絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

45 件中 1 - 45 件表示
カバー画像

第二章 ー 不倫相手との出会いと葛藤 エピソード2ー

 依存と罪悪感、揺れる心「この人は、私を本当に必要としてくれている…」 彼の言葉に安心を覚え、愛されていると感じる瞬間こそ、香織さんにとっての「救い」だった。しかし、どこか心の中では「本当に彼は私を愛しているのか」という疑問が湧いてくる。彼の気持ちを信じたくて、香織さんは彼との関係に依存していった。 しかし、同時に、家庭に戻った時に押し寄せる罪悪感が、彼女を蝕んでいく。夫や子供たちに対する裏切りの感覚は、日に日に重くなっていった。 子供たちの無邪気な顔が香織さんを責めるように見える。家庭を守るべき母親として、彼との関係が正しいわけではないことは分かっている。けれど、心が彼を求めてしまうのだ。 「彼も家庭がある。私たちはお互い逃げ場を求めただけなのかもしれない…」 香織さんの心の中で、彼との関係が本当の幸せなのか、それとも単なる逃げなのか答えのないまま  浮かんでは消えていった 。。。彼はいつも優しい言葉をくれるが、彼もまた家庭を持っている。 「この関係は一時的なものなのか、それとも未来があるのか…?」 「私、どうしたいんだろう…」 彼と一緒に過ごす時間は確かに幸せだったが、その一方で未来が見えない関係が香織さんを不安にさせていた。「彼にとって 私は本気なのか? それとも・・・                  ただの一時的な存在…?」 彼との関係を続けるべきか、終わらせるべきか、心の中の迷いが日々大きくなっていく。 未来の不透明さは香織さんの心を引き裂いていた。 家庭を捨てる勇気もなく、彼との関係を終わらせる決断もできない。 香織さんは、どちらを選んでも幸せを掴む自信が持てず、
0
カバー画像

第1章 ー 夫婦関係の冷え込みと孤独感 ー

夫が家族に無関心な日々…私の居場所はどこ?香織さんは、リビングで静かに座っていた。薄暗い部屋に響くのはテレビの音だけ。隣には夫が座っているが、目はスマホに向けられ、言葉は一言も交わさない。数年前は、こんな沈黙が信じられなかった。二人で過ごす時間は、いつも話し合い、笑い合い、未来の話をしていたはずなのに…。 「なんでこうなったんだろう…」香織さんの心には、数年分の溜息がたまっていた。夫の仕事が忙しくなるにつれ、二人の間には静かな壁ができた。家庭のことは香織に任せ、夫はただ仕事に没頭している。「家庭を支えてくれている」と頭ではわかっていても、心は空っぽだ。 「私って、まだ女性なんだろうか…」 その疑問が日常に溶け込み、無意識に心を重くしていた。子供たちが成長し、母親としての役割が少し軽くなった今、香織さんの心にぽっかりと空いた隙間が広がっていった。彼女はもう、ただの「母親」や「妻」でいることに、満足できなくなっていた ……… 。そんな時、職場で出会った一人の同僚が、彼女の心に新たな感情を呼び起こした。最初は、ただの気軽な会話だった。しかし、彼もまた家庭に悩みを抱えており、次第に二人はお互いの気持ちを打ち明けるようになった。「私たち、同じなんだ…」 その思いが、香織さんの心に希望と罪悪感の入り混じった複雑な感情を呼び起こした。彼との時間は、久しぶりに「自分が女性である」と感じられる瞬間だった。だが、家に帰ると、子供たちの顔を見て胸が痛む。不倫関係に溺れる一方で、家族を裏切っている罪悪感が彼女を苦しめていた。 「このままで本当にいいのだろうか…?」 心の中で渦巻く葛藤は、日々深くなって
0
カバー画像

疎外感や孤独を乗り越えて人とつながる喜びへ

私『はるこ』は子どもの頃から「暗い性格直せ」と同級生からからかわれるほど物静かでした。ここは怒っていいでしょ という場面でも 黙って、ジーっと うつむいているような子。 そもそも感情表現が 豊かじゃなかったんですね (。>﹏<)周りのみんなは 休み時間になると 明るく元気にはしゃいでいて 「私もあんなふうになりたいな」 でもそんな眩しい世界に 入っていく勇気もなく、、、。 一人ぼっちの孤独な休み時間が私にとっては 一番辛い時間でした。゚(゚´ω`゚)゚。いつもどこかで 疎外感や孤独を感じていて それは大人になって からもずっと続いて 人とつながりたくても 人とコミュニケーションが 上手にできない自分の気持ちを ちゃんと伝えられないそんな私だったんですが 変わるきっかけになったのが バンドのボーカルを 始めたことでした。 昔から歌うことが好きでは あったのですが 人前で歌うとかはありえなくて。 (物凄いあがり症だったので)恐る恐る始めてみると 音楽を純粋に楽しんでいる 仲間たちの存在に ものすごい影響を受けました。 ここではそれぞれが心の鎧を外して あるがままで音楽楽しもうという 雰囲気が伝わってきて 私自身も歌っていて 本当に心地良くて 自分の存在価を 認められたような気持ちでした。 そこには もはや言葉はいらない。 見えないエネルギーで つながっているような感覚そして安心感もっと自分を 表現していい。 そう心から思えるように なっていきました。 今では、この感覚は 私をフラットな状態に 戻してくれます。 きっと、この感覚を 知らないまま生きていたら 誰とも、自分自
0
カバー画像

お悩み:産後の不安や孤独感のあるママ

産後にたくさん悩みを持つママもいらっしゃると思います。 今日は生後6か月のママのお話をお伝えします。 生後半年のこどもを育てる母です。 産後漠然をした不安や孤独感を感じます。 こどもはかわいくて大変だけど離れたいと思ったことはありません。 でもこの子が成人するまで長いな、育てられるかなと不安になります。家にいても子供と二人で社会から取り残されているように感じ、実家に帰っても居場所は個々じゃないんだと思ってしまいます。辛くて寝たまま目が覚めなければいいのにと思ったり、どうしたら子供と死ねるのか考えますがこんなにかわいい子をと思い行動には移せません。夫は育児や家事に協力的ですがなぜかイライラしてしまい、こどもに触れてほしくない、夫とふたりにさせるのは不安だと思ってしまい、夫とも離れたいでも離婚して子供に悲しい思いをさせるのも嫌、でも離れたいの繰り返しです。 いつか前を向いて過ごせる日が来るのでしょうか。 わたしの場合、産後にこどもと取り残されてる感が逆に嬉しかったんです。 こどもとわたしの世界で、他の誰とも繋がらなくともいい!! なんて楽しい世界💛とこどもと楽しめたんです。 ただ、ママたちのセミナーやインスタライブなど、たくさんのママたちとの交流ができるなかで「産後に不安だった」「産後うつになりかけた」など 悩みを持つママの声を大変多く聞きます。 きっと「自分の居場所」をどこに求めるかで変わってくるのかなと感じます。自分・ママが居場所を外に求める場合はつながりが無くなった気がして 不安になったり、寂しく感じるのかもしれません。 わたしはわたしの居場所はあくまで「私がつくる」ほうが安
0
カバー画像

一人では生きられない

人は一人では生きられない社会性の動物だから相互扶助助け合って補い合って社会が成り立っているいつの間にか一人で生きている気になっている社会の変化もある個々を尊重される傾向にある価値観が細分化され個へ向かっている一人が独りになっている気がする独りでは生きられない誰かに助けられている目に見える形や目に見えない形でも心の中は独りぼっちゆがんだ個の尊重教育の問題もあるかもしれない社会の問題もあるかもしれない家庭の問題もあるかもしれない独りじゃない必ずそばにいてくれる人がいる必ず寄り添ってくれる人がいる大丈夫孤独感にさいなまれることがある誰も信じられないことがある味方が一人もいないと感じることがあるでも必ず助けてくれる必ず救ってくれるそんな人が必ずいるだから独りじゃない一人じゃない助けてと声をあげよう助けに来てくれる人を待っていても来てくれない助けてと声をあげれば手を差し伸べてくれる人はたくさんいるそしたら救われるそしたら助け出してくれるそしたら生きやすくなるそしたらラクになれるそしたら今日より明日は少しだけよくなるはず
0
カバー画像

孤独ではなく、孤高に生きる。

現在、孤独なあなたへ“孤独”ではなく“孤高”に 生きましょう。

従来の日本の価値観では、ひとり = 寂しい、可哀想、哀れだと思われ、一人でいることに劣等感を抱く人が多かったかもしれません。しかし、人との付き合い方に優劣はありません。外向的な性格、内向的な性格、だいたいの人はどちらの要素も持っています。ただ、自分がどちらの傾向が強いのか、どうかだけです。

どこかの組織やコミニュティに所属して安心感を得るタイプか、どこにも属さず自由を楽しむタイプなのか。大勢の人といてパワーチャージをするタイプなのか、一人になってパワーチャージするタイプなのか。いつも誰かと繋がっていたいタイプか、人に干渉されるのを不快に感じるタイプか。ただそれだけの違いです。
ある程度、歳を重ねると自分がどちらのタイプかわかってきたと思います。
一人でいることが寂しい、不安、みんなと一緒がいいタイプと、一人でいることの方が気楽、楽しいと感じるタイプ。後者のタイプは、パンデミックを経て、組織やコミュニティから解放されたことに自由や喜びを感じたかもしれません。または、やっと人間の世界から解放されて安心したと感じたかもしれません。一人でいることを好む人は感受性が高いので、いつも誰かと一緒にいるとどっぷり疲れてしまうでしょう。そんな人は、とても繊細で、人一倍受け取る感情や感覚が多いので、一人の時間を楽しむ大切さを知ってます。自分の適性がわかってるので、流行に流されるのではなく、自分の頭で考えて、一人で楽しむ賢さがあります。つまり、知的好奇心が高いのでいつも生き生きしてます。すると、自然といつまでも若々しく、人として魅力
0 500円
カバー画像

一人暮らしの孤独感を電話相談で解消しよう

一人暮らしをしていて、以下のような悩みを抱えている方はぜひ読み進めてください(´・ω・`)・新しい環境に馴染めず、孤独を感じている・仕事が忙しくて友人と会う時間が取れない・地方から上京して、一人暮らしに不安を感じている・誰かに話を聞いてほしいが、相談する相手がいない一人暮らしの孤独感とは近年、地方から都市部へ移り住み、一人暮らしを始める人が増えています。新しい環境での生活は刺激的でありながら、孤独感を感じることも少なくありません。この孤独感が、心の健康にどのような影響を及ぼすのか考えてみましょう。 孤独感の原因とそのリスク一人暮らしによる孤独感にはさまざまな原因があります。家族や友人と離れたことで人間関係が希薄になり、新しい環境に慣れるまでの間に強い孤独感を感じることが多いです。特に、都市部での一人暮らしは他人との交流が減り、孤独感が増す傾向があります。この孤独感が長期間続くと、メンタルヘルスに深刻な影響を及ぼすことがあります。孤独死のリスクもその一つです。本日もニュースになっていましたが、若者の間でも孤独死が増加しており、その多くが発見までに数日以上かかることが分かっています。孤独感がもたらすリスクを軽減するためには、早期の対策が重要です。孤独を感じたらら、電話相談サービスを電話相談サービスは、孤独感やストレスを感じる人々にとって大変有用なサポート手段です。匿名で利用できるため、プライバシーが守られた状態で相談が可能です。電話一本で専門家に相談できる手軽さも魅力の一つです。専門家からのサポートを受けることで、孤独感を和らげることができます。定期的に相談することで、メンタルヘル
0
カバー画像

孤独感

未読スルーも既読スルーもモヤっとするお互いに送った側はすぐ返せよって思う送られた側は送られた側の事情があるのに急ぎなら通話すればいいのに電話だってそうかかってきたら絶対出なきゃいけない感じになる出たくないときだってあるのにこちらの都合はお構いなし「23:59:59まで」とか時間が秒単位ではかられる時代すごく急かされるすごくアセらされる時間に追われる感じがハンパない友達同士でも分かってる風なだけ空気読めとか察しろとかその空気がどれだけ追い詰めるかその空気でどれだけ孤独を感じるか友達ごっこはやめようなかよしごっこはやめようほんとはお互いよくわかってないでしょ?分かってないのに分かった風で過ぎてくだから気づいた時にはもう取り戻せなくなる友達でいられなくなる孤独感に苛まれる友達全員に本音で話せる?本音で話せる人ってどのくらいいる?そもそも友達かそうじゃないかの線引きってどこ?そもそも本音で話そうとしたことある?ケンカになるほど真剣に向き合ったことある?ちゃんと話そうとしないで勝手にぼっちだと思ってない?いつも誰かに察してもらうことを待ってるだけじゃない?そうやって孤独という被害者エリアに閉じこもってるだけじゃない?ちゃんと話してみよう文字じゃなく自分の言葉で顔を見て話そう本音で話すってそういうことじゃない?うまく話せなくてもいいまとまりがなくたっていい自分の言葉で話せばちゃんと伝わるそしたら孤独じゃないってわかるはずぼっちじゃないって気づかせてくれるはずそしたら今日より明日はちょっとだけいい日になるはず
0
カバー画像

【友達がいない】どうやったら友達ができますか?への答え

占いのご相談では、友人関係のお悩みもよく頂きます。友達と些細なことで喧嘩をしてしまい、それっきりLINEはブロックされて音信普通・・など、友達との関係の修復に悩んでいる方もいますし、友達が一人もできず、孤独感を感じているというご相談も頂きます。友達不要論があるように、友達は絶対にいなければいけない!というものではありませんんし、友達がいない人は、人間的に問題があるということも一切ありません。むしろ、お友達がいない、という悩みを抱えていらっしゃる方は、真面目で誠実な印象の方がとても多いです。逆にまじめで繊細だから、人に気を使いすぎてしまったり、なかなか自分をうまく表現することができずに、知らず知らずのうちに友達を作ることに苦手意識をもってしまうこともあるでしょう。昨今はインターネットなど、色々な出会いのシーンがあり、人と簡単につながることのできる時代です。その分、関係を丁寧に長く育んでいくこと、は軽視されやすくなっているのではないでしょうか。以前のブログ記事でも書いた、ゴースティング(いきなりドタキャンして音信普通になる)という言葉がでてきたように、簡単に人と出会えるから、ちょっと気まずくなったらブロックしちゃえばいい、という行動が増えるたびに人間関係を長く続けていくことに、意味を感じられない人が増えているのかもしれません。友達がいない、でも欲しい!という気持ちのある方はきっと即席で出会って、何かあったらすぐに切れるような友達関係ではなく、長く、できれば一生付き合っていけるような信頼できる友人が欲しいのですよね。タロットでは、その人の今の運気や環境に合わせて最適な出会いかた友達に
0
カバー画像

人間は「孤独」になっても、生き続けられるのか?

みなさん、こんにちは、ツバサです。本日は、Tips、番外編の内容を投稿します。このシリーズの始まりの記事はこちらです↓人間関係のトラブル、悩みを解決できます!っという趣旨で、このシリーズは始まりました。こちらの記事でも、こうお伝えしていました。「人間関係」が『幸福度と成功』を決める。と言っても過言ではないぐらい「コミュニケーション」の比重は人生において大きいです。決して軽い感じに見ることはできません。人と人との繋がりを大事にする。人生の「幸せ」を彩る要素になるとボクは思っています。いやいや、ツバサさん!「人間関係」のせいで、トラブルが起こるし、悩んでいる人も大勢いるんじゃないですか?もしも、最初から誰とも関わらずに、1人で「生きる」ことができれば...「人間関係」の「悩み&トラブル」に巻き込まれないのではないですか?なるほど〜!たしかに自分1人しか居なければ、そもそも人間同士の争い、イザコザが発生することはありません。他人が自分の領域に侵入してきませんので、人間関係の悩みや苦しみに頭を抱えなくて済みますね!しかし・・・ここで疑問に思いませんか?果たして、人間は「孤独」に耐えることができるのでしょうか?「自分1人」だけで「生活する」ことは平気だと思いますか?この「問い」に対する『答え』としてとあるお話を思い出したのでシェアします。そのお話とは・・・人間の欲望と恐怖が渦巻く「5億年ボタン」のお話あなたは「5億年ボタン」というお話を聞いたことがありますか?「5億年ボタン」とは、ポチッと押すだけで「お金」が貰える、夢のような装置です。1回押すたびに、100万円、200万円、300万円と
0
カバー画像

ひとりを楽しむ

人生応援相談室のキクコです🍀ひとり時間は好きですか?私は結構好きなんです💗ひとりで買い物したりひとりでランチしたりひとりで映画を見たりひとりでカラオケしたり(笑)ひとりでラーメンも食べるしひとりで焼肉も行くひとり旅も経験あります!自分の好きなように時間を使えて大好きです✨ひとり一人独りいろいろなヒトリがありますね🌸「孤独」を感じている方にとってはひとりって嫌なイメージがあるかもしれませんね…さみしいかなしいつらいおちこむもし、こんな風に感じている方がいたら…まずはしっかり、ひとりを楽しみましょう♪自分の好きなことをひとりでやってみましょう!大切なことは「ひとりを楽しむこと」です🌸そしたら次は吐き出す番ですよ!こころの中に溜めてある気持ちを外へ出してしまいましょう!きっと、スッキリすると思います🍀あなたのお気持ち、お聴きします✨✿チャットがご希望なら✿ チャット1時間✨言葉のラリー🌸ご好評につき販売は終了いたしました🌸⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ チャットがご希望なら🍀 ワンコインチャット◆限定10名様キクコ☆人生応援相談室 https://coconala.com/users/4271739
0
カバー画像

「ドッグフードって、どれがイイの?」

ボクの家のカワイイ「レオ」ちゃんじゃ。「シーズー男性/年齢は約10才くらい?」ちょい前に我が家に来たかと思えば、も~あれから「10年」くらいじゃ。最初はね~、山口の「柳井市」の「アニマルショップ」で「売れ残り?」として、おそらく当時既に「1才超え?」の「も~、売れ残り確定犬」としての「称号?」を受けていたのじゃ。でも、そのままじゃと「もしやの処分?」となる可能性もあった「ヤベ~」状態の犬じゃった。そりゃ~「ペットショップ」からしたら「1才以下の、いやもっと若いイヌ」を「高値」で売りたいのじゃ。そう、売れ筋の「ブランド犬」をね。「チワワ」だの~「リトリバー」だの~「パピヨン」だの~「マステイフ」だの~「スパニエル」だの~ってね。でも、なぜか~「お手頃価格の犬」である我が家の「レオ」ちゃんは、カワイイのに・・・「売れ残り」じゃった。なんで?まあ、人間でも「売れ残り?」って存在しているので~、いくら「カワイイ、おフェイス」をしていても、「残るモノは、残る」のじゃ。いや「アナタ」が「売れ残り?」と言ってはイナイのじゃ。もし、そ~感じたならゴミン。その「家宝?」と化した「居座り組?」をママがなんと「6-7万」で購入されたのじゃ。ちょい前に「パピヨン」の「ミルク」ちゃんが死んでしまったすぐアトなのに・・・なぜ??・・・「もう、ママはイヌなんて飼わない!」・・・と絶唱していた?ママ・・・「ミルク」ちゃんの苦しい最後の「死」を看取ったママ・・・それなのに・・・数か月後には・・・「シーズー買っちゃった~♪」とのお言葉・・・「は?ナンヤネン!カネもボクが出して、名前もボクにつけさせて~、なんやねん
0
カバー画像

10月23日💖朝のご挨拶「群れない人の特徴」の巻📝

このブログを見てくれるあなたへ🍀おはよ👋いつきです🐷いつもブログやサービスを見てお気に入りしてくれてありがとう😌その気持ちが励みになってます✨外に出て肌寒いと冬空に見えてくる👁人間の心理的な感覚ってそんなものです⛄さて。今日は、『周りの目なんて気にしない。「群れない人」の特徴』1人の世界に入っていて、必要以上に人と連れ立ったりしない人のことを「群れない人」というんだって🙄その特徴を取り上げてみる☝️【言動編】・クールでさばさばしている・愚痴を言わない・上辺だけの会話をしない・トレンドに流されすぎない・人間関係があまり広くない・やらないことを決めている・1人の時間を満喫しているタイトルだけピックアップしてみたけど、あなたはいくつ当てはまってますか?そもそも、独りが苦手な人は全部当てはまらないんだけどさ🤓僕はほぼほぼ入っているかもしれません😗💦💦💦ちなみに、掘り下げた内容は『周りの目なんて気にしない。「群れない人」の特徴』で検索すると出てくるよ👻✨群れない=孤独ではないけど、少なからず寂しくなる時はある。ねっから強い人はいないし、人は独りじゃ生きられないしね🙄だから、こうして繋がりを発信しているのかもしれない。自分を知ることは大切なこと。たまに、『自分ってどういう面があるんだろ?』って考えることで、前に進めることもあるよ👻推しまい🎃今日は朝マック🍔あっっ!?もうこんな時間⌚仕事いかなきゃっ💦💦💦www今日も一日一緒に歩みましょう🤝✨少しでも興味を持っていただけたなら嬉しい。行ってらっしゃい&お帰りなさい☺️あなたからのご連絡はいつでもお待ちしております🍀♪本日のオススメソン
0
カバー画像

「”個性”の発揮に伴う(孤独感)というサプライズについて!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳😎😍

💎そもそも人間の個性とはなんでしょう!人間に限ったことではないですが、それを持つことで他とは完全に区別されるようなものを「個性」と名付けることができると思います。そのものに備わっている独特の本性の事です。あなたの個性は、あなただけが持った、決して他の人にはない何かです!すべての人には必ずなにがしかの個性というものがあるのです。個性豊か、個性が強い、と言われる人には、それがたくさんあるという事です。ありすぎて、社会に適応できない人もいるはずです。足りな過ぎて、社会に埋もれてしまう人もいるはずです。大切なのは、多くても少なくてもその個性を上手に際立たせ、その個性によって世の中にしっかり認識されたり、周囲から一目置かれたり社会に役立ったり、人に好かれたり、面白がられたり、何かに抜きん出たりする強いパワーに転換する考え方です。じゃあ、どうやって個性を発揮するのか?というとその前にまず、自分の個性を自信もってしっかりとイメージすることです。たいそうなものにすると、それは個性ではありません。世間評価に準じているだけとなってしまいます。せっかく素晴らしい個性があるのに、その個性がわからなかったり、見つけられなかったり、気づかなかったり、自分特有の個性なのに世間に照らしてみてしまってその個性を嫌ってしまうのです。個性というものは、他とは完全に区別されるものだから自分が他とは違う事でその個性を嫌ったり、それを自分の悪い所、欠点と勘違いしてしまうのです。本当にもったいない話です。学生に、「それが君の個性じゃないか。そこを伸ばせばいいんだよ」といってみると「え、これが、僕の個性?」と驚いてしまうとい
0
カバー画像

孤独感が消えるには

こんばんは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 「どうせ誰にもわかってもらえない。 自分は1人ぼっち。」と、「孤独感」を味わっていませんか? 実は孤独感とは、人がわかってくれないのではなく、自分が自分を認めていない時に感じるものです。どういうことかと言えば、自己批判から生まれる「劣等感」や「無価値観」により、「自分はどう思われている?」という人からの視線ばかりに心が囚われ、 自分のダメさを抑えつけ、素晴らしさも隠し、「こうであるべき」という虚像の自分を作りあげ、四六時中自分を見張り続け、             (=自己執着)ありのままの自分を認められないまま、自己評価がどんどん厳しくなり、その厳しさゆえに人と比べる戦いの世界へと突入し、人がみな敵に見え、誰にも心を開けなくなり、孤独感が増していくのです。よって孤独感が大きい時ほど、戦いのエネルギーを緩めて、 ダメな自分、弱い自分など不完全な自分を、自分自身が優しく包んであげる(=認める)「自己受容」が必要です。具体的には、作り上げた虚像である100点満点の自分と、ありのままの0点と感じている自分との戦いを止めることなので、1点から99点までの自分を、優しく受け入れてあげましょう。弱くてダメなところもある不完全な自分を認めて許せたら、自分に安心できて、 好きになれて、自分と良い関係を築いていくことができます。 そこに至るには、自分を辛くさせる思考癖を辛くならない新たな思考に書き換え、より優しい目で自分を見られるようになる認知行動療法が最適です!自分に優しくしたい方、安心したい方にオススメです。ぜ
0
カバー画像

生きることの意味に縛られないで🍀

こんにちは、主にmessageで恋愛、人間関係、精神疾患による苦しみをお聴きしていますpin❤と申します。今日は【生きる】ということを少し。皆さんは何故生きていると思いますか?そこに明確な意味はありますか??生きづらさを抱えて生きている方は漠然とそんな思いで過ごしているのかもしれません。優しくて繊細で不器用で、人間がつく嘘や身勝手さに心が痛み、誰も信じることができない😔人に合せるだけで疲れてしまい、心を閉ざす。誰とも分かり合えない孤独感がずっと付きまとうんですよね。ただただ日々を無難に過ごし、いつも寂しさを抱えながら生きてる。無理に笑い、無理に自分を追い込み、どんどん寂しさで押しつぶされそうになる・・・大切な家族がいても、愛する人がいても、その孤独感は消えないのです。無理はしなくてもいい。ただあなたを必要としている人のためだけに生きてほしいと願うのです🍀
0
カバー画像

心の応急処置

頭が痛かったら頭痛薬を飲む。 指を切ったら絆創膏を貼る。 それと同じように、心が痛かったり傷ついた時の「応急処置薬」があると便利ですよね。 これはお医者さんにもらう薬より先に、自分で作れます。 <症状1:自分の意見を否定されたとき> 家族と過ごすとき、会社で仕事をしているとき、友人と遊んでいるとき。 自分が「こうしたらいいのでは」と思って言った意見を拒否された、否定された、という経験は誰にでもあると思います。 自分なりに良かれと思ったから言った、「どうしようか?」と意見を求められたから思ったことを言ったのに、想定以上の拒否反応が返されると、ただ意見を採用されなかった、という以上にショックを受けます。 最初は驚き、そして体のどこか(胸など)が痛みだし、その痛みよってネガティブな感情が喚起されて、その場にい続けることが辛くなります。 そして自分が出した意見とは違うものが採用され、その場のメンバーがその意見に沿って動き始めると、自分もその一員であるにも関わらず、否定された感覚が残り続けるでしょう。 ≪応急処置① 自分が言ったことを忘れる≫ 良かれ、と思って言ったからこそ、その後も引きずってしまうのかもしれません。 良かれ、の中には自分なりのリスクヘッジも含まれているでしょう。 しかし、他のメンバーがNOと言ったなら、一旦自分の意見は忘れましょう。 どうしても、というなら、自分だけの時に実行するためにとっておきましょう。 ≪応急処置② 似た意見に賛成する≫ 人数が多いほど、いろんな意見を持った人がいます。 自分の意見自体は拒否されたとしても、似たような意見を言う人がいるかもしれません。
0
カバー画像

幸せは自分の中だけにあるんじゃない

私たちが幸せだと感じるのは、どんなときでしょうか? 仕事や恋愛が順調で、健康で毎日が心配もなく過ごせること、大抵の人はそんな状況を思い浮かべるんじゃないでしょうか。 もし、仕事が上手くいかず恋人もいなくて、体の調子も悪く、何かにつけて不安や心配が絶えないとしたら・・・、これは間違いなく不幸だと感じてしまうと思います。 でも、そんな苦しい状況でも『幸せ』だと胸を張って答える人たちがいます。 『世界で最も幸せな国』 国民の多くがチベット仏教を信仰するブータンの人たちに 『あなたは幸せですか?』 と聞くと、ほぼ全ての人たちが間違いなく『幸せだ』と即答するそうです。 たとえ先ほど書かせていただいたような状況だったとしても、彼らは口をそろえて 『両親が健康でいてくれるから幸せだ』 『兄弟の家族に子供が生まれたから幸せだ』 『職場の同僚がみんな仲良しだから幸せだ』 と言います! 彼らの幸せは自分自身の中だけにあるのではなく、自分の周りの人たちを含めた大きな輪の中にあるのです。 周りの人の幸せをなくして、決して自分は幸せではあり得ないということなんです。 これは昔、日本に伝わった大乗仏教の教えにも通じます。 簡単に言うと、人の幸せは自分の幸せ、みんなで幸せになろうという教えなんです。 このような考え方は、自分がこの世で一番不幸だと感じてしまうことを解決する、一つのキッカケにできるんじゃないでしょうか。 幸せを自分の内側に追求していくと、何か一つ良くないことが起きただけで、それまで幸せだと感じていた気持ちにヒビが入ってしまいます。 そして、良くないことばかりに目が向いて、自分は不幸だと思い込ん
0
カバー画像

「君は一人じゃない」という歌詞が嫌いです

いきなり辛口モードのタイトルでびっくりしたかもしれませんが、タイトルってインパクトが大事なのでハッキリと書くことにしました。なぜこのようなことを書き始めたのかというと、昔、作詞に興味があって趣味で詩を書いたりしてたんですが、どうも私には絶対に書けないフレーズがあったのです。それは、「君は一人じゃない」というフレーズ。よく歌詞に出てくると思います。このフレーズが出てくると心が拒否反応を示します。若い頃、自分一人じゃできないことがあり、周りの人にヘルプを申し出たことがありました。そしたら「みんな忙しいんだから自分でやりなよ」と厳しく拒否されました。そのことをきっかけに、自分のことは自分でやらなきゃいけないなと感じ、誰かに助けを求めることができなくなりました。もちろん、その時の状況は自分でやるべきことだったから自分一人でなんとかしてということだったのかもしれません。ですが、どこからどこまでが自分でなんとかするべきことかわからなくなりました。だから「君は一人じゃない」というフレーズを聞くとチクリときます。私の経験から人は一人で乗り越えなきゃいけないことの方が多いのだと感じます。だから誰かが手を差し伸べてくれたらすごくラッキーで幸せなことであって当たり前のことではないのです。もちろん現在支え合える仲間がいらっしゃる方もいると思いますが、その状況が永遠に続くとは限らないのです。現にお子様が何人もいらっしゃるのに一人で暮らしているご老人を見るとそう思ってしまいます。好きで一人でいる方はいいのですが、表面的に「家族からは一緒に暮らそうと言われている」と取り繕う人もいて。そういうご老人はだいたい
0
カバー画像

時々くる猛烈な孤独感。

「二兎追うものは一兎も得ず」とは言うけれど断言する。これ、嘘です。要領がよく金銭や時間の余裕さえあれば二兎得られます。この3つがなかなか揃わないから「一兎も得ず」なのです。そしてもう一つ「執着をしないこと」たとえ3つを手に入れていても執着心が出た途端に一兎も得ずに戻ります。ほとんどの人が全て揃わないから「二兎追うものは一兎も得ず」この格言があるのです。まぁ所詮、庶民のひがみですわwなんでだろうね・・自分だけが取り残されているみたいな自分だけが不幸みたいなそんなマイナス思考にどっぷり浸かる時ってあるんだよね。そういう時ってきっと誰かと比較してるとき。曖昧な対象であっても比べてる。比較したってさそもそも違う人間なんだから仕方ないのに分かってるのにどうしても比べてしまうんだよね。この枯れた土でたった一人で頑張ってるタンポポ見つけた時思ったんだよね。仕事も恋愛も子育てもそうなんだけど自分は今まで何をしてきたんだろうって。それなりに一生懸命やってきたつもりだけど今、それなりの幸せを感じてはいるけどじゃ、それなりって何?こんな風に感じている人って結構いるよね、多分。今ある幸せを疑わずに生きること。尊いなぁ・・・その感覚。なんてことをヒマだから考える時間があることも幸せなことなのに。分かっちゃいてもこの時々襲ってくる猛烈な孤独感って何なんだろう。
0
カバー画像

「それくらいみんな同じだよ」と言われたときには

人が弱音を吐き出すとたまに聞く、 「それくらいみんな我慢している」 という言葉。 その言葉の裏には、 「みんなに合わせろ」 「お前も我慢しろ」 ⁡という同調圧力が潜んでいる。 みんなでおてて繋いで不幸に向かって団体行動しましょう、⁡ ⁡という片道切符を渡される様なもの。 その先の未来や、帰りの切符までは、誰も保証してくれない。そんな社会の在り方、違うでしょ。それぞれの幸せに向かっていける社会が理想でしょ。 あなたは、あなたの「幸せ」を追求して良いの。 だから、何も考えずに、弱音も愚痴も吐き出して良いんだよ。 それは、受け止められるべきなんだよ。 吐き出すことは、弱さじゃない。 我慢することは、美徳じゃない。 思いの丈を打ち明けた先で、強く優しくなることだってできる。 自分で幸せに向かって歩こう。 まずは、その胸のうちを分かってもらうところから。大切に聞いてもらい、丁寧に対応してもらって、心のささくれを優しく包もう。私はいつでもその準備ができています。
0
カバー画像

孤独感がなくなるには

こんにちは。 生きているだけでカウンセラー 紀凛(のりりん)こと 小本紀子です。 人とうまく付き合えないから孤独を感じると思っている方が多いですが、実はそれ、勘違いだというお話を、今回は致しますね。あなたは、いつも自分にどんな声かけ(=自己対話)をしているでしょう? 「何でできないの?」「何であんなことしたの?」「何でうまくいかないの?」 「何で動けないの?」「何で言えなかったの?」と、喧嘩ばかりしていますか? それとも、「何がしたい?」「何が嫌かな?」「どうしようか?」「どう思う?」「何が食べたい?」 「次何しようか?」「何時頃寝る?」と、いつも相談をしていますか? 1番傍にいる自分と喧嘩ばかりしている状態では、自分が「敵」になっているので、寂しい気持ちが増しますが、(=孤独感) 逆に、1番傍にいる自分と常に仲良くできていて、自分が1番の味方であれば、 寂しいという気持ちは自然となくなります。 よって人の中に入ったとしても、味方である自分がいつも傍にいてくれれば、 孤独感を感じることがなくなるのです。 自己対話を練習していくことで、冷静に自分を俯瞰できる力がつきます。 これは、自己の認知活動を客観的に捉え、評価した上で制御する 「メタ認知能力」と呼ばれるもので、この能力を磨くことで、人付き合いの極意が身につく言われています。 メタ認知能力が高い方を、わかりやすく有名人で例に挙げますと、 所ジョージさん、鶴瓶さん、タモリさん、中居くん、上田さん、設楽さん、川島さんなど。 みなさん、場を上手くまとめて、敵もいなさそうですよね。 人間関係は、自分との関係がベースとなっていますので、
0
カバー画像

家族との関係がうまくいかなくて孤独感を感じる時の対処法【続き】

前回の続きです。ご家族との関係がうまくいかず、自分だけ仲間はずれにされていると感じる場合、占いでは色々な角度からカードを引き、リーディングしていきます。ご家族とうまくいかないのは、あなたの内面の〇〇が原因反対に、ご家族の内面の〇〇が原因!ひとまとめにできるような問題はありません。ご相談者様、それぞれの状況に合わせて、気を付けるべき問題の根、解決法が異なります。ご家族とのご関係で、例えば母親がいつも嫌味や恨み言を言いに連絡をしてくる・・という場合、どちらに問題があるのでしょうか?相談者様、お母様、両方に問題があるのでしょうか?これもケースバイケースです。たとえばカップの2の逆位置のカードが出てくるような場合、他のカードとの位置関係から注意して読み解いていきます。相談者様が何らかの事情で、過去にお母様との約束を破ったことが問題の原因としてまだ残っている可能性があります。約束というのは、片方は忘れてしまっていても、期待していた方は案外覚えていて、わだかまりを持ち続けてしまうことがあります。前回の記事で書いたように、自分の意志を無視されるのは辛いこと、と同じように、自分との信頼関係を無視された!自分を無視された!という所まで大きく捉えてしまう人もいます。もし例のお母様が、そのようなタイプでしたら、過去に約束したことを思い出して、どこで母親の期待を裏切ってしまったのか?を掘り下げてみることで、関係解決のヒントが得られるかもしれません。その他、カップのエース逆位置が出た場合は、また他のカードとの関係をリーディングしてきます。この場合、お母様の心が常に空っぽになってしまっている状況を意味しま
0
カバー画像

ないがしろにされてました...

 人生の中で、思うようにいかない時期ってありませんでしたか? 私は、小学生の頃はどうも上手く友達との距離感を上手く取れなかったです。寂しい思いや辛いもあって、昼休みや休憩時間も1人で過ごしていました。 ご家族がいても辛い状況になる場合もあります。いつまでも心に残ってしまう事って、そうすればいいのでしょうか?【ご感想をいただきました】 ご自身にやりきれない思いがあって、自分の誇りを傷つけられた!そんなことがあった時なのに、「重い話を聞くことは、聞く側にも辛いことだろう」とは、こんな心境になれるなんて、どんなに心優しい方なんでしょう。  人生の主役は、あなたです!あなたが大切にされずに置き去りにされた思いがあるなら、そうぞ、ここでお話しください。 話すことは、癒されることだと思います。誰にも遠慮せずに話したいことを話す。そんな環境も自分で選んでいいと思います。  文字の方が伝えやすいとう方は、チャットでお話しいただくこともできます!! たった今この瞬間から、幸せであたたかな思いになれますように❤️✨✨
0
カバー画像

周りのみんなが敵にみえるとき

「誰も私のことをわかってくれない」「みんなが私のことを嫌っている」このように感じているときは孤独感を抱え、とても苦しいものです。そう感じるのも、複雑に絡んだ要因があってのことで致し方ないことでもあるのですが1つ可能性として言えることがあります周りのみんなが敵にみえるときほど自分自身が敵になっているこういったことが考えられます。「自分はダメだ」こう思っているときほど周りのみんなに否定されているように感じやすいこれを、心理学で投影と言います自分の感情を、あたかも他人のものだと思い込む心の働きです他人の言動にも敏感になり、他人がイライラしているのも自分に向けられたように感じてしまう!この状態、なかなか人間関係もうまくいかなくてますます、悪循環に陥りやすいのです。この悪循環を断ち切るためには真っ先に、自分の気持ちに寄り添い今の、そのままの自分を認めてあげることを優先すべきなんですね!!みんなが敵にみえるときほど自分のことを否定したり、責めたりないがしろにしていないでしょうか?少し、私の話になりますが私が、どんな思いをもって相談サービスをお受けしているかと言いますと相談者様がご自分との折り合いをつけるお手伝いを目指していますまた、求められれば助言することもありますが基本的には助言という形でお話しすることはありません。なぜなら、相談者様ご自身の心にもつ力を引き出し、相談者様のこれからにつなげていくことが大切だと考えているからです!もちろん「れいさんの意見が聞きたい」「どうすればいいと思いますか?」このように求められたときにはお答えしていますよ嬉しいお声でもありますm(_ _)mやみくもにア
0
カバー画像

孤独は悪か?

私たちは「孤独」と聞くと ネガティブなイメージを膨らませ 淋しさや悲しさを連想する人の方が 多いのではないでしょうか? しかし、本日の記事を読む事で 「孤独でいいじゃん!」 「孤独最高!」 という気持ちに変化している 自分に気付くかもしれません。 孤独を愉しむ 今の時代は人と人との繋がりが 協調され、スマホなどの機器を通じて やり取りをしていないと不安になる人も 多いのではないでしょうか? 誰かと繋がりたいと「いいね」を押し 写真を載せて共感を得ようとする。 とにかく人から外れたくない、 同じ輪の中に居たいとあがいている人 は増えたように感じます。 孤独を愉しむ事が出来る人は 一人の時間を孤独だと捉えず 自分と対面する時間 だと思っています。 一人の時間を持つ事で、 本当の自分を知る事が出来ます。 自分はどう考えているか。 何がしたくて、何をすべきか。 何を選べばいいか。 自分と向き合い、 思考を巡らせる事で 自ずと自分の納得する 生き方が見えてきます。 「淋しさ」と「孤独」は別物 淋しさとは一時の感情であり 孤独とはそれを突き抜けた 一人で生きていく覚悟です。 淋しさは何も生み出さないが 孤独は自分を厳しく 見つめる事ができます。 若い人達の自殺の原因のほとんどは 友達や知人から遠ざけられ嫌われ、 もはや生きていけないと思い込んで しまうところからきています。 つまり、淋しさが原因になる事が多い。 1人でいる事=淋しさではありません。 自分の中で「孤独はみじめ」だという 思い込みが自分を苦しめている という事に気付きましょう。 孤独になる事で得られる メリットは沢山あります。
0
カバー画像

ちょいむずを。

いやぁ〜〜〜ほんまに寒いですねぇ〜〜(°▽°)皆さんの所は雪など大丈夫ですかぁ〜〜??( ´ ▽ ` )絶対に焦らず、いつもの何倍も気をつけてこの寒すぎる冬を乗り切っていきましょう!さて、そんな寒い時期ってのはムダに虚しくなったり、寂しくなったり、孤独感を感じたり……謎に自分はこのままでいいんかなぁ〜…などと、自