ん睡眠をたくさんとるとかマッサージをするとかねでもこれだとカラダはたしかに癒えるけどこころまではむずかしいかもしれないよねそんなこころを癒すためにいちばんいい方法というのはねだれかに話を聞いてもらうことこれなんだよ~んじぶんの感じている辛い気持ちや苦しい気持ち悲しい気持ちをことばにしてだれかに受けとめてもらうこれがいちばんこころのストレスを取るのにいいんだよ~んことばを通じてじぶんの気持ちを外に出すことでとってもいいストレス発散になるんだよね~でもこれってさ話を聞いてくれる相手がいないとできないんだよねそれもあなたの話を否定もせずしっかり受け止めて聞いてくれる相手がねでも相手にも都
0
カバー画像

ストレスを簡単に無くす3つの方法

ストレスをうまく解消できずに悩んでいませんか??「会社の同僚から文句を言われた」「上司から理不尽に怒られた」「仕事で失敗した自分が情けない」適度なストレスは自分を成長させることもありますが、大きなストレスは前向きな人生を送るための大きな障壁です。今回は誰でも簡単にできる「ストレスを解放する」3つの方法をご紹介しますね。1、完璧であろうと思わない自分に完璧であろうと考えることは、ストレスを生み出します。こんな悪循環ありませんか?失敗する⇒完璧を望む理想とのギャップで悩む⇒ストレスを感じまた失敗する他人と揉める⇒自分を正当化したいという欲望を感じる⇒ストレスを感じいらいらするのでまた揉めるそもそも、完璧でなくてはならないのでしょうか?完璧でなくても進んでしまうことのほうが、多くないですか?「この辺でいいか。」「反論したいけど、まいっか。」7~8割でいいと考えても、人生うまく回ります。少しいい加減にやってみることを試してみては。完璧は必要のないことまでやり遂げたいと考える無意味な思い込みでだったりするのです。2、集中時間を取り入れるストレスに捕らわれる理由は、そのことを考え続けてしまうことにもあります。そこでおすすめなのは、他のことに集中する時間を取り入れることです。例えば、以下のようなことが簡単にできておすすめです。・家事・料理・アイロンがけ・靴磨き・球技などの道具を使うスポーツちなみに、私が実際に行ってみて最強だと思うストレス解消法は、「土いじり」です。集中するだけでなく、大地や自然に直接触れることがよりストレス解消効果を高めているような気がします。最近はレンタル畑で野菜をつくる
0
カバー画像

【★1000人にアンケート調査★】みんなのストレス解消法

ヒロトンです。 本書は1000人にアンケートを実施し、回答者にとって1番のストレス解消法を記載しています。 ・ストレスをどう解消したらよいかわからない… ・周りはどう解消してるのか… ・新しいストレス対策として参考にしたい! などなど、ストレス対策に興味がある方におススメです。なお購入前に、以下の無料ブログをご確認ください。上記のURL先のように1000人分のストレス解消法が記載されています。またページの一番最後に【本書を利用する上での注意点】がございます。(無料ブログにも同様の記載があります)※複製や転載、記事の修正等に関する記載になります。【内容(調査項目)】・性別 ・年齢 ・職業 ・ストレス解消法(回答者にとって1番の方法)上記の4項目で1000人分となります。なお1000人にアンケート調査を実施したもので、 「寝る」「歌を歌う」「ドラマを見る」など重複する解消法もございます。 回答属性として、以下の通りです男女割合(全体1000人) 男性 263 女性 737 職業 人数 会社員 420 自営業 54 公務員 9 主婦 284 学生 60 無職 54 その他 119 年齢 人数 10代 23 20代 268 30代 352 40代 242 50代 94 60代 18 70代 3 以下、アンケート調査の回答一覧となります。【】内は ①回答番号 ②性別 ③年齢 ④職業 になります。
0 500円
カバー画像

【★100人にアンケート調査★】みんなの落ち込んだ時の対処法

ヒロトンです。本書は100人にアンケートを実施し、回答者にとって1番の落ち込んだ時の対処法を記載しています。【内容(調査項目)】 ・性別 ・年齢 ・職業 ・対処法(回答者にとって1番の方法) 上記の4項目で100人分となります。 なお100人にアンケート調査を実施したもので、 「寝る」「歌を歌う」「ドラマを見る」など重複する対処法もございます。またページの一番最後に【本書を利用する上での注意点】がございます。 ※複製や転載、記事の修正等に関する記載になります。なお同様の形で【1000人分のストレス解消法】についても公開しています。本書を確認後、気になる方は検討してみてください。アンケート調査の回答一覧となります【】内は ①回答番号 ②性別 ③年齢 ④職業 になります。 【 1 女性 20代 会社員 】 とりあえずひたすら泣く、泣けなくても悲しい映画見て泣く! 【 2 男性 40代 会社員 】 疲れ果てるまでランニングします 【 3 女性 30代 主婦 】 ピアノを即興で弾きまくる。 【 4 女性 30代 会社員 】 家族に電話をして、いろんな話をします。毎回2,3時間くらいです。自分が心の底から信用できる人と話すと、とても落ち着きます。【 5 男性 40代 会社員 】 TSUTAYAで感動もののDVDを借りてきて、美味しいご飯と美味しいお酒を飲みながら鑑賞して涙を流す。 【 6 女性 40代 会社員 】 気持ちを落ちつかせる程度のお酒を呑む 【 7 女性 20代 無職 】 誰かに話すこと。落ち込んだ時は無理にポジティブに方向転換しようとするのではなく、とことん落ち込むことにして
0
カバー画像

ストレスコーピングを考える。

おはようございます。あい@福祉系心理屋。です。(名前、少しだけ変えました!)日曜日ですが、朝から早起きできました!パチパチパチー。実は、ここのところ、あることでストレスを感じております。そんな時、自分はどうやってストレス解消しているのかな…つまり、「ストレスコーピング、どうやってやっているのかな?」って考えました。ちなみに、昨日やったストレスコーピングは、①髪を切った。②職場の人や友達にグチを言いまくった。③音楽を聴いた。④おいしいご飯を食べた。他に何があるかなぁ…私がやっているストレスコーピング。・歌う。・寝る。・文章を書く。・読書をする(最近はKindleが多いかも)。・PCを持ってWifi環境のあるところに行く。・カフェに入る。・コーヒーを飲む。・ショッピングに行く。・タクシーで自宅に帰る。・行きつけのお風呂に行く。←緊急事態宣言で今開いてないけれど。・小旅行に行く。・環境を変える(近隣のホテルに泊まるとか)。こうやって並べてみると、なんかいろいろやってますね、私も(笑)有事の時に備えて、普段からこんなふうに、どういうストレスコーピングを自分はしているのかを書き出しておくと良いです。ストレスがかかった時に、「じゃこのストレスにはこの切り札っ!」と取り出すものは多ければ多い方が良いですから。緊急事態宣言が出たら、これはできないから、こっちならできるか、とか。お金が今ないからこっちはできないけれど、こっちならできるか、とか。なので、選択肢は多い方がGood!…おっと、いつもならストレスマネジメントの講義の中で1時間かけて喋る内容をここで話してしまったわ!あなたのストレスを少し
0
カバー画像

ストレスをコントロールする方法

今回は「ストレスをコントロールする方法」についてお伝えしたいと思います。 現代は「ストレスの多い時代」と言われています。 世の中には情報があふれ、世界の情報量は1週間で2倍に増えています。 現代人の脳は人類史上、最も刺激にさらされており、これがストレスの原因という方もおられます。 おそらく多くの方が「ストレス」を実感されているのではないでしょうか? では、本題のストレスをコントロールする方法ですが、まず前提として「ストレス」は本当に悪いのでしょうか? この「前提」をまず疑ってみましょう。 実は「ストレスはそれほど悪者ではない」というのが現在の定説です。 まずは、この前提の考え方を「マインドセット」により変えていきましょう。 方法は簡単です。 「ストレスは体に悪いもの」と考えるのではなく、「ストレスが自分に成長をもたらしてくれる」と考えてください。 おそらく???だと思いますので、理由を説明します。 ストレスに関するマインドセットの研究がアメリカで3万人の成人を対象に行われた調査で面白い結果が出ています。 結論から言うと「ストレスは体に悪い」と思っている人はそうでない人に比べて死亡リスクが43%も上昇することが分かりました。 「ストレスが体に悪い」というマインドセットを持つか否かが、リスクを左右することが分かったのです。 これが「マインドセット」の力です。 ただし、注意点があります。 「ストレスがない」と思い込むのは間違いです。 これは、ストレスから目を背けているだけです。 ストレスを避けようと思えば思うほど悪影響を与えることも研究から明らかになっています。 従って、自分がストレ
0
カバー画像

ストレス解消法

誰もが感じるストレス。不快に感じるストレスが多いですが、よいストレスもあります。とはいえ、90%以上は負担に感じるストレスだと思います。皆さんはどんなストレス解消法を持っていますか?おいしいものを食べる、愚痴を聞いてもらう、カラオケで歌いまくる、ぐっすり眠る・・・自分に合う方法を持っているといいですね。中には、うまくストレスを解消できなくてイライラする日々を過ごしている方もいるでしょう。ましてやこのコロナ禍、感染対策をしながらのおしゃべりは楽しいけれどストレスもかかると思います。行動も制限され、今までのストレス解消法ができない方も多いとも思います。そんな時はビデオチャットなどで相手の顔を見ながらおしゃべりできるといいですよね。便利な世の中です。ストレス解消法がなくて悶々と過ごしている方は、家でできるいろんなことを試してみましょう。料理(無心になれます)、ヒトカラ(家や車で歌いまくる)、バランスボールなどで体のコリをほぐす、片付け、大人のぬりえ(少し古いですね)・・・身近なことを先入観なしにやってみることをお勧めします。それでも気が晴れない時はぜひご連絡ください。お話を聞いたり、悩み相談に応じたりいたしますよ。
0
カバー画像

ストレスに向き合う方法★ウィルスとストレスに負けないために!

目に見えないウィルスで人々に不安をもたらして2か月くらい経ちますね。そして外出自粛、休校、在宅勤務など自由に動けない不便さでストレスMAX。イライラしちゃう自分に嫌気がさしてまたストレス。こういう時ってストレスになって当たり前なんです。ストレスを感じない方が問題でもあります。不感症になって知らないうちに 心が壊れてくることもあるからです。”わぁ 私、すごくイライラしてストレスたまってるんだ~!”ってまずは受け入れてみましょう。自分を責めて自己肯定感を下げる必要ないです。だけど、出来ればそのストレスを減らしたいですよね。何が一番ストレスか?自分に問いかけてみて!家にいると3食の支度にクタクタ?子供は勉強もしないでゲームばっかりしてない?旦那がソファに寝そべってるから落ち着かなくない?家が片付く時間がないわ。仕事がなくなったりはかどらなくて不安に感じたり、いつもならお友達とおしゃべりして発散するけど会うこともできない。などなどストレスの要素が山ほどありますよね。それを全部ストレスとしてため込んでいたら体がもたないですね。こんな時だからちょっと自分と向き合ってみましょう!イヤだなあ~ストレスだなあ~と思うことを、紙に書き出してみる。1.まずは、感情を全部吐き出す。誰に見せるものでもないから、どんな言葉使っても愚痴だらけでもいい。紙になぶり書きして破って捨ててみましょう。
2.次に一番ストレスに感じるのはなんだろうか考えて書き出してみる
  •どうして自分はその出来事にイラっとしちゃうんだろう
 •それは変えれるものなんだろうか
 •それが無ければストレスは減るのだろうかストレスに
0
カバー画像

【HSP】繊細さんの休憩法

HSP、繊細さんという言葉が、一般的に知られるようになってきましたね。私自身、HSPの特性を持っており、・聴覚過敏・感覚過敏・視覚過敏があります。ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホンを常に愛用し、食事には木のスプーンなど、こだわって選んでいます。街中では、広告の文字情報などがいっぺんに全て頭の中に入ってきてしまって、うるさくて仕方がないので、サングラスをかけて情報を制限しています。それでも、人より疲れやすい性質を持っていると思います。それは、人と比べて劣っているとか、ダメだとか、そういうことではありません。ただ、ひとつの特性、在り方の一つなんです。自分は弱くてダメだ、などと思わずに、休憩する方法をみつけていきましょう。例えば、活動した日の翌日は、家でゆっくりできるように、予めスケジューリングするとか、ご自身のペースにあった予定を組むようにしてください。人と比べる必要はありません。HPSかな?という方からのご相談もお受けしています。今月も、自分を大切に、ゆっくりゆっくり、やっていきましょう。
0
カバー画像

【ストレスで苦しい!】そんな時には?

人生には、様々なストレスがつきものです。仕事、対人関係、家族の問題、ご自身の健康からくるストレスも大きいと思います。そんな時、みなさんはどうやって対処していますか?「上手に解消できている!」と感じている人の方が、少数派かもしれません。自分に余裕がある時に、前もってストレス解消法を書いておくことをおすすめしています。(心理学の専門用語で「コーピングのスキル」と言ったりします。)・好きな入浴剤を買っておいて、ゆったり湯船でぼんやりする・お気に入りのコーヒーを丁寧に入れる・アイドルの動画をひたすら観賞!・少し元気なら、早歩きで散歩するなどなど、どんなことでも、自分の好きなことであればOK。ポイントは、つらくなってからではなく、元気なときに書きためておくことです。大袈裟ではなく、100個くらい、ストックしておくといいと思います。お金が少しかかること、簡単にできること、本当にしんどい時のスペシャル!など、項目を分けてみてもいいかもしれません。新しいノートに、お気に入りのペンで、少しずつ書きためてみてくださいね。
0
カバー画像

心のケアと数秘術 - 神宮寺真が伝えるストレス解消の秘訣

こんにちは、神宮寺真です。先日、とても美味しいパスタを食べて、心がほっこりと温まりました。美味しいものって、本当に心を豊かにしますよね。さて、皆さんは日々のストレスをどのように処理していますか?私たちの心は、時に予想外のストレスにさらされます。そんな時、自分に合ったストレス解消法を見つけることが大切です。今日は、そんな皆さんに、数秘術を使ったストレス解消法をお伝えします。数秘術とは、数字が持つ特別な意味を読み解く古代の知恵です。この知恵を使って、あなたの内面と向き合う方法を見つけましょう。例えば、あなたの生年月日から導かれる「ライフパスナンバー」には、あなたの性格や才能、そしてストレスの傾向が隠されています。この数秘術を使うことで、あなたに最適なストレス解消法を見つける手がかりが得られるのです。たとえば、「ライフパスナンバー1」の人は、リーダーシップを発揮することでストレスを解消できる傾向があります。逆に、「ライフパスナンバー2」の人は、人との深い繋がりを大切にすることで心の平安を得るでしょう。しかし、この数秘術を最大限に活用するには、専門的な知識が必要です。私が提供する数秘術のセッションでは、あなたの生年月日から深い洞察を提供し、あなたに最適なストレス解消法を見つけ出します。ストレスは誰にでもありますが、それを上手に管理することで、毎日をより豊かに過ごすことができます。あなたも、数秘術の知恵を使って、日々のストレスを乗り越えてみませんか? 私は、あなたの内面を照らし出すお手伝いをいたします。では、あなたの心の平穏と幸せを願って。神宮寺真より。
0
カバー画像

雨の日の癒しと再発見 - 50代女性への数秘術によるストレス解消アドバイス

こんにちは、神宮寺真です。今日は朝から雨がしとしとと降り続いていて、自宅でのんびりと占いの仕事をしていました。雨音を聞きながら、お茶を一杯手に取り、今日も一日、心を込めて占いをさせていただきました。今日占ったのは、50代の女性。彼女は最近、ストレスからかお菓子やご飯をたくさん食べてしまい、そのことでさらに悩んでいるという話を聞きました。多くの人が日常生活の中でストレスを感じることはありますが、それをどのように乗り越えるかが重要です。数秘術によると、彼女の生まれた日は「再生」と「変化」を象徴する数字に関連しています。これは、今の彼女にとって、新しい習慣や生活様式を受け入れる絶好の機会であるとも解釈できます。私たちはしばしば、慣れ親しんだ習慣や思考パターンに囚われがちですが、変化を恐れずに新しいことにチャレンジすることで、新たな自分自身を発見することができます。彼女へのアドバイスは、まずは小さな一歩から始めること。例えば、お菓子を食べる代わりに、好きな音楽を聴いたり、短い散歩に出かけたりすることです。日々の小さな変化が、やがて大きな変化へとつながることを忘れずに。また、身体を動かすことでストレス解消にもつながります。軽いヨガやストレッチは、心と体のバランスを取り戻すのに役立ちます。ストレスを感じた時には、深呼吸をして、今この瞬間に集中することも重要です。最後に、皆さんにも伝えたいことがあります。人生において、ストレスや困難は避けられないものですが、それをどのように捉え、どう対処するかが私たちの成長につながります。今日の雨のように、時にはじっと耐えることも必要ですが、雨上がりの空のよ
0
カバー画像

毒親の対処法とイライラ解消法

仕事が忙しく、ご無沙汰しております。あさがおの花です。寒くなってまいりましたが、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。思い出したことを書こうと思います。この夏、絶縁した父親と色々ありまして。。。この度母に毒言葉&挑発言葉連発、脅し(実行はしません)のメールが1週間連続何十通も父から届きました。母は数十年前に離婚しています(私は母につきました)が、昔から父は寂しくなると必要もない毒言葉を連発し、挑発するようなことを母にメールをし、母を怒らせ、喜んで楽しんでいるという奇妙な関係です。昔から私も警察も着信拒否をすれば良いと言っているにも関わらず、なんだかんだ言い訳をつけて絶対に母は拒否はしません。共依存の関係だと思います。母も暇なので騒ぎたいのだと思います。特につい最近再婚相手が亡くなられてこの度久しぶりにメールが入ったようです。以前から私にメールが来るたびごとに、見てみてと連絡があるのですが、今回夜中でもうちに押しかけてきました。家族に分からないようにそっと外に出て近くのコンビニに行ったり。母は私が見なかったり、こういうふうに返信してって言っていう通りにしないと昔から激昂します。というのは、いつも母が思うとおりにしないと母が具合悪くなり、何度も救急車で運ばれるので下手なことは言えません。病院にも以前何度も連れて行きましたが、病気ではありません。流石に私が仕事の疲れもあり、今回はかなりイライラしていました。たまたま連休を取っていた主人と子供が対応してくれました。高校時代の友人と事の顛末を話したところ、気持ちを受け止めてくれてかなりスッキリしました。因みに彼女の親も毒親です。毒親は絶
0
カバー画像

2022年1月23日

今日もよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

続・ストレスコーピングについて。

おはようございます。あいです。明日からまた地獄の残業の日々が待っております。今から考えたくないですね…。なぜ今考えてしまっているかというと、宿題があったからなのです。今度の火曜日、ストレスマネジメントの講義をしますが、そのときに使う資料がまだ全然できあがっていないのです。やらなきゃなー。普段はいちばん好きなお仕事の部類なんですよ。相談の次くらいに好きかな。ストレスマネジメントの資料とか売ったら、売れるのかしら?頭がお休みモード過ぎてまわりません。とりあえず、明後日の講義はストレスコーピングでもやろうかな。「ストレス解消法」についてです。
0 500円
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら