絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

76 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

怒りが消えるスイッチ押してみませんか?

こんにちは。ロシア超能力研究所の元日本代理人悟りの賢者、Nobuyuki NONAKAです。様々な事情で自宅で過ごす時間が増えた方が多いのではないでしょうか。在宅勤務、介護、健康上の理由、小さなお子さんの育児など…。“家にいる時間が長くなる”というのは一見ラクに思えるかもしれませんが、実はそれが心のバランスを大きく崩す原因にもなります。長時間の共存がもたらす「見えないストレス」普段は別々の時間を過ごしていた家族が、急に四六時中顔を合わせるようになると、ささいな言動が気になったり、イライラしやすくなったりしませんか?これはあなたが悪いのではなく、意識のバランスが乱れているだけかもしれません。意識のバランスとは?私たちの内面には、大きく分けて2つの領域があります。顕在意識(思考や行動を司る意識)潜在意識(感情や無意識の反応を司る意識)この2つの意識は、まるでシーソーのように連動しています。体を動かしたり、新しいことを考えることが減ると、顕在意識の活動が低下し、その反動で潜在意識(感情)が暴走しやすくなります。その結果、怒りが爆発し、思わず大きな声を出したり、暴力的な言動に繋がってしまうケースも…。では、どうすればこの悪循環を断ち切れるのか?キーポイントは、「顕在意識と潜在意識の調和」です。そのためには…軽いストレッチやウォーキングなど体を動かす習慣一人になれる時間をつくる、深呼吸や瞑想感情の溜め込みを防ぐエネルギーワークや意識調整これらが非常に効果的です。限界を迎える前に、“エネルギーのリセット”をもし今すでに、日常の中でストレスが限界に近い…と感じているなら、心と体、両方に作用す
0
カバー画像

「日光と心の健康|リズムが整うと“ストレス耐性”が高まる理由」

最近の研究で、日光を浴びることで免疫細胞の活動が活発になり、特に昼間にその効果が最大化することがわかってきました。この背景には、私たちの体に備わっている「概日リズム(体内時計)」の働きがあります。心理学の視点では、概日リズムはメンタルヘルスに直結しています。リズムが乱れると、気分が落ち込みやすくなったり、ストレスに過敏になったりすることが知られています。不規則な生活、夜更かし、交代勤務これらはリズムを崩し、心の安定を奪ってしまう要因です。日光を浴びることは、そうしたリズムをリセットする“自然の薬”です。朝の光を浴びることで、セロトニン(幸せホルモン)の分泌が促進され、自律神経が整い、ストレスへの耐性も高まります。実際に、軽度のうつ症状に対しても「光療法」が用いられることがあります。また、リズムが整うと集中力や判断力も上がり、「感情のコントロールがしやすくなる」ことも分かっています。というのも、太陽光というのは陽エネルギーで浴びれば浴びるほど顕在意識が強く働くので、感情的になることを抑える効果もあります。更には、太陽光を浴びながら体を動かすことで体内に陽エネルギーを循環させ潜在意識内にある願いを物質化させる働きもあります。仕事や人間関係でイライラしがちなときは、日光浴という自然の恵みを体内に取り込むというのをしてみてはいかがでしょうか?心と体は密接に結びついています。リズムを整えることは、心の健康を守る第一歩です。ロシア超能力研究所の元日本代理人悟りの賢者Nobuyuki NONAKA
0
カバー画像

【前編】死と感情とエネルギー

人は、思った以上に早く立ち直るものです。身近な人が亡くなったとしても数ヶ月、あるいは数年もすれば日常の暮らしに戻っていきます。中には、数日で落ち着いてしまうという方もいます。なぜでしょうか。おそらく死そのものが悲しいのではなく、残された側が自分を哀れむ感情に包まれているからなのだと思います。「辛かっただろうな」「寂しかっただろうな」「もっと何かできたのではないか」そうした想いは実際には故人のためのものではなく自分自身の中にある感情や後悔に対して生まれてくるものです。死の間際にどれほどの苦しみや痛みがあったのかは本人にしか分かりません。そして、死後には顕在意識や表層の潜在意識はすべて停止しますので喜びや悲しみといった感情そのものが存在しなくなります。つまり、悲しいのは常に“生きている者”の側だけなのです。数ヶ月から数年かけて悲しみが和らいでいくのは人間の感情がそれほど長く持続できるものではないからです。どれほど大きな喜びや悲しみであっても感情というのはエネルギーでできていますので放出されればやがて静まっていきます。ガスが抜けていくように感情もまた自然に消えていくのです。つまり、残された者の悲しみとは本質的には死者に向けられたものではなく自分自身に向けられたエゴの表れであるとも言えます。お葬式でよく見られる、「なんで置いていったのよ」という言葉も、その実、“取り残された自分”を哀れむ心の声です。もちろん悲しみのエネルギーを外に出すことは大切です。泣くことも誰かに語ることもエネルギーの放出としては良いことです。内側に抱え込まず外に出すことで、感情の循環が始まり自然に気持ちは整っていき
0
カバー画像

【読書】『心』(稲盛和夫 著)

 こんにちは、効率オタクです。 今回は稲森和夫氏の心について読んだ感想を書いてみたいと思います。 読み入ったきっかけは稲森氏が最初に勤めていた会社が私の勤務していた会社とよく似てた事でしたね(笑) 工場長から上の方は勤勉でバイタリティのある方ばかりでしたが中間管理職の方が裏表のある人が多く、心がすり減るような日々でした。魂持っていかれそうになりましたけれども... 稲盛和夫さんの『心』を読み、特に印象に残ったのはその行動力でした。淡々と書かれているのですが、やっていることが桁違いなんですよね... なのであまり内容覚えてません(笑) やっぱり行動力なんだなぁって思いますよね。成功されてる方ってこれが桁違いにすごいですよね。 そういった方は人をみる時に思考とか成果とかではなく行動力を見てますよね。共通点ってやっぱりあるよなぁって思います。    ↓ 大事な事書いてますよね   ↓ おまけです  
0
カバー画像

過去も未来も書き換えられる⁉︎ タイムリープというもう一つの現実

「あのとき、違う選択をしていれば……」そんな風に過去を悔やみ、人生をやり直したいと願ったことはありませんか?「時間をさかのぼれたら...」「未来を先取りできたら...」そういった思いは誰しも一度は抱いたことがあるでしょう。実際、“タイムリープ”という現象は、ドラマや映画の中で繰り返し描かれ、多くの人にとって馴染みのある言葉になっています。近年では、カナダ・コロンビア大学の物理学部が“タイムマシンの理論的構築に成功した”というニュースが話題になり、いよいよSFの世界が現実になる日が近づいているのではと、注目が集まっています。にわかには信じがたい話ですが、もしそれが真実だとしたら...「もう一度、やり直せたら」「未来を先に覗いて、今の選択に活かせたら」そんな願いが、現実になるかもしれないのです。◆ 時間とは絶対ではない私たちは「時間はどこでも同じように流れている」と思いがちですが、それは真実ではありません。時間の流れは、実は“場所”や“意識の状態”によって変わるものなのです。相対性理論を提唱したアインシュタインは、「重力や速度が空間を歪ませ、時間の進み方が変わる」と説明しました。例えば、光の速さに近いスピードで移動する宇宙船に乗って旅をすると、地球で数十年経っていても、自分自身はわずか数年しか年を取っていない...そんな現象が実際に起こり得るのです。まさに、“現代の浦島太郎”ですね。また、時間の感じ方は意識によっても大きく異なります。アインシュタインが例に挙げた「熱いストーブの上に手を置くと1分が1時間に感じられ、美しい女性と過ごす1時間は1分のように感じる」という言葉は、まさに時
0
カバー画像

潜在意識を更新するのは、人とのつながり

自分の知らない世界に飛び込む勇気が、人生を変える知らない世界に一歩踏み出すのは、怖いことです。自分の常識が通じない場所。知らない人たち。未知のルールや価値観。そんな環境に身を置くことは、勇気がいります。でも、その一歩の先には、思いがけない出会いやつながりが待っています。そしてそれが、今の自分では想像もできないような“可能性”を引き出してくれることがあります。世界が広がると、自分の中の“期待”も広がる人との出会いは、情報との出会いでもあり、価値観との出会いでもあります。たった一言の会話、たった一回の出会いが、「そんな考え方もあるのか」「自分にもできるかもしれない」といった新しい視点をくれることがあります。自分の枠を越えるのは、自分の内側の力だけでは難しいものです。だからこそ、“他者”という存在が、自分を変えるきっかけになるのだと思います。感情を動かすほど、人は成長するたくさんの人に出会えば、それだけ多くの感情が生まれます。驚き、共感、反発、喜び、戸惑い――。そのすべてが、自分の心を耕してくれます。成長は、努力の量と比例するものではありません。地道に続けていた人が、ある日突然、グンと伸びる。そんな「成長曲線の急上昇」は、よくあることです。私はそれを、潜在意識が顕在意識の努力によって更新された瞬間だと考えています。潜在意識を変えるのは、継続と環境潜在意識を変えるのは簡単ではありません。けれど、意識し続けることで、人は変わっていきます。継続することで、それは習慣となり、やがて「できない」が「できるかもしれない」へ、「自分には無理」が「やってみようかな」へと、内面が少しずつ変わっていくの
0
カバー画像

超能力者が感じる「超能力者になれる人」

あなたは「自分にも超能力があるかもしれない」と感じたことはありますか? メールしようと思っていたらメールがきたり、ふと浮かんだ直感が、のちに現実になったりそんな経験があっても私たちは、「すごい偶然」「たまにはこんなこともある」と、キャパの狭い顕在意識は現実的に理解出来るように落とし込もうとします。 ですが、この世界は何でもありの仮想現実なので、誰にでも超常現象が起こせる可能性があります。 「人間には生まれつき超能力が備わっているが、脳がそれを抑制している」 そんな衝撃的な研究結果が、最近カナダの研究チームから発表されました。 その部位とは「左内側中前頭回(さないそくちゅうぜんとうかい)」。 この場所は、理性的な判断や自己抑制をつかさどる領域です。研究では、この場所の働きを一時的に抑制することで、ESP(超感覚的知覚)やテレパシー的反応が強くなったと報告されています。 つまり、私たちの脳には「理性のブレーキ」が存在しており、それが超能力の目覚めを止めている可能性があるのです。どんな物事に関してもそうですが、顕在意識(思考)が潜在能力や物事の可能性ブロックしてしまうというのはよくあります。 それはまさに、この左内側中前頭回の働きと一致しています。 「自分には無理だ」 「こんなこと出来るはずがない」 「こんなこと言ったら変な人だと思われる」 「証明できないものは信じない」 このような思考は、私たちの中に本来備わっている感覚や直感、超感覚を打ち消してしまうのです。 顕在意識は考える領域(思考)です。 そして今回の実験で出てきた「左内側中前頭回」は、それを現実に“ブレーキとして働か
0
カバー画像

【タフティの三つ編み】で潜在意識、顕在意識の辺りがすっきり

最近タフティってのを知りました潜在意識:無意識顕在意識:意識人の行動は潜在意識が90%以上を占めているそうなんですタフティの三つ編みでは目標(夢)を持つと出来ていない自分を同時に作る事これが無意識の行動になってしまうんだとか歩んできた道の先には2つの分岐がある(三つ編み)未来(意識)を選ぶのか?過去(無意識)を選ぶのか?目標を持つのも大事ですがそれ以上に時間軸の短い目先の判断を優先させるって感じでしょうかちょっとまとめてみるとコト(目標)=  ヒト(タフティ:三つ編み)       × モノ(複利)       × エネルギー(家庭、自分など)こんなイメージをしてます複利は金融だけと思われがちですが自分の中では割と身近なものです利率に目が行きがちなんですがもう一つ下がらないメリットがあるんですこれはムラを出さないの上位互換製造業での作業工程でも結構重要視されてるかなって思います最後はやっぱりエネルギ―ですよね自分を動かすための起爆剤これが一番大事なのかなって思ったりもします(笑)
0
カバー画像

“気になるあの人”、本当はどうしたいの?

気になるあの人、あなたのこと、どう思ってると思いますか?✅気づいてほしくて駆け引きしてる?✅本当は好きなのに、自信がなくて避けてる?✅都合のいい相手にされてるだけ…?そんな「言葉にされない本音」を、カードで暴いてみませんか?私は、相手の【顕在意識】【潜在意識】の両面をカードで読み解く、気持ち特化リーディングを行っています。使うのは🔮タロット/ルノルマン(行動・思考の表層)🔮禅タロット(奥底の感情・葛藤)✅相手の“今の感情”✅ 本当はどうしたいのか✅迷いや未練があるのか✅ 恋愛対象として見ているのかそのすべてを、明らかにしていきます。【お気に入り登録していただくと特別優待券をお配りします】 【原則24時間以内に結果をお届けいたします】 【安心価格×丁寧鑑定】 500円で心を込めた、しっかり1700文字前後のリーディング内容をお届け好きな人の本心、知るのが怖い?でも、本当の気持ちがわかれば、「どうしたらいいか」も見えてくる。あなたの恋の“地図”、今ここで描きませんか?【サービスをお気に入り登録していただくと特別優待券をお配りします】 【原則24時間以内に結果をお届けいたします】 【安心価格×丁寧鑑定】500円で心を込めた、しっかり1700文字前後のリーディング内容をお届け
0
カバー画像

潜在意識と顕在意識の違いとは? ~無意識があなたの人生を操っているとしたら~

「よし、今度こそ変わろう」「もう同じ失敗は繰り返さないぞ」そう心に決めたのに、気づけばまたいつもの自分に戻ってしまう…。そんな経験、あなたにもありませんか?頭では「やりたい」と思っているのに、体が動かない。成功したい、幸せになりたいと思っているのに、なぜか行動できない。この“ズレ”の正体こそが、潜在意識と顕在意識の違いにあります。私たちの心には2つの層があります。ひとつは「顕在意識(けんざいいしき)」──いま自分が考えていること、感じていることを自覚できる領域。そしてもうひとつは「潜在意識(せんざいいしき)」──普段は意識できないけれど、行動や選択に大きな影響を与えている“無意識の心”。意外かもしれませんが、私たちの思考や行動の90〜95%は潜在意識が支配していると言われています。つまり、目標を決めたり行動を選んだりしているつもりでも、その多くが「無意識の自動運転」なのです。・なぜ、同じような人間関係を繰り返すのか?・なぜ、チャンスが来ると無意識に遠ざけてしまうのか?・なぜ、自己肯定感が上がらないのか?そのカギを握っているのが、「潜在意識に何がインプットされているか」。そしてそれに気づかないまま生きていることこそ、人生がうまくいかない最大の理由かもしれません。この記事では、潜在意識と顕在意識の違いを明確にしながら、それぞれの働き、関係性、そして潜在意識を書き換えて人生を好転させる方法まで、丁寧にお伝えしていきます。自分をもっと知りたい、人生をもっとスムーズに生きたい——そんなあなたにとって、この記事が小さな転機となれば幸いです。人生を変える“心のメカニズム”を深く理解しようはじ
0 500円
カバー画像

真の願望成就の方法とは その2

前回は「潜在意識」の部分を、あなたが本来向かうべき願望へとしっかりと重ね合わせていくことが大切とお話していきました。今回から3回ほどに分けて潜在意識の本質の部分についてお伝えしていきます。 人間の潜在意識には【本当の目的】というものがあるのです。 私たちが何か願いを持ってそれを叶えていくためには、この【本当の目的】に合致したものでないと非常に無理な力がかかってしまい、うまくいかないことが多くなるのです。 顕在意識の願望の部分だけで自分の中の大きな願いを叶えようとしていると、多くの人は潜在意識の願望との乖離が起こるため、何をしようとも全然叶わないのです。 あなたの信じているものや価値観が、あなたの思考と感情になって、それが行動を引き起こして、行動していく過程において引き寄せの現象が起きていくため現実が変わっていくのです。 つまり、心の状態がすべての始まりになるということです。 潜在意識の【本当の目的】を正しく理解していただくと、この心の部分を味方にすることができます。 潜在意識を正しく理解していくことはあなたの現実世界で非常にスムーズな引き寄せを起こしやすくなります。 この【本当の目的】について次回、一緒に考えていきましょう。      インプラント解除専門ヒーラー DaI☆            出品中のサービスはこちら
0
カバー画像

潜在意識を活性化し宿命の範囲内で願望を叶える方法

私たちの人生には、少なからず悲しみや苦難が伴います。「なぜこんなに辛いことばかり起こるのだろう…」そんな風に悩み、原因を探しても、実はその現実を創り出しているのは自分自身であることに気づいていない方も多いかもしれません。幸せを引き寄せる法則とは?「引き寄せの法則」というフレーズは、多くの人が耳にしたことがあるでしょう。金運、恋愛運、結婚運、仕事運…さまざまな願望を叶える力があるとされ、非常に人気のある考え方です。しかし、引き寄せた結果が必ずしも良いものとは限りません。例えば、「Aさんと付き合いたい!」 という願いが叶ったとしても、実際に交際が始まると喧嘩が絶えず、お金の問題が発生し、不幸な関係に苦しむ未来が待っているかもしれません。「宝くじで大金を手にしたい!」 という願いが叶ったとしても、その後の金銭感覚が狂い、結果的に貧乏に逆戻りしてしまう可能性もあります。顕在意識での願望が叶わなかったり、引き寄せがうまくいかないのは、潜在意識が最良の人生を知っており、不幸を防ぐためにストップをかけているからかもしれません。潜在意識が導く最良の選択潜在意識は、私たちにとって最良の選択をするためのサインを送っています。物事がスムーズに進むとき → それは潜在意識が後押ししている証拠。何かと障害が立ちはだかるとき → それは本来進むべき道ではない可能性が高い。「ポジティブな考えが足りないから引き寄せられない!」という意見を耳にすることがありますが、実際には「運命」と「宿命」の存在を理解することが大切です。すべての願いが引き寄せによって叶うわけではなく、人によっては宿命的に叶えられないこともあり
0
カバー画像

潜在意識と顕在意識の違い

私たちの意識には「顕在意識」と「潜在意識」の二つの領域があります。顕在意識は、私たちが普段意識して使っている部分で、論理的な思考や意志、分析力、短期的な記憶を司っています。これに対し、潜在意識は無意識のうちに蓄積された思考や記憶、感情、習慣を管理し、私たちの行動や決断に大きな影響を与えています。例えば、顕在意識では「ポジティブに考えよう」と決意しても、潜在意識に「私は成功できない」という思い込みがあれば、知らず知らずのうちに失敗を招く行動を取ってしまうことがあります。このように、私たちの潜在意識に根付いた信念が、日々の選択や行動を左右しているのです。しかし、潜在意識は書き換えることができます。ポジティブな言葉を繰り返し唱えたり、成功のイメージを鮮明に思い描いたりすることで、新しい信念が潜在意識にインプットされ、行動が変わります。潜在意識と顕在意識をうまく活用し、理想の人生を引き寄せましょう。
0
カバー画像

真の願望成就の方法とは その1

*このブロブは数回に分けて説明されています。私たちは願いや目標はあれど、その意識や想いが強ければ強いほどそれを実現させることを断念することも多いものです。 行動しているのになぜ実現されないのでしょう。その本質を紐解いていきます。 話は一旦本題から逸れますが、 「顕在意識」と「潜在意識」をご存知でしょう。 私たちが普段、意識している部分は5%しかなく「顕在意識」です。 残りの95%は、自分自身では意識できない部分となり「潜在意識」となります。 後者の「潜在意識」は、どういったもので構成されているかといいますと、本人の過去の体験から得た記憶(魂の記憶)、思考の癖や生存本能、強く焼き付いた思い込み、つまり信念で構成されています。 例えば、あなたが何か悩みを持っているとしたら、それは過去の記憶をベースに悩みを作り出している可能性が高いですし、思考の癖によって漠然とはしているものの何かが気になってしまって、それが悩みとしてあなたの心に表れていることがあるのです。 生存本能はホメオスタシスと呼ばれている部分でこれに含まれます。 例えば体温を一定に保つこと。 私たちは意識していなくとも体温は36度前後に保たれています。 そうこういった自分自身では意識できない、コントロールしづらい部分のことを、「潜在意識」といいます。 思い込みや信念とはこれらを自己解釈したのちにこうするべきだ、こうせざるを得ないと固定した概念をもった固く閉ざしてしまった思念となります。この「潜在意識」の部分を、あなたが本来向かうべき願望へとしっかりと重ね合わせていくことで、あなたの願いが叶いやすい心の状態が出来上がってくるの
0
カバー画像

そもそも潜在意識って何?

「潜在意識(せんざいいしき)」って、むずかしく聞こえるけど、実はとってもシンプルなものなんです。たとえば、はじめて自転車に乗るとき、ペダルをこいだり、バランスをとったり…いろいろ考えながらやりますよね。でも、何回もくり返してるうちに、いちいち考えなくてもスイスイ乗れるようになる。これが「潜在意識におぼえこませる」ってことなんです。つまり、潜在意識は「意識していない心のクセ」や「考え方のパターン」をしまっておく場所。ここにある思い込みが、あなたの行動や現実に大きくえいきょうを与えているんです。🌟 潜在意識はいつ作られるの?実は、ほとんどの思い込みは子どものころに作られます。たとえば、小さいころに「がんばったらほめられる」と学んだ人は、大人になっても「がんばらなきゃダメ」と思いこみやすくなります。逆に、「どうせ何をしてもムダ」と感じた人は、新しいことにチャレンジするのをこわがるかもしれません。これらはぜんぶ無意識に起こっているから、自分で気づくのはむずかしいんです。🌸 潜在意識があなたの現実を作る?たとえば、こんな経験ありませんか?✅ 「私はうまくいかない」と思っていると、なぜか失敗がつづく✅ 「お金がない」と思っていると、急な出費が増えるこれは、あなたの潜在意識がその思い込みを現実にしようと働いているから。でも逆に、「私は愛される」「お金はちゃんと入ってくる」と信じられると、その通りの現実が引き寄せられることが多いんです。🔑 潜在意識は書き換えられる?じつは、潜在意識は変えられます。でも、ただポジティブに考えるだけでは変わりません。大切なのは、今の思い込みに気づくこと。気づけば、
0
カバー画像

二次創作のやる気を奪う正体はコレ!95人の5歳児を味方につけろ!

こんにちは、ほうりです。 今日は、『二次創作のやる気を奪う正体はコレ!95人の5歳児を味方につけろ!』というテーマでお話ししていきます。 95人の5歳児を味方に?何のこっちゃ??🤔🤔🤔って思いましたよねw それについては後述するので、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです<(__)> 二次創作してると「私の作品なんて…」とか「なんかもうダメかも…」って思い、不安を味わうのはすでに朝飯前だっていう人が多いと思います😵‍💫💭 でもそれを打ち消そうとして、無理矢理行動したり「そんなことを思うからいつまで経ってもヘタレなんだよ!」と自分で自分のケツにフルスイングの釘バットをした挙句に火をつけるような真似をしてもしんどくなるだけです。 大事なのはそうした落ち込みや周りと比べる気持ちや悩みを悪いものとして押し殺そうとするのではなく、それらをあるがままのものとして受け入れることにあります。 というわけで本題に入っていきます。そのネガティブ思考、実はただの顕在意識の仕業かも そもそも、「私の作品なんて…」とか「なんかもうダメかも…」というネガティブな感情が生まれるメカニズムについてですが、これは顕在意識が大きく関係してきます。 顕在意識とは私たちが認識できる部分であり、意識全体の比率で言えば3〜5%と言われています。 その役割は、 ✔判断力 ✔思考 ✔理性 ✔知性 といったものが挙げられ、ある程度は自身での制御が可能という特徴があります。 たとえば、 『明日は8時に起きよう』 『夕方この道は混んでいるから迂回しよう』 『今、この記事を書いているけど次の表現はこれにしようかな?』
0
カバー画像

あなたがお金を遠ざけている理由とその解決法

突然ですが、お金のことをどう思っていますか?きっと多くの方が「大好き!」と答えるでしょう。でも、中には「お金が好きだけど、なかなか自分のもとに来ない…まるで嫌われているみたい」と感じる人もいるかもしれません。本当にお金のことを心から愛していますか?お金持ちの人たちは、お金に好かれる考え方や行動を自然と実践しています。例えば、こんなことを意識しています。お金を循環させること。お金を使うことに恐れや不安を持たないこと。お金を正しく、気持ちよく使うこと。「お金は汚い」「お金は悪いもの」という偏見を捨てること。実は、私たちの思い込みや間違った認識が、無意識のうちにお金を遠ざけているのです。お金があなたを避けているわけではなく、あなた自身がお金を遠ざけているということをご存じですか?お金を引き寄せるには、まず意識と行動を変える必要があります。「でも、本当に私が原因なの?」「正しく使うってどういうこと?」「そんなことでお金が増えるの?」と不安に思うかもしれません。確かに、顕在意識では「お金が欲しい」と願っていても、潜在意識の中でお金に対する恐怖や不安を抱え、誤った思い込みを持っていると、知らず知らずのうちにお金を遠ざけてしまうのです。一方、お金持ちの人たちは、普通の人よりも強いエネルギーを持っているため、自然とお金を引き寄せています。お金はエネルギーです。エネルギーが弱い人のもとには、お金はなかなか集まらないのです。もし、「お金について正しい知識を身につけたい」「お金を引き寄せるエネルギーを高めたい」と思ったら、今すぐ行動を始めてみてください。たった一瞬の興味が、あなたの未来を大きく変える
0
カバー画像

ツインソウル、ソウルメイト、ツインレイはう80億足のタコ指人形の隣人、ハートソウルとピュアソウルの片割れ説

ブログ色々出しているのだが、とある方に「7歳から30歳まで霊性潜伏、ギリバレない神のリセマラ説」面白いっすね! とコメント貰い、ツインレイを少し語っていた。今回は自分が解釈しているツインレイ、ツインソウル、ソウルメイトについての流れについて語ろう。まずタコ神! 一番イメージしやすいので80億足のタコが「暇だからいろんな経験して楽しみたいなぁ」と足を使って人形劇をやり始めた。人形=ホモサピエンスであり、タコの本体は一番下の領域で1つ(ワンネス)でつながっている。青い部分がタコの指の先端だと思ってね。エドガーケイシーが言う超意識とだいぶ被ると思うのだけど、ざっくり3層あると思っている。一番上は、今「自分が人であり、ブログを読んでいる」と意識している現在意識。これは人(というかクオリア=意識体)の5%の能力と言われている。そして潜在意識、これはごくごく一部の人だけ覗ける、無意識の領域であり、生物の反射神経(痛くて咄嗟に離れる一瞬)とか、気づいたら5時間経過していて夢中だった時のあの感覚だ。本来は「ああ眠い」とか「帰りてぇ」とか、「異性の妄想展開しちゃおう」とか脳内で雑念=ノイズが常にあるのだが、潜在意識に触れた時というのは、マジでノイズがなく純粋な情報へのアクセスがある。なんだろう、潜在意識ってジャッジしないで、感情が一切ない俯瞰している神の状態みたいな?一つ次元が上だから、一度経験した人にしか伝わらない内容。まあともかく、通常では狙って見えない領域ってこと。そして超意識、これは潜在意識の更に下の領域で、エドガーケイシーやゲリーボーネルさんが狙ってアクセスできる領域。これは、過去世や
0
カバー画像

1198.未知の本拠地に潜入捜査で、秘密を公開

未知の秘密本拠地に潜入捜査開始です。 私たちの心の中に潜入捜査開始です。 まず第一に『顕在意識、潜在意識』の特徴についてです。 意識左脳=顕在意識 右脳=潜在意識私たちの心の層は、 まず、今考えて行動している顕在意識図-1私たちが起きて活動している間は顕在意識が活発に考えています。 お仕事が終わり、食事をして、お風呂に入り、床に就いて眠りについたとたん、潜在意識が活動開始です。図-2図-2の様に2層だったら願い事は叶うのですが、実は下記の「図-3」の構造になっています。 顕在意識と潜在意識の間「壁」が鉄壁の壁で頑丈、 中々通常では突破できません。 突破できると簡単に願いが叶うのですが・・・図-3スタンフォード大学はこの「壁」があることに気が付き、突破方法をインゴ・スワン大先生は自分を実験台にして見つけました。 これを活用したのが「リモート・ビューイング(遠隔透視)」です。 人類はみな、集合的無意識(アカシックレコード)でつながっているのです。 図-4つながっているので「遠隔誘導=自分以外を動かす」が可能になります。 今回「図-4」は初公開です、一時は国家機密になっていました。 今は議会で公開されましたのでここでは初公開です。 一部公開されているだけで深い部分は依然と国家機密です。 アメリカ特殊部隊(RV部隊)はこの方法で色んな事、世界中の事をリモート・ビューイング(遠隔透視)しています。💖 ✽ ___💗__🔮__💚___ ✽.。.:<鑑定一覧>✽.。.: https://coconala.com/blogs/2610093/385778 💚💗💛
0
カバー画像

1196.新年あけましておめでとう。

新年あけましておめでとう。まずは、昨年一年間、皆様のお一人、おひとりの支えがあったからこそ、幸せな瞬間を共有できたことに、心から感謝申し上げます。毎年、日々、チャレンジです特にブログは皆様からの ”いいね” が支えになり書いた様に感じます。その絆は、私にとって最大の力となりました。今年は「巳年」蛇です。「みになる年です」今までの努力が実る「巳年」です。新しい年が、新しい2025年が始まり、健康で、幸せに満ちた素晴らしいものになりますように。これからも、共に成長していけることを願っています。私の2025年の目標多くの方に2025年の12月に2025年を振り返った時に「幸福感を味わってもらえる様」に ”リモート・インフルエンス(遠隔誘導)” を40名様に伝授させていただきます。また、サポート体制も充実させてまいります。私だけ毎年「リモート・インフルエンス(遠隔誘導)」で願うことがドンドン叶う独り占めを2025年は手放します。皆様に愛と感謝を込めて       白河導与(しらかわみちよ)新年2025年のあなた様の年間運気賜っております。 💖 ✽ ___💗__🔮__💚___ ✽.。.:<鑑定一覧>✽.。.: https://coconala.com/blogs/2610093/385778 💚💗💛💖🔮💚💗💛💖 ココナラ登録は1000円頂けます 1000円割引クーポンコード:KR68BV https://coconala.com/invite/KR68BV ___💛💜____💚💛___ ♡ ✽
0
カバー画像

顕在意識と潜在意識✨☘️

顕在意識と潜在意識というのがあるんですけど みなさん聞いたことありますか? 顕在意識とはみんなが普段考えたりすること意識することが顕在意識です✨ 例えばこの芸能人の名前誰だっけな?と考えたりするのが顕在意識です! 潜在意識とはみなさんがいきなり思い出したりするのが潜在意識なのです✨ 2週間後とかに急に あっあの芸能人の名前〇〇だったって突然思い出したりしませんか?☘️ これが潜在意識なのです! ちなみに普段意識していることの中で顕在意識は1%〜5%しか使っていないと言われています😅 ですが潜在意識は残りの95%〜99%だと言われています✨ スピード感のある人はこの潜在意識を上手く使えている人だと思います〜!なぜなら顕在意識は自分が考えてる時しか動いていませんが 潜在意識はなんと常に動いているからです✨☘️ 寝ている間も働いていると言われています なので潜在意識を上手く使うときにも顕在意識を上手く使わないといけないのです😊 なぜかといいますと 〇〇をしたいって考えたとしたら 潜在意識は〇〇をした方がいいとか 〇〇をしなきゃって考えるのですが 〇〇をしたいけどわからないって考えてしまうと 潜在意識はわからないってことを考えてしまうので答えが見つかりません 今考えてもどうしても思いつかないことがあるときは わからないとか考えずに 〇〇したいとか 〇〇はどうすればいいんだろうかなど 答えが出そうな考え方をしていけばすごくいいと思います〜! 未来の自分が 潜在意識が 答えを導いてくれますよ〜!😆✨ みなさんの確かにこれ潜在意識だったのかも?と思うことがあったら教えてくださいね〜♪☘️
0
カバー画像

唯一無二の存在であるあなたの潜在意識を活性化する方法

「何をやっても上手くいかない…こんな人生、不幸そのものだ」と嘆いていませんか?もしあなたがそう感じているなら、もしかしたらその原因は、過去世や現世で自分自身が無意識に作り出してしまったカルマにあるかもしれません。そのカルマを解消するために、宿命的な出来事として現実世界に反映され、不運を引き寄せてしまっているのです。さらに、普段のネガティブ思考が、不運な出来事をさらに強化してしまうこともあります。ネガティブな意識の状態では、自分で不幸な現実を作り出してしまいがちです。一方で、「○○したい」「○○すれば上手くいきそう」と感覚的にポジティブな気持ちになった時、それはあなた自身の潜在意識からのメッセージです。このようなメッセージに素直に従うことで、最良の結果を引き寄せる可能性が高くなります。迷わず行動に移すことが、成功への鍵となるでしょう。しかし、「○○したい」と感じてもすぐに「失敗したらどうしよう」「本当に大丈夫かな」といった不安や恐れに支配されてしまうことはありませんか? これは、顕在意識が強すぎる状態であり、幸福感を得にくい特徴とされています。ネガティブな状態で物事を始めると、不安や心配がそのまま現実となってしまい、潜在意識も活性化されないままです。そんな状態を変えるには、潜在意識を強力なエネルギーで活性化させることが重要です。これにより、宿命の範囲内で最良の現実へと導かれるのです。潜在意識は、あなたを裏切らない唯一無二の存在です。過去、現在、未来、すべての出来事が含まれる集合意識とつながることで、顕在意識を抑え、潜在意識を活発にすることができます。この状態になると、最良の現実を
0
カバー画像

潜在意識を書いてみませんか?

廉清生織のブログの部屋へようこそ人間には2つの意識が存在しているのを耳にしたことがありませんか?顕在(けんざい)意識と潜在(せんざい)意識です聴いたことがあっても具体的な違いがよく分からないということがあるのではないでしょうか?「顕在」は、あきらかに存在していることで「潜在せんざい」は明らかではないが存在していることです「自分が意識でき自分の考えはこうだな」とわかっていることが「顕在意識」です「自分では意識できないけれど気がついてみたら自分ってそんなふうに考えているんだ」というのが「潜在意識」です言葉に出来るのが顕在意識とするとこれは人間のなかの3~10%です言葉に出来ないのが潜在意識とするとこれは人間のなかの90~97%です顕在意識は表層の意識であり自分自身で自覚している状態・理解している状態の意識を指します潜在意識は奥底に隠された過去の経験などによって蓄積された価値観や習慣や思い込みを指します潜在意識は「心の奥底で思っている意識のこと」です好きな異性なのに何故かいたずらをしたくなることないですか?小学生のころこんな子いましたね顕在意識が「いたずらをしたい」となるのに対して潜在意識は「好き」となりますあなたが恋愛で悩んでいるならば是非やって欲しい提案がありますあなたの奥底にある潜在意識を呼び覚ますことではどのようにしたら潜在意識を呼び覚ますことができるのかを簡単に紹介させていただきます1.瞑想・・目を閉じて静かに考えることただ目を閉じているだけではなく心を平静にして自分自身の心の動きを見つめることを言います2.マインドフルネス・・今という瞬間や体験に注意を向けてそれらをありの
0
カバー画像

「お金がない」は錯覚?潜在意識で豊かさを引き寄せる方法

突然ですが、あなたは「お金が足りない」と感じることはありませんか?もし今日の食事に困っていないなら、今日食べるご飯がない人からすれば、あなたはすでに豊かな状態かもしれません。また、今日飲む水が確保されているなら、飲み水が手に入らない人から見れば、あなたは恵まれた環境にいると言えるでしょう。実は、今のあなたが持っている金銭状況は、あなた自身の潜在意識が生み出した結果でもあるのです。今、1円以上のお金をお持ちでしょうか?感情は少し脇に置いて、事実を見てみましょう。1円以上のお金がある、ということは「あなたにはお金がある」という現実があるということです。もしも「1円しかない」と不足感に目を向け不安になれば、潜在意識は「お金がない」という現実を引き寄せてしまいます。今日の食事も、家賃を払うお金もあるのに、「自分が定めた基準」から外れていると感じると、それが「お金がない」という現実を創り上げてしまうのです。例として、貯金が50万円あっても「500万円以上の貯金がないと不安」と感じるならば、その不足感が「お金がない」という感覚を生み出します。1億円の貯金があっても、10億円に届かないなら「不十分」と感じるかもしれません。その意識が「お金がない」現実を作り出すのです。潜在意識は感情に左右されず、顕在意識よりも強力です。表面で「お金がほしい」と願っても、潜在意識が「お金がない」と認識していれば、結果的に「お金がない」現実が形になってしまいます。実際は「お金がない」というのは思い込みであり、「お金がある」というのが本当の姿です。人生の中で、宿命的に手にできる金額はある程度決まっています。その中で
0
カバー画像

お相手探しの前に必要なことは?

廉清生織のブログの部屋へようこそ結婚したいというお悩みを受けることが仕事柄多いのですが・・・皆さんに共通して言えることが一つありますそれは何か?というところに焦点を当てながら読み解いて頂けると幸いです「結婚をしたい」その気持ちはとても重要です恋愛・人生においての目標があることはとても素晴らしいことだからですではその目標を達成させるために何が必要なのか?そう考えるとどうしたら良いのか分からなくなってしまう人が沢山います10代・20代は出会いの場が沢山あったのにという人も少なくないでしょうしかし学生のころから出会いを意識していない人は年齢と共に徐々に出会いの場が少なくなったのではないでしょうか?ある程度の大人になるにつれて出会いの場は少なくなるのが一般的だからであり決してアナタだけが特別に出会いが少なくなったわけではありませんとりあえず出会いの場所を求めてアプリやSNSに駆け込む人も多いのですが・・・その前にSTOP!肝心なことを忘れていませんか?登録者数は星の数ほどいるのですよその星の中からアナタだけに相応しい人を探すのはどうしたら効率的に探せるのか?ってことを考えて欲しいのです時間も労力もとてもかかって疲れてしまったという悲しい気持ちにかられた経験はありませんか?せっかく期待したのに会ってみたら期待外れで恋愛には発展しそうもないし無駄な時間は省きたいというような想いにかられた経験の方もあるでしょう出会いを求めて行動したことは素晴らしいことですしかし・・・やらなければならいことを怠っているんですそれは何か分かりましたか?旅行へ出かけるときにアナタはどんな準備をしますか?いきなりそ
0
カバー画像

理想のパートナーとは?

理想のパートナーとはまさに『自分自身』 占いの相談では、『私に運命の人はいますか、それはいつ現れますか?』などということもよく見聞きいたします。 結論から申し上げますと、理想のパートナーとはまさに『自分自身』です。 人間は大体顕在意識10%、潜在意識90%と言われており、自身が意識して理解できている『自分自身』とは、10%ほどであると言われています。 つまり割合から見て一目瞭然、人間は自分のことすらもまともに理解できていないということです。 自分自身すらもよくわかっていないのに、人が人のことを見下しマウントを取ることがいかに愚かな行為かということがお分かりでしょうか。 本来であれば誰にもそのようなことはできないはずなのです。自身を理解していればしているほどに。 人間同士の揉め事や争いはほぼほぼ価値観の相違の範疇を超えませんみな主観で生きているため、自身の気質やこれまでの経験等で積み重ねてきた認知や価値観が正しいと主張したがりますが、それはあくまで主観であるということを理解しておかなければなりません。でなければ、お互いが正しいと主張し合うことになり、意見や価値観の相違というだけで摩擦が起こり、争いや揉め事に発展してしまうのです。 『「みんなちがって、みんないい。」』(『私と小鳥と鈴と』より金子みすゞ)まさに人間の在り方は、この詩のこのフレーズがすべてを物語っているのではないでしょうか。潜在意識の存在を意識私は潜在意識の存在を意識するようになってから、自身の最高の味方は自身であり、自身の最高の理解者は自身であるという気づきを得ました。 それまでは誰かに理解を求めたり、誰かに信
0
カバー画像

意識の構成を表す氷山の図は間違っている(中編)

2回の予定が3回になってしまいました。※前編の続きです。 お読みになっていない方は前編からどうぞ!●氷山の図は「上下逆」一般的に使われている氷山の図は、私たちの意識構造を説明する時にとてもわかり易いですね。しかし、この図は間違え!実は意識の構造は「上下が逆」、なのです。受動意識仮説、という理論があります(「仮説」、といってもきちんとした理論です)。受動意識仮説とは、私たちは普段、物事を意識的に決定していると思っていますが、実際は無意識(潜在意識)が先に行動を準備し、その後、顕在意識がその行動を追認しているだけ、という考え方です。従来の氷山の図では、顕在意識が水面上に浮かび、潜在意識がその下に隠れている、つまり、表面に見えるのが日常的に自覚している部分で、その下に無意識があると説明されます。しかし、受動意識仮説はこの「見える部分」が実は「結果」であり、本来の決定や行動は、水面下の無意識部分で行われているとなります。つまり、氷山の図を受動意識仮説に合わせて考えるなら、私たちの「潜在意識」が主導的に働いており、表面的に見える顕在意識は、それに従っているだけなのです。この点を理解すると、氷山の上下が逆、となります。本来、私たちの行動や感情は水面下にある無意識(潜在意識)で既に準備され、最終的に表に現れるのはその結果にすぎない。つまり、無意識が本当の「根っこ」であり、顕在意識はその結果に過ぎないのです。この考え方は、現在のコンピュータプログラミングや、AIの理論と同じです。莫大なプログラミングで動くアプリや、大量のデータを元に結果を出力するAIは、人間の無意識領域に蓄えられたデータを元に
0
カバー画像

潜在意識と顕在意識Ⅱ

集合的無意識(じゅうごうてきむいしき、collective unconscious)は、スイスの心理学者カール・グスタフ・ユング(Carl Gustav Jung)によって提唱された概念で、人類全体に共通する無意識の層があるとされます。これは、個人の経験を超えて、祖先から受け継がれた象徴や原型(archetypes)を共有するというものです。この理論は心理学や文化に多大な影響を与えていますが、批判も存在します。否定的な側面科学的検証の難しさ集合的無意識の概念は、その抽象的で測定不可能な性質から、科学的に証明するのが非常に困難です。ユングの理論は、個々の心理的体験に共通の要素があるという仮説に基づいていますが、それが具体的にどのように機能しているのかを実証することが難しいため、心理学における科学的手法を重視する学者からは批判を受けています。文化的・個人的差異の軽視ユングの理論では、全人類が同じ集合的無意識を共有しているとされていますが、現代の多文化主義的な視点からは、この見方が文化や個々の体験による差異を軽視しているという指摘があります。特定の文化や歴史的背景に根ざした象徴が、必ずしも他の文化で同じ意味を持つとは限らず、ユングの理論は多様な文化的背景に対して十分な説明ができていないという批判があります。理論の抽象性と適用の難しさ集合的無意識の理論は非常に広範で抽象的なため、具体的な心理療法や日常生活にどのように適用できるのかが明確ではないこともあります。ユング派の夢分析などは集合的無意識に基づいて解釈が行われますが、その解釈は非常に主観的で、専門家の経験や判断に依存するため、一部
0
カバー画像

ヒプノセラピー(催眠療法)と潜在意識、顕在意識

ヒプノセラピー(催眠療法)は、潜在意識と顕在意識を活用し、内面の問題や心身の健康に働きかける療法です。潜在意識と顕在意識は、私たちの心の中で異なる役割を果たしており、それぞれが私たちの行動や思考に影響を与えています。この2つの意識の違いを理解することは、ヒプノセラピーを深く理解するために重要です。顕在意識とは顕在意識は、私たちが日常的に意識している部分です。思考、判断、意思決定、感情など、意識的に行っている行動や考え方は、この顕在意識によって制御されています。例えば、今日の予定を立てる、食事のメニューを選ぶ、問題を解決するために頭を使う、といった行動はすべて顕在意識が主導しています。顕在意識は論理的で批判的な思考を行う能力を持っていますが、その範囲は限られています。たとえば、短期記憶や意識的な集中力は、顕在意識が扱える情報の量が比較的少ないため、1日に何千もの決定をする際にはすべてを記憶し続けることができません。そのため、情報の大半は潜在意識に委ねられることが多いです。潜在意識とは潜在意識は、私たちの意識の下にある、いわば「氷山の見えない部分」です。普段は自覚していませんが、過去の経験、感情、記憶、習慣、信念などがすべてこの潜在意識に蓄積されており、私たちの行動や思考に強く影響を与えています。例えば、子供の頃に形成された恐怖やトラウマが、意識しないまま現在の人間関係や行動に影響を与えることがあります。潜在意識は、直感や感覚、夢、無意識的な行動の源です。日常的な動作や感情的な反応も、潜在意識から生じることが多く、顕在意識の批判的思考を通り越して、無意識に私たちを導く力があります。
0
カバー画像

意識の構成モデル、氷山の図は間違っている!

氷山の図は、私たちの意識を理解するためのモデルとしてよく使われます。あなたも見たことがあるかもしれませんね。この氷山モデルは間違っている!というお話を2回にわたってしていきます。●意識している意識「顕在意識」は意識全体の5%しかない海に浮かぶ氷山は、一見すると水面に出ている部分が全体のように思えますが、実際にはその大部分が海の中に隠れています。この氷山の水面から出ている部分を「顕在意識」として表します。これは、日常的に私たちが認識している意識で、思考や感情、判断などを行う部分です。しかし、この顕在意識は全体のわずか5%に過ぎないのです。一方、氷山の水面下に隠れている大部分が「潜在意識」です。私たちの意識の95%を占めるこの潜在意識が、実は私たちの行動や反応、思考パターンを大きく左右しています。顕在意識は、氷山の小さな先端にすぎないのです。●潜在意識が顕在意識に与える影響今言ったように私たちの意識には、顕在意識と潜在意識の2つの側面があります。顕在意識は、自分で自覚している思考や感情を指し、日常の意思決定や行動に直接関わります。一方、潜在意識は、無意識の領域で、私たちの行動や反応に密接に影響を与えます。この潜在意識には、これまでの経験、過去のトラウマ、成功体験、失敗体験が蓄積されており、それが私たちの顕在意識に大きな影響を及ぼします。●過去の経験と潜在意識の「プログラム」私たちの潜在意識には、幼少期からの経験が「プログラム」として蓄積されています。「プログラム」というのは、無意識下に埋め込まれた・信念・思い込み・行動パターンです。無意識にあるこれらの考えが、あなたの行動や思考に影
0
カバー画像

悠乃の心のブロック解除 潜在意識について

こんにちはマインドブロックバスターの悠乃です🎶今日は、潜在意識と顕在意識について書いていきますね。潜在意識ってよく聞くけど、「何?」って思いません?先に「顕在意識」について話をすると〇普段、私たちが意識することが出来る意識です 論理的な思考・理性・知性・意思で 日常生活を送るために必要な意識です。例えば、「今日は、何を食べようかな?パスタ?うどん?」「今日の服は、これにしよう」など自分の意志で決定したり悩んだりするときは顕在意識が働いています。次に「潜在意識」についてですが〇普段、私たちが意識することが出来ない意識です 価値観・感情・感覚・直感・記憶・想像力など 今までの経験から得られた情報や知識が蓄積されていて 価値観や習慣や思い込みなどによって形成されている 自覚されていない意識になります。この顕在意識と潜在意識の割合が、なんと    3~10%:90~97%という、人が普段使っている顕在意識は、たった3~10%しか使っておらず残りは潜在意識なんです💦この潜在意識、厄介なことに過去の記憶を持っているため「何か嫌な感じがする、予感がする」というモヤモヤした気持ちになる場合、潜在意識にある苦い記憶が体の反応となって現れたり洋服を買いに行って、いつも青い服ばかりだから、今日は、赤にしよう!と思っても、結局、また青い服を買ってしまった・・・これも潜在意識で「私には赤は似合わない」と感じているからです。過去に誰かから、「あなたは赤は似合わない!」なんて事を言われたことがあるのかもしれませんね💦こんな風に日常的に潜在意識は、私たちが意識してなくても大きな影響を与えています。この厄介な思
0
カバー画像

顕在意識と潜在意識

こんにちは!愚者のいずみです。ご無沙汰しております。お盆休みもアッという間に過ぎていきましたね。皆さまは、ご先祖様にご挨拶しましたか?私は今回、お墓参りには行けなかったので、神社へ行ってご挨拶してきました♪今回はお盆ということもあって、島根県の出雲大社へ行ってきたのですが、本当にエネルギーが凄い!ものすごく気持ちがよくて、心を浄化することができました。本当に、今生きていることに改めて感謝ですね☆さて、長くなりましたが、今回の本題です!顕在意識と潜在意識についてお話ししようと思います♪ゆっくり読んでくださいね^^顕在意識と潜在意識ってなに?日常生活で自分の思考や行動について意識していますか?それはあなたの「顕在意識」と呼ばれるものです。しかし、意識していない部分にも力強い存在があります。それが「潜在意識」というものです。 顕在意識と潜在意識は、私たちの思考や行動に大きな影響を与える要素となっています。顕在意識は日常的に意識している部分であり、意思決定や目標設定などに関与します。一方、潜在意識は日常的には意識していない部分であり、過去の経験や信念、感情などが蓄積されています。 潜在意識は私たちの無意識の領域であり、その力は非常に強力です。例えば、あなたが過去にトラウマを経験した場合、それは潜在意識に記憶され、あなたの行動や思考に影響を与えることがあります。また、過去の成功体験や自信も潜在意識に蓄積されており、あなたの自己イメージや行動パターンに影響を与えることがあります。 潜在意識はどのようにして活用すればいいの?まずは潜在意識を意識化することが重要です。自分がどのような信念や感情
0
カバー画像

抽象的に考えると悩みが解決する!

皆さん、こんにちは! お子さんが今週から「夏休み」というご家庭が多いのではないでしょうか。 お子さんがいらっしゃる親御さんなら、いろいろ大変な時期かと思いますが、この世を背負っていく子供たちのために、いろいろ楽しい思い出を作ってあげてくださいね。 今日のお話は、悩み事は深く考えず、抽象的に考えるというお話です。 私たちは日々の生活で、誰もが大小さまざまな悩みに直面します。 仕事のストレス、人間関係のトラブル、将来の不安など、悩みの種は尽きません。 しかし、多くの場合、これらの悩みは具体的な問題に執着することで悪化します。 実は、悩みを解決するには、抽象的に考えることが「カギ」です。 私たちの意識には「潜在意識」と「顕在意識」があります。 潜在意識は私たちの意識の約90%を占め、無意識のうちに様々なことを処理しています。 一方、顕在意識は約10%で、論理的な思考や日常の意思決定を担っています。 多くの悩みはこの顕在意識で繰り返し考えられるため、解決が難しくなります。 具体的な問題に固執すると、その小さな頭で、その問題ばかりに集中し、他の視点や解決策が見えなくなるのです。 例えば、仕事でのミスを「自己成長の一部」として捉えることです。 その他に、人間関係のトラブルを「異なる価値観の交流」として捉えることで、対立ではなく「理解」と「協力の機会」として見ることができます。 悩みを解決するためには、具体的な問題に固執せず、抽象的な視点を持つことが重要です。 もし、悩みに直面したときは、その問題を抽象的に捉え、新たな視点を見つけることを心がけてみてくださいね。
0
カバー画像

掴み取らないコト。

こんにちは(*^ー^*)/このブログは私の経験を通して書いているものですが、今回は【掴み取らないコト】のテーマで書いてみました。なんぞや???ですよね^^;では、スターティン!ある時から、私は自分の本当の望みに気付いたのです。けれど、この望みは本当に難しい望みだと思いました。こんなへっぽこなワタシです。心底無理だよな・・・そう思ったのが心の奥底から聞こえた本音でした。その前のワタシはどちらかと言うと、自分の事に集中して取り組む方だったので、無意識に引き寄せの法則やら宇宙の法則などの原則原理に従っていたのです。子供の頃から、『自分が本当に願っている事は叶う。』そう信じていたからです。何故なら、本当に願っている夢と言うのは自分が勝手にその選択をするようになり、その選択の積み重ねが結果的に自分の夢を叶えていくからだ。そう疑わなかったからです。実際に、色々な結果を手にしていたのです。周りからも羨ましがられる事ばかりでした。けれども成長して沢山のネガティブな経験を繰り返すうちに、色々なしがらみや思考が邪魔し始めました。これはある意味、誰しもが通る道。今思うと、これもまた1つの経験なのだと思います。【人は、経験からしか自分の事を知る事が出来ない】からなのかな?と思うのです。経験して経験して経験して…痛い思い、辛い思い、苦しい思い、楽しい思い、面白い思い、心がフワッとなる思い、温かくなる思い、悲しくなる思い、孤独に感じる思い、ザワザワする思い、いろーんな思いを経験して、そして自分の本当のダイヤモンドを見つけていくのだと思ったのです。ここで言うダイヤモンドは願望ですね。自分の心の中に眠っている
0
カバー画像

憑依の世界5 ウイルスと幽霊

最近、「コロナの後遺症か分からないけど体力が落ちた」という話を聞きました。前半は寄生種についての話、後半は幽霊と魂の話です。憑依されていると、エネルギーが満たされて充実感を感じます。これは過剰稼働中です。幽霊のエネルギー源は、人の体力・エネルギーです。憑依状態は、幽霊が指示出しをします。そうなると自分と体の結びつきは弱まり、過剰稼働に気づきにくくなります。憑依状態が終わった後に、体の疲れを感じやすくなったリ、病気が進行していたということはあります。ウイルスは、幽霊と同じ状態です。ウイルスは生きている生物の体内でないと生きられないので、宿主が死んだときのために新しい体が必要です。それで感染させるために動き回る必要があります。感染した一部の人が、大人しくできなかったのはそのためではないかと思います。ウイルスの意識が宿主を操ることなんてあるの?、と思いますが、狂犬病の犬は見境なくかみつくようになります。感染行動と取れますよね。寄生虫でもサイクルが実証されています。寄生虫のロイコクロリディウムは、カタツムリに寄生して鳥に食べさせ、卵の入ったふんをカタツムリが食べる、という循環を繰り返しています。小さくても意識は強いという事ですね。幽霊も体はありませんが、意識は強いです。ウイルスで病気になった場合は、しんどいので幽霊は体から出ていきます。幽霊→ウイルス→回復して自分に戻るという事です。前の自分と変わってしまったと思うかもしれませんが、穏やかな意識を感じることが出来れば、今の自分が本当の自分だということです。前の自分は誰かに突き動かされていたのではないか?、と振り返ってみるといいと思います
0
カバー画像

顕在意識と潜在意識

みなさまこんにちはこんばんは😊チョコミン党のタロットリーダー、HOTARUです☺次から次に新商品が発表されるチョコミントアイス…どれもこれも食べたくてついお店を巡ってしまいます…現在当たりだと思っているのは、ピノのチョコミント✨あれをお腹いっぱい食べたい欲がむくむくしています…買い占めたりしたらさすがにご迷惑ですよね……💧💧そんな私の食癖はこのあたりとしまして……今回は顕在意識と潜在意識の関係について、少しお話をしようと思います(*ò▽ó*)✡顕在意識って?ーーーーー顕在意識は、人間が認識することができる意識です。自分で思考を働かせている、あるいは自分で行動を起こしているといった自分の意思で思考や行動を切り替えられたり、こういう気持ちでいる、こういう感覚でいるなど自分がどういう状態であるのかを認識できる意識です。顕在意識で気持ちや感情、感覚などを感じることができます。うれしい、楽しい、悲しい、悔しい、腹立たしい、つらい好き、嫌い、苦手、得意 など日常で実感として感じているものは、認識できる意識であるので顕在意識といえます。ーーじゃあ、感情感覚を記録していく潜在意識とはなにが違うの?気持ち、感情、感覚を「形容する言語で捉えていける」ところです。「ウキウキした気持ち」だったり「好きすぎてどうにかなりそうな感情」だったり「胸のあたりがザワザワするような感覚」だったりいまどういう「気持ち」でいるのかどれくらい相手を「好きだと思っているのか」といったようなことを言葉として形容表現し、言葉と一緒に取り込んでいきます。また潜在意識と違い、顕在意識は自分の意思で切り替えていくことができます。な
0
カバー画像

潜在意識を感じてみる

こんにちは、◇のぞみ◇です。ご覧いただき、ありがとうございます。今日は潜在意識を感じてみる​​​​​​​というテーマでお話ししたいと思います。”潜在意識”とは無意識のことで、”本人が自覚していない意識”のことを言います。この潜在意識は脳の90%を占めると言われています。潜在意識が90%以上であるなら思考できる顕在意識はほんのわずかということになりますね。私たちが普段、思考しているのは意識のたった数%しか使用していないということです。その数%とという狭い思考可能領域によって日常様々なジャッジがされ、善悪や、損得、可能か不可能かなどを決めてしまっています。残りの90%以上の潜在意識内ではもっと広々とあなたの心が自由に動き回っているかもしれません。広くて大きくて深い海を自由に泳ぐように。あなたの知らない情熱や衝動が潜在意識の中に秘められているかもしれません。潜在意識は常にあなたにノックし続けています。いきなり涙が溢れたり、急に切なくなったり、怒りが込み上げてきたり。あなたが気がつけるように教えてくれています。自分のわずかな顕在意識でガチガチに固めないでください。あなたには無限の可能性があるのです。あなたの中の広くて大きくて深い海を感じてみてください。
0
カバー画像

ところで潜在意識とはなんだろう? - 基本の理解

 潜在意識っていうのはね、私たちの心の奥底にひっそりと潜んでいる、ちょっとミステリアスな部分のこと。普段私たちが意識しているレベルからは直接触れられないけれど、実は私たちの行動や感情、判断にとても影響を与えてるの。知らないうちに人生のいろんな場面で大活躍してるのよ、この潜在意識ってものは。だから、この不思議な力をうまく使えたら、自分磨きや夢の実現にめちゃくちゃ役立つわ。  この潜在意識にいい感じにアプローチする方法があるの。その一つが「アファメーション」、つまり自分にポジティブな言葉をかけ続けることね。例えば「私は輝いているわ」「毎日が成長のチャンスよ」とか自分に言い聞かせるの。これを毎日ちょっとした時間を作って繰り返すことで、自分を信じる力がアップして、目標達成に向けてのやる気もグンと上がるのよ。  もう一つが「ビジュアライゼーション」、これはね、目指すゴールや理想の自分を心の中でビビッドにイメージすること。成功している自分や幸せな瞬間、達成感を感じている場面をリアルに思い描くの。そうするとね、潜在意識がそれを現実だと思い込んで、目標実現に向けての内なるモチベーションをかき立ててくれるのよ。  このアプローチがなぜ効くのかっていうと、実は心理学の研究でしっかりとサポートされているの。私たちの日常の選択や行動に大きな影響を与えている潜在意識に、ポジティブなメッセージやクリアな目標イメージをしっかりと植え付けることで、自然と行動がポジティブに変わっていくの。 アファメーションとビジュアライゼーションを上手に取り入れることで、潜在意識の力を存分に引き出して、自己実現の道を軽やかに進
0
カバー画像

顕在意識と潜在意識の一致で投資の基本原理を知る

メンタルコントロールの習得には、本能を理解することの他に、 もう一つ大切な要素があります。 それは、"顕在意識"と"潜在意識"を調和させることです。 さて、投資とは直接関係のない話かもしれませんが、 この点は非常に重要です。 以下で、人間の意識に関して、もっと詳しく説明します。 オーストリアの心理学者ジークムント・フロイトは、 人間の意識が"顕在意識"と"潜在意識"の2種類から 成り立っているという理論を提唱しました。 この2つの意識の関係を理解し、それらを統合することは、 メンタルコントロールを習得する上で不可欠です。 それでは、人間の意識について、さらに掘り下げて 見ていきましょう。 『顕在意識』とは、私たちが日常的に自覚し、 活用している意識のことです。 これは自分で考えたり、悩んだり、希望や決意を 持ったりする時に使われる意識です。 対照的に『潜在意識』は、普段は意識下にあって、 直接感じることができない部分です。 これは日々の生活経験によって形成され、 無意識のうちに私たちの思考や感情に影響を与えます。 この顕在意識と潜在意識の影響力の関係は、 よく海に浮かぶ氷山に例えられます。 水面上に見える小さな部分が『顕在意識』で、 水面下の大きな部分が『潜在意識』を表しています。 つまり、私たちが普段意識している思考は、 顕在意識に比べて潜在意識の影響を大きく受けており、 多くの場合、意識せずに意思決定をしていることになります。 頭では理解していても、自分の望む通りに 行動ができない経験はありませんか? これは、『顕在意識と潜在意識が一致していない』からです。 例えば、「投資
0
カバー画像

超能力者が解説する「理不尽な出来事の原因」

自分は頑張っているのに気楽そうな他者も自分と同じような評価を受けている自分は苦労続きなのに苦労もせずに他者が幸せを手に入れているそのような不満を持ったり不満を抱えている人が周りにいませんか? 他者に対する不満を持つとその意識が創り出す現実には「他者に対して不満を持った人」が創り出されます現実は自らの潜在意識が創り出す世界であり自分その物です。 自分が右に動けば自分の影も右に動くようにあなたの意識と同じような現実を創り出します。 自らの創り出す世界の中にどれだけ "自らの問題点" を見つけそれを改善できるのかが自分の状況を変える『鍵』となります。 例えば、あなたとAさんそしてBさん、Cさん、Dさんは上下関係のない職場の同僚です。 誰もが自由に意見を述べることができ誰もが同じ立場です。 ある日はBさんがまたある日はCさんがそしてまたある日はDさんがあなたのところにやってきてAさんの仕事への不満をこぼしてきます。あなたは 皆がAさんに不満がある! 実は私も以前からAさんに不満があった! そんな風に思うでしょう。しかし、不思議なことにBさんもCさんもDさんAさんの所には不満を言いにはきません。 仕事の改善のアドバイスもせずちょっとした嫌みを言うこともなく表情や態度に不満を表すこともありません。 現実的には同僚の皆が「Aさんの仕事に不満」を持っています。 ただ、Aさんに対しては誰も不満を言わないだけです。 それでも、直接不満が届いていないAさんにとっては「Aさんへの不満」は存在しておらずとても順調な現実であり問題は起きていません。 つまり 「あなたの認識する現実」と「Aさんの認識する現実
0
カバー画像

タロットカードと潜在意識

人間には顕在意識と潜在意識が存在していますが、自覚のある3%の顕在意識で考えて行動してますが、実は無意識の97%の潜在意識の影響を受けているとよく言われます。潜在意識は何層にもなっていて、最下層の方には記録の貯蔵庫があります。話したこと、行動したこと、思った事、良い事も悪いこともすべて!記録されてしまいます。「人生の全記録が残る」というと、これまでの人生を思い起こして「もう手遅れではないか…」と落ち込みそうになりますが、大丈夫なんです。貯蔵庫というと蔵を思い浮かべて、すべての記録が地層のように積み重なっていくのを想像してしまいますが、激しく流動する貯蔵庫なんです。激しい川の流れのように、瞬間瞬間ですべての記録が良い方向にも悪い方向にも変化していきます。人を思いやって良い行動を積み重ねると、貯蔵庫にある記録は良い方向に向かっていくんですよ。行動の積み重ね(種)が、何かを縁として芽を出す(未来の可能性)という、「原因」と「その結果」ですね。そしてその貯蔵庫のある潜在意識はすべての人とつながっていて、影響し合う事ができるんです。「人のために祈って、祈りが通じる」という話は、こういう事なんですね。やっとタロットカードが出てきますが、タロットカードは潜在意識の貯蔵庫の部分を現わす事の出来るツールなんです。リーデングでは、過去世の記録から1年先の未来まで現しますが、まさに『良い行動(種)の積み重ねが、何かを縁として芽を出す(未来の可能性)』という過去から未来まで現すことができるんです。人生の課題や、変化したい時の足かせとなっている思い込みの部分など克服したい事柄も現れます。そこに気づいても
0
カバー画像

なんでタロット占いって当たる?

私の尊敬する占い師さんは「顕在意識」「潜在意識」「集合的無意識」のことを話されてました。その時は分かったのにタロット占いに対する意識が低かったので詳しいことはもう忘れてます(´;ω;`)w詳しい説明がなくても占えてしまいますし、私もよく「なんでわかったんですか!?」と言われますwでも「タロットカードがそう答えたんです✨」としか言えず😂●顕在意識→表に出てる意識●潜在意識→心の奥底の意識●集合的無意識→相手の気持ちを読み取る為の意識これが関係してると学びました。ご相談者様の潜在意識と集合的無意識に占い師がアクセスして、タロットに反映させてるととかなんとか。何とも不思議ですよね🤔これがうまい占い師は当たると言われています。で す が !タ ロ ッ ト 占 い は100% 当 た る わ け で は な い !んです。えー?と思うかもしれません。勘違いしてはいけないのですが、タロット占い(タロットカード)は選択肢を増やす自分の心を知るアドバイスやヒントをくれるそういう道具です。「予言の道具ではない」ということ。タロット占いって、「現在の状況」からタロットカードを使って導き出すもの。なので「現在が変われば未来は変わる」ということになります😊そして、何十人と占ってて思うのは、少し心理カウンセリングに似てるところもあるかもって感じますその辺りがうまい方はとても話しやすいと私は思いますよ💕私の経験ですが、とっても詳細にお話しないとわからないとかタロット占いだけを占術としている方は「ただの人生相談だった」って時がありました。ですので、タロット占い師を選ぶのは難しいなと思った事があります💦私の商
0
カバー画像

ごめんね と ありがとう

久しぶりのblog…です。書きたいことは山ほどあるのですが どうも時間の使い方が上手にできずblogは後回し!(ん・・・。やってないだけです。てへ)最近の私は もうひとりの私を大事にする時間をたくさん設けています。 もうひとりの私が反応する感覚に 鋭敏になるよう心かけています。小さなころ私は 活発なのに ぼーっとしていることも多く前方をちゃんと見て歩かないから?意識が違うところにいっちゃってるから?歩いていると 目の前の電柱に思いっきりぶつかって流血とまではいかずとも 目の前に電気がはしるような?火花が散るような?激痛にみまわれることがよくありました。笑おかげで保育園のときのお散歩はいつも先頭をキープでした。 先生の目の届く範囲で監視されていたような子でした。笑オトナになってからもぼーっとモードで人と話すときは まるで誰かが勝手に話しているかのようにスラスラと伝えたいことが出てきてそのようなときは 決まって まなざしは空(くう)になりますから相手は「ん?」「どこ見ているの?」って、なっていました。ちょっと変よね~ って空気感になることにビクビクしそんなこんなでいつのまにか ぼーっとする私を抑え込む習慣がつき気づけば ぼーっとできないように いつも忙しくする習慣?マルチタスク?が身に付きました!笑でも私はほんとうはぼーっとする私と 活発な私と ふたり存在しています。そのことを最近はよくよく認め、ふたりの私 特に ずっと押し入れの奥にしまいこんでしまっていた ぼーっとしている私を おいで~大丈夫だよ~って引っ張り出してあげて仲良くしています。ぼーっとする私がメインの時は不思議なくら
0
カバー画像

成功を手にする上では、〇〇意識が大事です!

皆様いつもありがとうございます。 今回のテーマは、 『潜在意識』 です。 何か目標とするものや達成したいものなど 成功を手にする上では潜在意識が大事です。 顕在意識の中で目標を達成したいと思っていても、 潜在意識の中では自分には無理だと思っていたら、 目標を達成できることは出来ないからです。 脳科学の分野では、 顕在意識 < 潜在意識 と言われており、 潜在意識の方がパワーが強い。 スタンフォード大学医学部の元教授で、 細胞生物学のブルース・リプトンによると、 潜在意識のプログラムを組み直さず、 ただ意志の力を使って理想の人生や 健康、成功などを手に入れようとすると、 上手くいく確率は、たったの100万分の1。 顕在意識と潜在意識が戦えば、 いつも必ず潜在意識が勝つことになります。 意志の力って役に立たないわけです。 だからこそ、潜在意識を大事にしましょう。 潜在意識に目標や達成したいことを セットすることが出来れば、 勝手に成功するようになります。 その上で、面白いワークがあります。 次の3つの質問に答えてください。 1.あなたが他の何よりも欲しいものは何ですか? 2.それが手に入ったら、自分はどうなりますか?   また、人生はどう変わりますか?3.想像した通りの結果になったら、   あなたはどんな気分になりますか? ちょっと、考えてみてください。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ あなたが質問3で答えたものが、 質問1に対する正しい答えです。 要するに、あなたが一番欲しいものは、 質問3だということです。 ちなみに、質問に対する答えは、 目に見えるものではありませんでしたか? 質
0
カバー画像

潜在意識と引き寄せの法則:願望を叶える力を知る

こんにちは、とーです。今回の記事では、潜在意識についてお話しします。潜在意識とは、私たちが意識していない部分の心の仕組みのこと。日常生活では、意識的に考えたり行動したりすることが多いですよね。しかし、それだけではなく、私たちの潜在意識が私たちの思考や行動に大きな影響を与えているのです。そんな潜在意識は、私たちの経験や信念、価値観などを内包しています。これらは、私たちの過去の出来事や環境から形成されており、無意識のうちに私たちの思考や行動をコントロールしているのです。ということで今回の記事では、潜在意識の役割や影響について詳しく解説していきます。どのようなメカニズムが働いているのか、なぜ潜在意識が引き寄せの力を持っているのか、具体的な例を交えながらお伝えしていきます。引き寄せ難民の皆さんは、潜在意識の力を活用して、より豊かな人生を手に入れることができるかもしれません。ぜひ、最後までお付き合いください。それでは、本題に入ります。潜在意識についての事前知識潜在意識とは何ですか?潜在意識は、人間が意識していない部分の心の働きを指します。一般的には、私たちが直接的に意識していない思考や感情、信念、欲望などが含まれます。そんな潜在意識は、我々が日常的に経験する出来事や学んだ情報を処理し、行動や判断に影響を与える役割を果たしているんですね。潜在意識と意識的な思考の違いは何ですか?潜在意識と意識的な思考の違いは、その活動の認識度合いにあります。意識的な思考は、私たちが明確に認識している思考や意識している状態です。一方、潜在意識は、私たちが直接的に意識していない思考や感情のレベルで活動しています
0 500円
カバー画像

潜在意識が引き寄せ難民の生活を変える力とは?

こんにちは、とーです。皆さんは引き寄せ難民という言葉を聞いたことがありますか?もしかすると、この記事を読んでいるあなた自身が引き寄せ難民かもしれませんね。結論から言うと、引き寄せ難民とは、人生においてうまくいかないことが続き、望む結果が得られない状況に陥っている人たちのことです。では、なぜ彼らはうまくいかないのでしょうか?その理由の一つに、潜在意識が関与していると言われています。ということ今回は、『潜在意識とは何か』。そして、『その役割や影響』について簡単に解説していきます。潜在意識とは何か?潜在意識は、私たちが普段意識していない領域に存在している心の一部です。意識的には感じないけれど、私たちの行動や思考に大きな影響を与えています。潜在意識は、過去の経験や信念、価値観、思い込みなどが蓄積された領域であり、私たちの人生に対するプログラムのようなものです。この潜在意識が引き寄せ難民の生活にどのような影響を与えるのか、詳しく見ていきましょう。潜在意識の役割と影響潜在意識は、私たちの思考や行動をコントロールする力を持っています。私たちは意識的に望んでいることとは異なる結果を引き寄せてしまうことがありますが、それは潜在意識のプログラムが影響しているからです。例えば、過去のトラウマやネガティブな経験が潜在意識に刷り込まれていると、それに基づいた思考や行動が起こり、うまくいかない状況を引き寄せてしまいます。俗にいう、「ネガティブが良くない」というやつですね。潜在意識の影響はかなり強いまた、潜在意識は私たちの信念や思い込みを形成する役割も果たしています。例えば、「お金は悪いものだ」という信念が
0
カバー画像

顕在意識と潜在意識と心のブロックについて

潜在意識ってはてなんだろう?なんか怪しい響きがするな?と思ってしまう人も少なからずいるんではないかと思います。未知のものに警戒してしまうのは人の本能。自分を守るための素晴らしいギフトのうちの一つです。なので、今回は顕在意識と潜在意識、心のブロックについてすこし解説してみようとおもいます。人の心には、顕在意識と潜在意識という2つの意識領域があります。顕在意識は、人が普段意識している思考や感情、行動など、自覚的に把握できる領域です。潜在意識は、人が無意識に抱えている思考や感情、行動などの領域で、自覚的に把握できない(言語化できない)ものと言われています。 そして、心のブロックは潜在意識に存在するとされています。例えば、過去のトラウマや否定的な経験などが、潜在意識に残っている場合、それが心のブロックとして形成されてしまうことがあるんですね。心のブロックは、人が自覚的に認識しているわけではないため、自己観察などで発見することが難しいことが多いです。 心のブロックを解消するためには、潜在意識にアプローチすることが良いと言われています。しかし、潜在意識にアプローチすることは意識してできることではありません。そのため、専門家と共に、自分自身の潜在意識を探り、その解消方法を探っていくことが大切なんですね。私、るぅはカウンセラーとして資格も取得し、現在進行形で心理学の知識も常にアップデートしておりますし、潜在意識のセラピーについても専門家です。潜在意識を勝手にいじくって洗脳みたいになるんじゃないの?と中には心配される人もいるかもしれませんが、勝手に潜在意識を書き換えたりすることはありません。必ず
0
カバー画像

思考は脳で起こっているのか…

こんにちは😊HanamarukOでーす!今日もありがとうございます。昨日はサッカーが凄かったですね!観ましたか??本当に、サポーターも素晴らしくて、泣きそうでした😭日本人素敵先日私が好きなYouTubeでこんな事を言っていました。【思考は、脳にあるのか、それとも目に見えない所で物質として存在するのか…】とても面白い!私はこんな発想をした事が無かったです!確かに、脳で思考してると100%とは言えなくて、実は量子力学的、見えない所でそれは物質として空間にあって、それをキャッチしたり、あるいは排出している。思考がそこにあると言うことは、私達の住む宇宙の箱の中がいっぱいになり膨張するというような…思考は既にそこにあるから、現実になる…と、考えた時にとても面白かったです。ワクワクですね!ちょっと何を言っているかわからないかもしれないですが笑現実とスピリチュアルをどっちも生きている私には、とてもしっくり来た面白い話でした顕在意識が5%で、どんどん潜在意識の%が上がれば、見える世界が増えていくかもしれない…とっても面白いお話でした!
0
カバー画像

考え方は人それぞれ

こんばんは。たくちゃんです。今日は考え方のお話です。例えばコップに水が半分入っています。あなたは、どう解釈しますか?パターン1 コップに水が半分も入っている!パターン2 コップに水が半分しか入っていない!ポジティブに考えるか?ネガティブに考えるか人それぞれです。じゃあこの考え方ってどこから来ているのか?ポジティブに日ごろから考えてる人とネガティブに日ごろから考えている人その違いは生きてきた環境とか、今の環境にもよります。あなたはどう変えていきたいですか?それをお手伝いするのが私の役目です。ネガティブからポジティブな考え方に変えたい。それは、トレーニングしていくしかないです。私は、今でもトレーニングを続けています。人間の脳には、顕在意識と潜在意識というのがあってそれによって、動いています。潜在意識とは?例えば、呼吸をするとか自然にできることです。90%ほど人間の脳の中にあると言われています。顕在意識とは?例えば、考えて行動できること朝ごはん何にしよう?と考えて行動したり願望なども含みます。それが人間の脳の中に10%ほどといわれています。では、顕在意識を潜在意識に変えるのはどうしたらいいか?例えばあなたが車を運転できるようになりたい?といえば何が必要か?習慣が大事になってきます。潜在意識は日ごろの習慣で出来て来ます。習慣であなた自身を作ります。いい習慣をみんなで作っていきたいですね!私と共にいい習慣を作りませんか?今日もご閲覧ありがとうございます。
0
カバー画像

次の問いに 答えられますか?

世界中のいたるところで、また人生のどの分野においても、また男にも女にも、奇跡が起こることを僕はたくさんみてきました。奇跡はあなたにも起こるでしょう………あなたが潜在意識の魔力を使い始めるならば…です。「睡眠成功」のカテゴリーでは特にそのあたりを、ひも解いてみたいと思います。習慣的な思考や想像があなたの運命を形成し想像するのだと、あなたに解っていただきたいとおもいます。次の問いに答えられますか?なぜ悲しんでいる人と幸福でない人がいるのでしょうかなぜ喜び繁栄している人と貧しくミジメな人がいるのでしょうかびくびく心配している人と信念と自信に満ちた人がいるりでしょなぜ豪華な邸宅に住む人とスラム街でやっとのことで生きている人がいるのでしょう…なぜ素晴らしい成功者と全くの失敗者がいるのでしょ…なぜ不道徳で宗教的でないのに成功し、健康を楽しんでいる人が多いのですか?「格社差社会?」いえいえそんな問題ではなさそうです。答えは、このような問題に対する答えがあなたの意識のする心と、潜在意識の働き見出される、それは確かに見出されます。僕はそう思います。貴方様もちょっと暇な時考えてみてください。
0
カバー画像

顕在意識と潜在意識

テレビ観てたらドクターまっこいとかいう「powerです」って言ってました。私には手品なのか魔術なのかその範囲はわかりませんがその手品をやって見せるんですね。「はい~消えました」「powerです」ってねでスゴ~イデスネ、あなたは魔術師ですねってねでそのマジックの種明かしするんですあ~なるほどネ。占いにも似たようなところがあるんですごくごく一部の人ですが(百人の占い師に一人の占い師の割合で)、何か一つ、言い当てるんです。スゴ~イデスネ、あなたは占い師ですね~で種明かしはしないんです。あ。あ。今日はそんな話しじゃあなかった。ま、それは次回でもお話するとして、今日は「潜在意識と顕在意識」についての真面目なお話です。画像はふざけてますが(ごめんなさい)人間の心の中には、いわゆる五感という言葉で言い表せる「表層意識」と無意識と一般に言われている「潜在意識」に分かれるんですねこれが今日のテーマ「潜在意識と顕在意識」この割合が三対七です。顕在意識三 対 潜在意識七因みに私はこの「潜在意識」の部分を読み解いて占いをやっています。私たちが一般に「意識」と言っているのは氷山の一角に過ぎずその水面下には全体の七割にも及ぶ潜在意識が隠れているんです。この部分は自分でも自覚できないんですね。つまり人間は理性(思う心)や知覚(知る心)よりも実は本能や習慣、更には我々が全く気が付かない深層心理によって動かされているというのですね。心とというものはそのほとんどが、自分ではコントロール出来ない。それゆえ潜在意識は「第二の本能」とも言われています。例えば「タバコがやめられない」と嘆く人も、実は喫煙と言う習慣が潜在意
0
カバー画像

超能力者が解説「宿命のグループ交際から結婚へ」

恋愛や結婚は潜在意識でする恋愛も結婚も顕在意識でしていますか?顕在意識は思考を司る意識層です頭で考え出した条件や他者からどう見られるかを気にしたり占いで未来や相性をみてもらうなど顕在意識を使って相手を選んでいるとしたらあなたの恋愛や結婚が回り道をした挙句に悲しい未来へと辿り着くかもしれません恋愛も結婚も基本的にカルマのある相手とすることになります※カルマに関しては別のブログに書いています数年で解消出来る程度のカルマなら恋愛関係で終わり結婚までは発展しません強引に結婚してもカルマが残っていないので希薄な関係の夫婦になり寂しい結婚生活を送ることになるかもしれません長い結婚生活を通して解消しなければいけないほどカルマの多い相手が結婚相手になりますですが多くのカルマがあればそれがどのようなカルマであっても結婚相手になるため穏やかな結婚生活になるか窮屈な結婚生活になるか喧嘩の多い結婚生活になるかかなり変わってきますまた、多くの女性の宿命として結婚を機に相手の姓を受動的に授かるため相手の生まれ持った宿命を共有することにもなり夫婦で同じ道を歩むことにも繋がるので結婚相手とは非常に重要なのです生まれてから大人になるまでの家族より長い時間を共に過ごすのですから当然ですよねもしかして顕在意識で条件をあれこれ考え本来の「好い運命の人」をバッサバッサ排除していませんか?カルマはどこに?カルマは潜在意識の奥底に眠っていますそして、カルマ解消の出来事を引き起こします怒られるカルマがあれば潜在意識は失敗などを引き起こします感謝されるカルマがあれば潜在意識は目の前に困った人を連れてきますこうやって現実を創り出
0
カバー画像

超能力者が解説「満月の夜にするべき行動」

満月の夜は何してますか?本日2022年6月14日は満月ですみなさんはどのようなご予定でしょうか?もしかしてエネルギーワークをしようとかお財布を満月に浴びせようとかパワーストーンを浄化しようとか断捨離をしようとか満月の夜に集まってお茶会とかそんなとんでもないこと考えていませんよね?満月はパワーが全開満月はパワーが全開になりますただし・・・ネガティブエネルギーです太陽が究極のポジティブエネルギーで月はネガティブエネルギーですつまり満月は究極のネガティブエネルギーなのですあれ?みなさんはネガティブなエネルギーを感じませんか?私は超能力者なのでネガティブなエネルギーを感じとっていますそしてみなさんも無意識に満月のエネルギーを感じ取っていることに気付いていますか?例えば満月が近づくとお客様からのネガティブなメールがガガンと増えます「不安に押しつぶされそうです」「なんだか最近気持ちが落ち込むんです」「死にたくなってきた」当然なんですけどね・・・満月の夜は潜在意識が活発になり感情が溢れ出しますいつもなら顕在意識が働いているので理性で様々な欲求や感情を制御できるのですが満月の夜は潜在意識全開なので通常なら我慢できるようなことが我慢できなくなってしまいます満月前後に交通事故や犯罪が多いのは潜在意識が全開になるからなのです・・・満月の夜には本当に狼男に豹変する人が増えるので早めに帰宅したほうが安全ですそして満月の影響を受けて定期的に自殺願望が湧き上がる人も数日で収まってくるはずです自殺は、本来の宿命を自ら壊すだけで自殺後も決して楽にはなれません生命エネルギーは残っているので肉体は消えても魂が残り生
0
カバー画像

超能力者が解説「携帯番号占いが当たる理由」

携帯番号占いとは?占い番組 「突然ですが占ってもいいですか?」で 琉球風水志シウマさんの携帯番号占いが とてもよく当たると 話題になっていますよね 携帯番号の下四桁で占い数字が持つパワーや 数字ごとの運勢など 人生を左右するほどのエネルギーが 備わっているとされています が、果たして本当にそうでしょうか? 運気が下がる番号 運気が上がる番号 携帯の待ち受け画面に ラッキーナンバーを載せておけば 運気が上がる・・・ 確かに数字にはそれぞれ異なるエネルギーが存在するためその意味も変化しますしかし与えられた携帯番号や 自分がなんとなく好きで 惹かれる数字などは あなたの宿命を表しているので 携帯番号で人生を読み取れば当たって当然なのです 数字を変えない方が好い理由とは?与えられた携帯番号とは宿命的な数字ですまた、あなたが無意識に引かれる好きな数字も宿命的な数字です例えば2024年のラッキーナンバーだから ”5”選択する というのは 顕在意識が選択していますなんとなく”5”が好きというのは潜在意識が選択しています宿命とは 生まれ持った人生の脚本のようなもので 潜在意識の奥底にありその脚本に沿った人生を創り出そうとします 生まれ持った容姿や誕生日 授けられた名前なども 全て自分の意思とは関係なく 宿命的に与えられています また、自分の意思とは関係なく起こる 受動的な出来事も宿命であり今世で乗り越えなければならないカルマ解消の出来事でもありますご存知の方もいらっしゃるかと思いますが宿命通りに人生を生きていれば カルマがスムーズに解消され 人生がどんどん楽になり 幸福感の高い人生に
0
カバー画像

ミラクルきたー!!

やったよ~みんな~✨ミラクル怖すぎ!!覚醒法こわ!!「桑の実じゃんじゃん降ってくる❣️」なんのことやら!?の書き換えを真剣にやっておりましたところ、どどめ(マルベリー)を求める執念が凄すぎて、本当に気持ち悪いくらい、桑の実に呼び寄せられたよ❤先日見つけた目と鼻の先にあった桑の木。どのくらい育ったかしら?みんなにも見てもらいたいわ❤とスマホを持って散歩に行きました。少し色づいて来てました。その奥にも大きな木があったので、近づいて確認して行ったら、、、なんと!!!鈴なりの桑の実が5本くらいあるではありませんか!!??桑の実の妖精ちゃん🧚‍♀️💫呼んでくれてありがとう❤❤❤❤❤鈴なりなんてもんじゃありませんよ、今まで桑の実に意識を向けなかったから近所にこんなにあるなんて知らなかったけれど、(カイコ飼った時は夏場に葉っぱにお世話になりましたが)50年知らずに生きてきましたが、ようやく、ようやく、桑の木さんと相思相愛になり呼んでもらう事に相成りました(^-^)
0
カバー画像

一歩づつ前進していく事が大切

 何事にも最初があり、大きな願いや叶えたい希望も少しずづでもアクションを起こして近づいていく事は素敵な事で大事ですよね。そしてプロセスを認めてあげる事が自身のモチベーションにも繋がります。引き寄せを使って願いを叶えるとしてもインスピレーションに従ってアクションを起こしていく事が必要であり大切ですね。まずは少しでも今までに変化変容したところを見つけていきながらプロセスを楽しんで前進していくと次に繋げる事ができます。そして自分を信じてあげる事です。大きな希望であればたまには諦めが先にたつ事はあっても自分にとって価値のある事、本当の自分からの望みであればやり続ける事は大事ですね。 私の場合はそれは英語の勉強でした。しばらくアメリカで暮らしていた事もあり「もっと流暢にいろいろな場面でネイティブのように喋りたいな」という思いでした。いきなりぺらぺらになれたわけではなく、根気のいるもので時間もかかりましたがたくさん表現方法が出来るようになって嬉しくなっていきました。まだこれくらいかというような気持ちはなかったわけではありませんが思う存分英語が喋れる相手がたくさんいる事が楽しくもありました。 もしも前進が難しい時、そのような時に陥りがちな足枷の役割となるのが、●他人と幸せを比べて嘆いてみたり、成長度合いを比べて安心してみたり、焦ってみたり●0/100思考で考える●完璧主義になって足りない所、短所など自分を責めてたり周りを責めてみてみる事●前進していてもなかなかそれに気づけなかったり認められない自分にOKを出せなかったり、なかなか自分を肯定したり認めてあげる事が出来ない時にはいくつかの理由があ
0
カバー画像

潜在意識をコントロールしよう。

 みなさんこんばんは。めっきり冷えて鼻水だらだらの千冬です。風邪かなぁ。花粉症なんかなぁ…。 さて、今日は潜在意識についてです。”すりこみ”でもあげましたが、人間の脳は97%が潜在意識と言われています。 そもそも潜在意識とは何かというと、脳が勝手にやってることです。呼吸、心臓等の臓器のはたらきはすべて潜在意識がコントロールしています。 対して顕在意識というのは、人間が自分でやっていることです。手を挙げる、発言する、走る等があげられます。この顕在意識というのは脳のたったの3%しかありません。 潜在意識というのは、本当に厄介なもので、暴走をよくします。ついネガティブな考えをしてしまう、他人に嫌われているのではないかと思ってしまう…こういった思考を潜在意識がコントロールしています。急いで行かなければいけないのに、信号が赤になるんじゃないかなと思った瞬間、信号を赤にします。 顕在意識というのは、マイナスな面でよく言われます。しかし、逆転の発想で言うと味方にすれば最強です。 北斗の拳のケンシロウがそうですよ。100%の意識をフル活用すると無敵になるのです。鬼滅の炭次郎とかも同じですね。全集中することで脳をフルに使って鬼を倒していくのです。 ただ、そうは言っても相手は脳ですからね。そんな簡単には勝たせてくれません。そこで提案ですが、まず10~20%を意識してみましょう。深呼吸をして、呼吸を顕在意識に持ってきます。目を閉じて、いいことだけを口にしたり、思ったりしてみましょう。 最初から20%はきついので、徐々に進めていけるといいですね。潜在意識に+思考を埋め込んでいきましょう。悪いことは想像
0
カバー画像

すりこみを利用しよう。

 みなさんこんにちは。無事家についた千冬です。10月とは思えない暑さですね。青空で気持ちいいのですが、とにかく暑いです。今からバーベキューの準備をします。友達と久しぶりに会えるので、とても楽しみです。 ”すりこみ”については、以前も書いたと思います。これは潜在意識をうまく使うのに大切なことです。 ”すりこみ”は両親から受けることが多いです。特に悪い面でのすりこみが多いです。 母親がゴキブリを見て「ギャー!」と叫んで殺虫剤をふりまいたり、ハエ叩きで叩いたりする様子を見て、”ごきぶりは悪い虫だ”と潜在意識にすりこまれるのです。カブトムシやクワガタ、バッタやコウロギには何の反応もないのに、ゴキブリだけヤバい虫になるのです。 両親から受ける”すりこみ”は、ゴキブリのように悪い方向に向かうことが多いです。 テストの点が悪いと親がガッカリするという”すりこみ”、 成績が悪いと将来困るぞという”すりこみ”、 バカだと貧乏で結婚もできないぞという”すりこみ”。 何か一つくらいあるのではないでしょうか? つまり”すりこみ”を使って潜在意識をいい方向に向けることで、夢や願望が叶うのです。しかも具体的であればあるほど叶いやすいです。 「お金持ちになりたい」であれば、いくら欲しいのか、どうやってお金持ちになるのか、いつから始めるのかを考え、計画を立てましょう。 今からできることをすぐ考えるといいです。そしてそれをメモや日記に書き、毎日声に出して読みましょう。 漠然と「金持ちになりたい」では、潜在意識に”すりこみ”ができません。具体的な目標、手段、いつ頃までといった計画が大切です。  毎日すりこんでくだ
0
カバー画像

🔮占いは深層心理のモンスターを呼び起こすツール!

なぜ自分はいつも同じような選択をしてしまうんだろうと思うことはありませんか❓そういう性格だから?別の方法を選択するのが怖いから?どうせ無理に決まっているから?そんな思いが頭を駆け巡りやっぱりいつもと同じパターンを繰り返してしまうことってよくありますよね💦もちろんそれはそれで自分の人生に満足しているなら問題はありません😉💖一方でなんだかモヤモヤする気持ちをいつも抱えているようであれば占いを利用してみるのも現状から脱出する方法の1つです🔮✨なぜなら占いによって深層心理がわかるからです💟✨どの占いの種類でも顕在意識(表の顔・思考)と潜在意識(無意識の部分)を知ることができます💞潜在意識は人の深層心理の部分で自分では自覚できていない部分でもあります😌💫人は行動を起こす時にしっかりと自分の意思で決断をしているようで実際は意識できていない潜在意識の部分にあやつられた結果そこに至っているケースが多くみられます😶❓その行動をあやつっている自分の潜在意識にはどんなモンスターが住んでいるのか?占いによって対面してみるとちょっとおもしろい発見があったりします😃🌈人によってさまざまなモンスターが住んでいてひねくれ屋さん怖がり屋さん無鉄砲屋さん愛情ほしがり屋さん💫👹👻👽👾💫などたくさんの種類がありますそのモンスターと仲良くなったりモンスターの気持ちを理解してあげたりすると本来の自分の魂が望む世界へ進みやすくなっていきます😊✨
0
カバー画像

無意識の活用術1

無意識の活用術1今回から3回にわたり、無意識の活用術についてお話していこうと思います。 きっとあなたも「何となく」とか「気が付けば」といった言葉を使ったことがあるでしょう。 前回の内容で無意識の説明をしていますが、無意識は、はっきりと「気付かない」領域なのです。 はっきりと「気が付く」ことは顕在意識と呼ばれる領域になるのです。   あなたもこれまでの人生を振り返ってみると、一生懸命考え決定したことが一度はあると思います。 その結果あなたの人生にどういった影響を与えているかは私には想像できませんが、実はそういった大きな決断は全て顕在意識での領域で判断したものになります。 そしてこの大きな決断(顕在意識の決定)が自分の人生に大きな影響を与えていると考えている人が多いのですが、実は大きな決断は思っているほどそんな大きな影響を与えているわけではありません。 それとは反対に日常生活で様々な小さな決断をあなたもたくさん行っております。 実はその日常生活の小さな決断こそがあなたの人生を大きく左右しているのです。 例えば、大好きな恋人と結婚するのかしないのかで悩んでいたとしましょう。 結婚であればきっとあなたの人生の中でも大きな決断になるはずです。 では大好きな恋人と結婚を決め、結婚をした場合、全ての人が幸せになれるのでしょうか? そんなことはありませんよね。 では幸せな結婚生活をしたいのであれば、幸せになれるような決断が必要なのです。 結婚生活であれば、スーパーでお惣菜を買うより、家計面・健康面などを考慮し、「自分で料理をしよう」と意識しなくても料理をしていたり、また遊びに行くのであれば、一
0
76 件中 1 - 60
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料