絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2,045 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

助け合う兄弟姉妹の絆から学ぶ

廉清生織のブログの部屋へようこそ最近は少子化政策により一人っ子から兄弟姉妹のいる家庭が少しづつ増えてきていますね兄弟姉妹が助け合い協力し合うためには・・どのように育てたらよいでしょうか?という質問を受けることがありますまた同じ家庭で育ったのに正反対でお互いの意見が合わず一人っ子一人っ子になってしまったということも耳にしますどうすれば兄弟姉妹が絆を育てるのでしょうか?今回は兄弟姉妹が仲良く絆で結ばれるための子育てのコツをご紹介していきたいと思います一つ屋根の下で育っても性格や気質が違うのはよくあることですお母さんのお腹に居るときから細胞分裂のスピードも胎児の過ごし方も違うからです。それだけではなく兄弟姉妹が増えることにより家庭環境だけではなく一人の子育てに関わる時間・独占変化・環境変化(競争)も起きています多くの親は・・兄弟姉妹を平等に愛するように努力します。しかし・・それぞれの子どもがまったく同じ量の愛情を受けて育つことは不可能です第一子は生まれてからしばらくは親の愛情を独占しています。この時期には親子の絆が特に深まり・第一子は家族の中で特別な存在として扱われることが一般的なことです。第一子は自分の地位を守るために向上心やリーダーシップを発揮し・自分を主張することがあります。例えば・・家族の中で自分がリーダーとして振る舞ったり・兄弟姉妹の世話をすることで自分の存在感を示そうとするかもしれません一方で第二子は自分を第一子と比べてしまい・劣等感や競争心を抱くことがあります。第一子がすでに家族内での地位を確立しているため・・第二子は自分がその影に隠れるような気持ちになることがあります
0
カバー画像

運命の相手と出会えた奇跡!焦らず愛を育むための5つの心得

「もしかして、この人が運命の人…?」そう感じたとき、あなたはどんな行動を取りますか?焦って関係を進めようとしたり、逆に臆病になってしまったり。運命の相手との出会いは、人生において特別な瞬間です。せっかく巡り合うことができたのなら、その奇跡を大切に、じっくりと愛を育んでいきたいですよね。そこで今回は、運命の相手と出会えたときに、ぜひ心に留めておいてほしい5つの心得をご紹介します。1. 相手をよく知る運命の相手とは、外見だけでなく、内面も深く惹かれ合う存在です。相手の好きなもの、嫌いなもの、価値観、夢、過去の経験…時間をかけて、じっくりと相手のことを知っていきましょう。相手の話に耳を傾け、共感し、理解しようと努めることで、二人の絆はより一層深まります。2. 自分の気持ちを素直に伝える運命の相手だからこそ、自分の気持ちを隠さず、素直に伝えることが大切です。嬉しいとき、楽しいとき、悲しいとき、辛いとき…どんな感情も共有することで、相手との距離は縮まり、信頼関係が生まれます。言葉だけでなく、表情や態度でも、あなたの気持ちを伝えましょう。3. 感謝の気持ちを忘れない運命の相手と出会えたことは、奇跡のような出来事です。その奇跡に感謝し、相手を大切にしましょう。「いつもありがとう」「一緒にいられて幸せ」日々の感謝の気持ちを言葉で伝えることで、二人の関係はより温かく、愛情深いものになります。4. 焦らず、ゆっくりと関係を深める運命の相手だからといって、焦って関係を進める必要はありません。二人のペースで、ゆっくりと愛を育んでいきましょう。デートを重ねたり、共通の趣味を楽しんだり、旅行に行ったり…一
0
カバー画像

幸せになるための6つの考え方

こんばんは🌙 たかです😊 いつもブログを読みに来てくださり ありがとうございます♪ 学び、経験、実践の中から 試したこと 身につけたこと 感じたことなどを 必要な方にお届けできたら いいなと思って書いています🍀 最後まで読んでもらえると 嬉しいです😌 * 今回は 【幸せになるための6つの考え方】 というテーマでお話します。 あなたはいま幸せですか? 私たちは日々 幸せを求めて生きています 幸せの定義は人によってちがいますが 幸せは、特別なことをすることで得られるものではなく、何気ない日常の中に存在するものだと僕自身は思っています😌幸せになるために大切なのは 自分の考え方や行動を見つめ直すことです そのために必要な考え方や行動の 視点を6つご紹介します💡① 目の前のことに意識を向ける 僕たちは過去の後悔や未来の不安に 対してとらわれがちですが 生きているということは 「今、この瞬間」の連続でしかありません 「今ここ」に意識を向けることで ストレスが軽減したり、幸福感が増すと言われています 目の前の出来事や感覚に集中し 小さな喜びを見つける習慣をつけたいですね🌱② できない自分を責めない 完璧な人なんて誰もおらず人はみんな凸凹ですみんな良いところも悪いところももっています 上手くいかないことが続くこともときにはあります😔そんなときでも自分が自分の一番の味方でいて優しい言葉をかけてあげてください😌③ 良い出来事にも悪い出来事にも感謝する 感謝の気持ちを持つことが 幸福感を高めると言われています たとえ困難な出来事であっても その経験が成長や新たな気づきを もたらすことがあります
0
カバー画像

情報のただ乗りや情報取得だけに利用は絶対にいけない

先日、東京に出張しておりました。そこで 池袋のヤマダ電機さんでipad air  M3 を購入させて頂きました。ipad をモニター代わりに使えるかどうかを知りたかったので店員さんに聞きました。ちょっと難しい要望でしたが検索したり、専門の人に聞いてみたりいろいろ苦労して調べて頂き、大変丁寧に接して頂きました。可能性としてはできるのではないかということです。ものすごい丁寧に説明して頂いたので絶対この店員さんから買おう!と決めその場でクレジットカードで購入しました。金額の安さだけで考えればネットで調べて最安値を見つけられたかもしれません。安いだけを考えればいろいろ手はあると思います。インターネットの取引だからといってそれが簡単にできてしまう容易さにも問題があると思います。先日は、2025/03/13に情報だけとっていなくなった嫌がらせアカウントもございました。返信しようとしたらブロックされていました。上記の件もございましたので弁護士と対応を進めています。(複数人)※最近は上記のような法律も制定されます。ログもすべて取得しています。24時間画面録画しています。裁判所は管轄の裁判所になるので裁判の場合は、管轄の裁判所に出廷して頂くことになります。北海道の方であれば北海道からになりますね。裁判に関しては、弁護士を使わなくても複数経験があり1度も負けたことはありません。コンテンツとして残しています。今後もあれば、それをコンテンツ化しています。弊社は、風評対策の会社として技術的な対策はもちろん、法的な対策も常に研究しています。裁判なんて大変じゃないの?と思う人も多いかもしれません。しかし、依
0
カバー画像

🌷Happy 宇宙元旦!願いが叶う特別な日!🌷

レスキュー鑑定師☯️ズーテメルク寧々と申します。宇宙のエネルギーが大きく動くタイミングがあるのをご存じですか?それが 「宇宙元旦」(春分の日)です。この日は、願いが叶いやすい最強のタイミング であり、人生を大きく好転させるパワーが流れています。宇宙元旦とは、「春分の日」のことを指します。太陽が12星座の最初である「牡羊座」に入る日を1年の始まりと考えます。つまり、宇宙的なエネルギーのリセット&新たなスタートの日 なのです。🌸 2025年の宇宙元旦は、3月20日(春分の日) 🌸この日を境に、新しいエネルギーが流れ込み、人生の流れが変わる人も多くなります。春分の日は、昼と夜の長さが同じになる日。これは、陰と陽のバランスが整い、「ゼロ」の状態になる日 とも言われています。そして、自分を包み込み、感謝を伝える絶好の時。私は私として「ある」ことに感謝を伝え、生きていくと宣言しましょう!自分を最大の感謝・愛でいっぱいにハグすることで、あなた自身の存在を認めて、あなたが望むことを全力で叶えます。願いが叶うワーク、そして願いを宇宙に届ける時の言葉を作ることにお悩みの方には鑑定でアドバイスしております。💫 宇宙からのサポートが最も強くなる日!💫 過去のエネルギーを浄化し、新しい願いを宇宙に届けるタイミング!このエネルギーを上手に活用することで、願いが叶いやすくなるのです。✨願いを叶えるための宇宙元旦のおすすめワーク✨① いらないものを手放す(浄化)春分は「新しい始まりのエネルギー」が強くなる日。不要なもの(物・人間関係・思考)を手放し、エネルギーをリセットしましょう。✅ 部屋を掃除する(古いもの
0
カバー画像

春分の日は運気アップのチャンス!幸運を呼び込む過ごし方

皆さん、こんにちは!3月20日は春分の日ですね。春分の日は、昼と夜の長さがほぼ同じになる日で、占星術では、太陽が牡羊座に入る日でもあり、宇宙元旦とも呼ばれています。この日は、エネルギーが切り替わる特別な日であり、新しいことを始めるのに最適なタイミングです。今回は、春分の日に運気を上げるための過ごし方とラッキーアクションをご紹介します。春分の日とは?春分の日は、太陽が春分点を通過し、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です。占星術では、太陽が牡羊座に入る日であり、一年の始まりと考えられています。また、スピリチュアルな観点からは、春分の日は、冬の間に溜まったネガティブなエネルギーを浄化し、新たなエネルギーを取り込むのに最適な日とされています。春分の日にすると良いこと心身の浄化春分の日は、心身の浄化に最適な日です。ゆっくりと入浴したり、瞑想したりして、心身をリフレッシュさせましょう。部屋の掃除や換気もおすすめです。特に玄関は気の入り口なので綺麗にしておきましょう。新しいことを始める春分の日は、新しいことを始めるのに最適なタイミングです。新しい趣味を始めたり、新しい目標を立てたりしてみましょう。何かを始めることで、新しいエネルギーが流れ込み、運気がアップします。自然と触れ合う春分の日は、自然と触れ合うことで、大地のエネルギーを感じることができます。公園を散歩したり、ハイキングに行ったりして、自然の中で過ごしましょう。朝日を浴びることもおすすめです。感謝の気持ちを持つ春分の日は、周囲の人々や自然に感謝の気持ちを持つことで、より豊かな気持ちで過ごすことができます。感謝の気持ちを言葉に出したり、手
0
カバー画像

Luce IAG 3月17日~春彼岸

春彼岸が運命を変える7日間——運気を整える開運アクション2025年3月17日(月)から 春彼岸(3月17日~3月23日) が始まります。春彼岸といえば「お墓参り」のイメージが強いですが、実は 運気の流れを整え、新しい未来を迎える準備をする大切な期間 でもあります。特に 3月20日(春分の日) は 「宇宙元旦」 とも呼ばれ、エネルギーが大きく切り替わる重要なタイミング。この7日間をどう過ごすかで、 あなたのこれからの運命が変わるかもしれません。今回は 「運気を整える春彼岸の開運アクション」 をご紹介します。春彼岸とは?先祖供養だけではない、開運期間の意味春彼岸は、 仏教における「彼岸(極楽浄土)」と「此岸(現世)」が最も近づく時期 とされています。また、昔から 「暑さ寒さも彼岸まで」 という言葉があるように、春彼岸の時期は 気温や季節の変化と共に、運気の流れも変化する タイミングです。2025年春彼岸のスケジュール✅ 彼岸入り(3月17日)… 春彼岸が始まる日✅ 中日(春分の日)(3月20日)… 昼と夜の長さが等しくなる日✅ 彼岸明け(3月23日)… 春彼岸が終わる日春彼岸は、 「過去の流れを整理し、新しいエネルギーを迎える」 のに最適な期間です。春彼岸の開運アクション|運気を整えるためにやるべきことこの7日間を 「人生を好転させるチャンス」 として活用しましょう。🌿 1. お墓参り&ご先祖様への感謝✅ ご先祖様に「ありがとう」と伝える✅ お墓をきれいに掃除し、心を整える✅ 直接お墓に行けなくても、家で手を合わせるだけでもOK💰 2. 金運を整えるアクション✅ お財布の中を整理し
0
カバー画像

すべては移ろう。それでも・・・

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 東京新宿。 地下道を歩く。 「久々にアルタ前に出てみよう」 アルタ前の 地上に出る階段の方へ。 「あれ? アルタ、だいぶ混んでんな~」 アルタに 人が次々と流れ込んでいく。 入り口にポスター。 『今日で閉館』 「だからか~。 っていうか閉館! しかも今日!!」 「アルタに呼び寄せられたか~。」 高2のイマノリ。 上京して 1人暮らしをしてる兄に 案内してもらい 新宿へ。 東口。 駅前広場に出る階段。 上る。 と 目の前に アルタ!! 「ここで『笑っていいとも』やってんだ~」 興奮したのを覚えている。 その13年後 新宿でバイト。 年末などは 「今、『いいとも』の特大号をやってんだ~」 と 興奮しながら出勤。 アルタの裏では 花屋さんが 『いいとも』用の花を 忙しく運んでいたり。 笑いの発信地。 芸能の最前線。 アルタ。 笑っていいとも。 『いいとも』が終了してからは 目に見えて活気がなくなっていった アルタ。 それでも アルタ前を待ち合わせ場所にしたり。 なんとなくは気にしていたけど。 まさか閉館する日が来ようとは。 いろんなものが移ろっていく。 状況。 物事。 世界。 人。 いつかは終わりがくる。 それは 寂しい場合もあるし うれしい場合 安心な場合もある。 それでも 有無を言わせずこの世は続いていく。 時は どんどんやって来ては 流れ去っていく。 その日は終わり また 次のその日が始まる。 いろんなものが 容赦なく移ろっていくからこそ 人は 破裂せずに生きていけるのかもしれない。 サラりサラりと 受け流しながら。 ハラりハラりと
0
カバー画像

もうすぐ母の日ですね💐

5月11日(日)は母の日ですね。皆さんは日頃からお母さんに感謝の気持ちを伝えていますか?普段なかなか恥ずかしくて言えない。とか人それぞれ想いはあるかと思います。そんな中で、言葉でなくても感謝の気持ちを伝えられる日が私は母の日だと思っています。皆さんはどんな母の日を過ごされる予定ですか?私は海外在住で直接母に花束を渡すことはできませんが、いつもビデオ通話で感謝の気持ちを伝えています。そして、私自身も母親なので、どんな母の日になるか楽しみです( ´∀`)これから、たくさんの場所で母の日の広告バナーを目にすることが増えるかと思います。⭐︎百貨店での母の日ギフト広告⭐︎花屋さんでのカーネーション等の母の日へ向けた花束広告⭐︎SNSでの母の日の特別イベント投稿母の日へ向けたバナー制作を承っております!もちろん、その他バナー全般いつでも対応させていただきます。今なら、なんと1枚1,500円(通常価格1枚6,000円)にて制作させていただいておりますので、たくさんのご依頼お待ちしております。私のサービスにご興味のある方は下記より詳細をご確認の上、ご相談、お見積もり等承っております。
0
カバー画像

🌸ありがとうございます🌸

こんにちは〜ほのぼの庵*ほの です今日はぽっかぽかですね〜花粉症苦しんでいませんか?わたしはむずむず苦しんでいます( ¯ᒡ̱¯ )笑新しいチャレンジほのぼの庵をはじめて1週間◆販売数0の状態で電話をかけてくださったことも◆コメントがない状態で電話をいただいたこともそんな一歩を踏み出してくださったことがとても尊くて 嬉し泣き🥹♡満面のにっこりで、ありがとうございました(*˙˘˙*)⭐︎世の中の誰も持っていない物を買ってみる経験や⭐︎今や口コミを必ずみるような時代で口コミゼロなものを買ってみる経験はあまりないと思っていてそんな勇気を出してくださった気持ちに感謝ばかり とっても嬉しかったんです(⑉• •⑉)♬ 内容については、安心してお話しいただきたいので一切書きませんが同時に どうしたら皆さんのお役に立てるんだろう と本気で考える1週間でしたもっとお役に立ちたい‥リラックスしてお話しいただけるように頑張ります♬そして、かけてくださる方の会話の上手いこと(๑• •๑) ひとりでつい、パチパチと👏それはその方々が日々のなかで養ってきた大切な力だと思います素晴らしいことですよね♡はじめてばかりで緊張していたわたしが安心してお話できたのはすべて、購入してくださった方のおかげさまです(*˙˘˙*)♡素直に書きますね私が教えていただくことがたくさんあって、「購入者と出品者が逆になっていないかなぁ?」なんて思いながらむしろ私がファンになってしまいまたお話ししたいな(*´˘`*).。oOなんて思い浮かべる毎日でした本当は私自身がこう思っていただけるようにならなければいけないので魅力が磨けたらと思う
0
カバー画像

2月に私のもとを訪れてくださった皆様へ

春の訪れを感じ始めるこの季節に、改めて皆様への感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。2月には、新しく20名ほどのお客様がご縁あって訪れてくださいましたこと、本当にありがとうございます。初めての占い、初めての施術に対して不安や緊張があった方もいらっしゃったかと思いますが、皆様が真摯にご自身と向き合う姿に、私自身が大きな感動をいただきました。特に、ご自身の使命や霊格を知るためのサービスはとても人気があり、多くの方々に提供させていただけたことを心より嬉しく思います。使命や霊格を見ることは、自分自身を深く理解し、人生の方向性を明確にするための大きな一歩です。私が占い師として最も大切にしているのは、お客様一人ひとりがご自身の内側にある光に気付き、本来持っている力を発揮していけるよう導くことです。今回、多くのお客様が「自分が生まれ持った役割や魂の質を理解できた」「これからの人生に自信が持てるようになった」とお伝えくださり、その喜びの声が私の大きな励みとなっています。また、今月特に印象深かったのは、特別な施術を受けていただいた方々からのご感想でした。この特別な施術では、遠隔ヒーリングのように私のエネルギーを直接お客様にお送りすることを行っております。多くの方がこの施術を通じて「不思議な体験をした」「温かなエネルギーを感じて癒された」「体や心が軽くなった」と嬉しいご報告をいただきました。私自身、エネルギーワークを行う際には、常にお客様の最高の幸せと成長を願い、心を込めてエネルギーをお送りしています。そのエネルギーが皆様の元へ確かに届き、実際に変化を感じていただけたことを本当に嬉しく思います。エ
0
カバー画像

1分間アドバイス 「いい職場」は無料で作れる!まずは挨拶から始めよう

会社を成長させるために、一番大事なのは「社員が自由に意見を言える環境」です。もし、社長や上司、先輩に対して誰も本音を言えない職場だったらどうなるでしょうか?ミスがあっても誰も指摘できず、改善もできません。みんなが「怒られないように」「波風を立てないように」と考え、ただ黙って仕事をするだけになってしまいます。それでは、会社は前に進むどころか、どんどん悪い方向に向かってしまいます。では、どうすれば社員が意見を言いやすい環境を作れるのでしょうか?答えはとてもシンプルです。「挨拶」と「感謝の言葉」をしっかり伝えること。「おはよう!」と元気よく言う。「ありがとう!」をすぐに伝える。「おつかれさま!」とねぎらう。「すみません!」と素直に謝る。これを社長や上司、先輩が誰よりも早く、誰よりも多く、はっきりとやることが大事です。すると、社員も自然と挨拶や感謝の言葉を交わすようになり、職場の雰囲気が明るくなります。そうなれば、意見も言いやすくなり、問題があればすぐに相談できる環境が生まれます。高額な研修やセミナーを受けるよりも、この「挨拶」と「感謝の言葉」を習慣にするだけで、驚くほど働きやすい職場になります。そして、これにはお金が一切かかりません!まずは、明日から「おはよう!」をいつもより大きな声で言ってみませんか?小さな一歩が、最高の職場をつくる第一歩です!
0
カバー画像

今晩も感謝のココナラレッスン🎵&ポコン休暇

ゆかママノンフィクション日記33日目です。今日のカバー画像は、1年程前に小3娘ねーねが描いてくれた色鉛筆画で、とても可愛くて本当にポロンポロン聴こえてきそうで、ピアノの近くに貼っています😊前回の投稿から、またしても6日も空いてしまいました💦3歳息子ポコン、8連休もしていて(今月入って3月3日の1回しか登園しておらず💦)なかなか熱が下がらず、咳もゴホゴホ止まらず、なのに、全然病人に見えず元気過ぎで(日記32に日目)バタバタドタバタしているうちに・・日々が過ぎていました💦でも今日先程、ココナラレッスン3回目がありまして、それがもう、本当に楽しくて充実の30分で(このゆかママノンフィクション日記は1日目からストーリーになっていて、私のココナラにお問い合わせくださったクライアントさんのおかげ様で成り立ってます✨✨)、前回に続き今日もぜったい書きたいなあと思い、PC開いてます!今日レッスンしようと思っていたことについてお話しつつも、クライアントさんがご自身の2歳1か月の息子さんに、ご自分で音楽を教えてあげたいというお気持ち、願い(日記32日目)にお応え出来るように💛っと、私が、わが子のねーねとポコンに、使ってきて本当によかったと思う教材を沢山ご紹介させていただいたり、それはそれは楽しい感謝の時間でした😊音楽や教育のことで語り合えて、1日の終わりがとても幸せでした。全然熱が下がらなくても超元気すぎだったポコンに、まさにこの8連休も、色々な教材や最近買い集めている沢山の素敵な打楽器を使って、ポコンと色々な音楽遊びや音楽ゲームをして過ごしていました😊→こういうお話もまた沢山かきたいです!「我が
0
カバー画像

スキー★2024~2025 シーズン⛄完走💨目標達成👑

ごきげんような愛子ですお連れ様がスキー検定★合格🎉🎉🎉🎉そして愛子さんは絶賛 低血圧のド★ストライクにおります。お産のトラブルで残っちゃいましたあ~他にもけっこう残してますが。ま、とりあえず生きてるので(笑)このフィジカルで雪山に赴くってのも・・・低血圧をご存知の方ならば想像つくかと・・・・・・ですが・・・体調管理をどれだけ気遣っていても起こるもんは起こるんです。頑張り過ぎ!!!っていう説もありますな(笑)いろんなトラブルを抱えて「また不調になったら・・・」って考えてたら正直「なんも 出来へんねん!!! (;´・ω・) 」・・・ということで今シーズンは【ここで決めたる★】という目標のもとにすべての照準を合わせていました★自分のことは全部 全部 全部 後回し!!! です!!!頑張っているのは本人ですがココは大前提の上で・・・環境や準備や調整は関わる人にも多くの「頑張り」が必要です。何かを成し遂げるコトそれは決して当事者だけのことでもなく多くの関係者の努力も相まって大きな結果が生じるものだと思います。 (*´▽`*)サポートを完走して思ったことは??愛子さんもそろそろガチるとするか(笑)苦手な動画を撮影して。撮影するためには斜度のあるコースに行かないと。それには自分自身の技術も必要で。上級・中級コースで先に滑走して。ポイントの斜度に止まって。傾きの中で被写体を追って。自分でもよ―やったわな(*´▽`*)これだけでも相当に技術革新やで!!!!!おこぼれってなんておいしい♡ 📢📢📢📢愛子さんも自分自身のやるコト色々あるけどさ。脱線してない??と思えることでも課題意識をもって関われば「学
0
カバー画像

3月9日× サンキューの日 あなたに伝えたいこと

今日は 3月9日。サンキューの日。3と9の数字の持つ意味 3 = 発展・創造・成長9 = 完結・新たな始まり普段、「ありがとう」って、どれくらいの頻度で口にしていますか?「ありがとう」という言葉には、人生の流れを変える大きな力があります。恋愛でも、人間関係でも、仕事でも、感謝のエネルギーは ご縁を結び、未来を動かす鍵。恋愛がうまくいかないときほど、感謝が大切 「彼がもっと連絡をくれたらいいのに…」「どうして私ばかりが頑張っているんだろう?」そんな気持ちになること、ありますよね。感謝が未来のご縁を変える 彼に「ありがとう」を伝えてみると、関係性が変わるかも?家族や友人、周りの人とのご縁を改めて感じる日「前世からのつながり」や「今世のご縁」に感謝することで、新たな流れが生まれる… 3月9日といえば、あの曲 レミオロメンの「3月9日」。「瞳を閉じれば あなたが まぶたの裏にいることで どれほど強くなれたでしょう」この歌詞にあるように、人は「大切な人」とのご縁の中で強くなり、成長していくものご縁というのは、目には見えなくても、確かにそこに存在するもの。今日はあなたの大切なご縁に、心の中でそっと感謝してみませんか?それが、これからの新しいご縁や恋愛運を動かすきっかけになるかもしれません✨🔮 あなたのご縁を紡ぐ、特別なリーディングをご用意しています。気になる方は、こちらをご覧ください✨🔗 出品サービスはコチラから↓🌿このブログを読んでもし気になったら、お気に入り登録しておくと後から見返せます 🌿新しいブログやサービスの更新情報も受け取れるので、フォローもおすすめです💖🔮 あなたのご縁が、よ
0
カバー画像

3月9日は「ありがとうの日」

3月9日は「ありがとうの日(ありがとうを届ける日)」です。2006年に設立した特定非営利法人・HAPPY&THANKSによって制定されました。 同団体は、「HAPPY&THANKS」をコンセプトに人生育成を行い、教育事業や社会活動によって心の成長・人材育成・社会発展を目指しています。 記念日の日付は、「ありがとう」を英語で「サン(3)キュー(9)」と読む語呂合わせから。「ありがとうの日」のほか、同様の由来で、日本生命保険相互会社が制定した「サンクスサポーターズデー」、愛媛県の横山重子氏が制定した「感謝の日」など、関連の記念日が多数登録されています。常日頃、感謝の気持ちを大切にされている方も多いかとは思いますが、 3月9日は「ありがとうの日」ですので、いつもより丁寧に、大げさに、 感謝の気持ちを伝え合ってみませんか。 普段はあんまり感謝の気持ちを表現できていないかも、という方も、 素直なあなたの気持ちを伝えてみてくださいね。 「ありがとう」の言葉は、言った側も言われた側もハッピーになれる、魔法の言葉です。いつもブログを読んでくださっている方、 初めて読んでくださった方、 私を見つけてくださった方、 全ての方に感謝いたします。ありがとうございます。 白いカンパニュラの花言葉は「感謝」「誠実」です。 画像:FLOWERより引用💖 💜 💚 🔮ご購読ありがとうございます♡(^^♪💚💖💜 💛 💖 _____💗______💛____ <鑑定一覧> 占い鑑定のサンプルです。 ご依頼の際の参考にご覧くださいませ。クーポンコード:H20WNK https://coconala.co
0
カバー画像

ココナラ一周年!

ココナラで占いを始めて1年になります。 合計販売数94件、現在シルバーランク。 微妙な数字です。ぜんぜんダメって感じでもありませんし、ドヤって感じでもない。ですが私的には頑張ったな、楽しい1年だったなと思います。 ココナラを始めるにあたって、一番のネックはパソコンを使いこなせるかということでした。メールを送るのもやっとこさ、というアナログ人間だったので、コンテンツとかポートフォリオとか、意味が分かりません。自分のイメージ画像を取り込むのも、カバー画像を取り込むのも、とにかく画像を取り込むという意味が分からず息子に頭を下げて教えを請いました。おかげさまで今ではcanvaを使えるようになりました。ダウンロードの意味も分かるようになりました。時代についていけているようで、たいへん嬉しいです。 何といっても流行りのネット副業です。田舎で周りの目を気にしながら暮らしている毎日なのに、夜は占い師!夢のようではありませんか。 そしてブログです。ブログとは日記のようなもので何を書いてもいいものだと聞いたことはありましたが、読んだことも書いたこともありませんでした。 ココナラブログを見つけて読んでみると、これがなかなか面白くて、私も書いてみたくなりました。本名が出ないということもあり、普段言えないこと、心霊的なことを書いてみました。ココナラ占いをなさる方は霊に抵抗がない方が多いようでしたので、それも安心でした。 家業、嫁業、親業に追われた26年でしたが、自分のしたいことが見つかったような気がします。 これからますます精進して、一年後にはプラチナランクになっていたいですね。占いの勉強も続けていきま
0
カバー画像

ずっと不満を言っている高齢者の末路

さて、、、 昨日の男性利用者さんの自宅に訪問した時 表情がとても悪く、何とも感情に蓋をしているような感覚を持ちました。 男性は私が来た途端、「こんな老後になるとは思っていなかった・・・今さらだけど一人暮らしの方がマシなんじゃないかと思う。こんな身体が動けないのに家族はごみ捨てすらしてくれない。誰も助けてくれない。」 と仰るのです。 この方は奥様、娘さんと暮らしているのですが、仲はあまりよくないなとは感じていましたが、さらに家族の仲が悪化しているみたいで・・・ 話しを聞いてみると、男性は家族にたいする不満が出てきました。 「妻が作ってくれる朝食ですが、コーヒーとパンしか出してこない。 また、妻が残したご飯を炊飯器に入れて気持ちが悪い。 注意したら、娘に夫婦しか炊飯器使ってないんだから大目に見てあげられないの?!と怒鳴られた。 娘だって一緒に住んでいるけど、家にお金なんて一切いれない!早く出て行ってほしい!」 「普通は、朝食はいつもバラバラですよね?私が施設で働いていた時は 朝食はいつも違うものが出ていましたよ。」 なんて仰るのですが、この話しを聞いていかがでしょうか? この男性はずっと自分の理想を押し付けて、 「妻のせいで」「娘のせいで」と何かあれば被害者になり その結果、家族なのに誰も味方がいない。誰も助けてくれなくなってしまいました・・・ 私が感じたのは、 高齢の妻が毎日、朝食を出してくれるだけでもすごいことで感謝だし 奥様が食べ残したご飯を炊飯器に戻すのが嫌なら、なぜ戻すの?と聞けばいいのに。 娘さんは、離婚して帰っておいでと言ったから帰ってきてる。。。 明らかにコミュニケ
0
カバー画像

💞皆様のお陰で3000件を達成する事が出来ました💞

皆様、こんにちは🤗一昨年からココナラで電話相談をはじめさせて頂き1年10ヶ月が経ちました。大勢のお客様に購入して頂き様々な事を教えて頂きました。お話をさせて頂ければ頂く程、学ばせて頂き癒されている事に気付きます。皆様に支えて頂き、この度3000件を達成する事が出来ました。本当に有難うございます🙇‍♀️私の出品している商品はどれも体験した事です。同じ様な体験をされ苦しまれているお客様であったり、以前はそうだったけれど今は乗り越える事が出来た、と教えて下さる方。お話させて頂くうちに昔の記憶が蘇り苦しく感じる事があったのも覚えています。今も相変わらず思い出しますが感情が全く違い映画のように動いていた映像が止まった写真のようになり、そこには辛い感情がありません。何回も何回も想い出してはお客様と会話を重ねる内にどんな本よりセミナーよりカウンセリングよりも癒され悲しみが薄れていくのを感じる事が出来ました。どれだけ皆様に支えて頂き、助けて頂けたかわかりません。本当にいつも有難うございます🙇‍♀️これからも皆様に喜んで頂けるよう精進して参りますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。ちょっぴり寂しかったり眠れない夜。おしゃべりを楽しみませんか?
0
カバー画像

妊活と「見えない力」

先日、神道の家系に生まれた女性とお話しする機会がありました。その会話の中で、あらためて感じたことがあります。それは、 自然や祖先に感謝の意を捧げることの大切さ です。わたし自身、妊活中に子宝温泉に行く子宝神社にお参りする子宝のお守りを持つ子宝草を育てるといったことを実践していました。これはつまり、 「見えない力」を信じていた ということ。神様や自然のエネルギーを感じ、その力をお借りしようとしていたのです。妊活中の人は「見えない力」を信じている妊活をしている人の多くは、「何かできることはないか」と考え、さまざまな方法を試しますよね。その中には、 科学的に証明されているものだけでなく、伝統的な風習や信仰に基づくものも多い ですよね。たとえば、神社でお参りをする安産祈願の腹帯を巻く縁起の良い食べ物を摂るこうした行動は、 「目に見えないものの力を信じている」 からこそ生まれるものです。神道の教えでは、 卵子と精子が受精することは生命の始まりですが、それだけではない と考えられています。新しい生命が誕生する瞬間は、 神々の働き であり、 自然界の力との共鳴 なのです。たとえば、体外受精では、受精卵を子宮に戻せばすぐに妊娠するわけではありません。本来であれば、高い成功率を誇るはずの技術ですが、実際にはそうではないことも多い。それはつまり、 人間の力だけではどうにもならない「何か」がある ということ。神道では、 生まれてくる子どもは、祖先からの継承であり、祖先への敬意を表すもの だとされています。つまり、卵子と精子が受精することで生まれる新しい命は、 ご先祖様との霊的なつながりを持つご先祖様
0
カバー画像

「ありがとう」は幸せの鍵!感謝ノートで望む未来を引き寄せる

「ありがとう」の反対の言葉・・・それは「当たり前」何かをしてもらったとき、「ありがとう」と言えるのは、それが当たり前ではないと知っているから。「ありがとう」を漢字で書くと「有難う」つまり、「あることが難しい」誰かが自分のためにしてくれたことが、本当はとても貴重なものだと教えてくれる言葉です。でも、忙しい毎日の中で、その大切な気持ちを見過ごしてしまうことはありませんか?朝、目が覚めること。美味しいご飯を食べられること。家族や友人がそばにいること。それらは決して「当たり前」ではなく、小さな奇跡の積み重ね。それに気づけると、世界の見え方が少しずつ変わっていきます。「引き寄せノート」は、そんな気づきを増やしてくれるノートです。何も難しいことを書く必要はありません。日々のささやかで温かい出来事をノートに書き留めるだけ。ノートに感謝を綴るたびに、あなたの心の中に「ありがとうの種」が蒔かれます。その種は、書くほどに芽を出し、やがて心に温かな花を咲かせるでしょう。気づけば、「ありがとう」と思える瞬間がどんどん増えていく。気づけば、周りの人にも自然と優しくなれる。気づけば、自分自身のことも、もっと好きになれる。あなたの心に、たくさんの「ありがとう」が満ちますように。「感謝を綴る時間」を始めてみませんか?
0
カバー画像

ありがとうを唱えるとすごい効果があるの?【奇跡が起きる最高の言霊】

あなたは、ありがとうを唱えると、現実が良い方に変わり「良いことが起きる」「奇跡が起きる」というお話を聞いたことがありますか?『ありがとう』という言霊には、ものすごい力が宿っています。私もありがとうを唱え続けたことで、たくさんのありえない奇跡が起きました。私は、唱え続けたことですごい効果がありました。ありがとうの言葉は、とても波動が高く感謝のエネルギーです。ですから、何度も何度も口に出して唱えるだけで、勝手に良い現象を創り出してくれるのです。心がこもっていなくてもいいのです。今、現実が思うようにうまくいっていないという方は、唱えてみるといいかもしれません。ありがとうの言葉のメリットとして、以下のようなことがあります。①ありがとうの言葉の 字を目で見たり、 言葉を聴いたりすると、 脳内で「ありがとう」 の言葉が言語化され、 あなたの脳が ありがたいことの 思考に変わります。➁ありがとうの言葉を 何度も口に出すことで、 振動し、 感謝のエネルギーが 現象化して 感謝したくなる現象が 自分に返ってきます。③ありがとうの言葉を ただ聞き流すだけでも、 場を浄化してくれます。④自分の身体の細胞に 良い言葉が浸透し、 引き寄せ体質に 変わります。唱えるだけなので、お金は一切かかりません。それなのに、自分にメリットしかないのです。そうはいっても、人生が上手く行っていない時や疲れていると、『ありがとう』のプラスの言葉を口に出すことは、かなりエネルギーを消耗します。その場合は、無理されずに、聞き流すところから始めてみてください^^自分に『ありがとう』の言霊のシャワーをたくさん浴びせるだけで、心にも
0
カバー画像

願い事の前にすること

こんにちは! 今朝、今年最初の新月を迎えました。 去年の暮れから「今ここノート」をお休みして、ある一つの形にしようとしてきました。 そのエネルギーの中にいたら、何と!成功されている方に次々出会うチャンスがあり、身近で物事が奇跡的に叶っていくのを目の当たりにするという貴重な体験をしました。 その中で、ビジネスとは何か? また自分の夢を叶えるとはどういうエネルギーがいるのかを、 知識としてというより体感として、しっかり魂に落としこんできたので、より具体化した形でお知らせできるかな、というところまでこぎつけました。さて今夜は、願望を書いてみる日ですが、実は「夢の生活」は今、まさに現実として叶っています! 今夜、叶っている今の現実に感謝することから先に書いてみてくださいね。 それを叶えたのは、紛れもないあなた自身だからです。それを享受しているありがたさに気づくことで、次のステップに進めるはずです! そして明日は3月1日。御仏壇や神棚がお家にある方は、朝イチで、ホコリを払うようにお掃除をすることから始めてみてください。 次は3月の暦をお送りします。 よい新月の夜をお過ごしください。
0
カバー画像

幸せの試験

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 3連休。 真ん中日曜日。 午前10時過ぎ。 テレビも FMラジオも消す。 晴れ。 青空。 風はない。 静けさ。 時おり 小学校のグラウンドから 子供たちの声。 詩集『死者の贈り物』。 読む。 ゆっくり。 読む。 本から目を離す。 外を見る。 言葉を味わう。 ほんのり揺れる洗濯物。 太陽乾燥機。 幸せ。 みんなで ワイワイ楽しむ幸せ。 どこか遠くに旅する幸せ。 晴れてること ただそれだけでの幸せ。 自分の好きなように 時が過ぎていく幸せ。 穏やかで 静かな空気が満ちてる幸せ。 幸せ。 未来にあるだろう。 過去にあった。 人は 現在進行形の幸せをよく見落とす。 あなたの右側に 左側に そして目の前に 幸せはいつも 密着している。 それに気づけるかどうか。 神様か宇宙か 見えない誰かが にっこり微笑みながら あなたを試している。 
0
カバー画像

㊗ブログ連続50日目

今日でブログを書いて50日目となりました50日とは意外とあっという間でサービス商品を販売することよりも、ブログを書くことに専念してきたのでここから気持ちを切り替えて少しでも成果をあげられるようにやっていきたいと思います0→1を達成することを目標に!!回線もなるべくつなぐようにして、自分に向きあおう!自分でもおかしいと思うやるべきこと、やりたいこと、実際にやっていることが同じ方向に向いていない矛盾している・・・なぜ向かわないあらがっているおかしいwココロとカラダ、目標、自分の未来すべて一つにして進んでいきま~す!いつも読んでくださる皆様、ありがたいです♡本当にありがとうございます感謝しています(*^-^*)
0
カバー画像

例外ない有限の時間、死に向かって生きること

あなたは、自分の人生に終わりが来ることを考えたことがありますか?私たちは、日々の忙しさやストレスに追われ、つい「今」を疎かにしてしまいがちです。しかし、死という運命が私たちに共通していることを忘れてはいけません。実際、多くの人が「生きる意味」を見失い、日常の単調さに埋もれてしまっています。 「死に向かって生きる」という考え方は、一見悲しいものに思えるかもしれません。が、実は逆に私たちに大切なことを教えてくれると思いませんか。私たちが有限の時間を持っていることを理解することで、今をどう生きるかに対する意識が高まります。多くの方が、毎日の忙しさに埋もれ、目の前の小さな幸せを見逃しているのかもしれません。例えば、家族との時間や友人との会話、自然の美しさに気づくこと、そんな日常の中にこそ本当に大事な瞬間が隠れているのです。それを忘れてしまうと、いざ時間がなくなった時に「もっとこうしておけばよかった」と後悔してしまうことも少なくありませんよね。あなたもそんな経験をしたことがあるのではないでしょうか? 「死に向かって生きる」ということは、私たちが今この瞬間をどれだけ大切にしているかを問うものです。人生は、予測できない出来事の連続です。愛する人との別れ、健康の問題、または思いがけないチャンスなど、すべての出来事が私たちにとっての「今」を特別なものにしています。この瞬間が二度と戻ってこないかもしれないという意識が、私たちの行動や思考を変えるのです。 伝えたいことは、人生の終わりを意識することで、より深く「今」を生きることができるということです。日々の小さな幸せに感謝し、愛する人たちと心からの時
0
カバー画像

地下鉄で拾った言葉✨『人生は、・・・』

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 地下鉄に乗る。 座る。 上の方を見る。 車内広告。「お~~、いい言葉~」 『人生は、ゆっくりおいしくなる。』 プレミアムモルツの広告。 うん ゆっくりでいいのである。 遠回りしたっていいのである。 ずっと おいしいままの人もいるだろう。 早いうちから おいしい人もいるだろう。 でも マズい時 にがい時があればこそ 熟成されて おいしくなるというもの。 あなたの人生をおいしくするのに ムダなものなんてない。 これまでの過程があったからこそ あなたの人生は これからどんどん おいしくなっていく。 スピードも関係ない。 あなたなりに ゆっくりじっくり 時間をかけて おいしくなっていけばいい。 50歳になって思うことは 「人生のおいしさの本番は これからなんじゃないか」 ということ。 人生の半分を超えてから やっと 本当のおいしさが わかってくるんじゃないか。 歳を重ね 体験・経験を重ね これまでのいろんなことに OKを出し 受け入れ 認めて 許して。 そうやって 人生の本当のおいしさが わかり始めてくる。 あわてず あせらず ゆっくりゆっくり。 よし 今夜はこのビールで それぞれ 自分の人生に乾杯しよう。
0
カバー画像

世の中の人たちの個性

占い師という仕事をしているとたくさんの人、個性、性格の人と触れ合う機会が多いです。自分自身の生活の枠だけで生きているとわからないことがあるのですが、統計学で個性を調べてみたり、鑑定したりしていると本当に様々な人の特徴などを知ることができます。中には生まれてきた時点で地位が高い人もいます。また学歴的な知識とは違った教科書には書いてない、スゴイ能力、特技をもっている方もいるのです。占い師という職業も特殊なスキルの一部だと思っています。(笑)占い師の仕事は自分自身にとても合っていて天職だと感じてます。世の中の人は皆それぞれの個性を活かしつつ支え合って生きていることができて、便利な生活をすることができていると言えるでしょう。毎日幸せに生きる事ができて感謝です。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

大好きなこと

魂が喜ぶくらいの大好きなこと。皆様にはありますか?私にはあります。今までずっと無趣味だと思って生きていましたが、今から約7年前くらいに、衝撃的な出会いをして、以降そのことが大好きになりました。身体を動かすことがもともと好きだったので、自然な流れではありましたが、あきらめずにいたらそんなことに繋がってくれるものなのかも知れません。昨日もその活動をしてきました。とてもすっきりとして、激しい運動なのですが気持ちの良い目覚めだったと思います。幸せな時間。こんな時を過ごす事が出来るのは、他でもない家族や周囲の支えがあってこそです。気持ちが伝わらないもどかしさはあったとしても、今家族とは疎遠であったとしても、必ず力になっているはずです。私と両親の仲も決して良いとは言えませんが、それでもやはり感謝する事は沢山あります。自分の好きにとことん向き合っていくと余裕が生まれます。そうすると今まで問題だと思っていたことがそうでもなかったと思えたりするから不思議です。つまりは自分を整えることが何より大切だということですよね!!よく聞く自分軸などもこれに当てはめるかと思いますが、とにかく自分の本音に従うこと、そして様々なことに興味を持つ自分に許可を出してあげること。今まで出来なかった分、自分には許可を出してあげるのです。それが全てに置いて基本になるかと思います。その先にあるのは、本当に望んだ世界です。大丈夫です。その『好き』という感覚を大切にしましょう。私もこれから先、もっともっとその感覚・感情を大切にしていきたいと思っています。どうぞ皆様もご自身の大好きに正直でありますように。きっと楽しいです。この度も
0
カバー画像

2月22日 今日感じたこと「透明人間」

人から観えていないと感じる相手にされていないと感じるまるで暗闇にいるようで光が見えない「あなた」が視えている人がいるのだけど関わり方が分からない声のかけ方が分からない知らないふりをするその声が聞こえていたとしてもその声の意味が分からないその声の意味が分かるのが怖い自分がいる「あなた」に「私」は見えていますか?「私」は「あなた」を見れていますか?そんな詩のような言葉が浮かんできた今日。実は「感謝」をすることについて考えていました。「ありがとう」という言葉をもらうと心が軽くなる気がします。「すみません」ではなく「ありがとう」を伝えます。限られた空間の中であれば、そこは居場所に変わる。姿を消す必要はない。「ありがとう」は「あなた」の存在を示す言葉。言葉の力は強いのです。そして「名前」を呼ぶ。「名前」は「あなた」自体。あなたはここにいて、見えています。姓名判断士をしています。輝東
0
カバー画像

遅らばせながら、ご購入500件突破のお礼申し上げます

このたび、電話相談の実績が500件を迎えることができました。ここまで続けてこられたのは、ご相談くださった皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます(人´ᵕ‘*)カンシャ♡私は、これまで多くの方のお話に寄り添わせて頂いて参りました。ときには深い悲しみや迷いを抱えながら、勇気を出してお電話をくださる方もいらっしゃいました。そんな皆さまの言葉や想いが、どれほど私の励みになったか計り知れません。「話を聞いてもらえて、涙が出るほど安心しました」「自分の気持ちを整理することができました」「ずっと孤独だと思っていましたが、支えてくれる人がいると感じました」このようなお声をいただくたびに、私は改めて、このご相談が誰かの支えになれていることを実感することができました。そして、そのお気持ちこそが、私自身がこの電話相談を続けていく原動力になってくれていました*。٩(ˊᗜˋ*)و*。500件という数字は、単なる実績ではなく、それぞれのご相談に込められた「想いの数」だったと思っています。お一つおひとつの対話が、私にとっても大切な時間でした(*´︶`*)。.:*♡その中には、己の未熟さゆえ、ご相談者様のお気持ちに寄り添えなかった自分に地団太をふみ、涙流した苦い経験もありました。そして、その経験を無駄にせぬように心の奥にそっとしまいました・・・この先もず~っと、どんな小さなお悩みでも安心して話して頂ける存在であり続けたいと思っています。ご相談者様が一人で抱え込まなくても大丈夫なように、これからも心を込めて向き合わせて頂ければと思っています。これまで支えて下さった皆さま、本当に有難うございます。そして、これか
0
カバー画像

孤独に感謝しましょう

孤独だと感じられるのは「ひとり」でいるからこそ一人でいると孤独感に襲われて不安になったり、さみしくなったりする方もおられるかもしれません。 誰かといるときはあまり孤独感というものを意識しにくいのではないでしょうか。 寂しさや不安な気持ちを抱えていても、誰かと一緒にいることでその気持ちが紛れるということが多いのではないでしょうか。 (誰かといるときに感じる孤独感もあると思います) しかし、誰かと一緒にいたりコミュニケーションをとることがあるからこそ、一人になったときに、より孤独感を感じるのだと思います。 一人でいるときに、不安だな、さみしいなと思う気持ちを感じたら、「でもこの気持ちは今一人でいるからこそ強く感じているのだ」と考え直してみてください。 そして、孤独感を意識しないときにそばにいてくれる人やコミュニケーションを取っている人の存在を思い返し、感謝の気持ちを感じてみてください。 そうすると、今感じている孤独感にも感謝の気持ちを持てるようになるのではないでしょうか。 感謝の気持ちがあなたを幸せに導いてくれます。 濃いピンク色のバラは「感謝」という花言葉をもっています。 画像:プレミアガーデンより引用 今日もお疲れ様でした。 ゆっくり休んでくださいね。💖 💜 💚 🔮ご購読ありがとうございます♡(^^♪💚💖💜 💛 💖 _____💗______💛____ <鑑定一覧> 占い鑑定のサンプルです。 ご依頼の際の参考にご覧くださいませ。クーポンコード:H20WNK https://coconala.com/invite/H20WNK _____💛💗____💗💛____ 💛 💖
0
カバー画像

200感謝→→

来てくださってありがとうございます!チャネリングアートのあいです。☆★☆今回は実践200件を記念したお礼キャンペーンと3月のお休みについてのお知らせなんで、えーチャネリングメッセージとかがいいわ、って方は読みとばしてもらって大丈夫ですw3月は、半月ほどお休みを頂戴する予定です。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ご依頼をお受けすることは可能ですが、納品まで日数がかかることが予想されます。なんで、もし「あーそのうち頼もうとおもてたわー。3月とか」って方がいましたら2月中をおススメしますw☆★☆ココナラでの販売実績が200件をこえましたこと本当にありがとうございます!これからも一件一件、丁寧にお描きします。精一杯、文章化します。感謝を込めて、こちら、7000円のところ、5000円にて提供中です。およみくださりありがとうございます♪↓こちらは、枠数限定でお値下げ中です
0
カバー画像

瞑想2 ~meditation~

今日は瞑想法の一つをお伝えしようと思います。瞑想をする目的や効果については主に自分のポテンシャルを高めるためかなと思います。その他Google検索での「瞑想の意義」です ・ストレスを軽減する  ・集中力や注意力を向上する  ・睡眠の質を改善する  ・疼痛を軽減する  ・精神疾患の症状を改善する  ・免疫系、自律神経系、内分泌系の働きを整える  ・記憶力や学習効率を向上する  ・情報処理能力を高める  ・対人関係が円滑になる一般的に「肉体」「マインド」を調整することが目的になることが多いようです。それでは早速、瞑想法を紹介します。-------------------------------------------------------------------------------①まずは深く呼吸をします おおよそ3回。それでも落ち着かない場合は7回まで。②からだの部位に、順番にフォーカスしていきます 上から順番に 頭→顔の部位(目・鼻・耳・口etc.)→喉→内臓(肺・胃・肝臓・腸・子宮etc.)→腿→膝→足の裏そして戻っていきます。 足の裏→膝→腿→腎臓etc.→背骨→耳の後ろ→頭頂※体の細胞 約37兆個を感じながらすべて呼吸とともに感じます③また、深呼吸します。point:呼吸をしながらフォーカスするときに「ありがとう」と伝えながら瞑想すると、より効果を得られます-------------------------------------------------------------------------------色んな瞑想法を、教えていただきながら感じたことは自分に
0
カバー画像

ご相談者様へ・・・申し訳ございません💦💦💦💦💦

いつも、沢山のご相談を頂きまして有難うございます( ᴗ̤ .̮ ᴗ̤人) アリガトォ*•.❥*心よりお礼申し上げます(人´ᵕ‘*)カンシャ♡💕ここのところ、頚椎症性神経根症の症状がひどくなり、右腕・右手首の痺れになって表れてきたため、キーボードを打つのが困難な状況になってきてしまいました😰💦そのため、現在、ご相談者様にお送りするコメントが遅れるような状態になってしまっておりますこと、心よりお詫び申し上げます🙏🙇‍♀️誠心誠意、心を込めて、お一人様、お一人様に向き合わせていただきながら書かせて頂こうと思っておりますので、なにとぞ、もう少しのお時間を頂ければ有難く思っております。どうぞ、宜しくお願い致します。右腕・右手首の痺れも鍼灸治療にて徐々にではありますが、快方に向かってはおりますので、ご理解いただければ、幸甚でございます。皆様との素晴らしいご縁に心より感謝申し上げますと同時に、現状をお察し頂ければ有難く存じます ٩(*´︶`*)〜♬( ¯꒳​¯ )ᐝ  ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆💗心より、感謝を込めて💗☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
0
カバー画像

イマノリ、人生での気づき完結編~最高の気づきが、これ

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリ 50年生きてきて 今思うことは 『世界は自分の心しだいで 見え方が変わってくる』 ってこと。人間の目は 幸いにも前についてるので そのままいれば いつも前向き。 なんだけど 心はそうはいかない。 ほっとくと 平気で後ろ向きになってしまう。 というか 後ろ向きになる生き物なんですね。 だから 後ろ向きになることがあってOKなのね。 でもでも 後ろ向きの時間が長くなっちゃうと いろんなものを 後ろ向き・否定的な面ばかりから 見てしまう。 そうなると 毎日はつまらなくなるし 自分のことがイヤになっちゃうし 周りとの人間関係も悪くなってくし。 じゃあどうするか? 『意識して 心が前向きになるように 自分で切りかえていく』 これができる「自分」を 作り上げていくことが 大事になってくる。 その方法としては 2つあります。 1つめは 『あなたが 自分自身にかけるコトバを 良いものにする』 こと。手っ取り早いのが 『自分をいっぱいホメてあげる』 ですね。 ホメられれば 誰だって気分が良くなるでしょ。 心が元気に前向きになる。 2つめは 『ありがとうをたくさん言う』 こと。 とにかく毎日 ありがとうを たくさん言ってみて下さい。 気持ちを込めなくてもいいので 呪文のように となえまくってみて下さい。 そのうちに 自然と気持ちがこもってきますので。 毎日続けてるうちに 心が 穏やかになり あったかくなり やわらか~くなっていきます。 どんなことでも 前向きに捉えられるようになります。 いろんなことを 贈り物として捉えられるようになります。
0
カバー画像

㊗️ゴールドランク

こんにちはしばらく寒い日が続いていましたが今日は3月中旬並みの暖かさということで気持ちの良い日です☺︎しかしながら、今日以降日本列島に寒波が再来してしばらく居座るそうなのでみなさま、寒暖差に気をつけて過ごされてくださいねさて今月から初のゴールドランクにアップしました🌈☺️ココナラを始めた頃はゴールドランクまで達成するとは想像だにしていませんでしたこれも一重にご購入者さまのおかげです大変感謝しております🙇‍♀️見積もり・カスタマイズご相談をいただく機会も増えてきましたご購入いただけない場合もあるのですが自身のサービスに何か足りないものはなかったか見直すきっかけになり、大変ありがたいです過去にご連絡いただいたご不明点などはサービスに説明を付け加えていますのでぜひまた私のサービスページをのぞいて頂けたら嬉しいですご購入前のご不安が少しでも解消されるよう願っています今回のランクアップに驕らずこれからもっとたくさんの方に喜んでいただけるようサービスを向上してまいりますぜひ今後もお気軽にご相談くださいね✨これからもどうぞよろしくおねがいいたします🙇‍♀️
0
カバー画像

明日はグレードテスト本番😊😊音色違いの動画付き

ゆかママノンフィクション日記25日目です。日記1日目からずっと話が続いていますが、明日は、やっと😊カワイピアノグレードテスト6級の本番です!昨晩と今朝はブログ更新の代わりに・・・明日の筆記テストの「和声」の勉強をしました!!どうにかなりそうです(;^_^A昨日の午前中は、わたしの大好きなピアノ室で、課題曲のバッハと自由曲のベートーヴェン漬けになりました😊ヤマハのグランドとカワイのアプライト、2台もピアノがおいてあり、本当に充実の練習でした。今日のカバー画像は、そのピアノ室のオーナーさんが、休憩に出してくださった素敵なお茶、お菓子、そしてお庭に咲いているアイスバーグというバラを花束ブーケにしてくださり、テストの応援にと包んでくださいました✨✨❤アイスバーグは本当は白色なのだそうですが、この寒さでピンク色になっているそうです。アイスバーグの意味は白雪姫✨✨という意味だそうです。お花には本当に癒され、優しい気持ちやエネルギーをいただきます。お花も音楽も生きているのが、とてもよくわかります😊😊私のピアノ生活を豊かに支えてくださるオーナーさんとご家族のみなさまに、本当にいつも感謝の気持ちでいっぱいです。昨日の午後は9人の生徒さんのレッスンでしたが、この数週間、私なりに音楽に真剣に濃く向き合ってきたので、生徒さんたちにも1分間あたりでも、ものすごい高い振動数で、濃く色々お伝え出来たかなと思います😊😊みんなも3月と4月が発表会で、がんばってくれています!私が伝えたいことを、みんなが真剣に、楽しく受け止めてくれることがとても感じられて、本当にうれしい疲れないレッスン時間でした🎵が、今朝はなんだ
0
カバー画像

感 謝・・・・本当にありがとうございます。(*^-^*)

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 ココナラさんの電話📞相談を始めて、まだ日は浅いですが、ご購入いただけたことをご報告させていただきます。 本当にご依頼いただけたことに感謝です。 まず、一番初めのご依頼者様は、 電話📞相談の出品を初めてさせていただいた夜のことです。 (驚きΣ(・□・;)!!) 出品はしたものの、まさかそんなに早くに ご依頼あるとは!! もちろん、出品したぞ! という意識だけはありました・・・・けど、 完全に気持ちが【無防備状態】でした。💦 ふぁ・・・・とした状態でパソコン画面を見ていた時、スマホが鳴ったんです!! ココナラさんからのコール!!! うそっー!! 初心者へ練習かな?驚きとあせりΣ( ̄□ ̄|||) 姿勢を正して、身なりを整えて・・・・ 「もしもし・・・・初めまして・・・・」から 始まりました。 ご依頼者様は、お若い女性の方。 しかも、海外でお仕事で活動をされている方!! 驚きました!! 初めてのご相談ご依頼が、【海外から !!】だなんて・・・・!!! ココナラさんの電話相談📞が、海外からもあるの??? そうなの? 初めてのご依頼も驚きましたが、それが、海外からだったとは、驚きました。 わたしのプロフィールのたった一行を読んでいただいて、ご依頼をいただけたんだと思います。 【以前 海外でボランティア活動をしていた時期がありました・・・・】 その、たった 一行を読んでいただいて、 はるばる 海外からご依頼のお電話📞をいただけたんだ・・・・( ;∀;) 1時間ほど、いろいろお話しいただけました。 本当に感謝 感動しかありません。m(_ _)m
0
カバー画像

ちょっと体調を崩しました🍀

最近、コロナ感染しました。といっても、軽症だったのでクリニックで検査した後は自分の免疫に頑張ってもらい、数日前から通常モードの生活に戻っています。体調を崩すと、色々なことが見えてきますね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  替えが効かない体を大事にしよう  身近なものと向き合おう  感謝しよう「べきねば」思考ではなく、自然と、そういう想いが生まれました。それ以外にも、いくつか「良い事」がありました。「良い気づき」もありました。”何もできない時間”があるというのは”余白が生まれ新しいことが入ってくる”という事のようで・・・・これまで、あまり関心が無かった事のいくつかに関心を持ち、調べるようになりました。あ、それにちょうど体調を崩す直前に友人から頼まれ「がんばろう!」と思ったものの・・・あまり進んでいなかった四柱推命ゆるっと五行読みのテキスト(なんちゃって講師をします(笑))いい感じで進んできました。あと少しで完成です。あ、リアルで四柱推命のごくごく入門講座(ワーク付き)もスタートしているのですがありがたいことに、ゆるっと開催&好評中です(笑)。月一回ののんびりペースの上 6回で講座終了、という短さ(笑)。ちょっとずつご自身の命式のメインの星を「素敵!」と感じてもらおう♪という、甘い内容ですがどのようにお伝えするか、というところには知恵を絞ってテキストを完成させていたしオンラインのタロット学び仲間にモニターもしていただいたので結構 自信を持っていました。サナギ息子の今の状況と”ここまでの過程”に関して俯瞰できるところも増えたのか年単位と言うスケール感覚を、”眺める”という事も
0
カバー画像

今日は春1番が吹くでしょうか?

長い最強寒波がいったんおさまり今、こちらは冬にしては少しあたたかな雨の夜です。みなさまのところはどんなお天気でしょうか?天気予報によりますとまた寒波がやってくるようですね。この気温の変化が心身の疲れにつながりそうですが栄養や休息をできるだけとって体調をくずさないように過ごしたいですね。ココナラを始めたばかりなのですが元々機械オンチでいまひとつ仕組みがよくわかっていません(笑)わからないままにブログの欄があり書いてみましたらなんと、おひとり「いいね」でしょうか?ついていることがわかり、とてもうれしいです♪どなたにの目にも届かないような気がしていましたのでみつけてくださりありがとうございます。まだ不慣れでキョロキョロしておりますが(汗)いいねをつけてくださったかたがもし、ブログをされていましたら読んでみたいと思っています。そして少しずつ自分の気持ちやこれまでの経験などをこちらに記していけたらと思います。それが、どなたかのお役にたちましたらこの上ない幸せです。いろんなことがある毎日ですがみなさまが良き1日を過ごせますよう願いながら今日のブログを閉じたいと思います。読んでいただきありがとうございます。
0
カバー画像

私の運転で起こした2度の交通事故…

こんにちは、りこです。今日は私が過去に2度も起こしてしまった交通事故についてお話ししたいと思います。1回目。それは子供を妊娠中の出来事でした。ある日の昼間に私は自分の運転で1人スーパーに向かいました。あと少しでスーパー到着というところで、裏道からスーパーの駐車場に入ろうと1本手前の道を左折をしようとしたら...、突然右側から自転車に乗ったご婦人が飛び出してきて、私の車のボンネットに乗り上げ、その後地面に倒れたのです。あまりに一瞬のことで、頭の中が真っ白になりました。私は慌てて車から降り、ご婦人に声をかけました。ご婦人は、地面に倒れてはいるものの、意識もはっきりし、見る限り外傷などもありませんでした。どうしよう...、と泣きそうになっていると、たまたまその場を通りかかった40代ぐらいの女性が声をかけてくれました。「お相手、大丈夫そうですね。とりあえず、車を端に寄せますね!」と。その女性が私の車を邪魔にならない場所に停め直してくれました。そして、パニック状態の私に「まずは救急車を呼んで、警察にも連絡しましょう!」とてきぱき指示を出してくださり、私は動揺しながらもなんとか2件電話をかけることができました。また、その女性はすぐに私のマタニティマークにも気付かれ、私の心と身体をものすごく心配してくださり「産婦人科ってあそこ(その辺りではみんな同じクリニック)ですか?あとで私が送っていくので、診てもらった方がいいですね。私、今日は予定ないのでずっと付き添いますよ」と...。もう、その方の全てにおける神対応に本当に救われました。救急車や警察の方を待っている間に「私、ここの店長です」とスーパー
0
カバー画像

失敗も成功も、どんな日も未来へつながる

〜今日の私に、明日の私がありがとうと言えるように〜 失敗した日は、カレンダーから消したくなるけど「もうダメだ」と思った日ほど、翌日になれば案外なんとかなっていたりする。それでも、失敗した日のカレンダーを引っぺがしてしまいたくなる気持ちは、よくわかる。仕事でミスをして上司にこっぴどく怒られた日、恋人とケンカして心がささくれ立った夜、ダイエット中なのに目の前のケーキに負けた瞬間。「なかったことにしたい!」と布団の中で叫びたくなるような日々。でもね、その「なかったことにしたい日」も、未来の自分にとっては必要な1ピースかもしれない。大事なのは、「この経験をどう活かすか」なんだと思う。 未来は、今日の積み重ねでできているたとえば、道に迷って右往左往した旅行。「あのとき道を間違えなければ、もっと早く目的地に着いて楽しめたのに」と思うけど、実はその寄り道のおかげで、地元の人と話せたり、偶然見つけた絶景に出会えたりする。人生も同じ。「失敗した」と思う出来事も、後になれば「あの経験があったから、今がある」と思えることがある。傷ついた恋の経験が、次の恋ではもっと自分らしくいられるヒントになるかもしれない。仕事のミスが、自分の弱点を知るきっかけになるかもしれない。何もかもがうまくいかない日だって、「こんな日もあるさ」と言えたら、それだけで十分頑張ってる証拠。「ありがとう」と言える未来をつくる未来の自分が、今日の自分に「ありがとう」と言えるように。うまくいかない日も、まるごと抱きしめてみる。今日の悩みや失敗も、いつか「あの経験があったから」と思える日がくると信じて。だから、今日を生きよう。明日もきっと
0
カバー画像

イマノリ、人生での気づき編⑤~演技とコミュニケーション

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリ 29歳の後半から 役者として活動を始めました。 きっかけは 世界一周の船旅の中で 船内ミュージカルに出演したことです。 ここで 芸能にずっと興味を持っていたことを 思い出したんです。 というか 人前に出て何かをする ってことに 気持ちよさを感じてきた自分に 改めて気づいた って感じですかね。 小学生の時、児童会長。 中学の時、生徒会長。 高校では 自分でネタを作って 文化祭で漫才。 大学の時も ちょっとだけ タレントスクールに入ってみたり。 学科も マスコミ学。 最初の就職先のパチスロ店では ホールで流す音楽を自分で決めて マイク営業。 心のどっかに 人前で表現したいって気持ちが ずっと潜んでたんでしょうね。 その気持ちが 船旅のミュージカルで あふれ出てきた。 船を降りてから 【ヤル気があれば誰でも出演OK】 みたいな 小さい劇場の芝居に 3本ほど出ました。 そうしてるうちに 30歳を迎え ある時ふと こう思いました。 「これ、自己流でやっててもダメだな・・・」 急いで本屋に行き オーディション雑誌を買う。 「ここがいい!」 と思って よく見てみると 応募締め切りが過ぎたものと 年齢制限に合わないものばかり。 「この歳からじゃムリなのかぁ・・・」 「とにかく応募対象の年齢で探そう」 【18歳から30歳】 「おおー、ギリギリーー」 で 受験して合格したのが 文学座附属演劇研究所。 数々の名優が巣立っていった名門。 「よしっ!絶対売れてやる」 と思うと同時に 同期には 同じウサギ年生まれの若い子たちが 何人かいる状況。 一番
0
カバー画像

イマノリ、人生での気づき編④~ある旅にて

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリの20代。 結婚・離婚があり 仕事も3つ 転々としました。 そこで いろいろあった自分へのご褒美と リセット リフレッシュの意味も込めて 29歳の時 ピースボート世界一周の船旅に 参加しました。 不思議なことに いっさいの迷いもなく 決めましたね。 仕事を辞めて 約100日間の旅。 まったくの一人での参加なのに 不安よりも 楽しみの方が大きかったですね。 東京の晴海を出て 神戸。 そこからいよいよ 世界へと広がっていきました。 この旅で 決めていたこと。 それは 自分の船室から できるだけ外に出ること。 デッキに出て 外の空気や景色に触れること。 毎日繰りひろげられる ホレボレとする 日の出と日の入のショー。 通り過ぎる 点々とする島々。 そこにも家があり 人々が暮らしている。 大きく手を振り合う。 もう景色を見るのが 楽しくて楽しくて 何時間でもデッキにいました。 インドから ケニアに向かう インド洋のある日。 いつものように デッキに出ました。 太陽。 青空。 時々の白い雲。 深い青の海。 「きれいだな~~」 と思いながら グルッと見渡してみると 「えっ!」 どこにも陸地が見えない。 どこにもどっこにもない。 空と海だらけ。 だらけだらけ。 変な感覚になってくる。 少し怖くもある。 この海の水も この船も この自分も 地球に引っ付けられている。 それこそ 丸く納まっている。 引力・重力があってよかった。 ほんと 地球は丸い感じがしてくる。 時間もなくなって 時だけがある。 誰も住んでいない 海のど真ん中。 でも確かに こ
0
カバー画像

感謝習慣をしても現実が変わらない理由

昔からスピリチュアル界で、「感謝習慣をすれば人生が好転する」とよく言われますが、「毎日感謝しているのに現実が変わらない」「むしろ虚しくなる」と  感じることはありませんか?私はまさにそうでした・・・(苦笑)実際そういう人多いのではないでしょうか?その原因の一つに、インナーチャイルドが癒しきれていないことが考えられます。▷インナーチャイルドが傷ついたままだと感謝が表面的になるインナーチャイルドとは、幼少期の経験から作られた心の中の子どもです。十分に愛されなかったり、傷つく経験をしたりすると、「どうせ自分は報われない」と思い込むようになります。この状態で感謝をしても、心の奥底では「どうせ無理、意味がない」と感じ、表面的な言葉だけになってしまうのです。ではどうすれば・・?①まずは「不足感」に向き合うことが大切です。感謝できないと感じるとき、「もっと愛されたかった」「もっと満たされたかった」という気持ちを否定せずに認めましょう。すなわち、インナーチャイルドが傷ついていると、「寂しい」「悲しい」といった感情が前面に出てきます。それを無理に抑えず、丁寧に向き合うこと(受容)が癒しにつながります。②感謝は自然に湧き上がるものインナーチャイルドが癒されると、感謝の気持ちは無理に作るものではなく、自然に湧き上がるようになります。「今日のご飯、美味しかったな」「この瞬間、幸せだな」と、小さなことにも心から感謝できるようになるのです。もし今、感謝習慣を続けても変化を感じられないなら、まずは自分の心の奥底にある本当の気持ちに耳を傾けてみてください。そこから、本当の意味での感謝が始まります。プロの助けを
0
カバー画像

日々の生活に感謝する

朝、なるべく体を動かすようにしてます。 体内時計を前倒しにすることで1日が長く感じます。 前倒しになると、タスクも立てやすくなります。 頭が早い時間から活動することで、気持ちに余裕ができるようになりました。 これは、あくまで主観なのですが。 朝から頭と身体を動かす。 タスクを立てる、余裕が生まれる=気持ちにもゆとりができる。 すると、小さなことにも感謝できるようになっていることが不思議です。 「朝日が気持ちいい」 「植物を日向に出す」 「タスクの優先順位が立てられる」 今まで見過ごしてきた本当に小さな感謝につながっているのです。 3月からスクールに通うのですが。 おそらく気持ちに余裕がなくなったり、朝活ができない日も来ると思います。 節分が終わり、本格的に2025年がスタートしたといわれています。 このルーティンをこなしていけるように頑張りたいです。 また、毎日いいねが付くわたしの文章も励みになります。 同じように何か始める人と、伴走ができる人間になりたいと今はそう思っています。
0
カバー画像

イマノリ、人生での気づき編③~思い出した、ある言葉

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 イマノリ 25歳で結婚し 26歳で離婚しました。 原因は 彼女の浮気でした。 その時は たくさん泣きました。 お酒もたくさん飲みました。「浮気された」「裏切られた」 離婚して 半年ぐらい過ぎたころ。 いつものように お酒に逃げていた時 ふと 彼女が言った言葉を 思い出したんです。 自分の実家で 親戚を集めた 結婚報告会があった帰り。 電車の中。 自分はお酒が入っていたので 座ってすぐに 眠りに入る。 右隣に妻がいるから いつでも起こしてくれる。 安心感。しばらくして 右腕をつつかれて 起きる。 「もう着いたのかぁ」 と思って目を開け 妻の方を見る。 すこし 不満げな顔。 「いろいろ話をしたかったのに」 そう言われ 「いつでも話せるでしょ」 そういって また眠りに入る自分。 『いろいろ話をしたかったのに』 そうか!! 自分は 彼女の話を 聴いてあげられなかったんだ。 彼女は 自分の思ってることを話したかった。 いろいろ 不満や不安 悩みみたいなものがあったんだと思う。 それなのに 仕事やお酒を言い訳に 自分は 彼女の話を ちゃんと聴いてあげられなかったんだ。 浮気されたのではなく 浮気させてしまったんだと。 死ぬまで ずっと一緒だと 勝手に思い込んで 安心しきっていた自分。 あなたはどうでしょう? パートナー。 親。 友達。 仕事仲間。 ちゃんと 話を聴いてあげてるでしょうか? いるのが当然と思ってないでしょうか? 感謝を伝えてるでしょうか? 人はとかく 自分のことばかり話してしまう。 誰だって 自分の思ってることを話したいし 話を聴
0
カバー画像

引き寄せノートを続けるコツ

今では大切な私の日課である引き寄せノートですが、実は、最初に引き寄せノートを始めたときは、たった三日でやめてしまいました。せっかちで、面倒なことが大嫌いな私です😂でも、「どうしたら楽しく続けられるかな?」と試行錯誤するうちに、自分にぴったりの方法を見つけました。それが、簡単でワクワクしながら続けられる「願いを叶える引き寄せノート術」です。引き寄せノートで一番大切なのは、毎日続けること。でも、ただ義務のように書くだけでは続きませんよね。だからこそ、ノートを書く時間そのものを楽しい習慣にするのがポイントです。私は、ノートを開くのが楽しみになるように、いろいろな工夫をしています。たとえば…💎心がときめくステッカーやマスキングテープ、付箋でデコレーション💎ノートの栞に可愛いチャームを付ける(栞の先に紐留め金具&チャームを付けて、可愛く自分らしいノートにカスタムしています)💎毎日違う色のペンを使って気分を変えるこうすると、ノートを書く時間が「面倒な作業」ではなく、「自分だけの楽しいひととき」に変わります。続けるうちに、ノートに書いたことがどんどん現実になっていくのを感じられるはずです❤
0
カバー画像

褒める、のハードル

褒めるのって意外と難しい?褒めるハードルを下げるコツ褒めるのが苦手な人は意外と多いのでしょうか。 • 「褒めることが大事なのはわかってるけど、いざやろうとすると難しい…」 • 「照れくさい」・「何を褒めればいいかわからない」・「わざとらしく聞こえそう」 こんなふうに感じて、結局褒めるのをやめてしまったことはありませんか?なぜ「褒める」のハードルが高いのか? • 「褒め慣れていない」から → 日本では謙遜文化があり、褒める習慣が少ない • 「どこを褒めればいいかわからない」 → 「すごいね!」だけでは薄く感じる • 「変に思われたらどうしよう」という不安 → 急に褒めると驚かれることも褒めるハードルを下げる3つのコツ① 小さなことから褒める • 外見や行動など、わかりやすいところを褒める • 例:「その服、似合ってるね!」         「いつも丁寧に仕事してるよね」② 「ありがとう」とセットで言うろもの個人的には、こちらから言ってみるのが一番言いやすくておすすめです。 • 「助かったよ、ありがとう!」→ 感謝が伝わると自然な褒め言葉になる • 「いつも支えてくれてありがとう!本当にすごいなと思うよ」③ メッセージや文章で褒める • 直接言うのが恥ずかしいなら、LINEやメモで伝えるのもアリ • 文章なら冷静に考えられるので、ハードルが下がる実際にやってみよう! • 今日1回だけ、誰かを褒めてみる • まずは身近な人に『ありがとう』+褒め言葉を伝えてみる • 褒めることで、相手も自分も気持ちがよくなることを実感してみよう! 褒めることは、最初は難しく感じるかもしれません。でも、
0
カバー画像

無理しない

今出来る事をやれば良い。自分らしさも大切ですし、それについて考える事もとても大切だとは思います。しかし、今の自分に出来ることは限られています。もちろん無限のパワーを備えていることは前提としてあるけれど、身体が思うように動かない。精神的に落ち込んでいる。朝が起きられない。色んな自分が居ます。それに対しては、全てOKを出してあげる。今はほんとに無理しない。それでも十分です。エネルギーが溜まって来たら、知らずのうちに放出しているものです。だから、無理しない。まずは自分を第一優先にする。自分が整っていなかったら、絶対に優しくなんて出来ないと思いませんか?どこかで無理が出てくると私は思っています。誰かには優しく出来たとしても、自分に対してものすごく厳しくなってしまったり…。それでは本末転倒です。だから無理しない!!声を大にして自分にも言い聞かせたいと思います。少しの余裕が持てるくらいに。大切にしていきましょうね!!ありがとうございます。今宵から節分までの期間も、また特別な期間であるとのこと。どうぞこの動きのありそうな期間。より丁寧に過ごして参りましょう!!お読み頂きありがとうございます。本日もお疲れ様でございます。穏やかな時間をお過ごしください。いつもありがとう…。
0
カバー画像

出会いと 振り返り

少し前に、占いサービスをはじめてご購入くださった方に、ご不快な思いをさせてしまいました。私の未熟さが招いたことです。”おごり”のようなものも、あったのかもしれません。申し訳ない気持ちからココナラのサイトから離れていたのですがその数日後に、リピーター様から、1件ご購入いただけました。私自身は、先のこと(大失態)があったからと急に大転換した読み解きをしたわけではないのですがその時のその方には、しっくりくる部分があったようでとても安心しましたこのことに限らず色々な経験をさせていただくおかげで今の私は成り立っています。常に、オンラインでも、リアルでも、色々な出会いがありちょっとした衝撃を受けることもあります。想定以上に、私の言葉を喜んでいただけることもあります。いつも いつも 思った通りにはいかないだからこそ、立ち止まったり 考えたり俯瞰したり、足元を見つめたりいつもいつも、頑張れるわけではないいつもいつも、お休みしているわけでもない感謝して、時間を過ごしたいと思いました。・・・・・・実は、今月は、サナギ息子の内面の葛藤を感じられています。私にはわからない”何か”を第三者さんが引き出してくださいます。ちょっとずつ ちょっとずつそれを知ることで、また私の中での気づきが起こりまた他の複数の第三者さんにも伝わり、  それが別の形でサナギ息子へ伝わり小さな見えない数珠のようなものが繋がっているようです。人は、変化が怖い生き物です。もう何年も引きこもり、社会に属さず目標も持たずしてきた彼には少しずつ湧き上がる前向きなエネルギーのようなものにもたじろぎ、不安を感じるのかもしれません。その感覚をどう
0
カバー画像

「思い出」と「感謝」

キンカン(金柑)1月29日の誕生花はキンカン(金柑)です。特徴科・属…ミカン科・キンカン属 和名…金柑 英名…Kumquat cumquat 学名…Fortunella 原産地…中国 開花期…7月~8月キンカン(金柑)はミカン色の小さい実(鶉の卵くらいの大きさ)がなる常緑低木。樹高は1~2mほどで、葉はミカンの葉より小さく、夏に良い香りがする小さな白い花が咲きます。病害虫の心配も少なく柑橘類の中では栽培が簡単なので、庭で気軽に育てて楽しむことができ、庭植え、鉢植えどちらでも育てられます。キンカン(金柑)の実は、皮も含めて生でまるごと食べられます。皮の部分は柑橘類特有の香りがありほろ苦く、皮の内側は甘酸っぱい味がします。食べ方は様々あり、ジャムや甘露煮などにも用いられます。花言葉キンカン(金柑)の花言葉は「思い出」「感謝」。その由来は様々あると言われています。 まず、キンカン(金柑)は、民間薬として古くから咳やのどの痛みに効果があるとされてきたこともあり、子供の頃に風邪をひくと母親がキンカンを食べされてくれた。そんな懐かしい思い出の中に感謝の気持ちが思い浮かぶことが由来だと言われます。 また、「思い出」の花言葉の由来は、キンカン(金柑)は甘酸っぱい味がするので、甘酸っぱい思い出をイメージして付けられたとも言われています。「感謝」の花言葉の由来として、中国の清の船が難破した時に日本人がそれを助け、そのお礼に中国からキンカン(金柑)の砂糖漬けが贈られ、その後キンカン(金柑)が日本に広まったことが関係しているとも言われています。「思い出」「感謝」という言葉にあなたは誰を思い浮かべました
0
カバー画像

恋愛の波を乗り越えて愛を再び輝かせる方法

もうすぐ2月ですね。バレンタインデーの準備が街中でも見られるようになりました。この季節は、心が温かくなる特別なイベントを楽しみにする人が多いですね。バレンタインデーといえば、毎年2月14日に「愛を伝える日」として広く親しまれています。恋人や夫婦だけでなく、友人や大切な人への感謝を表す機会にもなっていますね。日本では、女性が男性にチョコレートを贈る伝統がありますが、最近では「友チョコ」や「逆チョコ」など、渡し方や相手も多様化しています。どんな形であれ、愛情や感謝の気持ちを表現するのは素敵なことです。さて、バレンタインデーが近いこの時期だからこそ、「愛」について少し考えてみましょう。恋愛や結婚生活において、最初のトキメキを長く保つことは可能なのでしょうか?恋愛の初期には、相手に対する強い情熱や憧れを抱きますが、時間が経つにつれて感情は変化し、倦怠期を迎えることもあります。このような変化は自然なことであり、私たちの感情もまた「波」のように上がり下がりを繰り返すものです。実は、この感情の波は「自然界の法則」と深く関係しています。例えば、太陽の光は私たちにエネルギーを与える一方で、長時間浴び続けると疲れを感じることもあります。同じように、恋愛にも「バランス」が必要なのです。大切なのは、相手への愛情を適度に保ちながら関係を安定させること。しかし、愛情が強すぎて相手に負担をかけてしまったり、反対に冷めきってしまったりすることもあります。こうした悩みを抱えたときに助けになるのが、「恋愛葛藤ヒーリング」です。「初めて出会った頃の感情をもう一度取り戻したい」「冷えきった関係を修復したい」という方に
0
カバー画像

イマノリ、人生での気づき編②~ある待合室にて

こんにちは。 いつも ありがとうございます。 今回も 50年のこれまでの人生で 大きな学びや気づきになった出来事を あなたにお伝えしていきますね。 イマノリ 25歳の時に結婚したんです。 で 彼女の親のところに あいさつに行きました。 その場所は 刑務所でした。 というのも 彼女のお父さんは亡くなっていて その原因は お母さんが起こした事件だったからです。 彼女と一緒に 女子刑務所に行く。 彼女は 何回も来てるから 軽い感じで テキパキ的に案内してくれる自分は 相手の親に会うのも初めてだし 刑務所だって もちろん初めてだし 驚きとドキドキの かなりの緊張。 面会の前の 待合室に入る。 そこには 先に 60代後半くらいの夫婦がいました。 お互いに 軽く会釈をする。 ちょっとして 30代前半くらいの男性と 5歳と3歳くらいだろうか 男の子2人。 こちらも 軽く会釈。 子供たちは 元気よく走り回ったり カラカラッと笑ったり。 自分たちも 笑顔でその光景を見ている。 「はやく自分たちも子供が欲しいな~」 そんな思いを共有しながら。 60代の夫婦もにこやかな顔。 その時 ハッと気づく。 「そうか! この子たちは ママに会いに来たのか。」 「そうだ! この夫婦は 娘さんに会いに来たんだ。」 待合室。 「ここは どこにでもあるような 待合室ではないんだ。」 人生。 人生模様。 それぞれの状況。 外からでは見えないけど 人は いろんなものを抱えて生きている。 重いものを抱えながらも それでも にこやかに笑って 毎日毎日を生きている人がいる。 涙がこみあげてくる。 60代の夫婦が待合室を出て行く
0
カバー画像

静かな刻

物質が意味をあまり持たないと感じられる貴重な時間。今は書く時ではないと感じていたけれど、その内なる声にも逆らって記事を投稿してしまっています。どうしても、この自由な感覚を伝えたくて。何も持っていなくても大丈夫なのでは無いかと感じられるほど、物に対する執着が小さくなる時間があります。今がそうでした。もちろん食べるもの、必要最低限に生活出来る物が無かったらそんなことは言えないのかも知れないです。しかし、私は物や物事に対する執着の塊のような人間でした。だから、何かを持たないなんて考えられない生活をしてきたんです。気付けば物に溢れた家の中。部屋の中。心の中。そして頭と身体の中。そのどれもシンプルにしたい。最近になってやっとそう思えるようになりました。その感覚がとても気持ち良いのです。夜のこの時間、間接照明の元でパソコンを打っています。このシンプルで何気ない時間が、今はとても大切で尊いものに感じられます。もうそろそろ私の思考はオフになる。皆様もどうぞゆっくりとした時間をお過ごしください。いつもありがとう…。
0
カバー画像

幸せの連鎖

私が出会ったものすごく強運で、引き寄せが上手で、神様にとても味方をしてもらっている彼女とお話しするようになってから一か月半。以前の記事にも書かせて頂きました。そんな彼女に教わった、一番最初にやりやすい引き寄せの方法。結果が分かりやすいからとおススメされたのが、食べ物でした。純粋に欲求とすぐに結びつくし、そこには戸惑いも無かったりしませんか?私も食べ物からやってみようかなと思っていた矢先、やはり身近にそんな奇跡は起きているし、私にも神様は奇跡を起こして下さった!!と思える嬉しいことがありました!!気付くか気付かないか?目に見えて分かった時、素直に喜んで受け取りたいですね!!そして感謝出来たら、神様は次なる奇跡を連れてきて下さいます。それを楽しみにしながら、やはり気持ちは優しく親切であること。そして何よりも自分に素直であること。大切に出来るように努力していること。それは必要なのかなと考えております。特別なことは要りません。むしろ自分自身を虐める事が得意だった人たちが多いと私は思っているので、今までとちょっと違った自分への接し方が出来るよになれば良いかと思います。私もこれから益々の課題でもあります。自分に優しく、その内に周りにも優しさが伝わって行ったら良いですよね!!例年に無く暖かい日々が続いていますが、皆様に住む地域はいかがでしょうか?どうぞお身体に気を付けて、もうすぐやって来る春を楽しみにして過ごして参りましょう。(冬ならではの楽しみも味わいながら…)最後までお読み頂きありがとうございます。素敵な瞬間を感じられますように。いつもありがとう…。
0
カバー画像

感謝🌿

みなさんこんにちは🌷販売実績を確認したところ、100件を超えていましたので、感謝の気持ちをお伝えしたくて、このブログを綴っています。本当に、いつもありがとうございます。「何かできることはないかな」「もっと心を軽くするためにはどうすればいいのだろうか」と、悩みながらも始めたこの活動ですが、たくさんの方々に支えられ、素晴らしいご縁に恵まれて、今こうして続けることができています。私が育った家には、亡くなった祖母がよく口癖のように言っていた言葉があります。「見返りを求めず、人にはよくしなさい。」今思えば、その言葉こそが、無償の愛そのもので、私の心に深く刻まれています。でも、時には自分に余裕がないときに、人に愛を与えようとすることで、自分が空っぽになってしまうこともありますよね。だからこそ、私は自分自身にも心地よい時間を大切にしながら、より多くの人に幸せを感じてもらいたい、心を軽くしてもらいたいという想いが、活動を続けるエネルギーとなっています。幸せや温かい気持ちは、どんどん循環していけばいいと心から思います。それが一人ひとりの心に広がり、いつかその輪が大きな優しさの波紋となって広がることを願っています。これからも、この気持ちを大切にしながら、自分にできることを心を込めて続けていきます。少しでも、皆さんが心軽やかに、温かな気持ちを抱きながら日々を過ごせますように...!いつもありがとうございます🌿
0
カバー画像

今を生きる

私たちは、今という時間しか生きることが出来ません。逆に言いうと、今という時間を生きることが出来ます。つまり意識さえすれば、この瞬間から変えられるということです。今しか生きられないから、今を思うように生きていたら結果は必然的に出て来ます。だから、尚更今という時間が大事なのだと思います。『今ここを生きること』それ以外に選択肢はありません。だから目の中に入って来る情報についても自分で選ぶことが大切になってきます。自由であるからこそ選べるのです。それは大変な喜びだと私は思っています。今この時、今いる環境はいかがでしょうか??換気してみようかな…。ちょっと本でも読んでみようか…。。今いる場所を少しでも快適な空間にして、それと同時に、身分自身の事も大切にして欲しいなと思います。今この時間がより素晴らしいものになるように。本日もお読み頂きありがとうございました。楽しい一日を過ごす事が出来た事に感謝いたします。皆様にも沢山の幸せが訪れますように…。いつもありがとう…。素敵な夜を!!
0
カバー画像

「感謝の力」:毎日に感謝を見つける習慣が人生を変える

はーい、どうも🖐️伊藤真吾(いとうしんご)です!僕はあなただけの幸せな未来を対話を通して全力でサポートする、傾聴コンサルタントとして活動しています。ココナラでは、介護業界で働き、磨いた傾聴のスキルを活かし、 お悩み相談、恋愛相談、介護相談などの電話サービスやチャットサービスを主に提供しております。今日のブログは、「感謝」についてお話ししたいと思います!日々の生活の中で、僕たちは忙しさに追われ、当たり前のことに感謝する機会を見過ごしがちです。でも、感謝の気持ちを持つことが、どれだけ人生を豊かにしてくれるか、考えたことはありますか?僕がこのことに気づいたのは、ある日の日常の小さな出来事からでした。忙しい朝、近所の人が「おはよう」と笑顔で挨拶してくれたことに、ふと心が温かくなったんです( ^ω^ )その瞬間、「こんな小さなことでも感謝できるんだ」と思い、自分の生活の中にもっと感謝を見つけようと決めました!感謝の気持ちを持つことで、見える世界が変わります!どんなに忙しい日でも、小さな良いことを見つけて感謝することで、心が軽くなり、幸福感が増していきます(*^ω^*)たとえば、美味しいコーヒーを飲めたことや、道ですれ違った人が笑顔だったことなど、ほんの些細なことでも構いません!僕が実践しているのは、毎晩寝る前に「今日感謝できること」を3つ思い出す習慣です!このシンプルな行動が、日々のポジティブな側面に目を向ける力を養ってくれています。感謝を見つけることは、日常の小さな幸せを再発見することにつながり、ストレスや不安も軽減してくれるんです。感謝の気持ちは、他人との関係も良好にします。感謝の言
0
2,045 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら