絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

新着有料ブログ

〔雛型販売〕【改正民法対応版】ソフトウェア利用の...
IT・テクノロジー
3,500円
user
white_...
〔雛型販売〕【改正民法対応版】レンタルスペース利...
ビジネス・マーケティング
3,500円
user
white_...
【雛型販売】風俗店における禁止事項等(利用規約)
ビジネス・マーケティング
3,500円
user
white_...
【雛型販売】レディースエステ店(非風俗店)の利用...
ビジネス・マーケティング
3,500円
user
white_...
【改正民法対応版】「オンライン●●スクール利用規...
ビジネス・マーケティング
3,000円
user
white_...
【雛型販売】メンズエステ店(非風俗店)の利用規約
ビジネス・マーケティング
2,500円
user
white_...
私が「名前の知られていない漫画の描けない占い師」...
ビジネス・マーケティング
2,500円
user
木村きん h...
Webライターはブログもやるべき?
マネー・副業
500円
user
マドカ さん
初心者Webライター(駆け出し)案件獲得方法
マネー・副業
1,000円
user
マドカ さん
運気ゼロからの復活!究極の運気アップチェックリス...
ライフスタイル
500円
user
とー【タロッ...
【有料】同年齢だけど、遊び方や物の見方が違う子ど...
学び
500円
user
おがさん 発...
趣味から楽しくスタート!初めてのインスタ攻略ガイ...
学び
9,000円
user
スタジオフェ...
525 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

ネットビジネス成功するマインドについて

ネットビジネスで成功する秘訣ってなんだと思いますか?私は、3つ大切だと思っていることがあるんです。 1️⃣継続し続けること 2️⃣一つのビジネスにこだわりすぎないこと 3️⃣自己流で全てを解決しないこと 皆さんの意見と当てはまりましたか? 私の考えをお話ししていきますね! 1️⃣ 継続し続けること 正直聞き飽きた!って方も多いですよね。 でも、本当に継続できない人って多いんです。 私はコココナラでTwitterアフィリエイトを教えていますが1ヶ月間モチベーションを保てる人ってほぼゼロです。 「あ、モチベ落ちたな。」ってタイミングが誰しも絶対ある。 そこで背中を押すのもコンサルの仕事ですが、やはり人って強くないのでほっとくと継続が出来ない人が大半なんだなって改めて実感しました。 私も何度も挫折しました。ですが挫折するたびに立ち上がり、継続し続けることでコンサルやコンテンツ販売の仕事を得られる様になりました。 挫折してもいい、 気が済んだら帰ってこい…!! 挫折しても背中を押してくれる人を作るのもおすすめですよ。 私も、ゴリゴリ背中押していのんで悩んだらDMまで相談・愚痴をいいに来てください😌 だれかの背中を押すのは慣れています。 2️⃣一つのビジネスにこだわりすぎないこと これは、理由が2つ •人により展開するビジネスに向き不向きがある  •ビジネスにも流行があるから一つのビジネスに執着すると流行が終わった時に路頭に迷う もちろん、一番最初の0→1達成まではある程度成果が出るまでひとつに絞ってもいいけれど稼げるようになったらほかのビジネスにも目を向けましょう🌟 いちばん危険なの
0
カバー画像

ココナラは本当に稼げない?ー工夫次第で稼げます

こんにちは、よしくんです。今回は「ココナラでは稼げないのか」というテーマで赤裸々にお話しさせて頂きたいと思います。私はココナラを本格的に始めて、本日で1ヶ月を迎えます。そんな私の1ヶ月の売り上げや感じたことをこの場をお借りして本音ベースでお話しさせて頂きたいと思います。私の本音と、具体的な売上や閲覧数の推移等のスクリーンショットも載せるので、今回は有料記事となってしまうことをお許しください。有料記事だけあって本気で記事を書かせて頂きます。私が感じたココナラサービスの伸ばし方、売り上げの伸ばし方などのノウハウも盛り込んでお話しさせて頂きます。それでは、早速お話ししていきます。よろしくお願いいたします。
0 2,000円
カバー画像

お客様の期待を超える大切さ

こんばんは、よしくんです今回は「お客様の期待を超える大切さ」というタイトルで書かせて頂きます。最近思うことは、お客様の期待を超えることで自分の実力もより一層発揮できるということです。これから、その意味を書かせて頂きます。ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです。お客様の期待を超えることは、ビジネスやサービス提供において決して軽視できない要素です。顧客の期待を超えることは、単なる取引やサービス提供以上の価値を提供することを意味します。このアプローチは、顧客満足度の向上から口コミ拡散、競争力の向上、ブランドイメージの向上、顧客の忠誠心の向上など、多くのポジティブな影響をもたらします。私の経験上、お客様は期待値を超えることでリピートしていただけるようになりますし、リピートしていただけたら私はより一層頑張ろうというポジティブな気持ちになれます。顧客満足度を高めるためには、期待を超えることが鍵です。顧客がサービスや製品を購入する際、ある程度の期待値を持っています。しかし、その期待を超えるようなエクストラな価値を提供することで、顧客は驚きと喜びを感じることができます。この驚きの瞬間こそが、顧客の心に深い印象を残す瞬間なのです。お客様に驚きと印象を与えることが私の喜びの一つでもあります!例えば、レストランでのサービス。お客様が美味しい料理を期待しているのは当然ですが、予想外のサプライズや温かい対応によって、その食事体験は一層素晴らしいものとなるでしょう。こうした驚きは、単なる食事から特別な思い出へと変える力を持っています。サプライズをすることは相手側だけでなく自分の喜びともなります。なので、私
0
カバー画像

なんとか「GPT」なら何でも良いのか? →ダメです本家だけ使って

俺的結論①スマホアプリ(AppleStore,GooglePlay)かWebブラウザの3つから選ぶ②AIチャットくんのようなLineやGPTアプリ系は制限や課金誘導があり、公式のほうがアプデが早く安い③chatGPT本家にchrome拡張が結局楽で安い ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.openai.chatgpt ttps://apps.apple.com/jp/app/chatgpt/id6448311069 ttps://chat.openai.com/AI質問電話相談でよく言われること、それは「AI使ってますけどどうすればよいですか?」である。でも聞いてみると、純正のopenAIのチャットではなく、AIチャット君やChatAI、ChatOn、GPTというパチモンを「純正」だと勘違いしていることが多い。内容が良く似ているのだが、デベロッパーが「openAI」でない限りはAPI連携でchatGPTを呼び出しているだけの仲介屋なので正直期待しないほうが良い。もちろん手軽さやテンプレはあるのだが、パチモン運営側はopenAIに「利用者の使用回数分を支払っている」のである。だからパチモンAIアプリは、質問は1日3回まで、それ以上は月xxx円サブスクしてね! ってなる。これ、主婦でもわかるようにすると「スーパーやコンビニよりも、業務用の方が安いし、直接生産工場から買ったほうがさらに安い」と同じだ。直接生産工場(openAI)からAPIを支払ってAIを使えるようにしたから、業務用(パチモン業者)は本家よりもちょっと高い
0
カバー画像

最速受注)ココナラのサービスは2つのアプローチで売る

りくです。お久しぶりです!(いつも久しぶり言うてる)現在支援させていただいているデザイン系の出品者の方のブログの書き方がお上手なので負けじと僕も一本書いて見ようと思います。さくっと読めるココナラに関するコラムを書いているのでぜひ他のブログも僕のプロフィールから読んでみてください!今回のテーマはサービスの売り方ですが、ココナラで最速で実績を積んでいくために必要なアプローチというものをご存知でしょうか?✅一つは営業で売るということ。僕は最初の10件は営業で実績を積みました。営業方法はココナラではX(旧Twitter)と掛け合わせるものや公開依頼を活用するものなど効果的な手法が沢山あり、これらは僕がYouTubeで無料で公開しているものも多く、出品者間でも有名なのでおそらくみなさん取り組まれていると思います。二つ目が出品者の方々はほとんど知らないと思っているのですが、✅それは発信によるインバウンドで販売するということです。営業はこちらから課題をヒアリングし、商材の説明を行い成約に繋げるので受注単価が低くなる傾向にあります。(そっちが言ってきたんだから安くしろよ的なね。)対してインバウンドマーケティングは発信している情報に対してお客様側に「お願いします!」と言わせる方法であるため、依頼内容に対して単価はこちらが設定することができます。ココナラはこのインバウンドマーケティングを行うための一つの手段としてココナラブログを用意してくれています。(※ちなみに広告配信は「発信」ではないのでインバウンドとは呼びません)面白いコンテンツを出し、それに興味を持った方が依頼をする、この流れですね。この二
0
カバー画像

何のために不労所得(本・動画・曲・絵等)を創作するのか? その本人の意図からみげか診断する

①未来創造型は、大いなる夢の実現のため②現在共感型は、今の消費者により多く認められるため③稼いで守るべき者(家族や尊厳)を守るためみげか診断では、3つの性格特性に対して「その人はどれが好きでどれが嫌い?」というシンプルなモノだ。未来創造因子、現在共感因子、過去再現因子。生まれながらに決まっている『成長率』のようなもので、死ぬまでほぼ変わらない。だから、RPGゲームでいうと、戦士で腕力が伸びやすいキャラならそれに合った職業と武器を用意すればよい。魔術師向けの成長率なら魔法を学べばよいし、器用さや素早さが高いならシーフやアーチャーとして武器を鍛えればよい。「そんなのゲームなら当たり前だろ!」って怒る人ほど、今のリアルに対する効率の良い成長と、使う武器の選定が甘い。「たしかにそれならあの時は……あーでこーで」と過去をさかのぼって分析するのが過去再現型。「ふーん、皆が認めてやりだしたら自分もやる―」は共感性と流行が大好きな、現在共感型。「わかってたけど、行動に移せないんだよ」と言い訳するゴミが俺ら未来創造型だ。で、今回は不労所得の目的。これね、やっていない人の渇望理由でだいたいわかる。「有名作曲家っていいよねー、印税って一度売れれば一生入るし、不労所得盛っている人がうらやましいわ」って視野が狭い人、だいたい6割の現在共感型だ。共感性が高いが、直接対面して人柄を知らない場合はだいたい「上面の表面」だけで判断する。「今は印税ではなくxxxの方が不労所得の効率が良い。投資や先物だ!」と数値分析して、過去の情報から最大効率を考えて語る人は3割の過去再現型だ。再現性が高く、他よりも精度が高く効率
0
カバー画像

【稼ぐ】目標はまず1円を稼ぐ事!

皆さん、おはよう御座います。クリエイター宅建士のゴルゴです。最近、疲れ気味です。少し運動をお休みします。無理は禁物です。ゆっくり睡眠をとりまたお仕事に取り組んでいこうと思います。【稼ぐ】目標はまず1円を稼ぐ事!現在、note、YouTube、ココナラを運営しています。未だに、収入には繋がっていませんが研究して稼げるように頑張っていこうと思っています。目標として、まず1円を稼ぐ事としています。メルカリでは、直ぐに売れて達成をしましたが、この分野は難しいですね。ブログの書き方や動画編集、撮影、色々研究が必要です。勝手なイメージですが1円稼げると一気にいける感じがします。それには、日々検索してスキルを磨き、第3者のアドバイスを聞いて研究が必要です。宅建の時もそうでしたが、私は粘り強いのが取り柄ですので継続して運営していきたいと思います。皆さん、1円を稼げるように応援お願いします。最後まで読んで頂き、ありがとう御座います!Twitterのフォローも宜しくお願いします。ゴルゴ★私が宅建を取るメリットを教えます。初学者の方はご活用ください。↓
0
カバー画像

原点にして頂点。ココナラ会員うきっぴーさんにインタビューを行いました。

みなさん こんにちは!わたくし今回ウキウキうきっぴーさんのインタビュアーを務めます「枝豆」と申します。どうぞよろしくお願い致します!本日はココナラ出品者でありますウキウキうきっぴーさんに、ココナラを始めた経緯、始めた後のご自身の変化についてなどわたくし枝豆がインタビューしていこうと思います。【枝豆】えー、ウキウキうきっぴーさん!本日はインタビューにご協力いただきましてありがとうございます。さて、うきっぴーさんは今年2023年5月30日にココナラに突如鮮烈デビューとのことですが、ココナラについては以前からご存じだったんでしょうか?【うきっぴー】よろしくおねがいします!思い起こせば数年前、なんとなくココナラアプリのことを知ったのですが、何がきっかけだったかは正直覚えていないんですよね。ネットで見たのか、はたまたテレビのCMか何かで見たのか・・・【枝豆】なるほど。もしかすると当時のうきっぴーさんにとっては、まだそこまでココナラというものにピンときておらず、そこまで興味もなかったのかもしれませんね。では、そこからなぜ始めてみようと思われたのでしょうか?【うきっぴー】ちょうど二年前の2021年のときだったかな。電子書籍サービスのkindleに加入したんですよね。それから読み放題というサービスの良さにハマり、普段読まないジャンルなどもここぞとばかり読むようになりました。そんなふうにして読んでいると、なんとなくその時その時のブームというか、勢いがあるテーマというのがわかってくるんですよね。kindle内では、昨今のコロナ化や働き方改革などの影響もあってか、ここ数年、副業に関する書籍がとにかく
0
カバー画像

ココナラで後発組は勝てるのか?

副業でも本業でも仕事をする上ではほぼ必ず競合他社が存在します。ココナラでもいろいろなカテゴリーがあり、多くのサービスが出品されています。もし、あなたが動画編集のカテゴリーでこれからココナラで多少は稼ぎたい、と思った場合、もう完全な後発組になります。この記事を書いている段階で「動画編集」のカテゴリーに出品されているサービスは約14,500件です。さて、あなたはどのように14,500件の動画編集のカテゴリーで後発組として戦えば良いのでしょうか?一番少ないカテゴリーを狙うココナラの動画編集のカテゴリーはさらにいくつかのカテゴリーに細分化されています。・Youtube:約8,400件・その他SNSの動画:約5,400件・広告動画:3,900件・プライベート動画:6,300件・プロモーション・PR動画:3,900件・ミュージックビデオ:1,800件・結婚式・イベント動画:3,500件・漫画動画:167件・その他:1,600件なぜか合計が14,500件を超えていますが、そこは今回は考える必要がありません。まずは一番少ない「漫画動画」もサービスを出品することをお奨めします。なぜなら、競合が少ないのである程度努力すれば「漫画動画」のカテゴリーで上位表示され販売実績と評価を積み上げることが他のカテゴリーよりも簡単な可能性が高いからです。いや、私はYoutubeの動画編集で稼ぎたいんですよ、というのは最終目標です。ゴールに辿り着くにはいくつかのチェックポイントを通過することが必要です。ゴールをYoutubeの動画編集だとした場合のスタート地点が漫画動画になるわけです。まずはここで一番を狙うとか、販
0
カバー画像

お金のこと…

こんにちは。*saya*です!今日は今まで話したことがなかった、お金のはなし笑今まで特に貧乏でも裕福でもなく、超中流家庭に育った私は、お金にあまり執着がありませんでした。お金が少なくなったら少し節約をし、ストレスがたまったら散財し笑特に意識はせずとも、なんとな~くストッパーがかかってなんとな~く貯金はしていてという、どちらかというと無頓着な部類。「お金がない!」となったとき、節約or稼ぐの選択肢だと、私は断然「稼ぐ」方を選びます。なので、稼ぐ術は勉強する気になるけど、節約系の話は勉強する気になれないのです。多分、携帯代とか家賃とかポイ活とか、いろいろ節制すればもう少しお金は貯まるんだろうけど、私には学ぶ才能すらないので誰かにやってほしいくらいです。ただ、自分で稼ぐより、お金持ちの旦那様を見つけた方が一番話が早いのかも…とセレブな友人を見ていて思うのです。ただ、私はそっちの才能もなさそうですが…笑さてさて、そんな下衆な話はさておき、気を取り直して、今日もあなたからのお電話、お待ちしています♪*saya*
0
カバー画像

これが現在共感性の主婦と過去再現性の組み合わせ! まずは観て

どういう感想になるだろうか?未経験主婦がchatGPTとmidjourneyで絵、canvaでウェブ上の編集をしてKindle出版をした。じゃあこのココナラブログやってる、すきづきんはどうなのか!?あっはい今月215円です……飯も食えません……。月3冊出し続けて合計25冊出版、良くて月1000円位の小遣い程度の稼ぎだけど一応、Kindle出版の作家だ(と思う)。↓過去の電子出版作成(299円)ttps://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%8D%E3%81%A5%E3%81%8D%E3%82%93/e/B0BJ29SX2Qkindle作家は儲かるのか!? という話だが、俺は「交流と宣伝の媒体」として最強だと思っている。顔出しYoutuberで3Dプリント遊び動画を20本出す、Tiktokショート動画30本で短い動画を出す、小説家になろうでエッセイ=文字を書く、stand.fmで5媒体声配信する、noteとココナラブログで記事を出す、からKindleで書籍を出すという流れだ。それら経験からして、趣味と実益が一致していて、なおかつ自信につながるという点でKindle出版はオススメしたい。何故か書籍出版のお手伝いの出品の最低額が5000円だったので、「2つのブログや情報発信から書籍作成」を出してみた。1つ2500円だ。これも1年すれば、AIによる自動化がくるので5歳児でも90歳でもスマホ一つで実現できるようになって0円になるだろう。それ位ハードルが下がって、書籍を作る事よりも、個性や経験から自分を売り出す「素材」が大切になる。その素材を、AI全盛期の2
0
カバー画像

お金を稼ぐには

一番効率がいいのはそのシステムを作り上げることだと思います。そのシステムが型にはまる、つまり時流に乗れば自ずとお金はチャリン、チャリンと増えていきます。時流が継続されるのであれば、人を雇い規模を拡大すれば、これまたチャリン、チャリンが増えていくことになります。これを実現するには大きな山が2つあります。まず市場規模を見据えた時流に乗るということです。これが一番大変なことだと思います。お金、資金があれば大規模なマーケティングによってある程度の目算はできるのですが、小規模、個人事業主程度だとなかなかそうもいきません。高度成長期ではある意味どんなシステムを組もうが成長するのは分かっているのでかなりやりやすかったと思います。時流に乗るために、今の時代に何ができるのだろう?いろいろあるとは思いますが1つ1つのハードルが高いように思えます。高度成長期とは違います。2つ目の大きな山は、システムを構築することです。こちらの方が山は低いです。というのも、1つ目の山で目標が定まっているのでそれに向かって全力でやりきる、体力勝負で頑張ればいいので、それほど大変ではないと思います。大きなお金を稼ぐには、まずそれなりのお金(資金)が必要・・・これが現実なのだと思います。さて、時流にのってシステム構築できるかどうかはこれからの生き方次第ではないでしょうか。----------------ここでは、ご興味のあるトピックに基づいて年齢、性別を問わず 『お話相手』をさせていただくサービスを提供しております。 ☆もりやま☆のプロフィールなどをご覧いただき気に入って頂けましたら、 どうか気軽に、各商品カテゴリーから
0
カバー画像

超初心者、入門者向け動画作成講座④ 顔出ししたくない! でも人気になりたい! ⇒声配信+AI文字起こしでnote&書籍化で不労所得!

これは2023年の5月中旬に確信したこと。stand.fmやVoiceポコチャのような「声だけ配信」が復活する、という直感だ。ttps://stand.fm/channels/6369fdb4b4418c968df812d3以前clubhouse(クラブハウス)というのが流行ったのは知っているだろうか?facebookのような招待性のある声配信サイトで、その閉塞感と流行性で一気にバズったが今は人が移動してしまった印象がある。ポッドキャスト系のSpofity,AmazonMusic,ApplePodcast,GooglePodcast、他色々。RSSでポッドキャスト=マルチ配信はstand.fmかアンカー(anchor)の2択だったのだが、3か月前に「Spotify for Podcasters (以下SFP)」に代わったようだ。やることは同じで、stand.fmかSFPで登録してRSSのキーを取得、それを大手4つのPodcast登録するだけ。俺は半年前に4サイトに登録したけど、3日くらいで完了した。それ以降は、stand.fmでスマホ1つで声配信するだけで、5媒体まとめて登録してくれるので情報発信の効率はとても高いと思う。ここまでは半年前。今年5月からはopenAI社のchatGPT4プラグインが登場した。これにより、音声mp3やウェブ登録データURLから「文字起こし」が可能になる時代が来る。いま時点でchatGPT Plusの有料会員(月20ドル)限定でしかプラグインは使えず、まだダイレクトに音声を読み取れるのが出ていない。しかしいつかはmp3から文字テキスト、SRTファイル
0
カバー画像

SNSの活用の仕方

私は、SNSの運用代行とコンサルをメインとして活動を行っております。はじめて使ったSNSはFacebookでした。もう10年も前ですね。その頃からTwitterは凄い勢いで情報が進化しています。アフィリエイトやコンテンツ販売、色々と行ってきましたが、本質的なものは実は、10年前と変わっていないんです。でも、あれこれとノウハウが出回っていますよね。ネットに出ているノウハウ的なものをまとめるとこんな感じになります。①目的を明確にするSNSを利用する目的を明確にし、その目的に向けた戦略を立てること。②ターゲット選定し理解する 自分の商品やサービスのターゲットとはどんな人なのかを理解することが重要です。ターゲットのニーズや興味を理解することによって、発信の内容や商品・サービスの見せ方が変化してきます。③一貫性のあるブランドイメージを作るSNS上で一貫したブランドイメージを作ることで、アカウントの認知度や信頼性を高めることができます。分かりやすいのは、「キャラ設定」や「権威性」の見せ方など、「この人はこれを発信している人だ」と覚えてもらえれば、後に認識してもらいやすくなります。④高品質なコンテンツを提供する情報が豊富な現代では、SNSで発信される内容は魅力的な内容が求められます。ありきたりのことなら、みんなと一緒と思われてしまい、読まれないです。価値のある情報や魅力的な画像・動画を提供し、ユーザーの関心を引き続けることが大事になります。⑤相互作用を促進するフォロワーやユーザーとのコミュニケーションを大切にすることが重要です。この部分に関しては、時代が進化するにつれて濃度が高くなってきてい
0
カバー画像

「ファンをつくるSNS活用術とは?」

皆さんはSNSを使って何かを発信していますでしょうか? 今や“社会インフラ”と言っても過言ではないソーシャルメディアですが、私たちはどのように使いこなすべきなのか。いえ、そもそもSNSは何を使うべきで、フォロワーって多ければ多いほど良いのでしょうか?「フォロワー数こそ多いものの“発信力”があるわけではなかったんです」とは、私の受講生さんの談。実際、ある会社を辞めた当時はフォロワーが6万人いても平均的な“いいね数”は20ほどで、社外イベントを開催してもたった3人くらいしか集まらない状態だったというのです。それからというもの、Twitterやインスタグラム、YouTubeなどのSNSを徹底的に研究して、「どういった発信をすれば反応してもらえるのか」を考えながら試し、地道にファンを増やしていったのだそうです。そして今では、会社のイベントを開催すると賞品が即完売するほどになったのだとか。こうした流れは「ビジネスパーソンの方にも必ずできる」とその方は言います。どんなに優れた技術を持っていても、誰にも知られていないのはもったいない。だからこそ、「発信する」ということが求められるのです。また、自分がなんとなく発信した情報であったとしても、それがきっかけとなって「仕事」に繋がっていくことも珍しいことではありません。特にフリーランスの場合、SNSから仕事の依頼を受けるケースも増えてきていると言います。皆さんが起業している場合でも、フリーランスの場合でも、組織に所属している場合でも、これからの時代は「個人のブランド」というものが重要になることは間違いありません。SNSを積極的に活用し、個人としての
0
カバー画像

成長の極意(1つのことを磨く)

最近は、広告の勉強ばかりしている日々です。奥が深いっすねー。知らないことばかりで、Google広告、FaceBook広告、ヤフー広告と勉強することだらけ。まさか、自分が広告を出稿することになるなんて、思ってもいなかったのですが、やれば、なんとかなるものですね。自撮りでオープニングの動画を収録して、プレゼン資料作って、自撮りして繋げる。テロップは、ココナラの業者に依頼する。そんな感じでクリエイティブを作って、現在、Googleの検索広告とユーチューブ広告に出稿しています^^新幹線に乗ると座席は普通席指定席グリーン席にわかれていますよね。この普通指定グリーンを早歩きで行ったり来たりするとあることに気づきますそれは明らかに普通席と指定席そしてグリーン席に座られている方々に「違い」があるのです。その違いとは、、、3番目から発表しますー!3.手にしているものが違う→当たり前か。2.ゲームなどしない→会社経営や人生という壮大なゲームをしているんだからTVゲームのようなちゃっちいものに興味がでない。そして、もっとも違うのは!!!1.「顔付(かおつき)」「なぜ・・」「こんなに・・」「顔つきが・・」「違うのだろう・・」そして僕が出した結論はこうでした。「得意」を見つけて「磨いた人」とそうではない人。「何かに・・」「没頭したことが・・」「ある人たちと・・」「そうではない人たちの差・・」です!気が遠くなるような日々を、ただ黙々とひたすら、続けることができる力。そんな力が一番美しい。「あなたの才能はあなたに気づいてもらうのをずっと待っています。」毎週一つずつ。1つのことを7日間ずつ。少しずつ変わってい
0
カバー画像

【完全解説】Amazon無在庫をツールで攻略【2023年も稼げる!】

0
カバー画像

【2023年】BUYMA無在庫で月収100万円超え【実績あり】

0
カバー画像

【完全解説】ジャンクiPhone修理転売【リペア実績1000台以上】

0
カバー画像

人生を笑顔にする占いビジネスをしていくために

占いの初心者でも人生の問題を根本解決しながら、自己成長と他者貢献ができ、感謝され喜ばれながら収益化もできる占いビジネスでやるべきことをまとめました。1.人生を笑顔にする原理原則を学ぶ 占い(鑑定)の結果をもとに、悩みや問題を根本解決していくために必要な 考え方を学び、自分のものにしていく。 ■運命学の基本 ■人生を笑顔にする生き方・考え方・あり方 ・今生きている人生を笑顔に変える霊界講座 ・自分力を高める講座 ・コミュニケーション能力を高める講座 ・環境順応力を高める講座 2.占術の幅と深みを極めて、幸せに導く。 人生の問題を根本解決していくために、 様々な占術を実践を通して極めていく。 ■オリジナルな鑑定法「八卦推命」で総合鑑定できるようになる。 ■タイプ診断・相性鑑定・風水鑑定などの占術を身近な人の実践を通して磨く 1)タイプ診断できるようになる 2)仲良くなれる相性鑑定ができるようになる 3)八卦推命の総合鑑定(生年月日・姓名・家相)ができるようになる 4)風水鑑定ができるようになる 3.占い(鑑定)の結果を分かりやすく伝える。 占い(鑑定)を通して悩み解決・願望実現の方向へ人生が進み、笑顔が増える鑑定の仕方や伝え方を学ぶ。 ■人生を笑顔にする鑑定マスター講座 ・鑑定結果の解釈の仕方・伝え方・アドバイスの仕方を学ぶ・迷ったら質問でき回答をもらえる。 ・Q&Aのコンテンツを参考にできる。 4.占いでの収益化の仕組みを作っていく 1.人生のコンセプトを決める2.占いビジネスのコンセプトを決める 3.バックエンド商品を決める(自分が提供できる最高の商品やサービス) 4.
0
カバー画像

ココナラで月5万を稼いでいる実際のノウハウをすべて公開します

はじめまして、茶ゆきです。 記事を見ていただき、ありがとうございます。 ココナラで、副業デザイナーとして活動しています。 現在、主に請け負っているのは、チラシ・フライヤーデザインです。 その他、ロゴ・バナー制作やサムネイル制作なども請け負っていますが、最近はもっぱらチラシデザインを中心として活動しています。 先述のとおり、私は「副業デザイナー」であり子どももいるので、 平日は長くて3時間程度、土日に6時間程度の稼働になります。 また、デザイナーとして活動し始めたのが2022年の5月です。 そもそも本業も医療関係(16年目)なのと、副業はライティングしか やったことがなかったので、デザインとは無縁の生活を送ってきました。 もっと言えば、「デザイン」のセンスもなく、 楽しくイラストを描きたい一心でIllustratorを触っては よく分からなくなり閉じ、また触っては起動すらしない時期も あったり・・・ そういう人間でも、ココナラでデザイン業務を請け負い始めて 半年ほどでプラチナランクを獲得することができました。 そして、先月15日~今月13日(この記事を書いている時点)での 販売額は91,500円となっています(月10万を達成しそうです)。 ただ、自分の目標は「安定した副業収入を得ること」で 「生活の余裕を持つこと」だったので、 これ以上の収入を求めることはありません。 この記事は有料記事(1000円)です。この選びとっていただいた記事に、 「今までやってきたこと」 「月5万を稼ぐためのノウハウ」 を確実に詰め込み、 できるだけ再現性の高い状態で販売したいと思い作成しています。計1
0 1,000円
カバー画像

ライティング能力は稼ぐに直結する

ライティング能力は、ビジネスやキャリアにおいて非常に重要なスキルの一つである。文章を書くことができる人は、仕事上でより多くの機会を得ることができ、収入を増やすことができる。この記事では、ライティング能力の重要性と、そのスキルを向上させるための方法について詳しく説明する。1. ライティング能力とは何かライティング能力とは、文章を書く能力のことである。ビジネスやキャリアにおいて、報告書やプレゼンテーション資料、メールなど、文章を書く必要がある場面が多々ある。ライティング能力があると、これらの文章をスムーズに書き上げることができる。2. ビジネスにおけるライティング能力の重要性ビジネスにおいて、ライティング能力は非常に重要なスキルである。特に、営業職やマーケティング職など、顧客とのコミュニケーションが多い職種においては、文章を書く能力が不可欠である。また、報告書やプレゼンテーション資料など、書類作成が必要な場合も多いため、ライティング能力が高い人材は重宝される。3. ライティング能力を向上させる方法ライティング能力を向上させるためには、以下の方法が有効である。3.1 読書をすること自分の文章を書く前に、良い文章をたくさん読むことが重要である。良い文章を読むことで、その文章の構成や表現方法を学ぶことができる。また、読んだ本や記事について感想をまとめることで、自分の文章力を向上させることができる。3.2 記事を書くこと文章を書くことができるようになるためには、まずは文章を書くことが必要である。自分の好きなテーマで記事を書いてみたり、ブログを書いてみることで、自分の文章力を向上させることが
0
カバー画像

『文章力を磨くと稼ぐ力が身につく』

昨今、ビジネス界において、コミュニケーション能力やリーダーシップ能力は求められるスキルですが、同様に文章力も重要な要素の一つとなりました。より多くの人々とコミュニケーションをすることが求められる時代において、優れた文章力は大きな武器となります。この記事では、『文章力を磨くと稼ぐ力が身につく』手法をまとめております。1. はじめに近年、文章力は求められるスキルの一つとして認知されるようになりました。ビジネスやマーケティング、ブログなどの分野において、優れた文章力は大きな武器となります。しかし、文章を書くのが苦手な人も多く、適切な方法を知らないことが多いです。そこで、本記事では『文章力を磨くと稼ぐ力が身につく』というテーマについて掘り下げ、具体的な方法や注意点について紹介します。2. 文章力とは何か?文章力とは、言葉や表現力を駆使して、読み手に伝えたいことを明確に伝えることができる能力のことです。3. なぜ文章力が重要なのか?文章力が重要な理由は、ビジネスやコミュニケーションにおいて必要不可欠なスキルであるためです。優れた文章力を持つことで、以下のようなメリットがあります。・コミュニケーション能力が向上する・説得力がある文章が書けるようになる・ブログやメディアでの執筆やライティング業務の受託ができるようになる・ビジネス文書の作成やコンテンツマーケティングの活用ができるようになる・これらのメリットからも、文章力は今後ますます重要なスキルとなることが予想されます。4. 文章力を向上する方法文章力を向上するには、以下のような方法があります。1. 読書読書は、言葉や表現力を駆使して伝えるこ
0
カバー画像

「ザクザク稼ぐ」シリーズ❺【最終章】ラクに稼ぐ「無敵の増殖法」を教えます。実践編

この商品は、ザクザク稼ぐシリーズの最終章であり、1〜4をしっかり読んでいることが前提となります。お金の稼ぎ方は、お金というデジタルなものという認識では不可能です。あくまでも貨幣は元々は人間の「恩」が具現化したものであります。さて、最終章では具体的に何をどうしたらラクにザクザクと稼げるのかということを述べていきます。率直に言うと、毎回僕の商品は他の方の同系統の商品と比べて驚異的に優れていますが、今回もかなり優れていて、誰もができるようにしてあります。今後、食糧問題や戦争がきて、生活が揺らぐ可能性が多いにありますので、今のうちに地盤を固めておくことは最重要ですし、安定させておいて損も全くありません。では、解説していきます。また、すでに個人事業主や経営者をしていてさらにうまく行かせたい人にも意義のある内容です。**********
0 4,000円
カバー画像

長期間安定する金持ちになる「ザクザク稼ぐ」シリーズ❶お金のブロック自己解除法

今シリーズは「お金稼ぎ」がテーマです。通常ならば「卑しい」と捉えられるテーマですが、卑しいと思うのは精神医学的には反動形成であり、お金に困っている状態をあえてキープしようと脳が働いています。そのため、そのような感覚を破壊するためにもあえて敏感なテーマを扱うことにしました。本商品は、お金のブロックの自己解除方法について述べます。なぜならばお金稼ぎは理論上は楽勝で、多くの人が望んでいるのにも関わらず、ほとんどの場合失敗するからです。(この場合、必死に働いたり不安定ながらも高収入をキープするのも「失敗パターン」に入ります。)「Ronaldは人助けとか言いつつやっぱりお金のためなの?…残念…」と感じる方、お金が欲しいのに、稼げない方、頑張らないと稼げないと思っている方、お金が稼げているのに、ずっとお金が足りない方、お金を稼げるのは理論上、簡単です。それができないのは、精神の構造の問題です。さて、第一章ではそれをまず解説し、破壊、再構築していきます。もう貧乏やお金の不安とは、サヨウナラ。**********【その1】
0 4,000円
カバー画像

成長の極意(他責でなく自責で成長)

他責とは自分以外の人や状況に責任があるとして、とがめること。自責とは自分で自分の過ちを責めること。人生は過ちが起きて正解です。過ちが起きない人生は何もしていない人生と同じ。仕事、家族、仲間、恋人すべてにそれが言える。何かモノ事が動いた時は、いつも、他責でなく、自責で進みましょう。結果の原因は全て己。辛いことがあっても己。ベクトルは全て内向きに。これで無限に成長できる。他責思考に成長は絶対にない。無意識の人もいるから要注意。結局は、自責の人間は成長するんだからお得やん。笑毎週一つずつ。1つのことを7日間ずつ。少しずつ変わっていきましょう。#副業#せどり#中国輸入#無在庫#物販#自動化
0
カバー画像

【第5話】ぶっちゃけ儲かるかどうか?

本の出版でライバルに差をつけるKindle出版自己発見サポーターの天砂美佳です。今回は、ぶっちゃけ儲かるの?それとも儲からないの?というお話です。「儲かる」に騙されないここで気を付けたいのは「儲かる」という言葉の裏にある意味です。私も色々な理由から、「起業して自分で自分の生計を立てる」と決めてからインターネットでできる仕事を中心に調べ探し始めました。でも結局うまくいかず、今は、それなりにお金をかけて勉強し、勉強したことを自分なりにまとめてビジネスを作っていくということを楽しんでいます。そうなると、「儲かるか」という言葉はとても胡散臭い言葉だと思うようになっています。インターネット上で多くの広告が言っているような「3回ぽちっただけで日給10万円」とかそういった、「簡単な作業で多くの報酬がある」という仕事は世の中にないとは言いません。実はあるところにはあるというのがわかってきました。でも、そういった「簡単な作業で多くの報酬が入る」という系のお仕事はインターネットにばらまかれているということ自体がおかしいのだということもようやくわかってきました。どれだけ自分が独身の頃からためたお金を無駄にしてきたか、というのを悔やみますが、そうやってお金をつぎ込んだからこそ、「思った結果にならなかった」という痛みを伴う学びができました。だから、今は、自分に投資するということに意識を向けて、自分に投資した分リターンを受け取るということに注視しています。そして私はこの5年間、色々な学びを受けて、それを実践し、試行錯誤してきました。その中で、まず結果が出たのが電子書籍です。「役立つ」ことに頭を使う先ほどの
0
カバー画像

やることを2つに絞れ!!

やりたいことがあれもこれもとなってる人いませんか?本当にしたいこと本当に今やらなければいけない重要なこといろんなことがあると思いますが、そこまで重要なことってさほどないんですよねエッセンシャル思考最初から言わせてもらいますが僕自身は元々昔から根っからのエッセンシャル思考です。必要最小限で本質的な部分だけに目を向けて生きてきました。なので本記事を読んだ方にも今自分が一番優先順位をブラッシュアップさせたい事だけへ人生の限られた時間をフォーカスしていってほしいと思ってます!!それが必然的に自分の生きる意味や生まれた意味そのものに直結するからと思うからです。最近僕はエッセンシャル思考という本を読みました。この書籍にはやることを最大限まで絞って絞って他は全部排除くらいの感覚で本当に取り組むべき物事にリソースを注げと執筆されています。このやることをふたつに絞る重要性を知ってから僕自身いろんなことをしないといけないとかなり焦っていたなと自分自身俯瞰することができました。マルチタスクな状況というのは決して冷静ではないんですよね。そんな状態で何事もうまくいかないどころか全部が中途半端になると思います「あれもこれもそれもああ!でもどうしよう!」の状況にいてはメンタルヘルスそのものが全くクリアではない状態なのでそもそも人間関係に亀裂が入ったり仕事でのミスが続いたり、そうなると色々トラブルが生じますよね…エッセンシャル思考の書籍本当にすべきことは何か?今の時代を生きる人間はあくせく全てが重要であれもこれもやらないと完璧にこなさないと…『全部やらなくては』といった思考から抜け出せずいる。とエッセンシャル
0
カバー画像

『今すぐ・簡単に稼げる副業』で稼げなかったあなたへ

ご覧いただき、ありがとうございます!理学療法士で公認心理師のまじいです。この記事をご覧いただいているあなたは、副業をされていますか?また、副業では成果(収益)を得ることはできていますか?もしかするとあなたは、次のいずれかに該当するかもしれません。・『今すぐ稼げる』『簡単に稼げる』という謳い文句に惹かれたのに稼げない・初期投資したのに、回収できない・取り組んだけど稼げないので諦めた・副業をやめてしまった・副業なんて自分には合わないと思っている・稼ぎたいとは思うけど、副業で稼ぐということに罪悪感を感じるそのお悩み、私の提供する『副業カウンセリング』で解決できるかもしれません。なぜ副業が続かなかったのか心理学では、『適性処遇交互作用』という言葉があります。人はそれぞれ適性を持っており、適性に合った(合わない)処遇を行うことによって効果が高まる(低下する)ということを表した理論です。つまり、その人の適性に合った方法を使えば成果が得られるし、適性に合わない方法を使えば成果は得られない、ということです。勉強の方法なんかで説明されることが多いですね。あなたの副業に置き換えて考えてみましょう。その副業は、あなたの適性に合ったものでしたか?その副業に取り組むことは、あなたにとって楽しく、価値のあるものでしたか?実感として理解していただけると思いますが、人は自分に合わないことに取り組むのは苦痛を感じます。苦痛を感じるのに、成果は出ません。それじゃ続かないし、「稼ぎたい」と思って始めたのに稼げないのじゃ本末転倒ですよね。私の提供しているサービスでは、メッセージのやりとりで行うカウンセリングを通し、あ
0
カバー画像

"それでも9桁稼ぐ"環境なんて関係ない!中卒・子持ち・貯金0円からのスタートした30代

こんにちは。anuです。いつもはWEBマーケの記事を中心に掲載してますが、今回は私の雑記ブログとなります。ッッと・・・!言うのも、普段ビジネスをしていて思う事があったので書いてみます。実は私、ココナラ以外にも色々なビジネスをしてます。✔個人や企業様のホームページ作成・運営✔SNS運用代行✔ECサイトの運営✔海外輸出・輸入卸✔コールセンター✔オンライン業務委託✔企業・個人コンサルティング などなどやっております。その中でコンサル活動をしていて、よく相談を受ける内容があります。 それは、■「起業や副業などのビジネスに興味や、やる気はあるけど、何をしたら良いかわからない」 ■「行動を起こすために、背中を押してほしい。軌道に乗るまでサポートしてほしい。」 と相談を受けます。 正直、その気持ち凄くわかるッッッ!と思いながら、相談者の熱い想いを聞いています。あまり表には言っていないのでここだけの話し・・・実は私、"中卒"で小さい"子供2人"いて、"人脈もなく"、しかも"貯金0円"の状態で何かを変えたくて、ある日突然会社を退社して、今に至ります。今の世の中、息をするにもお金が必要な時代です。住むところは家賃を払わないといけない。お風呂に入れば光熱費も必要。喉が渇けば水も飲む。子供がいれば、オムツ代やミルク代、子供たちの衣服や食事などなど・・・見えないお金が結構あるんです。そんな生活環境で、相談せず、突然地位も給料も捨てて会社を辞めた旦那って、結構ぶっ飛んでますよね(笑)当時、妻の心境はカオス状態だったと思います。 それでもッ!何かを変えたかった!お金が欲しかった!そして自信もあった!今では、
0
カバー画像

弱小アカウントでも反応が変わるツイートの方法

久しぶりにブログを更新したいと思います。これは私のほぼ使っていないTwitterのアカウントでコンテンツ紹介を呟いたものです。いかにライティングひとつで反応が違うかという事を感じてくれたら嬉しいです。ヘッダーの数字を見ていかにアカウントが弱小かがわかりますよね^^今回嬉しかったことが、意図的に作った文章に反応が現れたことです。数字が低い方は、ただ感想を呟きました。もちろん多少の文章は考えています。数字が多い方は何を考えて呟いたかというと、価値の伝え方をより【鮮明に】イメージさせたことだと思います。どんな言葉を使ったかですが、それは、〜高級家電〜です。この商品の価値は10万円の価値があると言っても、こういった数字は見慣れていませんか?プロフや固定ツイートにも溢れていますよね?そこをあえて、数字を見せずに等価の家電で伝えてみました。ツイートの構成の一行目は、・いやらしい話ですが(怪しさで、なんか気になる感情を誘発)二行目以降は、・理想の未来やコンテンツの価値を(等価の家電で表現)三行目は、・これをするだけで!(再現性)まとめると、1)気になるワード↓2)理想の未来、価値↓3)再現性これを140文字でまとめるだけです!さて、次は140文字を使わなくても反応が違った方法を紹介します。限定性の威力この反応は、200部限定という表現での影響だと考えます。やはり希少性と限定性の効果は抜群ですね!ぜひ、言葉選びの楽しさを一緒に体感していきましょう。見ていただけた方の参考になれば嬉しいです。
0
カバー画像

1月はサービスが売れやすい(vol.12)

閲覧ありがとうございます!ココナラの販売戦略を研究してるりくです。新年あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いします。「1月はサービスが売れやすい」ということをご存知でしょうか?占いや悩み相談はもちろん、新しいことにチャレンジする方が多いので「教えます」系サービスが多いココナラは1月は盛り上がります。僕は去年は1月が一番「販売数」が多かったです。同時に、「1月は一年で一番頑張るべき月」だということもご存知でしょうか?1週間頑張れる人は1ヶ月頑張ることができ、1ヶ月頑張れる人は半年頑張ることができます。半年頑張れる人は1年頑張ることができます。つまり最初の1月に「当たり前の基準をいかに上げておけるか」が2023年を決めると僕は考えます。しかし、ここナラに関して言えば集客方法や営業方法を知らなければこの最高の期間に最高のスタートダッシュを切ることはできません。一月にしっかりココナラで実績を作っていきたい方はぜひココナラ戦略・コンサルランキング1位の僕のサービスをご利用ください!徹底サポート致します!
0
カバー画像

この先偽者は淘汰されます。大切なお金は本物に投資しましょう。なぜなら…

今年もあと少しですね。ココナラでマーケティングを教え始めてから早1年。副業勢の私からしたら、よくやったと思います(笑)※誰か褒めて😂ここ1年でココナラ、Brain、Twitter、インスタと多くのプラットフォームでリサーチしてきましたが、まぁ無法地帯でした。きっとあなたも目にしたことがあるはずです。・稼げる方法教える!とって小手先の情報しか提供できない・フォロワー数が多ければ「権威性がある」と勘違いしたSNS命マン・低いレビューに対する暴言や名指しでSNSにさらす行動・マーケティングとプラットフォーム独自のテクニックを勘違いしているなんちゃって君などなど。。。ぶっちゃけヤバかったです。正直嫌気がさして、何度やめようと思ったことか…もう、ほんとにその人たちに聞きたかった。・ビジネスって何?・マーケティングって何?・じゃあそれら本質って一言で言うと?と。これ、一言で説明できない人がいたら偽者だと思ってOKです。(気になる方はDMしてください。答え教えます(笑))あ、あと「欲求ってなに?需要って何?供給ってなに?」と聞いてみてください。これまた一言で言えない、なんか小難しい説明してくるとかだったら偽物です(笑)ココナラで実績がある人の中にも、もちろん偽者は混じってます。「多く売れてるから本物」とは思ってはいけません。自分の身を守るために、また、長期的に稼ぐために、本物と偽物の区別はできるようになるべきだと考えています。え?見分け方??過去の私のブログでも何度かお伝えしたので是非読んでみてください(笑)あ、そうそう。もう1つ観点ありました。それは、「本物のビジネスマンから支持されている
0
カバー画像

ココナラコンサルのサービスは絶対に買うな(vol.10)

閲覧ありがとうございます。ココナラのコンサルジャンル現役1位(12月20日時点)のりくです。YouTubeの登録者550人、サービスの販売実績470件を突破しました。みなさんありがとうございます🎉さて今回はココナラコンサルをしている自分の首を絞めるようなブログタイトルですがこれ以上可哀想なお客様を見てられないのであえて言わせていただきます。ココナラコンサルに限らず、Webコンサルに共通すると思っている僕の考え方があって、それは①〇〇×②クリック数(ココナラでいう閲覧数、PVとは違う)×③〇〇×④リピート率(回数)=売上(販売額)という考え方です。◯の中は秘密ですが、理論に基づいてコンサルは行われるべきだと思うんですよね。最後のリピート率と教えたことの継続力だけがお客様に依存するのでそれ以外を伸ばすのがココナラコンサルの仕事です。これ以上介入する(アカウント運用を代行するなど)のはココナラでは出来ないからです。それぞれ式を構成する要素にたくさんポイントがあり、お客様の特性に当てはめていくことで再現性高く売れるようになっていくのですがほとんどのココナラコンサルタントの手法としては✅自分が売れるまでに感じたことを教えるか、他のコンサルタントのコンテンツを買って読んでノウハウを語っているだけなんですよね。前者はサンプルが1つという浅すぎるデータ(その方だけ)ですし後者もはや実体験に基づいてすらいません。僕のサービスを購入した直後にココナラコンサルのサービスを出して販売している方もたくさんいます。証拠も出せます。現在ランキングにいるとある方も、Twitterで有名なプラチナランクの方も僕
0
カバー画像

電子書籍出版代行[TIM出版]~成果をあげるなら「TTP」?!

今回は、電子書籍で成果を出すには、どのような考え方が必要なのかを書いてみたいと思います。受験勉強などで、こういう経験はありませんか?参考書や問題集を複数買ってきて、かいつまんで勉強した結果、すべてが中途半端になってしまって、思うように結果がでなかったこと。この際の正解は、「一つの参考書や問題集にっ絞って、何ページのどの場所に書いてあった」といいうくらいまで、1冊を徹底的にやりつくすというのが正解です。では、電子書籍で結果を出すためには?はい、本当に信用できる情報に絞って、「徹底的に研究しまくる」が正解ということになります。ネットでもブログでも、根拠のない情報なども、たくさん流れているのが現状です。これだと思う(感じる)情報に出会ったら、「TTP」してください。あっ、TTPとは「徹底的にパクる」の意味です。ちなみに、タイトルや本文内容をパクるのはダメですよ!あくまで、やり方をTTPするという意味です!!それでは、また。――――――――――――――――――――― ブログ更新中!|実績公開中| https://coconala.com/blogs/2100037 ―――――――――――――――――――――
0
カバー画像

成長の極意(何者でもない人間がモノを売るために)

------------------------------------------------------羽生善治氏「幸運の女神は勇者に微笑む」坂本龍馬氏「人の運命の九割は自分による罪だ」パナソニック創業者:松下幸之助氏「成功は自分の努力ではなく、運のおかげである」------------------------------------------------------商品の性能や品質が上がってきて、性能や品質で勝負するのは厳しくなってきた時代。どんな商品買っても、それなりに品質は良い。ということ。じゃあどうやって、差別化するのか???というと、「人」ということになる。あの人が販売している商品だから。「私は、あの人から買う」ということだ。性能や品質に目が向いている人はそれよりも高い性能・品質の製品が販売されるとそちらに目が移ってしまう。人や絆に着目すると・・・この人が販売している商品だから・・・「私は買う。」という風に「人」、「絆」を売っていく必要があるんだ。秋元康さん曰く「アイドルは歌と踊りを売るんじゃなくて、成長していく過程をファンと一緒に体感することを売ってる」そんな、「人間力」、「絆」を強めていく方法はこちら↓行動の優先順位4つのワークを意識する。本日は、フットワーク。①マインドワーク②ヘッドワーク③ハンドワーク④フットワーク「あなたが商売人ならば、24時間お金儲けを考えなさい」オンラインが加速する今日この頃、オンラインで勝負するということは、世界を相手にするということ。だからこそアナログにこだわってみる。ZOOM、SNS、ネットで完結して商売ができるようにテクノロ
0
カバー画像

高額報酬アフィリを2ツイートで成約した方法

アフィリエイトと聞くと何を想像するでしょうか? AMAZONや楽天アフィリエイトでしょうか? それらは1件成約でいくらの報酬ですか? 100円、500円? これではいくら売ったところで満足いく収益にはなりません。 そこで私がおすすめするのは、Brainアフィリエイト。 このアフィリエイトは報酬額が最高50%となるので、 10,000円の商品を"たった1件"売れば5,000円です。 ※基本ほとんどの方が50%を設定しています。 ここまで利益率が高いアフィリエイトと最も相性がいいのがTwitter。 この攻略法をお届けします。 自惚れますがわたしは、"売る技術"を考え出すのが得意だし、大好きです。 そのため、 わたしのTwitterでは、たった3回のツイートで約20万を生み出すことができました。 これは、私がその方法を「知っている」だけなのです。 本商品は、私が9年間のキャリアの中で 学習→実践→言語化してきた「わたしだけの一次情報」を「実践できるよう」にする。 を目指したコンテンツです。 もしあなたが、 【色々努力しているのに上手くいかない】 【副業の未来が見えない】 のなら、アフィリエイトで利益を得ることから始めてみてください。 0からでもできる、最初の一歩にふさわしい アフィリエイト手法を、ライター歴年の私が全てお見せします。【本商品の提供内容】 ✅Twitter×brainアフィリエイト ✅紹介(アフィリエイト)で収益を得るための戦略 ✅販売者の想定ターゲットを読み解く方法 ✅あなたから買う理由を生み出す方法 ✅単調にならない多角的な紹介ライティングの書き方 ✅オリジナルの
0
カバー画像

2022年から稼ぎ方が大きく変わったのをご存じですか?

お金を稼ぎたい!そう思って様々な教材を買っても思うように収益につながらない… それ原因は「文章やアイディア」にあるかもしれません。 一昔前は、「盛大に煽る文章やアイディア」が売れました。 「簡単!誰でも!100%!」のようなワードですね。※ココナラでは今でも「誰でもコピペで」と売られていますが、中身を知ってがっかりした人ばかり聞きます。 しかし今それを使うと怪しまれます。 あなたは一昔前の文章やアイディアで稼ごうとしていませんか? ここで質問です。 ・文章が上手だと売れると思いますか? ・売れないのは商品の説明が足りないからだと思いますか? ・自分には売れる文章は書けないと思っていますか? もし「はい」とお答えいただいたならこの先を読んでください。 「いいえ」と思っているのであれば、本商品は必要ありません。「はい」と答えた方は今とても"ラッキー"な瞬間です。 売れるアイディアやセールスライティングのイロハを図解で 「視覚的に」脳にインストールできるからです。 売れるアイディアや文章は「顧客の心を揺らす」ものです。 心を揺らすと感情が動きます。 人間は根本的には感情で生きる生き物です。 いくら論理的に説明したところで、人は理由をつけて商品は購入しません。・今必要ないしな ・お小遣い厳しいし ・家族と相談しよう など。 しかし、感情が動いた時はどんなことをしても買います。 ・高いけどローンならいけるでしょ ・4年契約でiphone本体分割ならまぁいいか ・高い商品だけど今度こそ稼げそう など。 覚えがあるはずです。 本コンテンツは、 ✅売れるアイディアの見つけ方を知りたい ✅ネット
0
カバー画像

最短でココナラで稼ぐために必要なこと(vol.7)

皆さんお久しぶりです。閲覧ありがとうございます。ココナラの販売戦略を研究してるりくです。9月後半から10月前半にかけて有難いことにとんでもない量の受注をさせていただき、ココナラでの同時対応人数が常に10〜12人になっていました。現在少し落ち着いたので久しぶりにブログでも書こうと思います。✅皆さんはココナラで販売する上で販売戦略を練ったことはありますでしょうか?僕はこれまでココナラで売れている1万件以上のサービスを研究し、お客様にあった最適解を提案し、ランクアップに貢献してきました。ココナラの市場が持つ特性として、「昔からやっている出品者が半端なく強い」というのがあると思います。初心者・参入時期がやや遅れた皆様は試行錯誤しても全然売れない、そう感じることが多いのでは無いでしょうか。✅下から見るココナラと、上から見るココナラは違います。売れていない皆様は当然、売れている方(上)から見るココナラの景色がわからないので、がむしゃらに頑張るしか無いと思っていると思います。僕もそうでした。✔︎しかし実際は、ココナラを上から見た上で逆算して行動する方が圧倒的に結果が出るのが早いんです。それができたら苦労しねーよ!そう思ったと思います。僕は去年の9月頃ココナラに参入し、一年強で400件越えの実績を積むことができました。初月は全く売れませんしたが、上位出品者が見るココナラをイメージして取り組んだ結果ここまで短期間で実績を積むことができました。伸び悩んでいる皆様に上から見るココナラのトレンドを教え、ココナラで稼ぐ最短経路を提案する、これが僕の仕事です。さて、今日はココナラで最短で売れるために必要な
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ339:THE START 儲けるネタの見つけ方

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。さて、今日は、【The Goal】 1億円プレイヤー育成プロジェクト編著「THE START」(フォレスト出版)という本を紹介します。 【The Goal】は年商1億円を目指す起業家の育成のためのプロジェクトで、「稼ぐ→仕組みづくり→継承する」という3つのフェーズをマスターさせ、最終的に3か月後に会社が回る仕組みを実現させることを目標としています。本書は数万円、数十万円の元手(タネ銭)を10年足らずに1億円、10億円の試算にした5人の起業家が、それぞれ起業のネタ探しを中心に知恵を出し合っています。 ビジネスで成功するために金がなくても今すぐ実践できることは何か?ビジネスアイデアを生み出し稼げる目の付け所はどこか?について説明されています。 本書の「はじめにー成功者のアイデアの出し方とは?」で、「1つのビジネスアイデアが10億円単位のお金を生み出すことはそれほど珍しくない・・・(成功者のようになるためには)どうしたらいいのだろうか」と問い、そのために成功者の「アイデアの出し方」を学ぶことが重要だと述べています。 1.タダでできるネタ探しの習慣 ・「街」を散歩して「街」の声を聞く・・・駅の公告や電車の中吊り広告で、今後のトレンド傾向、消費傾向を推測することができる。路線によって車内広告は異なるので、このエリアの住民にどんなものを売ろうとしているのかというマーケティング戦略を見ることができる。 ・新聞の視点と雑誌の視点の両方を持つことができるようになればその目線の高さを自由に変更できるようになったということだ。 ・優れた広告を分析するこ
0
カバー画像

ココナラ攻略についての考察

真面目な話。ココナラで何をやっても全く稼げないということはおそらくないだろうと思います。もしも、あなたが、今、「全く稼げない!」と嘆いているとしたら、それはあなたの視野が狭いか、ココナラに慣れていないか、あなたが何かにこだわっているからだと思います。そういう方には私は各カテゴリーを隅々まで見て回ることをお勧めしたいです。そうすれば、「これならできるんじゃ?」って思えるサービスが必ず見つかるはずです。私はサムネイル作成のサービスを請け負っている関係で様々な出品者様と関わるので分かるのですが、ココナラにはビックリするようなサービスがひしめいています。その中で、自分にできることが何一つないなんてことはないと思うんです。ただ、それでも、「どうしても、売れないんです」っていうことはあると思います。そういう方は、もっと、ココナラにのめり込むことをお勧めします。そして、売れている人のサービスを幾つも見て回ってみてください。そうすると、売れている人にあって、自分にはないものが必ず見つけられます。それは例えばサービス文の親しみやすさだったり、文章の構成だったり、肩書きだったりするかもしれません。または、名前の覚えやすさやサムネイルの良し悪しやタイトルにサジェストワードを含んでいるかどうかかもしれません。とにかく、売れている人のサービスというのは隅々まで「工夫」が行き届いているのです。そこから如何に学ぶか?そして学んだことを如何に自分のサービスに落とし込むか。それができれば、全く売れないということはないはずです。少なくともお小遣いを稼ぐ程度は稼げるはずだと思います。ただ、だったらじゃあ、誰もがプラ
0
カバー画像

成長の極意(大好きな仕事をするために)

**10月のあなたに贈る言葉**夢なんて語る奴に、夢を叶えた奴はいない。自分が歩いてきた道が結果、夢になるんだ。by 見城 徹***********この季節は稲刈りの時期でーす。雨が多く、なかなか全部のたんぼの稲刈りを終わらせることができなかったけど、ようやく、目途がついてきました。大好きな農業なんですが、雨の日なんかに稲刈りしていると、機械につまって、それを取るだけでもめちゃ大変。業者に来てもらったら、数万円かかる。お米は売れても、年間で10万いくかどうか。ということで結構な労働+赤字なんですよねー。笑でも、赤字続きなんやけど、この仕事好きなんだよなー。ってそんな風に思える仕事、皆さんもありませんか?今は、まだ黒字化できてないけど、この仕事好きやから、いつか黒字にできるように頑張っているとかね。大好きな仕事をするためには、必ず、「自分不在でも売上があがり続ける仕組み」が必要なんですよ。毎月働かなくても入ってくる月30万の資産があれば、どうでしょうか?結構、いろんなやりたいことが叶いませんか?人生のセンターピンは月30万の資産を作ることだ。#副業#せどり#中国輸入#無在庫#物販#自動化
0
カバー画像

稼ぐための「能力と選択」とは?

本日もビジネスや副業、マーケティングに役立つ 2つのトピックをお届けします。 ■ビジネスのコツ 紛れもない事実。稼げるかは「本人の能力」と「稼ぎ方の選択」でほぼ決まります。 例えば「副業教材A」を買っても、稼げる人と挫折する人がいます。これは能力の問題。多忙の人が「作業量の多い副業教材」を買って挫折すれば選択の問題。他責にせず、能力と選択力を磨きたいですね。■起業初心者の方へ少々お高い外食をするのなら、フレンチのテーブルマナーコースがおすすめ。若いうちに自己投資だと思って経験した方がいいね。 コース料理を堪能しながらマナーも実践形式で学べる。立場が上になるほどフレンチの席は増える。想定して学んでおく意識と行動が大切だよ。●大人気記事【副業で今すぐ自立が必要な理由と有益な稼ぎ方】 ↓↓
0
カバー画像

本日のココナラブログについて

初めまして!モールと申します。現在はこれまでのマーケティング経験と知識を活かしグループ会社の経営を主軸にビジネスの場で活動してます。いつも、ココナラを通しサービスをご覧いただきましてありがとうございます。本日のココナラブログはお休みいたします。諸事情により、更新できず申し訳ありません。この機会に、頭をリセットしリフレッシュした状態で明日のブログをご覧いただけると幸いです。メッセージの方は順次、対応しておりますのでどうぞ、ご連絡ください。また、稼ぎ方がわからないという方は僕の商品サービスをお試しください。記事が良かったらぜひ、いいねを押してみてください。追伸サービス内容の他にも「これはどうなの?」「ここについて教えてほしい!」「どこまでやってくれるの?」など質問・不安点があると思います。ぜひ、遠慮なくメッセージをください。即日、丁寧に対応いたします。モール
0
カバー画像

成長の極意(StepVの開発について思うところ)

------------------------------------------------------羽生善治氏「幸運の女神は勇者に微笑む」坂本龍馬氏「人の運命の九割は自分による罪だ」パナソニック創業者:松下幸之助氏「成功は自分の努力ではなく、運のおかげである」------------------------------------------------------**9月あなたに贈る言葉**人は発する言葉通りに人格が形成されるうれしいです。たのしいです。しあわせです。感謝しています。愛しています。大好きです。許します。を口癖に***********StepVを開発して、多分、4年が経過し、はじめは自分だけが使うために、作った簡易なオークタウン専用のシステムだったのだが、、、(開発言語もACCESSというVBAとJETエンジンという安いデータベース)20年前の技術です。笑今でも根底にあるのはその技術。とある人から「売りましょう。」という話となり、とあるコミュニティにシステムを卸すこととなり、はじめてシステムを販売することになった。その後、プラットフォームの規制が強くなり、ほとんどの人が離脱したヤフオク無在庫。規制をかいくぐれないかと、様々な検討を重ねて、開発を進めてきました。その後、ブラウザ(IE)を自動操作する実装を組み込み。seleniumという言語を覚え、GoogleChromeで動くように実装してきた。価格改定という機能が完成するなんて夢のまた夢でしたが、アマゾンにグレーな許可をもらうことができて実装できた。汗その後、自分自身でもコミュニティを作り、StepVの
0
カバー画像

【EMΩ】世の中にビジネスをやってる人は2つのタイプに分けられる

当記事は現在ココナラで出品しているEssence MarketingΩの第1章、3回目の講義となります。こちらの記事から入ってきた方はまずは、全体像を把握するために、以下の目次ページをぜひご確認ください。 それでは、第3回目の講義に入っていきます。 今回は、ビジネスをやっている人達のタイプについてお伝えしていきます。実はビジネスをやっている人は大きく2つのタイプに分けることができるんですね。それは、【自分が売りたいものを売っている人】と【相手が欲しいものを売っている人】の 2 種類です。で、残念なことに世の中の多くの人が【自分が売りたいものを売っている人】に分類されてしまっています。自覚のない人がほとんどなのですが、客観的に見ると誰も求めていない、ただ自分が売りたいものを売ってしまっているわけです。特に、今回EMΩであなたに取り組んでいただくコンテンツビジネスは自分の個性が最大限まで生かせるビジネスなのですが、その個性が暴走してしまい、誰も求めていない自己満足な商品を作ってしまっている人が多くいたりします。個性をうまく活かせると市場が求める唯一無二の商品になるわけですが、誰も求めていない唯一無二はただの自己満足であり、ビジネスとして成立しません。だからこそ、ビジネスは【相手が求めている&求めてくれる可能性がある】という大前提があってこそ成り立つものだということを頭にいれておいてくださいね。ちなみに個性を上手く活かすことができると商品だけでなく、唯一無二のポジション(あり方)も確立でき、かなり有利にビジネスを進めることができるようになります。こちらはまたコンテンツビジネス編で解説
0
カバー画像

【EMΩ】お客様にとっての価値について

当記事は現在ココナラで出品しているEssence MarketingΩの第1章、1回目の講義となります。こちらの記事から入ってきた方はまずは、全体像を把握するために、以下の目次ページをぜひご確認ください。それでは、1回目の講義に入っていきます。まず、基本的な話にはなりますが、そもそもビジネスというのは 【価値と価値の交換】 のことを一般的に言います。 つまり、お客様にとっての【価値】を提供することで、その対価としてお客様からお金をもらうことができるわけです。 では、そもそもお客様にとっての価値というのはなんでしょうか。 今回は【お客様にとっての価値】 について解説をしていきたいと思います。 お客様にとっての価値とは? 『お客様にとっての価値とは何でしょうか?』 この質問に対して多くの人は 『お客様にとっての価値は商品・サービスだ!』 と答えます。 確かにお客様は基本的に 『●●(商品名・サービス名)が欲しい』 というので、 【お客様が欲しいもの=商品=価値】 だと考えられそうですよね。 ただ、ここで一度立ち止まって考えていただきたいのが 【なぜ、お客様は商品・サービスを買うのか?】 という点です。 例えば、ハンバーガーをお店で買った人は、ハンバーガーを買っただけで満足するでしょうか? しないですよね。笑 基本的には 【ハンバーガーを食べて空腹を満たしたい】 と思っているからハンバーガーを買うわけです。そうです、お客様は本当は商品・サービスが欲しいのではなく、商品・サービスから得られる未来の状態を欲しているということですね。 つまり、お客様にとっての本当の価値は 【叶えたい未
0
カバー画像

「稼ぐ」という事について‼️🎾👍💕

◆会社勤めで会社で仕事をするという事は、上司(社長の指示を受けている人)の指示を自分流でこなすという事です。しかし、結果は誰がしても同一という事です。同一でなければなりません。社員云々とかは関係ないのです。会社にたいして何らかを世間が評価をしているからです。それで、会社は成り立っているはずです。その評価の中に、人間に対しては、経営陣の評価がウエイトを占めているはずです。それが会社が成立している条件だからです。そして、サラリーマン(会社員)は、見返りに固定給、また、国の為に社会保険、税金の支払い間違いなく国の収入の為天引きされています。国にとって完璧システムです。そして、子育て、好きな事をし続けられるポジションですが社会構造が経済活動中心の構造になっていて、日々関与して自分の時間を持たずにいるため自然と国及び会社の奴隷へと気付かないうちにそうなり今現代の社会問題が出てきています。全てを象徴してここでは「パワハラ」と表現します。そして、この「パワハラ」という行為は、人を自殺に追い込む非常な行為です。要は、本来の人間らしさがなくなり、人間、心で動くので心の状態が「無の清らかな心の状態」にする必要があるのですが、それをなおざりにしている結果です。時間を割くべきことなのです。やはり、子育て中心の生活を楽しむとともに、好きな事をし続けるという事に尽きると思います。自分の軸を持つべきなのです。自分の軸というのは、たいそうな事ではなく、前に述べているとうりすきな事をし続けることです。他人がどういおうと関係ありません。人間本来の仕事である子育て、そして、好きな事をし続けることが自分の軸になるとと
0
カバー画像

りくのココナラ販売戦略ブログ(vol.1)

数あるブログの中から閲覧いただきありがとうございます。ココナラの販売戦略を研究しているりくと申します。今日から新シリーズとして、ココナラ販売戦略ブログというものを始めたいと思います。このブログの狙い(小学校の授業の「めあて」みたいな感じ)としては次の三つです。✅このブログを読んで僕のサービス(ココナラ販売戦略)に興味をもって購入してくれるお客様を増やしたい→質の高いお客様に届けるため✅常に増加している新規ユーザーの皆様にココナラは「戦略的に」実績が積めるということを伝えたい→インストール後、すぐに辞めてしまう方が多いからです✅ちょっとしたココナラのコツを紹介しつつ、ココナラのアクティブユーザーを増やしたいみなさんは武田塾という学習塾をご存知でしょうか。「授業をしない塾」というキャッチコピーで全国展開されている塾です。武田塾の戦略は、YouTubeでバリバリの学習ノウハウを無料で発信し、それに興味を持ったお客様だけ入塾してくださいというスタンスです。つまり入塾しなくても無料でノウハウを学べてしまう塾、それが武田塾です。こうなると売り上げが立たないのではないか。そうみなさん思うと思います。しかし、武田塾は短期間で全国に広がり、有名予備校と肩を並べるくらい認知されました。僕も受験期は武田塾のYouTubeチャンネルを見ていたのですが、話していることが役に立つからか、お金を払う必要はないと動画内で言っているのになぜか塾に入りたくなるんですよね。僕は今まで350人以上にココナラのコンサルや販売戦略を提供してきましたが、やっぱりモチベーションが高い人の方が圧倒的にすぐ結果が出ます。このブロ
0
カバー画像

ベテランデザイナーの呟き002 単価

中小企業白書にて、独立10年後廃業・休業率88%のフリーランスの世界で15年以上生き残っているおっさんクリエーターが稼ぐ為の知識を業界の本当のお話を交えて呟いています。誰に売るか?前回は年収についてお話しましたが、では年収を決める要素の客単価についてお話していきましょう。色々な収入口が増えましたが単価の水準はどうなんでしょう?グラフィックデザイナーを例にして、A4チラシ 表裏両面カラーで考えてみましょう。顧客と請求金額値(私がぼんやりとwebを見た感じと経験値)デザイン作業(デザインと版下作成のみ)①クラウド系 3,000〜20,000円②印刷会社 / 20,000〜40,000円③印刷系デザイン事務所 / 20,000〜60,000円④デザイン専門制作会社 / 100,000〜200,000円⑤広告代理店 / 100,000〜200,000円※上記の価格の他にコピーライティングや写真代などなど加わって請求します。かなり違いますね。これは請け負う仕事の責任感によっても違います。①が吐出して安いのは顧客が素人だからです。②より上は毎日制作物を見ている目を持っているから修正する箇所も厳しくチェクされていきます。④と⑤を相手するには経験とデザイン実行力が必要です。⑤の広告代理店はA4チラシだけを創ることはほとんどないです。キャンペーンのツールのうちの一つという位置付けで作成している場合がほとんどで全体の予算の中で大体これくらいという指標としての金額です。これからデザインで収入を上げて行こうと思う人はきっと①から始めていらっしゃると思います。③までを目指すと良いですね。④と⑤は狭き門な
0
カバー画像

成長の極意(脳の周波数を変える)

------------------------------------------------------羽生善治氏「幸運の女神は勇者に微笑む」坂本龍馬氏「人の運命の九割は自分による罪だ」パナソニック創業者:松下幸之助氏「成功は自分の努力ではなく、運のおかげである」------------------------------------------------------**8月あなたに贈る言葉**人間の生きる目的は陽気に暮らすことにあります。それには、まず、何を見ても、何を聞いても、「ありがたい、結構だ。」と喜べる心を作ること。周り人々に心をあわせ、嫌なところを見ずに、良いところを見つけようとする。上手な心の使い方が大切だと思います。徳応寺の今月の言葉(心一つで)より***********僕たちの脳は世界一の検索エンジンです。夜、寝る前に、「あの仕組みはどうやったら構築できるのだろう?」という問いかけをしていると、脳は、寝ている間もその答えを探してくれていて、「はっ!!!」とする時に答えのようなものが舞い降りる時がある。そして、実は電波のようなものを発し思ったことや考えた事、感じた事と同じような出来事を引き寄せるようです●足りない●満たされていない●満足できないという思考(それは欠乏間)を持っていると、、、、欠乏感を感じる出来事がどんどん起こりさらに欠乏感に満たされてしまう。雨・風しのげる家があり、着る服があり、食べるご飯に困らない。仕事もある。実は、、、僕たちはすでに満たされています。「幸せだな」「私は」「本当に」「幸せものだ」と言って下さい。心を充足感で満たして下さい。
0
カバー画像

ベテランデザイナーの呟き001 年収

中小企業白書にて、独立10年後廃業・休業率88%のフリーランスの世界で15年以上生き残っているおっさんクリエーターが稼ぐ為の知識を呟いています。稼ぐの金額を知るここ数年はコロナ禍の影響があり副業やフリーランスが増えた背景に、ココナラやクラウドワークスやランサーズとクラウド系(WEB上)、ツイッターやインスタグラムのSNSでお仕事を得やすくなったのがありますね。フリーランスの売り上げの実情を見てみると① 22.5% 200万円未満② 22.9% 200 〜 400万円未満③ 19.9% 400 〜 600万円未満④ 11.6% 600 〜 800万円未満⑤ 10.0% 800 〜 1000万円未満⑥ 11.8% 1000万以上上記から必要経費や税金を引くと大体④までが金額の7割、⑤以上が6割が手取りとなります。さらに会社員は社会保障や退職金制度がある為それらを貯金するとなるとさらに2割ほど減らした金額が会社員としてもらっていた金額と同じなります。つまりは会社員時代の手取りと同じだけ稼ぎたかったら手取りの2倍の売り上げが必要という事になります。安月給だあって言って300万円しかないって言っている人は同じ水準を稼ぐには600万円の売り上げが必要って事になります。実は会社ってありがたいんですよねえ( ^ ^ )さらに⑤以上は20%しかないという厳しい実情もあります。ただ、悲観することばかりではなく、会社員に比べて同じ時給を稼ぐまでの時間は確実に少なく自分の時間が増えます。それに嫌な上司相手にしなくてもよいです。そして自分の努力次第で上位20%に入ることは可能です。稼ぐデザイナー、クリエ
0
カバー画像

ココナラで依頼される(増える)方法をお教えします!

・はじめにココナラを始めた皆さん、すでに活躍中の皆さんこんにちは!ココナラでイラストレーターとして活動しています。パイセン17です。今回、このココナラで広告宣伝費などの初期費用なしで「依頼をもらえる・依頼が増える」ようになる方法を述べていきたいと思います。・・・すでにかなり胡散臭いですよね。でも最後まで見ていただけたら幸いです。私はココナラでイラストレーターとして収益を得ていますがそれ以外、例えば占いやカウンセリング、マネジメントなど他分野でも活用できる稼ぐ方法があるので紹介したいと思います。・SNSで宣伝しようにもフォロワーもいまいち伸びない。・宣伝に費用をかけたら元も子もない。・忙しくて営業している時間がない。・宣伝の仕方がわからない。etc.上記のような悩みが解決する記事となっております!・こんな思いをすること、ありませんか①ココナラで自身のスキルや、特技、好きなことを活かしてお小遣いを稼ごう、収益を得よう!と始めたはいいが、依頼がこない・注文が来ない・そもそも閲覧さえされない・・・と悩んでいる方。②すでにココナラである程度収益があるが、追加でもっと稼ぎたい!もっと依頼が欲しい!という方。①②どちらの方にも効果のある稼ぎ方があります!・その方法、実際どうなの?・・・いやいや、そんなうまい話があるわけないだろ。そう思って当たり前だと思います。私もそう思うと思います。しかし、私自身が実践していますし、それにより毎月収益を上げられています。しかも誰にでもできます。私は副業でココナラを使用している手前、今の本業との兼ね合いである程度依頼を制限しているにもかかわらず、毎月大なり小な
0 500円
カバー画像

【初心者~中級者必見】ココナラで月5万稼ぐ方法を図解

こちら、私のTwitterでRT企画でお配りした内容になっています。Twitterからご応募頂ければ無料でお配りしますが、ココナラではこれだけでも「有料級の内容」なので一部有料記事とさせて頂きます。※企画にご参加いただいた方への配慮ですのでご了承ください。参加者の声を参考に載せるので、ご判断の上ご購入もしくは、Twitterで探してみてください。※ココナラでは外部誘導できないのでアカウント名は伏せさせて頂きます。これだけ声を頂いたツイートがこちらちなみに、本記事の超上位互換が以下の商品です。本記事のご購入者様限定で、↑を1,000円引きいたします。実質、本記事の料金は無料同等になるイメージです。↑をご購入前に必ずメッセージくださいね。それでは、中身に入っていきますね。
0 1,000円
カバー画像

お金持ちになりたい人が読むべき漫画3選

世の中には、商売や投資に関する書籍が数多く出版されています。その中には「お金」をテーマにした漫画も少なくありません。今回は、お金やビジネスについて学べる漫画を3つ紹介します。①『マンガでわかる1万円起業』ベストセラー本の漫画版で、とても読みやすい内容になっています。ビジネスについて悩み続けてなかなか行動に移せない人にオススメの本です。②『インベスターZ』人気漫画『ドラゴン桜』の作者が描いた漫画で、お金の歴史・株・FX・地金・不動産・保険・就活・起業など、投資に関する内容のストーリーになっています。所々、投資を行う上で役立つ格言が出てきます。投資初心者の入門書として最適です。③『マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人』日頃の何気ない行動も、考え方を変えることでチャンスが生まれ、人生が好転していく。日々の忙しさや周りとの付き合いに流されて忘れがちなことが語られています。今の生き方に対して問題意識がある方にオススメです。他にも様々なジャンルでブログ書いてます。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。この記事が参考になったと思った方は下の「♡」ボタンをタップ & アカウントのフォローも是非よろしくお願いします♪
0
カバー画像

ココナラで稼ぐノウハウを無料でバラまいてみた

実は私、最近本格的にTwitterで活動し始めました。(規約違反になるので私のIDとアカウント名は伏せます)コンセプトは「ココナラで稼げない状態をぶっ壊す」です。弱小アカウントでは驚異の189RTです。2日間でここまで伸びたのは、自分でもびっくりです…本当に皆様のおかげです。さらに、、Twitterのビジネス界隈で有名な方達にも受け取って頂いているという恐れ多い状況(笑)さらに、こんな声も届いてきています!ココナラでは「テクニック」だけを追い求めるようなノウハウが正直流行っています。・画像の決め方・タイトルの決め方・閲覧数の上げ方などなど。。けど、順番が違うんですよ。本当の順番はコレ。テクニックは最後に使います。その理由はコレ。本当にこれを理解してない人が多いのです。理由は単純で、、、ココナラテクを教えてる人たちが、5STEPの5番目しか教えてないからです。少しネタバレしますが、ココナラで稼ぐには「強者」のマネをしてはいけません。だからこそ、「強者不在の場所」で戦って信頼をためる必要があるのです。では初心者はどうするか?●●専門家になることが必須です。そして、戦う市場をずらすことが重要。ズラすためにはまず「自分の強みを再整理」しましょう。本当にこれだけなんですよ。テクニックはぶっちゃけ「ライティング」「デザイン力」を学べばいいです。「ココナラを伸ばすテク」は、そもそも「マーケティング×ライティング×デザイン」です。マーケティング:どのようにお客さんに商品を届けるのか設計ライティング :刺さる文章を設計デザイン   :刺さる画像を設計↑を見るとどのように進めていかないといけないか
0
カバー画像

成長の極意(継続こそ人生を変える唯一の考え方)

------------------------------------------------------羽生善治氏「幸運の女神は勇者に微笑む」坂本龍馬氏「人の運命の九割は自分による罪だ」パナソニック創業者:松下幸之助氏「成功は自分の努力ではなく、運のおかげである」------------------------------------------------------『人は見た目で判断したらいけないよー』って昔よく言われたものだが、何故、このような諺があるのか?を逆から考えてみる。この諺ができた理由それは、、、『人は見た目で判断される』からなんだべ。『継続は力なり』『石の上にも3年』『1万時間の法則』何故、このような言葉できたのだろう???ということも逆から考えてみると、「すぐにやめる人が多いから」「すぐに諦める人が多いから」ということが分かるわね。継続は力なりを肝に銘じよう。↓----------------------------------------ジャングルの奥地に「雨降り族」という部族がいる。彼らが雨乞いをすると100%必ず、雨がふる・・・。なぜだろう?それは、彼らが、雨が降るまで、雨乞いを続けるからだ--------------------------------------------------------------------------------マイクロソフト創業者ビル・ゲイツにインタビューアーが聞いた。「あなたは何故、成功できたのですか?」その時の彼の答えは、「そりゃ~、成功するまで続けるんだから、成功するに決まっている」-----------
0
カバー画像

ココナラで「なぜか売れない」と嘆く人の最後のチャンス

--追記--ご好評頂いた無限コンサルや極秘知識の永久提供サービスは終了いたしました。現在は「資料の提供」「資料内の不明点のサポートのみ永遠と実施」のみとなっております。しかし、資料だけでももちろんかなりの有力情報となっています。※この戦略をココナラで教えている人は正直見たことがありません。私の知識はマーケティング先進国であるアメリカで使われている戦略や、インフルエンサーたちがバリバリ稼いでいる手法のMIXです。その方法を資料に落とし込んでおりますので、資料提供とはいえ安心して飛び込んできていただければと思います。今からお伝えする内容は、ココナラで稼ぎたいと思っている一部の人にとっては大変ショッキングな内容になっています。 もし、あなたがココナラで稼げなくてもいいや。 と思っているのであれば、すぐにページを閉じて頂くことをおすすめします。 逆に「稼ぎたい!」と思っている人は、静かな部屋で心を落ち着けて読んでください。 今このブログをお読みのあなたは、とてもラッキーです。このブログを読むだけでも「2度と情弱狩り」に合うことは無くなり、「稼げない負のループ」から抜け出せるので。 ココナラがいくら稼げるか知っていますか? 最近は「ココナラコンサル」が非常に流行っています。 SNSではこぞってココナラコンサルを名乗る人が「おは戦」をハッシュタグにツイートをし、自身のココナラ商品をリンクに貼っています。 どこにでもありそうな「ココナラテク」をツイートし、拡散グループや相互フォローを使ってフォロワーを増やす。 それを見たココナラユーザーがマネをし始める。 ココナラを利用していて「ココナラのペ
0
カバー画像

成長の極意(三方よしの考え方)

------------------------------------------------------羽生善治氏「幸運の女神は勇者に微笑む」坂本龍馬氏「人の運命の九割は自分による罪だ」パナソニック創業者:松下幸之助氏「成功は自分の努力ではなく、運のおかげである」------------------------------------------------------**6月あなたに贈る言葉**安倍晋三元首相が凶弾に倒れました。(僕のオフィスの近くでした)(そして僕の実家近くにある病院で亡くなられました)安倍晋三さんの意思を継ぎ必ず日本国を良くするために、邁進していきます。ご冥福をお祈り申し上げます。***********『あなたは・・お金を信じますか』お金儲けと聞くと僕は、なんか悪いことをする人?みたいなイメージが過去にあった。サラリーマンを20年経験した後、サラリーマンを辞めて、騙されて借金1000万ほど背負って、はじめて、自分でお金を稼ぐという大変さを経験したが、、、こんなスリリングな人生はないよなー。とつくづく思います。サラリーマンをしている頃の自分は奴隷のような人生を生きているなーという感覚。今は、毎日が勉強で、すべてが自分の責任で、失敗はプロセスであり、経験であり、結果がでると、その喜びは、今まで、味わったことがないものになる。、そしてまた、実験を繰り返す。と考えると、やっぱり人生は、実験・経験を多く積んだ人間が幸せを掴んでいくんだろう。と考える。結論、お金を稼ぐ事は最も人間的成長を促す勉強になります。商売において売り手と買い手が満足するのは当然のこと、社会に
0
カバー画像

(稼ぐ力)自分、ちゃんとできてる?(その4)

こんにちは!しんいちです。 最近7月に入り、暑さは収まりましたが、梅雨がまた来そうですね!さて、今日は営業する上で大切なことの4つ目です。自分の仕事ぶりを今一度確認しよう前回までは仕事を獲る際の基準など主にクライアント側の要望に対しての基準等をお話してきました。今回はそのクライアントの仕事に対して「自分自身どうなのか?」というところをお話しします。まず、そもそもですが仕事ができない人は営業も下手ですし、出世もできません。フリーランスの方でしたら成功する確率はぐーんと下がります。「あいつ、使えねーな」でそのままどんどん歳をとっていく羽目になります。ちゃんと以下のことができてますか?1.納期・スケジュールを守る2.こまめな報連相を心がける3.できない仕事は断る4.情報は極力漏らさない5.自己管理を徹底6.モチベーション管理を徹底1.納期・スケジュールを守る納期を守るのは当たり前です。それと並行して大事なのはその他のスケジュールを守ることです。仕事を受けてから完了までのすべての工程にスケジュールを設定する意識をもちましょう。会社員であれば、営業する上で自身の計画のほかに他部署の状況だったり上司の予定だったりがあると思います。そこも落とし込みスケジューリングして案件を進めていく必要があります。 クライアントと納期やスケジュールの合意を形成して確定したら、必ず遵守するようにしましょう。 また、フリーランスは個人の裁量で作業時間を自由に設定できるので、納期ギリギリに間に合わせようとする人もいるでしょう。 しかし、深夜の作業や長時間の作業は心身に悪影響を及ぼします。体調を崩してしまえば案件も
0
525 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら