絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

36 件中 1 - 36 件表示
カバー画像

映画ドラえもん@たけのこの休日

こんにちは^^こころの地図屋を営んでおります、たけのこです♪本日は絶対仕事しない!と心に決めて、完全OFFモード♪というわけで、行ってきました映画館!><bタイトルは『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』でございます!1年前から娘の予約が入っておりまして…。藤子先生生誕90年記念作品とのこと、ワクワクしながら劇場に向かいました(^^)/内容は割愛しますが、いや、さすが天下のドラえもん。音楽の力、仲間の力って素晴らしい!と再認識できる作品に仕上がっておりました(^_-)-☆大満足の余韻を残しながら帰宅…ではなく、最近映画視聴後の恒例となったゲーセンへ!以前すみっコぐらしの「とんかつのジャンボぬいぐるみ」をお持ち帰りして味を占めたらしく、オネダリ開始。「父ちゃん小遣いなくなっちゃうよ」と言ったら、「パパが活躍できる数少ない機会でしょ?」と煽られる始末( ゚Д゚)ホント、ダレニニタ…ヒトリシカイナイカ…。とまあ、クレーンゲームに挑戦し、300円で「マリオのスーパーキノコ」をゲッツ(ラッキー♪)。映画やってるのに、ドラえもん無かったんですよねぇ…。お役目を果たして、無事に帰還しましたとさ♪明日からまたココナラ頑張りま~す(^^)/↓明日から頑張りたいコンテンツ達↓今日はお酒飲んじゃうので、いつもと違う対応しちゃうかもオフの日って、結局バタバタしちゃうのよね(/ω\)明日からまた頑張りま~す♪
0
カバー画像

【面接対策講座】始めました

(1)はじめに 本日、OK小論文の面接対策講座を開設しました。 サービス内容の中心はオンラインによる模擬面接(授業時間60分うち模擬面接は20分)になります。 OK小論文では皆様にご好評いただいて、10、11月にお申込みが殺到しました。 この場を借りて御礼申し上げます。 多くの生徒さんと話してみてわかったことがあります。 天性の才能で小論文は初回の答案から合格レベルに到達している人が若干名いらっしゃいます。 しかし、そんな方は初対面で緊張しやすく面接に向いていないなあ、と思われる方が多いように見受けられます。 天は二物を与えずとは、よく言ったもので、こんなタイプの受験生がいくら小論文がよくできても、合格通知をもらえることは叶いません。 OK小論文でいくら私ががんばって教えても結果が出ないのであれば意味がありません。 そこで、それじゃあ面接対策も私がやってしまおうという。 こんな理由で面接講座を開設した次第です。(2)サービスの内容と流れ このサービスは小論文指導でご好評をいただいているOK小論文朝田隆による模擬面接になります。 ●サービスの流れ ①面接の想定質問集を最初にメール(トークルーム)で一緒に作成。 ↓ ②途中質疑応答をメールにて行います。 ↓ ③模擬面接と解説・指導(60分) 以上の流れで、面接が苦手な人は一歩、二歩前進します。 ●特長 特に医学部面接で将来の目標や医師像がわからない人には、究極の方法を伝授します。 医学部面接では、最後に「こう言え!」という、キメ台詞(せりふ)をお教えします。 そのほか、日本大学芸術学部、東京農業大学など特殊な大学・学部・学科の 面接
0
カバー画像

体育会出身者に面接で勝つ方法

警察官は体育会を好む…のは事実です。仕事自体が体育会気質ですしね。ある意味、仕方のないことでもあります。では、体育会以外の人は厳し戦いになるのでしょうか?答えはノーです。警察官の仕事は確かに体力・気力が必要です。しかし、もっと必要なものがあります。何だと思いますか?それは人とのコミュニケーション能力と書類作成能力。書類作成能力とは事務処理能力です。絶対的に体力が必要な部署は機動隊くらいなものです。ほとんどの部署は書類作成の方が業務のウェイトが大きいです。95:5くらいの比率で書類作成能力が必要になります。もちろん、夜勤をする体力とかは別の話ですが…。行政文書や裁判で使わわれる司法書類などはほとんどの部署で作成します。これができないと警察官としての活躍は厳しいものとなります。ですから、体育会、体力系でアピールが難しい方は、違う方向から自己PRをしてみてはいかがでしょうか?イメージだけで決めつけないほうがいいと思います。
0
カバー画像

自分のマイナス点をどう伝えるか?

あなたは自分のマイナス点をどう伝えますか?例えば…・中退・転職回数・フリーター期間・部活動等の無所属 など多くの受験生は必死で自分の都合の良いように説明すると思うんです。簡単に言うと言い訳です。しかし、何とか取り繕ったところで、追及するプロである警察官からすれば「突っ込みどころ満載」となるわけです。「あー。必死で何か言っているな。」と思われるわけです。そうなると面接官の思うツボです。ならば、どうすればいいのか…。まずは矛盾のないように正直に話すことです。転職の回数が多い場合…仕方ないです。その理由を正直に伝えるべきです。経歴を上書きするわけにはいきませんから。なら、どうすればいいのか?正直な自分の経歴に警察官になりたいと思うに至った物語をうまいこと被せるわけです。ここはテクニックがいりますが、そういうことなんです。そうすれば取り繕った回答に比べると、突っ込むところが減ります。それでいいんです。例えばですが。仕事でミスをして怒られたとしましょう。あなたはどちらの対応を取りますか?1)必死で言い訳する2)素直に謝る答えは2です。謝っている相手に必要以上に追及はしません。次の会話に移ります。そういうもんなんです。経歴は変えられない。なので、マイナス点があるような場合は素直に説明をして早くマイナス分野のやり取りを終わらせることにしましょう。本日は以上です。
0
カバー画像

”継続力”は意外と伝わらない!?本当のアピールポイントを見つけよう

フリー面接トレーナーのnoriさんです。 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。今日の【めんたいこ】 継続力を伝えるためのポイントみなさんは面接官に自分をアピールする際にどんなネタを用意しますか? 長年続けた部活? 初めてのアルバイト?仕事? 学校生活の中心の勉強? それともボランティアなど社会貢献活動? 様々な取り組みがありますので、何を選ぶか迷いますね。 その中で比較的多くの方が、 「◇◇を〇〇年間継続しました!」 というアピールをされる方が少なくありません。 この継続性アピールの落とし穴についてお話します。 継続できたのは「好き」だから 一番多く聞く話が、例えば、部活動などのスポーツ経験や音楽等でしょうか。 こういった部活動では、青春の大切な時間を割いて、わき目もくれず頑張ったというのは間違いないと思います。 そういった方々は、「小学1年生から大学4年まで続けている野球を通して”継続力”を身に付けました」 と教えてくれます。 確かに、人生の半分をつぎ込んだ物事であれば、アピール材料としては申し分ないかもしれません。 ですが、ここが落とし穴です👆 このアピールの仕方は、「それは好きだから続けられたのでは?」という側面を持っています。 採用が困難な企業であれば、「素晴らしい!」と褒めたたえてくれ採用してくれるかもしれませんが、大手企業、人気職種等では、よくある話であるため、決して有効なアピールではありません。 継続力だけがアピールポイントではない 「4年間続
0
カバー画像

志望動機が決まらない人がやっていないこと

フリー面接トレーナーのnoriさんです。 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。 志望動機が決まらずにモヤモヤする人多いですよね。 よい考えがまとまらないから、「まあ、あとでいいや」って後回しにしたり、とりあえず考えたものは、ありきたりで使えない💦 そんなこともよくある話。 まずは自分の志望動機を考える時間を作りましょう。 今日の【めんたいこ】 志望動機が決まらない人がやっていないこと今回は、志望動機を考えられずモヤモヤしている方に、意外とやっていない(考えていない)のでは?と思うことをお伝えします。 まず、「志望動機は?」と考えても、明確な想いを持っていなければ考えはまとまりません。 志望動機、つまり 「なぜこの会社(自治体)を受けるの?」 「なぜこの仕事がしたいの?」 など、主にソレを選択する理由です。 普段の生活の中では、例えば、誰かを好きになったとして、「好きな理由」を問われても答えはなかなかないですよね。 むしろ、恋愛は感覚的な要素が大きいと思いますので、理由を問われても、「好きだから好き」という結論になるでしょう。 しかし、就職面接においては、さらには、社会で働くうえでは、何かを選ぶ時に理由は明確でなければなりません。 では、なぜ志望動機を明確にできない方がいるのでしょうか。 そういった方々は、概ね自己分析と志望先研究(仕事内容など)が不十分です。 自己分析が不十分だと軸が定まらない 自己分析を後回しにしたり、適当に考えていると、志望動機を考える上での
0
カバー画像

高校・大学受験の面接必勝法「丸暗記」は就職面接でも通用するのか!?

フリー面接トレーナーのnoriさんです。 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。 面接の乗り越え方は人それぞれあると思いますが、割りと多くの方が「丸暗記」を必勝法としている方も多いようです! これは、多くの方が高校・大学受験の進学面接の際に活用していたと思います。 私にもひとつ、ふたつと思い出があります。 今回は、長年語り継がれている?「面接の丸暗記は就職面接でも通用するのか」についてお話しします。 今日の【めんたいこ】 面接は丸暗記で通用するか?新卒で面接を受けられる方の多くが、面接経験が乏しいのは当然のことです。 進学受験で面接を受けたとはいえ、決して数は多くなく、むしろ、面接官も詰めるような質問はしなかったかもしれませんね。 今回は進学面接から就職面接に考え方をシフトするところから始めましょう。 面接でいうところのコミュ力コミュ力、つまりコミュニケーション能力は、長年どこの企業や自治体でも学生に求める能力として当然の能力です。 ただし、みなさんが考えるコミュ力と企業側が求めるコミュ力は若干ニュアンスが異なることもあります。特にコミュニケーションが苦手な方ほど、「どれだけ話せるか」という視点に偏っている気がします。 伝える力という言葉もあるように、簡潔にわかりやすく話す力は求められますが、これからは、コミュニケーション力の中に「聴く力」も入れて考えて考える必要があります。 記憶に頼った面接対応はコミュニケーションが取りずらい 一つの質問に対して、ただただ、一
0
カバー画像

自分を〇〇と決めつけることを自己分析とは言わない。自己分析で迷子にならない考え方

フリー面接トレーナーのnoriさんです。 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。3月も3分の1も過ぎ、就活生のみなさんは意識が高まっていると思います。3月は、24卒の方にとっても転職を考えている方にとっても、本格的に履歴書やエントリーシートに自己PRなどを書き出しているころでしょうか。自身の強みや経験から学んだことなどアピールしたいことはあるはずですが、うまく言語化できなかったり、自分に自信が持てずにいる方もいらっしゃるかもしれませんね。 今回は自己分析を行うことで、面接に必要なアピールポイントを探るための考え方をお話します。 前回の自己PRの土台となるお話です。今日の【めんたいこ】自己分析自己分析はもはや面接とワンセットで考えられているのではないでしょうか。 言葉としては理解があるものの、進めていく中で迷ったり、わからなくなったりする方も少なくはないはずです。 学生さんと話をしていると、自己分析にいくつかの勘違いがあると感じます。 例えば、このような会話がありました。 nori 自己分析はしましたか?Cさん はい。やったにはやったんですけど・・・nori どうしたの?Cさん はい。長所は責任感があるところだと思うんですが。本当にそうなのかなって思うんです。nori 本当にそうかなって?なぜそのように思うんですか?Cさん 大学のサークルで部長をしていて、責任感を持って行動したつもりではあるんですが、自分がやったことって大したことない気がして、本当に責任感があるかわ
0
カバー画像

「これは圧迫面接!」と思っているのはあなた自身!?

面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ。今回は恐怖の圧迫面接😵💦 願わくは避けて通りたいもの。 そんなイヤーな面接に関するお話です。今日の【めんたいこ】圧迫面接ってどんな面接!?圧迫面接は、あえて相手を態度や言動(質問内容や言い方)によって威圧感を与える面接方法の一つです。 態度は、表情を強ばらせ、腕組みをし足を広げ、あたかも怒っているようなイメージを与えるようなことです。 言動は、応えにくい質問内容を高圧的ないい方、あるいは否定的な言い方で尋ね、やはり怒っているかのようなイメージを与えることです。 企業風土にもよりますが、営業職など、わりと体育会系な職場では行われていたようですね。 現在はSNSも普及している影響で、企業の悪評にしかならないので、導入ケースは決して多くはないはずです。 あえて、今でも導入していると考えられるのは、公務員試験の警察官や消防士などハードな仕事ではあると受験者から報告を受けています。 わたしは良いやり方だとは思いませんが、実情を見れば、時折こうした報告があるということです。 ちなみに度合いにもよりますが、受験者の尊厳を傷つけるような(例えば「あなたの考えは間違っている」、「それじゃあどこも受からないよ」)面接はただのパワハラです。 圧迫面接を受けた人からの報告 上述しましたが、実際に「圧迫面接を受けた」からの報告を伝えると、「回答に困り考えこんでしまった」、「言いたかったことが話せなかった」等と悔しい思いを語ってくれました。 こうした圧迫
0
カバー画像

私のガクチカは中学時代に遡ります!?

面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ☆ 今日は、ガクチカのネタについて。 みなさんの「頑張った」はいつのころ? 今の頑張りも認めてほしい! 今回はそんなテーマです😊今日の【めんたいこ27】 語れる事が無いと感じる人いつものガクチカがテーマですが、視点を変えて聞いてみます。 「みなさんの学生時代に力を入れたことは?」 といういつもの問いに対して、少なからず抵抗を示す人がいます💦 これは、個々に事情は異なりますが、①学生時代(大学生なら大学入学後から現在)で何かしら活動はあるものの、どの活動にも自信が持てない人 ②過去(大学生なら大学入学前まで)の出来事の印象が強すぎて、現在の活動が霞(かす)んで見える人 ③本当に何もやってない人以上の3パターンで考えました。 今回取り挙げたいのは、パターン②です。 ちなみに、①と③は共通点があり、「何もやってない」という思い込みや自分に厳しい人が多いように感じます。また、③についても、視点や考え方を変えれば、話せることが見つかることも多々あります。 ①と③については、改めて別の機会で話したいと思います。では、②の「過去(大学生なら大学入学前まで)の出来事の印象が強すぎて、現在の活動が霞んで見える人」について考えていいきましょう! 過去の栄光はガクチカで使えるか? こういったケースはよくあります。 結論から言えば、面接の文脈にもよりますが、やはり現在軸の話が求められています。 ただ、決してダメではないので、うまく過去の栄光も使いこなせ
0
カバー画像

はじめに「緊張してる?」って聞かれた時のスマートな対応

フリー面接トレーナーのnoriさんです😊 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ☆ 今回は簡単なテーマ&簡単な質問への対応方法について👆 では一緒に頑張りましょう👍今日の【めんたいこ】面接アイスブレイク面接が開始されるとすぐに、 「今日は暑いですが、体調は大丈夫ですか?」 「遠方から来られたんですね。道には迷わなかったですか?」 「緊張されているみたいですね。大丈夫ですか?」 のように問われることが多くあります。 学生さんの相談に乗っていると、 「先生、こういう時なんて答えたら正解ですか?」 なんて質問を受けることもたびたびあります🤔 じゃあ正解は? ここは正解はありませんよ💦 普段の生活の中でもありそうな質問です。 「今日は暑いですが、体調は大丈夫ですか?」と問われたら、 「はい!この日のためにばっちり体調管理してきました!」 と元気な声が聞きたいのです😊 こうした面接開始早々の質問の流れをアイスブレイクと呼びます。 では、面接アイスブレイクをスマートに対応しましょう。アイスブレイクの目的 面接アイスブレイクには、正解はありませんが、質問の目的はあります。 そもそもアイスブレイクとは、氷を解かす🥶凍り付いた緊張を解すです。 つまり面接時で、応募者の緊張を解して、リラックスした状態で面接に臨んでいただくための、いわば、面接官の配慮です😲💡🌟 面接は相互コミュニケーションが大原則 面接官側がわざわざ緊張を解そうと聞いてくれた質問にも関わらず、間違った理解をしている学生
0
カバー画像

第一印象が大切なのは、面接官が優秀とは限らないから

フリー面接トレーナーのnoriさんです😊 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ☆ 先日から私の面トレ(面接トレーニング)サービスの販売をココナラで始めましたが、早速選んでくださる方がいて、本当に嬉しい限りです^^一緒に面トレしましょう😃地方学生/公務員志望/ビデオチャット模擬面接します 公務員人物試験対策講師、年100人指導/早期からの対応が鍵さて、今日はいつもより難しいテーマ👊 面接がうまくいかない人はぜひ読んでみてくださいね。今日の【めんたいこ】 面接官にとっての第一印象「第一印象は大切」は耳にタコ 学校で就活のいろはわ学ぶ時、初期のガイダンスでは往々にして「面接は第一印象が大切」ということは皆さんも一度は耳にしているのでは?👂🐙 そんな指導を受けていなくても、おそらく多くの人が、第一印象は大切というのはおわかりだと思います🆗 なので、「そんなこと言われなくてもわかってる!」というようなテーマではありますが、あえて取り上げるのは、視点を変えた話だからです👀💨 面接官の視点で見た「第一印象」「面接は第一印象が大切」なのは、「おとなしくモジモジしながら話す人より、明るく元気な人が採用されやすいからです」と言っても過言ではないからです😱 「はー😞💨やっぱりそうなんだー💦」 と嘆かないでください。 暗くてモジモジ話す人が期待できないとも言ってません‼️ 面接官にとって、応募者の第一印象はどのような影響があるか知っておいても損はないと思います。まず、皆さんとは逆の話です
0
カバー画像

それ「伝わらないガクチカ」になってるかも!真のガクチカを見つけよう

フリー面接トレーナーのnoriさんです😊 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ☆今日の【めんたいこ】ガクチカをテーマにした話です。 今回は、より中身のエピソード選びについて触れたいと思います😎頑張ったことが伝わらないガクチカ対策初期には、よくある話なのです💦 がんばったことがあるのに、その思いを上手く言語化できず(言いたい言葉にできないっこと)、残念なガクチカを繰り広げてしまうことはままあります😭 伝わらなかったことに面接後に気付く人も多いです。伝わらないガクチカ事例 ガクチカに限った話ではありませんが、面接の場では誰でも無意識に「良く見られたい、上手く話そう」と不要な話までしがちになりがちです。 例えばこんな感じです。自分の話と比べてみてください✅ 私は学生時代にアルバイトを頑張りました! 大学入学時から現在まで、スーパーのレジの仕事を続けました。レジでは、お客様を待たせず、言葉遣いに気を付けながら丁寧に接しています。また、レジ以外にも品だし作業でミスなく、誰よりも早く陳列できるように、商品の場所を覚えるようにしました。そのお陰で、お客様に商品の位置を聞かれた際に、ご案内ができるようになり、お客様から「ありがとう」の声を頂きました。 これらの経験で人と接する仕事に喜びを感じられ、そのために努力を続けることが大切と学びました。 いかがでしょうか?頑張ったことが伝わりますか? このガクチカエピソードを書いてくれた方に、正直なフィードバックを伝えると、これは「業務説明
0
カバー画像

面接の最後の逆質問って何聞けばいいか!?

フリー面接トレーナーのnoriさんです😊 面接初心者🔰のための面接対策コーナー、略して【めんたいこ】 悩んでいる人も、これから考える人のためにも、今みなさんが向き合っていくことについて書きますよ☆今日の【めんたいこ】テーマ 逆質問は必要か? という疑問を解消していきましょう! 面接では、最後に「何か質問はありますか?」と問われることがあります。 受験先によっては聞かれないところもありますので、「聞かれなかったよかった。」なんて思っているそこの君👆これって損していますよ😨 「質問ありますか?」に答えられないなんていう面接はクイズではありません!お互いに理解し合うために率直な疑問をぶつけてほしいものです。 私は、こう思いますよ。 「質問ありますか?」と自分に聞く機会を与えてくれる志望先は優良企業ですよ😊 とは言え、何をどう聞けばいいかで迷う、面接初心者🔰の方のためにアドバイスと逆質問の大切さをお伝えしたいと思います😀 面接の場で「逆質問」が大切な2つの理由 1.面接は相互理解の場 面接を受ける学生さんの多くが勘違いしていますが、(学生に限らず面接に苦手意識を持つ方も同じ)面接は、面接官側が応募者を見極めるだけの場ではありません。応募者も面接官を通して、企業を理解し見極める場です。 長年、志望先と応募者のミスマッチは避けられていません。必ず何人かはミスマッチな就職をしてしまいます。よく言われるのが、3年で3割と言われるように、入社して間もなく何らかの原因で退職しています。そのうち多くが「思っていた仕事と違った」、「人間関係がうまくいかない」、「残業が多い」ことが理由として挙がることが
0
カバー画像

(8日目)イベント無事終了

昨日のイベントはなかなか楽しかったなー。なんやかんやで13名の大学生が来てくれたけど、大いに楽しんでくれたようで😉イベントの本題だった「就活対策」なんて、ぶっちゃけ、どこでもやってんだけど、どこでもやってなさそーな感じに仕立てたの。大切なことは、・楽しめるためにどのようなトークを織り交ぜるか。・集中力を維持するためにどの場面で参加者を巻き込むか。・学びを得るための情報をどのように盛り込んでいくか。こんなことを考えながらやっとるワケです。意外とマジメでしょ😎まぁ、全員参加型であることが重要なイベント😳講義の時間であっても参加者意識を失わせないように、「いつ話しかけられるだろ」と思わせるムチャ振りしたり。全員が意見を出しあうミーティングの時間も、意見を出したくなる雰囲気を作ったり😆まぁ、他人と異なる意見だったとしても、自分の言葉で発表することに意味があるワケで。だからどんな意見が出ても、反対意見は出しても、否定はせんなぁ😌そうしておけば、みんな発言するからね。模擬面接なんか時間の制約もあったから、全員は受けられなかったんだけど、『やってるのを見るだけでも学びがあるんだぜぃ』と、見る側にも意見を求める時間を作ってみたり。『はい!やりたい人ぉ!!』と言ったら、3人が真っ先に手を挙げてくれたのは嬉しかった😆そんなこんなで参加者評価。各スコアの最高値は65点(5点×13名)イベント評価: 64点…[全体の満足度] 61点…[期待に対する満たされ度]プログラムごとの評価 63点…[#1就活を見直す講義の時間] 64点…[#2就活の課題を全員で解決策を出しあうミーティング] 62点…[#3模擬
0
カバー画像

【就職・転職面接のコツ】話し方編

こんにちは、キャリア応援隊長です。 ココナラで転職相談、面接対策、人材業の課題解決をお受けしてます。 今回はこれから転職、就職面接を控えている方へ役立つ「面接の話し方3つのコツ」をお伝えしますね。 面接の印象を誰でも、簡単に良くできるコツです!ポイントはこちら⇊1、話すスピードはいつもよりゆっくり 2、間を恐れて話しすぎない 3、自分の口癖に気付く それぞれ解説していきますね。 【就職・転職 面接話し方3つのコツ】 1、話すスピードはいつもよりゆっくり 話すスピードは少しゆっくりかな〜と思うくらいが、相手にとってはちょうどよかったりします。 一つひとつの単語をしっかり発音したり、句読点を意識して話すと自然とゆっくりになりますよ。 早口は落ち着きのない印象を与えるので、面接評価的にもマイナス。 転職面接の話し方はいつもより少しゆっくりを意識しましょう。 2、間を恐れて話しすぎない文と文の間で言葉がでなくて、余計なことを話してしまうことってありませんか? 私もときどきあります。聞かれていないことも話しちゃったり。。。 間があいても恐れないことです。面接の受け答えの間って、相手はそれほど気にしていないことが多いんですよね。 無言を恐れないこと。 転職面接の話し方では、聞かれた事に的確に答えることへ集中しましょう。 3、自分の口癖に気付く口癖は誰にでもありますよね。 相手からすると気になる言葉だったりすることがあります。 私は「個人的には」と冒頭につけてしまう癖があるんです。 なんにでもつけてしまうと言い訳のように聞こえるので、多用しないように気をつけているんですが。。。 口癖に気づく
0
カバー画像

23卒・24卒新卒採用の面接対策vol.4「“話が長い”という恐怖」

東証プライム企業(旧:東証1部上場企業)で人事歴8年目の岩田です。 採用担当や面接官としてこれまで数千人以上の学生をみてきた私より面接合格率を向上するためのノウハウをお伝えするシリーズVol.4です。 端的に?それともこまかく丁寧に?という伝える際のジレンマ 初めて面接に臨む方が悩むのが「質問に対してどの程度詳しく回答するか」ではないでしょうか。 端的過ぎると本当に伝えたいことが伝わらないし、かといってこと話が長過ぎるのはタブーだと多くの面接対策の書籍に書かれていますよね。 こと細やかに説明しないと真意を伝えられない場合にどうしたらよいのか。その答えを先にいいます。 ①端的に概要を伝える ②「〇〇について詳細をお伝えさせていただいてもよろしいでしょうか?」と確認をとる ③詳細を伝える これだけです。 ②を一言入れるだけで「話が長いな..。」という印象は持たれません。 、、と。 今回のブログで言いたかったことは以上ですが、テクニックに寄り過ぎているので、もう少し掘り下げて考えてみます。 1分ルールの御作法に縛られるな 面接対策の書籍に「回答の目安は1分」と書いてあるのをよく目にします。 確かに何分くらいが適切か?と問われたら1分という答えに異論はないです。 しかし多くの学生はこうした御作法に引っ張られ過ぎて本来の力を出せずに終わることが多いと感じます。そしてそのことに私は憂えています..。 私が声を大にしていいたいこと。それは、 ほんとうに伝えたいことは時間がかかってもしっかり伝えましょう。 ということ。 面接あるあるなのが「深掘りされることを期待して端的に答えたら別の質問に移っ
0
カバー画像

23卒・24卒新卒採用の面接対策vol.3「WEB面接で気をつけること」

東証プライム企業(旧:東証1部上場企業)で人事歴8年目の岩田です。 採用担当や面接官としてこれまで数千人以上の学生をみてきた私より面接合格率を向上するためのノウハウをお伝えするシリーズVol.3です。 WEB面接の落とし穴 WEB面接ならではの失敗や印象を落とす学生さんを度々見かけます。WEB面接をする際に気をつけるべき6つのチェックポイントをまとめましたので、転ばぬ先の杖として参考にしてみてください。 ①機材の整備 ◇WEB面接が正しく動作するスペックのデバイス(PC、タブレット、スマホ)か確認  ※zoomなどでは事前に「テストミーティング」が行えますので、スペックや、回線に不都合がないか確認しておきましょう。 ◇カメラ、マイク機能はついているか確認  ※マイク付きイヤホンを使用すると相手の声が聞き取りやすく、自分の声がクリアに届くのでオススメです。 ②通信環境の整備 ◇ WEB面接に耐えうる、下り上りともに10Mbps以上の通信速度が出ているか確認  ※映像や音声の遅延は意思疎通が大変困難になります。また回線落ちをすると面接時間が短縮されたり、面接機会の損失になり得ますので妥協せずに整備しましょう。 ③静かな環境の整備 ◇窓の外や、別の部屋から騒音、雑音が入らない環境になっているか確認  ※同居人がいる場合はひと声面接する旨を伝えておきましょう  ※自宅での整備が困難な場合はレンタルスペースの使用や、大学の個室を借りられないかけあってみましょう ◇周辺にあるデバイスがマナーモード、ミュートになっているか確認 ④面接官の目に入る視覚情報を整備 ◇カメラに自分の顔の全体と肩ま
0
カバー画像

23卒・24卒新卒採用の面接対策vol.2「面接は会話でしかない」

東証1部上場人事歴8年目の岩田です。 採用担当や面接官としてこれまで数千人以上の学生をみてきた私より面接合格率を向上するためのノウハウをお伝えするシリーズVol.2です。面接のイメージの誤解 面接と聞いてどんな情景をイメージしますか? 刑事が犯人に対して一問一答で取り調べをしてるような場面が浮かんだ方は誤解してるかもしれません。 ひと昔前はそうしたスタイルの会社も少なからずありました。 しかし今やほとんどの会社は、和やかな雰囲気で会話のキャッチボールを行う面談形式です。 (余談:面接の目的が「学生の見極め」だけでなく「企業の魅力付け」も兼ねている企業が多いです)会話する際に自然とやってる「相手視点」を持った言動 面接を「会話」と捉えているのといないのでは雲泥の差を生みます。 一問一答のイメージで面接に臨むと、「自分」が話すことに夢中になって本来会話する際に普段自然とやっている「相手視点」の言動が欠如するからです。 会話する際に以下を自然としていると思いますが、面接という特殊な環境ではできなくなる方が多いので要注意です。・正しく伝わっているか確認するため相手の表情をみる ・伝えた情報に過不足がないか相手に確認する ・質問の真意を正しく汲み取れているか相手に確認する ・相手の言動に頷く、返事をするなどリアクションする ・相手と話すテンポを合わせる  …など結論ファーストも大事。相手を意識して会話することはもっと大事普段の会話で無意識でやっている「相手視点」の言動を面接でも変わらずに行うことが大事です。 ただ、普段の会話と違うのは、いわいる結論ファーストで回答する、といった発言フォー
0
カバー画像

23卒・24卒新卒採用の面接対策vol.1「求める人物像から逆算して戦略を立てる」

東証1部上場人事歴8年目の岩田です。 採用担当や面接官としてこれまで数千人以上の学生をみてきた私より面接合格率を向上するためのノウハウをこっそりお伝えします。求める人物像を箇条書きにする 面接対策で最初にすべきことは志望する企業の「求める人物像」をチェックすることです。 企業の新卒採用ページをみるとこんなことが書いてあるでしょう。求める人物像 (1)チャレンジ精神 (2)チームワーク力 (3)コミュニケーション力 (4)リーダーシップ力 (5)主体性 (6)グローバル中には文章で書かれていることもありますが、箇条書きにして分解しましょう。「素直な心を持ちチャレンジ精神の溢れたグローバルな人」  と書かれていた場合、 ↓に分解する ・素直さ ・チャレンジ精神 ・グローバルまた多くの企業は経営理念との親和性も見極めているので箇条書きに「経営理念との合致」という項目も追記しておきましょう。 これらの各項目が5段階評価だと仮定し、いずれの項目も最低3以上はあり、且つ平均4以上の能力があると面接官に“印象付ける”ことに成功したら合格率はぐっと高まります。 ※(余談)多くの企業の面接官は「面接評価シート」を記載しており、こうした項目評価+定性コメント+懸念事項を添えて合否の判断を下しているのです。 戦略を立てる さて評価項目の“あたり”がついたら戦略を立てます。 得意な項目はどのエピソードでアピールをして評価5を目指すか?とか、 苦手な項目をどうやってせめて評価3にまで仕立てるか? といった思考を巡らすわけです。 このように求める人物像から逆算の発想を持つと面接で何をアピールすべきかが見
0
カバー画像

経営コンサルタントにもいろいろある

会計事務所に在籍しており、これから経営コンサルタントに なりたいという方と模擬面接をしました。 聞くところによると、経営コンサルタント会社をすでに1社 受けて、面接不採用になっているそうです。 どのような方かというと、 ・大学卒業後、1社の会計事務所でずっと勤務 ・20代後半 ・税理士試験の科目合格を2つ ざっと述べると以上の通り。 一般的に考えると、経営コンサルタントになりたいとご本人が 思うのも納得できるうえに、企業サイドから見ても 悪い印象はない。 でも、なぜか落ちてしまった。 落ちてしまったコンサル会社でどのようなことを話したのか聞いてみると、 「税理士なんて経営コンサルに意味ないから」 「頭が良いからって指導はできないよ」 などと言われたそう。 そのコンサル会社の言っている意味の方が私には理解しかねるのですが。 税理士の知識があった方が、断然コンサルに活かせるのでは?そう思い当該経営コンサルタント会社のHPを見ると、 「人間力」「頑張ることは良いことだ」のような言葉がずらり。 いわゆる「思い」系の経営コンサルタント会社でした。 頭よりも気合が大事と言いましょうか。 ここで私が言いたいのは、どちらが良い・悪いというのではなく、 経営コンサルもいろいろあるよ、ということです。 流派と言いましょうか、気合を重視か、法律か、メカニックか、計数か、など。 「経営コンサルタントになりたい」といっても、それは 「車が欲しい」といっているのと同じなのです。 軽なのかダンプカーなのか、ご自身の目的によって 欲しい車は変わりますよね。 それと一緒です。 企業研究も大事ですが、少し視野を広
0
カバー画像

面接時の緊張対策

WEBであれ対面であれ、転職には面接が付いて回ります。 多くの方は面接に慣れていないでしょう。 転職回数が少ない方であれば、なおさら慣れていないと思います。 慣れていないとどうしても緊張してしまいますが、どのように 対策をすればよいのでしょうか。 私も色々と考え、本もたくさん読みましたが、緊張対策には どうやら「これをやれば緊張しません!」と 万人に共通するものはないようです。 言い換えれば、だれもが緊張します。 今後の人生が大きく変わる可能性がある転職での面接において、 緊張をされない方の方が珍しいのではないでしょうか。 なので私は、 「転職活動の面接で緊張してしまうのは仕方のないこと」 と求職者様にお伝えしています。 ある意味で開き直りと言いましょうか。 とはいえご自身が緊張していることが面接官に伝わると 「きちんと話ができない人」 とマイナスに捉えられるかもしれないので、あなたが 「緊張していないように表現すること」 は大事だと考えています。 具体的にどうやって? 対策としては、口角を上げて意識的にニコニコしているような 表情をしてください、と伝えています。 不思議なもので、口角が上がっていると面接官にはあなたが 緊張していないように見えるものです。 更に不思議なことに、無理やりにでもニコニコしていると、あなた 自身も緊張がゆるむスピードが速くなります。 とても緊張していたりとか、 心の中では別のことを考えたりとか、 面接を実施している最中は色々とあるかもしれませんが、 意識的に口角を上げてニコニコしていると、 それだけでうまく行くかもしれません。 「笑う門には福来る」
0
カバー画像

模擬面接って何?メリットは?

私はココナラで模擬面接のサービスを行っています。 そこでふと思ったのですが「模擬面接って何?」とお考えの方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 私が行っている模擬面接は以下の通りです。 【基本的な流れ】 1, 求職者様より希望する企業・職種を教えていただくと同時に、履歴書・職務経歴書を送付いただく。 2, 「1」を頂いたら、私の今までの経験から「この業界やこのような経歴の方の場合、企業からはこう言った質問事項があるだろう」と仮説を立て、A4用紙1枚程度にまとめた「質問一覧表」を求職者様へ送付。 3, 求職者様は「質問一覧表」をもとに、どのように回答すべきかを模擬面接当日までに整理する。ここまでが模擬面接実施までに行うこと。 4, これからが模擬面接当日。簡単なコーヒーブレイクの後、お互いの自己紹介を実施。 5, 面接時に気をつけねばならないことを私から伝える。 6, 模擬面接開始。私が仮想面接官となり、求職者様へ質問を投げかける。 7, 質問を投げかけられた求職者様が答え、それについてアドバイスをする。 8, 「6」「7」をくり返し。 9, 全体的なフィードバック 求職者様の要望により多少の変更はありますが、基本的には以下の通りです。 質問項目は、概ね15問程度です。模擬面接を実施するにあたり、求職者様にとって以下のメリットがあります。 【メリット】 1, 自分一人では思いつかない質問が受けられる。 2, 質問に対して事前に回答を作れるので、どう回答すべきかを頭の中で整理できる。 3, 回答内容のフィードバックもその場で受けられる。 4, 同業種を受けたほかの人がどのよ
0
カバー画像

第3回 Watch out for red flags! 英文履歴書の危険なサインに気を付けて

こんにちは、元カナダにある派遣会社社長のJoshとカナダ現地の会社勤務8年目の日本人Amyと申します😊私達は外資系や英語圏の企業に転職や就職を考えている方の可能性を最大限に引き出すために「英語模擬面接」や「日本語履歴書から英文履歴書作成」、「英文履歴書添削」なども提供していますので興味のある方はぜひご覧になって下さいね。第3回目のブログでは前回に引き、採用担当者に向けた「Watch out for red flags!( 英文履歴書の危険なサインに気をつけて)」です。これは採用担当者だけでなく逆手に取ると求職者にとっても履歴書を書く上でとても良いアドバイスになりますね!さて今回は前回の答え合わせ「2つ目のサイン」と共に「3つ目のサイン」を探していただきたいと思います!・答え合わせ〜前回のブログから切り抜き〜[Spelling, Grammar and Punctuation Mistakes.]Spelling, grammar, and punctuation should be correct in the application. When the applicant has corrected their resume and cover letter, then they are already ahead of the rest of the applicants who did not. When an employer can find mistakes in the resume, it usually indicates to them that the c
0
カバー画像

外資系企業の面接対策!必ず聞かれる質問と対策

はじめに ー 必ず聞かれる質問面接は人生において最も緊張する経験のひとつではないでしょうか。英語で質問されるのであれば、より緊張する人も多いかと思います。しかし、質問を想定して事前に備えておけば、慌てずに対応することができます。この記事では、外資系の面接でよく聞かれる典型的な質問と、効果的に答えるためのヒントをご紹介します。Q: あなたのことを教えてください。Q: Tell me about yourself.面接の冒頭でよく聞かれる質問です。最初に好印象と与えるための3つのポイントをご紹介します。ジョブ・ディスクリプション(求人票)を使って準備するジョブ・ディスクリプション(あるいは求人票)は、そのポジションが必要とするすべてのことが書いてあります。面接の解答をもらっているようなものです。相手が求めるスペックに対して自分の強みをアピールする方法を考えてみましょう。自分の話したいことだけを話すのではなく、ジョブ・ディスクリプションに合っていることを話すのです。会社が必要とする資質によって回答の方向性は変わってくるはずです。経歴を単になぞるのではなく、ストーリーで話す可能であれば、経歴を最初から最後まで話すのではなく、過去のストーリーからなぜこのポジションに応募しているかという説得力のある話しをしてみましょう。例えば、あなたがこの会社に応募しているのは、学生の時この会社のサービスに感銘を受けたから、など。自分のストーリーを仕事に結びつけて、短く、真実味のあるものにしましょう。自己PRの場ではない面接官はあなたの自己PRを求めているわけでは有りません。面接官はあなたと面接を始めるき
0
カバー画像

面接質問対策② 信頼を得る 

(この記事は、9/5の更新したものです)こんばんわ!キャリアパッシーこと、Paccy91です。2週ぶりのブログ更新になっちゃいました最近は睡眠時間が4時間から5時間くらいと、ちょっと忙しい感じですね~。週末も子供のテストやら、習い事やらがあり、ブログ更新をする気力を失ってしまいましたwwそういえば、昔こんなテレビ番組ありましたよね?知っている方も多いとおもいますが、2001年から2004年まで放送をしていた伝説の投資番組です。当時、私は大学を卒業したくらいで、毎週みていた記憶があります。その中でも未だに頭に残っている言葉があります。志願者「毎日睡眠を削って、この事業を推進しているんです!」虎「そうなんだ。何時間くらい寝ているの?」志願者「3時間から4時間くらいです」虎「はぁ?そんなに寝てるの?また寝るくらいヒマなんだね」志願者「・・・」そして「名言」!ということで、私も4時間から5時間も寝ているということで、まだまだ、ヒマ人ですねwwさてさて、今週も面接質問対策②として、「信頼を得る」をお届けしていきます。皆さんは「信頼」と聞くと何を想像しますか?・仕事で信頼してもらう・友達として信頼してもらう・上司・同僚を信頼する・商品の品質を信頼するなどなど、1ショット表現で「信頼」といったことを使うことが多いのではないでしょうか?たしかに、「信頼」という言葉は、それだけで、ある程度の意味が伝わる言葉なのかな?とも思います。ただし、これって、ものスゴク「抽象的」な表現なんですよね。企業は聞きます。面接官「あなたが会社から信頼されたな、と思うエピソードを教えてください」面接官「部下や同僚と信
0
カバー画像

面接質問対策① 「自己批判をしよう」

(この記事は8/23に作成したものです)こんばんわ!キャリアパッシーこと、Paccy91です。今週、先週と皆さんはどうお過ごしでしたか?先週はお盆の時期だったので、ブログは1週お休みしましたそして、Paccyはちょこっと、GO TO キャンペーン に乗ってまいりました!近場ではあったのですが、久々に那須高原です!新型の影響もあり、ちょっと心配ではあったのですが、衛生対策は万全としました。GO TO キャンペーンもあり、給付金もでたので、ちょっと豪華な宿をと・・・じゃじゃーん!露天風呂付き~♪(ドラえもん調)普段じゃ泊まらない金額(一泊4万円!)ですが、タダで泊まったようなものなので、しっかりと堪能してきました!さてさて、今週から少し趣向を変えて、面接の質問に対しての対策についてお話ししていきたいと思います。おそらく、10回くらいのシリーズとなりますので、気長にお付き合いください。記念すべき第1回ですが、自己批判について考えていきたいとおもいます。そもそも、自己批判とは何か?「自らの過ちを認め、自ら批判すること」です。これが行き過ぎてしまうと、うつ病などの、精神疾患になってしまうので、行き過ぎた自己批判にはならないようにしないといけませんが、適切な自己批判は個人を成長させる糧となります。では、適切な自己批判とは何か?自己批判とセットでほしいものは、「学び」です。例えば、仕事で何か失敗したときに、この失敗は、俺のせいじゃない。ちゃんと仕事をさせない会社が悪いんだ!この失敗は、俺のせいだ。俺がちゃんと資料に目を通さなかったから・・・皆さんも、このような失敗はないでしょうか?そして、皆
0
カバー画像

【新卒採用】就活における5つの学歴フィルター

こんにちは!Yasuです。就活をされている方の中で、「就活って学歴フィルターはあるの?」「学歴が一流じゃないと、具体的にどのようなハンデがあるの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。残念ながら学歴フィルターは存在します。2年前に就活をした際、特に大手の日本企業は顕著だと思いました。私自身学歴がそれほど良くないため、悔しい思いをすることも…ですが、前もって把握しておけば私ほどショックを受けないはずです。筆者ってどんな人?2019年卒で、総合商社にて勤務しております。出身大学はMARCHレベル。就活時は幅広く業界を見ており、40社にエントリー。面接も70回以上受けていました。結果的に外資金融、外資コンサル、大手食品メーカー、広告代理店を含む6社から内定をいただき、現在は就活アドバイザーも行っています。就活(新卒採用)における学歴フィルターとは?そもそも学歴が良いと一流企業に受かりやすいのでしょうか。ダイヤモンドオンラインの興味深いデータがありました。以下は総合商社4社における新卒内定者の出身大学ランキングです。もはや学歴だけで就職が決まる時代ではないが、それでもやはり「有名ブランド」は強かった。就職人気が最も高い総合商社では、大手4社全てで慶應義塾大学が採用数トップとなった。商社の2位と3位は早稲田大学と東京大学が分け合っており、人気企業に有名大学の学生が集中していることが分かる。引用元:ダイアモンドオンラインこれが実情なんですね…学歴フィルターは取れてきたといいつつも、やはり慶応義塾大学や早稲田大学のブランド力は強いようです。ダイアモンドオンライン調べによると、金融やほか
0
カバー画像

お家飲みを充実!

週に何回かは会社仲間とお酒を飲んでいた頃が懐かしい・・・。居酒屋さんも営業時間は伸びたものの今まで通りすぐに居酒屋Goというのは中々難しいですよね。自宅で飲む機会が多くなり、お酒の知識も少し勉強してみて飲むのも悪くないかなっておもい、カバー写真にある5種類のウィスキーを購入!Webで調べて、購入したウィスキー種類を分類すると左から、ジャックダニエル(アメリカンウィスキー)・メーカーズマーク(アメリカンウィスキー)・サントリー角(ジャパニーズウィスキー)・(アメリカンウィスキー)・ジムビーム(アメリカンウィスキー)まさかの4種類アメリカンウィスキーww調べて分類して買えば良かったなと思いましたが、この中のお気に入りは、メーカーズマークでした!
0
カバー画像

サービス受付再開のお知らせ

はじめてのブログ投稿ですが、皆さまへのご連絡として使わせて頂きます。実は2022年10月29日に講師急病・緊急入院によりサービス提供を停止させて頂きました。その際には、既にお申し込み頂いておりましたお客様にキャンセル・返金をさせて頂くという、非常に申し訳ないことになってしまいました。この場をお借りして、改めて深く深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。多数のお客様にご利用頂いているところでしたので、当方の理由によりキャンセルを多数行うことになり、「納品完了率」も大幅に低下しました。そのため、ココナラに出品開始した時期から最近まで常にプラチナを維持していた出品者ランクは大幅に下がっております。お客様にご迷惑をおかけしてしまったので仕方がないことだと思います。病気の影響でリハビリが必要であったこともあり、しばらくサービス受付を停止させて頂いておりましたが、この度受付を再開させて頂きました。改めて、お客様のお役に立てるよう全力でサービスを提供させて頂きたいと考えております。何卒宜しくお願い申し上げます。休業中にも、多くのご利用者様から内定や合格のご報告を頂き大変励みになりました。また、温かいお言葉も多数頂き、とてもとてもありがたかったです。どうぞ今後とも宜しくお願い申し上げます。
0
カバー画像

あくまでも、このサービスは、ESの添削です。設問の解釈を勘違いされている場合があり、ESの書き直しを促すことがあります。ESのポイント講座や模擬面接できます。

「22卒新卒】就活の対策(面接とES対策)します ESや履歴書、面接が正直、苦手な方へ(志望動機、自己PR)」に関して→ご質問についてESの添削(1社・5項目)をお願いしたいのですが、今日中にご回答いただくことは可能でしょうか…?お互いのタイミングがあう、空き時間があれば可能です。あくまでも、添削のため、ヒアリングが必要です。チャットや、ビデオチャットで。あくまでも、私のサービスは、ESの添削です。就活生がESの設問の解釈を勘違いされている場合があり、ESの書き直しを促すことがあります。ESのポイント講座できます。模擬面接できます。ヒアリング重視のES添削です。丸投げの依頼。いわゆる、ESの代筆はお断りさせて頂いています。辛口コメントになりがちです。企業研究・業界研究のサポートあり。最終面接を想定した、模擬面接できます。オススメの就活関連の記事のURLをシェアできます。
0
カバー画像

就活は、冷静に。ライバルの実力を甘く見ないこと。【土日祝と、平日の晩は就活支援モードです。22卒の就活生を想定。】

3/1時点の内々定を含む22卒の就職内定率は21.1%と、発表がありました。(キャリタス ㈱DISCO調べ)昨年同時期より内定率は高いですね。内定を獲得している学生の調査詳細をみると、 ●内定率は21.1%。前年同期実績(15.9%)を5.2ポイント上回る ●内定企業の7割強が「インターン参加企業」 ●3月までのエントリー社数の平均は23.3社こういった情報を知ると、焦りすぎてしまう就活生がなかには、おられますが『就活は冷静に』がポイントですね。ライバルの存在を甘くみすぎずに、冷静に就活は準備していきましょう。志望業界や志望されている企業から、内定を獲得するために逆算を意識して、準備するのがオススメです。この業界の内定時期は、例年は、この時期だから面接やES作成が上達しておくべきなのは…→こういった逆算ですね。コロナウイルスの影響からか、例年よりも選考スタートが早い場合もあるため油断せずに、選考状況はチェックです。メールチェック、地味に、時間とられちゃいますがね。就活の支援のスタイルについて36時間以内返信。ヒアリング重視の添削です。ESの代筆は致しません。模擬面接できます。模擬面接で、ヒアリングし、ESのレベルアップ・練り直しをすることが多いです。就活中のオススメのスタンスについて、簡単にお伝えします。オススメの就活関連の記事のURLをシェアできます。逆質問についてのコツをシェア。企業研究・業界研究のサポートできます。【ビジネスモデルやマーケティング戦略などの観点で、リサーチしています。】ココナラでは外部誘導やココナラを介さない直接取引を禁止しております。 メールアドレス、
0
カバー画像

ここなら始めました。

就活生の支援でwinwinとなる関係を築けるように頑張ります。
0
カバー画像

どんなに勉強しても、公務員試験に合格できない人-元面接官が見た不合格者の特徴-

0 500円
カバー画像

昇格後のキャリアパス

『昇格試験』の面接指導を行いました。 昇格後の「キャリアパス」も必ず考えておきましょう!!
0
カバー画像

面接で大きな声を出すための呼吸法

面接指導を行いました。 面接での声を大きくする為の呼吸法 『ビックブレス』 4秒息を吐き、 8秒吸って、 16秒息を吐く。難しいですが、根気よく練習してください。Mr.人事部長
0
36 件中 1 - 36
有料ブログの投稿方法はこちら