絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

57 件中 1 - 57 件表示
カバー画像

切り口さえ変えれば、市場は無限大に広がる

あなたが競合他社だと思っている会社は、本当にあなたが相手するべき会社でしょうか?以前、ある会社の話を聞きました。 それはメガネストア。 この数年、メガネを購入する人が年々減少し、売上の下降が止まらないと言います。しかしそんな中、一気に売上を上げている会社があるのです。その会社が行った施策とは。。。 悩みに気づかせた施策を行っただけ。 そう、最近はパソコンを使う人が多く、液晶モニターが発する光「ブルーライト」から目を保護することを目的として開発したのです。そう、メガネを付けている人を対象にしたのではなく、パソコンを使っている人を対象に変えたのです。当然、その思惑は当たり大成功。 しかもその購入者を分析すると、メガネをかけていない人の割合が高いといいます。このように、悩みを基軸に考えると切り口は無限大になります。 お米を販売している人は、出産のお祝い返しに子供の体重のお米を。 また、こんにゃく屋さんでは、思い出作りのお手伝いとして体験を。 アルカリイオン水では、効果効能をベースに、足の臭い市場を開拓するなど。このように、商品やサービスをまったく変えなくとも、効果効能をベースに悩みを探っていくことであなたが考えていた市場以外の可能性が見えてきます。もし、あなたが今いる市場で頭打ちを感じているとしたら、少し切り口やコンセプトを変えてみて下さい。今はリスクを取り、コストをかけて横展開する時代ではありません。 現状のままコンセプトや切り口を変えれば、まだまだ売上を上げて行くことは十分可能です。ということで、今回はここまで。
0
カバー画像

№39 最近の報告とこれから

みなさん どうもこんにちは タイラです。今回は久しぶりに無料ブログを書いてみたいと思いますが、最近の報告を簡単にして、これからのことを少し話す程度ですので、気軽に見ていただけばと思います。●有料ブログについて昨年から、いくつか有料ブログを書いてきたわけですが、何度か発表している通り私のブログのコンセプトは、特に有料ブログでは、基本みなさんが社会で不利にならないようなブログを出していきたいと思っています。なので、皆さんがもし今現状で特に困っていることがなければ、必要ないかと思いますが、もし困っていることがあれば、有料ブログで何かのお役に立てるのではないかと思います。現状今の状態で必要なくても、将来的にもし何か困ることがあれば、その時に購入して頂いてもいいと思いますので、こおいう有料ブログがあるということを頭の片隅に入れて頂ければ、何かあった時はすぐ思い出して頂けるのではないかと思います。●他のブログを書いている方に○私に対してのアドバイスや、提案や意見は基本いりません。結構です。ただ、強い思いを持って、対等な立場を望んで、ご自身が体を張って経験してきた体験談や学びなど、そおいうのはさすがに聞くとは思いますが、それでも多くて一人につき月1件までです。それ以上になってくると聞かないと思います。どうしても必要な場合は、こちらから連絡させて頂きます。○それと、頻繁に干渉してくる方のブログに関しては、一切聞かないですし、一切みません。だから基本良好に書かれている方のブログしか見ません。○最後に、悪意のある攻撃を何回もし続けるというのは、はっきり言って迷惑行為なので論外です。もしこれが続くよ
0
カバー画像

ココナラ電話相談【出品準備備忘録#06-1】コンセプト設計

橘アスカです。出品準備備忘録#06-1ということで、実行概要編に続き今日2本目、「コンセプト設計編」をアップします。【コンセプト設計にかけた時間】50分■ここまでの準備振り返り#00 出品準備だいたいの流れ#01 なぜ電話相談サービスなのか?(動機)#02 夢と目標を立てる#03 マイルールを創る#04 リサーチする#05 計画を立てる#06 実行する #06-1 コンセプト設計  ← 今日はココ読みづらくなる為、リンクは割愛します。全ての備忘録投稿を終えたら、まとめ記事をアップ予定。■コンセプト設計とは?コンセプト設計とは コンセプトとは「基盤となり、一貫させる主張(テーマ)」のことです。 コンセプト設計では全体の元となる基本的な考え方を決めていきます。 事業においては「だれに、何を、どのように」を決めることです。引用元:カリーグズ電話相談サービスに置き変えると、・どんなお客様に・どんなサービスを・どうやってご提供するかそれを決めることです。「どうやって」は「電話」。あとはどんなお客様にどんなサービスを提供するか考える工程です。サービススタート前にこの設定をしたのは、方向性の変更を最小限にとどめて、自分にできることとお客様が望まれていることのギャップを小さくするため。どんなお客様にも対応できる術があるなら、それに越したことはありません。ただ、風呂敷を広げすぎて、お客様に満足いただけなかったら大変。そのため、プロフィールやサービスを作成する前に、テーマを決めることにしました。先出しすると私は、〝アドバイス〟ではなく〝共感〟を求めるお客様に、心が休まるようなサービスを電話で提供す
0
カバー画像

ロゴデザイナーを選んだのは、大切な想いを形にする時に猛烈な感動があるから。

現在ロゴデザイナーとして活動しております、Hitosuji. Design office のひかりと申します✉️新卒からフリーランスを選び、独立してデザイナー歴2年目。これまで、企業、個人事業主、これから開業届を出すという方まで、様々な事業にロゴデザインを通じて関わらせていただきました。デザインしてきたものの中には、チラシやバナー、パンフレット、名刺など様々。その中でも、私が特化しているのは「ロゴデザイン」です。今日のブログでは「なぜロゴデザインにこだわるのか」を書いていきたいと思います。ロゴのヒアリングは、クライアントの世界を知る入り口であり、想いに触れることができるから私のロゴデザインでは必ず、じっくりとヒアリングを行います。まずはヒアリングシートで、質問に答えていただき、さらに気になったところは深堀る質問をしたり、クライアントが可能であればオンラインで質問したりします。ここで意識しているのは、「お客様の世界観・望んでいる未来・出会いたいお客様像を正確に聞き取ること」です。ロゴは、この先何年も使っていくもの。ですので、クライアントの想いとずれがないものを作り、何度見ても「しっくりくるもの」「大切なことを思い出せるもの」にすることが大前提だと考えています。(その上で、クライアントの想像以上のものを作れたら最高です)そんなロゴを作るために、ヒアリングの際にはいろんな角度から質問して材料を集めます。オンラインならば1時間〜1時間半ほど。ヒアリングシートでも今は20項目ほど質問しています。(付き合ってくださるクライアントには、本当に感謝です。)とはいえ、ロゴのヒアリングの時に、なか
0
カバー画像

人生100年時代に備えたライフスタイルを送る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近年、「人生100年時代」という言葉が頻繁に耳にされるようになりました。医学の進歩や健康意識の向上により、私たちの寿命は飛躍的に伸びています。この新しい時代に向けて、私たちはどのようなライフスタイルを選び、どのような価値観を持って生きていくべきでしょうか。 1. 健康第一の生活 人生100年時代を健康に過ごすためには、健康が最優先です。バランスのとれた食事、定期的な運動、良い睡眠は欠かせません。健康な体と心があれば、長寿だけでなく、充実した人生を送ることができます。 2. 知的好奇心を持つ 新しいことを学ぶことは、脳を活性化させ、人生を豊かにします。趣味を追求したり、新しいスキルを身につけたりすることで、モノトーンになりがちな日常に彩りを添えることができます。知的好奇心を大切にし、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。 3. ワークライフバランス 働き方も見直す必要があります。長時間労働や過度なストレスは健康を損なう原因となります。効率的な働き方やリラックスの時間を確保し、仕事とプライベートのバランスを保つことが重要です。仕事だけでなく、人間関係や趣味にも充実を見いだしましょう。 4. 社会とのつながり 人との交流は人生を豊かにします。友達や家族との時間を大切にし、地域社会に貢献することで、人生に深みと意味を与えることができます。孤立感や孤独を防ぐために、コミュニケーションを大切にしましょう。 5. 資産形成と老後の備え 人生100年を迎えるためには、経済的な準備も欠かせません。早い段階から資産形成や老後の備えを考え、計画的にお金を管理することが重要です。将来に不安を感じないように
0
カバー画像

ペルソナの設計方法

前回に続く ペルソナのお話です。 集客やセールスのテクニックを どれだけ学んでも、上手くいかない のは皆さんもご存じだと思います。 その商品サービスを求めている人に 売らなければ売れないし 万が一売れたとしても、顧客は 満足しないでしょう なぜならばベネフィットが違うから ベネフィットのお話はまたにしますが 欲しい人に届けてこそ あなたの商品サービスは顧客の課題を 解決し、顧客は満足しますよね では、どのようにしてペルソナを設定するのか? 「設定」というよりは「設計」ですね このペルソナ設計ですが、 「こんな人に買ってほしい」 「こんな雰囲気のお客さま」 というような簡易なものでは機能しません 画像に添付しているように 私がペルソナを設計する際には これだけの設計シートで作り上げていきます 様々な角度からの分析と 仮説と検証で作り上げていく事で 正確なペルソナ設計ができあがります この正確なペルソナ設計が出来ることで 価格・売り方・集客方法・導線・セールス アップセル・クロスセル・リピート育成と 方法論が見えてくるんですよね テクニックを学ぶよりも先に あたなの商品サービスで救われる人たちを 探してください そうすることで 顧客の願いは叶い あなたの心は満たされ 事業も潤うと思います 個別でペルソナ設定の方法を お伝えします。
0
カバー画像

あなたのサービスが刺さらない理由

こんにちは!コーチングマーケターのセグです。「ココナラ始めたけど全然売れん...」「せっかく資格を取ったのに」「別に本気でやってないからいいんです」今あなたのサービスが売れていない理由。ズバリお答えします。2秒でお答えくださいあなたの商品コンセプトは何ですか?・・・お答えできましたか?コーチなら「一緒に目標達成をする」占い師なら「占いで未来を明るくする」カウンセラーなら「心を軽くする」ダイエット商品なら「痩せるサポートをする」この程度ではダメです。コンセプト設計がミスっている。そもそもできていない。この可能性が非常に高いです。どうやって表せばいいの?コンセプトを一言で表すと、===========〇〇(誰々)が△△になる企画誰々→ターゲット(ペルソナ)△△になれる→ビフォアフター===========と言う形で説明するとわかりやすいです。下記で例をご紹介↓このように、売れているモノやサービスには必ず明確なコンセプトが存在します。あなたのサービスは誰がどのようになれる企画でしょうか?お客様が求めているものコンセプト設計の際の大前提。(言うまでもないことかも...)コーチの場合、コーチングを売ろうとしていませんか?占い師の場合、占いを売ろうとしていませんか?カウンセラーの場合....・・お客様が求めているものは「サービス自体」ではありません。こうなりたい!と言う「理想の未来」です。例えば、ダイエットコーチの場合→痩せてモテモテになる未来転職支援の場合→年収UPしてイキイキ働いている未来このようにどのような未来を提供できるのかを意識してください。どうやって決めていくの?方法としては、
0
カバー画像

宇佐見なつめの徒然草〜コンセプトの重要性〜

存在を忘れられないよう発信もしていこうということで、ブログも更新していこうと決心したわけです(笑)というわけで、タイトルは仮だし不定期更新ではありますが、これから情報発信していきたいと思います。宇佐見なつめです٩( >∀< )۶ありがたいことに、最近お客様が増えてきてきました。そのお客様に、どうして自分のサービスを選んでくださったのかをお伺いすることがあるのですが、サムネ(多分ヘッダーも含む)のインパクトやイメージに惹かれました!というお言葉をいただくことが多くなりました( ¯꒳¯ )さらに、一つ気がついたことがあるのです( ・`ω・´)+私のお客様は前向きで向上心が高い方たちばかりだということです。もちろん、明るい状況の中での前向きだけとは限りません。ですが、苦しい状況に置かれてもご自分と向き合い、前に進んでいこうとする方もいます。いずれにせよ、将来などを見据えてお仕事やお勉強を頑張っていきたい!そんな方たちばかりです。こうした前向きな方たちのお言葉を聞いていますと、心の底から、一緒に道を見つけてあげたい!と思うわけです。それにしても、なぜこういう状況になったのかを考えてみますと、自分自身のコンセプトに共感してくださった方が多いことに気がつきました。「明るくて元気、空を飛ぶように心を軽くする」をコンセプトにアイコンやヘッダー、サムネイルなどを作成しています。これも、自分が占いや受けるとしたら、元気やパワーをもらえる人が良いと思うからです。コンセプトを決めるのにも色々と考えて苦労しましたよ。・自分の好きなものは? →それってコンセプトと何が関係あるの?<(´・
0
カバー画像

★夢で逢いましょう

写真や画像をコンセプトに合わせてデザインすることはよくあります。今回は、そういったデザインです。撮影した写真を色相、彩度、明度などの調整をしてデザインの素材として使用する場合以外に更に編集をしてコンセプトに応じたデザインの素材として使用する場合があります。この例として簡易的なデザインをしてみました。/調整済み写真//コンセプトに合わせてデザイン(水彩画風)/さらに、コンセプトのイメージをより具現化するために、本のカバーイメージとして、ハードカバーでも簡易的なデザインをしました。/水彩画風カバー//写真カバー/如何でしょう?タイトル「夢で逢いましょう」には水彩画風の方がそのコンセプトを反映しているように感じられます。サービス出品予定の「マイ・トラベリング・ブック」(仮称)のカバーのデザインを考える際にも、そのコンセプトに沿ったカバー画像をデザインしたいと考えています。/マイ・トラベリング・ブック 関連のブログ/現在、時間を少しづつ確保しながら「マイ・トラベリング・ブック」(仮称)のサンプルをデザイン制作しています。そのうちに完成するでしょう・・・とか思っています。 (笑)/天空の城ラピュタ/1986年8月/君をのせて/Castle in the Sky/井上 あずみそれでは、また次回。
0
カバー画像

★無心

/ 無心をビジュアライゼーション /それでは、また。
0
カバー画像

(266日目)コンセプトモデル。

ワイ「ふと思ったんですがいいですか?」助手「何よ?」ワイ「コンセプトって大切じゃないですか?」助手「うーん、何を言いたいのか分かんない。」ワイ「コンセプトって骨組みと一緒だと思うんです。」助手「うん。」ワイ「正しい骨格があれば、正しい肉付きをする。」助手「で?」ワイ「例えば何かを企画する時もコンセプトができていないと何がしたいのか分からないものになります。」助手「確かにそうだね。」ワイ「コンセプトからズレたコンテンツを作っても同じ事態になりますよね?」助手「それほどコンセプトって大切ってことじゃない?」ワイ「それで思ったんです。日本にはコンセプトがないと。」助手「What do you mean?」ワイ「日本の政治ってグダグダじゃないですか?」助手「そうだね。」ワイ「それはコンセプトが無いからだと思ったのです。」助手「例えば?」ワイ「要は50年100年経とうが変わらない基本方針ってやつですね。」助手「内閣が変わっても変わらないものってこと?」ワイ「コンセプトが無いから、行き当たりばったりの政策しか出てこない。」助手「そうなんだ。」ワイ「資源は無い。子供も減る。そんな中でどのように国を成り立たせていくか・・・今それが問われています。」助手「けれど難しい問題ばかりよね。」ワイ「日本が何を持っていて何を活用できるかを前提に、できること・やるべきことを骨格として組めれば良いのですが。」助手「資源もないのに?」ワイ「資源と言っても物質的なものとは限りません。人も資源だし知識も資源。自然のものさえも資源と言えます。」助手「ほう。」ワイ「今あるものをどのように活用すれば長期に渡って発展してい
0
カバー画像

#96 大体みんなが最初に悩むのってコレでしょ?

シャイニングエナジー✨✨✨そこら中から聞こえてくる。こうなりたい、ああなりたい。願望じゃなくて可能な範囲で宣言に替えてみたら?こうなる、ああなる。ってね♪動画や書籍を買っては夢を見る……。観たあと、読んだあとは『やるぞ!』ってなっているのに、3日も経てば情熱は冷めてしまっている。願うばかりでろくに計画も立てず、動かない、気づけば忘れてる。その原因ってみんな『方法か手段』でつまずいてないかな??そこがわからないから、考えるのが面倒くさくなって断念しちゃうんじゃないのか?わかりますよ。私もそこを通ってきたので!ブログのサムネで書いてある通り。今回は『方法と手段』の壁を越えようという趣旨の話しをしますね。用いる考え方は逆算です。画像では矢印を下から上に引っ張っていますね?逆にします。ここに行きたい!↓方法↓何をすればいいかわからない。これ一回できれば全然難しくない考え方なんで、一度試してみてね!ノートとペンを忘れずに♪ここに行きたい!を『美容師』にしてみましょうか。逆算難易度☆美容師になりたい!↓国家試験↓試験勉強↓実技練習↓美容専門学校に入学しよう!はい!終了。じゃあ、次は分岐するタイプの逆算で!逆算難易度☆☆☆これを読む人は出品者様が多いのでここに行きたい!を『ココナラランクプラチナ』にしてみましょうか。プラチナランク↓分岐1『とにかく集客』 分岐2『リピーター確保』↓分岐1『マーケティング』 分岐2『認知してもらう』↓分岐1『コンサルに教えてもらう』 分岐2『方法の模索』↓開店準備『アイコン、サムネ、文章など』↓コンセプト、目標を設定する。(ここ重要!)↓分岐1『コンサルに依頼
0
カバー画像

★出品サービスのコンセプト

ココナラは、サービスを提供する場所です。 サービスの出品に際して、そのコンセプトを考えました。 壱番に重要なことは、サービスについては提案型のタイプであること。 提案型とは、そのサービスが役立つという提案をするということです。 具体的にこのサービスの活用により、こうなります!こうしませんか!を 提示してイメージを喚起してもらう活動になります。 また、 個々の出品サービスがそれぞれ相互に相乗効果を発揮していくような構成にすること。 そうできれば、利用者と提供者それぞれに利益をもたらすと考えます。 まずはこのサービスを!次に当初のサービスを発展させたこのサービスを! といった流れの発生するようなリンクする個々のサービスを考えることです。 以上のコンセプトをビジュアライゼーションしました。(自動車) 自動車は、静止状態と走っている状態ともに魅力ある物です。 つまり、静的な画像と動的な動画を意味しています。 静的でも動的であっても魅力あるビジュアライゼーションを意図します。 赤色は完成までの情熱を内包します。 (女性) 女性は、いろんな色香をたくさんもっています。 その色彩を表出させるようなビジュアライゼーションを意図します。 魅せ方は色々です。 自動車と女性はビジュアルとしての相性がよく、それぞれがより魅力的相乗効果を発揮しています。 光は願望と期待とを意図し、コンセプトに生を与えます。(独り言)コンセプトはなんとなくわかりました。それで実際、いつ頃サービスを出品するつもりですか?わかりません!ハァ!?そうですね。気分次第とタイミングで・・・かな?笑い!笑い!笑い!自分にも日々の業務
0
カバー画像

#87 ちょっとしたお知らせ♪

シャイニングエナジー✨✨✨今日は昨日ココナラで仲の良い出品者様に聞かれた質問について答えていくよ!Q:アイコン、ヘッダー画像、サムネはどのタイミングで変わるの?A:全ての目標が達成し終わったら変更します!私の第一期の目標は残すところブログ100回投稿のみです!1ヶ月ぐらいはかかると思っておいてください♪Q:ニックネームも変わるの?A:変わります!次の主人公のニックネームは100回投稿よりも少し前のタイミングで公開しますね!安心してください!イメージはそこまで変化しないですよ!より本名に近くなりました。Q:海外に行ったらココナラ活動は休止しますか?A:日本と海外を行ったり来たりすることになるので、向こうにいるあいだはココナラ活動を休止しますが、ココナラを辞める計画は今のところありません!帰って来たらちゃんと活動を再開します!むしろ本職をやめる可能性の方が高いです。本職の繫忙期が9月末まではあると思うので、遅くても10月には海外に渡航したいですね!日本が混沌としている今、いざとなったらいつでも出られるように、海外に行っても生活に困らないようにしないと…!Q:ユキさんの今後について聞きたい。A:ネタばれになってしまうので、全ては語りませんが、まとめるとアイコン、ヘッダー、サムネイル、ニックネーム、コンセプト、目標設定、新たに始めるビジネスが第二期の私の物語です。コンセプト、目標設定、新たに始めるビジネスは決定済みです。ゴールしてもやはり日本と海外を行ったり来たりしている未来が見える。第一期と第二期、今が一番苦しいところ…!ここを思いっ切り駆け抜ければもうしんどくない!オレの目指すとこ
0
カバー画像

【ご案内】アカウントリニューアル!!【ご紹介】

まだまだ真夏日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。わたくしも頭が働かず、カフェで350円なのに330円出しました。久々に現金扱ったってのもあります(キャッシュレス推進派)お金の出し方がわからなくなってきました...笑こんにちは、宇佐見なつめです٩( >∀< )۶おや、なんだかアイコンとヘッダーが華やかになった...そう感じた方もいらっしゃるかもしれません。そうなのです!この度、アイコン作ってもらいました!それに伴い、アカウントやページをリニューアルさせました。アイコンを作ってもらったのは...笑顔絵イラストでおなじみ、岬 明呂(みさき めいろ)✨アトリエ『猫虹彩パレット』さんです!https://coconala.com/users/1224530しかも、ただ似顔絵を描いてもらった...そういうわけではないのです!明呂さんには、数ヶ月ほど物語(=コンセプト)作りをお手伝い頂きました。そのコンセプトが出来上がった上での、このアイコンです。自分の過去を振り返ったり、好きなものを挙げたり、理想の世界を思い描いたり...色々な作業をしていきました。一般的にはコーチングとしてやったりもしますが、正直、問い詰められてない?!一問一答みたいでしんどい...って思うものあるんですよ...(^^;)ですが、明呂さんのセッションはこうした言語化の作業を楽しんで行うことをコンセプトにしており、コーチングとは全く別モノです。また、コンセプト作って終わりというわけではなくイラストという形にして頂けますので、こうした作業のゴールに、どんなイラストが出来上がるのか結構楽しみでした。セ
0
カバー画像

ロゴ制作実績  TUGUMI様 別案

こんにちは、グラフィックデザイナー00secretです。今回のブログは以前ご紹介させていただいたTUGUMI様のロゴ別案になります。□logodesign【TUGUMI food studio】デザインは食をイメージさせるもの+鳥(ツグミという鳥)をモチーフに。また自然のモチーフも取り入れました。版画のようなテクスチャーで職人感、手作業感が伝わるデザインに仕上げております。既に看板やスタンプカード等、色んな形でご使用くださりとっても嬉しいです☺︎素敵なご依頼をいただきありがとうございました💐
0
カバー画像

ロゴ制作実績  TUGUMI様

こんにちは、 グラフィックデザイナー00secretと申します。お気に入りのデザイン実績を、ブログに掲載していきます。□logodesign【TUGUMI food studio】兵庫県でレストラン兼、料理教室をされているTUGUMI food studio様からロゴのご依頼をいただきました。TUGUMI food studio さんは 季節を味わうをテーマに「季節を味わう食事」「おとなの家庭科室」「おとなの食育」「日本の食にまつわる手仕事」 
の体験(教室やワークショップ)・商品(料理)をご提供されています。版画のようなテクスチャーで職人感、手作業感が伝わるデザインに仕上げております。素敵なご依頼をいただきありがとうございました💐
0
カバー画像

#82 第1期最終章。突入

シャイニングエナジー✨✨早くも夏バテ気味なので、ブログ書きます!アニメや漫画の話ではありません。私の話しです!ブログは80を超え、ユキの物語はいよいよクライマックスに突入しましたね!続きがあるフラグを露骨に立てつつ目的地に着こうとしています!!第2期の目標、コンセプトの発表とかその他諸々を楽しみにしていただけたらと思います。1月に本格的にココナラを始めて。初体験のPCのキーボードを両手の人差し指でツンツンから始まりましたが、今では両手の小指も使ってます。デビューしたてでゴールドランクになってました。2月この頃ぐらいかな?ブログを100回投稿します!って言ってたのは。お客様は1人しか来なかったです。(はは…やっぱりまぐれだったのか…)3月は一度プロフィールと商品の文章を全て一行にしました。密かに『楽しくなってきたねー。やってやるよ!』と闘志を燃やしてましたね!少しずつお客様が増え始めます。4月から急にリピートされるようになって、ココナラで仲間(精鋭達)にもささえられました。自己新記録を大幅に更新!!ここで転職を考えていたら、本職で昇給……。エイプリルフールだったので、噓だ!!と思ってたら書面で出されて沈黙……。思いとどまる。5月はドラマチックな展開でプラチナに昇格!!6月はココナラはやや停滞していましたが、プライベートが凄く有意義でした!海外の人達と沢山コミュニケーションを取って、早く海外に行きたい気持ちに拍車がかかりました。チャンスの拾い方もここでわかるようになり、これなら自分も『円』を稼ぎながら『外貨』も稼げるな!と確信した大事な月になりました。またやっちゃうよ!有言実行!!
0
カバー画像

幹をつくること

ココナラでの公開依頼やメッセージ、SNSのコメントやDMで見かけること。「いいね周りはするべきですか?」「良いタイトルが書けないです」「フィードのデザインをもっと綺麗にするべきですか?」「フォロワーが増えないです」などなど。人は、すぐテクニックに走ってしまうそんな習性があるんだと感じます。昔の自分もそうでしたが、ビジネスに限らず小手先のテクニックを手に入れようとしてしまいますね。ビジネスやSNSにおいて、多くの方が優れたテクニックや小手先の方法に焦点を当てやすいのは事実です。例えば、SNS上の「いいね」やコメント数、タイトルのキャッチコピー、フィードのデザイン、フォロワーの数などに関して、短期的な成果や効果を求める傾向があります。あなたも心当たりがないですか?しかし、これらの要素だけに重点を置くことは、ビジネスの持続的な成功にはならないことが多いのです。ビジネスの基盤や長期的な成長を考えて、より重要な要素があります。まず、「いいね周りはするべきですか?」という質問に対しては、「いいね」の数にこだわることよりも、コンテンツの品質や価値を重視することが重要です。価値のある情報を提供し、フォロワーの関心を重視することが、長期的なサポートや信頼の構築につながっていきますね。また、「良いタイトルが書けないです」という悩みに対しては、タイトルの魅力だけでなく、コンテンツ自体の質や情報の価値が重要です。 タイトルは読者の注意を引くためのツールですが、内容が魅力的でなければ、継続的な関心を得ることは難しいです。コンテンツの充実とタイトルの魅力を両立させることが求められます。さらに、「フィードの
0
カバー画像

(27日目)変なヤツ。(つづき)

普段から変なブログを書き続けてますが、愛情(いいね🧡)をもらえると、さらに変なブログに拍車がかかります。そんなお調子者の私だけど、家にいるときはとても静かです。部屋のすみっこでひとり三角座り(体育座り)してるイメージ。実は人見知りがハゲしかったあの頃。ハゲないかと気になり出した今日この頃。さぁ!今日もハゲしくいきまっせー!!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日のブログでは、(https://coconala.com/blogs/2373207/253522)「少しミステリアスで謎めいた魅力的な紳士」そんな自分を書きました。はい、嘘っす。少しヘンで浮いている人事。浮き足立ってヘンなこと書きました。そんな私が仕事をしていて会う人は・フィーリングを感じる・自分を成長させてくれる可能性を感じるそんな人ばかりをチョイス。チョリーッス。同じ時間を使うなら意義ある時間を使いたい。そんな気持ち。ただ、これだと自分のメリットばかりになるので相手にもメリットを提供しなきゃならない。そのよーにも思ってる太っ腹な私。腹周りはだいぶスッキリしてきた私。コミュニケーションを取るときに大切にしているコンセプトがある。それは、【価値ある出会い。出会いに価値を。】やはりギブ&テイクは大切。自分ばかりが得をしてばかりでは価値のない人間と一緒。相手にも価値を提供できてこそコミュニケーション。そのように思ってますとも。<人とのちがい>昨日のブログで書いた営業ウィメンに相談へアドバイスしたらこのように言われた。『ここまで私のことを考えてアドバイスもらえたの初めて!』ってか、他でも同じこと聞きまくっとったんかい
0
カバー画像

(25日目)ニーズの見誤り。

まさか、まさか・・・、1日でハンバーグをハシゴすることになるなんて・・・。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆昨日、外食したのです。大阪梅田でランチしよう!となって、「自分で焼けるハンバーグ」が売りのお店に行ったの。某グルメ口コミでもまぁまぁ評判だったのですよ。で、その店での話。場所は阪急の大阪梅田駅にほど近い場所。若者も多いけどオフィス街もあって、サラリーマンが多い界隈でもあるのです。店はとても清潔感に溢れていてスタイリッシュな感じ。さらに、ランチは1000円とリーズナブル。(そしてご飯・味噌汁おかわり自由。)テーブルにはIHヒーターがあって、『さぁ!自分流で焼くぜ!』という気持ちになる。もちろん飛び跳ねを防ぐ前掛けも用意されてました。そこでは、レアの状態で用意されたハンバーグを手元のヒーターに置かれたスキレットに乗せてジュージューと焼いていくワケですよ。ここまで聞くかぎりとても美味しそうですよね。イメージ↓気づいたの。『これ、アカンわ。』って。「焼くときの肉汁(脂)が焼くときの腕に飛びはねる。」という理由がとても大きい。前掛けの意味がほとんど無いんじゃないか、ってくらい。で、一度そーゆー風に感じてしまうと、アレコレ考えてしまうもんさ。一緒に行った知人と、『立地と価格設定から考えたらさ、 間違いなくサラリーマン需要をターゲットにしてるよな?』『コスパはエェけど、 貴重なランチタイムでわざわざ自分で焼きたいか?』『Yシャツの袖に飛びはねる油が気になってまうわ。』って話しをした。そう、このお店は「コンセプト作りを間違ってしまった」というか、ターゲットを欲張ったのかもしれない
0
カバー画像

(24日目)壊す勇気。

壊れかけのRadioが懐かしい。徳永英明ですな。「レディオ」と読むのが正しかったっけ?「レィディオ」だったかな?しかしまぁ、「ラヂオ」と表現した途端に三谷幸喜感がハンパなくあふれ出てくる。あぁ不思議。摩訶不思議。そんなこと考えてる12月中旬。皆さんいかがお過ごしでせうか。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆さて今日のお題は「壊す勇気」。質問です。・自分が手塩にかけて育んだ企画を捨てられますか?・自分が取り組んだ仕事をイチからやり直せますか?自分が必死になってつくったものだったらそれをやり直すなんて「ありえねー」ってなっちゃうもの。しかし、その仕上がり(成果物)が・本来の目的からズレている・自分の考えていたものとちがう。そう感じてしまったのなら、それはぶっ壊すのも一つの方法。「ぶっ壊す」と言ってもこの人ではなく。↓『なんかズレてるよなー』って感じたときそれは自分がイメージしてたこととかけ離れているから感じる違和感。そう感じた瞬間から、成果物に対するやる気も低下。クオリティもどんどん低下。新聞・書籍はもちろん定価。そんなものをだましだまし続けたとしても良いものにはならない。チョコチョコいじって体裁ととのえる。そんな方法もあるけども、思い切ってリセットするほーがグッとクオリティが上がることもある。なぜなら、一度作ったことで考え方やイメージが整理されて華麗なスタートダッシュを切ることもできるから。実はこのブログ記事、2回やり直してます。『納得いかんわー』って感じるとそのままリリースするのが気持ちわるい。なので、スクラップ&ビルドしちゃった。まるで陶芸家の心境。そんな、現状をぶっ壊
0
カバー画像

(7日目)今日はイベントなのです。

今日は大学3回生向けのイベントをやる日。インターンシップのスピンオフという位置付け何だけど、何故かというと、枠数を超えるエントリーがあったから。「エントリーしたのに何も無いっつーのも申し訳ないなぁ」という、心優しき私が企画😎と言っても初めてやる内容なので、「学生に満足してもらえるか…」という不安は、メンタル強めな私でも感じてしまう。内容は就活対策なんだけど、他の企業でやってるようなことをやってもツマラんので、ちょいとテイストを変えてみたり。基本、全員参加型でドキドキ・ワクワクしながらやれたら良いようなものにしてます。そして学びもある!もう、パーフェクトやん😳さて、自画自賛はこの辺にしておいて、やはり企画を立てるには、骨格がしっかりしてなければ目的は達成できないと思う。企画したけど『うまくいかない』『人が集まらない』と嘆き悲しむ担当者もいるだろうけど、たぶん骨格ができてないからだと思う。プログラムの内容とか、誰がやるとか、学生の質がどうとか、ではなくって、もっとも大切なのは     【コンセプトづくり】これ以外には無い。ぶっちゃけ、コンセプトができてしまえば内容はどんなものにもできる。コンセプトが無いものは、結局グチャグチャのグダグダになるんよね。人間の肉体が骨格を基礎に出来上がっているように。骨格が無かったらタコ人間になってしまうもんなぁ。で、コンセプトを作ろうと意気込んで、『目標数値を定めよう!』とか言い出したらお笑いです。数値は世に出したものの結果でしか無いからね。ちなみに私は数値目標なんて設定しませーん😒ちなみに自分が作るイベントコンセプトは終始一貫させてる。インターンシ
0
カバー画像

へぇ〜なお話し

おはようございます^^皆様、毎日お疲れ様です。本日も心地よく過ごしていきましょうね。早速ですが本日のお話し。皆様はApple社の製品をお使いですか?お使いで無かったとしても、ご存知ですよね。そのApple社の製品のロゴを見て、ふと疑問に思った事がありました。どうして右側欠けているの?幾度となく見ているロゴですが、そんなものだと当たり前に思っていて気にもしていなかったのですが、ふと気になってしましました。もしかしたら知っている人も多いのかも知れませんが、調べてみました。ロゴの欠けている理由は…他のフルーツ(さくらんぼ)と混同しない為にりんごと認識されるように「かじられた」デザインに意図的に施したのだそうです。へぇ〜、でした。もちろん、どうしてりんごにしたのかや、ロゴの微妙な変化についても様々な想いが込められているのだと思います。ブランドのロゴってインパクトがあって、ひと目でそれと分かる事が大切ですよね。そのロゴにも法則があるらしく・優れたブランドは一眼で何かわかるべき・ブランドロゴは長期に渡って変わらないべき・ブランドロゴはブランドの意図を伝えるべきそしてこの3点は全ての成功しているブランドに共通しているそうです。皆様の思い浮かべるブランドはどうですか?確かにそうかも知れませんね。そのブランドが・どういう想い、目的を持って・どういうコンセプトがあり・何を伝えたいのかということが大切でそれが明確になっていればいる程、届くものがあるのではないかと思いました。きっと熱い想いがあるのでしょうね。そんなお話しでした。それでは本日も最後までご覧頂き、ありがとうございました。(^_−)−☆
0
カバー画像

【商品企画】今あるアイデアを形にする企画・設計のポイント

こんにちは、ノジーです。皆さんは今、作りたいもののアイデアをお持ちですか?もしくは、新しくやってみたいことはありますか?もし、そのアイデアをお持ちであれば、そのアイデアを形にし、事業として進めましょう。その商品が世の中に出ることを楽しみにしています!しかし、中にはアイデアはあるけれど、中々形にできなかったり、途中で実現を諦めてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、そんなアイデアを中々形にできない方向けに、今あるアイデアを形にする企画・設計のポイントを記載しました。よければご参考ください。誰に、どうなってほしいのかを考えるまず最初に皆さんに質問をします。その考えられている商品アイデアは、誰がどうなるものですか?この質問にパッと答えられるのであれば、この段落はクリアです。というのも、世の中にある全ての商品は、誰かの何かを解決するためにあります。それは、ものづくりをする職人・企業の方々が、人々の悩みや習慣を学び、こうなってほしいと思いを持って作っているから人々の悩みが解決できているのです。つまり、商品を形にしていくためには、まず、・誰向けのものなのか・その人がどうなるものなのかこの2つを考える必要があります。この問いに対する答えは1つではなくても大丈夫です。むしろ、複数あった方が後々企画を作る上では重要になりますので、できるだけ案を出してみましょう。お客様となる人の気持ちを考える誰向けに、どうなるものかが決まったら、次はその「誰(お客様)」の気持ちを考えてみましょう。お客様が今持っている商品アイデアが形になったものを手にした時、どのような感想を抱くのでしょうか?・思った
0
カバー画像

[定期] 商品企画・開発のお悩みを【無料相談】受け付けます!

こんにちは、ノジーです。日々、皆様から商品企画のサポートのご依頼をいただいており、大変嬉しく、そしてやりがいを感じております。その様な中で、ご依頼いただいている皆様に更なるご支援がしたいと強く思っております。そこで、今回新たに、皆様の商品企画・コンセプト・アイデア内容を一緒に見させていただくサービスを始めました!このサービスの最大の特徴は、【無料相談でコンサルティングが受けられる】ことです。あなたが今、抱える商品企画・開発のお悩みを「見積り・カスタマイズ相談」より、ご相談ください。その内容をノジーが拝見させていただき、【その場=無料相談】で所感やご提案をさせていただきます。その回答をご確認いただき、より詳細な分析やご提案がご希望であれば、サービスのご購入をいただくという形です。また、このサービスは新しくリリースしたばかり(2022.9.14リリース)で、現在新サービスリリースキャンペーン中となります。ですので、サービス料金も最低価格でご対応させていただきます。少しでも多くの皆さんのお悩みを知り、解決すること、また私自身の学びにもなるためです。キャンペーンですので、時間に限りがあります。今、商品企画・開発に悩まれている方は、小さなことでも構いませんまずは、当サービスの「見積り・カスタマイズ相談」から【無料相談】をしてみてください。誠心誠意、ご対応させていただきます。
0
カバー画像

社長仲間43名のビジネスに共通する要素

本日もビジネスや副業、マーケティングに役立つ 2つのトピックをお届けします。 ■ビジネスのコツ 紛れもない事実。社長仲間43名のビジネスに共通しているのは「それはまさに自分のことだよ」と思わず前のめりになるメッセージがあること。 商品名、コンテンツ、商品説明等に、無視できない強い興味を引く要素が含まれているのです。ターゲットを絞り、そのターゲットに刺さるコンセプトとメッセージは極めて重要ですね。■起業初心者の方へ躓いた時は重要。普通の人は、成功中は調子にのっているし、普通の時は普通に過ごす。でも、躓いた時は例外なく自分や問題と向き合うよね。実践による自己成長できる数少ない機会だ。因みに躓くのは、自分の状態がよほど穴だらけか、挑戦しているかだから、解決すると飛躍的に成長できる。チャンス。 ●大人気記事【副業で今すぐ自立が必要な理由と有益な稼ぎ方】 ↓↓
0
カバー画像

[定期] 商品企画・開発のお悩みを【無料相談】受け付けます!

こんにちは、ノジーです。日々、皆様から商品企画のサポートのご依頼をいただいており、大変嬉しく、そしてやりがいを感じております。その様な中で、ご依頼いただいている皆様に更なるご支援がしたいと強く思っております。そこで、今回新たに、皆様の商品企画・コンセプト・アイデア内容を一緒に見させていただくサービスを始めました!このサービスの最大の特徴は、【無料相談でコンサルティングが受けられる】ことです。あなたが今、抱える商品企画・開発のお悩みを「見積り・カスタマイズ相談」より、ご相談ください。その内容をノジーが拝見させていただき、【その場=無料相談】で所感やご提案をさせていただきます。その回答をご確認いただき、より詳細な分析やご提案がご希望であれば、サービスのご購入をいただくという形です。また、このサービスは新しくリリースしたばかり(2022.9.14リリース)で、現在新サービスリリースキャンペーン中となります。ですので、サービス料金も最低価格でご対応させていただきます。少しでも多くの皆さんのお悩みを知り、解決すること、また私自身の学びにもなるためです。キャンペーンですので、時間に限りがあります。今、商品企画・開発に悩まれている方は、小さなことでも構いませんまずは、当サービスの「見積り・カスタマイズ相談」から【無料相談】をしてみてください。誠心誠意、ご対応させていただきます。
0
カバー画像

[定期] 商品企画・開発のお悩みを【無料相談】受け付けます!

こんにちは、ノジーです。日々、皆様から商品企画のサポートのご依頼をいただいており、大変嬉しく、そしてやりがいを感じております。その様な中で、ご依頼いただいている皆様に更なるご支援がしたいと強く思っております。そこで、今回新たに、皆様の商品企画・コンセプト・アイデア内容を一緒に見させていただくサービスを始めました!このサービスの最大の特徴は、【無料相談でコンサルティングが受けられる】ことです。あなたが今、抱える商品企画・開発のお悩みを「見積り・カスタマイズ相談」より、ご相談ください。その内容をノジーが拝見させていただき、【その場=無料相談】で所感やご提案をさせていただきます。その回答をご確認いただき、より詳細な分析やご提案がご希望であれば、サービスのご購入をいただくという形です。また、このサービスは新しくリリースしたばかり(2022.9.14リリース)で、現在新サービスリリースキャンペーン中となります。ですので、サービス料金も最低価格でご対応させていただきます。少しでも多くの皆さんのお悩みを知り、解決すること、また私自身の学びにもなるためです。キャンペーンですので、時間に限りがあります。今、商品企画・開発に悩まれている方は、小さなことでも構いませんまずは、当サービスの「見積り・カスタマイズ相談」から【無料相談】をしてみてください。誠心誠意、ご対応させていただきます。
0
カバー画像

「マネキンも販売員だということ」

どんな店舗でも販売員と同じように売り上げを上げてくれるのがマネキンです。店舗やブランドによって呼び方はトルソーやボディなど様々ですが、ここではわかりやすく「マネキン」で統一したいと思います。 店員と同じように売り上げを取れる?と思う方もいるかもしれませんが、マネキンは十分売り上げを上げてくれるものです。 店舗で働いている方であればわかる方も多いと思いますが、特に店員というのは敬遠されがちな存在です。 そんな時に物言わぬマネキンは本当に心強い味方ですし、理想の体系で、どんな洋服でも着こなしてくれます。 理想の体型過ぎて、現実とはほど遠いでしょ?って感じるかもしれませんが、その点で言えばまずはマネキンに求めていることが違うということです。 マネキンに求めることは 「洋服をコンセプト通りに魅せる」 ということを目的に着せていくことが正しく使うことです。 それにマネキンと同じ体系の人に売ろうと思ったらターゲットが絞られすぎて、商売として成立しませんし、効率も悪すぎます。 マネキンに着せる目的はコンセプトを伝えることだと言いましたが、それはどういうことか? 前回VMDについて話しましたが、このマネキンもVMDの一部です。 商品計画を視覚化するということに使います。 洋服を作るときにデザイナーはコンセプトを決めたり、自分の世界観を表現するためにデザインします。 商業用の洋服だと言っても、それは歴史的に見ればもともとはちゃんと意味があって作られています。 (話すと膨大になるので意味や歴史はまた別の機会に。) マネキンに求める要素はいくつもあり、トレンドで着せたり、合わせやすい洋服を組み合わせ
0
カバー画像

ストーリーの中にあるものがないと世の中に意味を見出せなくなる時代

先日、ある映画を見てきました。実は、この映画、なんと50周年記念のあるものです。私が子供の頃にはすでに10周年をも迎えている長くヒットしているものあまり行ってしまうと年齢バレてしまいますが(笑) 何かというとウルトラマンです。 映画のタイトルは「シンウルトラマン」もう見ましたという人もいるでしょう? 子供の映画でしょ?と思った人もいるかもしれませんでも実は、内容は子供よりむしろ大人向けという感じは私はしました。 そして従来のウルトラマンの要素にはないものが明らかに入っていました。見ましたという人は何でしょうか?見ていない人は予想してなんだと思いますか?私は大きく2つだと思います。ここから先は映画のネタバレにもなるのでまだの方はご注意くださいね時代に求められる2つの要素私が感じた、従来のウルトラマンにはない要素それはまずはコンプライアンス 昔は、誰かが死んでしまうとかというのはそこまでNGではなかったので作中で、そういう人が出ることはありましたが  映画の中には出てこなかったことそして、それを象徴しているかのようにウルトラマンにはカラータイマーがなかった!! 衝撃的でしたあのピンチになると音が鳴り出すものあれがなかったのです。 まさに、命を大切にしている象徴ですね。それともう一つあります。それは、限りある資源を大切にして継続利用ができる環境を意識したあれそうですSDGSです。 従来の怪獣の出方が違うところその怪獣を倒すためのウルトラマンの使命が違うところになりました。 これは明らかに、意図して作られていました。こういう社会性の意味を入れた映画となっていましたこれからのビジネスに必
0
カバー画像

みんな、販売戦略ってもってる?

こんばんは!今回のテーマは「販売戦略」について。今、Web集客コンサルのお客様と話していて、実際に何かのサービスをやろう、販売をしようと思った時に、販売方法や戦略を考えている人は少ないのかな?と思ったので、「販売戦略」についてお話ししたいと思います。サービスを始める時ってどうしてる?風水鑑定サービスをされているお客様に「そもそもこのサービスを始めた時に参考にしたサービスはありますか?」と質問をしました。答えはノーだったのですが、こういう人は多いのかもしれません。でも、1から自分でサービスを考えるのって大変ですよね?大変な割に、それが売れる確証もありません。じゃあ、どうする?まずはポジショニングとコンセプトを決めよう!では、どんな時はどうするか?私なら、こうします👇凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹1. まずは同業者で同じ様なサービスをしている人を探して、サービス内容や金額、オプション、売り方などを調べます2. 10個くらい調べて、リストを作り、それぞれのサービスのポジションを分析します(金額やサービス内容の比較)3. それから自分のポジションを検討・決定します4. ポジション決定後に、そのポジションで自分の強みを活かせるコンセプトを決めます5. 最後に調査結果を元にサービス内容や条件、販売方法を決定・実行凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹動画制作会社で働いていた時に、ディレクションのお仕事をやっていたのですが、こういった調査をすることも多かったので、その経験がとても活きています。お仕事でお誘いいただいた際に、そのサービスに勝機があるかどうかを判断する際も、自分で調査
0
カバー画像

コンセプトの作り方

年末に小学校の時の同級生から連絡をもらいました。「社労士の資格取って、事務所開くから開業準備手伝って!」そこから、昨日はカフェで屋号について話し合うことに。今回は「コンセプトやネーミングの考え方」についてお話ししようと思います。コンセプトを考える時の参考コンセプトの考え方はこちらの記事を参考に考えています。(ココナラはなぜかリンク貼れないので、フルのURLではない形で貼っています)sugimuratakashi.com/biz_concept/私たちのBumPuttyもこの記事を参考に考えていき、コンセプトと名前を決めています。多くの参考事例も載っているので、オススメの記事!友達にも年末に連絡をもらった時点で、「これを参考に年末年始に考えてみてね」とURLを送りました。コンセプトの作り方コンセプトは「問題+解決策」が言語で構成されたものであると、この参考記事の中では言われています。問題と解決策がわかりやすい、自分なりの言葉であるとことが条件となります。これを決めるために考えることは、以下5点。<コンセプトを決めるために考えること>1. Target 誰のためのもの?2. Method どんな方法で?3. Benefit どんな結果が得られる?4. New どう新しい?5. Why あなたがやる理由は?実際に自分で答えるのは中々難しいもの。友達は会う日までに考えてきてくれて、埋められるものは自分で埋めてきてくれました!ただ、試験には合格したものの、仕事内容が具体的にまだわからないから、答えられない部分もあるということでした。ここで私たちの例をご紹介昨年の9月、私たちもこのフレーム
0
カバー画像

電子書籍のコンセプトの作り方

コンセプトって何?コンセプトとは商品(ここでは電子書籍)を企画するときの 方向性や考え方になります。 コンセプトと混同しそうな言葉にテーマがあります。 テーマとは作る商品のジャンルやカテゴリーのことで コンセプトはもっと具体的な方法、方向性を決める部分になります。 わかりやすい例えでいえば ◆テーマ・・・・・登る山(ジャンル) ◆コンセプト・・・登るための山道(ターゲット・訴求ポイント・売り方) こんな感じでしょうか。 テーマで商品のカテゴリーやジャンルを決めて コンセプトでそれをアピールする見込み客層を決めて売り方を考える この流れになります。 ①テーマを決める商品のテーマを決める時に一番大事なことがあります。 それは「好きなもの」「興味のあるもの」「得意なもの」から選ぶ ということです。 ビジネスは継続することが非常に重要ですが、好きなことや 興味のあることでなければ続きません。 また、好きでもないことをテーマに商品を作っても それに興味を持っている見込み客の心には刺さりません。 また、別の考え方ですが、苦手でコンプレックスを持っていることで 商品を考える手法もあります。 ズバリ、苦手であるあなたが行動を起こしその姿や、得たインプットを 紹介する商品を作れば同じ境遇の人の共感を得ることができます。 ②コンセプトを作る次にコンセプトを作ります。 選んだテーマは大きな範囲のジャンルになると思いますが 誰に売るのか、何の副業かを絞り込んでいきます。 ◆テーマ「副業」 ◆コンセプト・・・会社に勤めながら「電子書籍」で稼ぐ方法 テーマが「副業」であれ
0
カバー画像

【無料】売れるコンセプト作成勉強会のノウハウを公開

こんにちは。鈴木貴之です。 2021年9月1日に開催した売れるコンセプト作成勉強会を開催しました。 勉強会後でのアンケートでも満足度が高かったので、良い内容であったと自負しております。 ところで、この勉強会のノウハウを無料で公開することにしました。 なぜそんなことをするのか? それは、コロナ禍で大変な思いをしている小さな企業・お店の経営者をお助けしたいからです。 コンセプトの作成がどれだけ大事なのかは、勉強会の案内文をお読みください。 ====案内文==== 「集客につながるコンセプトの作り方をご存じですか?」インターネットでの集客を考える際に、絶対に避けては通れないのが自分のビジネスのコンセプト作成。 米国No.1コンサルタントと呼び声の高いジェイ・エイブラハム氏も「WEBで集客できないのはコンセプトそのビジネスに(USP)がないからだ」と言っています。 その重要性を多くの人が理解していて、だからこそ頑張ってコンセプトを考えるのですが、 「自分の強みだと思ったものが本当に強みなのか」 「自分が強みだと思うものはお客様のニーズに合っているのか」 「これがお客様の心に響くのか・・・」 「他社と差別化されるものになっているのか」 「十分深堀がされているものなのか」 など悩んでいる方が多いのです。 そこで今回「集客に直結する正しいコンセプトの作り方」の勉強会を開催します。 この勉強会でお伝えする内容は・・・ ●あなたが持つ本当の強みを発見する方法 ●顧客を絞るということの本当の意味 ●意味のある差別化、意味のない差別化 ●コンセプト作りにおけるストーリーの役割とその使い方 ●コンセプ
0
カバー画像

コンセプトファースト

こんにちは。「誰かの人生や生活の為になる情報発信で、誰かに幸せを。」というコンセプトのブログです。今日は「コンセプトファースト」という内容です。何か新しいことをする。何か取り組みをやってみる。そういった気持ちになったとき、まず行動することが大事なのですが、具体的に何から行動を始めたら良いのかわからないという方にお伝えしたいのが、「コンセプトファースト」という考えです。まずは「何をして、どうなりたいのか。」というコンセプトを決めるのです。このコンセプトがないと、取り組みを進めていくプロセスの途中で方向性を見失い、自分や関係する人の心を繋げることができなくなり、良い取り組みも色あせてしまいます。以前私は友人と「大人向けのスターバックスのような居心地の良いピアノ教室」というコンセプトで、ピアノ教室を始めたことがあります。大人の求めているピアノの上達というのは、「趣味」として弾けるレベルのニーズが多かった為、「趣味の時間」を満喫できるよう雰囲気作りにもこだわりました。しかし、一部のお客様が離れてしまいました。主な原因は、・ 雰囲気は作れたが、回転率を意識しすぎて「ゆったり弾けない」  仕組みになってしまった。・ 集客を意識しすぎて、お客様の求めているものに寄り添ったレッスンが  出来ていなかった。・ 過度なクーポンの配布が雰囲気に合わず、ブランドイメージを崩壊させて  しまった。このような要因がありました。「お金のいたずら」と「集客のプレッシャー」に押しつぶされた結果、当初の夢であった「大人向けのスターバックスのような居心地の良いピアノ教室」から「バタバタしている雰囲気だけのチープなピ
0
カバー画像

あの人はどうやってビジネスをしているのか?

お疲れ様です、たかひろです。昨晩クラブハウスを聴いていましてクラブハウスに限らずココ最近のビジネスのやり方を見ていてすごく思うことがビジネスはやっぱりコンセプトで決まるなぁと思ったので今日はその辺りを簡潔にお話ししようと思います。ということでテーマは「コンセプト IS KING/Queen 」以前から言われていたのが「コンテンツ IS キング」ネットビジネス業界の先駆者の方が生み出した言葉だとは思うのですが、僕も全くその通りだと思いますし今も益々コンテンツ力はその重要性を高めていると考えています。それは一重に今の時代は情報発信者に溢れているから。だからこそ、あなたには引き続きコンテンツ力を高めてほしいんですが、、、でもですね、コンテンツISキングとは言えどもじゃあコンテンツ力が微妙だったらビジネスにならないのか?と言うとそうでもないよな。ということに気付くんです。ツイッターの世界では相当顕著ですがキャラクター(アバター)を作るのがツイッターの世界なんですね。その作られたキャラクターに数万人ものフォロワーがついてそこから数千万円、1億円以上の売り上げが立ったり企業からコンサルのお仕事依頼が入ったりもする。ライバーで言えば、インスタライブを実施してそこから新規のお客さんを集めたりふわっちというライブ配信アプリがあるんですがおじさんが運転しながら鼻歌歌っているだけのライブを配信していたりもする。(しかも全然ダンディーでも何でもありません)もちろん、それぞれ収益額は違うにせよコンテンツ力がない=ゼロ収益ではないのは間違いなくてですね。つまり時代的にコンテンツ力はあるに越したことはないし
0
カバー画像

売れない商品を売れる商品に変える方法

よく、この商品絶対に売れますと言って私のもとに相談にくる人がいます。先日こんなことがありました。「自分の絵」を売りたいんです私は言いましたあなたの絵はすごく有名なの?それなら売れるけど無名な人の絵は売れないです。おそらくこんなことは、私出なくても素人でも言えるはずです。ところが本人は、自分の商品が売れると信じてやまないのです。原因は次の3つポイント【本人の思い込み】自分の商品に絶対の自信があったりすることがあります、ですがその商品のイメージと相手が求めるもののイメージが違うと売れにくくなってしまいます【同業者リサーチ不足】同じものを販売していて、相手の方がブランド力があったり、強い場合はあなたの商品は埋れてしまいます、見つけてもらうことも困難になってしまうのです。【自分が不得意、嫌い】自分の商品やサービスが苦手なのにやっている人が時々います。相手が求めるものが提示できればいいですが、ファンにはつながりにくくなります売れる商品の4つのポイント商品が売れるためにはある絶対条件があります。それが「命」にかかわるものです。「命」というと極端なので「医療」というのが世の中になくならないというのがそれを示していますがじゃあ、医療をすればいいのか?ということになってしまいますので、命に直結するものやそれと同等の価値と考えていきましょう。そう考えると、他にも要素が派生します。それは次の4つです。①お金に関すること②健康・美容に関すること③人間関係に関すること④時間に関するものこの4つから大きく外れてしまうと売れにくい商品となってしまいます。同時にプラスとマイナスのイメージの言葉があり、それぞれ
0
カバー画像

マーケティングで重要なのは商品の裏にある物語

商品の三層構造で読み解く商品哲学(物語)の重要性アップル製品はなぜ売れるのか?パソコンのマッキントッシュやiphoneの例を挙げるまでもなく、アップル社の製品には熱狂的なファンが多い。その熱い想いは、もはやファンというより信者のそれといってもいいくらいだ。それにしてもアップル社の製品はなぜそれほどまで人々を熱狂させるのだろうか?その秘密を解く鍵となるのが企業哲学だ。よく知られているように、アップル社には「世界を変える」という企業哲学がある。実際、誰にでも使えるパーソナルコンピュータを世界ではじめて生み出したのはアップルだったし、それによって世界は文字通り「激変」した。パソコンばかりではない。アイフォンやタブレット、MP3音楽配信システムなどもそうだ。それらの製品はすべて「世界を変える」という哲学から生み出されたものであり、それをコンセプトに作られたものである。実際、それによって私たちの生活は従来とは一変しつつある。じつは私たちがアップル製品を買うのは、そのスペックが他より優れているからではない。そこにある「世界を変える」という哲学に共感するからである。アップル製品を使うことで自分にも世界を変えられる、あるいは自分も世界を変える仕事に参画しているという気持ちになるからこそ、そうするのだ。そして、その参加意識こそがアップルというブランドの正体でもある。似たようなニーズを満たすだけなら他にも選択肢はいくらでもあるだろう。しかしそこには「これだ!」という腹の底にストンと落ちる納得感のようなものがない。なぜか? そこには共感できる哲学がないからだ。哲学は太鼓のようなものである。それがなく
0
カバー画像

うさぎの傾聴屋さんの想い

こんにちは、ゆうです(^-^)  今日は、うさぎの傾聴屋さんって何?どんな活動をしているの?など、色々なことをお話しさせてください。うさぎの傾聴屋さんのコンセプトコンセプトは 「誰もが自分の居場所だと思える居場所を作ろう」  これが1番の理由です。 第3の居場所ですね。  ・ちょっと聞いてよ~!って気軽に弱音をはいたり愚痴をこぼせる場所 ・悩みや辛いことを周りには絶対バレずに話せる場所 ・「うんうん」って否定せずに最後まで話を聞いてくれる場所 ・息抜きができたり癒される場所 ・無条件に頼れて、愛されて、味方になってくれる場所 ・心の拠り所、避難、逃げる場所  このようなイメージです。  何を話せばいいのかわからないけど【辛い・苦しい・しんどい】ってときに、直接的な相談ではなくても、何気ない話や雑談ができるような第3の居場所があるということはとても大切なことです。うさぎの傾聴屋さんを始めた理由【当時私自身が欲しかった居場所を私が作ろう】  と私自身が必要だったからです。  私自身、職場での人間関係に悩んで 適応障害と鬱になったときに  「それは甘えだ」「人間関係で悩んでいる余裕があるなら仕事しろ」と職場には理解してくれる上司や同僚はおらず、イジメてくる方は根も葉もないことを言って周りを自分の味方にすることが上手で、職場での私自身の居場所はどこにもありませんでした。  悩み事は友達に相談したりもしていましたが、みんな悩みを抱えていて頑張っているのに、しんどいのは私だけじゃないのに、、、  相談して一時的に気持ちは落ち着くものの、聞いてた友達はどう思ったかな、余計にしんどくなってない
0
カバー画像

【当たり前の組み合わせで唯一無二】

寿司屋でスパゲッティを注文した話 先週、日帰り旅行に行ったときのこと 知る人ぞ知る、通好み?の神社を参拝してきました。 目的地は茨城県の磯原にある神社で東京の上野駅から特急電車で大体2時間くらい 男4人で行ってきました。  電車とか車で、長距離の移動する時って乗り物に乗る前に、売店でお菓子を買いに行くのが醍醐味だよね。 いくつになってもお菓子は旅の友。 おしゃべりしながらお菓子を食べていると、あっという間に目的地までついて。なんか良い歳して修学旅行みたいでわくわくする。 駅から目的の神社は近かった。 すげーいい雰囲気の神社でいろんな気持ちを込めて参拝しました。  参拝自体は午前中に終わったので一緒にいったメンバーでお昼を食べることになり いい感じのご飯屋さんを探すことに   しかし   なかなかランチを食べれるところがない  そう思っていると仲間の一人がいい感じのお寿司屋さんをスマホで見つけてくれた。 スマホってマジで便利だよね。  そんなこんなでお寿司屋さんに到着 お店に入って男4人でお座敷に座りメニューをぺらぺらめくると 鉄火巻き、あんこうの押し寿司、特上寿司とかがずら〜っと並んでる。 磯原ってあんこうが名物なんだね  どの料理も美味しそうでしかも結構リーズナブル こりゃ当たりのお店だな〜ってみんなで話していた。 とりあえず飲み物を注文して乾杯した後にメニューを改めて見ると なんか違和感を見つける  あれ???なにこれ????   そう、寿司屋のメニューにスパゲッティがあったのだ(どーん)  鉄火巻きとか押し寿司とか特上にぎりとかの横に 普通にスパゲッティ(各種)ってメニュ
0
カバー画像

売れるフリーランスの伸び代の作り方

突然ですが質問します、あなたはフリーランスとして成長したい?この答えにYESという人だけ次の記事を読み進めてみて。そのままでいいって思う人は読まないでねでもちょっと気になるっていう人はちょっと先でもいいので読み進めておくといい現状維持は衰退フリーランスでこれくらい稼いでいけるのであればそれ以上はいらないって思っている人がいたらそれはやばいということえ知っておいた方がいい なぜかというと、現状維持は衰退につながるからだ ちょっと考えてみようもし、数年前の携帯 ガラケーが主流だった時にメールもできるし通話もできるから困らないって思っていたでしょ?? でもわずか数年でスマホが世の中に出てきてから一気に世界が変わったよねもちろん最初は、ごく一部の人しか持っていなかったけれど 今でもほぼスマホでももし、ガラケのままでいたらどうなる? インターネットはできないしビデオ通話なんてできないかもしれない こうやって取り残されていくでしょ?こうやって時代は常に成長していくのにあなたはそのまま だったら、当然、あなたいがいの人から見たらそれは停滞ではなく衰退に見えてしまうフリーランスも同じ、現状に甘んじていると衰退が起きる、特に、今は目まぐるしくいろんなものが変化していく時代でもあるからこそこの成長速度も上げていく必要が出てくる成長のために必要な伸び代では、そんな成長をしていくために必要なものってなんだと思う?それが伸び代だ。伸び代というのは、あなたが成長していくために必要な余白部分のことを言うこの余白分、伸びていくことができればそれは成長だだからこそいろんな勉強をして知識を吸収をしていくこのブログ
0
カバー画像

起業ビジネスコンセプトを決める時に失敗する決め方

起業する時に9割以上のひと何やってしまう失敗するコンセプトの作成というのがあるので今回はこれを紹介して、正しい方法成功方法についてお伝えして使用と思うコンセプトを決める3つのポイントビジネスは基本次のテンプレートで完成するAという人(企業)がBという方法でCになるこのAとBとCに当てはめていくためのものだところがもし、このようなコンセプトが同じだった場合どうしたらいいのでしょうか?ここで、違いを魅せていくことが必要違いというのは。。。Aを変えるかBを変えるかCを変えるかであるAはターゲットを変える方法Bは手段を変える方法Cはターゲットのゴールを変える方法どれも全部可能性があるここでビジネスを構築する3つの輪というのがあるのだがこれを考える必要があるビジネスを構築する3つの輪の交差点ビジネスを構築をするのに必要な3つの輪というのは自分のできること自分の好きなことニーズこの3つの版画重なるところがいいそれぞれの輪が重ならないとどうなってしまうのかというと・自分の得意なことから外れてしまうと、自分でできないから当然ビジネスにならない・自分の好きなことでない場合は、モチベーションが続かない・ニーズがなければ、当然ビジネスにはならない自己満足で終了となってしまうとは言ってもいきなりこの3つは合致をしないそのため2つ組み合わせていくことからはずめた方がいいのだがここで9割以上がやってしまうのが自分のできること自分の好きなことでビジネスを構築してしまう、これだとどうなるのかというと継続していろんなことはできるけれども先ほどのニーズが離れているためにお金にはならないしかも、自分ができる範囲のこ
0
カバー画像

写真家としての想いを言語化する

 「コンセプトをまとめるのに有効な方法はありますか」と相談されました。  今日は自分の価値観に気づく 方法です。  コンセプトをまとめるには、 「写真家として大切にしたいこと」を 言語化します。  自分の価値観は言語化することで 気づくことができます。  「あなたの価値観は?」と 聞かれても、言語化しないと 漠然としてわかりません。  僕は自分のコンセプトをまとめる時、 頭の中を紙に落としました。  「写真家として想うことは何?」  この質問を自分に投げかけました。  まず、答えをマインドマップ的に 書き出します。  マインドマップがわからなければ、 浮かんでくる言葉を箇条書きします。  ある程度書き出すと言葉が 止まります。  止まったら、書き出した言葉を 眺めます。  書かれている言葉の中で、重要度が 高い言葉を丸で囲みます。  そうすることで、自分の中で大切に したい価値観が浮かびます。  大切にしたい想いを言葉にする。  言葉にすることで、意識することが できます。  A4コピー用紙に5分間、自分の想いを書き出してみましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『日刊!楽しい写真部』  写真の「困った」を解決、 楽しい学びを応援します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 楽しく写真を学ぶ情報を毎日配信 します。◆日刊!楽しい写真部◆  発行人: 田中 ゆうすけ   好きな写真家 ロベール・ドアノー  モットー  「人生はよくなるようにできている」  「楽しく生きる」  +「外側からの力で卵が割れたら、 命は終わる。内側からの力で割れたら、 命は始まる。偉大なこと
0
カバー画像

商品のブランディングで1週間で売上が今までの10倍!?

自販機商品のコンセプト設定、商品選定、ブランディングで売上が1週間で今までの10倍以上になりました!!!そう報告をいただきました!自販機を展開していく中で、集客のできている場所にもかかわらず全然売上が上がらないんです。そんなご相談をいただき、今回コンセプト設定からすべてやり直しを行い、商品選定とブランディングを行わせていただきました。正直、ご依頼企業様には勇気のいるご決断だったと思っております。自販機で売れる商品を作るには、ちょっとしたコツがあります。自販機マーケティングを熟知していなければ、なかなか結果を出していくのは難しいのかもしれません。トライアンドエラーを繰り返しながら、売れる商品を探っていくのは大切なこと。ですが、そもそものコンセプト設定やアイテム数などがずれていたら、何度トライアンドエラーを行っていても全く意味がありません。改めて、ブランディングやコンセプト設定が大事ということを感じました。自販機導入の際は、ぜひコンセプトの設定とブランディングをおこなって売れる自販機を作ってくださいね。もちろんご相談もお気軽にどうぞ!
0
カバー画像

終了画面の追加についての動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、終了画面の追加についての動画です。どうせ自分の動画を見てもらうなら、次の動画も見てもらいたいですよね!あなたはどんな終了画面を設定していますか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

20240410ココナラくじを引いた動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、ココナラくじの通知が届きましたので、早速引いてみました!待ってました!っていうか、もうお馴染みですね!動画にしましたので、よかったら覗いてみて下さい!あなたは何が当たりましたか?よかったら教えてくださいね♪
0
カバー画像

パワポでぬりかべの目を作成した動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、パワポを使ってぬりかべの目を作成した動画です。パワーポイントは様々な用途で使えるのでとても便利ですよね。あなたはパワポでどんな資料を作成していますか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

Canva(キャンバ)でサムネを作成した流れの動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、Canva(キャンバ)でサムネを作った流れを動画にしました。今後、サムネを作成する際の参考にして見てください。最初は、難しそうに感じますが、いざやってみると、思ったより簡単でした。やっぱり食わず嫌いは良くないですよね。無料で使えるものは、トコトン利用しましょう♪あなたはどんなサムネが好きですか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

20240313ココナラくじを引いた動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、ココナラくじの通知が届きましたので、早速引いてみました!もうお馴染みですね!今回からちょっと仕様が変化したんですけど、個人的にはちょっぴりガッカリしています。動画にしましたので、よかったら覗いてみて下さい。あなたは何が当たりましたか?新しくなった抽選結果の画面についてなど、よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

YouTubeに動画をアップロードして再生リストに追加するまでの流れの動画(ココナラくじ)

こんにちは!ひでみちです!今回は、YouTubeに動画をアップロードして再生リストに追加するまでの流れの動画です。あなたは最近YouTubeに何をアップロードしましたか?よかったら教えてくださいね♪
0
カバー画像

20240207ココナラくじを引いた動画

こんにちは!ひでみちです!ココナラくじの通知が届いていましたので、早速引いてみました!もうお馴染みですね!動画にしましたので、よかったら覗いてみて下さい。あなたは何が当たりましたか?よかったら教えてくださいね♪
0
カバー画像

再生リストを作成した動画(ココナラくじ)

こんにちは!ひでみちです!今回は再生リストを作成した動画になってます。ココナラくじの動画をアップしていますので、どうせなら再生リストにしようと思います。再生リストは、色んな場面で利用できますので、ぜひ活用してみて下さい。今後もココナラくじがあれば動画にして、再生リストに入れていきたいと思います。あなたはどのように再生リストを利用してしていますか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

20240111ココナラくじを引いた動画

こんにちは!ひでみちです!あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!と、言うことで、ココナラくじの通知が来てましたので、さっそく引いてみました!もうお馴染みですね!動画にしましたので、よかったら覗いてみて下さい。あなたは何が当たりましたか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

20231206ココナラくじを引いてみた…

こんにちは!ひでみちです!ココナラくじの通知が来てましたので引いてみました!もう、お馴染みですね!動画にしましたので、よかったら覗いてみて下さい。あなたは何が当たりましたか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

20231109ココナラくじを引いてみた…

こんにちは!ひでみちです!今回も、ココナラくじに間に合いましたので、引いてみました!もうそれしか、ネタないんかい!って感じですけど、ネタになるものはドンドンアップしていきたいと思います。むしろ、これをコンセプトにしようかなぁ、って思ったりもしています。(笑)動画にしましたんで、よかったら覗いてみて下さい。あなたは何が当たりましたか?よかったら教えてくださいね♪
0
カバー画像

何のために、どうありたいのか?

自分は何者なのか。一体何をしたいのか。何が使命で、救えるならどんな人を救いたいのか。コンセプトとターゲットを研ぎ澄ませるってそういう自分との対話だと気がついた。稼ぐことは大切だけど「何のために」「どう在りたいのか」といういライフワークにつながる本当の豊かさを考えた大好きな青の中✈️
0
57 件中 1 - 57
有料ブログの投稿方法はこちら