子育ての悩み

記事
学び
子育て。どんなことを夢見て子育てしてますか?

・毎日子供と過ごす時間が幸せ
・将来どんな大人になるんだろうか
・幸せになってほしい

色んな事を考えながら、毎日の育児・子育てをしていると思います。

「将来の姿」「目指す姿」を考えて、様々にチャレンジも出来るように
しているのではないでしょうか。

そんな将来の姿などに”ギャップ”を感じる時が一度は必ずあると思います。

究極な例であれば、「親の言う事を訊かない」
そんなことを理由に、虐待や子育て拒否等にもつながっていることも
確かです。

子育てとは、お父さんが頑張れば、お母さんが頑張れば良いものでしょうか。
それは違うと思います。

現代では、ご近所付き合いも希薄ですが、昔を思い出してみるとどうですか?
・おじいちゃん、おばあちゃんと同居していた
・ご近所の方とよく触れ合った
・兄弟姉妹が多くいた
このような環境の中にいなかったでしょうか?
これは、私たちにとっては、とてもベストな環境だったと言えます。
何故かというと、「コミュニケーション」「経験」が増えるからです。
そこから、お子さんの「価値観」も生育されていくからです。

子育てで得られた価値観は「一生の基本プログラム」となります。
人間は自分の価値観を基に”思考” ”判断” ”行動”を起こすからです。
例えば・・・よく世間で言われる「あの子は母子家庭の子だから」という
言葉。どう思いますか?
「母子家庭だと、父親の教育・愛情が足りないからあ~なるのよ~」
なんてこと言われたりしませんか?
母親が一人で育てるとそうなる。というものも、その方の「価値観」です。

自分がいて、お子さんがいて、周囲の関りがあって、その一つ一つは
お互いの価値観の交差で怒る出来事と考えていただいても経験があるのでは
ないかと思います。

「その育て方は間違っている」 何が間違えているのでしょうか?
人それぞれに考え方は違うと思います。

「あんなことで叩いたりして、虐待だわ!」 どこからが虐待でしょうか?
人それぞれに考え方は違うと思います。

では、「虐待」はどうして起こるのでしょうか?
最初にも書いたように「将来の姿」から外れるような行動をする姿を見て
”焦り”や”自信喪失”が発生するからではないでしょうか。

では、虐待する人とそうでない人の線引きはどこでしょうか?
そして、その線引きはどの価値観に合わせて決まるのでしょうか。
確かに法律もあります。しかし、法が確実に生活の中で効果を表すと
いう事ではなく、「制限」と思われているものでもあります。
更に、その方の基、希薄な付き合いのご近所さんも法の影響もあり、
価値観の判断によって通報したりもするのが現在です。

実際の加害者側は、子育ての中で何を感じてそのような行動になって
いるのか?聞いてみることも重要な行動だと思いませんか?
本当に”悪い親”なのでしょうか。

子育ては、この日本では、私たち全体の将来に関わる「お仕事」でも
あるかと思います。社会全体でフォローアップしていくことも重要です
よね。
是非、子育て中の方から、価値観や今の気持ちを確認したいですよね。

もしも、悩んでいる子育ての中で、”自分の気持ち”を聴いてくれる人がいたら
何かが変わるのではないでしょうか。

もし、興味がありましたら、是非、お知らせください。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す