絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

女性のアスペルガー症候群の特徴とは?

女性のコミ障はアスペルガー症候群の可能性があります。いろいろな研究から女性にもアスペルガー症候群の方もたくさん存在する事が解ってきました。 女性は男性より目立たないのと、診断基準などなくて、なぜ対人関係で、傷つくのかわからない人が多いのです。 *「ガールズトーク」についていけない 中学生になると、始まるのがガールズトークです。 女の子のグループトークで、オチのない話しをだらだらとしているものです。 そこに論理性や解決を求めているのではなく、こんな事あったとか、こんな事言われたんだけど、どう思う?とか報告や愚痴を言い合う場です。 そうすると、そうだよね~! わかる~! などの合いの手が入り、みんなで盛り上がり、同じ仲間として、お互いを認め合う深い関係性を得ます。 言葉のキャッチボールが投げられて、話し手は次々に変わります。 中学生ぐらいになると、このような会話から、共感力や、対人関係など自然と学んでいきます。 人の話しを間に受けない事や聞き流すという事も学んでいくのです。 ガールズトークが上手な人は子育ても上手と言われています。 しかし、アスペルガー症候群の女性はこのような、たわいもない会話が最も苦手です。 共感力を育てられないからです。 アスペルガー症候群の主な特徴は、こだわりと社会性の乏しさと言われています。 自分の興味関心事には強く追及し、知識はたくさんありますが、人にあわせる事が苦手なアスペルガー症候群の女子にとっては、このようなガールズトークは、対応の仕方がわからないのです。 曖昧な質問も苦手です。最近どう? あれどう思う? などの質問には答えられません。 相手の気持ち
0
カバー画像

今の相手と一生を共にしたいですか?!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

パートナーシップや結婚において、一生を共にすることは多くの人が憧れる理想的な状態です。しかし、これは単なる感情だけでなく、様々な要因や考慮すべき側面が存在します。 まず第一に、相手との感情や価値観の一致が重要です。一生を共にするためには、お互いの考え方や価値観が合致し、お互いを尊重し合えることが不可欠です。これがないと、将来的な問題や課題に対処する際に大きな摩擦が生まれる可能性があります。 また、コミュニケーションが鍵となります。感情や考えを正しく伝え、理解し合うことができるかどうかが、一生を共にする上で重要なポイントです。コミュニケーションが不足すると、誤解や不満が積み重なり、関係が崩れることがあります。 さらに、お互いの成長を尊重し、サポートし合うことも大切です。人は時間とともに変化し成長します。パートナーシップが持続するためには、お互いの夢や目標を理解し、共に励まし合い、成長を支え合うことが必要です。 最後に、困難や試練にも立ち向かえる強い絆があるかどうかが問われます。人生には予測不可能な出来事や難題が待ち受けていますが、お互いに支え合い、共に乗り越える強い絆があれば、一生を共にすることがより意味深いものとなるでしょう。 一生を共にする相手を見つけることは素晴らしいことですが、それにはお互いの努力と理解が不可欠です。相手との絆を深め、困難に立ち向かい、共に成長することで、一生を共にすることがより豊かで満たされたものとなるでしょう。
0
カバー画像

仲間はずれの心配なんてしない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人は社会的な生物であり、仲間とのつながりが幸福感や安心感をもたらします。しかし、時には自分を他者と比較し、仲間外れになることへの不安や恐れが生まれることもあります。しかし、そんな心配は不要です。なぜなら、仲間外れになることが人間らしさや個性の表れであり、その中にこそ新たな可能性や魅力が潜んでいるからです。 一見、仲間外れになることは避けたいものですが、実はその中には個性や独自の視点が生まれる場合があります。他者と異なる存在であることこそが、新しいアイデアや発見のきっかけとなることがあります。例えば、歴史に名を刻んだ多くの偉人たちは、時には時代に逆らい、仲間外れになることで独自の視点から素晴らしい業績を成し遂げました。 社会的な規範や期待に縛られず、自分らしく生きることは、自身の成長や満足感に繋がるでしょう。他者の期待に応えようとするあまり、自分の本来の姿を見失うことはありませんか?仲間外れになることは、自分自身を見つめ直し、本来の価値観や目標に向かって進む良い機会となります。 また、仲間外れになることで育まれるのは、他者と異なる視点からくる理解と寛容さです。異なる経験やバックグラウンドを持つ仲間たちとの交流は、互いの豊かな多様性を認識し、成熟したコミュニケーションを築く手助けとなります。仲間外れに対する理解が深まることで、社会全体がより包括的で豊かなものになるでしょう。 最後に、仲間外れになることは一時的なものであることを肝に銘じましょう。人生は変化に満ちており、仲間が変わることもあります。今は孤独を感じても、将来的には新しい仲間や理解者に巡り会うことがあります。大切なのは、自
0
カバー画像

介助員が教えます『支援学級ってどんな所?』vol.9 図工

おだやか支援室のえみなつです。小学校の図工って楽しいイメージありますか?私は工作が好きやったから、楽しかったです🥰今日は小学校支援学級の図工のお話です。支援学級の入級に悩んでいる方や、小学校のお悩みのある方は是非参考にしてみて下さい💨図工の場合は、普通クラスで担任の先生の授業を皆と一緒にうけます。 私はその授業に『入り込み支援』としてお手伝いに行きます👍支援学級のメンバーの図工のお困りはどんなんか言うともちろん、好きな子もいれば苦手な子もいます✨✨支援学級関係なかったわ~😂って、苦手な子は本当に苦手なんです😭図工の授業の場合(授業としては『めあて』がありますが、とりあえず作品をしあげる為には)①作業工程を聞く②理解する③実際に作業するってなりますけど、それぞれ苦手分野は違いますが先生の授業は、標準にあわせた指導になりますので、私はそれぞれのお子さんの特性にあったお手伝いをしています。・内容の理解のサポートとして 先生のお話をメモして書き出す・作業そのもののサポート 細かい作業が苦手なのでスムーズに作業できるように調整するとかです🤗これを三人同時にやったりすると、まあまあ大変です。作品が出来ると、本人と一緒に私も『出来たね~~~~✨✨すごい~~~~✨✨』ってなります😊6年生で、国語や算数の学習のお手伝いの必要ないよね🎵ってお子さんも図工や家庭科はお手伝い来て欲しい…なんて事も👍支援学級の事、ブログでは書けない色んな情報あります。何でも相談して下さいね😊チャットサービスもあります。ブログのリクエストもお待ちしています。お気軽にメッセージ下さいね💖
0
カバー画像

第31話 アフターフォローとクーポン

師匠と呼ばれているタック☆メンタル全般サポーターです。さて、私のサービスでは、アフターフォローとクーポンというのがありまして、只今の所は、時間も豊富にあるという事なので、実施しております。クーポン発行は最近知った機能でありまして、ココナラでは機能が豊富であり、なかなかローカルで他の人にはどう見えるのか?等、動作確認なども出来にくいものなので、発見する手元に行く思った通りになるのか等不安でした。が、ふと、一言でもクーポンありがとうございます。などメッセージが来たので、安心した次第です。クーポンを使えば、実際、払う額が少なくて”ラッキー”と、なんちゃらキャッシュバックでもらいそこねるという手間よりダイレクトでわかりやすいのが良いと思います。あとは、割引率が5%と10%から選べる割引機能みたいなのもあったので、やってみました。一つに、リピーター獲得には、アフターフォローの分厚いサービス感が私なら嬉しいかな安心かな良いかなと思い、行動に移しております。というのも、心は、一回でなしに、何度も継続的にメンテナンスが必要です。『話すのに、勇気が行った自分史の大切なエピソードなので、何度もイチから語るには、あまりに疲れてしまいます』『この人に、話して良いものなのか?』という信頼性や”失敗したー!”と傾聴者を選ぶものでもあります。安心感が大切であり、次に、言わなくてもわかるよね?私の気持ち。というくらい言葉を交わせば、その人と私だけの理解度や距離感、暗黙の了解、つまづき具合がわかり、メッセージで良いのか?お金を支払ってトークルームの方が良いのかも、事の重大性により判断しやすくなると思っています。
0
カバー画像

第23話 平和

体験談です。今日も、依頼者ゼロ人。待機時間は夜通しでした。平和ですね!素晴らしいです。良いと思います。が、私は良くない(笑)寂しいです(笑)私も緊急が無い限り、充実しており、どんなサービスを作ろうかなぁとか、歌ってみたをクオリティ上げたり、MIXやり直したり、MOVIE作ってみたり、麻雀をしたり(笑)しております。じゃんたま友達も募集しておりますので、お気軽にメッセージください。ゲームっていいですよね~。私大好きです。麻雀というのは、4分のイチで上がりなので、4回やれば、1,2,3,4位と一回ずつ誰でも取れるようになっています。勿論ツキ運というものがあるので、必ずとは言えませんが、プロを含めたって大体は1位になれる確率は25%は平等にある、運ゲー要素も多いので、将棋やゴルフとは違ったゲーム性があるのが、良いですね!スマホゲームとかですと、課金して強くなったり、時間を掛けてレベル差が付いてしまったりで、超一緒にはLV差がありすぎて楽しめない!が、無い。あと無料で遊べるというのもメリットです。最近は漢方と鍼にハマっています。腰痛持ちなので、緩和させるために、いろいろと買ってみて、試してみています。やっぱり健康にお金を遣う事が一番多いですかね~。気持ちのリフレッシュとか。物欲はなく機材以外、いや一通り買ってしまったから、もう要らないという感じで、工夫と継続でコストを掛けずになんとでもなる世の中じゃないかなと思います。100円ショップとか。大好きです。大切なことは、『毎日新鮮な人の優しさに触れ、感動と感謝をする事』これが滞ると、人間、腐ります。笑顔と穏やかさや誠実さがなくなると、ブスに
0
カバー画像

第21話 限りなく透明に近いブルーな話

さて、傾聴師タックです。宜しくお願い致します。今日は、限りなく透明に近いブルーな話をします。貴方は、ASD寄り?ADHD傾向?どっち?はて、なんのお話でしょう。では、参ります。鉛筆を持ち紙一枚を置いてみて診断してみてください。紙は、なんでも良いです。鉛筆の色もなんでも良いです。さて、診断します。イェスの数だけ、シャッシャッシャッと黒く染めようと紙を貴方のお手持ちのペンシルの色に染めて自己診断してみてください。1️⃣コダワリマイルールが非常に多い。2️⃣電車に詳しい。3️⃣猫が大変好きである。4️⃣どこまでが友達と親友(でしょ?だよね?でしょうか?ですか?)みたいな境界線がわからない。5️⃣ゲーム脳である。6️⃣やり出すと止まらない。7️⃣アニメ好き8️⃣ADHD注意欠陥・多動性障害ではないと思う。9️⃣躁うつ病かもとかやや悩む。🔟ゼロヒャク思考で0か100点かで、過激な思考や行動パターンに悩むさて、終わりは、あなたの紙の色がどれほどペンシルカラーに染まりましたか?発達障害はASD傾向診断の濃度は貴方のペンシル濃度です。さらに、日常に悩む程支障をきたす方は、すぐご依頼お待ち申し上げます。ASDが故に、悩み、独特な雰囲気で、友達が居らず、就職出来ず、仲間が居らずで、嘆き苦しむ方を多く見てきています。一個もノーの方は、ADHD傾向が強く、真っ白な方もご一報下さい。お困りの方のみ、メッセージをという感じと申しますか、それは特性が故に悩みがある状態だというだけで、決して貴方自身に不備があるわけでもなんでもないということを言いたいのです。100%、とは、言いません。しかし、限りなく100に
0
カバー画像

番外編 人って実は悪い人ばかりじゃないんだ

悩みというのは、全ては人間関係から生まれます。それ以外はありません。断言します。それ以外にあるとすれば、それは、希望であり、願望であり、まだ頑張っていない、やっていない、それだけで、行動あるのみであり、それは学習と言います。人は1人では生きていけません。だから、他人と共存出来ない人間は、病みます。鬱にもなりますし、自殺する人も、だいたいは、誰かに何か言われたとか、頑張っているけど、もうどうにもできないらしい。で、自殺です。つまり、学びの上に成り立ちます。しかし、人って悪い人ばかりではありません。私が保証します!だって、今、私と交流している多くの方が天使の様な反応をくれるからです。信じてください。人の力を借りてください。そして人を信じてください。仲間になりましょう!音楽からでも良いです。読みせんだけでも、聞き専でも良いです。助けを求めて上げて、僕には無理なら、女性カウンセラーを紹介致します。
0
カバー画像

「なりたい自分」になるためのコツ

こんにちは✨ 「嫌な気分を切り替える」心理カウンセラー りりです。 「目標にも、良い目標と悪い目標がある」🌈 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨ あなたは 「どうなりたい?」 「どうしたい?」ですか? ダイエットはもちろん どんな事でも 叶えたい願望があれば 目標設定が必要です🌺 こんなふんわりな人いますね。 「痩せてきれいになりたいから、食べるの我慢しようかな・・ 運動とかしようかな・・」 何キロ痩せるときれいなの? きれいって、誰みたいな人? 食べないのって、どういう事? 運動は何をするの? 目標があいまいだと、 目指す姿があいまいで なかなか、具体的にやることが見えてきません。 「良い目標」にするためには、5つのポイントがあります。 1,具体的な方法 2,達成できたか確認する方法 3,できそうな事 4,動機付けがはっきりしている 5,期間、タイミング  確認してみて下さいね💕  「良い目標」は、向かう方向性を定めたり、到達点をはっきりさせるので、進む力が出るのです。 いつもあなたを応援しています✨
0
カバー画像

「自己肯定感をアップ」するポイント

こんにちは✨ 「嫌な気分を切り替える」心理カウンセラー りりです。 「自分の見方によって、自分のイメージが変わる」🌈 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 自分のイメージを作っているのは、自分にとって重要な存在の人からのフィードバックです。   多くは、親や教育者からですね。 肯定的なものも、否定的なものもあります。 あなたは本当に優しい子ねと、育った子は、優しい子に育つ。 あなたは本当にダメな子ねと、言われて育った人は、何をやってもダメなのです。 何かに失敗すると、やっぱり自分はダメな人間なんだ・・ どんどん上書きして強化してしまいます。 セルフイメージに矛盾しないように、自分で行動を決めているのです。 じゃ、どうすればいいのでしょうか? 物事を否定的に見たり言ったりする人とは距離を置きましょう。 あなたを肯定的に評価してくれる人 あなたを褒めてくれる人 あなたの良い面を見てくれる人 を、選んで下さい。 自分の良いところを見る経験を積んでいくと、自然と自分のイメージはアップします。 いつもあなたを応援しています✨
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答した「ベストアンサー」#12

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「病名(アスペルガーと統合失調症)」についてです。 【質問】なぜ、メンタルヘルス系のまとめブログでも、アスペルガーと統合失調症以外の病気は全て、完全に正式に診断されてる人の投稿、 及び正式に診断されてる人にまつわる話ばかりなのに、アスペルガーと統合失調症は勝手に自称している人と、診断されていない人を勝手に決めつけて言ってる人、ひどいとそもそも病気の症状や詳細を知らずに勝手に病名を使っているだけの人など、明らかにおかしい記事が目立つのでしょうか?この二つの病名だけは。【回答】分からない事、対応に困る事が多いからこそではないでしょうか。 「うつ」と言われたら「大体こんな感じかな~…」と、全て正確ではないにしても、おおよそ病気のイメージはつきやすくなってきました。 ですが、アスペルガーや統合失調症は症状は一律ではないですし、実際の医療現場でも人によって対応が異なるなどまだまだ難しい面が多いです。分からないからこそ推測での議論となり、おかしいと思われる記事も目立つのだと思います。 質問する方にとっては、内容はまとまらなくても、文字にすることで多少なりとも内省が深まったり症状を整理することができたりします。 で
0
カバー画像

カサンドラ?パートナーといるのが苦痛なひとへ

周囲の理解が得にくい パートナーと一緒にいるとなんだか苦しい、つらい! 「なんだか」ではない、 「死にそうに」苦しい!周囲の人からは、 「あんなにいい人なのに、何がつらいの?」 「そんなことを言っているあなたのほうがおかしいよ!ワガママにしか聞こえないわ」 相談したらそう言われてしまった、またはそう言われそうで… 一人で苦しんでいらっしゃる方、是非お読みください。ご相談者の中には、「私は感謝がないダメな人間」と自己否定が止まらなくなり、その結果、鬱になった人もいます。(ご本人の了承を得て書いています) パートナーがASD:自閉症スペクトラム(アスペルガーとほぼ同じ)、 未診断のグレーの場合でも、コミュニケーションがスムーズにとれないことがあります。他に、自己愛性パーソナル障害のご家族の方も、お悩みは深刻です。こちらの言っていること、求めていることが伝わらない。 何気ない会話のつもりが、思いがけず激しく否定されたり拒絶の返事が返ってくる。その結果、心がクタクタに疲れ切ってしまう… こちらの考えをわかってもらおうと頑張って話しても、通じないことが多々あります。「私の気持ちを理解していないことを本人は全然気づいていない」 「私をなんだと思っているの!?」 といった気持ちになっていきます。 文字だけでは、なんてことないようですが、カサンドラ症候群の実際の苦しみは相当なものです。パートナーと同じ空間にいるだけで、心も身体も調子を崩す人が少なくありません。 愛情はむしろ深かったりする そもそも、定型発達(発達障がいではない)の人とは感性や表現が異なるASDの人。同じ目線になってもらおうと思
0
カバー画像

薬について私が思うこと

こんにちは。心理カウンセラー☆haruです。ご覧いただきありがとうございます。娘の統合失調症は難治性・薬抵抗型で。副作用が強く出たり、飲んでも効果を感じられなかったりと・・・。なかなか悩ましいもので、今は漢方薬のみを試しているところなのですが。※娘は話をしなくなっているので、本当の調子がわからないです。薬を飲み始めて悪くなっていったので、薬を飲んでいるから悪くなってるのか?と思っていたけれど・・・向精神薬を止めても、症状に大きな変化はないです。(服薬中と変わらず、環境調整がメインで良い面も悪い面もあります)服薬している期間が長かったので、まだまだ慎重に様子を見ないといけないのだけど。主治医と相談しながら、このまま漢方薬のみで行けたら良いなと思っています。※服薬を否定するものではありません。※減薬・断薬は主治医と相談して進めてください。私自身は、更年期障害で「命の母」を服用して、肩こり・倦怠感が軽減出来ています^^自力で禁煙しようとしたら、眠気で挫けていて・・・禁煙外来に行こうと思っているところでもあります。服薬の相談を受ける事もあるのですが、医師ではないのでお答え出来ないです。ただ、こういう例もある事をお話させていただいています。(薬で症状が軽減されて、落ち着いて生活出来ている方もたくさんいらっしゃいます)薬って難しいですが、飲んでみないと判らないもの。環境設定も限界がありますし、1つの手段として服薬も大事ですね。
0
カバー画像

縄跳びができるようになりたい6歳児の事例

小児専門作業療法士をしているつー先生と申します。 ここでは、事例を基にどんなことをしたのかを記載していきます。 わたしは、小児専門作業療法士となり、発達障がい、脳性麻痺児延べ2000人を超える子どもたちの療育に携わりました。 その経験を活かし、どのようにすれば落ち着いて過ごすことができるのか、手先が不器用なのをどう改善していけばいいのかのアドバイス等をしています。 ちょっとでも気になる事があれば、簡単なアドバイスであれば、メッセージからさせていただくのでお気軽にご連絡いただければと思います! 今回は、「縄跳びが飛べるようになりたい!」と施設での療育中に本人から出たので、保育園訪問時に他の園児と共に大縄跳びの練習をしました。最初にどの程度できるのかチェックすると、両足でのジャンプはできるものの、両足での着地が苦手で『ピョーン、タタン』と着地の時にバラバラになってしまう。そのため、最初に少し高い台から目標に向けて落ちずにピタッと止まる練習をする。始めたときは勢い余って落ちることもしばしばあったが、数回するとピタッと止まれるようになる。続いて台を二つ用意し、台と台を両足でジャンプする。ゆっくり1回ずつから徐々に連続して飛べるようになる。ただ、連続して続けていると徐々にバラバラになるため、体力的な問題もある様子。ここまでできているなら実際に大繩をしても飛べるのではと思い、先生に見本を見せてもらったのちにしてみる。するとその場で飛ぶことができず、左右に動いてしまうため、目印として薄いマットの上でしてもらう。やり始めは動いてしまうこともあるが、何度かすると飛べるようになる。しかし、飛べるよ
0
カバー画像

生きづらさを感じているあなたへ

発達障害のある方で生きづらさを感じている方も少なくないと思います。「自分の特性は誰にも理解されない」「定型発達の人にはわかってもらえない」こんな思いをされているのではないでしょうか。あなたの努力を讃えたい発達障害のある方の生きづらさは定型発達の方にはなかなか理解されにくいと思います。「怠けているんじゃないのか」「もっと頑張りなよ」こんな風に指摘されてしまいます。社会は甘くはありません。でも、私は知っています。あなたが毎日人一倍頑張って生活をしていることを。少し無理をして、這いつくばって仕事に行っていることを。人知れず涙を流しても、また次の日には頑張って日々を生きていることを。病気や障害で仕事ができず、悔しい思いをしていることを。どんな状況であれあなたは人一倍頑張って生きている事に変わりありません。私は結果どうこうよりもあなたの努力、頑張ってきたことを讃えたいです。(偉そうでスミマセン)私の経験上、発達の人の努力って本当に輝かしいものがあると思っています。もちろん定型発達の人も含め皆努力して生きているのですが、発達の人が周りについていくのって涙ぐましい努力が必要な場合があります。あなたの個性は宝物日本の社会で働いていると、周りからの同調圧力や雰囲気で自分の個性が潰されそうになる時はありませんか?私が以前企業に勤めていた時、周りからの同調圧力で自分の個性が潰され、失われつつあると感じた事がありました。周りと同じように、上司から教えてもらった正しいやり方で常に行動することを求められ、自分の個性を出す機会は減っていきます。さらに、職場で辛い思い嫌な思いをすると余計に塞ぎ込み、自分を出す
0
カバー画像

あなたを常に困らせる人・サイコパス(精神病質)

普通に接していてもいつの間にかトラブルに陥っていたり 物事の考え方に大きな齟齬を感じ不安になったり。 どうしていつも平和に過ごせないのだろう? どうしていつも困難に陥るのだろう? 私の接し方が悪かったのかな? ひとりそう考えて自分を追いつめてしまいがちなあなた。 そんな相手はもしかするとサイコパスかもしれません。 1/ 人を客観視出来ない 2/ 相手の気持ちを推測出来ない 3/ 人の気持ちに寄り添えない 4/ 人や状況に対しての共感性が皆無 5/ 物事の中心には常に自分 6/ 他者や物事への関心の無さ 7/ 倫理観に欠けた思考 8/ 己の利害を優先する故に冷淡冷酷な感情 このようなタイプの人は 一般的にサイコパスと定義されます。 基本的にサイコパスと呼ばれるものは 良心を持たず責任感が皆無であり 嘘をつくことに逡巡のない人間といった 特殊な特徴を持つ反社会性人格を意味しますが 実はこれがサイコパスの本質ではありません。 前述したサイコパスを定義すると 凶悪な犯罪者である印象がありますが 実はそれ以外にサイコパスと呼ばれる人格が 多くみられる職業があるのです。 それは自営業者・CEO・宗教家・学者・医師・弁護士 という専門職や経営者などに多く見られる特徴です。 しかし彼らは必ずしも反社会的な人間ではありません。 サイコパスの特徴と本質とは分けて考えるべきなのです。 ■サイコパスの本質とは サイコパスの本質をひも解いて見える定義はひとつ それは「他者への興味関心がない」ことに尽きます。 言い換えると前述した定義の一つである 「共感性の欠如」と同義であるといえます。 自分以外の他者が
0
カバー画像

【1000万円級】断り下手がストレスのたまらない人間関係の処世術

断り下手な人や愚痴られやすい人や依存されやすい人、友達といても楽しくないと感じる人や人付き合いでストレスを感じてたり、いつも変な人に好かれてしまうと悩んでる人、人間関係や恋愛が長続きしない人にぜひよんでほしい記事です。7時間かけて書いたので、最短でも読むのに1時間くらいかかりますが、一生のバイブルってくらいに役立つとおもいます。人に振り回されてるなと思ったら、この記事を読み返すようにしてくださいね。私は来るもの拒まず、去る者追わずの精神できたので、めちゃくちゃ人間関係で揉まれまくって生きてきました。人間嫌いになり、心を閉ざしてひきこもりも経験したことがあります。そんな私が30代になって、やっと間違いに気づきました。まず、思いやりのある性格の良い親友を作るのは、絶対に「来るもの拒まず」の精神はだめです!!!!!!!絶対に人を選びましょう!!!①甘えん坊の人、精神病の人、人の気持ちがわからない人は寄ってきても絶対に拒みましょう。精神的に余裕があり、助けられるならば助けてあげたほうが良いと思います。またはその人の外見が好きで、そのような問題を抱えてても支えたいというならば、構いませんが、お互いに持ちつ持たれつで支えあえる関係を望むなら、そのような人たちには絶対に無理だということを自覚しましょう。甘えん坊の人は、基本的に自分で解決しないで、なるべく他人に解決してもらおうとします。そのような家庭環境で育ったので人に甘えるのは悪いことではないと思っています。甘えてる自分が居心地がよく大好きで、甘えられるのは居心地が悪くて嫌いなのです。そのために友達が困った時は、友達の悩みを解決する能力がそ
0
カバー画像

ASD(アスペルガー)は脳の構造が違うという話

わーぐです。こんばんわーぐ。ふと思いついたので一日に二度目の投稿となりました。発達障害、とりわけASDの子は脳の根本的な構造が健常者の人たちとは違うんですよねという話です。例えるなら「先生も含むクラス全員がWindowsのパソコンを使っているのに何故か自分だけMACのパソコンを使っている」ようなイメージです。画像でイメージするとわかりやすいのではないかと思います。席の一番前、それも一番見られやすい真ん中と言うのもいかにもって感じですね(笑)パソコンのOS(パソコンやスマホを動かすための基本的な構造)が違うのでそりゃ食い違いも起こりますよって話です。当事者なのでまぁとてもつらい辛い(笑)またお会いしましょう、わーぐでした。 SNS・ブログ用アイコン制作も承っているのでよかったら是非ポチッとな(( あなたのクリックが皆の励みになります!
0
カバー画像

疲れやすいのはHSP?発達障碍?グレー?おすすめ動画

占いやスピリチュアルにはまりやすい人の特徴として対人関係で緊張してすごく疲れてしまう人が多いと思います。私も緊張したり、疲れやすいです。hspや発達障碍やグレーという言葉を聞いてもぴんとこない人も多いかもしれませんがどれも普通の平均的な人とは違う特徴をもっています。①HSPは両親や家族などに発達障碍の人(それっぽい人)がいるけど、自身は発達障碍だと診断されなかったけど、発達障碍に似た対人緊張や感覚過敏をもっているグレーな人がHSPといわれる人が多いです。人の気持ちがわかる人が多いので占い師やカウンセラーなどに多いです。日本ではHSPは障碍と認められていません。hspの人は発達障碍の人の言動や行動に傷つきやすいので恋人や夫婦になるとカサンドラ症候群になりやすい人が多いのが特徴です。ちなみに今の時代の小学生の9割がグレーゾーンといわれてるそうです。私の時代はHSPの人が少なかったのですごく大変でした。例えば、親が離婚した子がいて、だから親について触れられてほしくない子がいたんですけど、その子の立場になって考えられなくて、しつこく親のことを聞いたり、すごい鈍感な子が多かったんですね。こんなことを言ったら傷つくとか酷いことを言われても全然傷つかなかったり、神経がぶっとい人が多かったです。子供関係の仕事をしてたときに「今の時代の子供たちの9割がグレーゾーンなんだよ」という話を聞いて生まれる時代を間違えたとおもいました。自分が子供の時より、今のHSPの子たちのが優しくて自分と似た波長の子が多くて気が合うんですよ。親が発達障碍でも子供には親よりも軽度にしか遺伝しない場合と親よりも重症に遺伝す
0
カバー画像

とかくこの世は住みにくい

こんにちは皆様。今日ニュースを見ていたら、テスラのイーロンマスクさんが、アスペルガー症候群だと発表した様です。アスペルガー症候群とは、一言で言えば高機能(知能の低くない)の自閉症です。次女の双極性障害も解りにくかったけど、これはもっと解りにくいんだろうと思う。きっと、ちょっと変わった人という括りで扱われるんだろうな、テスラを立ち上げるような方は、自由に物が言える立場だから良いけど、違った立場だったら、きっと生きずらいんじゃないかと思う。猫にはそんな病気があるかは分からないけど、家のつな君はのんびり屋さんで、そんな病気の兆候は見えない。今日も朝おやつを食べると、すぐ寝てしまった、でも猫も大変にゃ、一昨日はワクチンで、ド~と疲れて娘と帰ってきた。連れてった人間も猫も大変そうだ。アスペルガーに話を戻すと、相手の立場に立ってみる事が出来ないようだから、きっと指導するのは大変だったと思う。でも子供の時代に判断がつけられたらまだいい、大人になってからだと、単にコミニュケーションが駄目な人になってしまう。人間は求められるものが多いから、人間社会でやっていくのは思いの外技術がいる。誰もが裏を考えずに率直な文言を出せる社会ならと思うけど、それはそれで人間関係に問題が出るのだろうな。誰もが生きやすい社会を願って、いつも書いています。いつも、有難うございます。
0
カバー画像

夫婦を諦めなくて 本当によかった

驚くことに夫から私の体調を思いやる言葉を聞いた。と、いうのも昨晩、お腹が下ってしまい、トイレに籠ること3回… 長く一緒に暮らしているけど 高熱を出したときくらいしか 翌朝に体調を気にしてもらった ことが無かったんですよ~。昼に食べたものが悪いと たまに夜お腹を下してきたけど 今まで私を心配し思いやった言葉をくれたことはまったくありませんでした。 夫はアスペルガーグレーかもしれなくて…ほんとうに心が通じなかったり 思いやりを感じなくてとても辛い結婚生活を送っていました。私が心を立て替えて1年 着実に夫も変わっていってる。 夫婦でいることを諦めなくて ほんとうによかった。 …いい事書いてる風で トイレの話題ですみません😆
0
カバー画像

パートナーと一緒でも孤独を感じているあなたへ…

私は子供の頃から自己主張ができる子供でしたし、そこそこ人間関係も良好ではありました。 高校ではイベント時にみんなをまとめたり、社会人になっても人を導くような役割を担ったりしていたので、良い関係性を築くことに対しては不安が全然ありませんでした。 ところが…結婚してしばらく経つとどんどん、夫に対する不信感のようなものが湧いてきたのです。 結婚前からパートナーシップや成功哲学の本に親しんでいた私は、こんなに夫との関係性に苦しむなんてことは想像していませんでした。 なぜ、夫だけはうまく行かないのか?不思議でなりませんでした。 素直な気持ちを伝えていたし、責めるような気持も持っていなかったはずなのに…10年以上の年月、苦しんでいたのですがそれが夫のASD傾向によるものだと気が付いたのはつい昨年のことになります。心も体もボロボロになり、本来の自分らしさが消えてしまっていました。そんなところから回復し、今はおなじように苦しむ方に寄り添い、良い方向に向かえるようにお手伝いをしたいと活動しています。カサンドラの状態から抜け出すには、まずは苦しい気持ちを吐き出していくことが大切だなと思います。パートナーとして一緒に暮らしていても、どうしようもない孤独感が募るのがカサンドラの辛さです。苦しい気持ちを吐き出して、楽になっていただけることが私の願いです。
0
カバー画像

カサンドラ症候群の方の悩み相談口

こんにちは。閲覧いただきありがとうございます。アスペルガー、(ASD)などの発達障害がある、またはその傾向があるパートナーがおられる方。これまで夫婦関係について友人知人や家族に話しても、その状況や気持ちを明確に分かってもらえたことがありますか?なにか違和感を感じていませんか??男なんてそんなもの!うちの夫よりも優しい!頼めばやってくれるならまだいいじゃん!真面目で仕事してくれるってだけでよい人じゃん!!子どもも愛してくれてるじゃん。あなたがわがまま言いすぎじゃない?!などと言われた経験はありませんか?どの言葉も私が数えきれないほどこれまでに言われてきたことです。そして自分の考えが間違ってるんだ。自分が悪いのだ、と自身を責めすぎてはいませんか。そもそも男性の脳と女性の脳はまったく違います。別の人種なのです。男性は、シングルタスクで集中型、好きなことに没頭すると他は見えにくくなる、とか、共感することが苦手だと言われています。そういったもともと、一般男性も、察することが苦手だったり、共感することが苦手だったりして、ほかのどの夫婦にも問題点はみられることが多くあるので、それと同じだと思われなかなか分かってもらえないです。一般的なソレとどう違うの?と言われて、うまく説明できますか??私もできません(( ´∀` ))でも同じ悩みを抱える者同士で話してみると、これまでの違和感がしんじられないほど、話がスムーズに進むことがあります。カウンセラーや精神科の医師にさえ、伝わらなかったこの気持ち。当事者同士ならきっと分かり合えます。状況は何も変わらなかったとしても、話すこと、そしてその話がわかっても
0
カバー画像

発達障害者の人生を劇的に変える本6冊教えます

こんにちは。突然ですが、わたしは読書が好きです。読書が好きですが、映画は苦手です。本は自分の好きなペースで、自分の好きなところまで読めるので自由にインプットできますが映画はじっと2時間も座って大人しく見ていられないので、苦手です。好きなんですけどね、映画。でも苦手なんです。(本のほうが苦手な発達障害の方もいますよね)そんなわけで、20代の頃は誇張なしで500冊は読んだと思います。ビジネス書が大半でしたが、読んでよかったと思っています。そんな500冊の中から、小さい頃からアスペルガー(ASD)の自覚を持ち、生きづらさと超絶低い自己肯定感を抱え毎日辛い思いをしていたわたしが、自分の人生を変えたと感じる、人生を救ってくれたと感じる6冊を紹介したいと思います。ASDやADHDのライフハック的な本、発達障害の苦手分野であるコミュニケーションのノウハウが書かれた本、自己肯定感を上げてくれる、生きやすさを少し与えてくれる本をピックアップしました。どれも良書なので、ぜひ読んでみてください。図書館に行けば0円で手に入る知識です。発達障害以外の人にもとてもおすすめです。
0
カバー画像

「有料級」HSPやアダルトチルドレンで生きづらさを感じてる人へ

HSPは病的に傷つきやすく、繊細で心配性な人。アダルトチルドレンとは親が過保護の過干渉か無関心か虐待するほど厳しく育てられた人のことをいいます。またアダルトチルドレンの親は発達障碍の可能性が非常に高く、子供も遺伝して発達障碍の可能性も非常に高いです。アダルトチルドレンでも発達障碍をもっていない場合は、家庭環境をばねに厳しい芸能界で芸能人として大成功をしたり、一流企業に就職して厳しい出世競争に負けずに出世してお金持ちになっている方もいます。でも発達障碍を多かれ少なかれもっている場合は仕事も恋愛も人間関係もうまくいってない人が多いです。何度も転職を繰り返したり、人間関係や恋愛がうまくいかない人は発達障碍の勉強をして、発達障碍も自覚したほうがいいですよ。家庭環境を理由にするのは甘えだといってる人たちは、不幸な家庭環境でも発達障碍が遺伝しなかった人達だと思います。発達障碍をもっていない人は過去の経験をばねに成長したり、忍耐力が育って環境に適応していけるのですが発達障碍をもっていると過去にどんなに苦労をしてもそれをばねに成長して適応することが困難だからです。だから今の義務教育の現場では発達障碍の子たちに暴力をふるって厳しい指導や強制をしても無駄だからと体罰禁止になったそうです。発達障碍がない人は環境適応力がすごいです。人によって柔軟に態度を変えられるのですが発達障碍がない人は柔軟に態度をかえられない人が多いです。発達障碍の概念は日々かわって進化してます。昔は重症の人のみ、発達障碍とされてきましたが今は軽度の全く発達障碍ぽくない人も発達障碍と認定されるようになりました。また何度もうつ病を繰
0
カバー画像

発達障害は障害なのか?

暖かい日が続くようになりましたね。春の訪れをやっと感じられる季節となったようです。私は先日コンサルティング先のベンチャーへ出張でケニアに滞在し、帰国したばかりでまだ時差ぼけを感じております。ケニアは日本と違い、食うに困らず一年通して暖かいので「なんとかなる国」です。この辺りはまた後日別の記事でお話をと思います。さて今回は2回目の投稿になります。1回目の投稿からかなり批判を買いかねない論調で滑り出しましたが、今回は発達障害を持つ当事者として、それに同じ障害を持つ人とふれあう機会を経て感じた事柄について私見を述べていきたいと思います。タイトルの通りでございますが「発達障害は障害なのか?」という疑問を提起させて頂きたいと思います。まず障害とは何か。日本では「障害基本法」という法律の中で「障害」の定義がなされております「障害者とは、身体障害、 知的障害、精神障害(発達障害を含む)その他の心身の機能の 障害がある者であって、障害及び社会的障壁(事物、制度、慣行、 観念等)により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を 受ける状態にある者をいう」上記引用文がまさに「障害」の定義となります。これによると発達障害は1項:心身機能に障害があり2項:社会的障壁により継続的かつ日常生活に制限があるとなります。読んだまま、その通りの文章になってしまいますが、要約するにこの二点ですね。では、発達障害が障害たらしめるには1項ではなく2項を充足していれば定義に収まることになりますね。では条文の一部にフォーカスしてみましょうか。(これあまり広がりのある話ではないのですが、定義の確認は万事共通にロジカルな思考
0
カバー画像

自分の願望を探る ~福祉施設の相談室より#7~

今日は就労を目指している利用者さんとこんな会話がありました「この前、近所の高い寿司屋に初心者マーク付けた外車に乗った若い人が助手席に彼女を乗せて入って行ったんですよ。あんな風になりたいなぁ~」そんな事を言っていました条件が3つある事に気づきました・外車・彼女・高い寿司屋それぞれに対して違う質問をしてみて結果、本当に欲しいのは「彼女」だったと解りました意外と自分の欲しい物や実現したい事ってこんな感じで埋もれているので違うものを追っかけてしまう事があるんですね(今回の例だと外車)条件が沢山ある場合は、一つずつ探って見ると詳細に見つめる事ができますこちらの動画でも解説しています興味がありましたら是非観て下さい☆
0
カバー画像

タイトル見ればわかるね

今夜、一徹して商品ページをリトライしてみる事にしました。ココナラ内SEO対策しなくちゃ待てど暮らせど閑古鳥まず、即販売するんじゃなくて、自分の出品でどう生かせるかだって、失敗できないじゃん(笑)提供するなら、占いでもライティングも最高のモノを提供したいプロとは言ってもまだココナラでは『占い認定』されてないし一日何回ブログ更新してるんだろう・・・・・・・。よっぽど暇なのねって感じまず、kindleで電子書籍落として、リトライ出来たらしよ!!
0
カバー画像

発達障害を理解できると見える世界が変わる!

〇わが子がアスペルガーで毎日育児が大変〇夫の理解が乏しく一人で育児をしているようで孤独〇周りに相談できるママ友がいない〇私だけ育児がうまくいかずほかの親子が羨ましい〇自分の子なのにかわいいと思えず辛い〇わが子が学校でいじめに遭っている〇育児をだれか変わってほしい上記にあげたことはすべて数年前に私が考えていたこと。世界が絶望でグレーに見えていました私がわが子の発達障害に気が付いたのは中学1年生の5月頃あるテレビ番組でアスペの女性漫画家が紹介されていてまるでわが子のことを言っているの?と思うくらい同じ症状を伝えているのをみて涙が止まりませんでした
0 500円
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら