絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

49 件中 1 - 49 件表示
カバー画像

いったい何のために働くのか??

いったい 何のために働くのか? 考えてみられたことはありますでしょうか? 意外に ・生活のため ・家族のため ばかりで 本当の目的を考えたことはないのではないでしょうか? そのことを考えさせられる一説をご紹介しますね♪書籍 インド式「グルノート」の秘密より 引用させていただきました。あるところで男が木を切っていました。 そこに有名な起業家が現れて男に言いました。 「木を切って、それを売って手に入れたお金で電動のこぎりを買いなさい」 男は起業家に尋ねました。 「電動のこぎりを買ってどうするんだ?」 起業家は言いました。 「もっと沢山の木を切って儲けて、人を雇ってもっと儲けるんだ」 男はまた聞きました。 「それでどうするんだ?」 起業家は答えました。 「儲けたお金で山を買って、もっと沢山の木を切って、たくさんのお金を儲けるんだ」 男はまた聞きます。 「それでどうするんだ?」 起業家は笑いながら答えました。 「儲けたお金を持って、長い休みを取って、疲れた体を癒すため、海の見える高級ホテルに泊まるんだ。高級なシャンパンを飲んでリラックスするんだよ」 男は笑いながら答えました。 「私は今、リラックスしながら木を切ってるよ」 目から鱗です!! どういう状態からその行動をするのかが大切なことだと教えてくれてますよね。 私達は、目的と行動がずれていることが多いように思います。仕事が大変すぎて、家族に八つ当たりをしてしまい、家族仲(夫婦仲)が悪くなるのでは本末転倒です・・・(-_-;)本当の目的を知ることって大事ですね!
0
カバー画像

働きすぎなあなたへ送る12文字!!

みなさんこんにちは古藤快(ことうかい)です!僕は元小学校の教員で、より多くの人を救いたいと思い教師を辞め、ネット上で活動しています!ココナラでは、習慣化のサービスや子供の学校生活に悩む親御さんについてのサービスを出品しています!毎日残業。。。お家のために家事。。。一生懸命子育て。。。毎日朝早く出勤。。。そんな働きすぎなあなたへ送りたい12文字があります。それはとりあえず疲れたら休もう。許可を出しませんか?頑張りすぎている自分に休んでいいと。日本人の素晴らしさである勤勉・真面目・思いやりこれらが首を絞めているんだなぁと最近実感しています。最近はSNSで他人の姿が簡単に見られます。その都度「私はもっと頑張らないと・・」と「ない思考」になっている方はいませんか?そしてもうすでに頑張っているのにもっと、もっととしんどくなります。実はすでにみんな頑張っているんです。そんな自分を悲観しないでください。「このままで大丈夫ですよ。」この言葉の威力は半端じゃないです。まずは自分を満たすことが最優先です。この間お話ししたお母さんは「認めてもらえないんです。。。」と勇気を持って相談してくれました。僕はどんなあなたも受け止めますよ^^あなたの思いを口に出すだけでも心は軽くなります^^もう一度働きすぎなあなたに伝えます。とりあえず疲れたら休もう。ゴキゲンレッド・古藤
0
カバー画像

働く大人の幸せ7ヶ条!!

みなさんこんにちは古藤快(ことうかい)です!僕は元小学校の教員で、より多くの人を救いたいと思い教師を辞め、ネット上で活動しています!ココナラでは、習慣化のサービスや子供の学校生活に悩む親御さんについてのサービスを出品しています!働く大人を見ているとご機嫌な人とご機嫌じゃない人がいます。この話を聞いてあなたの職場にも思い浮かぶ人はいませんか?今日は働く大人の幸せ7箇条を笑顔のヒーローから伝授します。1、新たな学びができる2、適度な休息をとる3、仲間とのコミュニケーション4、認められている環境5、誰かのために働いている6、マイペースも許される7、自分に役割がある僕がこの中で1番大事だと思う事は認められているということです。人間は褒められたいし認められたい生き物です。働く環境でもしあなたが認められてないと感じるなら今すぐその職場を離れることをお勧めします。なぜならあなたのことを認めない職場にいてもあなたの成長は見込めないからです。もし今誰にも認められていない誰にも見られていないそんな孤独と戦っている人がいたら、僕がその孤独を埋めます。寄り添います。ゴキゲンジャーの任務はあなたを笑顔にすることです。頼ってくださいね。今日も1日おつかれさまでした。充分過ぎる位頑張っているあなたへ^^ゴキゲンレッド古藤。
0
カバー画像

7割スタート! 最初から完璧を目指さない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

私たちの日常は多くのタスクや挑戦で溢れています。新しいプロジェクトや目標に取り組むとき、ついつい完璧主義に囚われ、「最初から完璧でなければ意味がない」と考えがちです。しかし、実は進化の原点は7割スタートにあるのかもしれません。 完璧主義は素晴らしい目標を持っている一方で、時には進捗を妨げる要因となります。最初から完璧な状態を求めることは、新たな挑戦に対する自分自身へのプレッシャーを高め、失敗への恐れを引き起こします。そこで、私たちは「7割スタート、完璧を目指さない」哲学に焦点を当ててみましょう。 この哲学の根本には、進化と学習のプロセスがあります。何か新しいことを始めるとき、最初は十分に理解していなくても、7割の知識やスキルを身につけてスタートすることが大切です。これにより、早期から実践を通じて学び、進化できる余地を生み出します。 7割スタートの利点は、失敗や誤りから学ぶ機会を提供することにあります。完璧を求めずにスタートすることで、失敗を恐れずに新しい経験やアイデアに挑戦できます。そして、それらの挫折から得られた洞察が、次なる進化へと導いてくれるのです。 例えば、新しいプロジェクトに取り組む際、最初のうちは計画通りに進まないことがよくあります。しかし、そのプロセスで得られる実践的な知識や経験が、最終的には目標に近づく手助けとなります。失敗を受け入れ、修正しながら進むことが、持続可能な成功への道です。 つまり、7割スタートの哲学は、柔軟性と適応力を育むものです。完璧を求めるあまりにプロセスに固執するのではなく、柔軟に変化に対応し、失敗から学び進化することで、より良い結果にたどり
0
カバー画像

年齢

昨日のセミナー開催について、少し気づきがありましたので、お話します^^世の中の仕事は、様々な業界があります。自分に向き不向きがあったり、興味・関心があったり、これまでの経験があったりと、仕事を選ぶ上でポイントはいくつかあります。企業や業界によっては採用する人の『 年齢 』にこだわるところも多くあります。年齢は、ありのままの自分、現在の自分の年齢になりますので、努力で変わることもないし、どうしようもありませんよね。若い人材が欲しいところは多くあり、年齢が上がれば上がるほど、求人が少なくなるし、経験者(資格や能力のある人)採用が増え、一般人には就職がだんだん難しくなります。業界によっても、左右され、自分の興味関心がある業界で働きたいと思っても、年齢が若くないと、難しい場合があります。仕事を探している側としては、挑戦したいのに、まだまだやれるのに、などと思いますが、採用する会社としては、長く働いてほしい、即戦力となる人が良い、素直さ、吸収力など考えて、年齢制限を設けたいと思う場合がおおいです。同じ、お給料を支払いますからね。なかなか厳しい世界だなーと思うのですが、そんな世の中を受け入れなければならないことも出てきます。そこに直面した場合、あなたならどうしますか?色々な考え方がありますが、、、私は、どうしてもその業界で働きたいのなら、即戦力となれるよう勉強します。そのために、業界を知るために自ら情報を集めたり学ぼうと思います。今の時代、資格が取れる学校や、勉強できる講座がありますからね。そこで、わかってくることもあると思います。じつは、この業界は自分に合わないなと思うかもしれないし、自
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「『働く』という事」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「『働く』という事」についてです。 【質問】メンタル疾患が治ったら仕事ってできるでしょうか。 現在、無職です。ですが仕事がしたいです。 メンタル疾患が治ったら、どんな職種でも、こなせるでしょうか。 回答、お願いします。【回答】どのような疾患か分かりませんが、「治ったら」とはどういう状態でしょうか。 通院も服薬も必要なく、日常生活を送ることを「治る」とするならば、仕事に就けるのはまだまだ先である可能性が高いです。 一方で、通院や服薬を継続しながら、時に休息目的の入院を利用しながら一般就労し、家庭生活を維持されている方もいらっしゃいます。 精神疾患は、糖尿病や高血圧と同じように、慢性疾患として薬を飲みながら良い状態を維持すると考えられています。 仕事に就く事と治る治らないの話ですが、どのような働き方をするかに影響が及びます。 通院しながら、薬を飲みながら、どんな仕事でもこなせるかと言ったら難しいでしょう。特に高所作業や危険な作業、運転を伴うような仕事は避けなければいけません。 職種が限られるからと通院も服薬もなくしてしまえば、再発のリスクは高くなります。「通院も服薬もしている時点で、治ってない」と思われる
0
カバー画像

お盆休み

お盆休みですね~変わらない日々を送られている方、実家に帰っている方、さまざまですよね。皆が休みで出かけたり・買い物にいったり・遊びに行ったりする中、しっかりと働いている人がいます。交通機関の運転手や運営する人、飲食店の従業員、テーマパークのスタッフ、スーパーのレジ員さんなどなど、多くの人たちに支えられ、この世の中は成り立っています。自身が望んで、働く人もいれば、休みたいけど、働かなくてはならない人も多くいます。私も昔は、サービス業で働いていたことがあったので、みんなが休みの時に働き、みんなが働いている時に休んでいました。(私の場合、嫌々働いていましたねwみんな休みなら私も休みたい!!w)そんな経験から、多くがお盆休みを楽しむ中、一生懸命働いている人達がいることを忘れてはならないと今でも思っています!!感謝です!!環境の変化で、友達と遊ぶことがなくなったり、出産をして子どもと出かける際にはやはり土日祝日休みでないと家族との時間がとれないことを実感します。(前職はそういった理由から続かなかったです。。。)「働き方」について、私がこだわっていることでもあります。子どもたちとの時間を確保しながら、自分の心も大切にしながら、安定して働きたい!!そんな点から、今の職場に入社できて良かったなと改めて思います。皆さんも様々な状況・環境で「働き方」についてこだわりたい部分もあると思います。自分や家族を大切にした働き方をぜひ探してほしいなと思う、今日この頃なのでした~^^
0
カバー画像

現代の組織や社会において非常に重要な役割を果たす要素とポイントとは

 私たちにとっての「組織」とは、何でしょうか。それは私たちを中で支えてくれる細胞身体であり、それを外で支えてくれる家族であり、他者とともに生きるために、重要なコミュニティであり、そこで働く組織です。では、その中に潜む、組織や人を繋ぐ重要な要素について詳しくみていきます。愛についての理解: 現代の組織は、暫定利益を追求するだけでなく、人々の幸福や成長を追求する場としての役割も担っています。愛という感情は、人々が共に協力し、共感し合うそのための基盤になります。 成長と自己理解: ティール組織は、個人の成長と自己実現を中心とした組織です。このため、自分自身を見据え、成長のための方向性を見つけることが求められます。 リフレクション: 絶えず変化する現代社会では、自らの行動や思考を定期的に振り返り、評価するリフレクションの能力が重要となってきます。これにより、自分自身の成長や組織の進化に取り組むことができます。 コミュニケーションと共感: ティール組織では、プレゼン的な命令系統ではなく、ホラクラシーやアドバイザリープロセスなど、より平等で柔軟な意思決定プロセスが採用されています。このため、主観の意見や感情を尊重し、共感する能力が必要です。 友愛: 人々が協力し合い、組織全体としての目標達成を目指すためには、相互理解や絆が大切です。友愛は、このような絆を築くための重要な要素となります。 心理的人間の理解と療法: 組織の中で働く個人には、様々な心理的な課題や問題が起きている。組織の健全な成長をサポートすることができます。 これからの時代において、これらの概念が重要である理由は、組織や社会が持
0
カバー画像

精神障害者の就労について考える

精神障害者が働こうと思ったとき、障害・疾病を勤務先に伝えるか、伝えないか、で悩む方が多いです。 出来れば伝えたくない。でも伝えないことによるデメリットも、伝えることのメリットも分かる、というのが本音ではないでしょうか。 精神障害者の就労は、どう考えればいいでしょうか。 1.障害者雇用促進法とは 【障害者の雇用の促進等に関する法律】1960年交付目的:この法律は、障害者の雇用義務等に基づく雇用の促進等のための措置、雇用の分野における障害者と障害者でない者との均等な機会及び待遇の確保並びに障害者がその有する能力を有効に発揮することができるようにするための措置、職業リハビリテーションの措置その他障害者がその能力に適合する職業に就くこと等を通じてその職業生活において自立することを促進するための措置を総合的に講じ、もつて障害者の職業の安定を図ることを目的とする。(同法 第一章第一条)障害者雇用促進法とは、障害者が働く機会と均等な待遇を得られるため、安定して就労出来るための法律です。 この法律が改正されます。 具体的には、国・教育委員会・一般企業が雇用しなければならない障害者の人数(法定雇用率)が増えます。 2023年:2.3% → 2024年:2.5% → 2026年:2.7% 2.7%というと、社員数が「37.5人以上」の会社は最低1人は雇用する義務が発生することになります。 私が最初にこの法律を勉強したときは1.8%に上がったところでしたから、ものすごい増え方で、ちょっと驚いています。 もちろん受け入れ側がどうやって対応するか、という課題は残ります。 ベストではありませんが進展だと思
0
カバー画像

格言

人並み以上に働かねば、                     人と変わるところはない。 【解釈】よりよい暮らしがしたい、人に認められたいと望むなら、まず他人よりもよく働くことです。セルバンテス スペイン作家 出典「ドン・キホーテ」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

お好み焼き屋さんで働く少年たち

こんにちは!今回のイラストは、お好み焼き屋さんで働く少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

格言

たゆまず働けば、                 何事でもやりおおせる。 【解釈】一日ぐらい怠けても、と思う気持ちを克服しなければ、何かを成しとげることはできません。ヴェルギリウス ローマの詩人 出典「田園詩」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

仕事とメンタル不調 ①きっかけと理由

4月も中旬、桜も散って(関東地方)少しずつ新しい季節に体も気持ちも馴染み始める時期ですね。 緊張しすぎていませんか? 頑張り過ぎていませんか? 今の自分は「いつもの自分」と同じ状態をキープできていますか?1.仕事を続ける上で現れるメンタル不調のきっかけ仕事とストレス、メンタル不調は表裏一体です。 頑張れば緊張度が上がり、疲労もストレスも増えます。 頑張らない、という方法もありますが、今度は継続するためのモチベーションが保持できません。 自分の心身の健康とモチベーションのバランスを取り続ける必要があり、これは結構しんどい作業です。 しんどい理由の一つ目は、仕事にはその職場・企業・業界ごとの「季節変動」があるためです。 いわゆる「繁忙期」ですね。 年単位の繁忙期もあれば、月ごと(月初・月末・ゴトウ日など)で忙しくなるタイミングもあるでしょう。職種によっても違いますね。営業職、事務職、管理職種(人事・経理)ではバラバラです。 二つ目は自分自身のプライベート・私生活です。20代の人と50代の人とでは家庭の状況はかなり変わってきます。抱えている問題も違うでしょう。 個人的な要素はもっとまちまちです。 そうした色んな条件がバラバラな人が一定ではないリズムで一緒に働き続けるのですから、ストレスを感じないわけはなく、要所要所で自分に無理を課さないと乗り切れない場面も出てきます。 「無理しないで」 「疲れをためないように」 「休日はリフレッシュして」 と言われても、そうしていられない事情があれば、無理も疲れも持ち越し続けることになります。 2.辛いのは「長所がたくさんある人」そんな状況の中で働い
0
カバー画像

働く対価の有難味を知る

年末に、アルバイトで働いていました。1時間 1,000円 5時間労働 交通費込み 7,500円肉体労働に近い内容だったので、筋肉痛で身体が動かない。7日間働いて多くのことを学べました。先ずは、お金を稼ぐことがどんなに大変か。時間給で働く色んな考え方5時間の中で、仕事を探し人が嫌がる場所へ率先していく人5時間の中で、5時間が過ぎるのを待つ人おこずかい稼ぎできている人ダブルワークで働いている人年齢は20歳くらいから70歳くらいまで。寒い中、誰が見ても分かるくらい来ているダウンが汗でビチョビチョになっている人人が嫌がるところばかりに行って、後半正社員から休むように止められている人7日間ですが、実際に汗を流して働き、色んな人を見て凄く勉強になりました。
0
カバー画像

給料は本当にあなたの価値なの?

お仕事ブログの近藤です!今回は書評みたいな内容です。給料は本当にあなたの価値なの?代官山のおしゃれ蔦屋書店に置いてあったので手に取ったのがこちら、『給料はあなたの価値なのか――賃金と経済にまつわる神話を解く』ジェイク・ローゼンフェルド(みすず書房 ,2022年)今回の書籍は働くあなたにとってドンピシャの本です。なんで給料上がらないんだろう、っていつもモヤモヤしていませんか?そんな疑問を解き明かしてくれる本です。この本の結論をかなりざっくり言うと(本当にざっくり言うと)、「給料はあなたの価値ではなく、あなたが給料が高い環境にいるかどうかで決まる」です。給料はあなたの実績に左右されない、とこの本は言っています。みなさん経験あるのではないでしょうか。自分はすっごいハードワークしてるし社会に価値も残しているけど、特に何もしていない人が数千万円の年収をもらっているとか。これはつまり、あなたがどれだけ能力が高くすばらしい人で社会に貢献していても給料が安い場合、あなたの所属している会社自体がそもそも高い給料を払う環境ではない、と言うことです。言われてみればそりゃそうか、と言う結論ではあるのですが、身も蓋もないですよね。そこで作者は年功序列の給与システムがいいんじゃないか、と言っています。「そもそも人が生み出す価値なんてどうせ計れないんだし、給料とリンクしてないのだから、皆がそこそこの生活は送るための賃金の底上げをしてしまえばいいじゃん」と僕は理解しました。成功する仕組み現在の資本主義は「環境✖️運」で給料が上がり下がりする仕組みになっているので、個人の価値で給料を上げることはかなり無理ゲーで
0
カバー画像

#0 カウンセラーになった理由

みなさんは今、どんなことで悩んでいるでしょうか?はじめまして。キャリアカウンセラーのSORAと申します。私は、「悩んでいる人の気持ちが少しでも軽くなるためのお手伝いをしたい」という想いからカウンセラーになりました。少しだけ、私の話をさせてください・・・私は新卒で入社した会社に25年ほど勤めながら、10年の歳月をかけてカウンセラーを目指して勉強し、5年前にキャリアカウンセラーとして転職をしました。カウンセラーを目指そうと思った当初は、「キャリア」という部分はあまり意識していませんでした。大学で心理学を勉強することからスタートし、産業カウンセラーの資格を取得するまでの間に深く考えたことがありました。それは、「悩みの多くは、働くことにかかわっていることが多いのではないか」ということです。こう考えるようになり、キャリアコンサルタントの資格を取得することになり、働くことにかかわる悩みをもつ人の力になるために転職をしました。生きていく中で、働くことにかかわっている時間って長いと思いませんか?90歳まで生きると仮定して・・・学校を卒業して50年間くらい働き、学校での約15年間を働くための準備期間として過ごします。そして、社会人になると1日の半分以上を働く時間として使っています。働くために生きているわけではないのですが、働くことが生活に影響してしまうことは、どうも避けられそうにありません。例えば・・・ 就職(転職)活動の悩み 仕事内容の悩み  人間関係の悩み  家庭と仕事の両立の悩み  健康の悩み  お金の悩み  恋愛の悩み など、仕事に対して直接的なものと、間接的なものがあるのですが、いずれ
0
カバー画像

ワークライフバランスの本当の意味

すっかりおなじみになりました ワークライフバランス。 仕事ばかりの時間ではなく、もっと自分のプライベート、家族、趣味などに時間をかけ、有意義な人生を送りましょう、という政府の施策です。 特にコロナ禍でテレワークが進み、会社に足を運ばなくてもいい時代になったおかげでずいぶんワークライフバランスも進んだ企業も多いと思います。 30年位前には 「24時間働けますか?」のCMが大流行するほど仕事漬けの日本人を象徴していました。 その頃は長時間労働すること イコール 会社に貢献する価値ある社員。 確かに私が社会人になったころは 長時間労働は当たり前でした。女性は男女雇用機会均等法ができるまでは深夜労働は禁止でしたが、おじさんたちはいつ帰っているのか?と思うくらい 会社に寝泊まりも当たり前、という状態。 時代が変わると 常識もずいぶんと変わりました。 ★長時間労働  → これはNG 当然ですが長時間労働をすれば 気持ちや体の疲れをとる時間が減ります。 睡眠時間が減る、体調不良になる、特に心臓や脳の病気の影響が大きくなりますから 睡眠時間できちんとリセットする時間は重要です。 でも・・・ ★仕事を忘れてのんびり時間ばかり  →  これはどうでしょう・・・もちろん仕事を忘れる時間をとることも大事ですが、 ただず~~っと仕事と分けて考えていると 将来的に 働く人のキャリア、収入に大きな 落差 を生む結果になると思います。 ワークライフバランスを 自分のキャリアアップと平行で考えていかないと 確実に 働き甲斐、収入の「差」に陥ることになります。 キャリアアップは 決して特別なことではありません。人
0
カバー画像

格言

人並み以上に働かねば、                  人と変わるところはない。 【解釈】よりよい暮らしがしたい、人に認められたいと望むなら、まず他人よりもよく働くことです。セルバンテススペイン作家 出典「ドン・キホーテ」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

なぜ僕らは働くのか

監修 池上 彰 最近、読んだ一冊です。 2020年に発売され、大きな話題となりました。 将来の働き方について、中学生や高校生に考えてもらおうと願って作られた本です。大人が読んでも、勉強になります。 今の時代、SNSやインターネット、本などを読むことで、日本全体いや世界の企業の経営状況や働く環境、働き方を知ることができます。 また、日本政府や社会がこれまで以上に子育てや教育に関して力を入れており、これからの未来を担う人材育成の環境が整いつつありますね。 これまで「なぜ働くのか?」と考えることもなく、 学校を卒業したら就職して働くもの。 どこでもいいから内定がとれたらラッキー。 我慢して、嫌々やって、残業して、でもお金をもらえればそれでいい。 女性は数年働いたら、結婚して専業主婦になればいい。 などと、そんな時代に育った私には心に刺さりました。 最近、キャリアカウンセラーの勉強をしたり、自分自身の転職活動をする中で、『仕事に就くこと、働くことの難しさ』を体感しています。 また、就職しても上手くいかず、会社を辞めて引きこもってしまう人もいたりと、『何のために働いているのか?』が分からなくなっている人も大勢います。 そんな方にはぜひ読んでいただきたいです。 働くことを理解し、自分自身の未来を考え、行動する! 本当にとても大切だと思います^^ 私も『働くこと』を諦めず、これからも頑張りたいと思います♫
0
カバー画像

副業について考える

こんにちは。ノブです。最近は企業でも副業を認めるところが増えているようです。経団連の2022年の調査でも、回答企業の70.5%が、自社の社員が社外で副業・兼業することを「認めている」(53.1%)または「認める予定」(17.5%)と答えているそうです。実際に副業をされている人も、2022年のjob総研(株式会社ライボ)の調査では21.6%が「副業・兼業をしている」と回答しているそうで、働き方も多様化している現状があるようですね。ちなみに僕は、昼間は企業で人事・総務の仕事をしていて、土曜日や平日の夜間とかでは、採用のお仕事を副業でしています。また、最近はココナラの出品も加わってるのかな。副業をしているのは目的が二つあります。一つは今後フリーランスとしてお仕事をしたい夢があるので、その実現のための準備という位置づけ。そしてもう一つは、本業の仕事にもプラスになるようなことがしたい、と思っているところもあります。副業をするうえで、僕自身が思うのは、やはり本業とつながりを持っていたほうがいいなってことです。人事の仕事をしているのであれば、副業で採用担当の仕事をするのは、本業と副業双方での面接や採用選考でもプラスに働くんじゃないかと思います。企業はそれぞれ人の見方や考え方は違うと思いますし、双方の価値観を理解することでより多様な考えを習得できるんじゃないかと。あと、ココナラもキャリアコンサルティングや相談の対応なんかを通じて、人のために何かをしてあげたいことや、その経験を別のところにも還元したいとも考えています。僕は働くのが大好きなので、働くのであれば楽しくやりたいのはもちろんですし、本業
0
カバー画像

格言

時は金である。 【解釈】ふだんはあまり意識しませんが、時間はお金と同じようにたいへん貴重なものです。ブルーバー・リットン イギリスの作家 出典「金」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

こんなところで働いてみたいを描いてみました。

こんにちは!今回のイラストは、こんなところで働いてみたいを描いてみました。ご覧いただきありがとうございます。次回作もお楽しみ!
0
カバー画像

港湾で働く少年たち🙂🚤🚢🌎🚧

こんにちは!今回のイラストは、港湾で働く少年たちを描いてみました。ご覧いただきありがとうございました。次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

旅館で働く少年たち

こんにちは! 今回のイラストは、旅館で働く少年たちを描いてみました。 ご覧いただきありがとうございました。 次回作もお楽しみに!
0
カバー画像

ありがとうと言う値打ちのある言葉。

良いことをしよう。 そういう事って 小さなころから言われていて 馴染みのある言葉です。 でも、 いつでも良い人も疲れるので 今日は自分の好きなようにしよう。 という日も大事。 自分も大事にしながら 良いことをしよう という気持ちは凄く大事。 良いことは 何故良いことをするといいのか? 感謝の念が返ってくるからです。 そして 小さなことで良いんです 無理をしない程度に ちょこっと良いことすればいいんです。 ありがとう この言葉を 人生のうちに何回聞けるか? 値打ちのある言葉で 人間を綺麗にしてくれる言葉です。 私はボランティアを高校時代の 多感な思春期の頃に夏休みでも義務付けしてほしいんです。 心の底からの ありがとう 一度でも聞いて欲しい。 誰かの助けになることが こんなに嬉しいことで 幸せを分かち合う事なんだ と 実感する機会を どうか作って欲しいんです。 犯罪を少なくする機会にもつながると思います。 多感な頃に 是非 ありがとう の言葉の深さを 味わってほしいです。 大切な言葉を感じてほしいです。 良いことは 良いことを生みます 感謝は感謝を生みます。 正しいとはどういうことなのか? 思春期の間に勉強することは とても勉強になる事だと思います。
0
カバー画像

週休3日で良いんじゃないの

こんにちは皆様。昔は「24時間働けますか?」のCMなんて有って、ブラックな企業が普通にあったみたいだけど、今は基本週40時間以下の労働になっている。ほうほう週5で働くのね、そうだよね週5は必要だよね、昔経営側に居たからそう思う。経営側に居たと言っても、共産主義的経営者でして、勿論企業だから利益は必要だけど、従業員さんに休みも給与も還元出来たらと、いつも思っていた。ここに来て週休3日が試験プログラムされている、英国で70社以上の企業が6か月間そのプログラムをしているらしい。「4day Week Global」という取り組みらしいが、週給付3日で生産性アップ、持続可能な労働環境、環境負荷も少なくする取り組みらしいのだ。結果としてはポジティブな結果が出たらしい、週休3日で生産性アップしたらしいのだ、休み1日増えても生産性ってアップするのだね、まあ業種で出来ない所もあるだろうが、休んだ方が働けるってもんです。大体週2回の休みって、雑用と近所や子供関係の付き合いで消える、消えるというか解けると言った方が正しい。週休3日にすれば生活のための時間が増え、休息、運動、通院、アウトドアのための時間、家族(子供や年配者)の世話が出来る。結構いいと思うのだが、日本ではやってみるという声があまり聞かれない、黒船が必要なのかな?そうか「24時間働けますか?」のリゲイン男たちが、自分の時代はそうじゃなかったぞ、休むなよと言うんだろうな。休めた方が良いじゃん。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

9月は「障害者雇用支援月間」

毎月何かしらの「〇〇月間」キャンペーンがありますが、9月は「障害者雇用支援月間」です。折角なので、障害者雇用とは何か、を、振り返ってみたいと思います。1.障害者雇用って何?と、思われる方も多いと思います。当事者、そのご家族、障害者と一緒に働いている方、その支援者、雇用主、などに該当しなければ縁遠い制度だと思います。根拠法は「障害者雇用促進法」で、「障害者の雇用義務等に基づく雇用の促進等のための措置、雇用の分野における障害者と障害者でない者との均等な機会及び待遇の確保並びに障害者がその有する能力を有効に発揮することができるようにするための措置、職業リハビリテーションの措置その他障害者がその能力に適合する職業に就くこと等を通じてその職業生活において自立することを促進するための措置を総合的に講じ、もつて障害者の職業の安定を図ること」を目的としています。法律に言われるまでもなく、ハンディキャップを持っている人はお仕事に就きづらいです。でもある部分でハンディをもっていても、別の部分では出来ることが色々あります。出来る部分をもっとフォーカスし、その人に合った働き方をすることで、本人も元気に、社会の一員としての役割を得て、社会に貢献してもらうための法律と制度です。2.普通の雇用と何が違う?以下は私の経験上の意見となります。①仕事の任せ方にコツが必要特記するようなハンディが無い人が普通にする仕事も、障害者にとっては思わぬところでストップがかかります。例えば入社したてですぐ任される「電話番」。聴覚障害のある方は勿論、不安障害や発達障害等の場合も、見知らぬ人から突然かかってくる電話に適宜対応する、
0
カバー画像

障がい者雇用という働き方とキャリアプランニング

障がい者雇用、という言葉は聞いたことがある人が多いと思います。実際にはどのような場で、どんな活用が出来るのか。個人的見解ですが、障がい者雇用としての就労に足踏みしている方の参考になればと思います。1.障がい者雇用とは何か(定義)「障害者の雇用の促進等に関する法律」(障害者雇用促進法)に規定されている、身体・知的・精神(発達含む)障害者の就労の機会を促進する施策の一環としての雇用対策です。内容としては主に・公共団体、教育委員会、企業の雇用義務と法定雇用率・雇用した場合の調整金の支給について・雇用義務を満たさない場合の納付金の徴収について・就労の場における差別の禁止・合理的配慮の提供等が規定されています。つまり、企業は規模(従業員数)によって一定の割合の障がい者(身体・知的・精神)手帳を保持している、就労を希望する者を雇用しなければいけない、その際に彼らを不当に差別してはならない、雇用に際しては雇用側・就労側それぞれに支援制度があるので、それらを利用して積極的に雇用していきましょう、と言う法律です。一定の割合とは「法定雇用率」と呼ばれていますが、2022年8月時点では以下の通りです。・国・地方公共団体・一定の独立行政法人…2.6%・都道府県教育委員会等…2.5%・一般事業主(従業員数が43.5人以上)…2.3%(Wikipedia)2.一般的な雇用と何が違うのか細かく記すと膨大になるので、詳細は厚生労働省HP等をご確認いただければと思いますが、現場にいた経験から申し上げると「障害特性に対する配慮がある」という点が一番大きいです。例えばうつ病(精神障害者保健福祉手帳3級所持)で通院し
0
カバー画像

いつかきっと笑顔になれる

みんな、好き好んで夫婦げんかをしているわけではありません。だって、知り合ったころ喧嘩なんて続くもんだとおもっていたでしょうか。できれば、同じ場所、同じ空間で同じ幸せを味わっていたいですよね。どちらかにだけ、負担を強いることはありませんし、卑屈になることもありません。だけど、そんなキレイごとが通じない場合もあります。・子どもの将来に対する方向性・人には言えない隠し事がある。・浮気・不倫をしている。・借金を隠している。・病気によって働けない、働く意思がない。上記のようなことがあると、平等に話し合いができないこともありますよね。一人でかかえていると、もっと自体が悪化する可能性もありますので、思っていることをはきだしてはいかがでしょうか?「やさしさのスイッチ」をオンにしてお待ちしております(*^_^*)
0
カバー画像

命の洗濯をしよう。

 みなさんこんばんは。あと1日頑張れば、片づけを始めれる千冬です。 さて、今日は命の洗濯です。常に命は燃え続けており、絶えず働き続けています。当然疲弊しますし、疲れて動きが鈍くなることもあります。 そこで命の洗濯をするのです。まぁざっくり言えば休養というものでしょうか。休みの日になんか疲れが取れなくて、何もできないなぁという日がありますよね。それは命が休みたがっているのです。決して怠けではありません。 そんな日は思う存分ゴロゴロしたり、昼寝したりして命を選択してあげましょう。読書や映画鑑賞などもいいのですが、脳を働かせることで命は動き出してしまいます。我々の感覚ではゆっくりできたと思っても、命は疲れてしまうものです。 仕事や勉強を一生懸命やることは大切ですが、命がゴリゴリにすり減っているのに、無理をすると命が削られてしまいます。勤労で真面目な方ほど無理に命を削ります。 一日中ゴロゴロ、お昼寝、少しのお散歩なんかで命の洗濯をしてあげましょう。仕事をやってるようでさぼっているのも命の洗濯です。洗濯が終わったらまた働けばいいんです。 寝てても動いている命。少しは休ませてあげてくださいね。 では~                             千冬
0
カバー画像

中高年者の15年後の姿

こんにちは。 仕事のパーソナルトレーナー 伊集院ただしです。 いつもブログを見ていただき ありがとうございます。厚生労働省は第16回中高年者縦断調査(中高年者の生活に関する継続調査)の結果を公表しました。この調査は、団塊の世代を含む全国の中高年者世代の男女を追跡して、その健康・就業・社会活動について、意識面・事実面の変化の過程を継続的に調査し、行動の変化や事象間の関連性等を把握し、高齢者対策等厚生労働行政施策の企画立案、実施等のための基礎資料を得ることを目的として、平成17 年度を初年として実施しているものである。約15年前の平成 17 年 10 月末時点で 50~59 歳であった全国の男女が対象です。第1回調査(平成 17 年)から 15 年間の世帯構成の変化をみると、「夫婦のみの世帯」は、第1回 21.4%から第 16 回 45.9%と増加している。一方、「三世代世帯」は、第1回 22.3%から第 16 回 11.5%、「親なし子ありの世帯」は、第1回 39.4%から第 16 回 24.0%と減少している。夫婦のみの世帯が15年前の2倍以上になっています。第1回調査から 15 年間の健康状態の変化をみると、「第1回からずっと「よい」」と思っている者は 40.0%、「その他の変化」(第1回から第 16 回までに「よい」・「わるい」を繰り返している)の者は 42.0%となっている。健康状態は40%が良いです。60%は何らかの不調があるということですね。第1回調査から 15 年間の就業状況の変化をみると、「正規の職員・従業員」は、第1回 38.5%から第 16 回3.5%と減少
0
カバー画像

働くって事。

結婚した時、しまった働くことが出来ないと思った、子供の頃からはたらきたい、働くのが当然の環境で育ってきたので、結婚したら働きに出る事が出来ないと考えたのだ。今60前に為って人間で働かないで一生を終える人は居ないんじゃ無いかと思っている、家事や子育てなんてもう十分に働くってゆう事だ。 働くことが出来ないと思ったことはトーンデモ無い間違いで、私は嫌がおうにも夫の会社で働くこととなった、その頃は慣れない仕事に時間が掛かって4人の子供そっちのけで正月もお仕事の日々、子供には家には正月無かったよねとお仕事警察が在るものなら、絶対に捕まる言葉を頂いていました。 仕事って大概の人は生きる為にお金を得る為にする事だと認識していると考えられるが、会社側から考えると、理念が大事だったりする。理念ってなんだ? 理念って会社が社会にどんな価値を提供しようか考えているもので、主に3つあります。 ミッション・・・・・使命、会社の持つ社会的使命。 ビジョン・・・・・・目標、方向性、会社が考える物。 バリュー・・・・・・価値観、在り方、姿勢、会社に問われるもの。 会社というものは、主にその価値理念を実現する場であり、それを世の中に提供する所なのである。なーんて言っても自分が会社で仕事をしている時はそんな事考えて無かったのが実情である、今月は売上上がったけど来月はどうかな資金ショートしたら自分の所為だし、子供達には可哀そうだけど、ちょっと我慢してもらおう、そんな事ばっかり考えて遊びもゆとりもぜーんぜん無かった。 あの頃の私に言いたいことは、あんたトンデモナイ間違いしてるよって事。働く目的って何だろう?
0
カバー画像

全くの初心者だった私がイラストレーターになれた7つの方法

◎このブログがおすすめな人 ☑イラストをお仕事にしたいけれども そもそもどうすればいいのか分からない ☑全くの未経験&初心者でもイラストレーターになれるの? ☑自分の絵柄でイラストレーターになれるか分からない ☑未経験&初心者さんがどうやってイラストレーターになったのか知りたい ☑こまつはるながどうやってイラストレーターになったのか知りたい ◎自己紹介 こまつはるな / クリエイター お顔出ししなくても私らしく起業しよう♡を テーマにお顔出しを控えている女性の副業・起業を お手伝いしています✏ まんが制作40件・イラスト制作75件以上の実績🎖 Wordpress制作サービスも🎖 まずは発信者さま自身が自分に甘く(優しく)なれる そんなデザイン・テイストを心がけています。 学生の時はノートにぼそぼそと 落書きをしている生徒でした。 決して美大や漫画の学校に通ったわけではありません。 私は全くの初心者・未経験から イラストレーターになりました*^^* このブログを読まれている方の中には イラストレーターになりたいけど どうすればいいのか分からない! という方が多いのではないかなと思います。 私もずっとイラストでお仕事がしたいなと うっすら思っていて... でもどうすればいいのか分からなくて プロはいっぱいいるけれども どうしたら私らしくお仕事できるかは疑問でした。 長い期間イラストをノートに描く だけで終わっていた経験があります;; このnoteでは全くの初心者からイラストレーターになり お仕事ができるようになった私が 実際にやってみた7つ
0 500円
カバー画像

2020年4月1日「同一労働同一賃金」スタート

2020年4月1日から大企業と派遣会社を中心とした「同一労働同一賃金」が満を持してスタートしています。スタートして約5ヶ月が経過しました。簡単に「同一労働者同一賃金」の内容を記入してみました。【対象となる企業】●大企業(資本金3億円または従業員300名を超える)の従業員●人材派遣会社から雇用されている派遣スタッフ【施行される日】●2020年 4月 1日:大企業及び人材派遣会社● 2021年 4月 1日:中小企業現場において実務的に対応するための取組手順書が公開されています。具体的な事例とともに対応の流れが紹介されています。今後の取組みに活用ください。パートタイム・有期雇用労働法 対応のための取組手順書#同一労働同一賃金
0
カバー画像

2020年9月16日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

考え方

 私は作業療法士という仕事上、たくさんの高齢者の方、また障がいをお持ちの方とお会いすることがたくさんあります。そして、その中で『家族に迷惑をかけるくらいなら、早くお迎えが来てほしい』とおっしゃる方々が少なからずおられます。 自分は家族のお荷物、何の役にも立たず、迷惑をかけている。そんな思いが心の中にあって、人生を過ごすのはなんとつらいことかと思うことが良くあります。 そこで、私は高齢者であれ、障がいを持っておられる方であれ、その方にとって価値のある、意味のある作業をつかって『仕事』をすることで、その収益を得ることによって、自身の回復が出来ないものかと、思っております。 ハローワークに行って相談したり、内職案内所に行って尋ねてみたり、さまざま調べましたが、インターネットを使った仕事がこれからの時代と、心身機能の状況に合わせて働くことが出来る方法だという考えに至りました。 わずかでも自分で稼いで、そのお金でお花を買って奥様にプレゼントする。そんなことが実現出来たらいいなと願っています。 まずはインターネットを使った仕事のやり方を、自分自身で実践体験して、ノウハウをためて、数年後に提供していく予定です。 生活のために仕事をしていた方が、これからは人生の質向上のため仕事を手段として活用できるように、勉強していきます。
0
カバー画像

【4分名言動画】偉人・有名人・スポーツ選手による『仕事』の名言集(48選)

0
カバー画像

【1分名言動画】日本のスポーツ選手による『仕事』の名言集(12選)

0
カバー画像

日本のスポーツ選手による『仕事』の名言集(12選)

頑張りあい、助けあい木村沙織(バレーボール)安心とか油断とかしてたら、すぐやられてしまう石川祐希(バレーボール)勝てなかった時期があって、それでも上を見続けて進んできたから今がある松友美佐紀(バドミントン)自分の強みは負けず嫌い桃田賢斗(バドミントン)負けたからといって世界の終わりではない大坂なおみ(テニス)少しずつ目標を高いところに置いて、徐々に上がって行ければ良いんじゃないかと思います錦織圭(テニス)トラブルでも笑っていれば何とかなる渋野日向子(ゴルフ)結果が悪くてもそれが実力です。僕は調子が悪いとかいいとか思ったことはないんです。それも含めて自分の力だと思っていますから。石川遼(ゴルフ)私は『辛かった』と、ひとことも言ったことはないんです。だって、サッカーは仕事なんですよ。『仕事が辛い』って言っているのは、ダサいじゃないですか宮間あや(サッカー)努力している人は必ず報われるは甘いです。僕が思うに逆です。成功している人、輝いている人は必ずどこかで努力してきています。努力すべては報われないかもしれませんが、努力を始めない限り、スタート地点にも立てていないんです内田篤人(サッカー)負けた時に学べることってたくさんある吉田亜沙美(バスケットボール)自分のためにプレーすることがチームのためだと思っていますし、チームのためにプレーすることが自分のためだと思っています田臥勇太(バスケットボール)
0
カバー画像

【1分名言動画】日本の有名人による『仕事』の名言集(12選)

0
カバー画像

日本の有名人による『仕事』の名言集(12選)

「ストレスがあるなぁ」とか「溜まったなぁ」って思ったら、「それがあるから仕事なんだな」って思って、今日も頑張りますみやぞんやらなきゃ死ぬからやるのが仕事有吉弘行絶対努力は最初報われなくても、2年後、3年後、10年後、花開くから絶対頑張れよ岡田准一できないときは人の力を借りればいいし、人に頼ることは悪いことじゃないんじゃないかな大泉洋目の前のことを全力で、無理し過ぎず、それをずっと続けていく、そんなイメージでいきます桜井和寿注目されるのは最初の内だけだから、地道に努力しなさい石橋貴明(とんねるず)少年は大志を抱かず、良かったことは良しとして、うまくいかなくてもこんなもんだと満足す所ジョージいい結果が出たら、良かったで終わっちゃいけない。悪い結果が出たら、なんでだろうって悩むくらいだから、いい結果のときも「なんでだろう」が必要だ池上彰世の中は常に変化し、人生には予期せぬことが起こり、そして、人間は必ず死ぬ。こう覚悟しておけば、度胸が据わります。大変な災害に遭おうと、会社をリストラされようと、「ああ、これこそ世の習い」と感じることができれば、慌てふためくことはありません瀬戸内寂聴この仕事を選んだことは後悔はしていません。「楽しまなきゃな」とは思ってます多部未華子だいじょうぶ。これまでやってこれたんだから、これからだって、わたしはだいじょうぶ冨永愛仕事でミスしたり、自分に納得できなければ、必ず仕事で挽回する菜々緒
0
カバー画像

【1分名言動画】海外の偉人による『仕事』の名言集(12選)

0
カバー画像

海外の偉人による『仕事』の名言集(12選)

「もしも今日が人生最後の日だとしたら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか?」と。NOと答える日が何日も続くようであれば、何かを変えなければならないということだ。スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)耐えることを学んで欲しい。耐えると言ってもただ受け身的に耐えるのではない。そんなものは愚かな従属だ。攻撃的な姿勢で耐えるのだアイルトン・セナ(レーシング・ドライバー)仕事は命ですよ。仕事がなければ恐れと不安があるだけですジョン・レノン(ミュージシャン)好きなことを仕事にすれば、二度と仕事をしているとは感じないだろうエルヴィス・プレスリー(ミュージシャン)満足感は、結果にではなく、過程にこそあるジェームス・ディーン(俳優)わたしの最大の願望は、いわゆるキャリアウーマンにならずにキャリアを築くことですオードリー・ヘプバーン(女優)お金なんて稼ぎたくないの。私はただ素敵な人間になりたいだけよマリリンモンロー(女優)男は仕事のために家族を犠牲にしてはならないウォルト・ディズニー(ディズニー生みの親)好きなことを仕事にすれば、一生働かなくてすむ孔子(儒家の始祖)0から1を創るのは、難しい。1から2を作ることは、易しいクリストファー・コロンブス(航海者)大統領にしても、靴磨きにしても、世のため、人のために働く公僕だ。世の中に卑しい業というものはない。エイブラハム・リンカーン(第16代アメリカ合衆国大統領)他人からの賞賛や感謝など求める必要はない。自分は世の中に貢献しているという自己満足で十分であるアルフレッド・アドラー(心理学者)
0
カバー画像

【1分名言動画】日本の偉人による『仕事』の名言集(12選)

0
カバー画像

日本の偉人による『仕事』の名言集(12選)

仕事する為に人間やってるわけじゃない樹木希林(女優)ずっと続く日々があるなら休みたい。でも、終わりが見えるなら休んでなんかいたくない。振り絞ってでも動きたい小林麻央(キャスター)何もしてない奴が「じゃあ、お前ちょっとやってみな」って言われることはあり得ない。ふだんから何かをやり続けているから、誰かの目にとまって声をかけられるんだ志村けん(コメディアン)仕事をするにしても、遊ぶにしても、全部人との関係性の中で成立することなので、出会う人を大切にすることを心掛けていきたいと、最近特に思います。三浦春馬(俳優)仕事は探してやるものだ自分が創り出すものだ。与えられた仕事だけをやるのは雑兵だ織田信長(戦国武将)一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る武田信玄(戦国武将)金よりも大事なものに評判というものがある。世間で大仕事をなすのにこれほど大事なものはない。金なんぞは評判のあるところに自然と集まってくるさ坂本龍馬(幕末の志士)やってみせて、言って聞かせて、やらせてみてほめてやらねば人は動かじ話し合い耳を傾け承認し、任せてやらねば人は育たずやっている、姿を感謝で見守って信頼せねば、人は実らず山本五十六(海軍大将)無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ松下幸之助(パナソニック創業者)人生は見たり・聞いたり・試したりの3つの知恵でまとまっているが、多くの人は見たり・聞いたりばかりで一番重要な試したりをほとんどしない本田宗一郎(本田技研工業の創業者)なんでもいいから、まずやってみる岡本太郎(芸術家)なんのために生まれて 何をして生きるのかこれ
0
カバー画像

格言

とにかく思い切ってやってみようじゃないか、間違ったらまた変えるのだ。 – 盛田昭夫 –梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

活動的な馬鹿より恐ろしいものはない。 ゲーテ  梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

初売りに参戦!!

何年かぶりに初売りに行ってきました~^^ 特に目当てのものは無かったのですが、デパート(百貨店)の雰囲気が好きです♫ とっても賑わっていましたよ~ 今、福袋は予約制なんですね^^; 気付いたころには予約は終わっていました。遅かったです… でも、何だかんだと手にとり買っていました~。 いくら使ったんだろ。計算するのが怖い… バーゲン マジックですねw 早めに帰宅したのですが、結構疲れました。 とにかく人・人・人~。 でも、お買い物って楽しくって♪ ストレス発散できます^^ 明日からまた頑張ろうと思えました! また、たくさんお買い物できるように働くぞ!!
0
カバー画像

生きるために働いた。でも夢は諦めなかった。

私は新卒でSEとして勤務した会社でおよそ10年間働きました。その間うつ病になり休職と復職をを繰り返しながらも、生きるために働きました。退職後はもうSEはやりたくないと思い、色々な仕事につきました。でも一度精神が壊れると回復するまでに時間がかかるんですね。ストレス耐性がどんどん弱くなっていく自分に気が付きました。以前は何でもなかったのに、些細な事でもダメージを受けて気にしすぎてしまう…。仕事を辞める時のパターンはいつも同じでした。運よく面接で受かって仕事を始めてもプロ意識など全くなく、やる気のない人間。生きるために働き、ただ時間が過ぎるまで耐える。そのうち嫌になって辞める。その繰り返しでした。それでも楽しかったと感じた仕事が、冷凍食品を製造する工場派遣でした。この仕事は体力的にきつく怒られることももちろんありますが、煩わしい人間関係がなく、文句を言わない冷凍食品と向き合っていればOKで、私にとっては気楽な仕事でした。工場が好き、というのも自分に向いていたのかもしれません。もちろん、派遣社員として働きながらも投資は行っておりました。チャートは大好きでした。いくら損してもチャートを嫌いになったことはありません。仕事から帰ってきて食事をしたらチャートにべったり。おそらく周りから見たら病気だと思われるかもしれません。でも、これに残りの人生を捧げる価値はある。その信念だけは揺るぎませんでした。そしてそれは真実だと、今は胸を張って言えます。上手くいくかなんてわからない。でも好きで好きでしょうがない。だからやっちゃうんですよね。周りには色々なことを言われました。でもそれは雑音だと思い込んで、夢
0
49 件中 1 - 49
有料ブログの投稿方法はこちら