断捨離を阻むもの。それは過去への執着か、未来への不安か。
こんにちは、あきです。表題のままです笑。最近、ひたすら、ぬぼ~っとして無気力状態…笑(ぬ~ぼ~ってお菓子、ありましたよね笑)先日、夢リストなるものを久しぶりに書いたのですが、全然出てこない笑(夢リストは、自分の目標や叶えたい願い、理想の状態を紙に書き出すもの☆)多分、とある出来事があって、未来への不安が激減したからなのだと思います。出来事と言うより家族との意思の疎通がとれた、という感じでしょうか。現実は何も変わっていないのですよ。むしろ何も起こらない日々、こうしたい、ああしたい、という煩悩の塊の私ですが、何も出てこない。すると、なぜか過去に大事にしていたものを手放したくなったのです。今、必要かい?と。そして、いつか読もう、また読みたい、と大事に思っていた本を大量に資源ごみに出しました。今までなら、絶対メルカリに出すか、ブックオフに持っていってました笑もしくはそもそも捨てない。過去、想いを綴ってきた手帳やノートもためらいなく捨てる気持ちに。iPhoneの過去のメモやスクショはほぼ削除。いつか見よう、いつか読もう、いつかやろう、と思っていたものはバッサリいきました!(๑•̀д•́๑)キリッ何なんだろう笑まとまりがありませんが、今を生きていると、いろんなこと関心が薄まる。常に変わらなきゃ、変えなきゃ!と思ってきた人生にお