絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

「小林製薬は日本企業です!!」

そうなんですっ!今「紅麹(べにこうじ)」で超話題で、かなり日本政府や厚労省から「おもいきり、たたかれ、もう、つぶされそうになっている?!」企業が「小林製薬」でございますっ!でもね~、今年度入社の新入社員たちは「一人も辞退者」はおりません!なぜなら「小林製薬」のまっとうな「経営理念」や「創業100年」を超える「老舗(しにせ)」としての誇りと自信がアルからですっ!もし「いいかげん?」な会社であれば、「100年以上」も経営ができますか?新規起業が「5年」も経過すれば「生き残るのは10%以下?」とも、それ以下とも言われる状況ですね~。それが真実なのですっ!ボクも「生葉(しょうよう)」という「歯磨き粉」で現在もず~っとお世話になっているし、「目のサプリ」とか「他のビタミン関係のサプリ」等も以前は使っていたけど、「何も悪影響はなかったし、今この状況なので、現在使用している(サプリ)全部を(小林製薬)に変えよう!」と思っている所じゃね。だって「小林製薬」さんが消される?と正直、困るもん。(^^;ねぇ~。今使っている「アサヒ」関係の「サプリ」を「全交換」するつもりじゃ。なぜって?そりゃ~、今回の「事件?」で、はっきりと理解できたのが小林製薬は「純粋な日本企業」であり「日本人」のための「正義の企業」である!ということじゃ。「え?でも、政府とかが調査に入っているよ。」ですか~?そうね~「死者が数名で、紅麹が原因とされる負傷者?が100名を超える?」ということじゃね~。それで「記者会見」もあったよね。ま、テレビとか観てると「小林製薬=悪?」という感じするけど、何か前の「松本人志」のケースと一緒なんだ
0
カバー画像

新しいお仕事

ただいま新しい研修動画を作成しています。今回もワンコ・ネコをキャラクターとした動画です。どちらも飼ってはいるし、飼っていたものの、ワンコとネコを描くことがなかったので、描き方がどう違うのか考えたことがありました。そして気づいたこと……。ワンコは鼻が大きくて、ネコは小さい!です。ワンコの鼻の大きさはやはりにおいを敏感にかぎ取る必要があるからでしょうか。とにかく鼻の大きさに注意するとそれっぽくなることを発見しました(笑)本当に絵の上手な人であれば頭の中で思い浮かんだものをスラスラと描いてしまうんでしょうけど、やはり本物を見なければ特徴を捉えることができません。日々学ぶことが多いですね。さて、明日は熊本からわざわざお客さんが打ち合わせにいらっしゃいます。お客様の望むものを作り上げること、喜んでもらうことが私の理念!しっかりと耳を傾け、満足いただけるよう頑張ります!
0
カバー画像

経営理念はどのように策定するのか

昨日、地元の経済団体が主催する起業家スクールの第2回講義がありましたので、早速内容についてシェアしたいと思います。 同講義では、まず経営理念の策定方法についてレクチャーがありました。経営理念とは、企業経営における基本的な価値観・精神・信念あるいは行動基準を表明したものです。 例えば、トヨタ自動車であれば、「内外の法およびその精神を遵守し、オープンでフェアな企業活動を通じて、国際社会から信頼される企業市民をめざす」といった経営理念を掲げています。 こうした経営理念は、主に次の5つのプロセスで構成されるとのことです。 ①自分がこれから取り組む事業で、「重視したいこと」「目指したい姿」  「誰の何のための事業か」を考えてみる ↓ ②それらを紙に書き出す ↓ ③一番重要な言葉、要素を決める ↓ ④他社の事例を参考に組み立てる ↓ ⑤第三者に読んでもらい、正しく伝わるか確認する 経営理念と聞くと、内面から湧き出るような抽象的なイメージを持っていました。しかし、実際はそうではなく、ロジカルに策定できるものだとわかりました。 講義を受けた後、上記のノウハウを早速活用し、ココナラなど、事業理念をうたうページのキャッチコピー修正に生かしました。経営理念の精度は事業を継続できるかに関わる事項ですので、学んだ内容を今後もしっかり活用していきたい次第です。
0
カバー画像

理念の創り方

おはようございます。医療・介護・福祉経営コンサルティング SUKEです。今日は「理念の創り方」についてお伝えいたします。医療・介護・福祉現場において、「理念が存在する組織」と「理念が存在しない組織」がありますよね。皆さんは自分たちの組織に「理念」はありますか??よく経営勉強会などで、理念について学ぶことがありますよね、しかし、実は理念が無くても、ある程度は「構造」を整えてしまえば、組織は稼働できるものなのです。私は、実際に「理念が存在しない」でも、しっかりと売り上げを作り、人材が定着しているのを見たことがあります。じゃあ理念はいらないのでは?? と思いますよね。いやいや、そうではありません。弊社では、「理念」というのは経営者や組織の”メッセージ”であると考えています。そのメッセージは、基本的な考えであり、ぶれることのない信念であるということです。そのメッセージは、社会・従業員・顧客へのメッセージであり、そのメッセージが組織の売上、人材、組織構造を支えているのは間違いありません。ですから、先ほどお伝えした通り、経営理念がないというのは、つまりメッセージがありません。スタートアップ時などは、それぞれの目的や目標が見えているので、ある程度は求心力がありますが、時が経つにつれて人は目標を見失います。そこに『経営理念』があれば、初志貫徹!初心に戻り、再度、目的、目標、認識、意識を振り返ることができます。-------------------------------------------------------------------理念の創り方は、非常に簡単で、方法は2つあります。1.
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ469:経営理念の浸透

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。企業におけるビジョンやミッションの重要性はこれまでにも触れてきましたし、以前紹介した「パーパス経営」でも企業の「パーパス=存在意義」を明確に再定義することの重要性を指摘しました。 本当に企業がビジョンやミッションを明確にできているかは疑問ですが、このあるアンケートで、企業の70.1%が「ビジョン・ミッションを明確化できている」と回答しています。しかし、従業員にビジョン・ミッションが浸透しているかどうか聞いたところ、「従業員に浸透している」と答えたのは「ビジョン・ミッションを明確化できている」と回答した企業のうち22.7%にしかすぎません。 経営者経営トップがビジョンやミッションを明確にしていても、従業員に浸透していなければ何の意味もありません。 今は、環境が激変し先行きが見通せず何が正解かわからない時代です。また、価値観や考え方も様々で多様性の時代でもあります。このようなVUCAの時代、多様性の時代に、社員全員が一致団結して進んでいくためには、ビジョン、ミッション、更にはパーパスを明確にして全員がそれを共有していくことが不可欠になります。従業員がビジョンやミッション、パーパスを共有し「腹落ち」できていなければモチベーションも高まりませんし、組織やチームの生産性向上・成長にもつながりません。 1.理念の浸透  ビジョンやミッションの浸透には、2つのパターンがあります。その1つは、組織の規範に個を染めていく「組織統合型」、これはトップダウン型と言えます。もう1つは、この確立を促したうえで自由に振る舞えるようにする「自立支援型」で、これ
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ406:中小企業も1年の目標を立てよう

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日から仕事という方も多いでしょう。また、年頭に当たり一年の目標を立てる方も多いでしょう。経営においてもやはり目標を立てるべきです。中小企業の中には、日々の営業・資金繰りに追われて経営理念のみならず経営目標を立てていないという企業もあります。それではまさに自転車操業で企業としての成長は望めません。 まずは、経営理念です。経営理念とは、「企業の経営活動に当たって、経営者が企業を導くためのものの考え方・指導原理」のことです。企業は何のために存在するのか、企業がどのように行動活動すればよいのかを示す、あるいは方向付けを与える考え方のことです。経営者、管理者、従業員の拠りどころとなり、モチベーションにもなるものです。中小企業において、経営理念がない企業もあります。それでは企業の基盤が定まらず、従業員のモチベーションも上がりません。まずは、大企業の経営理念を真似して自社の経営理念を立てましょう(経営理念がある企業は、もう一度自社の経営理念を見直してみましょう)。 ・ソフトバンク…情報革命で人々を幸せに ・楽天…イノベーションを通じて人々と社会をエンパワーメントする ・京セラ…全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類・社会の進歩発展に貢献すること ・LION…「愛の精神と実践」を基本とし、人々の幸福と生活の向上に寄与する ・アデランス…毛髪・美容・健康のウエルネス産業を通じて世界の人々に夢と感動を提供し笑顔と心豊かな暮らしに貢献すること ・キリン…「飲み物」を進化させることで「みんなの日常」を新しくしていく ・アマゾンジャパン…地球上
0
カバー画像

ココナラ ”PRO認定”取得しました!私が経営理念作成サービスに込めた思い。

みなさんこんにちは!エグゼクティブコーチ・経営コンサルタントのJunです。本日、ココナラPRO認定取得しました!一年半ほどかかりましたが、ココナラさんに公式にPROとして認めて頂き、うれしい限りです。皆様に支えて頂き、本当にありがたい!ありがとうございます。ココナラを開始してから1年半。今ではいつもほぼ万枠御礼で、お待ちいただけるサービスにまで発展しました。お知り合いの経営者にご紹介いただけることも多く、経営理念について悩んでいる経営者が多いこともわかりました。ここで、私がなぜ経営理念を策定するサービスを始めたのか?について、お話させて頂ければと思います。経営理念は会社の存在意義です。また、目標を明確に示すものであり、社風を創り出す価値観を明文化するものです。会社というのは「チーム」ですよね。サッカーチームであったり、ラグビーチームであったり。チームとは、「ある目的のために協力して行動するグループ」です。目的が明確でないと、チームとは言えない、ただのグループです。経営理念が無い会社、経営理念が浸透していない会社は、ただのグループであるため、何をどうするのか、どんな人材を求めているのかが不明確です。その為に不和が生じます。経営者は、リーダーとして、会社としての使命、どのように我々は社会に役に立つのか、そのために私たちはどんな価値観を重視して世の役に立つのか?を明確に伝えなければなりません。私は、経営者がそれをやらなければならないと伝えております。経営者は会社のすべての責任を持つ。だから、成し遂げたい熱い夢を経営理念で語らなければならない。リーダーとして高い目標を掲げよう!そういう
0
カバー画像

理念とは?ブランディングにおいて大切な理由

こんにちは!魅力あるブランディングで長期的な企業成長を応援するanatano design 合同会社代表の原島アミです。ブランディングや経営において「理念が大切」だとよくお話しさせていただくのですが、理念とは一体何なのか?どうしてブランディングする上で大切なのか?という内容について、ブランディングをご提供している立場からお話しさせていただこうと思います。企業の根本であり指針となるものまず理念とは一体何なのか。私の見解をご紹介すると、企業としての価値観や社会上での存在意義などを表し、意思決定や行動の全てに影響するものという表現が今のところしっくりきます。お金を稼ぐだけなら理念がない企業でもできますが、お客様に貢献することで、感謝として金銭をいただくというビジネスをしていきたい場合は理念を定めることをお勧めいたします。理念を明確にすることで、ビジネスとして売上を出すことで「目指している社会」を実現させることにつながるからです。この「理念」をはっきりさせることで、長続きする、魅力的な、応援される企業に成長していくことができるのです。ブランディングにおいて理念策定が大切な理由3つそれでは、どうしてブランディングをするにあたり「理念」が大切になるのかご説明いたします。その1 イメージの「一貫性」につながるブランディングとは、「外側に向けたイメージが統一されていること」と言う印象を持つ方も少なくないのでは。ここで「理念」が明確になっていることで、・どんなイメージを持って欲しいのか・どんな方に届けたいブランドなのかといった方向性がブレることなくイメージを統一することができます。その2 企業独
0
カバー画像

【読み物】皆様へ届けるサービスへの想い

こんにちは、ノジーです。今回は実務ノウハウや知識ではなく、私が日々、皆様に対して行っているサービスへの想いを書かせていただこうと思います。どんな人物が何をやっているのか、自己紹介のワンポイントを取り上げたような形になりますが、お暇な際にご覧いただければ嬉しいです。会計事務所では叶えられない私は、今でこそブランディング支援系のマーケティング会社に勤めながら、日々BtoC,BtoB企業のマーケティング支援をしていますが、その前は会計事務所に勤めていました。会計事務所というのは、毎月お客様が販売した売上や、使った経費を集計し、残高試算表というものを作ることや、年に一回の決算作業を行うお仕事が基本ですが、私が勤めていた事務所は、お客様の経営にもアドバイスをさせていただいていました。私は年商2,000万〜10億円位の中小企業の皆様をご支援させていただいてきました。主な業態は、BtoC企業です。そんな中、お客様各位に共通した問題があることに気がつきました。それは、良い商品(ひらめき)、技術、サービスを持つ会社なのに、世の中に知られておらず、それらがせき止められているということです。会計事務所は前述の通り、数字を集計したり、数字上から問題点を考え、数字上で解決するような所です。つまり、よくも悪くも数字で完結する。というところに、なんとも言えぬ歯がゆさと悔しさがありました。この問題を解消するには、もっと企業の根本部分からサポートさせていただくべきだと考え、一転、会計事務所からマーケティング支援会社に転職をしました。良いものは世間に広がるべきだ前項の通り、ある程度の規模の企業は、良い商品、技術、
0
カバー画像

価格ではなく価値で選ばれる企業の共通点とは?

こんにちは!魅力あるブランディングで熱意とチャレンジを共につくる、anatano design 合同会社代表の原島アミです。早いものでもう3月。春を感じられる陽気になり嬉しい限りです。先日ブランディング個別相談にてとある企業の社長さんとお話していたところ、「価格で比べられることなく選ばれたい」と言うお悩みをお話いただきました。その社長さんは、複数の事業を手掛ける会社を経営されているのですが、経営していくにあたり「会社の存在意義」に疑問を持つようになられたそうです。「機能」としては求められているけれど、他社にはない「この会社だからこそ提供できる価値」とはなんだろう?そこで社長さんが辿り着かれたのが「経営理念の見直し」だったのです。ご自身で会社を大きくされてきた社長さんなだけあって、この考え方に辿り着かれたのはさすがだなあと思い、相談会にて新たな理念策定にあたり僭越ながらアドバイスをさせていただきました。理念とは、会社経営の土台となる部分。ここがしっかりと社長の中で腹落ちできるレベルに納得できるものでないと、その上に豊かな事業や社員は育っていかないのです。「ビジョナリーカンパニーZERO」という本の中でも、あなたが金儲けだけが目的ではない、時代を超えて存続する偉大な企業をつくりたいなら、ビジョンが必要だという言葉と共に、IBMやマッキンゼー&カンパニーなどの大企業も、規模がまだ小さかった頃からビジョンを設定していたことを紹介しています。(ここでのビジョン=「コアバリューと理念」「パーパス」「ミッション」からなると定義されています。)理念として掲げる言葉に共感し、「他ではなく
0
カバー画像

【実践!パーパス経営】経営理念策定と理念を浸透させる人事制度の作り方

社長はチャレンジが大事だと言っている。 でも、評価シートにそのような項目はない。 社是に安全第一とある。 でも、現場では効率が優先されている。 最近、新しいメンバーが増えてきて、 なんとなくそれぞれが 大事にしていることが違う気がする・・ あなたの会社で、 このようなことは起きていないでしょうか? 理念で飯が食えるのかという話がありますが、 社員全員が同じベクトルを向き、 みんながそのベクトルと合った行動を 取っている会社はやはり強いです。 だからこそ、企業理念と人事制度が 結びついていることは、 強い会社であることの前提です。 ベクトルがバラバラでは、 せっかくの力も一つになりません。 今、コロナ禍で苦境に立たされている 企業も多いですが、 経営が最後に考えることは どう企業理念を実現するかであり、 最後に従業員の拠り所となるものも 企業理念です。 価値観も多様化する中、みんなが信じて 一つになれる求心力となるべきものが、 今ほど求められている時代はないと思います。 そして、その求心力となり得るものの一つが、 企業が持つ「パーパス(存在意義)」であり、 それを具現化したものが、 「ミッション・ビジョン・バリュー」です。 では、どうすれば従業員の心に響く ミッション・ビジョン・バリューを 作ることができるのか。 また、そうした理念をいかに人事制度に反映し、 どうそのベクトルを強く太くしていくのか。 この記事では、経営を2年かつ 人事を15年務めた経験を活かして、 その具体的ノウハウを 実務家として紹介していきます。 一人のビジネスパーソンが思い立てば、 経営に寄与することはでき
0 500円
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ136:経営理念の浸透

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。企業におけるビジョンやミッションの重要性はこれまでにも触れてきましたし、「パーパス経営」でも企業の「パーパス=存在意義」を明確に再定義することの重要性を指摘しました。 本当に企業がビジョンやミッションを明確にできているかは疑問ですが、あるアンケートに答えた企業の70.1%が「ビジョン・ミッションを明確化できている」と回答しています。しかし、従業員にビジョン・ミッションが浸透しているかどうか聞いたところ、「従業員に浸透している」と答えたのは「ビジョン・ミッションを明確化できている」と回答した企業のうち22.7%にしかすぎませんでした。 経営者経営トップがビジョンやミッションを明確にしていても、従業員に浸透していなければ何の意味もありません。 今は、環境が激変し先行きが見通せず何が正解かわからない時代です。また、価値観や考え方も様々で多様性の時代でもあります。このようなVUCAの時代、多様性の時代に、社員全員が一致団結して進んでいくためには、ビジョン、ミッション、更にはパーパスを明確にして全員がそれを共有していくことが不可欠になります。従業員がビジョンやミッション、パーパスを共有し「腹落ち」できていなければモチベーションも高まりませんし、組織やチームの生産性向上・成長にもつながりません。 1.理念の浸透  ビジョンやミッションの浸透には、2つのパターンがあります。 その1つは、組織の規範に個を染めていく「組織統合型」これはトップダウン型と言えます。もう1つは、個の確立を促したうえで自由に振る舞えるようにする「自立支援型」で、これはボト
0
カバー画像

初めまして。

Webデザインを中心にお仕事させて頂いでます。ゆいと申します。お客様の想いをカタチにしたいというコンセプトでお仕事させて頂いてますのでヒアリング重視でご注文承ります。デザインは、どのような目的、誰に向けて、が変わるだけで大きく変わって行きます。どのような目的とは、そのデザインを見てお客様に購入してもらいたいのか、LINEなどに登録してもらいたいのか、アンケートに答えて欲しいのかなどの目的があります。誰に向けてなのかは女性なのか男性なのか、新規の方か既存の方か、若い方なのか年配の方なのかで色や文字の大きさなどが変わってきます。ですから、使用してくださるお客様のお話をしっかり聞いた上で用途に合わせた商品をご提供できるように誠心誠意取り組んでいきます。私の商品はお客様のご協力がないと完成しませんので、お客様のお力をお貸しください。よろしくお願いします。
0
カバー画像

孤独な経営者の挑戦【終わることの無い目的作り】

最近は経営理念などと呼ばれる言い方は廃れ、ビジョンという言葉に置き換わっている企業が多くなっています。違いは何かと言われると、私はほとんど無いと言い切ります。どちらが一般に受け入れられやすいかの問題です。経営理念やビジョンの他にも経営哲学などと言われることもありますが、それはより一層組織の問題から、個人への意思に傾注している気がしますが、やはりこれも、社内外問わずどれほど浸透するかが問題だと思います。どの理念・哲学・ビジョンをとっても私が最も間違えであると考えるのは、ゴールが見えてしまうような文章を作ってしまうことです。ゴールが見えるものはあくまでも、目標であり理念ではありません。ゴールが見えてしまうと目的を達成してしまう可能性があり、達成後は迷走が始まります。まさに私が描いたビジョンは、私が思っていたより小さく、そしてより具体的であったので、ビジョンなどというものでなくゴールでした。その結果、待っていたのは激しい後の倒産という最悪の結果でした。倒産の理由は決して一つではありませんが、この理念・哲学・ビジョンに欠けていたこと致命的であると考えています。これらを蔑ろにしたまま、自画自賛的になってはしまいますが、運営の良さでカバーし急激な成長を遂げることができました。しかし、急激な成長によりゴール地点に到達してしまったのは、私を邁進させて次のゴールに向かえない状況を生み出してしまったのです。経営者が孤独と言われるのは、世の中に存在しない理念・哲学・ビジョンを作り上げなければならないからです。そして作り上げたそれらの概念を浸透させなけれなならないからです。その作業こそ最も重要なプロセ
0
カバー画像

11/29 過去最高の日経記事一面!「御社の存在意義は何ですか?」

経営者の皆様、こんにちは! 本日の日経新聞の記事一面を見て、鳥肌立ちました。なんと一面の見出しは、「御社の存在意義 何ですか?」です!  私はエグゼクティブコーチとして日々経営理念を経営者様と一緒に作成しています。依頼される仕事の中で一番多いお仕事です。なぜそこに集中するかは、会社を運営するうえで、最も重要な事だからです。 会社の目的はただ一つ、「自社の存在意義を明確化し、それを実行すること」 です。  存在意義は、企業理念とか、経営理念とか、Mission, Vision, Valueなどと言われております。最近はパーパス Purpose 。外資が使う会社の「目的」として使われます。  そして、経営理念を軸とした経営を、「理念経営」とか、「パーパス経営」などと言われます。名著、コリンズの「ビジョナリーカンパニー」に書かれているように、理念経営は結果として収益率が高く、業績が落ち込んだとしても回復が早い という事です。  でも、それって、よく考えると当然なんです。  目的が明確化されていない会社が目標とするのが、売り上げや利益率ですよね。セールスは売り上げを毎月達成しなければならない。月末になるとそのプレッシャーとストレスは半端なものではありません。セールスではない人も、売り上げの話ばかり。その為のコストダウンや効率化で追いかけられます。  会社はお金儲けが目的と感じると、頑張って目標達成しても、社長がベンツに乗ってゴルフ行って接待して。その為に数字を達成するのなんて、ばかばかしくなってきます。  一方、理念経営は、経営理念を主軸とした運営を行います。得意な分野で社会の問題を解
0
カバー画像

経営理念と運営理念【会社を成長させる両輪とは】

多くの企業が経営理念やビジョンを掲げています。それは社内外に向けて、会社の存在意義を知らしめる内容がほとんどでしょう。例外なく、私も社長時代にこの問題について深く考えました。そして理念を作りましたが、私の作った理念は少し異なっていました。私が突き詰めて考えついたのは、経営理念ではなく、運営理念でした。倒産間際になり、この過ちに気がついたのですが、時既に遅し。経営理念を追及しなかったのが、会社倒産の要因を作ったのでは、と今でも反省しています。その後も経営のノウハウを身につけて、経営コンサルタントなった今、下記のことが、最重要課題であると至りました。経営理念と運営理念は車の両輪のように非常に大切です。私の運営理念は数十年前は革新的でした。何も知らない経営者だったからこそ、考えついた内容だったと思います。その運営理念の良さで、飛躍的に企業は大きくなり、自分の掲げていた夢や目標をはるかに上回るまでに成長しました。しかし、経営理念が欠如していために、大きな壁を越えられず倒産してしまったのだと今だからこそ断言できます。では、経営理念と運営理念の違いはどこにあるのでしょうか?少し話は逸れますが、急成長し大企業になった会社は?と聞かれるといくつか上がると思います。例えば日本ではソニー・パナソニック・ホンダ、海外ではマイクロソフト・アップルなどがありますよね。実はそのような会社は例外なく、経営理念を持った経営者のそばに運営理念を持った右腕とも言える人物が存在しているのです。繰り返しますが、経営理念とは、その企業が社会の中で存在する意義を内外に向けて発信する内容であるのに対し、運営理念とはその企業
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ31:ランチェスター経営戦略

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「ランチェスター経営戦略」について書きます。「ランチェスター経営戦略」というのは、後で詳しく述べますが「弱者の戦略」です。弱い立場にある者がどうやって強者に対抗できるかを軍事戦略を基に組み立てたものです。戦争でもビジネスにおいても、戦闘力が高い組織は圧倒的に有利な立場にあり、勝ちを収めることができます。では、弱い立場にある者が強者に勝つことはできないのでしょうか?先日、「良い戦略、悪い戦略」の中で、ネルソン提督の戦略を説明しましたが、良い戦略であれば、弱者であっても勝つことはできるのです。かつてのように右肩上がりに経済が成長している時代には会社を作れば、戦略がなくても何とかなりましたが、経済成長が望めなくなった今は、中小企業はNO.1にならないと生き残ることは難しくなっています。 GE(ゼネラル・エレクトリック)の最高経営責任者ジャック・ウェルチはCEO就任後「ナンバーワン、ナンバーツウの戦略しかやらない」と言い、事業領域を極端に絞り込む戦略を取りました。これはポジショニング戦略であり、この戦略的意思決定は数年後に増収増益をもたらし、ジャック・ウェルチは「20世紀最高の経営者」として認められたのです。 中小企業も、生き残りをかけた戦いに勝つためには、ジャック・ウェルチと同じように、NO1かNO2以外はやらないという覚悟・勇気が必要なのです。 それでは、どうすればNO1になれるのか、そのヒントを教えてくれているのがランチェスター経営戦略です。弱者(中小企業)が強者(大企業)に勝つには一定のルール「原理原則」があるのです。1.ラ
0
カバー画像

星野リゾートの経営理念は「リゾート運営の達人」。あなたの会社は?

経営者の皆様、おはようございます! 昨日に続き、星野リゾートのお話です。星野社長は世界的にも有名な経営学の本を「教科書」として、そのまま実行するのが成功の秘訣という持論を持っていらっしゃる話を、昨日は書かせていただきました。  一緒に紹介させていただきました、ジェームズコリンズの「ビジョナリー・カンパニー」をどのように星野社長は「教科書」として使ったのでしょう?  本「ビジョナリー・カンパニー」の内容を振り返ってみると、①ビジョナリーカンパニーとは、時代を超え際立った存在であり続ける企業である。②ビジョナリーカンパニーには、カリスマ的な経営者は不要である。③ビジョナリーカンパニーには、単なる金儲けを超えた基本的価値観と目的意識がある。④基本理念の中身として不可欠な要素はない。社員の指針となり、活力を与えることが重要である。⑤基本理念は時代や流行に左右されてはいけない。大切なのは、維持しながら進歩を促す点である。⑥基本理念を組織の隅々にまで浸透させることが重要である。 (以下、経営理念=ミッション+ビジョン+バリュー)  本、「ビジョナリー・カンパニー」は、理念経営の大切さ、重要さを調査結果を用いて書かれた本ですが、星野社長は、リーダーシップの教科書としてこの本を掲げています。  社員の気持ちを一つにまとめる。そのためには、経営理念を掲げて会社の目指す方向を示す。社員の耳にタコができるくらい経営理念を言い聞かせるために、経営理念が音声メッセージで流れる目覚まし時計などのグッズも作り、社員に配布したそうです。すごいですね!  星野社長が先代から旅館を引き継いだ当時は、人がどうしても
0
カバー画像

”感動!” ほんとうに想いを経営理念に落とし込めたときは「鳥肌」が教えてくれる

経営者の皆様、おはようございます。エグゼクティブコーチとして、現在一番多くのお仕事をいただいているのが”経営理念の策定”です。 何日も一緒に考え、これだ!という言葉にたどり着いたとき、鳥肌が立ち、感動を経営者様と共有することができるんです!  なので、いつも大変楽しく仕事をさせていただいています。  どのように経営理念を策定していくか、シェアいたしますね。  私の経営理念の策定は、90分のセッションを3回から4回行います。  事前にその会社のHPやツイッターを確認し、ディスカッションペーパーを用意します。経営理念とは?Vision Mission Valueを説明した資料を事前に経営者様にお送りいたします。  第1回目のセッション。まずはお互いの自己紹介ですね。わたくしの経歴をご紹介させていただきます。そして、経営者様の経歴や、なぜその事業を始めたか?ということについて、いろいろ教えていただきます。  そして、経営理念の理解をまずは一致させます。Vision, Mission, Value, 経営基本方針や、行動指針など。ごちゃごちゃにならないように、説明しながら、同じ理解を持つようにいたします。  そして、経営理念を策定する意味もその時に確認します。事業計画を策定する前に、経営理念を策定することは必須ですよね。事業計画は経営理念を実行するためのプランです。  また、ブランディングや社員の判断基準、お客様に対する価値を表す言葉であることなどを共有します。  経営者さまの想いをヒアリングさせていただいた後は、SWOT分析を行います。今の事業の強みや弱み、機会や脅威についてリストア
0
カバー画像

”ぶれない人”になるには?

経営者の皆様、おはようございます! 200年に一度の疫病、100年に一度の大変革期、100年に一度の豪雨など、私たちは激動の時代に生きていますね。  先が見えない中、一日一日を生き延びるだけでも大変な状況である業界も沢山あります。日々、決断に迫られていることかと思います。  パニックになっている社員を前に、冷静に情報を収集、状況を把握し、決断を下すのは、本当に沢山のパワーを使います。くたくたになりますよね。  表紙の本、「ブレない上司になる、たった1つの習慣」は、わたくしの師匠でもあるビジネスコンサルタントの小宮一慶さんの本ですが、そこには、①ビジョン・理念を持つ ②「ビジネスの原理原則」を正しく理解し、「信念」にまで高める   その①と②を持ち合わせたリーダーになること と書かれております。  また、世界中で経営者に読まれている「ビジョナリー・カンパニー ・ 時代を超える生存の原則」では、「理念」を持った会社は、長期的にも利益率が高く、落ち込んだ時も回復が早い という事を長期間の調査によるデータで導き出しています。  「理念」を持った経営は、ぶれがなく、利益率も高く、落ち込んでも回復が早い。ですので、私が行うコンサルティングは、先ず経営理念の見直しから始めています。  そして、理念を最も大切にし、従業員にまで理念が浸透する会社づくり、いわゆる「理念経営・ビジョナリーカンパニー」の推進サポートを行っております。  理念は会社の目的、作り出す社会を示すだけでなく、お客様と会社の文化を創り出します。目指すところがはっきりわかり、お客様とも理念を共有できる会社が強い会社として生き残る
0
カバー画像

スウェーデン式 Happyな会社作りマニュアル⑥理念経営から”行動指針”へ

経営者の皆様 おはようございます! ①-⑤で、自分を知り、自己紹介をし、経営理念について話し合っていただいたら、次は、”行動指針”の確認です!  昨日と同じAmazonを例に挙げてみましょう。Amazonは経営理念を、「地球上で最もお客様を大切にする企業になること」と掲げております。  その、行動指針は、「Amazonでは、全員がリーダー」です。  日本ではリーダーがリーダーシップを発揮すべきと考える人も多いですが、海外ではそれぞれがリーダーシップを発揮するという考えが定着しています。 「Amazonには世界で共通の「Our Leadership Principles」という14項目からなる信条があります。」  「それは、チームを持つマネージャーであるかどうかにかかわらず、Amazonでは、全員がリーダーであるという考え方のもとで、社員一人ひとりが、全ての日々の活動において、常にこの「Our Leadership Principles」に従って行動するよう心がけています。」  日々の活動においてこれに従う というところがポイントですね! ということで、14項目の(英語版では16項目に増えています)をコピペしますね。 「Our Leadership Principles」⇒AmazonではOLPと呼んでいます。 ①Customer Obsession リーダーはお客様を起点に考え行動します。お客様から信頼を獲得し、維持していくために全力を尽くします。リーダーは競合にも注意は払いますが、何よりもお客様を中心に考えることにこだわります。   ②Ownership リーダーにはオーナ
0
カバー画像

「宇宙の原理をもとしした、ブレない経営」とは?by 松下幸之助

経営者の皆様、おはようございます!  経営者は、何らかの哲学を持たないとブレてしまいます。強い会社にはブレないリーダーが必ずいます。  松下幸之助さんは晩年、学者や哲学者と交流し、自分が納得のいく成功の法則や宇宙の原理を突き詰めようとしました。  その結論が「宇宙の原理」とは、「生成発展」、つまり宇宙も地球も世の中も発展していく ということです。  成功のために他の人の足を引っ張ったり、競争を勝ち抜くためにライバルを蹴落とそうと考える必要は無く、より良い商品を作り続けて社会の発展に寄与する事で、会社も発展し社会も良くなると考えました。  世の中が良くなっていく事が宇宙の原理です。ダーウィンの進化論もそうですね。ひとも成長できることに喜びを感じ、成長できない会社にはいたくなくなり、離職率ががるのも道理が合います。  また、最近は特に脱炭素など人類共通の問題を解決するための、技術の共有や共同開発のための競争を超えた提携が新聞をにぎわしています。競争よりも共に発展し人類や地球の役にたつことをする事が、ビジネスにおいてより主流になって来るのではないでしょうか。  マーケティングの5Pの最後は”パートナー”です。エグゼクティブコーチングをしていると、結構この最後の”パートナー”が弱い会社が多いと感じられます。競合社であっても、共に人類や地球の問題を解決していく、自社の想いや個性を生かしながら問題解決にあたることがビジネスになり、自分と社会、地球のためになる。  ブレない軸を表すのが、経営理念です。経営理念から会社の信念まで落とし込むことが重要です。その数行でかかれた経営理念を中心と考える
0
カバー画像

Amazonの経営理念とは?

経営者の皆様、おはようございます! みなさまはどこでネットショッピングをしますでしょうか?楽天?Yahoo?アマゾン? 私はAmazon派で、本や日用雑貨を買っています。毎日飲む炭酸水などは定期便にしており、重いものを持って帰らなくて良いので便利ですね。  年間4,900円のプライム会員になっているので、ほとんどの商品は次の日に送料無料で届きますし、プライムビデオは映画や韓国ドラマがFire TV Stickをつなげて、テレビでも、またスマホでも見放題です。  アマゾンワードローブなどという使ったことが無いサービスもあるのですが、ご存じでしたでしょうか?送料返送料手数料無料で、7日間試着できるとの事!良く調べて使ってみようと思います。  アマゾンの経営理念は、 「地球上で最もお客様を大切にする企業になる事」。 アマゾンプライムのメンバーになると、沢山の事が無料になるので、大切にされている感は感じる事が出来ます。  特に電化製品などが保証内で壊れた時、返送するとほぼ問題なく替わりのものや返金に対応してくれるので、安心感が高いですね。  「現状に満足することなく、常に今よりも上を目指す」 説明として、「世界最大の河川アマゾンから名づけられたAmazon.comはその名の通り、あらゆるものが流通する場へと挑戦を続けています。」  ブラジル出張の際、飛行機からみたアマゾン流域の大きさに本当にびっくりしました。その時期は雨期だったのだと思いますが、川ではなく、海ですね。そのようにAmazonは信じられないぐらいの取扱商品の拡大をスピード感を持って進めていますね。  オンラインでありながら
0
カバー画像

チャンス!Co2削減 日本は20-30年遅れている。

経営者の皆様、おはようございます! ビジネスをした海外60ヶ国と日本を比較すると、日本はCo2削減で海外から2-30年は遅れています。これはチャンスです!  昨日の日経新聞にも載っていましたが、日本の全自動車メーカーの企業価値をたった一社で上回ったテスラの利益の源泉は、Co2の削減です。車輛で利益を出せるようになったのは、つい最近です。電気自動車を販売することにより、メーカーに割り当てられたCo2枠(クレジット)を他のメーカーに販売し、1000億円を上回る利益を出しています。それは拡大すると考えられ、企業価値は爆上げしました。 日本がCo2削減において、海外に比べ2-30年遅れているという私のエピソードを並べますと、・30年前にスイス人3人を連れて東北・北海道を車で旅した時です。言葉も通じないのに彼女たちはパーキングでエンジンをかけっぱなしにしている車のドアをたたき、エンジンを止めるように一台一台伝えていました。今から30年も前です。 その後ヨーロッパを訪問しびっくりしたのは、高速のパーキングなどでエンジンをかけっぱなしにしている車は1台もなく、パーキングは大変静かな場所です。 ・15年以上前、南アフリカにで仕事をしていたとき、アフリカに進出している欧州メーカーは、その運送会社に対して、ヨーロッパと同じ排気ガス基準を適応するよう要求してきました。そのためには車の価格やコストが上がってもしょうがないとの判断を下しました。会社として、コストよりもCo2削減を重視していました。当時の流行りの言葉としてはCSRという言葉のもと、Co2削減が進められておりました。 ・ケニアでは、サバンナ
0
カバー画像

「理念経営」の本、ビジョナリーカンパニーに唯一掲載された日本の企業とは?

経営者の皆様、おはようございます。 永続する卓越した企業の条件について書かれた、J.コリンズのビジョナリーカンパニーは、理念経営のバイブルのような本ですが、久々に引っ張り出して読んでみました。 冒頭を呼んでいると、世界のビジョナリーカンパニーと、そうでない会社の60年間の投資利回り比較が記載されております。結果として6倍の差が出ているんですね! なるほど、現代においてはESG投資が注目を浴びるのも当然ですよね。次の世代を見据えた、未来に対して理念を持って投資をしている会社に、投資は明確に集まっています。 ビジョナリーカンパニーとして上げられている会社は、36社。3Mやウォルト・ディズニー、P&G、IBMなどがありますが、日本の企業は唯一ソニーがリストアップされています。 ビジョナリーカンパニーでも、これまでの道のりが完全無欠であったわけではない。深刻な危機に陥ったことがある会社もある。しかし、ずば抜けた回復力がある とあります。 時代を超えた永続性を持つためには、「理念経営」を行う事、「ビジョナリーカンパニー」になることが、利益と永続性の両方を達成できるのだと思います。 戦略を考える前に、事業計画を策定する前に、先ずは経営理念・Mission, Vision Corevalueについて、きちんと向き合う事、できておりますでしょうか?
0
カバー画像

松下電器創業の日は、「理念経営」の大切さに気が付いた日

松下電器創業の日は、実は創業10年も経った「理念経営」開始の日って、ご存じでしたでしょうか? 松下幸之助が経営理念の大切さに気付き、「天命」を知った時です。 「250年という壮大な計画を提示した!」 「その崇高な使命、遠大な理想に、全員は驚き、感動した。緊張した会場は、いつしか興奮のるつぼと化した。」とあります。文章を読むだけで興奮しますね!  経営理念は戦略の中心となる必要があり、そして日々の社員の判断の基準でもある必要があります。  良い文章を作っただけではもちろん意味はありません。従業員全員に浸透し、徹底されているかどうか、という事がとても大切です。  通常は経営理念を策定するときには、その会社の将来の姿を想像して策定される会社が多いと思いますが、私は経営理念策定のお手伝いをする時に、会社のオーナーが「使命」や「天命」と思う事を引き出す事を第一の目的とします。 これからは、株主に対して利益をどれだけ還元できるか?が会社の価値ではありません。どう考え何をして世の中の役に立つか?が重要です。  求められるハードルはより高くなりました。ビジネス上の業界の事だけでなく、世界の常識を理解する必要があります。  その点を、投資家もユーザーもしっかり見ています。ネットにより、情報はすぐに世界中に広まります。若い人たちは、人・社会・動物・自然・地球に対して、良い会社であるかどうかで物事を強く考える傾向にあります。  ご存じの通り、CO2の削減を推進しない会社は、取引さえできなくなるのはもう目前です。  社員全員が理念を理解し、それに沿った事業を行う事が、ある意味最大のリスク管理でもあり、
0
カバー画像

会社はだれの為のものか? 渋沢栄一に学ぶ

経営者の皆様、おはようございます! 会社って誰のもの、または誰の為のものだと考えますでしょうか?10年・20年前、MBAでは「会社は株主のもの」と教わっていました。会社は100%株主の為に存在すると。特にアメリカではそのように考えられておりました。 2019年8月19日、米国の主要企業の経営者団体、ビジネス・ラウンドテーブルは「会社の目的」に関し、これまでの「株主第一主義(shareholder primacy)」を見直し、すべてのステークホルダーの利益に配慮することにコミットしました。 もし、会社が株主の為だけに存在したら、取引先のリスクや従業員のリスクはなおざりにされ、社会的責任や自然への配慮も、株主が仕方ないなぁと思う範囲に留まってしまいます。 これって、「株主第一主義」を変えたくはなかったけど、昨今のESG投資への高まりを考えると、変えざるを得なかったのだと思います。   そんな株主の為だけの会社は、誰も応援したくないんです。  今となっては、日本は進んでいたんですね! 近江商人の3方よし。「売り手によし、買い手によし、世間によし」。伊藤忠商事のHPには、経営理念の根幹であるとも書いてありました。  渋沢栄一が注目されているのが、「開放的な経営」と「倫理と利益の両立」。多くの人から資金を集め、皆への利益が渡るようにし、倫理と利益の両方を実行した。「論語と算盤」には、 「弟子たちが孔子の事について書いた「論語」という書物がある。ここには今、われわれが道徳の手本とすべきもっとも重要な教えが載っている。」  「ソロバンは論語によってできている。論語もまたソロバンの働きによって
0
カバー画像

経営者の一番大切な仕事とは?

経営者の皆様、おはようございます。エグゼクティブコーチのJunです。写真はある会社のHPの画像コピーですが、どの会社かわかりますでしょうか? ”服を変え、常識を変え、世界を変えていく” このステートメントのとおり、この会社はアパレルにおいて、時価総額世界No1に上り詰めました。 そうです、みなさまご存じの、ユニクロやGUをブランドに持つ、ファストリテイリングです。 ”服を変え、常識を変え、世界を変えていく” かっこいいですよね!しびれちゃいます。30年ほど前、ユニクロは郊外にしかない安い店でした。自分の架なの印象では、”しまむら”などと同様で、ユニクロを着ているという事はあまり知られたくない、安いブランドでした。 でも、”フリース”という新しい服の大ブームにより、大きく変わります。軽くてもこもこで気持ちいいフリースを武器に、銀座にお店をopenし、ユニクロのブランドイメージが大きく変わりました。  その後も、ヒートテック や エアリズム など”服を変える”ことを続け、服の常識を変えていますよね。  ファストリテーリングは、本当に良い服は、”国境を越え、民族や文化の違いを超える” と考えています。それによる共感の輪を広げると。  いなかのブランドだったユニクロは、今や国内よりも海外での売り上げのほうが多くなりましたね。 ステートメントである、”服を変え、常識を変え、世界を変えていく” を続けた結果だと思います。続けているうちに、田舎のブランドが、世界一になってしまったんです。すごいですね!かっこいいですね! 経営者の一番大切な仕事って何だと思います?   それは、会社の方向付けで
0
カバー画像

2021年、後半戦スタート。目標達成は進んでいますか?

おはようございます! 経営者をサポートする、エグゼクティブコーチのJunです。 あっという間に半年間が終わり、本日から2021年の後半戦がスタートです! 2021年の目標の達成状況は如何でしょう? 私はおかげさまで、順調にココナラでの実績を重ねる事が出来ました。! 仕事を受け入れる枠を限定して、丁寧に、お金のことは考えず、お客様に喜んでいただく事だけを考えて対応させて頂いたところ、切れ間なくお仕事を頂いております。 いつも言っていただけるのが、「自分からいろいろ引き出せて頂いた」という言葉です。 経営理念を策定 としておりますが、私はエグゼクティブコーチですので、コーチングによりみなさまの夢や本当にやりたいことを引き出し、サポートするのが本来の役目と思っております。  ですので、ただ単に経営理念を策定するのではなく、いかに皆様の夢や想いを引き出すのか? に重きを置いております。 本当の夢や想いをどのように引き出すのか? 2つのパターンがあります。1つは、将来的な夢を語っていただく事。5年後10年後、死ぬ時にはどうなっていたいか?何を成し遂げたいか? もし毎月200万円の不労所得があったら何をしたいか?2つめは、過去の成功体験に戻り、将来を想像してもらう事。これって、価値観を経験したいという大切な想いなんですよね。何になりたいとかではなく、こういう価値観をもって、こんな喜びを得たい という考えです。上記1と2、どれほどの割合かわかりますでしょうか?みなさまはどちらのタイプでしょうか?じつは、1はたったの20%, 残りは2で80%.つまり、将来の夢は?と聞かれてすぐ答えられる人は2
0
カバー画像

「販売ノルマ」と経営理念/事業計画の関係

営業・セールスマン、日々数字に追われて大変ですよね。 毎月月末になると、どうやって数字を達成していくか、気分も暗くなりますよね。  私が勤める会社においても、販売ノルマや目標金額はセールスマンを苦しめ、給料がなぜそのレベルなのかという不満がありました。  仕事できない人もしていない人もいるのに、なんで営業はそんなに大変な思いをして販売してこなければならないのか。。。やらされ感、押し付けられ感満載でした。  その気持ち、すごくわかります!   そこで、私が勤める会社で先ずしたことは、毎月の損益計算書の開示と発表です。初めは数字だけで良く理解していただけませんでしたが、そのうち理解も深まり、また発表する側も目標に対しての差を見せることにより、皆がどこでどうすれば利益が出てくるのかという事が理解できるようになりました。  当然、日々の仕事に対しても利益を意識するようになりました。また、経理部へ毎月提出する経費の見込み予測などの資料も、きちんと出さないと利益予測と実際に大きな差が出てしまう事がわかり、普段からきちんと経費や予測に対する認識ができました。   また、意外に営業ではないサービス部門などでの利益が大きいという事がわかったり、コストダウンするとすぐに利益に反映したりと、周りの活動が数字に表れるので、お互いの仕事も見えるようになりました。   でも、なんで利益を出さないといけないの? 社長の高級外車の為に頑張るのはもうこりごりだよ! と考える方もいます。    そこで重要になってくるのが経営理念です。   経営理念で共有するのは皆が作り上げたいと思う世界です。  理想の世界を実現
0
カバー画像

わたしの経営理念策定方法

みなさんこんばんは!  ブログ、「経営理念はなぜ大切?」につづきまして、私がコンサルティングにて一緒に経営理念を考えるときの方法をシェアさせていただきます。  私の経営理念策定コンサルティングの特徴は、コーチングにより経営者様の想いをひきだし、文章としてまとめる事です。90分のセッション3回ほど完成するまでにかかります。という事は、最低3日かかります。  先ずは、昨日もnoteに書いた、あなたのお墓にもし書いてもらうなら何とかいてほしいですか? ”(あなたの名前)、xxした日本の男(女)ここに眠る”    から、経営者のしたいことを掘り下げます。  そして、なぜそのビジネスを始めたのかを考えます。  でも、ここでは通常行っている業務が頭に入っているので、”お客様が喜んでほしいから” などという一般的な答えしか実は出てこないことが多いんです。  なので、次に考えるのが、SWOTです。現状のビジネスにおいての強み、弱み、機会、脅威について、経営者様と書き出していきます。  意外とみなさん自分のビジネスを第三者的に評価してもらっていないですよね。他の同業他社ではやっていないこと、こだわっていること、強いところをつなげていくと、その想いがストーリーになって出てきます。  心の中の思いがいつの間にかビジネスに反映し、こだわりになって出てきます。また、強いところは得意なところ、そしてそれはその人の使命ともつながっていると思います。   ”強み”って、他の人が”大変だなー”と思うところをすごく努力してやっていることです。でも、その人は好きだから”強み”だとはあまり気が付かない。 なんていう事
0
カバー画像

経営理念は、なぜ大切?

こんにちは!   経営者の皆様、早速ですが、御社の経営理念は従業員の方とお客様に伝わっておりますか?ピラミッド型の組織からフラットな組織へと変革が必要な今、経営理念がとても大切だと思います。なぜでしょう?   会社や人により考え方はいろいろあると思いますが、私が経営理念策定コンサルティングをしているうえでの基本の考え方をお伝えしたいと思います。  経営理念とは ①組織が目指すべき方向、目指す世界を示す、Vision ②組織の存在意義や使命を表す、Mission ③その為の価値観を示す、Value.  そして、①②③を中長期的に”こうしていきますよ!”を表す、経営基本方針 を経営者様と一緒に策定しています。   上記経営理念と経営基本方針を策定するために、先ず経営者の方にお聞きする事。 それは、  ”(あなたの名前)、xxした日本の男(女) ここに眠る ” とお墓に書かれるとしましょう。  ”xxした” は何を書いてほしいと思いますか?    あなたはどうでしょう? もしかしたら、個人的な夢かもしれません。もしかしたら仕事で成し遂げたいことかもしれません。   ということで、先ずは個人的な夢でも仕事の上での夢でもよいので、夢について経営者の方と語り合います。   私は、世界中を今までの知り合いを訪ねながら旅行することです。 本当は、バイクとヨットとキャンピングカーで世界3周をしたかったのですが、今のところキャンピングカーで先ず一周をしてみたいですね!  大型二輪も一級船舶も大型車免許も取りました!   エグゼクティブコンサルティングはオンラインでできる事も多いので、仕事の場所
0
カバー画像

いい会社とは

「お客様は神様だ」昭和の時代に言われていたが、令和でもあるし、もしかしたらその考え方はむしろ今のほうが強いかもしれない。 しかし、これからは会社がお客を選ぶ時代になると思う。マナー違反者はこれからお店に入れないかもしれない。 会社には企業理念または経営理念があります。簡単に言うと、私たちの会社はこういう人を求めている、応募されても取りませんし、そうしている時間がもったいないですよということです。 仕事内容も重要ですが、この会社はどういう人を求めているのかをよく知る必要があります。 他社と違う。給与が低い。ボーナスがない。いろいろあるが、その会社に合致した人であれば絶対に損がないようになっております。 いろんな人がいて、いろんな会社があります。あなたが正しいと考えていることは実は社会では正しくないかもしれません。
0
カバー画像

挫折から復活した自動車王ヘンリーフォード

フォードという車をご存じでしょうか?アメリカの超有名な自動車メーカーですね従業員37万人の世界的な自動車メーカーですそんなフォードの創立者 ヘンリーフォードも挫折経験をしています彼が挫折から立ち上がれたのは、自分の理念を強く持っていたからですヘンリーフォードが若いときは鉄道の時代でした自動車もあったのですが高級すぎてお金持ちしか持てないものだったのですそんな彼は「自動車を誰でも乗れるようにしたい」と考えていましたエジソンの会社に就職していたのですが、資産家から資金提供を受けて独立しましたところがフォードは大衆向けの安い車を出したいのに、資産家はお金持ち用の高級車を考えていました結果上手くいかず立ち上げた会社は倒産してしまいますここで彼は挫折経験をしていますが、「かならず庶民でも乗れる車が必要になる」という理念のもとに再挑戦しましたしかし資金面で困っていたので、倒産した会社の残り部品で自動車を作り、自動車レースに参加しましたそのレースで見事優勝して世間から注目されるようになったのです!挫折はしているけどこの時点でなかなかの超人に見えますね笑…このレースで注目を浴びた彼は資金提供の話しが舞い込んできますここで順調に大衆向け自動車が作れると思いきや、、、またしても大衆自動車と高級車の対立が起きてしまいます…世界的に成功した人でも人生はそんなにうまくいかないものですよねこの対立からフォードは自分で興した会社を去ることとなったのです自動車王でさえ挫折失敗の連続なので、僕たちも失敗なんて当たり前にしますよね!!笑挫折失敗は挑戦すれば当たり前のようについてきますが、フォードはこの経験から意味
0
カバー画像

WhitePage=白紙

さて、皆さんこんにちはWhitePageの中村と申します。宜しくお願いいたします。たまに、なぜWhitePageなんですか?と、聞かれることもあるので、今回は[WhitePage]に込めた意味をお話が出来たらと思います。WhitePage=白紙どんな物つくりにしても、どんな企画にしても、最初は白紙からスタートします。と、いうことは白紙=スタートラインと考えています。スタートラインとは、はじめてデザインをした時の事や、デザイナーとして仕事をし始めたときの事ようは、“初心”です。そんな初心を忘れず、多くのお客様と寄り添って、良い物を作りたいという気持ちから[WhitePage]という名前をつけました。これからも多くの方と、良い物を作っていきたいと思います。
0
カバー画像

額に飾られるだけの経営理念やヴィジョン

そんな企業があまりにも多いと感じる。大袈裟に飾ってある企業ほど、そこで働く社員の体現度や実現度はそこまでではなかったりする。まさにお飾り。まだ経営者が口酸っぱく説明したり、啓蒙活動をしていれば良い方で、言葉が出来上がったこと自体に満足して経営者すら口に出さなくなっている企業もある。作って飾るだけ無駄だと感じる。理念の体現度の高い企業は、理念を体現できるだけの仕組みを持っている。お飾りになっている言葉だけ聞いて、激しく共感してその企業に入社を決めてしまう方もいるがそこは要注意です。どれだけ実行、実現ができているかと、その仕組みがあるかどうかまで掘り下げることが大事です。
0
36 件中 1 - 36
有料ブログの投稿方法はこちら