絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

501 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

❁不安や苦しみに負けてしまったら、結局望みは叶わない❁

【不安や苦しみに負けてしまったら、結局望みは叶わない】 そう女神が告げています。しんどい時や不安な時、辛い状況の時こそ そこには大切なものが隠れている それは今後の人生において本当に重要なことだったり あなた様の心の奥底にある本当の気持ちだったり 今だからこそ気づいた方が あなた様の為だよという優しさだったり。だから苦しい時こそ、楽な方を選んでしまいたくなる たとえばそれが恋愛だとしたら。 この人ではないのかもしれないと その時に優しくしてくれた人だったり 好意を寄せてきてくれた人だったり。楽な方を選ぶことと 本当に欲しいものを天秤にかける時はある だって誰だって苦しみから開放されたいし しんどい思いはしたくない。だけど... どちらかを選ぶ時 自分の真実の気持ちではなくて 楽だからと、そちらを選んでしまうこと。 それは結局、どちらも失ってしまうことになる。 失ってしまってから、後悔しても遅い 本当に欲しかったものはもう手に入らない。結局は、もっと苦しむことになる あの辛かった頃よりも 下手したらもっと苦しむことに。苦しみから逃れたくてしたことが もっと多くの苦しみを引き寄せてしまうなんて そんなこと、ない方がいい。本当に心の底から望むのなら 誘惑には負けないで。自分が望むものはこれなのだと 信念だけはずっと持っていて。蒼みれい
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑰ AIはバカを量産する?

今回は閑話休題。標記の疑問について筆者の考えを述べてみたいと思います。 宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写し 2024年4月30日の読売新聞オンラインに上記のような見出しの記事が載っていました。 記事の要約は以下です。  ↓生成AI時代の学び方に関する象徴的な記事だなと思いました。 しかし筆者は、宿題もリポートも生成AIが作った「正解」丸写しが全く良くないことなのか疑問を抱いています。 そもそも、宿題のお供として昔からアンチョコ(正式に言うと、教科書ガイド)なるものは存在していました。 生成AIを使った行為も、その延長線上にあるのだから、今さら目くじら立てる必要もないのではないかと。但し、これまでのアンチョコと生成AIでは、その守備範囲が全く異なるというのはあるなと思いました。 生成AIは、人の「考える」を代替してくれる ではどう異なるのか? 昔から、アンチョコによる宿題の答えの書き写しはあったわけですが、それは例えば、国語で言えば、この関係代名詞はどれを指すか?とか、算数で言えば、旅人算で、さてその人は時速何kmで走れば追いつくか?など、大体、具体的な正解がある形式だったわけです。 一方、生成AIは、こうした正答がある問題だけではなく、例えば、自分の感想を書けとか、着眼点とその理由を示せといった、正答のない答え、抽象的な答えをも代替して、適当な文章を生成してくれます。 何が便利なのかと言うと、2つあって、一つはこの正解のない答えも示してくれること。もう一つは、それをもっともらしい文章を生成して返してくれること。です。 これは明らかに、人間が発明した言語(文章)の生成
0
カバー画像

潜在意識を感じてみる

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日は潜在意識を感じてみる​​​​​​​というテーマでお話ししたいと思います。”潜在意識”とは無意識のことで、”本人が自覚していない意識”のことを言います。この潜在意識は脳の90%を占めると言われています。潜在意識が90%以上であるなら思考できる顕在意識はほんのわずかということになりますね。私たちが普段、思考しているのは意識のたった数%しか使用していないということです。その数%とという狭い思考可能領域によって日常様々なジャッジがされ、善悪や、損得、可能か不可能かなどを決めてしまっています。残りの90%以上の潜在意識内ではもっと広々とあなたの心が自由に動き回っているかもしれません。広くて大きくて深い海を自由に泳ぐように。あなたの知らない情熱や衝動が潜在意識の中に秘められているかもしれません。潜在意識は常にあなたにノックし続けています。いきなり涙が溢れたり、急に切なくなったり、怒りが込み上げてきたり。あなたが気がつけるように教えてくれています。自分のわずかな顕在意識でガチガチに固めないでください。あなたには無限の可能性があるのです。あなたの中の広くて大きくて深い海を感じてみてください。
0
カバー画像

❁男性が弱気になっている時、その言葉を鵜呑みにしない❁

【男性が弱気になっている時、その言葉を鵜呑みにしない】 そう女神が告げています。仕事が忙しいカレ、疲れているカレ、 余裕のないカレ、イライラしているカレ、 やる気の起きないカレ、落ち込んでいるカレ... お相手のコンディションが悪い時 喧嘩にもなるし、こちらも言い分はたくさんあってそのような時に上手くいくことは難しくて 言われたくない言葉を言ってしまったり、言われてしまったり 傷ついてしまうこともあるのかもしれない。ただその言われたくなかった言葉を深堀りして お相手の心の中を見極めようとしてしまっても それは良い結果とはならないから。お相手の精神状態が健康なものでない時に言われた言葉 それはあまり気にしなくていい。お相手も、本心で言った訳ではないことの方が多いし その言葉を受け取って、いちいち傷つかなくていい。その言葉はまともな精神で言った言葉ではないだろうと 一度は忘れてしまって お相手の体調が元に戻ってから判断しても 遅くはないのだから。すぐに判断しようとして、お別れをしてしまったり。 取り返しのつかないことになってしまうよりは 一度はそっと受け止めて、置いておいて またちゃんとお互いに向き合えるようになってからでも 遅くはないのだから。心が健康でない時は お互いに動かない方がいいから。蒼みれい
0
カバー画像

他人の言動が自分の理解を促す

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日は他人の言動が自分の理解を促すというテーマでお話ししたいと思います。  あなたは自分のことをどのくらい知っていますか? そう聞かれるとあなたは何と答えますか?  私の場合、メロンが好き我が強い自由が好き束縛が苦手人混みも苦手笑うことが好き こんな風に箇条書きレベルであればいくらでも出てきます。 しかし、 なぜモヤモヤしているの?なぜそれに腹を立てているの?なぜ意地悪をしてしまうの?なぜ劣等感を感じるの?  など、もっと奥深くを掘り下げて自分を見ようとすると、 "ん〜…よく分からない" という人も結構いらっしゃるのではないでしょうか。   そんなときは他人の言動がより詳しく教えてくれます。   どういうことかと言うと、 他人を見て自分が感じること即ち、 この人のいい加減なところが嫌気分がすぐ顔に出るところが苦手大声で話すところが怖く感じる  など、他人の苦手だな、嫌だなと感じていることが、”自分のひっかかるところ”と同じだからです。  いい加減なところが嫌→責任感がある人 気分が顔に出るところが苦手→周りに気遣いが出来る人  大声て話されると怖い→トラウマが原因だったり、怒られることに恐れがある  上記はあくまで例ですが、他人の見せてくれる言動は、自分を知るきっかけとなります。    自分との向き合いや、掘り下げはとても奥深いのでこれはほんの一部でしかありませんが、参考にしていただけたら嬉しいです。
0
カバー画像

グチを言うのをやめてみるという提案

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日はグチを言うのをやめてみると言う提案というテーマでお話ししたいと思います。  あなたは普段、どのくらいグチを言いますか?  ご主人のこと、同僚のこと、ママ友のこと、友人のこと 小さなことから、割と大きなことまで。  誰かについついグチってはいませんか? グチってついつい口から出てしまうんですよね。   私こんなことになっているの、ありえなくない? この間〇〇さんにこんなことを言われた。 〇〇な状況なんだけど、本当最悪。   分かってほしくて同調してほしくて擁護してほしくて  ついつい出てしまいますよね。  グチが出るときは自分が面白く思っていない時ですよね。 自分が良しとしていないことが起こっているから出てしまいます。   しかし他人は自分ではありません。 自分以外の誰かを、何かをコントロールすることは不可能です。  そして仮に誰かに聞いてもらってその場は心が落ち着いたとしても、 また同じことが起こったら同じようにグチを言ってしまうことになるでしょう。   終わらないループがそこにはあります。   ではその状況をもういいやと、 こだわるのをやめてみたらどうなるでしょう。  あなたの価値は変わりますか?  答えはNoです。  あなたがそれを問題視することを選択しないだけで、  あなたは心は穏やかになれます。  そうすると誰かにグチを言わなくてもよくなります。  自分を理解してもらう必要がなくなります。  他人に理解してもらわなくても自分で自分のご機嫌が取れるようになります。   グチを言わないようになると心
0
カバー画像

死にたいと思うのは悪いこと?

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日は死にたいと思うのは悪いこと?というテーマでお話ししたいと思います。  死にたいと思うことこれはいけないことでしょうか。  私は専門家ではありませんので、軽率なことは決して言えませんし、死を助長している訳でもありません。  しかし、死にたいと思うことはタブーではないと思っています。  これは一個人の意見として書かせていただきます。  死にたいと感じている人は、どうしようもないくらい今を生きているということではないでしょうか。  死を感じる程に今生きていることを実感します。  生きている、その事実があるからこそ、死にたいと感じるのだと思います。  そしてそう感じている今も懸命に生きているということに繋がります。  涙を流しながらかもしれません。 絶望を感じているかもしれません。 何も感じられなくなっているかもしれません。   しかし、それはダメなことだとは思いません。  人は経験するためにこの世に生を受けました。   死にたくなるほどの絶望も、 病気も、 苦痛も。  その思いから人は何かを得るかもしれません。 思考は自由です。  そのままずっと死にたいと思うかもしれませんし、 もしかしたら気持ちが変わるきっかけとなることが起きるかもしれません。  人生がどう進むかは誰にも分かりません。  しかし、誰にもコントロールされず、縛られるものでもありません。  自分を縛るのは自分だけです。  他人にコントロールを許すのも自分です。  全て自分の選択、自由な自分が決めています。  何を考えてもいい。  そこに死にたい
0
カバー画像

❁駆け引きをする恋愛と、駆け引きをしない恋愛と❁

【駆け引きをする恋愛と、駆け引きをしない恋愛と】 そう女神が告げています。恋愛における【駆け引き】 必要だと思うなら、すればいい 必要でないと思うなら、しなければいい どちらも全然、悪くない。駆け引きをすることで、これまで上手くいってきた方もいれば 駆け引きをすることでたくさんの失敗をしてきた方もそれは自由な価値観で それぞれが信じた道を進めばいい。それでもあえて言う、ここでの【駆け引き】のこと ただただこれだけは言える 【素直】であることが、どれだけ大切なことかを。逢いたい、付き合って欲しい、こうしたい、何がしたい 好きだ、愛してる、また会いたい、もっと一緒にいたい 連絡がしたい、返事が欲しい、大好きだ...思っているのにあえて言わない 自分から言いたいけれど、相手から言ってもらいたい。 大好きなのに、出し惜しみをする 自分ばっかりが追いかけたくない、損したくない。そんな【駆け引き】をする理由の多くが 自分が傷つきたくないからではないですか? 傷ついてでも、勇気が必要でも それでも人を愛したいし愛されたい。与えられる前に与えたい 丸ごと受け止めてあげるから だって大好きなんだから。そんな素直な女性が 愛されないはずがない。蒼みれい  
0
カバー画像

モヤモヤするのはなぜ?

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日はモヤモヤするのはなぜ?というテーマでお話ししたいと思います。理由もよく分からず、なんだかモヤモヤする。。。モヤモヤして気持ちが晴れないこのモヤモヤ、なんとかしたいですよね。しかしどうしてモヤモヤしているのか自分でも理由が分からなかったり、解決しようにもどうしたらいいか分からないことが多いのがこのモヤモヤです。モヤモヤを感じるとき、必ず自分が腑に落とせていない感情や、無意識に押し込んだ感情などがあるはずです。本当は〇〇したかったのに、〇〇したくなかったのに、〇〇してほしかったのに〇〇だと思ったのに〇〇できたのに〇〇すべきだったかなこんな思いが自分の中にあるかもしれません。自分の感情と異なっていることが起こってしまったまたは選択してしまった、選択しなかった自分でもよく分からないモヤモヤを抱えてしまうときまずは自分の心を丁寧に見てあげてください。自分は何に引っ掛かっているのかなどうしたかったのかな無意識に見ないように引っ込めてしまったことまたはそれが表に出てくると辛いことが呼び起こされるため無意識にブロックしていること人によって様々です。自分を掘り下げる作業をしていくと、モヤモヤの核が見えてきます。核となっているものが分かるとアプローチしやすくなります。
0
カバー画像

【強烈】幸せな億万長者も実践!効果抜群の魔法のノート!!①

まさとしです。今日もブログを開いてくださり、本当にありがとうございます。今日も皆さんにとって人生を軽やかにしていく知識や知恵をお伝えしますので、楽しみにしてくださいね!前回のブログでは【腑に落とすとは?】というお話をさせていただきました。現代日本は、ありとあらゆる情報が溢れています。以前の僕は、リアルに人に教えていただいても、ネットで情報を得ても【いいなって思った割にはやらない】という人間でした。・なんか腑に落ちない・なんか納得できない・胡散臭いこういう気持ちが強すぎて、せっかくいい情報でも全くやろうとしませんでした。もちろん、こういった・腑に落ちない・納得できないという気持ちも大切ですし、すごくわかります。ですが、ちょっと考えてみました。・何かを教えてくれた・何か情報をくれたこういったことをしてくださる方々は、【自分よりも経験や体験がある人だ!】というのも事実です。僕は、メンターでもあるたかぽんさんから教えていただいたことを今でも可能な限り日常生活に落とし込んでます。なぜ⁈だと思いますか?・・・・・・・・・だって、たかぽんさんは僕が知りたいことをすでに実際に経験や体験をして、その経験や体験を元に、ご自身なりにさらにアレンジを加えて、僕に教えてくださるからです。中には、僕にとって初体験のこともありました。・両親との心理的和解・インナーチャイルドの癒し・お金のブロックの外し方などなど、どれも僕にとって初めての体験でした。上にあげたことは僕にとっては、全て初体験だったので、当然最初は腑に落ちませんでした。正直初めての体験で、いきなり【腑に落とす】のは僕は難しいと感じます。だって、経
0
カバー画像

また考え始める・・・ ~分数の掛け算~

考えないようにしていたのに、また考え始めてしまいました・・・思考するクセがあるんですよね・・・去年、分数の割り算については何か掴んだかもなお話をしました。このときは。分数の割り算について掴んだと思ったんです。「割り算って、その中にそれを何個含むか」なんだと。ところが今回は分数の掛け算です。分数に分数を掛けるってどういうこと・・・何個あるかじゃないし。どういうこと・・・かけ算とは「〈一つあたりの量〉×〈いくつ分〉=〈全体の量〉」の形で全体の量を求めるということです。1つあたり分数の量があるものが◯つ分あること・・・・・・意味が・・・わかりませんね?掛け算の計算は出来るんです。おぼろげながら意味もわかる。でも、分数って割り算ですよね。割り算に割り算をかける・・・分数に分数をかける?分数が分数倍になる。分数倍ってなに?もう完全に堂々巡りしています。もしかしてベアたん、割り算がわかっていないんじゃなかろうか。いつも助け舟を出してくれる友達にはまだこのことは聞いてません。多分「また割り算なの!」って言われるかも・・・しばらく悩んどきます・・・🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿こんなどうしようもない話も一緒に悩めますので、悩みごとがあったらぜひ聞かせてくださいね(*´ω`* )
0
カバー画像

ポジティブもネガティブもただそこに在るだけ

こんにちは、◇nicori◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日はポジティブもネガティブもただそこに在るだけというテーマでお話ししたいと思います。あなたはポジティブとネガティブと聞いてそれぞれにどのような印象をお持ちですか?多くの方はポジティブは良い印象、ネガティブは悪い印象と捉えているのではないでしょうか?日本語でポジティブは肯定的、前向きなという意味で使われ、ネガティブは悲観的、否定的なという意味で使われることが多いですが、検査などで陽性をポジティブ、陰性をネガティブと表現するように、〜であるという肯定と、〜ではないという否定を表す時にも使われます。ポジティブは、〜である状況・状態ネガティブは、〜ではない状況・状態ただそれだけを表していると捉えると、少し見方が変わってきませんか?ただそこにある状況は、良い・悪いを判断する必要がなくなります。例えると、人間関係でちょっとしたすれ違いがあったとしましょう。一見これは否定的に捉えがちですね。しかしそれを、「人間関係でうまくいっていない状況」という状況だけにフォーカスした場合、感情は自分で選ぶことが可能になります。今はこういう状況でも仕方がない。少しお互いのために時間を空けよう。と、心は肯定的に捉えることができるようになります。感情までを”ネガティブ”にくっつける必要がなくなります。ただの〇〇である状態、〇〇ではない状態と捉える時、あなたの感情は自由になります。どんな感情を自分が感じようとするか、自分の心は選択することが可能になります。自分の目の前にどんな状況が広がっていても、それはただそこに存在しているだけ。その状況すら
0
カバー画像

愚痴って言ったらダメなの?

結論から申しますと、愚痴は言ってもいいと思います。ただ、毎日随時、ずっと愚痴っているのが精神衛生上あまりよろしくない状態だ、ということだけです。生きていれば嫌なことはたくさんあります。それを無理やり気持ちに蓋をするように、『愚痴ったらダメだ』『ネガティブなことを言ったらダメだ』と抑え込むのは、それはまた考えものです。続きは次のように書いてみることができますね:愚痴を言うことは時には必要です。日々のストレスや不満を吐き出すことで、心の負荷を軽減し、気持ちを整理することができます。しかし、愚痴を言うことが習慣化してしまうと、周囲の人々や自分自身に否定的な影響を与えることもあります。そこで大切なのは、愚痴を言うことと同じくらい、解決策を見つけることです。愚痴を言った後には、その問題に対する具体的な解決方法を考えることで、前向きな行動を起こすことができます。また、愚痴を聞いてくれる人に感謝の気持ちを示し、お互いに支え合う関係を築くことも大切です。つまり、『愚痴を言ってもいいんだけど、それだけに留まらず、問題解決やポジティブな視点を持つこと』がとても大切なのです。愚痴を言いたくなったら、ベアたんにお話してガス抜きしてくださいね(*´ω`* )💓愚痴を言いたくなる相手との関係を占うこともできます。お気軽にご相談くださいね(*´ω`* )
0
カバー画像

❁情熱は秘めれば秘めるほどに❁

【情熱は秘めれば秘めるほどに】 そう女神が告げています。女性は特に... 誰かと共有したい、分かり合いたい、聞いて欲しい 親にでも、恋人でも、友人でも占い師🔮でも誰にでも 話したい、伝えたい、自分の想いはこうなのですと。誰だって分かり合いたいし、自分の気持ちを伝えたい 聞いてもらえて共感してもらえれば 安心するし、嬉しいし、再確認もできるから。それはとても賢いやり方ではあるし そのように伝えることができる そして聞いてくれる相手がいるということは とても幸せなことではあるけれど。人に気持ちを話しすぎることで もしかしたら失ってしまうものがあるとすれば それは情熱なのではないでしょうか。話して理解してもらえたら それで満足してしまう部分も少なからずあるとして そして話す相手を間違えてしまったら やる気という情熱も揺らいでしまうものだから。情熱をわざわざ他人に奪い取られて 不快な思いをすること程 無駄なやり取りはないのだから。ある程度は自分の胸にそっと秘めておく 胸の中だけで温め続けてみることの方が 案外情熱をふつふつと 灯し続けることができるのかもしれません。ブレない自分の想いをより強固とするための 必要な時間なのかもしれない。蒼みれい  
0
カバー画像

❁この人がいなければ幸せになれない、そう信じることも幸せだけれど❁

【この人がいなければ幸せになれない、そう信じることも幸せだけれど】 そう女神が告げています。大好きな人、愛する人...この人とずっと一緒にいたい。 今まで出会った誰よりも本当に大好きだ。 この人以上の人なんていない。 ずっとずっと離れたくない。 この人以外の人なんて、考えられない。 この人と人生を共にすることこそが 私の幸せなんだ...そう今思っているのだとしたら それは本当に幸福なこと。 だってそんな風に思える位の人に出会えたということだけでも それはすごいことだから。でも...それはそれ。 恋愛としてのあなた様の人生の素晴らしい一部なだけそのお相手がいなければ、自分は幸せにはなれないと そう思うことは少しだけ違う 彼がいなければ幸せにはなれないと そのように思ってしまうことは実は 淡い魔法のようなものだから。誰がいても、そして誰がいなかったとしても 幸せにはなれるのだから。そしていつも自分の心の在り方を整えておくこと 何かがなくては自分は自分でいられない そうではなくて、自分で自分を幸せにする まずはその土台が必要であって。その心の在り方があるからこそ お相手はあなた様から離れない。そして自分のこともお相手のことも どちらも幸せにすることができるあなた様だからこそ 手放さないし、終わらないずっとずっと幸せを更新し続けることができるから。ちょっとだけ離れた位置から眺めてみて 必要なプロセスだから とても大切なことだから。蒼みれい
0
カバー画像

最速で成功を手にするには?

周りの5人を変えると、平均年収が自分の年収になると聞いたことがあると思いますが、これは、脳にあるミラーニューロンが影響しています。これは、周りを変えたからすぐに年収が上がると言うことはありません。 徐々に脳がシンクロし始め、思考が変わり、はじめて行動に変化が起きます。 結果、行動が変わったことで収入が上がるのです。 環境は人を確実に変えます。 環境⇒思考⇒行動⇒結果⇒成果 あなたが「絶対自分は影響を受けない!」と思っても、それは100%無理なのです。 あなたの意志とは関係なく、脳の仕組みが影響を受けるからです。 その他、成功者と一緒にいることで、その人たちの振る舞いにも影響を受けます。更に、ここで注意しなければいけないのは、このミラーニューロンは、良い悪いの判別が出来ないこと。いい影響を受ければ良くなるし、悪い環境にいれば落ちて行きます。 よく長いこと誰かと一緒にいると口癖がうつるように振る舞いもシンクロします。自信ある人と一緒にいれば、根拠はないけど自信あるような振る舞いになるのです。逆におどおどしている人とばかりいると、逆におどおどがうつってしまう。もし、あなたが今上手く行かないと思っているのであれば、数ヶ月前にさかのぼって下さい。同じく今上手く行っている人は、数ヶ月前が起因しています。 このタイムラグがあるから原因が見えなくなるだけです。 しかし、原因と結果は紐づいています。 良い行動をすれば良くなるし、 悪い行動をすれば悪くなる。 変わりたければ、環境を変えるのが早道です。 そして、変わると決めたのであれば、あなたに言い訳は不要です。ということで、今回はここまで。
0
カバー画像

どうしようではなく、どうしたらいいのかを考える

あなたの成功を決めるのは、あなたの思考です。成功を望むのであれば、思考が非常に重要になってくるのですが、その思考を決めるのは、あなた自身への質問になります。人間、上手く行く前提で考えるとなかなか前に進むことが出来ません。なぜなら、完璧を求め失敗を恐れると、ブレーキがかかるからです。だから、完璧を求めるのではなく、成功の確率は20%と考え、失敗してもめげないことです。今、成功している人も失敗をたくさんして今に至っています。ただ今、成功を手にしている人はどうやって乗り越えて来たのか?それは、自分への質問です。 「○○だ、どうしよう・・・」   ではなく 「○○するには、どうしたらいいのかな?」   こう考えます。 人間の脳は、有能な検索エンジンなのです。 有能だからこそ、質問に対する最適な回答を見つけ出します。 悪い質問をすれば、悪い回答を見つけ出し、逆に良い質問をすれば、良い回答を得ることが出来ます。では、あなたの中にその回答がなかったとしたらどうなるか? もし、頭の中にない場合は、その解決策の糸口に目が行くようになります。その際に気を付けるのが、あなた1人で解決にすることに拘らないことです。ここでは解決が目的であって、一人で成し遂げることが目的ではないからです。ですので、解決することだけにフォーカスします。 そして、重要なことがもうひとつあります。 それは、失敗を気にせずにスピードを意識するということです。 このスピードが、あなたが成功を早く手に入れる事に繋がります。 どんな成功者でも失敗を繰り返しています。 その時に、自分に質問をして次の策にいち早く取り組んだからこそ、今の成
0
カバー画像

誰にでも好かれる人は存在しない──自己受容と真のつながりの重要性

私たちは社会の中で、時折、誰かに好かれることが重要だと感じることがあります。しかし、考えてみてください。本当に誰にでも好かれることは可能なのでしょうか?私たちは皆、独自の価値観や個性を持っており、それによって人との関係が形成されます。人はそれぞれ異なる背景や経験を持ち、異なる価値観を持っています。そのため、一人の人間が全ての人に好かれることは不可能です。例えば、ある人にとって魅力的な特徴が他の人にとっては魅力的でない場合もあります。また、好みや興味の相違によっても人との関係が異なることがあります。そのため、誰にでも好かれる人が存在することは理論的には不可能なのです。しかし、この事実を受け入れることは否定的なことではありません。実際、自己受容と他者との真のつながりの形成にとって非常に重要です。自分を受け入れることは、他人との関係を築く上での基盤となります。自分を受け入れることで、他人にも受け入れられる自由を手に入れるのです。また、他人に好かれようと必死になることは、自己を偽ることにつながる可能性があります。自分を偽って他人に合わせようとすることは、結果として自分自身を見失うことにつながります。真のつながりや信頼は、自分を素直に表現することから生まれます。そのため、自分を受け入れ、自分らしさを大切にすることが重要なのです。誰にでも好かれることよりも、真のつながりや共感を持つ人との関係を築くことが大切です。私たちは完璧ではなく、誰にでも好かれることはできないかもしれません。しかし、自分を受け入れ、真のつながりを大切にすることで、豊かな人間関係を築くことができるのです。誰にでも好かれる
0
カバー画像

子育ての悩み

子育て。どんなことを夢見て子育てしてますか?・毎日子供と過ごす時間が幸せ・将来どんな大人になるんだろうか・幸せになってほしい色んな事を考えながら、毎日の育児・子育てをしていると思います。「将来の姿」「目指す姿」を考えて、様々にチャレンジも出来るようにしているのではないでしょうか。そんな将来の姿などに”ギャップ”を感じる時が一度は必ずあると思います。究極な例であれば、「親の言う事を訊かない」そんなことを理由に、虐待や子育て拒否等にもつながっていることも確かです。子育てとは、お父さんが頑張れば、お母さんが頑張れば良いものでしょうか。それは違うと思います。現代では、ご近所付き合いも希薄ですが、昔を思い出してみるとどうですか?・おじいちゃん、おばあちゃんと同居していた・ご近所の方とよく触れ合った・兄弟姉妹が多くいたこのような環境の中にいなかったでしょうか?これは、私たちにとっては、とてもベストな環境だったと言えます。何故かというと、「コミュニケーション」「経験」が増えるからです。そこから、お子さんの「価値観」も生育されていくからです。子育てで得られた価値観は「一生の基本プログラム」となります。人間は自分の価値観を基に”思考” ”判断” ”行動”を起こすからです。例えば・・・よく世間で言われる「あの子は母子家庭の子だから」という言葉。どう思いますか?「母子家庭だと、父親の教育・愛情が足りないからあ~なるのよ~」なんてこと言われたりしませんか?母親が一人で育てるとそうなる。というものも、その方の「価値観」です。自分がいて、お子さんがいて、周囲の関りがあって、その一つ一つはお互いの価値観の交
0
カバー画像

ことわざ

ああ言えばこう言う(ああいえばこういう)相手の言うことを素直に聞かず、           理屈をつけて反論すること。梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

❁八方塞がりとなってしまう時期なんて、誰にだってありますよ❁

【八方塞がりとなってしまう時期なんて、誰にだってありますよ】 そう女神が告げています。片想いのお相手や好きな人、大好きな彼、ご主人様、大切な人 一緒にいるのであれば、どんなお相手でも包みこんであげて...ずっと順風満帆という訳にもいかないし 年齢や仕事内容や立ち位置などによっても全く違う。 何かを新しく始める場合もあるし 急に仕事をたくさん抱えてしまったり、時期によっても色々と。いつもは精神的に余裕のある方だとしても 忙しくなると余裕もなくなる どんなに優秀な方だって。いつものように会えなくなってしまったり 連絡が取れなくなったり、頻度が落ちてしまったり 予測不可能なことなんていくらでも。どんな人であっても八方塞がりとなってしまうこと 闇落ちしてしまうこと、孤独を感じてしまうことはある。 自分は一人ぼっちなのだと、全く動けなくなってしまうことだって。それは大切な人だけの話ではなく、あなた様だってそうでしょう。 長い人生いくらでもそうなる可能性はあるし しんどい時期などいくらでもある。それは一時的なものなのだから それで評価をしてしまわないで欲しい 優秀だからこそ、一生懸命に頑張っているのだし あなた様を悲しませたくて、そうなっている訳ではないことを。イライラしなくていい、落胆しなくていい 人生は色々なことが起こって当然なのだから。会っていなくても分かる それはエネルギーとしてちゃんと分かるもの。 離れていても心はつながっていることをお相手も気がついていることでしょう。包みこんであげてくださいね。 優しいあなた様だからこそなのだから。 お相手様はまた戻ってくる、いつだって。蒼みれ
0
カバー画像

【No.86】運命の愛もまた巡ってくる♡

あっという間に3月がやってきました。いかがお過ごしでしょうか少しずつ暖かくなりはじめ 私は、花粉で辛いシーズンの幕が開きました。今回は今、届いている精霊たちからのメッセージを シェアさせていただきます。 本日午後、突然 精霊たちから私に、すーっと さーっと? メッセージが届きました。 ~また巡ってくる~ 今回は、言葉ではっきりと届けられ 脈絡もなく突然だったのでとても驚きましたがこの一言からとても大切なことを 伝えようとしていることが分かりました。 同時に、ろうそくに灯されている火のような 暖かさもプレゼントしてくれました♡ 大きくわけて2つのメッセージになります。 まず1つ目 『循環するのは普通のこと』 エネルギーが循環するというと 愛やお金が巡るようなイメージが湧いてきて とても良いイメージをされるのではないかと思います。 それができたらいいな~と 何かしらそのイメージに特別な感覚を抱いているかもしれません。 でも、それは決して 特別なことではないと伝えています。 循環しているのは当たり前だと。 ただ、気をつけた方がいいポイントがあるというのです。 それは、 循環させる『方向性』 精霊たちから見れば その方向に善いも悪いもないのですが どんな方向に循環するのかは その向きによって明らかに変わると言っています。 つまり、その向きというのは私たちが放つエネルギーによって変わる というのです。 「私たちが放つエネルギー」 それを決めている代表選手は 思考です。 ですから やはり、自分がどの向きに向かっているのかを 自分で理解していることはとても大切 ということになります。 ~つづ
0
カバー画像

❁逃したくないというオーラではなく、欲しいのならばそれ相応の自分で❁

【逃したくないというオーラではなく、欲しいのならばそれ相応の自分で】 そう女神が告げています。理想ばかりを追い求めて 条件ばかりを並べてみても。 自分はそれに伴っているのかどうか それは厳しく評価されている。お相手にばかり何かを求めてしまい メリットや損得で人を選ぶことは違うし そのような理想を追い求めて この人を逃すまい、それもまたお相手にしてみたら逃げたくなるのも当然で。お金持ちの男性がいい。 そうであれば自分もお金を持っている必要があるし 優しい男性がいい。 そうであればそれ以上に優しい女性である必要がある。 誠実な男性がいい。 それであればもちろん、自分も誠実であることは当たり前のこと。お相手が◯◯してくれない、家事を手伝ってくれない 付き合ってくれない、連絡をくれない、会って欲しい、求めて欲しい もっとこうして欲しい、どうしてこんなに気が利かないんだろう。 そうであればあなた様は、何をお相手に提供できるのか 求めるよりも先に、自身にもっとシビアになった方がいい あなた様でなければならないという存在や価値 正しく評価できているのかどうか。欲しい欲しいと求める思考よりも 地に足つけて、しっかりと根付かせて。 求めるのであれば、自身にそれがあるのは当たり前のこと。白馬の王子など、待っていても来ない。 それが欲しいのであれば 自分を白馬の王子以上に磨き上げる必要があるのだから。他人に求める位なら 自分がそれ以上に変わってしまえばいい。 そうでもしなければ、本物は手に入らない。蒼みれい
0
カバー画像

❁不幸だと感じながらやるのではなく、幸福を背負って挑むということ❁

【不幸だと感じながらやるのではなく、幸福を背負って挑むということ】 そう女神が告げています。何をやるにも勇気が必要 新しいことを始める時も、どんな仕事をすることも チャレンジしようと進む時も、立ち向かいたい時だって。新しい出来事に挑戦する時は 誰だって躊躇するし、不安や心配だってある 怖いし、やっぱりやめてしまおうかなと何度も考える。不安が目の前にあると どうしてもやめる為の理由を探そうとしてしまう けれどそこでやめてしまったら、結局何も成長できずに後悔だけが残ってしまう。一生懸命に生きている方が面白い 積極的にやりたいこと、充実できることを探して どんどん新しいことに挑戦して、新しい人に出会って 知らなかった世界を見たり、会ったこともなかった人と話したり。やりたくもないことを、どうして私がこんな目に やらなければいけなかった、しんどい思いをしながら どうしてこんなことになってしまったんだろう... そのように不幸だけを感じながら、不幸を背中に背負いながら 何かをしていてもただ心だけが病んでしまう。それをいかに自分で自分らしく変換して 不幸ではなく幸福を背中に乗せているのだと そう意識することでいくらでも。心にやる気を灯すこと ただ積極的に前だけを見続けて そうであれば何事も大丈夫だから。蒼みれい
0
カバー画像

他人は変えられない

こんにちは。ほぼすべての心理療法の土台になるゲシュタルト心理療法を活用して、皆さんが本当の自分自身につながるお手伝いをさせていただいているゲシュタルトセラピストのヒデです。他人は変えられない。これは今まで何度も聞いてきた言葉だと思います。でもどうしても同じことをついやってしまうことが多いですよね。なんとか他人を変えたい。そうすれば自分が楽になる。そう信じて疑いません。頭では他人は変えられないと知っているのにです。今までも同じパターンで嫌な目に合っていますから、そう思って当然です。そんなときは、そのストレスに意識を向けてみましょう。どうして自分はその言葉や態度につい反応してしまうのだろうかと。どんな体験がそうせずにいられなくするのだろうかと。どうして?どうして? と自分に問いを向けて言葉では答えないようにします。言葉を与えてしまうと表面上は安心してしまい、それ以上は意識を向けるのをやめてしまうからです。特に後付け解釈で自分に表面的な安心感を与えるのは深い意味では逆効果です。感情を抑圧してしまいますから。言葉を与えずに、どうして?に意識を向け、少し落ち着いたらハートに意識をおろします。もやもやした思いに気づいたでしょうか?しばらくそのモヤモヤに意識を向け続けてください。ここで読むのを中断して2~3分くらい実践してみてください。その時点で、思考から少し距離を置くことができました。もやもやの感情に気づくことができました。これが第一歩です。すばらしい進歩です。気づくことができたら少しだけモヤモヤが楽になっているはずです。または、質感が変化しているはずです。おそらくストレスも少し減りました
0
カバー画像

自分だけの夢を具現化させろ

他人から与えられたり押し付けられたりする夢ではなく、 本当に自分が望んでいる夢を大切にし、 それを具体的な目標にして追求することが重要です。 古来から、夢に具体性を持たせることの重要性が語られてきました。 ウォルト・ディズニーの"If you can dream it, you can do it." (夢を見ることができれば、それは実現できる)という言葉や、 奴隷解放運動家のハリエットタブマンが述べた "Believe in the Power of your Dreams" (自分の夢の力を信じるあなたへ)などがその代表例です。 これらの言葉は、すべての偉大な夢が夢想から始まり、 自分の内に力と忍耐、そして情熱があり、 それを信じることで世界を変えることができるという メッセージを含んでいます。 確かに、最近では自分の具体的な夢を持つ人が 減ってきているように感じます。 明るい未来を見る情熱も薄れているように思います。 この状況を、 「夢を見ることすらできない絶望的な社会が到来している」 と捉えることもできますし、 「わざわざ夢を持つ必要すらない便利で豊かな社会になっている」 とも考えられるかもしれません。 確かに、豊かな社会という言葉に違和感を 覚える方もいるかもしれませんが、 現代は昔と比べて本当に便利になりました。 これは、我々の社会全体が、ある種豊かになったと言えるでしょう。 この豊かさは、社会貢献性の高い思考を持った先人たちが、 それぞれの夢を実現することで築いてきたものです。 例えば、スーパーに行けば、肉や魚などを いつでも手に入れることができ、 良い店に行け
0
カバー画像

「すべては思考から始まる」

「考え方がすべてを決定づける!」 「人生を形成し、これまで築き上げてきたものも、 すべては自分の考え方にあるのです。」 この主題は、絶対に見過ごすことができません。 皆さんも知っての通り、どんな成果も、事象の根本原因も、 世界をどのように理解するかも、 全ては自分の考え方によるものです。 自分の経験から言うと、事が順調であろうと そうでなかろうと、どんな外見的な要素が存在しても、 根本的な原因はいつも考え方にあると感じてきました。 すべての基点には考え方が存在するのです。 「すべては思考から始まる」というのは、 確信していることの一つです。 壮大な建築物を建設する際、基盤が弱ければ 建物が崩れるのと同じように、人間の行動や成果も、 長期的かつ固い成果を求めるなら、 信頼できる基盤の上に事を構築する必要があります。 しっかりとした基礎があれば、東京スカイツリーや 東京タワーのような高い建物でも立ち続けること ができるように、強固な基盤そして堅固な思考が必須です。 現実には、全てを(物理的にも条件的にも) 確実な基盤の上に築き上げることは難しいかもしれませんが、 理想を追求する過程で、思考の基盤を磨き、できる限り 最適化して強化していくことが、理想を実現するための 最善の道です。 一見遠回りに見えるかもしれませんが、 長期的な成功への道では、実はそれが最短距離になるのです。 フランスの哲学者デカルトがかつて述べた 「我思う、ゆえに我あり」という言葉は、 存在に関する疑問を提起しながらも、 疑っている自分自身の存在を確信するという 深い意味を持ちます。 これをもう一歩進めると、自分が
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方⑥ 思考の生産性アップの決め手『思考メモ』 (いい記憶に入れ替える)

かつて私は「スマホメモ」(2018年12月CCCメディアハウス刊)という本を上梓しました。思ったほど売れませんでしたが(笑) 反省としては、 ①手帳などの手書きメモを競合として意識しすぎ、電子デバイスの優秀性を強調するトンマナに終始したこと ②メモの取り方、いわゆるマニュアルチックに全体を仕上げたため、本来訴えたかった「思考メモの重要性」があまり伝わらなかったこと があります。しかし、この核心の部分について、益々そう思っている今日この頃なので、改めてその考えを述べたいと思います。 大げさに言えば、「思考メモ」こそが、AI時代を泳ぐ鍵と思っているのです。 まずは、人間の思考と記憶の関係について考えてみたいと思います。 長期記憶とワーキングメモリー 人間の記憶には、長期記憶とワーキングメモリーという2つのシステムがあります。 長期記憶は、例えて言えば、脳の奥底の貯蔵庫にしまわれているもの。普段は眠っているが、いざという時に引っ張り出されるあらゆる記憶です。 ワーキングメモリーとは、今どうすべきか判断するために必要な記憶。速い意思決定が必要な時に働くもので、その都度、長期記憶から取り出されます。一度に3~5つくらい、最高7つくらいまでしか処理できないということがわかっています。 例えて言えば、まな板の上に3つから7つくらいのネタ(記憶)しかない状態です。 以上は、玉川大学脳科学研究所 坂上所長のお話からの抜粋です。 ここまで読んで頂いて、んっ?何かシステム1とシステム2の関係に似ているなと思った方もいらっしゃるでしょう。 ただ、厳密に言うと、システム1は、ほぼ無意識に行われる脳の処理
0
カバー画像

❁別れる勇気がない、現状を変えるのが怖い❁

【別れる勇気がない、現状を変えるのが怖い】 そう女神が告げています。お付き合いだけが気がついたら長くなり トキメキも別になく。 尊敬しているのかどうかも、もはや分からない。 一緒にいても会話もないし、セックスレスそれでも、交際期間だけは長いから ダラダラと一緒にいる。 別れ話をするのも面倒くさい どうせ喧嘩になったり、どちらかが泣いたりするし そんな時間を過ごす位なら 別れずに、そのままただ一緒にいてしまう。とはいえ、この人との結婚はないだろう。今更セックスレスを改善しようとも思わない。 同棲しているから、別れるとなると引っ越しもしなければならないし。 お金もかかるし、気力もないし。 ただ、ただ面倒くさくて先延ばし。 いくら惰性で付き合っているとはいえ 自分の年齢も年齢だし... 今からまた恋愛をして、新しい人を見つけるといっても それもまためんどくさいしまた、1からお互いを知らなくちゃならないし。良い人が現れるかどうかも分からない... 次の恋愛の保証がないから 結局は新しいことに踏み込めない。新しい出会いの保証もないけれど この人と一緒にいても満たされることはない。このままでいても、希望もないと分かっていながらも 行動に移さないのは、良い選択ではない。面倒くさいことや、惰性や困難を乗り越えた先に その行動の先に新しい出会いや良い未来は必ずあるのに 止まったまま動かないというのは、違う。 その別れの先には良いものが待っている まだ見えないから確信が持てないだけで。サヨナラや別れが決して悪い意味だけであるとは決めつけないで その経験を乗り越えた先には希望がある 出会いがあるから
0
カバー画像

❁連絡の頻度、なんだかんだでそれを重要視してしまう❁

【連絡の頻度、なんだかんだでそれを重要視してしまう】 そう女神が告げています。「彼は連絡をすごくマメにしてくれる。」 「最初は連絡が多かったのに、減ってきてしまった。」 「もう3日もLINEが来ていない。」 これはもう当然のことながら 連絡と愛情は比例しない。そして連絡の頻度にこだわる女性程 恋愛は上手くいっていないし、いずれ破局している。だとしても、どうしても連絡が多く欲しい。 それが自分の中で最重要項目なのであれば そのような男性を選べば良いけれど。付き合えたとしても、その後がずっと幸福かどうかは可能性が低い。素敵な女性は、決して連絡の頻度については言わない 賢い女性は、そのような会話すらもしない。男性の脳、思考、仕事、年齢、習性、ことあるごとに 理解をしていれば何も不自然でないことは分かるから。どんなに愛情があっても、連絡が減ることは自然であり それは決して冷めたということではなく 愛情の形が変化してきているだけのこと。女性の愛情は膨らみ続けるけれど 男性の愛情は穏やかなものとなる。それがごく自然の流れ。中にはずっとマメな男性もいる 頻繁にLINEをくれて、状況も教えてくれて、伝えてくれる気遣いのある男性 だとしてもそれは稀であり、貴重な存在。 マメであるからこそ、浮気や不倫が出来るのだということも事実。LINEの1つ1つに一喜一憂するよりも 男性とはどういうものかを理解して学んでいく方が 女性としての意識は上がる。素敵な女性になったらいい 小さなことを気にしない 器の大きな女性。蒼みれい
0
カバー画像

❁生きている今日を、この瞬間を楽しむ意識❁

【生きている今日を、この瞬間を楽しむ意識】 そう女神が告げています。せっかく生まれてきたのなら... どうせそのうちに死ぬのなら。 今この瞬間を楽しむ方が、苦しみも少なくて済む。どんなに辛くても、悩んでも、立ち直れなくても、 切なくても、悲しくても、苦しくても、不幸だと思っていても。 いずれ人間は絶対に死ぬ。だからそれはずっとじゃない。 もしかしたら明日にでも死ぬかもしれない それは誰にも分からない。 終わりがあるのだから。 それならばいっそ、楽しむ方向に一生懸命に目を向けて せっかくなら苦しみからは背を向けて。何十年苦しみの方が多いより 何十年の間、楽しみや笑顔が多い方がいい 綺麗事ということもなく、単純にその方がいいでしょう。いいえ私は苦しみや悩みの多い方が嬉しいのです。 そんな人はあまりいないのでしょう まれにもしもいるのだとすれば、そのように生きたらいいですね。状況や生まれ持ったものもあるけれど 大体のことは心が決めている。過去の出来事やこれまでの経験から こんなものではないかと、決めつけないで。今日この瞬間からでも出来る 楽しみを見つけ、生きることを楽しむことなど。恋愛は楽しい、働くことは楽しい、趣味は楽しい、 掃除は楽しい、運動は楽しい、人間関係は楽しい、意識をしてみればまた、生きているという実感すらも楽しくなる 心の持ちようで、人は変われる。蒼みれい
0
カバー画像

多様性よりも共通の価値観が重要な理由

日本社会において、多様性よりも共通の価値観が重視されるという特徴について考察すると、いくつかの要因が考えられます。日本の文化的、歴史的背景が、社会的な行動や思考において共通の価値観を重視する傾向に影響を与えていると考えられます。 ・文化的背景 集団主義文化: 日本は伝統的に集団主義文化が根強い国です。この文化では、個人よりもグループの調和と一体感が重視されます。その結果、共通の価値観や規範が社会的な行動の基準となります。 ・和の精神: 「和を以て貴しとなす」という日本古来の価値観は、調和と一体感を重んじることを表しています。これは、異なる意見や行動よりも、グループ内の調和を保つことを優先する社会的傾向を生み出します。 ・高い社会的均質性: 日本社会は比較的均質な文化を持つことも、共通の価値観を重視する一因となっています。長い間、外国からの影響が限られていたため、独自の文化や価値観が形成されました。 ・社会的・経済的要因 教育システム: 日本の教育システムは、協調性や集団行動を奨励する傾向があります。これは、学校生活を通じて共通の行動規範や価値観を学ぶことを意味します。 ・企業文化: 多くの日本企業では、社内の一体感や組織文化を重視する傾向があります。これは、個人の能力や多様性よりも、チームワークや組織への忠誠心を重んじる文化を反映しています。 ・変化の兆し ただし、グローバル化や社会の多様化に伴い、日本社会においても多様性を受け入れる動きが徐々に見られるようになっています。若い世代を中心に、異なる文化や価値観に対する受容性が高まりつつあります。また、国際化の進展により、多文化共
0
カバー画像

#026 私の頭の中

↑存在そのものがシャイニング✨✨✨今回のブログは『私の頭の中』というタイトルなんですが、昨日ふと気になったのです。私は日頃から何を考えて一日を過ごしているのだろうと…。なので、今日一日はどんな考え事をしていたかを意識し記憶してみました!✔仕事中の考え事は第三者から見て意味が分からないと思うので、ほとんど割愛します。それでは、どうぞ!*ブログの後半では読者様のお役立ちになれるかもしれない情報を提供しています。AM7:30起床Xにて…『当選しました。』だまらっしゃい!笑 応募してないのに、当選するわけないだろうが、てか、まだあるんや…こういうの…久々に見たな。『もっともらしい事を言っているポスト』あぁ、確かにそれは同意、同意やけど、ちょっと逆張りしてみたくなるなぁ。X内で仲良くなった知人のメッセージ確認。副業のお仕事確認。ココナラログインそろそろ本気で4月の最高記録超えてみるか。しかし、閲覧数が伸びると結果も追従するように伸びるね。いや、逆か?結果を出したから閲覧数が追従してるかも…。毎回ギリギリでランク維持してるのが精神的に良くないことがわかったし。前に動画で観た自己超越ってやつ?やってみようか。3000か……。これ、7000とかいったら面白そうじゃない?1月はほぼ何もしてなくても1300いってたから…1か月のこれを2500にすれば到達するなぁイージー♪イージー♪ちゃちゃっとやっちゃお♪ただ、ブログを投稿するだけなら今までだってやってきた。ライティングやマーケティングを同時進行で学ぼう。を編集することでこっちの実績がプラス5も増えたならば方法次第で別の商品も伸びるのでは?あっ!思
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方③The Power of Why

「なぜ?」と問う力について【前回のおさらい】 ・システム2思考の生産性を上げる方程式は、   「思考エンジンのパワーアップ × 思考段取りのマニュアル化」 ・前者は、本能的に考えたいという状態を作りだす(=モチベーション)、学びや気づきを蓄積して知識のキャパを広げること ・後者は、問題の定義から解決実行までの思考プロセスを明確にして(=マニュアル化)思考速度を速めること 今回は前者「思考エンジンのパワーアップ」の一つ「なぜ?と問う力」について述べてみたいと思います。 人間の本能の一つに好奇心がありますね。 それを体現する態度が「なぜ?」です。 私たち人類は、「なぜ?」と問う事で、その解答を見つけ、さまざまな進化を遂げてきました。 犬は鎖をほどけない 「なぜ?」がどんな場面で活躍するか見てみましょう。 例えば、最近はあまり見かけませんが、あなたは、犬小屋の前で、鎖が杭にぐるぐる巻きになり、ほどけなくなって難儀して犬がいる場面に遭遇したとします。 あなたはすぐに「バカだなぁ、反対方向に回ればいいのに」と思いますよね。 これは私たちが、なぜ犬の鎖がほどけなくなったなのかという理屈を知っており、その解決法を知っているからです。 つまり、私たち人間には、 ・「なぜこうなったのか?」と問う態度があり、 ・「ああしたからこうなった」=原因究明と ・「だったらこうすれば解決するのに」=解決アイデア という思考プロセスを取っているからですね。 その冒頭にくる問いが「なぜ?」です。 システム2は「なぜ?」から始まる 私たちはいつも自然に「なぜ?」を考えています。 それはなぜでしょうか? これは前回
0
カバー画像

思考を現実にする方法

「思考は現実化する」これは真実。あなたが「全然現実化していない」と感じるのは、自分の「自我」、特に潜在意識が邪魔をしているから。今のあなたの現実は、心の底で「こうなる」と思っている通りになっている。願いを実現させるには、量子論と氣を理解し、活用することい。量子論は、物事が予測不可能で、観測者の意識によって変わると教えている。つまり、私たちの意識が現実を作り出しているのだ。氣とは、宇宙の生命エネルギー。これを理解し、使いこなせば、思考を現実化する力は格段に上がる。まずは、自分の潜在意識に働きかけることが肝心。潜在意識は、過去の経験や信念に基づいて自動的に反応し、現実を作り出している。ネガティブな信念や思い込みを見つけ出し、ポジティブな捉え方に変える。次に、氣を意識すること。氣は、私たちの周りに常に存在し、私たちの思考や感情に影響を与える。ポジティブな思考と感情は、ポジティブな氣を引き寄せ、現実化を加速する。逆に、ネガティブな思考や感情は、ネガティブな現実を生み出す。具体的方法のひとつが、瞑想をすることだ。瞑想は、心を落ち着かせ、潜在意識にアクセスしやすくする。瞑想中に、願いや目標をはっきりとイメージし、それがすでに実現しているかのように感じることが大切。日常生活で、思考や感情に意識的に注意を払い、ポジティブなものを選ぶことも重要。ポジティブな思考は、ポジティブな氣を引き寄せ、現実化をスムーズにする。そして、もう一つの方法は感謝の心を持つこと。感謝は、ポジティブな氣を強く引き寄せる感情。日々の小さなことに感謝することで、良いことが引き寄せられる。繰り返すけど、「思考は現実化する」は
0
カバー画像

AI時代の泳ぎ方①システム2を働かせよ

自分の頭で考えるってなんだ?「自分の頭で考えよ」という言葉は昔からよく耳にしますね。この言葉の重要性は、現代社会で益々高まっているように感じます。「でも始終考えてるって疲れるし、意外に大変なんだよね~」と思うのは私だけではないでしょう。「考えるという行為は意外に大変」この実感は実は正しいし、理論的に裏付けられています。行動経済学のベースになっている二重過程理論とは行動経済学のベースになっている二重過程理論(dual process theory)というのがあります。それによると、人間の思考には、システム1、システム2という2つの癖があります。(ダニエル・カールマン著『Thinking, Fast & Slow』より)「システム1」は直感的な思考。つまり瞬間的に感じたり、反応したりする脳の機能です。例えば、空を見上げて、「これから雨になりそうだな。傘は持ってたかな?」と反応したリ、朝、向こうから上司がやってくるのを見て、脳がこれは挨拶すべきと瞬時に判断し、「おはようございます!」と声に出すような現象です。「システム2」は論理思考。つまり、より合理的で論理的な思考を指し、意識的で計算された判断を下します。例えば、友人から「今度の投票に行く?」と尋ねられた時、システム1は「用事もあるし、面倒なので行かないかな」と促反応しますが、「待てよ。僕自身は民主主義の根幹である投票は大事と思っている人に見られたいな」とシステム2が思考し、「うん、その日は結構忙しいんだけど、投票は大事だからできるだけ行こうと思っているよ」と曖昧に答えるような現象です。このことから、システム1は「速い思考」
0
カバー画像

❁相手に何かトラブルが起きた時、一緒に落ち込まない❁

【相手に何かトラブルが起きた時、一緒に落ち込まない】 そう女神が告げています。例えば彼に何かしらのトラブルが起こった。 仕事でも家族でも人間関係でも。 そのストレスを抱えてメンタルが落ち込んでいる時。 連絡が取れなくなるかもしれないし 元気もなく、鬱っぽくなるかもしれない。 今までのように会えなくなるかもしれないし 今はそっとしておいて欲しいと、突き放されてしまうかもしれない。そんな時に、ビックリしてしまうかもしれないし ショックを受けてしまったり、傷ついてしまうかもしれない。 自分が否定されたかのような気持ちになって 自分に魅力がないのだろうかと 悩んでしまうことも。でもそこで、あなた様が一緒になって悩んでしまうと 彼の元気を取り戻すスピードがより遅くなってしまうかもしれない。 もっと彼の自信を下げてしまうかもしれないし 喧嘩や言い合い、最悪はフェードアウトとなってしまう可能性も。【今の彼は普通ではないのだから、仕方ない】 そう割り切ってしまい、余計なことを考えない。 潔くそうしてしまった方が、関係性に傷がつかない。一緒になって悩んでしまうと よりあなた様のメンタルもやられてしまう 起きてもいない妄想をしてしまい 自爆行為に進んでしまうことだって。彼の身になにか起きた時には あなた様は悩まないこと。これは彼側の問題であり、あなた様には何も起こっていないのだから。 彼が落ち込んでいる時は何もしない。 発言しない、行動を起こさない。 動かずにストップをかけてしまった方がいい。 また彼のメンタルが、自然と回復するまでは。蒼みれい  
0
カバー画像

心のしくみについて

今年に入ってから、ココナラで出品させて頂いてます、潜在意識書き換えマンa.k.a.だいすけと申します。シータヒーリングの手法で、お客様をもっての実践や、セルフワークを行なっていくにあたり、心が大切に握りしめている、ずっしりと“重さを持った”思考について、ふと書いてみようと思い、筆を取りました。特に最近、自分自身の重い思考と、その功績について、思いを巡らせるような日々を過ごしているなぁ、と感じています。重さ、はもちろん私の主観なんですが、私自身、山奥で生まれて、少しずつ山を降りるようにして、ひと段落つくところまでなんとか育ち、自分なりの葛藤や苦労を積んで生き抜いてきたこれまでの人生において、色んな悔しい事、腹立たしい事、後ろめたく感じたり自分を罰するような気持ちになった事など、たくさんの“ネガティブ”とされる感情を感じてきましたが、それぞれのその感情を、重いバネのように、糧にして、今の自分という人格を作る旅をしてきてるんだなぁ、という事です。もちろんこれは全ての人に言える事で、しかもこの感情が重層構造になっている事に、人の心の神秘があるなぁ、なんて考えてるわけです。例えば、ですが、経済状況の良くない家で育った事で、恥の感情が喚起され、そこに悔しさ(怒り)の感情をしっかり纏う事でたくましく育って、家族を守るといった責任感の感情を纏う、といった心の構造において、少なくともその方のそれまでの人生の経験においては最善だった、素晴らしい成長をなされてきていたのか、といった事です。この状況でシータヒーラーがお手伝いできる事があるとすれば、何かを守る、と思う時に今まで使っていた「恥」と「怒り・
0
カバー画像

思考を整理しよう♪

みなさん、こんにちは。月曜日スタートしましたね♡どんな1週間にしますか???私は、エネルギーを上げる1週間にしたいと思っています♡週末に身体メンテの予約も入れましたので楽しもあります(^^)さて、本題です!今、自分の考えがまとまらなくて悩んでいる、モヤモヤする。そんな時ってありますよね???私は、思考の整理をしたい時に紙に書きだします。おすすめ方法です☆最近、旦那さんが転職なども含め、本当にこれからのことを考えていて気分が晴れない様子だったので、思考の整理をと思って、いくつか質問をして紙に書きました。私が質問した内容は、本当にどんな仕事がしたいのか?勤務時間、給料、通勤距離などです。それを書き出した後にじゃぁそれにアンテナを張って求人票見てみよう。って一緒に検索をしました♡♡検索した後に旦那さんが言った言葉・・・ 『今の環境って恵まれているのかもしれない』でした。それを聞いた時、あ~転職したいって一時的な感情で言ってる可能性もあるなと判断したので、もう一つ掘り下げて、今の職場の何が嫌?仕事内容は好き?って質問をしました。そうすると、上司から~言われるのが嫌だ。仕事内容自体は嫌いじゃない。って話しでした。私は、旦那さんが転職することを反対するつもりはないです。ただ、自分の捉え方で今の環境を良いにも悪いにも出来ます。今回、私は、旦那さんが言った条件が今の職場とそんに変わりがないなと気付いていましたが、本人が気づくまで質問を続けました。休みも取りやすい。上司以外の仲間は、良い人。助けてくださいってよく頼られる存在。給料は決して高いとは言えないけど安定的に支給される。ボーナスもある。福
0
カバー画像

ゴミ屋敷と精神疾患~家族の対応~

家族が家をゴミ屋敷にしてしまう・・・そんな悩みを抱えている人、意外と少なくないです。ゴミ屋敷にしてしまう影には、精神疾患などが考えられると医師が提唱しています。・認知症・発達障害・うつ病、双極性障害、統合失調症、強迫性障害など・・・理由は様々です。ゴミ屋敷を解決するのは、まず1人の力では無理だと判断しましょう。本人にいくら言って聞かせたところで、一発で解決するような金言はないと考えましょう。ゴミ屋敷を作り上げてしまう影には、本人が自分ではどうしようもできない精神的な疾患が隠れているのです。これは性格だから、ズボラだから、という言葉では片付けられない、深い問題です。甘えてる、怠けている、と本人を叱咤しても解決する問題ではありません。問題解決には長い時間を必要とする場合があります。・本人を医療、行政、福祉とつなげる最重要課題です。特に認知症などの場合、本人から強い抵抗を受けてなかなか受け入れて貰えない場合が多いです。そうすると、それをサポートする家族は疲弊してしまいます。家族が一番心がけることとして、『自分が疲弊しきってしまわないこと』が最重要です。サポートを続けるあまり、家族が自分自身精神疾患を患ってしまうケースも多くあります。一気に解決できると思わないこと。家族も医療、行政、福祉にケアを受ける必要があります。疲弊しきってしまわないように、セルフケアもする必要があります。セルフモニタリングやマインドフルネスなど。ゴミ屋敷問題というのは根深い問題です。お互いが疲れていってしまうケースはかなり多いです。共倒れしないこと。攻めより守りを大切にしましょう。お仕事以外のお話も伺えます。悩み
0
カバー画像

現代の日本に必要なチームワークの要素

フラットな社会や組織構造では、階層が少なく、各個人の自立性と対等な関係性が重視されます。このような環境では、個人の自主性、コミュニケーションスキル、感情の管理が特に重要になる理由は以下の通りです。 ・個人の自主性 意思決定の分散: フラットな組織では、意思決定がトップダウン式ではなく、より多くのメンバーに分散されます。これにより、個々人の自主的な意思決定能力が求められます。イニシアティブの重要性: 指示待ちの姿勢ではなく、自ら積極的にアイデアを提案し、行動に移す能力が重視されます。 ・コミュニケーションスキル 情報共有の効率化: フラットな組織では情報の透明性が重要であり、効果的なコミュニケーションにより情報が迅速かつ適切に共有されます。 チームワークの促進: 水平的な関係性の中で協力し、共同で目標を達成するためには、高度なコミュニケーション能力が必要です。 ・感情の管理 対人関係の調和: 感情のコントロールが不十分だと、対人関係の緊張やコンフリクトを引き起こす可能性があります。感情を適切に管理することで、平和的で生産的な職場環境を維持できます。ストレス耐性の向上: フラットな組織では個々人の責任が大きく、それに伴うストレスも増加する可能性があります。感情の管理を通じてストレスを適切に処理することが重要です。 総じて、フラットな社会や組織では、各個人がよりアクティブな役割を果たすため、自主性、コミュニケーション、感情管理のスキルがより一層重要になります。これらの能力を高めることで、個人がより充実し、組織全体の効率性と満足度が向上します。これをグループ意識といいます。現代ではティ
0
カバー画像

❁わざわざ【ブロック】という言葉に当てはめなくていい❁

【わざわざ【ブロック】という言葉に当てはめなくていい】 女神が告げています。何か困難が起きた時や 自分の不得意とするものが起きた時 【ブロック】と、いう言葉を耳にするけれど。【ブロック】を解除しましょうだとか そんなセミナーだったり、手法いくらでも目にするけれど。 誰だって困難や、不得意や、不安、いくらだってあるし 幼少期からの癖、積極的になれない部分、 なんだってあるけれど。そういう物事が起きたときに なぜわざわざ【ブロック】と、いう言葉を使って 自分の可能性を狭めてしまうのですか。【ブロック】などという考え方や言葉や概念にわざわざ自分から当てはめてしまうから 余計に困難だと感じてしまうのではないですか。人間は、成長するために、学ぶために生きているのだから 目の前に困難が起きるのは当たり前であり。 それをいちいち【ブロック】があるからと あえて難しい方向に引っ張らなくても良くないですか。【ブロック】という言葉や概念を自分の中にわざわざ持ってしまうこと それこそがまさに【ブロック】であり 必要ないところに必要のないものを 当てはめてしまっているだけなのではないですか。難しくないものを、より難しいものとしてしまわないで。 頑張れば乗り越えられることを、金額を払ってセミナーを受けなければ 解除できないなどと、自分で自分を洗脳してしまわないで。 そんなものがなくても乗り越えていける。 人にやってもらわなくても 【ブロック】なんて言葉を使わなくても いくらでも幸福に前に進んでいくことができる。【ブロック】を解除しましょうと勧めてくる人もいるけれど その人にはそんなことは本当の意味ではで
0
カバー画像

❁インナーチャイルドとか、過去世がどうのとか❁

【インナーチャイルドとか、過去世がどうのとか】 そう女神が告げています。賛否両論があるものですし 一概にも言えないけれど。 どうでも良くないですか。 小さい頃の心の傷とか、インナーチャイルドがどうだとか過去世がどうのとか、そういった類。今この瞬間にさえも、集中して生きられてもいないのに 過去にフォーカスすることに意味はあるのですか。インナーチャイルドがどういうものなのか あまり詳しくも知らないけれど。 小さな頃の自分を抱きしめてあげましょうだとか 催眠療法でその子供を癒やしましょう そんなフレーズも聞いたことあるけれど。過去世にあなたはこうだった だからその傷が残っている そういうのもどうでも良くないですか。それは今じゃない、さらには今世ですらない。時が経つのは早すぎて 今この瞬間にフォーカスすることも難しいこの中で この先いつ命を落とすかも、明日のことさえも分からないのに 未来よりも過去を見つめ続けるのですか。その時間がある位なら 今この瞬間を明るく楽しむものに使うのはどうですか 過去のことを思い出し悲しくなるよりも 美味しいものでも今すぐに食べに行くことの方が 歌でも歌ってご機嫌に笑うことの方が よほど幸福ではないですか。過去を癒やすより、今を癒やした方が良くはないですか 明るい未来を描き続けることの方が 有意義ではないですか。過ぎ去ったものは流れ去ったもの それ以上でも以下でもない 新しいものを注ぎ続ける方が 美しくはないですか。蒼みれい
0
カバー画像

❁女性はお喋りで様々なことを解消するけれど❁

【女性はお喋りで様々なことを解消するけれど】 そう女神が告げています。女性はコミュニケーションが重要である 友人関係、もちろん恋愛も。お喋りすることはとても気持ちの良いものだし それを共有できる喜びや、ストレス発散 得られるものも多くある。それが人の悪口や不平不満 そんなことばかりを共有しているのはまた訳が違うけれど。言葉を身体の外に吐き出す行為というのは とても効率の良いものだし 目的によっては賢いものだけど。考え方によっては、発散して終わってしまう事もあるのかもしれない 共有して終わり、話して終わり。そうであればもったいないと感じてしまう内容も時にはある。何かを決意したい時、やり遂げたいと思う時。 お喋りにエネルギーを使うことで 行動力が伴わなくなってしまうこともあるのかもしれない。内容によっては、あえて人に喋ってしまうことを選ばずに 自分の心でじっくりと温めておいた方が良いものも もしかしたらあるのかもしれない。そうすることで心を温めながら ひっそりとじっくりと 自分と戦いながら挑戦していくということも 案外良いものかもしれないですよ。蒼みれい
0
カバー画像

❁自分はきちんとした人間なのだと、理由をつけて❁

【自分はきちんとした人間なのだと、理由をつけて】 そう女神が告げています。よく【自己肯定感】なんて言葉聞くけれど 何も理由なしに自信なんて勝手につかない。だからたとえなくても落ち込まなくていい。 よく「私は自己肯定感が高いから〜」なんて発する人を見かけるけれど 本当に高い人はいちいちそんなアピールはしない。 そうではなく本当の意味での自信。ある程度は自分がきちんとした人間であると そう自分自身がちゃんと思っていなければ 人から舐められてしまうこともある。 人間関係や仕事、恋愛 自分がきちんとした人間であると思っていれば 舐められることを自分に許可しない。自信をつける為には色々な方法があると思うけれど 単純作業として身近な生活をきちんとしてみるといい。部屋を綺麗に保ち、料理をする。規則正しい生活を心がけて、綺麗な洋服を身につけて。適度に運動もして。例えば話し方。 丁寧な言葉をつかって、人に対して丁寧に接する 人によって態度を変えず、きちんとした行動をする。 言葉をゆっくりと丁寧に扱う、雑な会話をしない。人を裏切らない、そして利用しない。損得で物事を考えない、人を助ける、人に与える。勉強をする、学びを止めない、 自己投資を惜しまない、自分磨きを怠らない。当たり前の日々を当たり前に丁寧に過ごしていくだけでも 自分のことをきちんとしていると心が整うから。 小さな継続が積み重なって自信となっていく。もちろんダメな恋愛も含め、人間関係や 物事の断捨離も定期的にしていかなければ ムダなもので溢れていると本質も分からなくなる。丁寧に生きていればちゃんと 【自分はきちんとした人間である】と 自然
0
カバー画像

❁幸せそうに見える人、耳障りの良い言葉に騙されないで❁

【幸せそうに見える人、耳障りの良い言葉に騙されないで】 そう女神が告げています。スピリチュアルで、なんだかんだ耳にする。「何も努力しないで、全てが豊かになる」 「ありのままのあなたで良い、そのままで愛される」 「お金も愛も仕事も全てが簡単に手に入る」 「紙に書けば、全てを引き寄せられる」 「宇宙にお願いすれば、願いは全部叶う」 「遠隔の治療で長年悩まされていた病気が治った」 「何もしないで何人もの男性から愛される方法」 という類。よく考えてもみてください そんなはずはないことを。このようなことを唱えている人たちは 一見、華やかな生活をしているようにも見えますが その内側は分からない。実際に、本当に豊かな人など どれくらいいるのでしょう。心が弱っている時には 普段目につかないようなものが目につくようになるし 魅力的でないものも、魅力的にうつってしまうこともある。 心が健康でない時ほど 気をつけなければならない。 正しくないスピリチュアルに傾倒してしまう可能性だってあるし そのような時ほど目がくらんでしまい 高額を支払い、後悔することになる。素性が分からない人たちから 根拠のわからない高額なモノを購入したりすることは 本当に、心が豊かになる近道なのでしょうか。ラクをして手に入れようとするものに 本物の意味での価値はあるのですか。 手に入れようとするその過程にこそ 価値が隠れているものだから。そんなことに使えるお金がある位なら 美容院に行き、新しい服を買って身なりを整えて。 性格を改善し感謝と笑顔を忘れず 目標を見つけて努力したほうが早い。幸せそうなふりをしている人たちが 本当に幸せ
0
カバー画像

❁男性と女性のタイムラグ、まだ終わってない❁

【男性と女性のタイムラグ、まだ終わってない】 そう女神が告げています。男女の別れ。 それがもう完全に終わったものだとすぐには評価しない方がいい。男女の考え方にはタイムラグがあるものだから 終わったと思っても、まだ見えない部分では続いている場合がある。その理由として 女性はすぐに白黒つけるしハッキリしている。 未練もあまり残さないし、ダメなら次の可能性を考える。男性はその時の感情により言葉を発してしまっても 時間が経てばまだ愛している場合もあるものだから。男性が1人になりじっくりゆっくり気持ちを整理している間に 待てない女性は評価してしまうから。それが悪いということでもないし 女性からしてみれば当然のことでもある。時間がもったいないし 好きなのか冷めたのか分からない男性をいつまでも残してもおけない。かといって男性がじっくりゆっくりと考えている間に 女性が続けて連絡をしてしまう場合もあるし そうなると返事はこないから また新しい悩みを作り出してしまうかもしれない。恋愛という名の人間関係はタイミングが難しいものだけれど...一時の感情で終わりになってしまったようにも感じるけれど もしもまだ深い部分では終わっていないのだとしたら それは評価をしてしまうにはもったいない。もしもあなた様が心から愛した男性であれば 白黒つけることは保留をして 少し長い目で評価してみてもいいのかもしれない。待ってでも手に入れる価値が あるのだと感じるならば。蒼みれい
0
カバー画像

自分が選ばなそうな選択をする。

「3年前の今頃、何を考えていただろう?」いつもは自分のブログを読み返さないのですが、なんとなく遡ってみました。ブログの内容は、西野亮廣さん(製作総指揮・原作・脚本)の『えんとつ町のプぺル』という映画を見たときに考えていたことでした。日々の小さな行動一つ一つが自分を形成していて、その行動を【いつもの自分】が選ばない方でやってみること、これは3年たった今も変わらず考えています。3年の間ずっとそのように行動できていたか考えると、そうではなかったです。20代のほとんどはトレーナーと管理栄養士という働き方のために、あれやこれやと挑戦していました。30代に入り、挑戦と言えるような行動は数えるほどになっていた気がします。先日お客様との会話で、コロナウィルスの影響が少なくなった今について話題になりました。私は、「コロナの影響を自分は受けていないつもりでしたが、今考えると思考や行動に影響を受けていたかもしれません。」と口にしていました。セミナーやイベントは現地での開催が増え、年末は忘年会や同窓会などの集まりがあり、3年の間減っていた対面での交流が戻ってきたように思います。そういった環境の変化だけでなく、自分が『人との交流を考えない思考』になっていると気づきました。もともと独り行動は多い方ですが、ね。独りの時間は好きです。それでも、自分の内側から生まれるものには限界があると考えています。他人という外側から、自分にない思考や行動に触れることも大切で、好きなのだと、改めて考えることができました。『自分が選ばなそうな選択をする。』3年前の自分も、同じことをしていては変化が起こりづらいと考えていました。今
0
カバー画像

❁心は鍛えることができる、意識をすればする程に❁

【心は鍛えることができる、意識をすればする程に】 そう女神が告げています。心...それが全てを決めている。 ポジティブな心の持ち主であればポジティブに。 ネガティブな心の持ち主であればそのように。【心の持ちよう】そのように言うけれど 本当にそうであり、心はそのまま思考となり 思考はそのまま行動となり 行動がそのまま未来を創っていく。心は表情にも顕著に現れ 体型、見た目、部屋の状態、カバンの中身、人間関係... 取り巻く全てに表れていく。【心】 積極的に、ポジティブに、前向きに、明るくあった方がよい 自由に、美しく、器用に、温かく、幅広く、柔軟に、綺麗に、丁寧に、 そうであった方がいいのは当然のことであり。人の心は鍛えることができる それはまるで筋トレをするように 毎日すればする程に、磨かれていくもの。ただその為には【意識】が必要である 鍛えたいと思っていない心は変わるはずがない その必要性をまずは意識して、決意しなければならない。その為には変わる理由が必要であり 目的や目標があるということが 成長の為に必要なことではないですか。なりたい自分になるでもいいし 素敵なあの人のようになりたいでも構わない。何も考えず不平不満を口にして生きるのではなく 意識をして【心を磨く】 そうすればおのずと日々、どのように生きたらいいか 何を今するべきか見えてくるものですよ。ネガティブに考える癖の強い人でも 心を毎日磨いていけば、見違える程ポジティブにもなれる。 人は意識をすればきちんと変わっていけるものだから。変わりたいと願うのであれば、変わる 磨きたいと望むのであれば、輝けるものですよ。蒼みれい
0
カバー画像

作家とAI共存の現実的な未来予測

実際にこのようなサービスを提供していますが、少し気になるような声を知りました。それはイラストレーターや写真家のAIについての【 拒否反応 】です。まずAIと実際の人間の創作物の違いの答えを書いてしまいますが、「人の手の入った量」の違いだけです。AIは多くは人間が指示を出し修正や学習を行わせる必要があります。『自動で何でも描けてしまう』ツールではありません。AIはあくまで便利ツールであり、今の画像編集やイラスト描画ツールでの作画と根本は同じで、『何を思い描き想像したいかイメージを具現化させる』ツールです。当然そこには『創作者』が居て、それぞれの生成者のセンスが全て影響した結果をもたらします。確かにどんな方法で既存の要素をサンプリングし活用しているかは、これからの課題となります。各社のエンジン改善や各国の倫理判断により改善していくでしょう。そうでなければAIが時代に入り込む余地はありません。私も初期に感じましたし人間としては当然とも言えるのですが、以前のブログにも書いた "AIにより仕事を奪われる" という認識は、"既存の認識や既得権益を今後も変わらない価値のままで有りたい"と願う多くの創作者たちにとって当然の感覚が原因です。その事が各自や今後の世界にとって良いことかが重要な問題で、既に解き放たれたAIで「敵味方議論」することは焦点がズレていると思います。前ブログでも描きましたが 【 AIは単なるツール 】です。多くの不安を抱えている作家達にとっても、今後は他のツールと同じく必須のツールとなる可能性部分が多く、利用価値の高い道具になっていくと予想します。この本題に入る前に、まずは私
0
カバー画像

新年とこれからの世界

新年のごあいさつ遅ればせながら、「明けまして、ありがとうございます」無事に新年を迎えることができました。本年もブログに関しては、ぼちぼちやっていくつもりです。お付き合いいただけると、幸いです。本年もよろしくお願いします。2024年を迎えて今年は、年明け早々大変な事態が起こっております。罹災された方には、一日も早く日常が戻ることをお祈りします。地震や飛行機事故というショッキングな出来事から始まった今年ではありますが、個人的には、何となく違和感があったりもします。これも大いなるプロローグ(始まり)といった感じかもしれません。『備えあれば憂いなし』このことを、いま一度肝に銘じるそんな年明けの心境です…。ここからは私見になります。賛否はあるかと思いますが、ご容赦のほどを…。(自分自身の抱負というか願望かもしれません…)今後の心がけ我々にとって、ここから3年間(2024~2026年)が大きな岐路であり、ひとつの山場かと思われます。確実に、色々な変化があるでしょう。災害や争い、事件などが多数、『引き起こされる』と予測します。ポイントなのは、『起きるや起こる』ではなく、『起こされる』です。良し悪しは別として、『コントロールしたい連中が世の中にいる』このことを、頭の片隅に置いておくことは、とても大切かと思います。色々なことがある中、『違和感を持つ』ことがあるでしょう。その『違和感』をスルーするのではなく、自分なりに少し考えてみることが、これからは重要になってきます。個人的には、 『疑問を持つ健全な心は 生き抜くための大事な要素となる』と考えています。これからの世界は、「思考停止した人は、置き去
0
カバー画像

映画『マトリックス』に思うこと

今思えば、映画『マトリックス』(1999年)はとても先進的な映画だった『マトリックス』は五感からの情報を通じて脳が現実を認識するという基本的な概念を根底においている。このコンセプトは、仮想現実がリアルな体験として脳に取り込まれ、その情報によって我々が「現実」を理解しているという考え方を基本にしている。映画の舞台となる「マトリックス」は、AIによって操られた仮想現実空間であり、主人公ネオや他の人間たちは、この仮想現実に接続された状態で生活している。五感を通じて受け取った情報は、電気的刺激として脳にわたり、脳において現実のものとして解釈され、それがその人々の「唯一の現実観」となる。しかし、この情報が「本当の現実」であるかどうかは判断が難しい。脳は外部からの刺激に基づいて「現実」を構築するが、それが「現実である」という確証は何かしらの形で得られる必要がある。『マトリックス』では、キャラクターたちは仮想世界での経験に疑問を抱き、それが本当の現実ではないことを感じ始める。ここで哲学的な疑問が浮かび上がる。我々が日常的に経験するものが、本当の現実なのか、それとも何らかの幻想や仮想現実なのか、という根源的な問いである。五感を通じて得られる情報が本当の現実を反映しているかどうかの判別は難しい。『マトリックス』はこのテーマを掘り下げ、現実とは何か、認識とは何かといった深い問いに挑戦している。物理的な世界と仮想現実が交錯する中で、我々は自らの五感を通じての認識がいかに複雑であるかを問い直されている。この問いに量子論が解答を与えようとしている。
0
カバー画像

自分は生きているだけで価値がある!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近年、社会は競争と成功に焦点を当て、多くの人が自分の存在価値を外部の成果や評価に依存してしまう傾向があります。しかし、真の意味での幸福や満足感は、自分が生きているだけで感じられるものでもあると言えます。 生命そのものが奇跡であり、それ自体が尊い価値を持っています。日々の喧騒やストレスの中で、単純に生きていることの美しさや深い意味を見失いがちですが、それは他のどんな成功や達成よりも大きな価値があるかもしれません。 人は、自分が求める目標や夢を追い求める一方で、その過程で疲れたり、挫折したりすることがあります。しかし、生きているだけで、新しい日が始まり、未知の可能性が広がっています。この営みそのものが、自分の存在を尊く感じさせてくれるのです。 また、人は他者との繋がりや愛情を通じても価値を感じます。家族や友人、社会との交流が、自分が生きていることの意味をより深めてくれます。他者と共有する経験や感情が、人生において真に豊かなものとなります。 生きているだけでの価値は、外部の成功や評価に依存する必要はありません。それはあなた自身が独自の存在であり、他者とも異なる素晴らしいものなのです。日々の小さな喜びや感謝の瞬間を大切にし、自分が生きていることに感謝することで、真の幸福への道が開かれるかもしれません。 生きているだけで価値があることを理解し、その尊さを感じることは、自分自身と向き合い、人生の喜びを見出す第一歩と言えるでしょう。
0
カバー画像

(339日目)人生のデザイン〜やらされ仕事と思ってちゃ成長もクソもねぇ。

なんかWOWOWの戦略にまんまと乗せられてしまっている今日この頃。11月にはB'zのファイナルライブの独占ノーカットが放送され今日28日には「年末年始SP!B'z 14時間一挙放送」が放送とWOWOWの作戦にまんまと乗せられ2ヶ月も契約するに至ったわけです。しかし推しのためなら仕方ない。さてさて本題。仕事をしていて「忙しい」という言葉を使う人がいるけどさ、とってもネガティブな言葉だと思うんよね。この言葉で連想するのは「逃げ」「言い訳」「仕事できないアピール」の3要素。あ、言っちゃった。そもそも、忙しいって言葉を使う人で仕事できる人をこれまで見たことないし。さらに言えば、「忙しい」雰囲気を出してアピールしてくるよね。声掛けても鬱陶しそうな顔するし。「忙しい」を言う人の特徴⏬◆ 時間管理ができない◆ 自分の仕事量を制御できない◆ 仕事の優先度をつけられない◆ 無駄な仕事に気づかない◆ 自分のキャパを知らない◆ 断ることを知らない「忙しい」ってことはそもそも自分の許容量以上の仕事を請け負ってしまってるからよね。キャパを知らずに請け負うからオーバーヒートするわけで。しかも請け負った仕事を効率よく進められる技術も知恵もないから余計に忙しくなる。やるべき仕事とそうでない仕分けができないから、さらにドツボにハマっていく。そのくせに「私は忙しい!」をことさらアピールされても、『あ、この人仕事できないんだ』としか思えない。周りが気を遣って『忙しいところすいません・・・』と声を掛けてくれるのは、あくまで”相手に対する配慮の言葉”であって、本気で忙しいとは思っていません。それに甘えて『そうなんだよね
0
カバー画像

他人に失敗者だと思われてもいい。そう思う人は自分にとって重要な人間ではない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

自分の行動や選択に対して、他人の評価を気にされることがありますか?でも、実は他人がどう思おうと、それが重要な人であろうとなかろうと、自分自身の信念を大切にすることが、最高の結果を出すための重要な一歩かもしれません。 他人に失敗者だと思われることは、多くの人にとっては避けたい状況かもしれません。しかし、それが自分にとって本当に重要な人でなければ、その評価に縛られる必要はありません。なぜなら、他人の価値観や期待に縛られてしまうことが、自分の本当の可能性を制限することになるからです。 成功とは、他人がどう思おうと、自分の内なる目標や価値観に基づいています。もし他人の期待に応えることが、自分の信念と合わないならば、その成功は本当の成功とは言えません。失敗者だと思われても、自分が大切にする価値観に従って行動することが、結果的には最高の結果を生むことに繋がるでしょう。 人は誰でも失敗することがあります。しかし、その失敗から学び、成長することが大切です。他人の評価に振り回されず、自分の信念を持って行動することで、失敗も成長の一環となります。重要なのは、他人の目を気にせず、自分が信じる道を進むことです。 最後に、他人の評価よりも自分の内なる声に耳を傾け、自分自身に正直でいることが、本当の幸福や成功への鍵かもしれません。他人が失敗者だと思おうが、それに振り回されずに、自分の道を進んでいく勇気を持ちましょう。
0
カバー画像

近々、は無理でも いずれやりたいことを 紙に書き出す!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

未来の目標や夢を実現するために、日常的にどれだけ計画を立てていますか?忙しい毎日に追われる中で、思い描いている未来に向けてのステップを確立することは容易ではありません。しかし、その第一歩として、手軽で効果的な方法があります。それは、自分の目標ややりたいことを紙に書き出すことです。 なぜ紙に書き出すのか?それは、書くことでアイデアや目標が具体的になり、実現への道筋が見えやすくなるからです。日々の喧騒の中で頭の中に漂っているアイデアや夢は、紙に書き出すことで整理され、具体的なアクションプランに結びつけやすくなります。 また、紙に書き出すことは目に見える形で自分の夢を確認する手段でもあります。書かれた言葉やイメージは、抽象的な概念から具体的な目標へと変わります。このプロセスは、自分の目標をリアルで手触りのあるものに変換し、それを追い求めるモチベーションを高める役割を果たします。 「今は無理でも いずれやりたいこと」を紙に書き出すことは、将来の展望をクリアにし、行動に移す一歩を踏み出すきっかけとなります。未来の自分に向けて、どんなスキルを身につけ、どんな経験を積み重ねるのか。これらを書き留めることで、日々の選択や努力が目標達成への一部となります。 最後に、紙に書き出した目標は定期的に振り返り、進捗を確認することも大切です。これによって目標の修正や調整が可能になり、より具体的で達成可能なものに近づけるでしょう。 未来の夢や目標を実現するためには、まずは紙とペンを手に取り、思いを文字に変えてみましょう。その小さな一歩が、大きな未来への第一歩となるかもしれません。
0
カバー画像

前世の記憶

シータヒーリングを学んでいる時の話です。シータヒーリングは7層に意識を持っていくのですが、なかなか7層に辿り着けなかったのです。どうしても、何度やっても途中で面白い変なおじさん(カトちゃんのような、バカボンのパパのようなおじさん)が、昔懐かしいテレビ(ブラウン管テレビに足がついている)を寝転がって肩肘ついて、見ていました。近くにちゃぶ台もありました。そのおじさんが私に「よ!お茶でも飲んで行くか?」というのです。え?私は一体、何層でひっかっかっているの?と思い、上昇していくのですが、またそのおじさんがいて「よ!また会ったな!上がっていけよ!」というのです。どうしても7層に行けないので、自分では無理と判断し、シータの先生にお願いしました。セッションで愛想の良い変なおじさんは、みるみる姿を変え動物のような悪魔に変わり、一面が真っ暗な景色になったかと思うと、古い時代にタイムスリップです。教会で聖書を持ち、祈りを捧げる私。背が高く頭のてっぺんが禿げていましたが、なかなかカッコいい神父でした。また場面が変わり、神父の私は戦っていました。女の子がベットで寝ています。傷だらけの女の子。女の子の体から悪魔が出てきました。悪魔は私の体に取り憑こうとしています。絶対に負けるわけにはいきません。私も必死に戦います。しかし、私は悪魔に負け、この人生の最期を迎えました。がっかりです。その時、私は「体を明け渡す」「無力」の思考パターンが作られました。その思考パターンをずっと続けているのです。私が無力感を感じるたびに悪魔は喜んでいたのです。悪魔との契約を解除してもらい、その思考パターンも書き換えてもらいました
0
カバー画像

(336日目)「気づき」の魔力。

私はやたらと「気づき」という言葉を多用します。このブログにおいてもリアルの世界でも、です。なぁぜなぁぜ?その答えはズバリ『この言葉が好き』だから。現在の自分を作り上げてきたのは、まさにこの気づきの連続。それは自分自身がフツーに生活していて気づくこともあれば、誰かから気付かされることも。しかし、この気づきというのは自分自身のマインドがポジティブで成長意欲が無ければ生まれないのかもしれない。そんなことをふと思いました。これまで出会ってきた人たちを見てきて感じたことですが、気づきを得られる人というのは会話の中でも気づきを見つけます。そして見つけた瞬間というのが私からも分かるような表情の変化・言葉の変化があります。どれだけ悩みを抱えていようとも『その境遇を自分の力で脱するぞ!』という意気込みがどこかに感じられるからです。強い意思…それが言葉や表情・姿勢から伝わってきます。だからこそ、そのような人と会話していても疲れないし『もっとお話ししたい』と思わせてくれます。それは、その人自身が持つ魅力なのかもしれないし、潜在的なパワーなのかもしれない。しかし気づきに繋がらない人は会話をしていても、気づきの瞬間を逃しているように感じます。最初から最後まで会話に変化が無いんです。発見がない。驚きもない。そのような人は総じてネガティブ思考で、「諦めを身に纏った」ような雰囲気を感じます。だから、いくら話しても暖簾に腕押し感ばかり。その人の悩みを解消しようとあらゆる角度から会話を重ねても、どれもピッタリハマる感覚が生まれない。マインドセットしようとしているのに、逆にこちらが自信喪失に陥ってしまいそうになりま
0
カバー画像

服や食べ物を選ぶように♪

こんにちは、つきはです。前回「私たちがフォーカスするものに 引き寄せは起きてきます。 ということは、普段考えていることってとても大切」と書きました。フォーカス=思考です。視点とも言えます。「考えよう」としっかり意識していなくても人は日々何かにフォーカスしています。ポジティブなこと、ネガティブなこと関係なく繰り返し考えていることは勢いがついているので自然とリピートされます。なんと私たちは一日に6万回も思考しています。そして、たいてい昨日までと同じ思考を繰り返していることがほとんどなので今までと変わらない同じような現実を引き寄せている、らしいのです。面白いですね🌟エイブラハムは「なぜ服や食べ物にはこだわるのに思考にはこだわらないのか」と言います。自分を大切に扱わない見方やネガティブな側面にずっと注目することは嫌いな食べ物を無理やり自分に食べさせることや好みでない服を自分に着させることと同じなんですね~。本当は満足していないのに繰り返していると「まあ、これでいいか。いつもこれを選んでいるし」と鈍感になってしまうことありますよね。(もし服や食べ物にこだわりがない方も自分が好きな分野で想像してみてくださいね)思考は、服や食べ物と違って気づいたら今すぐ選び直せます。今この瞬間から新しい見方をすることは可能です。いきなり真逆の思考をすることは難しいですが 今よりちょっといい思考、ちょっといい思考…と無理なく選び直すことで心地いい思考にたどりつけます。少し時間はかかりますが繰り返すことで定着していきます🌟
0
カバー画像

今うまくいかないことは 人生で重要なことではないかもしれない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において、うまくいかないことがあるのは避けられない事実です。しかし、その逆境こそが、私たちにとっての貴重な経験と学びの機会となり得るのです。何事も順調であれば、成長や発展は期待できません。ここでは、うまくいかないことが人生で重要な意味を持つ理由に焦点を当ててみましょう。 まず、挫折や失敗は自己成長の契機となります。成功の連続だけでは、自分の弱点や課題に気づくことが難しいものです。一方で、失敗や挫折は自分の弱点や改善すべき点を浮き彫りにし、それに対処するための機会となります。自分を知り、向上心を持つためには、時折の失敗が欠かせません。 次に、挫折は創造性を引き出す触媒ともなります。物事がうまくいかないとき、新しいアプローチや視点が求められます。これが、新しいアイデアや解決策を生み出す原動力となるのです。歴史に名を刻んだ多くの偉人や成功者たちは、失敗から学び、逆境を乗り越える中で創造性を発揮しました。 さらに、挫折は人間関係を深める契機となり得ます。共に困難に立ち向かう経験は、仲間や家族との絆を強化します。困難な状況で支え合い、共に成長することは、人間関係を深め、信頼を築く一助となります。成功だけでなく、失敗も共有することで、人間関係はより強固なものになります。 最後に、挫折から得た教訓は将来の成功に繋がる重要な礎となります。失敗を経て得た知識や経験は、将来の同様の状況に対処する際に貴重な資産となります。成功者たちは、過去の失敗を克服し、それを糧にして未来に向かっています。 人生において、うまくいかないことは必ずしも否定的なものではありません。むしろ、それは成長、創造性、人間関
0
501 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら