絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

612 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

親子(子育て)支援とは何ですか??

皆さん、こんにちわ。「親子(子育て)支援」専門に活動しますaikoです。親子支援と聞くと、あまりしっくりこないかも??ですよね。入口は??というと、一般に言う「育児の相談と一緒!」よん。で、私のスタイルを付け加えますと、大切に関わっている事は・・・お子様の個々の発達状況からアドバイスをしていくアプローチを専門としております。環境、年齢、性格、みんな違うことをきちんと汲み取る事から始めます。動作状況もしっかりと見極め「心身機能の発育を起点」としてお子様にあった活動をアドバイスします。発達保障という専門的な観点となります。障害の有無に関わらずご相談に応じます(#^^#)グレーゾーンも発達障害も対応致します!!aikoさんの立ち位置をもっと明確に致しますと、一般にはあまり認知度が少ない「子育て実践者」という存在です。「保育実践」とか「教育実践」等、業界の方ならばピンとくるかと思います。実践記録。書くの、地獄・・・お悩み先生。ご相談に応じます!子育て実践とは「お子様を真ん中に日常生活の自然体の空間から親御様のことも含めて子育て支援をしていく」というものです。何故に「親御さんの存在」にこだわるのか??それは直接にお子様と関わっていかれるのは「親御さん」だからです。私の役割は「親子関係にも焦点に当てた親子(子育て)支援」となります。思春期対応にもお答え致します。さらには青年期にも対応致します!お子様の乳幼児期から青年期まで幅広く、今のお悩みはもちろんのこと、先を見据えた長い視点でも可能性を一緒に見つけて行こう!!というaikoさんのオリジナルで御座います!!っていうと「なんかお堅そう( ̄▽
0
カバー画像

おたまちゃんを飼っています♪    

♡親愛なる 貴方さま♡ おはようございます! 突然ですが、自宅では今、おたまじゃくしを飼っています。1ヵ月ほど前に、30分ほど車を走らせたお山にある池から我が家へ連れて帰りました。そして一緒に暮らしています。ホウレンソウが大好きな食いしん坊の彼らは、毎日たくさん食べるので、今では二回りほど大きくなりました。彼らと出逢えたきっかけは、我が子が生き物をとても好きだから。生き物のお世話をしたくてたまらなそうな姿を見て共にお山へいき、探してきました。親としては、情操教育として子供の成長に期待ができるかな…なんて難しいことも考えてみたりもしましたが、お世話をしたり、彼らが気持ちよさそうに尻尾をふって泳ぐ姿を見ているうちに純粋に私が癒され、早く彼らがカエルへと成長してゆく姿を見ることをきっと子供よりも楽しみに思っている毎日です。ある時、彼らの水槽のお水換えをしました。するとしばらくは環境の変化に戸惑い、仲間と身体を寄せ合いながらじっとしていました。今ではそう思えるのですが、初めてそのような彼らの変化を見て、何か間違いがあったのかとても心配になりました。でも立ち止まって考えるとこれは私たち人と同じ、ですよね。環境の変化が起きた時は大小あれど、心が波立つもの。そしてそんな時、私たちは誰かと寄り添いあい、分かち合って人間であって良かったと、支えられているのだと実感し、感謝しています。そんな事を小さな彼らから改めて教えられました。今は春。気候は過ごしやすくても、変化のある時期です。何か心に抱えている方。たわいもなく何かに触れて、伝えてみたくなった方。どうか、私に教えてください。ささやかでも、
0
カバー画像

元気をもらえるおすすめの動画

最近、毎日 ちぃりおの動画をみてます。ただの子供の癒し動画ではありません。話術がはんぱなくうまいんです。めちゃくちゃ面白いです。落ち込んでいる人や鬱の人におすすめです。ゆめかわが好きなようでユニコーンもちょいちょいでてきます。↑理想のバレンタインの妄想話がめちゃくちゃおもしろいです。めめのファンなようです。すごく口達者で達観しているので、大人の悩み相談にもこたえてるんですが、他人へのアドバイスはすごい達観しているのに自分の事となると全く達観してないんですよ。すごく正直でおもしろいです。そうです。他人へのアドバイスは的確にいえるのに、結局、自分の事となると客観的になれなくなるから、恋愛がうまくいかず、苦しむ人が多いんですよね。私もそうです・・・すごく人気の凄腕の占い師といわれるのに、自分の恋愛は冷静でいられないそして、他人に本当は恋しないサイコパスな男性やサイコパスな女性は常に客観的でいられるから、恋愛がうまくいくという矛盾。本気で相手を愛してる人ほど、我をはったり、拘りにこだわりすぎて恋愛がうまくいかないんですよね。占いはあくまでも我を忘れてしまった人が、冷静さを取り戻して、間違いを軌道修正していくものです。顔芸がすごいです。めちゃくちゃうけます。↑これ つぼすぎて面白いです。こんなかわいくて面白い子が我が子だったら子離れできなさそう。女子でこんな面白い子いないよね。お兄ちゃんはこんなかわいくて面白い子が妹にいたら同級生に恋ができなくなっちゃうんじゃないんですかね?妹がふざけても「はぁ?」とかいったり、からかわないでいつも真面目に対応しているお兄ちゃんのみなと君も良い子でびっく
0
カバー画像

子供たちのミッションはなんですか?

「もう、起きなさい」「早くご飯食べなさい」「しっかり勉強しなさい」「静かにしなさい」・・・子供たちに求められているのは、その通りにすること、できれば早く。できると大人から「ほめて」もらえます。 この場合、子供たちのミッションは「言うとおりにすること」です。けれども「大人の言うとおりにすること」は「大人の言うことを聞く」こととは違います。 「言うとおりにすること」をいつも求められ、従うことで自分を認めてもらえる「成功体験」だけを積み上げていくと、子供たちが「指示待ち」に育ってしまわないか私は心配です。子供たちには「自分で考えて、判断し行動できる人」になってほしいのに、それでは正反対です。 「起きる時間だよ」「今日は、持ち物はなに?」「帰ってきたら、学校のこと教えてね」こんな言葉に替えれば、子供たちは話を聞いて、考えます。「静かにしなさい」に替えて「話をします」と言って子どもたちに「聞かせ」「考えさせ」「判断させる」ことが大切です。この言葉かけのポイントは、ただ大人の指示に従うのではなく、話を聞いた後判断して行動を決めるのは子供たち自身である点です。「話すのをやめよう」と決めるのは子供たち自身です。行動の選択、決定を子どもたちができるような声掛けを心がけたいものです。
0
カバー画像

子育て は ハンバーガー

子育てをハンバーガーに例えると下のバンズは、「毎日の生活」です。その上に友だちとの人間関係学習・習い事や、趣味などが積み重なっていきます。最後に家族の愛情です。これがないと、全部乾いてしまいます。中でも、私が考える最も重要な部分は、一番下のバンズです。毎日の生活とは具体的に…起きる時間や寝る時間が大体決まっている挨拶ができるお礼が言える場面や時間に相応しい態度がとれる話が聞ける食事や入浴のマナーを知っている脱いだ靴をそろえるなどなどどれも、先生より先に親に教わることです。下のバンズがしっかりしていると・・・色々なことにチャレンジして、たくさんの経験や知識がいくらでも乗せられます。具だくさんのバーガーにしたいですね
0
カバー画像

あなたはちゃんとしてますか?

久しぶりのお天気ですね(*´︶`*)♡今日は久々にリトルまな👧ちゃんの幼稚園送迎を、お散歩しながら行ってきました✨まぁー家を出る前にケンカしたんですけどね。うちの親子ゲンカ、激しいんです。でもお互いごめんねってして、ぎゅーってして。ケンカしたままじゃなく仲直りして、幼稚園へ出かけることができました。最近本当に、『素直に気持ちを伝える』『伝えないとやり直しなんてきかない』『愛してる、大好き。これは言い過ぎってくらい言う』っていう気持ちが出てきています😂多分気持ちを言えなくてモヤモヤしたことがあるからこそ、最近強く思うんでしょうね😌だから仲直りして大好き伝えられたこと、ホッとしました。そのあとは散歩しながらお花をみて、『これはツツジだよ〜、あっちは椿。桜が散ってきてるね〜』と話していて、リトルまな👧ちゃんも興味深く、時には女子炸裂して、『可愛い〜〜〜♥』と良く見ています。そして子供だからこその質問が。『桜、何で散っちゃうの?』花は咲いたら散る。散って種ができて、次の芽になる。リトルまな👧がこれ分かるのはまだまだ先😌なので、『来年リトルまな👧に会うために、また咲けるよう頑張って、これからまた栄養をつくり始めてるんだよ』と伝えるのが精一杯。来年また咲く頃には、リトルまな👧は年長さん。それを思うと胸にグッとくるものがあると同時に、自分が成長してなさ過ぎて反省しました。たまたま今朝リトルまな👧が読んでいたのが、『きみのことがだいすき』という絵本でした。とっても可愛らしい動物たちの絵と共に、どんな君でも愛している、だいすきだよ、と伝えています✨私はこの絵本が本当に大好きで、これを伝えたいから
0
カバー画像

赤ちゃんに日焼け止めって必要?

ご覧いただきありがとうございます!助産師まるこです♪紫外線が気になる季節になってきましたね~!そこで今日は赤ちゃんの紫外線対策について少し書いてみたいと思います。結論から言うと赤ちゃんの日焼け止めは塗りすぎ注意!だと思っています。なぜなら、日焼け止めを塗りすぎることで赤ちゃんの成長に欠かせない「ビタミンD」が足りなくなってしまうかもしれないからです。赤ちゃんの成長に欠かせないビタミンD。カルシウムの吸収を助け丈夫な骨を保ちます。ビタミンDが足りなくなるとカルシウムの吸収が十分にできずに骨が弱くなっていきます。こどもの場合「くる病」という骨格異常を引き起こすことにもつながります。ビタミンDの源は食事だけでなく日光を浴びることです。あまりにも紫外線を気にして全身にせっせと日焼け止めを塗っているとビタミンDの生成の妨げになってしまうかもしれません。以前働いていた病院で日光浴びることって大事なんだな~!!!となった出来事がありました。当時生後4か月だったお子さんの足が曲がっていることを気にしたお母さんが小児科を受診したところ「くる病」と診断されました。医療者が「くる病」と聞くと真っ先に「ビタミンD不足」だと理解します。お母さんに話を聞いてみるとなるほど、家からほとんど出ていないと。(もちろんお母さんも、お子さんも)コロナ渦、緊急事態宣言で外出できずこどもと外にお散歩に行くこともはばかられた時期です。極端に日光を浴びていなかったことでビタミンD不足になったのかな。お母さんもビタミンDが不足していたために母乳に含まれるビタミンDも少なく、赤ちゃんに十分なビタミンDが行き渡らなかったのかな。
0
カバー画像

何事もバランスが大切!!

ココナラを初めて2か月ほどが過ぎました。初待機して2時間で奇跡の初電話。そして、リピートでお話してくれる方との出会い。ブログを見ていいねを下さる方々。いつもありがとうございます!ふと思いつきで始めたココナラ。自分の空き時間に何かできるかも…と始めましたが、逆にできることより教えられたり、考えさせてもらう機会をいただいているように感じます。対応件数は伸び悩んでおりますが、仕事、育児をしながらの対応のためなかなか待機時間を確保できていないのでしかたないかなとも思ったり、自分が無理したり、家族に無理をさせる事はやめようと始めたことを守ってのーんびり続けております。ここ2週間は子どもの発熱から始まった春休み。ほぼ待機もできずに過ごしてきました。今日から学校が始まり、私の役目はとりあえずひと段落。また少しココナラの待機に時間を作れるかなぁと楽しみにしています。桜も満開。春のスタートを切りました。また、新たな方々と出会えることを楽しみにしております。出会ってくれた方々もまた、よろしくお願いします!さてさて…唐突ですが、私は実は10月生まれのてんびん座なんです。子どもの頃から占いの本には”バランス感覚抜群の平和主義”という言葉が書かれています。物事には何でも陰と陽。プラスとマイナス。雨と晴れ。男と女などなど…対極したものがありますが、どちらが欠けても成りたたないと思うわけです。そう考えると、つらい経験や出来事も人生には不必要ではないし、それを糧にして生まれる何かもあるような気がしています。そんなプラスとマイナスのバランスを取りながら人生は流れていくものなのかも知れませんね。私も家庭と仕事の両
0
カバー画像

本当に子どものためにするべきことは?

みなさん、本日も1日お疲れ様です!心理カウンセラーのゆみです(^^)さて、春休みももうすぐ終わりますね!子育て中のみなさん、お疲れ様でした。毎日、家の中が大騒ぎ!というご家庭も多かったのではないかと思います!どんなに可愛くて、自分の命より大事な存在でも、常に自分のペースで動けない状態が続くのは正直つらいですよね。一緒に過ごせるのは永遠ではない。だから今は貴重な時間。子育てを始めて間もない頃はそんな言葉に囚われて”片時も子どもから離れてはいけない”と思ってました。もちろん、貴重な時間であることは間違いありませんし、ずっと続くわけでもないことは本当のことです。でも、私はその言葉に囚われた結果、心が憂鬱になり、主人とぶつかることも多く、心から笑えない日々を過ごしました。今、当時の自分に声をかけるとしたら、「ママだって人間だよ。 もっと自分のことだけ考える時間も必要だよ。」と言って、「ママ」であっても「1人の人間」であることに気づいてもらうと思います。世の中のママさん。「最近、心から笑えてないなあ」「もう、イライラして発狂しそう!」って思いながら、毎日を過ごしていませんか?SOS、出してください!子どものために頑張ってそうなっているのなら、子どものためにまずは自分を満たしてあげてください。いいんです。自分のこと、もっと考えてあげても。自分にもっとご褒美あげても。だって、家事も育児もうまくできない日も自分以外の命を守っているんですから!毎日、素晴らしい仕事をこなしているんですよ。イライラしちゃうのも、しんどくなるのも頑張っているからこそ!自分を責めて辛くなる前に、一度私の所に来てみてくだ
0
カバー画像

こんにちは🎵イラスト更新です💖

みなさまこんにちは、はれです☀️気づけば3月最後の週になってしまいましたね😳💦まだ振り返るのは早いですが、怒涛の1〜3月でした🤪笑走りきったー🏃‍♀️💨というのが感想ですが、まだ3月終わっていないのでしっかり最後まで走り切ります😤✨それではイラスト投下します💖👇フラットイラストバージョン最近時間ができた時にフラットイラスト練習しているのですが皆さんはどちらが好きですか??😊💖あんまし描き方とか調べないで描きやすい描き方で描いちゃうタイプでして🤭他の方がどんな手法でフラットイラストを描いているのかはわからないのですが私流のフラットイラスト生み出していけたらなと思って練習中です❤️まだまだたくさんイラスト描いてクオリティ上げていくぞ〜‼️🔥それではみなさま良い月末をお過ごしくださいませ❤️
0
カバー画像

自己紹介【siipi siipi Design】

ご挨拶 WebクリエイターのAkiと申します初めまして、こんにちは!WebクリエイターのAki(アキ)と申します。都内在住の30代二児の母です。本業ではECモールのマーケター兼デザインを行なっています。◆仕事について以前は女性専用のフィットネスジムでセミパーソナルのトレーナーをしておりました。様々なライフスタイルの女性と接する機会が多かったため、女性を対象としたマーケティングやデザインを得意としています。また、自身の子育て経験も活かし、育児関連にも力を入れています。◆好きなこと・趣味運動をするのが好きです。(最近はサボりがちでブクブクなのですが…^^;)夫にはよく筋肉至上主義者だと言われます。筋肉があれば大抵のことは乗り越えられると思っています。笑本や漫画を読んだり、絵を描いたりが大好きで、これまでは好きが転じてフィットネスコーチからのデザイナーという道を歩んできました。また、最近では韓国風にハマっておりまして、くすみカラー・ベージュや白の小物やお花、韓国の美容関連の物を収集しています。スキルについて本業では自社ECモールのマーケター兼Webデザインを担当するようになり4年目となりました。以前はDTPデザインを担当しており、その後ECモールのマーケティングとデザインの担当に変わったという経緯があり、DTPデザインも可能です。(今後サービスを作成予定です。ぜひご相談ください^^)動画編集は産休中に勉強しまだ駆け出しではございますが、デザインを元々やっていたことからデザイン性の高い動画や目的を持った制作ができます。以下のようなスキルがあります。・Illustrator…10年ほど経
0
カバー画像

これって傲慢では?

皆さんこんにちは♡育児中の現在、私がとっても悩むのがお友達との関わり方😥基本的に我が家ではリトルまな👧ちゃんに、『嫌な事や痛い事をされたり、嫌な気持ちにされた時、無理せずお友達から離れて良い』→自分の気持ち、身体、大事だよ『されて嫌だったこと、痛い事は、どれだけ嫌いな相手にもしない』→要は同じ土俵に上がるな『何かあればすぐに、言える大人の人に言っていいんだよ』こんな風に伝えています。で、悩んだことが…つい先日、お迎え後にお友達と遊んでいました。お友達4〜5人程でわちゃわちゃ遊んでて微笑ましいのですが…1人ちょこっとだけ、いつも皆の後からついていってて、もうちょっと仲間に入っていきたい雰囲気が😢子供たちにはまだ悪気は当然0。仲良くキャーキャー♡と遊んでます😂ここで、『〇〇ちゃんも輪に入れて』『〇〇ちゃんとももっと仲良くしてあげて』とは言えなかったんです。ちょっと傲慢な感じの発言かなぁ…と思ったんですね。人間の輪は大事だけど、施される物じゃない。『仲良くしてあげて』って傲慢だよなぁ…と😥かといってどうすれば良いのかも分からずで、逆に私がその子に絡みにいってしまいました😅ごめんね、友達のママが好きなアニメ何やら、それについてめちゃくちゃ語り合うやら、びっくりだったよね😂と、現在の心の中は修羅場w絡みながら自然と遊びの輪に入れれば良かったのかしら?4月から年中さんになるリトルまな👧ちゃん。これからもっとお友達との関係性や、どう対処すれば良いのかなぁ?と本人の中で悩みが出てくるはず。正解はない人間関係。それでも少しでも力になれたらなぁ…と思いつつ、友達0の私が悩んでます😂同じ育児悩み、人
0
カバー画像

ヒーリングの後ってどんな感じ?

こんにちは。今日、玄関に宛名 「範馬勇次郎様」宛の小包が届いていて???どうも まんまるです。今日も小話からスタートしよっと。住所はうちだなぁ。範馬勇次郎? 立派なお名前だ。同じフロアのおじいちゃんか誰かがうちの部屋番号と間違えて登録したのかなぁ〜(⁠⊃⁠。⁠•́⁠‿⁠•̀⁠。⁠)⁠⊃でも範馬さんなんていたかな?  …ググったら何か分かるかな(笑)?って検索したら身長190センチ . 体重120kg  地上最強の範馬勇次郎がHITしました…直ぐにア◯ゾンに問い合わせすることを却下した次第です。息子よ……。 せっかくだからそんな息子を例にあげてお話します。さて、我が家ではそんな息子たちにも日々ヒーリングを活用しています。成人しているので本人に了承を得てしますね。それで、ヒーリングの後ってどんな感じ?というと、その息子のうちの一人が面白いんです。(みんなそれぞれ様子が個性的)外側に現れやすい子なので、いつも勤務や睡眠に支障が出ないようにお休みの前日の睡眠中にすることが多いのですがこんなイメージで集中的にガッツリコースをしたりします。本人はわかってないけど(笑)そしてその翌、睡眠明けですよ、息子氏「お母上!!おっはようございまーーす!!わははははー!!うわぁっ、今日の朝ご飯おいしそうだなぁ、食べる食べる♪」って 普段寝起き最低男子が挨拶することから始まります。初めてそれが起こった時にはとうとう激務からへんな💊にでも手を出したのかと頭を過ぎったくらいドキドキしました。そして普段は仕事の疲れから休日ぐったり家に居ることが少なくないのですが、こんな風にヒーリング後の朝を迎えたらその日は誰か
0
カバー画像

こんにちは♪イラスト更新です♡

皆様こんにちは!はれです☀️2月も今日で終わりですね☺️どんな1ヶ月でしたか??👀私はとても濃ゆくて走り切った1ヶ月でした🏃‍♀️💨去年下半期あたりから少しずつご相談して頂ける方が増えてきて、今月は満枠になる程ご依頼を頂けました😭💖本当に感謝しかありません!!そして何より、絵を描くことで人の役に立てることが本当に嬉しいです🥹✨「めちゃくちゃ良いです!」「お気に入りです!」など言って頂けて感謝感謝の1ヶ月でした☺️💖今後もよりクオリティを高められるよう日々頑張っていきたいと思います✨さて、イラスト更新します‼️最近はフラットイラストを練習中です✍️💖フラットイラスト描き慣れていなくって、むむむ難しい〜!!!😣いっぱい練習して、はれ流のフラットイラストジャンル作り上げていこうと思います🤩👍それでは、来月も素敵な1ヶ月にしましょうね💖(サービス内容作りすぎていたのでちょっとまとめました❣️)
0
カバー画像

毎日バタバタ!ワーキングマザーが自分らしく生きるコツ

現在の時刻はAM4:00・・・! これから起きる方も眠る方も、こんばんは。 (ちなみに私はこれから眠ります。笑)  突然ですが、ワーキングマザーの皆さん、本当にお疲れ様です💖 さて、今日は、 仕事と子育てのバランスを取りながら、自分自身のことも大切にしたい... そんな想いを抱えてる方に向けてブログを書きたいと思います。  少しでも自分の時間を見つけ、ポジティブなエネルギーで毎日を彩るヒントをお届けできると嬉しいです♡ 自分だけの小さな時間を見つける1つ目は、忙しい中でも、ちょっとだけ「自分だけの時間」を作ってみましょう。 たとえば、子供が学校に行っている間や、ちょっと早起きしてみるとか。 その時間に、お気に入りの音楽を聴いたり、美味しいコーヒーを飲んだりしてみて。 これが、1日のスタートを心地よくする秘訣です。 早起きが苦手な方は子供が眠った後でもいいですし、とにかく”意識的に”自分のための労り時間を作ってあげることが大切です。 優先順位、見直してみませんか?全てを完璧にこなそうとしなくても大丈夫。何が自分にとって大切なのか、優先順位を見直してみて。 今日は家族との時間を優先する?それとも自分の趣味の時間を大切にする? 日によって変わる優先順位に合わせて、自分の心と相談しながら過ごしてみてね。 ストレス、上手に発散しましょ♡時には、ストレスを感じることもあると思います。 そんな時は、お気に入りの音楽を聴いたり、友人とおしゃべりを楽しんだりして、心地よく発散してみて。 お子さんがある程度大きければ、ストレスで「うわーっ😭」ってなっちゃった時は少しの時間1人ドライブに行って気分を
0
カバー画像

おはようございます♪イラスト更新です🥰

皆様おはようございます、はれです☀️2月は去る月と言いますが本当に早いですね😳💦先日節分だったような気がするのにもうバレンタインデーが終わり下旬になってしまいましたね💦できることをコツコツしているつもりが何だかやりたいことが多くてアワアワなっています🤪笑優先順位つけて地に足をつけて頑張ります❤️‍🔥それでは、イラスト更新します!!「やりたいこといっぱい」「バレンタインデーイラスト」「子育てイラスト」「子育てイラスト」「子育てイラスト」いかがだったでしょうか?😊後半子育てイラスト大透過しましたが🤭笑楽しんでいただけたら嬉しいです❣️価格以上の価値を提供できるよう日々イラスト作りに励んでいます!!イラストでお困りの際には『はれ』にお気軽にお声がけくださいませ♪それでは、良い1日を❤️
0
カバー画像

手の甲には勲章が…「子育てがんばったで賞」

人生応援相談室のキクコです🍀夫の仕事の都合で縁もゆかりもない街で子育てをしました。不安を抱えながらも素敵な出会いに恵まれて楽しく子育てすることができたのでした。最寄りの駅までは徒歩で10分弱駅周辺に行けば何でもそろう環境でした。移動手段はもっぱらベビーカー来る日も来る日もベビーカーを押しながら買い物と公園通いを繰り返す日々でした💦ママ友がいたから楽しく暮らせたと思っています。子育ての苦楽を分かち合いながら時には夫の愚痴を言いながらもね(笑)あの時のベビーカーはとっくに処分してしまいましたが今「私の愛車」に懐かしさを感じています。汗と涙とヨダレがまみれた「私の愛車」✨もう一度押してみたいと思うのです🌝最近、手の甲のシミが一層色づき始めました・・・まぎれもない、ベビーカーを押していたからできたシミです。でも、いいんです。これは私の勲章だから!「子育てがんばったで賞」受賞ココナラプロフィールの受賞歴に載せようかしら🌝あなたの子育てのいろいろ、お聴きしますよ💗チャットがご希望なら🍀チャット◆限定10名様キクコ☆人生応援相談室 https://coconala.com/users/4271739/services
0
カバー画像

子育てについて

こんばんは~~~taka3です。 今日から日勤でして、夜にブログを書いてます。 帰宅は早かったのですが、嫌いな歯医者さんに行ってきました(涙)あの音、麻酔・・・本当に苦手ですが、虫歯の痛さよりはマシですね。今日は、子供が産れてからの出来事を書いてみようと思ってます。かれこれ、20年以上前の話ですが思いだしながらの投稿です。今はどうなのか?!分からないですが、出産後2~3日では、奥さんは元気に歩いてましたね。 なんだか歩いてと言われるんだとか。出産後、5日くらいで退院。 奥さんは生れた子供と一緒に実家に帰ることになりました(里帰り)彼女は父子家庭で育ち、三人姉妹の真ん中だったのですが、姉は都会にいるし、三女はまだ確か高校生でした。 彼女のお父さんは、まだ籍こそ入っていないものの、将来奥さんになる人と一緒に住んでいたのでした。里帰りと言っても、10日間くらいしかいなかったと思います。 お父さんや将来の奥さんも働いていて、日中は家に誰もいない状況でした。僕というと、仕事から帰り奥さんと子供に会いに奥さんの実家に出向き、子供と奥さんの顔を見て、自宅に帰る毎日。奥さんが都会に出てから、お父さんも将来の奥さんになる人と一緒に住み始めたので、あまり居心地は良くなかったんじゃないかなぁ~って思います。 10日ほど、実家にいたものの僕たちが住む団地へ帰ってきました。近くに、僕の母親がいてくれたので面倒を見にきてもらいました。確か・・・21日間は水仕事はしちゃいけないんだとか・・・。食事の世話やら家の事を、お袋が手助けしてくれました。感謝ですね。僕から見ていて、お母さんって本当に偉大だなぁ~って感
0
カバー画像

【ピのつく人をポケットに入れて】

昨日チビと散歩に行きました。散歩の定義を調べてみたら、気晴らしや健康などのために、ぶらぶらと歩く事である、そうです。気晴らしのためなら風景の良いところへと歩いていくのでしょう。健康のためなら腕を振ってウォーキングの型を意識して歩くのでしょう。だがしかし、我らは気晴らしのためでも健康のためでもない散歩をしたのです。そう、ピクミンを増やすために!ご存知ですか?Pikumin Bloom。ママ友から布教されて始めたのですが、これが微妙なやる気を起こさせる不思議なゲームです。移動距離ではなく純粋な歩数なので、ポイ活でも何でもない、ただただあの変な生き物を増殖させたりおつかいに行かせたり、最近はキノコを討伐したりと、イベントもぶっ込んでくる憎いやつです。あ、かわいいウェアだ!存在しない店員さんに、すみませーんこれください!と言おうものなら、マネーが必要とな?世俗の掟がゲーム内でも権力を振るう、それが昨今のゲームのデフォルトなんですね。絶対に課金なんてしてやらねぇ。そして今日も、どんな法則で貰えるのか未だに解読出来ない感じで、気付いたらコインが増えてたり増えてなかったり。あつ森の憎きたぬきの様にお金を巻き上げていかれる様子はなさそうなので、コツコツ…コツコツ貯まるのを待つしかないのだろう。あのたぬき…勝手に増築しておいて金を払えと脅してくるとは悪魔の所業。あつ森をご存知ない方にはこいつ何言ってるの?と思われても仕方がないですね。さて、話は冒頭までワープしますが、チビと邪な理由で散歩したんです。最初は近くの公園へ行ったり、家の周りを歩いてみたり。そして気がついたら、初詣に行く神社へ来てしまっ
0
カバー画像

子供が喜ぶ時ってどんな時?

皆さんこんにちは!DIYを愛する育児介護カウンセラーのひろです。今日は育児について書いてみようと思います。子供が喜んでいる時ってどんな時ですか?大体の家庭のお子さんは遊んでいる時に笑顔で喜んでますね。我が家は娘6歳、息子3歳の子供がおり2人で色々遊んでます何だか色々な設定で2人の空間が出来てて見てて面白いですではどうしてこの題でブログを書こうと思ったかというとパパさん育児に関わっていますか?ひと昔前パパは育児にあまり参加していないという人が多かったですしかし今のパパさんは育児に積極的な方が多いです男性の育休も国として取りやすいように法が変わっています企業側から労働者側である従業員へ個別に育休取得制度の通知と意思確認を行うことが義務化されてます。この法改正が私の時にあれば、私は育休申請していたでしょうしかし育休は取れませんでした。介護士として働いていて人数が少なかったので取りませんでしたその分帰ってきたら育児に夢中でした。楽しかったし幸せでした娘の時は夜泣きが酷く、毎日1~2時ごろ起きて1時間以上抱っこそして寝るも3~4時ごろもう一度泣き出すという日々でその時の仕事をしていた記憶が今でもありません(笑)この時はあまりにしんどい状態が続きすぎてきつかったですが今を思えば楽しかったな~と思ってます。息子は夜泣きもなく普通に過ごしました。(特筆して書くことがなかった💦)ここでも思ったのが育児って楽しいです。育児に関わることで子供一人一人の性格がわかってきますこの子はこうとか親は決めつけてはいけません。子供はこうあるべきだ、こうしないといけないなんてことは親が勝手に思っているだけなんで従
0
カバー画像

毎日楽しんでいますか?

皆さんこんにちは!DIYを愛する育児介護カウンセラーのひろです!突然ですが毎日楽しんでいますか?私は毎日楽しんでいます!というより自分からなんでもいいので楽しいと思えるようにしています。朝起きてまず今日も楽しいと思うようにしていますというよりもうすでに楽しい1日なんです!この考えを知った時から毎日楽しくなりました。楽しいと思ったらそれはすでに楽しい笑顔で毎日過ごせたら幸せですということは楽しいってことは幸せってことですつまり楽しいを幸せに言い換えると幸せと思ったらそれはすでに幸せなんですなので朝から幸せな1日なんです!こうやって考えていくと何か嫌なことがあってもそれは今嫌と思ってもいつのまにか幸せにつながっていくようになります私も最初はこの考えになかなかなりませんでした嫌なことがどうして幸せに繋がる?ありえない!そう思いましたが気付いたんです。辛い事の先に幸せが待っていたことを!毎日疲れて帰ってきても子供の笑顔で幸せ!仕事頑張って疲れたけど休みの日に美味しい食事ができて幸せ!友達と遊べて幸せ!幸せは日々頑張っているとより感じると思います毎日楽しい事を見つけて幸せに過ごしていきましょう!人間関係や心の悩みなど辛い時は私と話してみませんか?私が出品しているサービスはコチラです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0
カバー画像

ちょっと泣きそうになっている話×2つ

頑張るあなたをにっこにこで応援します、えみなつです。今日は、お題からどうしたん??って感じですが🤣🤣ちょっと泣きそうになっている話、一つめココナラ、ゴールドランクになりました✨✨嬉し泣き~~~😭😭😭😭ご購入者さま、メッセージで教えて下さる先輩方このブログを見て下さっている皆さんに感謝の気持ちしかありません。そんでまさかの、アイコンがさね🤣🤣🤣私は、ココナラをスタートした時に、『ちょっとやってみよっかなあ~~』って何にも考えず、始めちゃったもんで0→1→10になるまで、心折れそうな気持もありました。就職活動で、書類審査を落ちまくる学生さんの気持ちめっちゃわかりました…🥲🥲ココナラを初めてから、自分の事を振り返る機会をたくさん貰ってます。それはココナラで得られた事は、売り上げよりもめ~っちゃ大きいです。もう一度ご購入者さま、メッセージで教えて下さる先輩方 このブログを見て下さっている皆さんに感謝の気持ちしかありません。ほんまにほんまにありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いいたします🥰最後に、もう一つ泣きそうになているお話は大学に2500文字のレポートを2月末までに提出しないといけない事が判明😱😱😱ええ~~~聞いてない~~~😭😭😭ちょっとココナラブログをお休みして、大学生らしく勉強に励みたいと思います。https://coconala.com/users/4167369ココナラ活動はお休みしないので、お気軽にメッセージして下さい。レポート課題頑張れよと思って頂けましたら💖をよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

めぐる人の想い

はじめまして私は三児を育てている母親です。詳しくはプロフィールをご覧くださいませ。今回は電話相談を出品することにしましたが電話相談することに勇気がいる、抵抗がある方にお読み頂くためにブログを開設することに致しました。日常での支援方法や学校(情緒支援級)について、医療との連携そして私が行っている発達障害児を育てている保護者会の座談会の様子そこで話し合われることなど発信していければと思います。そして長女が生まれてから発達障害と発覚するまでその後の夫の事、周りの事長女の詳しい症状など綴っていきたいと思います。彼女と生きて子供たちと生きたこの10年あまり本当に気持ちを揺さぶられながら成長してやっとここまでたどりついた私のめぐる想いをお届けできたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
0
カバー画像

うえの動物園ともう一つは?

人生応援相談室のキクコです。子どもがまだ2,3歳だった頃、動物の絵本を見るのが大好きでした。我が家にあった絵本には上野動物園の様子が描かれていて、何度も何度も絵を見たり動物の名前を覚えたりして楽しんでいました。ある日、その絵本を二人で見ながらいつものように「上野動物園」と「動物」の話をしていました。子「うえのどうぶつえん、いきたいなー」私「今度、上野動物園に行こうね!」こんなやりとりの後、子どもが一言・・・「これはうえのどうぶつえんでしょ じゃあ、したのどうぶつえんはどこにあるの?」と言ったのです。えっ、そうきたか・・・!上の方にある動物園とは別に、下の方にも動物園があると思ったようです。なんとも可愛らしい発想で、笑いとともに感心したことを覚えています。あの頃は「自分の時間がない」ことを嘆いていましたがそんな嘆きも吹き飛ぶエピソードでした♡チャットがご希望なら🍀ワンコインチャット◆今なら限定10名様!キクコ☆人生応援相談室 https://coconala.com/users/4271739
0
カバー画像

熱性けいれん

皆さん、こんにちは!4児のパパ保育士クルリンです!本日は私の子どもが以前、熱性けいれんを起こしてしまった時の状況と実際に行った対応などをお伝えしていこうと思います!1・熱性けいれんとは?2・実際の状況3・病院からのアドバイス4・もしもの際に注意、準備しておいたほうが良いものそれでは、本題に行きましょう!1・熱性けいれんとは?まずは、熱性けいれんとはどういったものなのか、説明していきます。子どもの乳幼児期(0歳~5歳頃)高熱を伴って起こる可能性があります。子どもの病気の中では、重篤な症状の一つで白目を向いて全身が突っ張ったり、手足をガクンガクンと震わせたり、呼びかけても応じないなどが、主な症状といわれています。予防薬などを使用することで、一度熱性けいれんを起こした後は、ほとんどの子どもが再び熱性けいれんを起こすことは無いと言われています。2・実際の状況では、私の子どもが熱性けいれんを起こした実際の状況についてお話していきます。ある年の年末、あと数日で新年を迎えるという中、私と一番上の子ども以外全員、39℃の高熱が…(私の妻は、その前日に高熱を出しましたがPCRを受けてインフルも陰性でした)早朝から高熱を出した一番下の子どもが朝5時くらいに、「いつもと様子が違う!」という奥さんの声で様子を見に行くと、「口を魚のようにパクパクする」「呼びかけても反応を示さない」「目が一点を見つめ焦点が合わない」「手や腕の硬直」といった状況。奥さんも私も動転していたのですが、すぐに二人で「「熱性けいれんしてる」」と分かりました。妻が病院に連絡している際にも娘に声を掛け続けるも反応を示さない・・・実際、
0
カバー画像

こんにちは♪イラスト更新です♡

皆さんこんにちは、はれです☀️イラストが溜まってきたのでイラスト更新します♪最近は得意なゆるかわに力を入れてみています🥰☝️パン屋さんの帰り道☝️アイコン風イラスト☝️子育てイラスト☝️二次創作イラストいかがでしたでしょうか??😊❤️最後は皆さんご存知の呪術廻戦の好きなキャラクターを描いてみました🎵今後もイラストたくさん描いていきます🥰
0
カバー画像

保育現場で実際にあった子どものケガ・事故3選

皆さん、こんにちは!4児のパパ保育士のクルリンです!今日は、私が保育現場で実際に経験した子どものケガや事故について3つ紹介致します。保育施設に関わらず、どこでも起こる可能性のある事故やケガになっているので、ご自身のお子様の安全は大丈夫か、今一度確認して頂くと共に、お子様のケガや事故を未然に防いでいけるように心がけていきましょう!1・鉄棒で遊んでいた子どもが落下2・公園で遊んでいる子ども達の近くに不審者3・保育室内の棚に登り飛び降りる早速、本題に入っていきましょう。1・鉄棒で遊んでいた子どもが落下外遊びの時間になり、各々自由に遊びだす子ども達。鬼ごっこや滑り台等で楽しく遊んでいました。外遊びの担当保育士が何人か子どもの遊びを見守っている中、鉄棒で遊んでいる子どもがいました。外に出たタイミングでは、鉄棒付近をしっかりと確認していた保育士ですが、子ども同士のケンカが始まった為、仲裁に入る為その場を離れました。その時、鉄棒で事故が発生しました。鉄棒で遊んでいた子どもが、鉄棒を握っていた手を放してしまい地面に落下。保育士が一瞬目を離したタイミングでした。鉄棒近くで遊んでいた他の子ども達が保育士に声を掛けに来てくれた事で、子どものケガに気が付きました。鉄棒から落ちてしまった子どもは、大きなケガもなく大事には至らなかったのですが、ほんの一瞬保育士が目を離しただけで、子どもの事故に繋がってしまいました。この事故で大きなケガは無かったのですが、一歩間違えば命に係わる重大な事。この保育施設では外遊びの担当保育士を増やし、その場を離れる際は近くの保育士に事情を説明した上で、自分のいた周辺も見てもらう
0
カバー画像

4児のパパ保育士クルリンです♪

皆様、初めまして!4児のパパ保育士 クルリンと申します!私が勤務していた児童館や学童保育室では、子育てや保育に関する悩みを持っている人がたくさんいました。しかし、実際の保育現場ではたくさんの方の悩みを解決していくには限界があり、少しでも多くの人の悩みを解決できればと思い、今回ココナラを始めることになりました。名前にも書いてある通り、私自身、現役の4児のパパ。パパだからこそ分かる、父親の苦悩や、父親の扱い方なども、お伝えしていくことが出来ると考えております。私の子どもだけでなく、様々な場面で子どもの成長に関わってきたからこそ、子育てや保育に悩みを抱えている人の助けになるのではと。日々子どもの送り迎え等をしていると「子育ての悩み」「保育の悩み」がよく感じ取れます。一人で悩むことはありません!が家事や育児に休みが無いのも事実。困ったな?どうしたら良いかな?と思った時がタイミングです!私と一緒に悩みを解決していきましょう!是非、一度私のサービスを購入して頂ければと思います!拙い文章ではありますが、今後ともよろしくお願い致します。
0
カバー画像

「オトナの親子!💜」🎾🚴‍♀️🏓🤿⚔️⛳😎😍

💎この世に生まれてきた者たちには、みんな存在しています親というものが!親であったり子であったり、その立場でいろいろと言いたいことも言えないことも、言わなきゃよかったこともたくさんあると思います。★自由に生きたい!親が結婚促しても避ける子ども、親が価値観押し付けることに!子どもが結婚に”興味”を持たない?「年をとって病気になったら誰に見てもらうの!」「早く結婚しないと産めなくなるよ」と脅したり!💜でも子供は、「”仕事と趣味”」に夢中で反応なし。💜親は、20代前半で結婚して出産した。同級生には、次々と孫ができている。「孫がいて幸福そう?自分が寂しくなりそうなので同窓会にはいけない」と。💜現代は、30歳過ぎての未婚は、特別なことではありません!故に、世代間の意識の違いが親たちの悩みを深めているのです。💜「結婚したい願望ゼロ」という司法書士の女性(39歳)は、両親が勝手に登録した結婚相談所を通して、何度かお見合いしたがかえって結婚したくない思いが強まった。「両親は、自分たちが安心したいために結婚を押し付けてくる。でもそれは両親の価値観であって私の価値観ではありません。私は、自分の人生を自分と向き合いながら作っていきます」と。また、未婚の子を持つ親同士が、子に代わって親同士がお見合いをする会もあるのです。そして、最近増えているのが、父親が息子の結婚相手を探しに行くケース。息子が40代後半、50代になっていてもです。「結婚は、人生を助け合う相手を持つためのもの。親がきちんとそれを理解して、子供に伝えることが大切」と、助言。💜親に対しては、子どもとの関係に固執しないよう助言。「夫婦での旅行や
0
カバー画像

おはようございます!イラスト更新です♪

おはようございます、はれです☀️今日は雨ですが気持ち晴れ晴れやっていきましょう✊✨と言いつつもこの数日食当たりでダウンしていました😵💔やっと昨日復活したところです✨健康管理は大事ですね☺️✨皆様もお身体にはお気をつけくださいね❤️それでは、イラスト投下しまーーす❣️最後は二次創作でトイストーリーのフォーキーを描いてみました❤️長男に見せたら「え〜!うそ〜!?」と笑いながら言っていました🤣本日も素敵な1日にしていきましょうね🥰
0
カバー画像

ハロー!My name is Alexa(´º∀º`)

皆さまこんにちは✨はい。タイトルからして疑問に思った方すみません(´º∀º`)私はまなで間違いないですwさてさて。最近…というかむしろ一昨日です。Alexa(アレクサ)を購入したんですよ🤣!!!そう、タイトルにあるAlexa=アレクサ。例の、『アレクサ、〇〇して』のアレクサです(´º∀º`)いやー何でかっていうとですね?今、リトルまな👧👦2人分の育児記録をつけてるんですよ。スマホアプリでつけてるんですが、なんとこのアプリ!アレクサ対応しているとか( ⊙ω⊙ )!!だからアレクサ導入すれば、『アレクサ、💩記録して』でスマホいじらずに入力終わり!1日一回しか入力がないならいいんですけどね💦育児記録ってめっちゃ多いから、自分の身一つだけたと楽だ!!!と思い飛びつきました(´º∀º`)何でも楽に頼りすぎるのは良くないかな?と思いつつ、育児グッズは頼ってなんぼ!とも思いꉂꉂ笑この度アレクサをお家に呼びました\(^o^)/んでもってついでにスマートリモコンも。これで『アレクサ、テレビ消して』とかできる…んだよね(´º∀º`)?出掛けるときとかバタバタしがちなので、消し忘れとかが怖いんですよね(;´д`)なのでとっても重宝しそうな予感です✨あ、まだセットアップ完了してないから、アレクサへの呼びかけしてないです(´º∀º`)wアレクサをすでに持ってるよ〜という方!便利な使い方ぜひ教えてください✨https://coconala.com/users/888405/꧁——————————꧂ご縁がつながったお声が届きました♡💮あの人と縁結びしたい✨💮少しでも魅力的に♡💮自分でも行動するけど、ヒーリン
0
カバー画像

最強のチームワーク

出張専門助産院木かげです。主に3,4か月までの赤ちゃんのいるご家庭に訪問して成長発達を見せていただいたり、ご家族のお話を聞いています。先日の訪問はもうすぐ2ヵ月のとってもカワイイ男の子がいらっしゃるおうちでした。なんと、私が新人助産師のころに働いていた古巣でお産されていて、すごくよかったという感想をいただきました!今も当時の同僚や先輩方もそこでがんばっているので、そういうお言葉を聞くと、とっても誇らしくてうれしい気分です♡そしてそのお宅でかかってたラジオから私の大好きなアーティストさんの音楽が・・・これは蛇足でしたね・・だけどさらにハッピーな気分です♪今回のおうちではパパママが素晴らしいチームワークで初めての育児に取り組んでいらっしゃいました。ここ数年で男性の育児休暇の取得される方がずいぶん増えました。そして双方が満足できる育児休暇を過ごされている方も確実に増えていると感じます。右も左もわからない状態で赤ちゃんを抱いて退院してきた日から、力を併せて頑張ってきたお二人。新生児のとってもしんどい時を共にのりこえると二人のきずなも強まり、自信にもつながるのではないでしょうか。山あり谷ありの育児。笑顔で過ごせる時間や、いいこともそうでないことも親としてシェアして強固な一枚岩を作っていけるお手伝いができたら嬉しいです。子どもが生まれたけど、家族の在り方がわからない。自分は何をしたらいいのか?自分のパートナーが変わってしまった・・・そういったお悩みも承っております。お気軽にご連絡ください!
0
カバー画像

子育ては「遠くの親戚より近くの他人」

人生応援相談室のキクコです🍀先日ご購入いただいた電話相談。電話の後ろから、赤ちゃんの寝言?が聞こえてきました。私も子どもが赤ちゃんだった時のことを想い出してしまいました。***第一子が1歳に満たない時でした。夫の仕事の都合で、縁もゆかりもない都市での生活が始まりました。まず、気になったのがこの町でお世話になる小児科を探すこと。いつ熱が出てもいいように事前にリサーチしておこうと思いました。どうやって探そうかと思っていました。見つけたところで、「はたして評判はどうなのか?」と不安を感じていました。ラッキーなことに引越しのご挨拶に行ったお宅に教えていただき「あっ」という間に解決できました。すでに小学生のお子さんがいて、もう何年もこの街に住んでいるとのこと。気になっていた評判まで教えていただき安心したことを覚えています。本当にありがたかったです。そして、「ほかに何か心配なことはないですか?」と投げかけてくださいました。本当に気配りのできる方でした。実は私にはもう一つ気になっていたことがありました。おいしいケーキが食べたかったのです。育児を頑張っている自分へのご褒美として…。(言い訳・・・)でも、そんなことにもすぐに答えが返ってきました。まだ土地勘のない私に、町で評判のおいしいお店を親切丁寧に教えてくれたのでした。安心感に包まれて食べたご褒美ケーキは格別でした!!子育ては「遠くの親戚より近くの他人」を実感した想い出です。相談をお受けするのはもちろん他人です。でも、他人だから相談できることもあります。頼っていただけると嬉しいです。✿大人とおしゃべりしましょ♪チャットがご希望なら🍀ワンコイン
0
カバー画像

赤ちゃんのスキンケア

昨日も3か月の赤ちゃんのいるお宅に訪問してきました。ムッチムチのめちゃくちゃカワイイ子!成長曲線の上限に沿って順調に大きくなっていました。ただかわいそうなことにむっちりお肌が重なるところに乳児湿疹ができて少しただれている部分もあり。お母さんは非常に聡い方で、すでに皮膚科に受診して処方されたお薬を塗ってらっしゃいました。早く治るといいですね!午後から電話でお話した別のお母さんにも、「少し乳児湿疹ができたけど、よくあることですよね」と聞かれました。確かに乳児湿疹はよくあることです。湿疹、と呼ぶ程度でなくてもお肌にポツポツのある赤ちゃんと出会うのは珍しいことではありません。私の新人看護師時代にお世話になっていた小児科の先生に教えていただいたのが、「赤ちゃんの皮膚トラブルは清潔と保湿でたいてい予防できる」ということです。確かに、保湿を頑張ってらっしゃる親御さんを持つ赤ちゃんのお肌はつるつるしっとりで、体質に左右はされると思いますが、その努力はよく分かります。先日受けた子どものアレルギーについての講義でも、乳児湿疹を予防することは後々のアレルギー予防にもつながることを学びました。乳児湿疹はよくある、で済まさずに早めに対処、もちろん予防!この季節はさらに乾燥しやすいので、お風呂あがりだけじゃなくておむつ交換やお着換えの時に保湿をしてあげるといいと思いますよ。パパもどうぞご参加ください。スキンシップで赤ちゃんに対する愛情がマシマシ↑↑です。すでにダイスキだよ、と自信のある方も、もーっとダイスキになってくださいね!
0
カバー画像

おはようございます♪イラスト更新です♡

皆さまおはようございます、はれです☀️今年に入って2回目の投稿です😓無理なく更新していきたいので週1ペースで更新していけたらなと思います❤️次男坊が動き回り出して、長男のイヤイヤ期が本格化してきました🤪笑可愛さ満天の反面目が離せなくなってきました🤪💦5月から次男も保育園に通うのでずーっと一緒にいるのもあと4ヶ月。嬉しいような寂しいような、そんな感じで日々過ごしています☺️🩷イラストの方ですが、ここ最近はシンプルイラストにハマっていて子育てのシンプルイラストを描きまくっておりました🤭☝️ポートフォリオにも早々と載せました笑どこかに使われてそうなテイストで描いてみたら楽しくって🤣✨「使われてそう!」「ありそう〜!」とか1人でぶつぶつ自己満足しながら描いてました笑私のイラストってコレ!っていうのがなくて悩んでいたのですが色んなテイストのイラストが描けることも強みだと教えてもらいました‼️これからも色んなイラストに挑戦していきます✨目指せ4年後独立!!それでは、また来週更新します☺️❤️みなさま、素敵な1週間にしていきましょう✊🔥
0
カバー画像

あけましておめでとうございます!

みなさま、あけましておめでとうございます❣️挨拶が遅くなってしまいました💦昨年もみなさまに励まされて1年を締めくくることができました✨今年も全力でイラスト描いていきます‼️心を傷めている方々のためにも一生懸命イラスト更新していきます!!歩みを止めなければ前へ進める。お互いに支え合って素敵な1年にしていきましょう!それでは早速イラスト更新していきます!▼正月イラスト▼▼メッセージつき▼▼ファミリーイラスト▼▼動物園▼いかがでしたでしょうか??👀✨少しでもみなさまの心を癒せたら嬉しいです🥰今年もよろしくお願い致します❣️
0
カバー画像

ワンオペ育児のお悩み聞きます

幼い子供さんを 子育て中のパパさん、ママさんへ ˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚ いつも本当にお疲れ様ですあなたは今 こんな風に思っていませんか?✅これってワンオペだよね? ✅共働きで毎日忙しい ✅夕方には充電切れ ✅妻・夫が仕事で忙しい ✅妻・夫にもっと協力してほしい ✅シングルでなかなか   本音を言える人がいない ✅ただただ愚痴を聞いてほしい “子供が小さいうちはあっという間だから” とか “大変だと思うけど 今が一番かわいい時期だから” そう言われるから頑張ってるけど どうしても頑張りすぎてしまう そんなこと思ったりしていませんか? ˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚ 日本の夫婦の約7割は共働きと言われています ある調査では 9割以上のママが「ワンオペをしている」 と思っているそうです いかにワンオペが当たり前な 世の中になっているかが 分かります かくいう私も その一人です 今はパートで働いていますが 夫が在宅ワークの時はいいのですが 出社・出張の時は ワンオペ育児です 朝ごはん・保育園の準備・送迎 ...からの仕事 夕方は、送迎前につかの間の一息 送迎・夜ごはんの準備・夜ごはん・お風呂 歯磨き・寝かしつけ... (ふう...今日もお疲れ、私) そんな感じです笑 ˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚ あなたはどうですか? 流れとしては こんな感じでしょうか? 子供が寝た後は どんな風にすごしますか? そのまま一緒に寝る テレビを見る 部屋の片づけをする 趣味のことをする ...人それぞれですね♡︎(❊︎´︶`❊︎)
0
カバー画像

年の瀬のご挨拶 ~感謝に次ぐ感謝の2023~

なんとまあもうやってきてしまいました年の瀬師走特有のあわただしさはさることながら、今年は下の子が生まれて初めてのワンオペ2人育児の12月ということもあり朝から晩までマラソンランナーのように走り続け、頭の中は沸騰しそうなほどタスクに埋もれ夜は倒れこむ様に眠るそんな日々を過ごしておりました2023年ここココナラという場において新たなお仕事の機会をいただき大変ありがたいご縁をいくつもいただけましたこと本当にうれしく感謝しておりますこれまで私は、「インテリアコーディネーター」という肩書のもとインテリアに特化したサービスをご提供させていただいておりましたそんな中、お客様おひとりおひとりとの出会いの中で私のかつての職業である「教員」としてのスキルがお客様のお役にたてるのでは、と実感する場面がいくつもありました当時私のもっている気力、体力、時間、熱量を総動員して奮闘したかつてのその職業により得たスキルはもう使われることはないなと私の中の奥底で眠りこけていましたサービスをご提供させていただく中で目覚めてくるそれらと向き合いこの社会で「私」という人間がお役に立てるサービスをつくりたいそう強く感じるようになり現在のようなサービスをご提供させていただくようになりましたお客様との出会いの中で暮らしの中で大切にされていることや望まれていることに触れそのひとつひとつに尊さを感じずにはいられませんでしたせっかくご縁をいただいたお取引お力になれるよう精一杯取り組みたいそんな思いで激動の2023年を駆け抜けたように感じますサービスをご利用いただいた皆様はもちろんのことサービスページにご興味をもってくださった方ブ
0
カバー画像

言っても・・・(大人編)

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。みなさんは、言いたいことを言葉に出さずに胸の中にしまい込むことはありませんか?心理士という仕事柄,「言葉で伝えましょう」とは言いますが、実生活で100%そうしているかというと、そうではありません。これは「大人」だから自分でコントロールしている部分でもあります。しかし、これが親子関係や子どもの場合はどうでしょう?特に、大人(親)が子どもに対して「言ってもしようがないじゃない」という言葉を投げてしまうと、子どもは「言ってはいけない」と捉えてしまうことが多々あります。大人にも辛いことがありますが、大人(親)として子どもと接するときには「そんなこと、言ってもしようがないでしょう!」と言いたいところをグッと我慢していただけるといいかな、と思います。では、また。
0
カバー画像

「デンマークはナゼ’世界一’なのか?」

「デンマーク?」って、どこ?そうね~、ヨーロッパだけど~、「ドイツ」のちょい上あたりで~、「スカンジナビア半島」に挟まれているところにある国じゃ。とても小さい国じゃけど、「南アフリカ・ワールドカップ2010」で日本と対戦し、予選の最終戦で日本が「3-1」で勝ち、予選突破した記念すべき試合をしたのが、「デンマーク」じゃ。たしか、そうじゃ。まちがっていたらゴミン。とにかくね~、そんな欧州の「秘密兵器?」である「デンマーク」が「人口600万弱?」という「大阪=900万弱?」に300万人も少ないのにもかかわらず、なぜか「競争力世界一」という。なぜ??ナンナン???1)状況変化に即対応する企業や個人!それに対応できる「高度なデジタル化」、それに対処する「意欲のある社員や個人」じゃね。しっかし、こんだけあれば「最強」じゃ。^^しかも個人個人が、「楽しんでやるぅ~♪」という、なんとも「ヤベぇ~」ヤツラじゃ。ま、デンマーク国家自体もね~「行政の手紙とか通知ってオンラインのみ、そう、電子メール等のみ」だという。そりゃ~、ポストに「手紙や書簡がパンパンに入ってる~;;」などということは、ナイ!ほぉ~。なるぅ~。経費節減に同時になっているね~♪お得じゃ!「私は、スマホがニガテでね~^^;」なんていうお年寄りは、ど~しても「スマホ操作」をしないとイカン状態になってまう~。(^^;「デンマーク国民総’デジタルソルジャー’」計画でもあるのかしらん??ホホホ^^ま、年齢関係ないしね~「デジタル画面」じゃもん。まあ、これからの世界は「実践での戦争ではなく、デジタル」で「優劣」とか「勝敗」を決めたらエエねん。も
0
カバー画像

好奇心と危険

「親と子の相談室ひびき」,心理士のひびきです。昨日は「オーバードーズ」という命の危険に繋がるニュースについて触れました。ニュースによるときっかけは「好奇心」だったようです。これは不思議なことではないんです。小学生高学年なら「善悪の判断」や「結果の予測」ができたはず、というのが多くの大人の意見でしょう。理性では考えられたとしても、行動を止めるまでの抑止力になるか?はイコールではありません。たとえば、羽の回っている扇風機に指を入れて怪我をする・・・なんていう経験をしたことがある人もいるのでは?これと同じことなんです。好奇心は時に危険行為に繋がります。だからこそ、家族・友人等とのコミュニケーションや一緒に行う経験,様々な体験が大切。大切な誰かと、時間を共に過ごせていますか?ご不安がありましたら、ご相談ください。では、また。
0
カバー画像

あれ?大人しいなと思った時は・・・。

12/17(日)私の天使は月齢10か月になった。先日のイトコ会でイトコの子供達とクリスマスプレゼントを買う約束をしたのでイトコ一家+私達夫婦+娘一家=総計9人で大宮周辺に集合たくさん買い物をして、食事もして楽しく過ごしてきた。天使は終始ご機嫌♡次に会うのは12/22~24までの一人お泊り。恐らく娘夫婦は二人っきりでクリスマスを楽しむ気だ。まぁ、天使に里心がついてしまうまでの短い期間。今のうちに楽しんでおくがいいw日曜に思いっきり構ってもらった天使くんは月曜から甘ったれモード全開。娘はかなり手を焼いているようだがその反面、一人遊びのレベルも高度になってきた。トイレでもキッチンでもどこにでもついて回る後追いがない時やっぱりこんなことをやっている。↓こちら月曜上手にお座りして、全てのものを手に取って投げ捨てて散らかす。裂けるチーズのCMの「怪獣チラカス」そのものwさもなくば、トップの写真のようにどこにでも乗っかろうと頑張る。育児中は本当に目が離せないんだよね。世のパパさん達に伝えたい。仕事をしていないかもしれないけど、ママさん達は常に危険分子を見張り、神経をすり減らしているのです。優しくしてあげましょうね。そして、これが今さっきお昼寝から目覚めひとしきりママに甘ったれた後「怪獣チラカス」は密かに動き出すのだ。怖い怖いw
0
カバー画像

【無料】大人はお子さんにも協力、助けてもらう姿勢が大切な話

前回の記事関連・過去記事お子さんと関わる上で大切にしていた考えがあります 「お子さんの協力がなければ、大抵のことは形にもならない」 というものです お子さんに「実は助けてもらってる」 そんな部分を明確にしておくことがとても大切なのです 特に大人はお子さんのまでは見本となるように気を張りがちで、お子さんに助けてもらおう といった発想に至らないことが多いです 例えば 「子どもが声掛けを聞く」と「子どもが声掛けを聞かない」場面 しっかり数えたことがありますか? 案外、「声掛けを聞かない」タイミングって少ないのです そこだけ印象が強くなりがちですが、「声掛けを聞くお子さん」に焦点を当てることが大切です そうすると、普段から結構我々は助けてもらっていることに気づきます 気づかなければなりません 寧ろお子さんの協力がなければ何もできない自分がいるのです 活動を共にしている、ふとした瞬間の 「こっちいくよー」も 「たべるよー」も 「座ってー」も 「朝の会やるよー」も しっかり聞いて行動しているのです。その中で起こる一つの「拒否」に対してばかり目が行くと お子さんの力を見誤ります。悪い所ばかりに目がいくのです なので、我々大人は、「お子さんがどこまでできるか」 力をしっかり見極め、助けてもらう、協力してもらう視点を持つ必要があります 送迎バスの置き去りの事件で、「車のクラクションを鳴らしてもらう」という対策も出てきましたね あれもある意味、お子さんのできること 大人のミスを想定してお子さんにも協力してもらう視点だと考えています もちろん、発達支援の世界にいた身なので、あの行動が難しいお子さんが
0
カバー画像

名前も知らないおばあさん

モラハラの元夫との結婚生活の中で、GReeeeNさんの曲に救われた話をこの前書いたんですけど、救われた話はもう一つありまして。 今日はその話をしてもいいでしょうか。 二人目を産んで1年ちょっとくらいの時 元夫はもちろん育児にあまり参加せず、週末の買い物にも 一緒に行ってくれることもなく、 フルタイムで働き、仕事から帰って育児・家事をこなし、週末も朝から晩までほぼ一人で格闘していた頃でした。(もちろん家事の内容はかなり手抜きしてましたよ)スーパーに買い物に行って、下の子を抱っこしながら買い物して (この子、ベビーカーとかカート嫌いだったから大変だった) 外に出て車まで歩くのが疲れてしまって、外にあったベンチに ちょっと休もうと座っていました。 すると優しそうな笑顔のおばあさんがうちの子を見て 「かわいいねぇ」って話しかけてきたんです。 「ありがとうございます」と言うとおばあさんが 「今はね、とても大変だと思うけど、私くらいになるとね 子供が小さかったあの頃幸せだったなって思うの。 あなたもきっとそう思う時がくるわよ。 大変かもしれないけど、この時を楽しんでね」とにこにこ手を握って話してくれました。多分、わたし相当疲れ切った顔していたんでしょうね… 今って、そんなには知らない人に話しかけるとかないじゃないですか。 見も知らない私を心配して元気づけてくれたんだなぁって ほっこりして。 でも、必要な時に必要な言葉を人に伝えることが何気なくできる人ってすごいですよね。 そこから十何年おばあさんの笑顔と言葉をずっと覚えています。 今、この時を楽しもう。未来の私のために。
0
カバー画像

【無料】保育園、幼稚園、学校の行事に「比較」や「競争」を加えることに対して思うこと

前回の記事関連・過去記事「行事」というものは、「楽しいもの」というイメージもありますが、 「習慣化」し「義務的」にやっているものも少なくありません最近私は、中学生の体育祭を見る機会がありましたが、行進をさせ、 どのチームが一番腕を上げれていたか、きれいだったかを来賓に決めてもらい、競わせるようなことをしていました 正直意味が分かりません。言葉通りの意味です。本当に何の目的があって行っているのか分からないのです 「競わせること」で「力をつける」ことはできます しかし、それは現代の子育ての在り方とあまりにもかけ離れているように感じます 例えがあるなら「カブトムシ同士を無理やり戦わせていること」に近いのではないでしょうか 運動会という無理やり行われる行事の中で、指示者の元、自分の意志でないことで競わせる様相はまさにそれでしょう こういう行事を行う時に大人が忘れてはいけないのは、 子ども達の意見を聞いて反映されているのかどうか、という点です 「競いたいのか」 「どんなことをしたいのか」 「そもそもやりたいのか」 等です。もし聞いていて、子ども達の意志でやっているのだったら私のリサーチ不足ですし、謝罪します でも、そんな競争や、比較を平然と導入しているところでは、きっとそんなことはしていないとあえて断定します 「競走」、「比較」というものをスポーツや行事に加えることで、そのものの「本当の楽しさ」、「魅力」をなくしているとさえ思っています そして子どもは、「嫌な記憶」しか残さないのです 少なくとも、今大人になった私が振り返り、それらの行事が楽しかったといわれると、あまりいい記憶が残っていま
0
カバー画像

【無料】元児童指導員からみたお子さんとご家族のレスパイト(息抜き)の必要性の話

前回の記事関連記事関わってきた親御さんの中には、お子さんのことで気が張り詰め、なかなか自分の時間が取れない方も多くいました 今回はそういう方に向けた「レスパイト」について以下に記述していきたいと思います私のレスパイトの考え方 私として、子育てにおいて、お子さんと離れる時間は意図的に作ったほうがいいと思っています。それはおこさんの特性や障害の有無に関わらずです なぜなら、「子どもと関わる」ということは、自分の個人の時間が無くなることを意味します 遊びに食事、入浴、睡眠等、洗濯等、生活のほとんどが「子ども」に優先順位をとられてしまいます パートナーと入れ替わりで、自分の時間を作れる方もいます。素晴らしいことです ですが、大半の場合は片方に大きく役割が偏っているのではないでしょうか そうなると、「子ども」のことで自分のことが疎かになり、不満は溜まる一方です普段は良いかもしれませんが 疲れがたまってくると「なぜじぶんだけ」という気持ちに支配されてしまうこともあります 日常的にレスパイトを利用することで、「自分の機嫌を取る」という行為を習慣化することは、自分にも、お子さんにもメリットがあるのです レスパイト(息抜き)をするメリット・しないデメリット レスパイトをすることで、お子さんと関わる上で 「心の余裕が生まれること」 がまず大切です 基本的に、自分に余裕がない状態だと、お子さんに対しても辛く、厳しく当たってしまうことが多いです 自分の時間を確保することで、自分にも余裕が生まれ、お子さんにも他者にも優しく関われるのです また、レスパイト先が決まっていると、「何かあったときに頼ることがで
0
カバー画像

【有料】子ども同士の喧嘩、いざこざに大人がどう介入するかの話② 事例からみる喧嘩への対応

前回の記事関連記事以前いた職場(児童発達支援センター)(保育園)での子ども同士の喧嘩に大人はどう対応したかを以下に記述していきます喧嘩のエピソードなので、他の支援部分を結構削ります。いろいろ試行錯誤したのだとご想像くださいA君とB君の喧嘩 A君とB君は同じ年齢で、交友関係がありました。玩具の貸し借りや、「一緒に遊ぼう」と行動を共にすることが多かったです そんなA君とB君が喧嘩をしました。手が出たり、泣いてたり興奮度の高い喧嘩です 保育士(支援員)はA君とB君の間に入り、気持ちの代弁を行いました。「A君はこう思ってるんだよね」「B君はこう思ってるんだよね」と 何度かたたき合いになりそうな場面を制止しながら、一度二人が離れてその場の喧嘩は終わりました 次の日、A君とB君は何事もなく遊んでいました。保育士が「昨日の喧嘩はどうしたの?」とA君に聞くと「もういいの!」と元気よく答えていました。 A君とB君の喧嘩の後、どう対応すればよかったのか職員同士で振り返りをしました ・喧嘩になる前に、大人が環境の調整ができたのではないか ・あの喧嘩の場面に職員がすぐに対応できる場所にいて、仲介できてよかった ・A君とB君の関係性、やり取りのレベルをみて、職員が「こうしたらいいんじゃない」と言わなかった判断がよかった ・仲直りまでの道筋は示したほうが良かったのではないか ・明日のA君とB君の様子をみて、どういう関わりが必要か、再度検討しよう などの意見が出ました様々な意見が出た振り返りでしたが、基本的に職員の目線は「見守る姿勢」を大切にするものでした結果として、A君とB君の関係性はもとに戻り、また楽し
0 500円
カバー画像

【有料】お子さんから親へ向けられた他害に対してどう向き合うか、関わるかの話

前回の記事関連記事「お子さんからの他害」は子育てをしているご家族にとって大きな課題となります 特性の強いお子さんの他害行為への関わりは、私たちが通常イメージする子育てでの関わりと比べ、コツが大きく違い、戸惑う部分が多いです 今回はそのようなお子さんの他害にどのように向き合えばいいのかを、自身の療育での経験を基に以下に記述していきたいと思います 参考になれば幸いです 他害と向き合う心構え 他害行為は基本的にお子さんからのメッセージという認識を持っています その他害の理由は様々ですが、必ずその裏に 「かまってほしい」 「分かってほしい」 「ほっといてほしい」 等の気持ちもあります 大人はそのメッセージを、前後の状況から把握しつつ対応する必要があります そして、私の関わっていたお子さんはそのメッセージの伝え方、大人側のメッセージの受け取り方がとても不器用でした 特性によるものか ルーティンになっているか 認知のゆがみによるものか こちらの声掛けや関わりに対して、間違った(ある意味そのまま)受け取り方をし、誤学習した行動をとります 特に多い例をあげるなら ❶お子さんが家族を叩く→❷家族が怒る、声をかける→❸関わってくれた→❹家族と関わりたいときは叩こう 等です
0 500円
カバー画像

こんにちは!イラスト更新です♡(4コマあり)

こんにちは、はれです☀️ありがたいことにこの1年でイラストのご依頼を頂けるようになってきました❣️色々なイラストを描くことができて本当に嬉しいです😭❤️私がイラストレーターとして活動を始めて2年が経とうとしています✨「あと5年で独立する」という大きな夢を掲げて毎日「今自分にできること」をコツコツして行っています😊✨自分が本気で好きなことを仕事にして困っている誰かの力になっていきたいです❣️宣言したところで、イラスト更新します🎵それから・・・長男の成長を感じた出来事があってプチ4コマ描いてみたので載せまーす🤭笑『長男が次男の上に乗ってしまった時のお話』本当に子どもの成長は早いです・・・😭🩷子どもたちの成長をしっかり見届けていきたいなと思いました❣️最後まで読んで頂きありがとうございました🤗✨最近ミーティングありのイラスト制作をお願いされる機会がありますのでミーティング込みのサービスも出品しました❣️アイコンも年末までにご依頼の方は半額セール中ですので、ぜひこの機会に🩷イラストでお困りの際はいつでもお気軽にお声がけくださいね🎵それでは、皆さまからのご依頼楽しみにお待ちしておりまーす👋
0
カバー画像

出品1ヵ月が経ちました。

10月22日から出品をはじめて1ヵ月が経ちました。未だ購入件数は0件です。まだまだ、PRが伝わるものではないのかもと思っています。想定内といえばそうなんですが、このままサービスを購入されないのかも・・・と少し弱音を吐きそうになります(/_;)私の強みをどのように皆さまにお伝えできるのか・・・看護師では身体疾患や精神疾患、働く職員に対するメンタルヘルス保育園では育児相談や発達相談などの子育て支援公認心理師では発達障害児への育児支援看護教員では学生指導やメンタルケア など・・・。ココナラのサービスでも多角的に捉えるためにこれらの知識や経験を使いながらお話をしますが、そんな難しいことは必要な時に使いながら、一番大切にしたいことは「ありのままを受け入れる=傾聴する」だと考えています。保育園では事務所にいても「niko先生」とお呼びいただき、お母さん達のちょっとした質問も気心知れた雰囲気作りを心がけながら、お話をお聞きしています。話を聴く事がすきな私。 これが私の一番の強みだと思っています。 あとは、待機時間を増やしながら皆さまからのお電話お待ちしております(^-^)よろしくお願いします。niko
0
カバー画像

こんにちは!イラスト更新です🎵

こんにちは、はれです🤗❤️本日もイラスト更新やっていきますよ〜❣️(どんだけイラスト溜まってるねん!笑)ぼちぼちストックなくなるはずなので🤭笑昨日長男と砂遊びやら家庭菜園スペースを耕したりして腰やら肩やらを痛めております🤪笑それでも描き続ける手は止まりませんね🤣✍️「今日は仕事しない!」と宣言しておきながらすることがなくなったら「よし、描くか。」と言ってペンを持っている私🤭「え?仕事しないんじゃなかったの😳」と夫に言われてハッと気づく私🤣もはや病気と言われるほど😜💕笑好きなことだからしたくなっちゃうんでーす❣️あと5年で必ず独立するぞ〜!!!🔥🔥それでは、イラスト載せていきます🎵最後のはボツになったイラストです!笑ここで成仏させてください🙏💕11月も今日で終わりですね😊今年もあと1ヶ月!!!最後までしっかり走り抜きますよー🏃‍♀️✨そういえば、アイコンイラストのサービス内容少し変えました(^○^)💕より楽しんで頂けるよう帽子で着せ替えができるようにしてみました🤗ぜひ覗いてみてくださいね❤️それでは、皆様からのご依頼楽しみにお待ちしております❣️
0
カバー画像

おはようございます!イラスト更新です🎵

おはようございます、はれです☀️今日は長男がインフルエンザの予防接種に行っている間にチャチャっとイラスト更新します❤️インフルエンザ流行っているので皆さんもお気をつけくださいねー❗️それではイラスト載せます!!今日はちょっと崩した感じのシンプルイラストも混ぜて入れてみました❣️線だけでもこんなにイメージが変わるなんてやっぱりイラストって沼✨楽しいです❣️皆様からのご依頼楽しみにお待ちしておりますのでイラストでお困りの際はお気軽にメッセージくださいませ🥰アイコン作る方は年末まで半額セールしていますのでぜひこのご機会に🤗✨それでは👋
0
カバー画像

【無料】他児の玩具をとってしまうお子さんに対して大人ができることの話① 何が起こっているのか

前回の記事関連記事子どもと一緒に遊んでいると、不意に他のお子さんの玩具をとってしまったりする場面があります それは児童発達支援センターでも同じく、公園に遊びに行ったときに、他のお子さんの玩具をとってしまう 等もザラにあります。大変気まずいです 親子クラス、親子通園日でも同じようなことがあります。ご家族も大変気まずそうですし、周囲の関係性を保つにはお子さんを怒ったり、止める方法をとるしかないと思います 「子ども同士が相手の玩具をとり、お互いに争いになり、もうやらない」と学ぶのが同じ発達段階にあるお子さんはできますし本来ならそれが一番いいです しかし、特性が強かったり、認知のゆがみから、その段階に踏み込めずに問題が複雑化、こじれるお子さんもたくさんいます 今回は、そんなお子さんに対して、実際に大人がどんな考え方を持てばいいか、実践をすればいいか、センターではどんなことを伝えていたかも 交えてお伝えできればと思います。以下に記述していきます 特性の強いお子さんの学習パターン、目的、は何かを把握する 特性が強かったり、認知のゆがみからくるお子さんの行動は、目的達成のために一直線だったり、手段を選ばないようにみえます。実際に選んでないことが多いです ・自分と相手の境界線が薄かったり、人への興味が少ない ・衝動的に行動してしまう といった様子も見受けられます そういった場合、例えば、砂場でおもちゃをとってしまうお子さんの学習として以下のパターンになる傾向があります玩具で遊びたい(目的) ↓ 相手の玩具をとる(行動) ↓ 相手が取り返そうとしたけど、叩いて防ぐ(行動) ↓ 玩具で遊ぶ(目的達
0
カバー画像

おはようございます!本日もイラスト更新します♡

おはようございます!はれです☀️秋があっという間に終わりを迎え、寒くなってきたのでここ数日で急いで衣替えを済ませました🧥✨次男の服は全て長男のお下がりを使用✌️性別や生まれた時期が同じだととても助かります〜❤️次男は離乳食が始まり食べ物に興味を持つようになってきました🥰長男はイヤイヤ期絶頂期でもありながらお話が上手になってきました✨2人とも成長が著しくママは嬉しいです❣️はい、雑談はここまで!!またまたイラスト投下していきます🔥🔥子育てイラストが多めです🤱❤️いかがでしたでしょうか??👀✨最後の最後にペリカンのシルエットイラスト🤣笑なんか迫力が凄い・・・笑笑最近はシンプルイラストやシルエットイラストを重点的に描いています🎵ゆるかわも得意なのでいつでもご依頼くださいね〜❤️アイコンイラストは年末まで半額セールなので、アイコン作ろうかと悩まれている方はぜひこの機会にご依頼ください🥰半額だからって手抜きはしません❗️ご依頼してくださった方を絶対に後悔させないよう全力で取り組んでいます🔥それでは、また更新します〜👋
0
カバー画像

【無料】他害を行うお子さんと関わる上で、その子を悪者にしない雰囲気を作ることが大切な話② 心構えで大切にしたいこと

前回の記事関連記事前回の続きになります お子さんを悪者にしない環境づくりのために行ったことがいくつかあります 以下に記述していきますその子がどうしてその行動に至っているかを把握する お子さんの他害理由が分からない状態での支援は、支援者にとってもストレス過多です 感覚統合不全によるものか、家庭環境によるものか、等、お子さんの行動には理由が必ずあります その理由を知ることで、支援者側も正しい力の入れ方で支援を行えます。そして、正しい力の入れ方の支援は結果も出るので、ストレスが少ないです 中には「なんだこんな理由で?」というものもあります。人によっては「そんな大した理由で荒れないでほしい」と思ってしまうこともあるでしょうただそれは、「気づけなかった未熟な自分」を隠す行為だという自覚が必要です。それを恥だと、悪いことだと思わないほうがいいです お子さんの行動把握はできるだけ、「気づけない未熟な自分もいていい」という精神がとても大切です。難しいんですよホントに チームでの意思の確認、連携が必要である 結論だけ言うと、他害行為のあるお子さんとの関わりは「一人で」は無理です。心も体も疲弊します イライラで、大人が手を出してしまうような状況になってしまいます。私はこの状況はどんなに理由をつけてもいい状況だと思ってません 大切なのは、チーム、多人数で事に当たる姿勢です 「こういう言葉にはこう対応しよう」 「こういう行動にはこう対応しよう」 「こういう時には交代しよう」 と事前に対応の確認や、意思の疎通を行います。そうすることで、お子さんへの対応をより、多角的な視点でみれたり、大人の負担軽減につ
0
カバー画像

今まで旅行した国について感想を一言でまとめてみた 2

最近のはやりは納豆卵かけご飯です。こんにちは、YOROZUYA中の人です。前回に引き続き、海外旅行好きの私がお届けする、それぞれの国で感じたことを一言でまとめてみようシリーズ第二弾!完全に独断と偏見です!では早速!あ、第一弾をご覧になってない方はこちらから👇・ドイツ(ミュンヘン、フランクフルト) 滞在日数:1週間くらい  一言で:ビールの栓抜き貸してくれた優しいくれたおじさん、ありがとう。・イタリア(ミラノ、ローマ) 滞在日数:1週間くらい  一言で:ジーンズにジャケットが似合う国。・フランス(パリ)  滞在日数:1週間くらい 一言で:全員モデルかよってくらい色々整った人多くて緊張する。・オーストリア(ザルツブルク)  滞在日数:1日 一言で:絵本の世界みたいな街並みとクラシック音楽に癒される。※上記の感想は、あくまで個人の感想です。クレーム等は一切受け付けておりませんので、よろしくです。 あっ、よろしければ、我々のサービスもぜひご覧くださいねぇ!おかげさまで、多くの方からメッセージや見積もり依頼を頂戴しております!ありがとうございます!さ、午後は子供(3歳)と初スーパー銭湯に行ってきます。だって今日寒いんだもん。XOXOYOROZUYA中の人
0
カバー画像

【無料】他害を行うお子さんと関わる上で、その子を悪者にしない雰囲気を作ることが大切な話

前回の記事関連記事他害行為のあるお子さんと関わる上でとても大切にしていたことがあります。それは 「お子さんを悪者にしないことです」 今回はその話を以下に記述していけたらと思います。参考になれば幸いです他害行為のあるお子さんは「自分がどう見られているか」に敏感 他害のあるお子さんを集団の中に無理やり入れると、周囲の子どもから避けられる、煙たがられるようになります それは、他のお子さんが身を守るために自然とそうなります。悪意があるわけではありません お子さん自身もそれを感じ取り、更に情緒が乱れることがあります。更にそれが他害行為を助長させます 他害行為がどんな原因で起こっているかにもよりますが、 ・感覚統合不全 ・環境(家庭、周囲の大人の無理解)の影響による対人関係の乱れ ・ASD傾向があり、相手を考慮できない が原因によるものでの他害行為をするお子さんは自分がどんな目で見られてるか、どんな扱いをされているのか敏感なのです 大人も敏感になり、精神が疲弊してしまう 敏感になるのはお子さんだけではありません。ご家族や、関わる支援者も「環境」によっては精神をすり減らしてしまうケースも多いです ・他害行為をするお子さんを一人で見ている、対応を考えざるを得ない環境にいる ・対応方法が分からず、周囲の無理解のため、結果止める、怒る方法でしかお子さんの行動を止める手段がない ・周囲から責められるような視線で見られ、責められる、もしくは責められるように感じる このような環境です 大人もお子さんを責めるような表情、言動が多くなり、結果お子さんに大人の声が届かなくなるほど信頼関係が損なわれてしまうこと
0
カバー画像

私、これで〇〇〇〇〇します!!!…多分?

皆さんこんばんは(*´︶`*)♡この週末から寒くなるみたいですね💦体調には気をつけましょうね✨さて、最近の頭の悩ませ項目。それはリトルまなくんの寝かしつけ!!!まじで寝ないんすよ(´º∀º`)寝ないというか、寝るのが下手!で、あれこれ試したけど本当にあれこれだめꉂꉂ笑そんな中…ようやく!これなら寝るのか?どうなんだ?というもの発見。①ベビーカーで散歩→2時間近く近所ウロウロしてました(;´д`)②抱っこしてひたすらスクワット→5〜10分くらいやったかな?リトルまなくんは横揺れより縦揺れ派らしいです。いやもう行き着くまでに、友人に泣きながら電話するほどには病みました(´º∀º`)本当に泣きながら話してたのに、寄り添ってくれた友人には感謝しかないです✨さて。このベビーカーで数時間の散歩とスクワットで寝かしつけ。行き着く先はまさか痩せたボディよね(´º∀º`)?それくらいご褒美(?)ないと病むどころか怒り狂う気がするꉂꉂ笑皆さん、私と一緒にぜひ寝かしつけスクワットしませんかꉂꉂ笑ダイエット一緒に頑張るよo応援してるよ〜っていう方は、ぜひメッセージくださいね♥(ӦvӦ。)https://coconala.com/users/888405/꧁——————————꧂新しく出品しました♡💮あの人と縁結びしたい✨💮少しでも魅力的に♡💮自分でも行動するけど、ヒーリングで後押し!꧁——————————꧂浄化といえば瀬織津姫✨💮ネガティブになりやすい💮力強い浄化がしたい💮自分でも縁結びがしたい💮運気アップ!꧁——————————꧂妖精、アロマが好き♡引き寄せサポートならこれ!💮妖精さんにグラウディン
0
カバー画像

【一部有料】発達障害について私の考えも含めまとめた話

前回の記事関連記事昨今、様々な場所で「障害」「発達障害」というワードを耳にする機会も増えてきました 今回は、その「発達障害」に対して、私がどんな認識を持っているかをまとめたいと思います発達障害とは 発達障害とは何か…以下に厚労省、文科省が定めている、紹介している文面を載せます 基本的にはこれが基準になると思っています  発達障害とは「発達障害者支援法」において「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの」と定義されています 発達障害の可能性のある児童生徒は、通常の学級を含め、全ての学校・学級に在籍していると考えられ、文部科学省では、こうした幼児児童生徒への指導・支援のために、厚生労働省などと連携しながら、特別支援教育をさらに充実していきます 引用元↓ 発達障害について:文部科学省 発達障害は、生まれつきみられる脳の働き方の違いにより、幼児のうちから行動面や情緒面に特徴がある状態です。そのため、養育者が育児の悩みを抱えたり、子どもが生きづらさを感じたりすることもあります 発達障害があっても、本人や家族・周囲の人が特性に応じた日常生活や学校・職場での過ごし方を工夫することで、持っている力を活かしやすくなったり、日常生活の困難を軽減させたりすることができます 引用元↓ 発達障害|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省 そして多くの文献、書籍で 生まれつきの脳機能の発達の偏り 幼少期から現れる発達のアンバランスさ 脳内の情報処理や制御に偏
0 500円
カバー画像

【有料】ASD傾向(自閉特性)のあるお子さんの年少児から年長児の中での成長を児童発達支援センターで働きながら見たおがさんの話

前回の記事関連記事お子さんの成長は、人によってそれぞれです 児童発達支援センターで働きながら見ていたお子さんの成長過程も様々でしたが、大体こういう流れになるなぁという枠組みは感じ取ることができました 前回はADHD傾向の強いお子さんの成長の様子の枠組みを有料記事として紹介しましたが、 今回はASD特性、自閉的特性のあるお子さんの成長の様子を記事としてまとめていきたいと思います 小学校入学前のお子さんの内容になりますし、あくまで、私が体験したことなので、参考までにおがさんの見たお子さんの年齢による行動・成長の枠組み ASD特性(自閉特性)の強いお子さんの、年少~年長という形でどんな行動や様子が見られたかを分類してみました 年少(0~3歳)特性が表面化し、行動に現れる時期 かなり早い段階で、 ・人への興味の薄さ(目線が合わない、他者との関係より興味が勝つ) ・言葉の使い方(オウム返し・エコラリア)が独特 ・感覚面での過敏さ及び、身体面の凸凹な成長過程(感覚過敏での抱っこ拒否、定頸の遅さ、立位までの早さ等) ・興味の幅の狭さ(回転刺激などの感覚遊びに過集中する、数字等規則性のあるものへの強い興味等) ・逆手のばいばい(他者への興味の薄さ、相手との自己境界線が曖昧で、相手でなく、相手の手の平の動きをそのまま受け取る) 等、特性によって、多くの定型発達とは別の成長過程になっている場合が多かったです 0~2歳までの間で、言葉や、行動の基準がASD特性にかなり引っ張られているような行動が現れ始めます 感覚過敏(嗅覚、味覚、触覚、視覚、聴覚)などの理由から、四つ這いの歩行を嫌い、立位に無理に移
0 500円
612 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら