【1級FP監修】国年年金を増やす方法、手軽な「付加保険料」
65歳になりますと国年年金(老齢基礎年金)の受給が原則始まります。しかし、インフレが進む現代、経済的に老齢基礎年金だけで将来の老後を生活することは難しいです。
今回は国民年金(老齢基礎年金)を手軽な保険料で増やすことができる「国民年金の付加保険料」を紹介します。
目次
1 国民年金の付加保険料
2 学生や退職後の任意加入者も対象になる
3 年金を増やす制度を賢く使う
1.国民年金の付加保険料
国民年金は皆さん加入する公的年金制度ですが、厚生年金を加入している会社員・公務員に比べ、国民年金のみを加入しているフリーランスや個人事業主などの第1号被保険者(20歳以上60歳未満の厚生年金加入者とその配偶者以外)や任意加入者を対象とした国民年金を増やす仕組みです。
毎月の付加保険料 月額400円 です。
付加保険料を支払って、65歳から生涯受け取れる付加年金額の計算式
保険料(月額400円)×納付月数×0.5=年間付加年金額
例えば、20歳から60歳まで付加保険料を支払うと保険料総額192,000円になります。保険料支払い後、65歳から生涯毎年96,000円の付加年金が受け取れます。単純計算ですが、65歳から2年間で支払った保険料を上回る良い年金制度です。
2.学生や退職後の任意加入者も対象になる
付加保険料の加入方法は第1号被保険者が住んでいる市区町村役所や管轄の年金事務所でお手続きすることができます。
20歳以上の学生も対象です。
就職するまでの2年間付加保険料9,600円を支払い、将来の年金を年間4,800円増やすことができます。
60歳で退職して、老齢基礎年金の受給資格を満たして
0