絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

152 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

Bluesky向け自動投稿ツール BlueeeeSkyBotの使い方

こちらのサービスはWindows上で動作するBluesky向けの自動投稿(Bot)ツールです。メモ帳などにテキストで定型文を設定すると、自動的に投稿(Post)を繰り返します。この記事では、このBlueeeeSkyBotの設定の仕方と使い方を紹介します。アカウントは作成済みであるとします。自動投稿の設定に必要な情報は、handleとPasswordです。handleとはBlueskyにおけるアカウントIDのようなもので、以下の画像のように自身のプロフィールページで"XXXX.bsky.social"のように表示されているものです。もしくは、loginのときに入力する以下の情報です。サービスを購入いただくと、アプリと設定ファイル、定型文のサンプルを一式と下ファイルを送付いたします。この中から実行ファイル.exeを起動します。別途製作者から送付される認証コードをAuthentificationボタンから起動する入力欄に入力します。入力が成功するとアプリが自動的に再起動します。(画面は開発中のため、見た目が変わる場合がありますが基本的な操作方法は同じです。)次にBlueSkyのアカウント情報を入力します。アカウント情報はBlueSky Loginボタンから入力します。アカウント情報も入力後再起動で有効になります。 次に、定型文ファイルを読み込みます。定型文はメモ帳などで、1行1回分となるように作成します。作成例は、サービス購入後に送付するサンプルも参考にしてください。これで準備は完了です。自動投稿間隔を設定し、自動Postをスタートします。以上が基本的な設定方法と使い方です。
0
カバー画像

自動化 = 機械だけ?

お疲れ様です。りょーたです。 自動化とは「自動化」と聞くと、多くの人が高度な機械やAIを思い浮かべるかもしれません。しかし、実際はそれだけではありません。自動化は、私たちの日常生活の中にも深くかかわっていますそれを実現する手段は、習慣化、協力の依頼、道具の活用、そして新しい考え方によってもたらされます。 日々の小さな努力 私の最近の体験から話を始めましょう。体重が過去最高を更新してしまった私は、健康を取り戻すために毎日50回のスクワットと短時間の散歩を欠かさず行っています。これらの活動を習慣化することで、考えることなく自然と体を動かすようになりました。これも一種の自動化です。 工夫で生活を変える冷蔵庫をできるだけ空の状態に保ち、無駄な食事を防ぐことも、自動化の一形態です。これは、無意識のうちに過食を避ける新たな習慣と考え方を生み出しています。 人を雇う 仕事の面では、他人に任せることで自動化を実現できます。私はココナラでリライトの仕事をしていますが、これは依頼者にとっての自動化です。作業を外部に委託することで、彼らは自分の時間を他の重要な活動に割り当てることができます。 道具の利用日常生活における道具の利用も自動化の一環です。例えば、爪切りを考えてみましょう。刃がカーブしていることで、直線では難しい爪のカットが容易になります。これも、効率的な道具選びによる自動化の一例です。 7日間質問し放題!あなたの業務を改善します! まとめ 以上の話から、自動化は機械やテクノロジーだけの話ではないことがお分かりいただけたでしょう。日常生活における習慣化、協力の依頼、道具の選択、新しい考え
0
カバー画像

💹TikTokのバイラルAIニッチをこれ!

00:00 📈 TikTokでAIビデオを投稿している人々が、シンプルなAIビデオを作成し、投稿することで、かなりの収益を上げています。TikTokの新しいクリエイティビティプログラムは、正しい視聴者がいれば、1,000回の視聴で1ドル以上支払われる。AIを使用してシンプルなビデオを作成し、TikTokで数億回の視聴を達成することで、収益を大幅に増やすことができます。01:09 🚀 TikTokクリエイティビティプログラムへの参加方法や、ビデオのバイラルに必要な要素についての詳細を解説します。TikTokクリエイティビティプログラムに参加するための方法を紹介します。ビデオをバイラルにするためのコツやテクニックを共有します。02:04 🎯 ビデオのバイラルに役立つトリックとコツを紹介します。ビデオをバイラルにするためのトリックとして、意図的にミスをしたり、奇妙なことを言ったりします。ビデオの最後に行動を促す呼びかけを追加することが重要です。ビデオの冒頭部分に注力し、視聴者の注意を引くことが重要です。03:26 📹 AIを使用してバイラル動画を作成する手順を解説します。AIを使用してビデオの画像やスクリプトを作成する方法を紹介します。ビデオの音声を作成する方法や、最終的なビデオの編集手順を解説します。
0
カバー画像

💹TikTokオートメーションで月17,868ドル稼ぐ(NEWクリエイティビティ・プログラム/クリエイター報酬メソッド)

00:00 🚀 TikTok自動化がインターネットを席巻していますTikTok自動化はティーンエイジャーに月に何万ドルも稼ぐ機会を提供します。クリエイティビティプログラムに参加し、収益化を開始するための重要な設定を行います。10,000人のフォロワーを獲得する必要がありますが、これはこのビデオを見ればすぐに達成できます。02:38 📊 ニッチの選択と特定方法顔を出さずに利用できるニッチを選択します。テキストと音声に重点を置き、視覚的な要素よりもこれらを重視するニッチを探します。主流のTikTokではまだ人気が出ていないニッチを見つけるための2つの方法を紹介します。04:44 💰 収益化と利益の最大化ビデオのストーリー性に焦点を当て、視覚的な要素よりもストーリーに重点を置いたコンテンツが収益性が高いことを説明します。US TikTokアカウントを利用してRPMを向上させることで、収益を最大化する方法を提案します。クリエイティビティプログラムへの参加と収益化のためのスクリプト作成の手順を説明します。06:59 🤖 ビデオの自動化ビデオの自動化について説明し、手動でのビデオ作成と比較します。自動化ツールの使用方法と、設定の詳細な説明を提供します。自動化による効率的なビデオ作成と時間の節約方法を紹介します。09:38 🎯 ビデオの投稿と最適化ビデオの投稿における重要な要素と、アルゴリズムに対するアプローチを説明します。サウンドの選択と説明、ハッシュタグの使用方法について指示します。ビデオの投稿頻度とその効果についてアドバイスを提供します。
0
カバー画像

プロジェクトの成功のために――指示書の重要性と開発プロセスについて

 皆さん、こんにちは。今日は、プロジェクトの進行において重要なポイントについてお話ししたいと思います。プロジェクトを成功させるためには、正確で明確な指示が不可欠です。なぜなら、不十分な指示や不明瞭な要求は、プロセスの途中で混乱や誤解を招き、最終的な成果物に不満を抱く可能性があるからです。プロジェクトのスムーズな進行と成果物の満足度を高めるために、以下のポイントに留意することが重要です。 1. 正確な指示書の作成: プロジェクトの初めに、できるだけ詳細な指示書を作成しましょう。この指示書は、望ましい成果物の仕様や要件を明確に記述したものであり、開発者や関係者がその内容を理解しやすくする役割があります。 2. コミュニケーションの重要性: 開発者とのコミュニケーションを大切にしましょう。お互いの期待や要求を正確に把握するために、定期的なミーティングや進捗報告が有効です。また、不明瞭な点や疑問点があれば、遠慮せずに質問することが大切です。 3. 修正にかかる時間とコスト: 成果物が完成してからの修正には時間とコストがかかります。そのため、できるだけ初期段階での要件定義や指示書の作成に時間をかけ、後からの修正や変更を最小限に抑えるように心がけましょう。 4. 責任の明確化: 指示書が正確に作成された場合、それに従って開発が進められます。しかし、あいまいな指示や不十分な要求に基づいて作業が行われた場合、成果物に不満を持つことがあります。その際、責任の所在が明確であることが重要です。指示書に基づいて作業が行われた場合、成果物の品質や仕上がりについて責任を負うのは指示を出した方です。 以上の
0
カバー画像

費用(労力)対効果に見合っていますか?

告知活動を行う際に見落としがちなのが、費用対効果と労力対効果。そう、何か宣伝を行う際に必ず「お金」もしくは「労力」がかかっています。お金の場合分かりやすく、○○円をかけると1件の獲得単価と言うのが出ます。しかし労力をかける場合、判断が難しい。 労力をかけた時間を計測しにくいからです。 ブログ、インスタグラム、フェイスブック、ツイッターなど これらはコミュニティーツール(SNS)なので、どの会社もコミュニケ―ションを主軸としています。その中で、たまには宣伝も入ってくるという感覚です。 だから、ビジネス利用はNGと言う会社が多い。 これは、ネットだから特別ということではなく、人が会う時も同じですね。毎回、会うたびに営業する人をどう思いますか? 正直、会いたくなくなりますよね。 ネットも会うのと同じなのです。 毎回告知しかしない人は、宣伝情報を発信してもどんどん見てもらえなくなります。これは、フェイスブックのアルゴリズムが物語っています。 「いいね」「コメント」を行わないと、相手のウォールに表示されにくくなります。そう、やり取りがない人は、友達申請しても友達とは見なさなくなっているのです。あとは何のためにSNSを使うのかを考えなくてはいけません。 たまに、「いいね」をもらうことが目的になっている人がいますが、これは意味がありません。目的がきちんとあって、その「過程」での「いいね」でなければ何の意味もないと言うことです。冒頭でも言いましたが、何を行うにもお金もしくは労力がかかります。SNSを使う場合は、すべてやるのではなく、自分が希望するターゲットがいるかどうか。労力対効果が合うかどう
0
カバー画像

自動化を意識した「今」を考える

人間は、同じ時間を生きています。 しかし稼げない人は、すべて自分で行おうとしてしまいます。 そう、「労働」労働が悪いわけではなく、労働には限界が近いということです。そして、労働を対価にしている限り、あなたが身体を壊したら収入は止まります。そうなる前に、「自動化」を視野に入れて今を過ごす必要があります。分かりやすく言えば、営業。1対1で顧客フォローするのには限界があります。にも拘らず、費用対効果があいまいになる。これでは継続できなくて当たり前。 そして、抱えられる人数にも限りがあります。 ただ勘違いして欲しくないのが、人間を他の媒体(手紙)などにするというもの。これもいい方法なのですが、継続が非常に難しい。ただ方向性はいいので、これをどうしたら自動化できるかを考えていきます。キャバ嬢の例で面白いものがあるので、ご紹介します。「ステップメールを活用しNo,1に」キャバクラに行くと、営業のメールがやってきます。 ただ、数が増えれば増えるほど営業メールをするのが大変になります。そう、先ほどの手紙と同じように、媒体を変えただけでは時間を売っているのと同じ。これを自動化するとどうなるか?初めて店舗に行った後のメールは「初めてお店に来ていただきありがとうございます。○○さんのお話しすごく・・・・」このようになると思いますが、これをメルマガで行うと、お客様のステータスが違うので上手く行きません。しかし、ステップメールは登録してから内容が設定ごとに配信されるので、このようなことが可能になります。あなたがする事は、はじめにメールの文章を書き設定するだけ。これが「自動化」です。一度文章を作ってしまえ
0
カバー画像

html要素のXPathをワンクリックでクリップボードにコピーするchrome拡張機能を作成する

概要表題の通りwebページのhtml要素のXPathをマウスクリック1回でクリップボードにコピーする機能を持つchrome拡張機能を作成しました。XPathは目的のhtml要素を検索・取得したいときに時々使用することがあるかと思います。例えばブラウザからXPathを取得するには、ディベロッパーツールを開いてから要素を探してコピーするので取得したい要素が多い場合は面倒になることがあるかもしれません。また、XPathを取得可能にするような便利なjavascriptの関数はおそらくないと思う(私が知る限りですが)ので自作する必要があります。XPathを構築し取得するにはターゲットの要素タグ名から親要素へ向かって再帰的に探索しながら構築する必要があります。実際のコード実装部分は有料になります。保有機能・ボタンによる機能のON/OFF切り替え・要素にマウスカーソルを合わせるとその要素の色が反転(見やすさのため完全な反転色にせず少しずらしています)、マウスカーソルを外すと元の色へ・右クリックで要素のXPathをクリップボードにコピー(この時右クリックメニューが出ないようにしています。機能をOFFにすると元に戻ります)例例として、以下はココナラの「お知らせ」ベルを右クリックしたときの様子です。要素は分かりやすくするため、マウスホバーすれば色が変わるように設定しています。コピーされたXPathは以下になります。(ブログの禁止ワードに引っかかったので画像です)使用方法・このブログ末尾の項目、コード項目のコードをコピペなどして作成したファイルを同封したフォルダを作って拡張機能を読み込んでください。
0 500円
カバー画像

できない、という心の声に耳を傾けないでください

 V_{WOM}^{Auto} = (C_{WOM} \times UE + \Delta V_{Auto}) \times A 時間がない、無理だ、わかるはずない、、そんな心に、小さな抵抗の ”種" を撒きましょう 「不可能」が「可能」に変わる瞬間私は、人より好奇心が旺盛なためか、挑戦したい気が先走り、これは無理だwと感じていた物事に、否応なく取り組まざるおえない時があり、その時、自分自身の限界に直面する時があります。成長の機会は、挑むこと、抗うタイミングで見つけることができると思っているからです。抗うことを通して、成長し、強くなっていくことができますよねでも、「抗う」ことは、必ずしも一人で解決しようと努力する必要はありません、周りの人に助けを求めたり、協力してもらったりすることも大切ですこれは、不思議なことでもあるのですが、ありがたいことに、いつも、周りに必ず助けてくれる人、コトが出現してくれます、守護霊なのか、周囲の恵まれた環境なのか、周りの力で、「不可能」だと感じていたことが、いともあっさり解決され、さらにそれらの限界を超えることができるのです一人の手の指で数えることができるのは10までかもしれませんが、周りの協力によって、無限の可能性を開くことができるということなのかもしれません今や、私たちは、先祖、家族、友人というだけでなく、SNSという魔法のような、しかも無料で使える強力なツールで、数百、数千、数万、数百万、数千万の協力パフォーマンスを得ることができる時代に生きていますたぶん、奇跡のようなことですし、そして、それは、たった1つのシンプルな行動が、未来の景色を変え
0
カバー画像

GASって結局JavaScriptなの?

Google Apps Script、通称GASについての話題は、Webを使う多くの人にとってちょっとした関心事かもしれません。特に、「GASって結局JavaScriptなの?」という疑問を持つ方も少なくないでしょう。そこで、この記事ではGASとJavaScriptの関係を、専門用語を控えめにして、できるだけわかりやすく解説してみます。GAS(Google Apps Script)とはGASとは、Googleが提供するプログラミング言語のことで、Googleの様々なWebサービス(Googleドキュメントやスプレッドシート、フォームなど)を自動化したり、カスタマイズするために使われます。たとえば、スプレッドシートに情報を自動で整理したり、フォームの回答に基づいてメールを自動送信するといった作業をプログラムで行えるようにするのがGASの役割です。GASとJavaScriptの共通点GASは、その根底にJavaScriptを持っています。ですから、もしあなたがJavaScriptに少しでも触れたことがあるなら、GASを学ぶのは意外とスムーズかもしれません。変数の使い方、ループ(繰り返し処理)、条件分岐といった基本的なプログラミングのコンセプトが、GASでも全く同じように使われます。GASとJavaScriptの違いしかし、GASがJavaScriptと完全に一緒かというと、そうではありません。GASはGoogleのWebサービスと密接に結びついており、そのための特別な機能やコマンドが用意されています。この点が、通常のWebページ作成などに使われるJavaScriptとは異なる大きな
0
カバー画像

占ってみた 無人操縦の民間航空機は誕生するか

こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回は無人操縦技術について取り上げてみました。自動車の無人運転化は公道上での実験も始まっており、航空機や船舶でも実験が進んでいます。軍用に限ればドローンよりも大きな無人機や無人艇などもすでに実用化されており、日本でも自衛隊や海上保安庁でも採用されています。そうした技術は民間でも活用されることになり、貨物輸送においては人手不足を補い、危険を伴う地域の通過もリスクが減ることから、無人操縦技術の需要は期待されています。既に海運業界では人手不足が深刻化しており、これは日本の話だけではなく、世界の共通課題となっています。物流面での自動化は大きな課題であり、そうした中でも貨物機の無人操縦技術も重要要素です。さて、そんな無人操縦技術による民間無人機は誕生するのでしょうか。写真は鑑定の結果となります。左側が結果、右側が環境条件となります。まず結果ですが、隠者のカードの逆位置が出ています。隠者のカードの逆位置は閉鎖性や消極的、無計画や誤解、無神経や悲観的といった意味があります。結果としては簡単に導入されることはなく、かなり難しいチャレンジになることを意味します。地域によってはハブ空港の容量はパンクしています。日本では羽田が既にこうした状況にあり、成田や福岡などでも同様な状況になっています。そうした過密化する現状で無人機を有人飛行の旅客機と共存させることは難しいということを暗示しています。また、飛行機は何かあった場合の危機回避も重要となりますが、無人機の場合は有人機よりもリスクが高いと考える人も多く、都市部での離着陸の際のリスク低減方法に難もあるた
0
カバー画像

PlayWright Browser Toolkit で Webスクレイピングを試してみた

PlayWrightとはPlayWrightは、Microsoft社が開発している、Webテストと自動化のためのフレームワークです。このフレームワークを使用することで、Chromeなどのブラウザをプログラム上で操作することが可能になります。これにより、Webアプリケーションのテストやスクレイピングなどを効率的に行うことができます。 PlayWright Browser Toolkitとは PlayWright Browser Toolkitは、LangChainのAgent toolkitsの一部として実装されています。LangChainのAgentは、静的なサイトだけではなく、動的にレンダリングされるサイトも操作することができるようになるツールです。PlayWright Browser Toolkitを使用することで、AgentはWeb上から情報を取得し、スクレイピングすることができます。 試してみた PlayWright Browser Toolkitを使ってWebスクレイピングを試してみました。モデルはgpt-3.5-turboでも処理できるケースもありましたが、gpt-4の方がやはり精度が高い印象でした。今回は、Agentに対して企業の住所を聞いてみました。Agentが次の通り、インターネットで調べるアクションから始まり、ステップバイステップでWeb上から情報を取得してスクレイピングして、最終的な回答を取得するまでの様子を見ることができました。どうしても、LLMでは実行毎で同じ結果にはならないという反面はありますが、動的なコンテンツなどの制御には今回のような機能が効果を
0
カバー画像

[2023/01/24] ブログ書き始めてみます。

1. ココナラに出品して1ヶ月の数値的な実績ココナラにアカウント作成して出品を始めてから大体1ヶ月が経過した。初めてココナラとかやってみるけど一体どんなもんか?と思って始めてみたものの、1ヶ月間での依頼は0件。出品ページの閲覧数は19件という感じでした。出品ページの掲載順位も定期的にチェックをしていたのですが、Google Apps Scriptの関連出品ページ内で平均28位。自動化全体なら平均335位となりました。出品ページの更新やプロフィールの更新を定期的にやってみてもこのあたりの順位帯から大きな変動はなかったため、ここより上にいくには販売実績しかり、評価しかり、バッチしかりが必要なのだろうという推測。まぁ評価0件、販売実績0件のアカウントにしては意外にもレコメンドされてる方なんじゃないかなー?と思いつつも、やっぱり販売に繋がらなくては意味がないのですよ、、、。やれることはやってみようということでココナラブログも書き始めることにした次第。2. 今からココナラを始めてどうやって勝ち抜いていくのか買い手・依頼側の気持ちになれば当然販売実績やレビューのある人に依頼する方が安全性が高く、さらに言えば出品一覧の上位に表示されている出品の方が依頼をしやすいというのは当たり前のこと。Amazonや楽天で物を買う時を考えてみれば一目瞭然で、どれだけ商品ページが丁寧に書かれていて画像や動画も充実していたとて、レビュー0件の聞いたこともない中華製メーカーの商品を買うか?という話。商品が実際に良い物であったとしてもレビューがなければそれを知る由もなく、購入には繋がらない。誰が知っているメーカーの
0
カバー画像

業務プロセスを自動化して開発環境構築を1クリックで完了

フリーランス歴1年が経過したこともあり、業務プロセスの自動化を進めています。 最近、特に開発環境の構築プロセスに注目し、1クリックで完了できるようツールの開発を行いました。開発環境の詳細は省略しますが、コードの管理が必要な場合はgithubを利用しています。githubへはAPIを利用して、新規リポジトリの作成と最初のプッシュを自動で行うようにしています。以下に具体的なステップをご紹介します。使用方法1. プロジェクトの設定 まずはプロジェクトの詳細を入力します。プロジェクト名に入力された内容は、仮想環境の名前、GitHubのリポジトリ名に利用されます。そのほか、ファイルを管理するフォルダの指定など、プロジェクトに必要な情報を入力します。2. テンプレートファイルのコピー ファイルのテンプレートを用意してあるものは、事前に用意されたテンプレートファイルを指定したフォルダにコピーします。3. 仮想環境の構築 Pythonを使用する場合は、仮想環境の構築も自動で行います。これにより、プロジェクトごとに異なる環境を簡単に構築できます。 4. GitHubへの登録 初期ファイルが整ったら、GitHubでリポジトリを作成し、初版として登録します。このプロセスの自動化によって、案件の種類に関係なく、1クリックでプロジェクトの準備が整います。作業ミスも少なく、効率的に仕事に集中できるようになりました。特に受注している案件自体がそれほど規模が大きくなく、案件数が多い場合にはこれらの作業の工数が減らせるので大きく効果があると思います。
0
カバー画像

Tasker、Google Apps Script、Switchbotロックで実現する手ぶらで自宅のカギを開けるスマートな仕組み

スマホアプリのTaskerとGoogle Apps Script、そしてSwitchbotロックを利用して、外出先から帰ってきたときに手ぶらで自宅のカギを開ける仕組みを試してみました。この仕組みを使うと、自宅に帰る際に鍵を取り出して開錠する手間が省け、便利さを実感できます。 Taskerは、スマホ上の状態や時刻などのイベントをトリガーにして、様々なアクションを実行するアプリです。Switchbotロックは、スマートロックの製品で、自宅のカギを遠隔から操作したり、指紋認証で開錠したり、様々な利用方法で制御可能な製品です。手ぶら開錠の仕組みまず、処理の流れは非常にシンプルです。スマホが自宅のWifiに接続したとき、それがトリガーとなりHTTPリクエストがGoogle Apps Scriptに送信されます。Google Apps Scriptは受け付けたリクエストをもとに、SwitchbotのAPIにHTTPリクエストを送信し、Switchbotのロックが開錠される仕組みです。 ただし、Switchbotのスマートロックを制御するには、事前にトークンを発行し、いくつかの準備を整える必要があります。これにより、Google Apps ScriptからSwitchbotを操作できるようになります。実装結果Wifi接続を検知してから若干のタイムラグが発生することはありますが、全体としては良好に機能しています。スマホを再起動した場合でも、今回の処理が動作しますが、在宅時に開錠されることに関しては特に問題ありません。Wifiの接続が切れた場合、施錠するといった使い方もできますが、施錠が確実に実
0
カバー画像

NotionのAPIを利用した業務効率化

今回は、NotionのAPIを活用し、Python版SDKを利用して様々な業務プロセスを自動化したのでご紹介します。 気になる方、ご質問などあれば、メッセージにてご連絡いただけますようお願いいたします!!NotionのAPIとPython SDKを利用した自動化 Notionは、タスク管理やプロジェクト管理に優れたツールとして知られていますが、APIを利用することでさらに効率的に業務プロセスを進めることが可能です。具体的な手順として、以下の項目を実施しました。 Notion APIの利用方法NotionのAPIを使用するためには、まずNotion上でインテグレーションを作成する必要があります。対象のページにコネクトの追加から、作成したインテグレーションを追加し、アクセストークンを利用するだけで操作可能となります。利用事例案件情報からの請求書自動作成Notion上で管理している案件の情報から、受注が確定した際にはfreeeのAPIを利用して請求書を作成し、フォルダを作成するプロセスも導入しました。これにより、手作業での請求書作成作業を大幅に削減し、正確性も向上させることができました。作業報告書の自動化 Notion上で作成した作業報告書を読み込み、それをメールなどに変換して送付する作業も自動化しました。これにより、報告書の作成や送信にかかる時間を大幅に短縮することができ、効率向上に寄与しました。 NotionのAPIを利用することで、業務プロセスを自動化し効率的に運営することが可能です。日常業務の自動化を行うことで、時間の節約や精度の向上が期待できます。これらの手法を取り入れるこ
0
カバー画像

【便利技】Excelから外部アプリケーションを呼び出す手法について

昨今はロジックを思いついたら簡単にプログラムが作れる時代になりました。かくいう私もExcelでできないことをPythonやJavaにお願いすることが増えています。ちょっと応用的なことや高速処理を求めるとVBAには限界があるように感じます。そこで今回はWindows限定Excelから外部のアプリケーションを呼び出す方法を紹介します。1.参照設定から「Windows Script Host Object Model」にチェックを入れる2.コードを作成する3.マクロを実行するWshShellオブジェクトのRun関数は結構便利で、アプリケーションが終了するまで処理を待機したり、戻り値でリターンコードを返してくれたりします。これでエクセル外のツールもエクセルから呼び出すことができますね。自動化が捗ります。もちろんRunメソッドに渡すパラメータコマンドにさらにパラメータを追加したり、「>」を使ってコマンドライン実行結果をファイルに落とし込んだりもできるので、そこからエクセルにデータを連携することも可能です。外部ツールとの連携を含めたデータのやりとりを含む自動化も、私なら表計算ソフトならではのデバッグのしやすさもあって安価にサービス提供できます。ご相談ください。今ならお安く提供できますよ。
0
カバー画像

業務自動化の未来

昨今のRPAやノーコード(ローコード)開発など、現場の一担当者がツールを作成できる時代が訪れて久しいですが、野良RPAなどと呼ばれるいわゆるメンテされない・メンテできない・結局使えないコードやツール群が増えてきているのも事実です。結局専門のシステム屋さんに業務フローから最適化してもらい、莫大な経費をかけてバックオフィス業務を効率化しました....なんて話、よくありますね。そんなお金をかけられるのはたくさんの利益が上がっている事業者の特権です。お金がなければ全ての業務を手作業で、というのは私はナンセンスだと思います。お金が無ければ無いなりに小さいコストで部分的に効率化するべきです。あなたの専門作業は事務作業でしょうか。ココナラにいるからこそ、もっと特技を活かしていろいろな貢献をしたくありませんか。そのために繰り返しやっている事務作業(会計、メール、案件処理など)を自動化してみませんか。あなたが同じ作業の繰り返してるのが辛いなと感じたら、ご相談ください。あなただけの自動化ツール、ご案内できるかもしれません。
0
カバー画像

勝手にサイト分析|SEOの課題事例

今回は士業様のサイト分析事例として「新宿 税理士」の検索KWで6位に位置するペンデル税理士法人様のサイト分析をご紹介させていただきます。実際のSEO対策といってもどんな提案が出るのか?何ができるのか?具体的なイメージがわかないというお客様も多くいらっしゃいます。またこちらの分析をもとにペンデル様がサイト集客を強化されてさらに成長されるのであれば私達も本望です。実際にSEOで検索順位を上げるには?どんな課題があるのか?そして何ができるのか?を実際のサイトをもとにご紹介させていただければと思います。ご紹介している施策は、数あるSEO施策のなかでも極1部です。皆様のサイトの強さ・サービスの特徴・事業の展開方針・競合・想定顧客によってやるべき施策、その優先順位が異なります。私達、士業マーケティングでは皆様のサイトに合わせた課題と施策の整理、ご予算に合わせた優先順位とスケジュールをご提案しています。自社サイトやSNSを活用した集客をご検討の方は、まずは気軽にお問合せください。注目ポイント1.サイトの集客力を見るとは?ドメインパワー私たちはサイトのSEO対策をする際に、まずサイトの「ドメインパワー」を見ることが多いです。皆さんもサイトを作成される際に、お名前ドットコム等でサイトのドメインを取得されたり、取得を検討されたことが多いのではないでしょうか?〇〇.comや〇〇.co.jp等の自社のサイトを示す文字列です。このドメイン事態にGoogleやMicrosoft(Bing)などの検索エンジン側からの信頼度に高低があり、検索エンジンの信頼度が高いほど検索結果画面で上位表示されやすくなっていま
0
カバー画像

質問に答えて、自分専用のGPTを作れる「GPTs」

皆さんは chatgptは使ってますか。 私は 今年から 投資関係の プログラムの 改良に使ってます。 そのおかげで 成績は 格段に アップしており、 常に最新の情報に 注目してます。 以下が最新の情報ですが、凄そうですね。「商品企画担当者の業務を自動化するGPT: GPTs」ChatGPTだが、この秋、大幅なアップデートが行われる。 プログラムを書く必要もなく、質問に答えるだけで、用途にあわて自分専用のGPTを作れる「GPTs」だ。 なんと「商品企画担当者の業務を自動化するGPT? 新商品のコンセプトを伝えるだけで、商品名やキャッチフレーズを考え、キービジュアルを作り、プレゼンテーションの構成原案まで自動生成してくれる」とか?
0
カバー画像

自動化ツールYoomでレシート10枚一括登録!

おはようございます、こんにちは、こんばんは コネクトおばさんのたむらです! お久しぶりなような、じゃないような、、 先週は階段で転んでしまい、自分の中で大惨事だったので静かにしていました〜 休んだおかげで大分回復してます。。 階段にスリッパはお気をつけて〜〜🩴休みがてら思いついたのは上の動画🎥レシートを10枚一括YoomからNotionへ登録出来ちゃうんですよ〜〜 しかも、自動で文字起こししてくれるのがミソです👀 私は写真撮っただけ すごい世界になりました🌍✨ では、またこんなネタも投稿していきます〜 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします🙏✨たむらりえ
0
カバー画像

士業のSEO集客自動化は戦略設計が大事

弁護士・会計士・税理士のサイトが検索画面で上位表示されない・・・弁護士や会計士・税理士などの専門性を持ち、大手企業で経験を積んで独立をされた方が綺麗なサイトを作られて、事業をスタートされても集客に苦労されている姿をたくさん拝見してきました。一方でサイトにSEO対策を施すにあたり士業の方々の専門性ほど、大事な要素もありません。現在のSEO対策では専門的な知識・経験をサイトに掲載し、Googleなどの検索エンジンに適切に伝えることでサイトを上位表示させることができるのです。上位表示させることができれば、貴社のことを知ってもらう機会が増え、法律や財務・経理などで困っている法人や個人の方から問い合わせが来るようになります。サイト制作は最初の制作には一定の費用と工数が必要になりますが、一度、問い合わせにつながればメンテナンス等のみに負担を軽減して、集客をほど自動化することができます。ただ、闇雲にサイトを作ってもアクセスが増えることは、ほとんどありません。また、基本的な知識を知らない方がなんの設定もせずにブログを書いていても同様にアクセスが増えることはほとんどないでしょう。大切なのはサイトでどこを目指すか、そのためにどの程度の工数をかけるかというサイトの戦略設計です。士業サイトの戦略設計|そのイロハ皆さんが資格を取得するために身に着けたように、SEOにも一定の専門的な知識が必要です。そのSEO知識を持ったうえで、貴社のサイトでどこを目指すか?どの程度の工数をかけるか?どのぐらいの期間を目安にするか?という戦略が大切です。最初から大手大規模サイトのようなキーワードやアクセス数を狙っても勝ち目
0
カバー画像

チャットボット: 業務効率化と顧客満足度向上の鍵

以下は生成AIを用いて作成した記事です。当方ではお客様対応を自動化するためのLINE Botと呼ばれるシステムを出品しております。こんにちは、経営者の皆様。本記事では、「チャットボット」という技術について解説します。プログラムに詳しくない方でも理解しやすくなるよう、わかりやすく解説します。チャットボットは、お客様対応や社内ヘルプデスクの自動化に興味をお持ちの経営者の方々にとって、効果的なツールとなるでしょう。まずは、チャットボットの概要と、異なるタイプのチャットボットについてご説明します。最後に、チャットボットの活用が業務効率化と顧客満足度向上につながることをご紹介します。チャットボットとは何か?チャットボットは、人工知能を活用して自動的に応答するプログラムです。対話型インターフェースを通じてユーザーとコミュニケーションを行い、特定のタスクを実行します。チャットボットは、予め用意されたルールやパターンに基づいて応答することが多く、お客様対応や情報提供の自動化に役立ちます。異なるタイプのチャットボット異なるタイプのチャットボットが存在します。以下に代表的なタイプを紹介します。1. ルールベースチャットボットルールベースチャットボットは、あらかじめ設定されたルールや条件に基づいて応答します。特定のキーワードやフレーズに反応し、それに対する予め設定された応答を返します。例えば、特定の問い合わせに対して一定の回答を返すといったパターンが該当します。ルールベースチャットボットは、単純な対話や情報提供に適しています。2. 機械学習ベースチャットボット機械学習ベースチャットボットは、機械学習
0
カバー画像

自動化 vs. 直接応対:小規模事業者がお客様対応を効果的に選択する方法

以下は生成AIを用いて作成した記事です。当方ではお客様対応を自動化するためのLINE Botと呼ばれるシステムを出品しております。こんにちは、経営者の皆様。本記事では、小規模事業者がお客様対応を自動化することと直接応対することの比較についてご紹介します。日常業務において、電話やメールでの問い合わせ対応が多く、スタッフやリソースの制約により問題が発生している場合、適切な方法を選択することが重要です。そこで、自動化と直接応対のそれぞれの側面を考慮し、効果的なお客様対応を実現する方法を探っていきましょう。自動化の利点お客様対応の自動化にはいくつかの利点があります。1.時間とリソースの節約自動化により、お客様対応にかかる時間とリソースを効果的に節約することができます。LINE Botを導入することで、繁忙期や混雑時でも自動的にお客様の問い合わせに対応できます。また、よくある質問や問題に対して、事前に用意された自動応答メッセージを返すことができます。これにより、対応時間を大幅に短縮し、スタッフを他の重要な業務に充てることができます。2.迅速で一貫性のある対応自動化によるお客様対応は、迅速かつ一貫性のある対応を実現します。LINE Botを通じて提供される自動応答は、設定されたルールや情報に基づいて瞬時に反応します。これにより、お客様は即時に回答を受け取ることができます。また、自動応答は常に一貫性を保つため、異なる担当者による対応のバラツキを排除します。顧客は一貫して高品質な対応を受けることで、信頼感を持ち、満足度を高めるでしょう。3.顧客エンゲージメントの向上自動化されたお客様対応を通じ
0
カバー画像

小規模事業者がお客様対応を自動化することで得られる3つのメリット

以下は生成AIを用いて作成した記事です。当方ではお客様対応を自動化するためのLINE Botと呼ばれるシステムを出品しております。当記事をお読み頂き、LINE Botに興味を持って下さった方は以下にて詳細をご案内しております。ご一読頂けますと幸甚です。こんにちは、経営者の皆様。本記事では、お客様対応を自動化することで得られる3つのメリットについてご紹介します。小規模事業を運営している経営者の方々にとって、電話やメールでの問い合わせ対応は時間とリソースを消費する課題です。そこで、LINE公式アカウントを活用した自動化を通じて、効率化とビジネスの成長を促進する方法を提案します。さっそく、以下にメリットをご紹介します1.時間とリソースの節約お客様対応を自動化することで、時間とリソースを効果的に節約することができます。従来の電話やメールでの対応では、対話のたびに担当者が手動で応答しなければなりませんでした。しかし、LINE Botを導入することで、繁忙期や混雑時でも自動的にお客様の問い合わせに対応できます。また、よくある質問や問題に対して、事前に用意された自動応答メッセージを返すことができます。これにより、対応時間を大幅に短縮し、スタッフを他の重要な業務に充てることができます。2.迅速で一貫性のある対応自動化されたお客様対応は、迅速かつ一貫性のある対応を実現します。LINE Botを通じて提供される自動応答は、設定されたルールや情報に基づいて瞬時に反応します。これにより、お客様は即時に回答を受け取ることができます。また、自動応答は常に一貫性を保つため、異なる担当者による対応のバラツキを
0
カバー画像

自動化ツールYoomのフローボット解説動画!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!コネクトおばさんのたむらです!お待たせいたしました。前回告知していた「Yoomのフローボット有料記事」です。ただ販売するだけでは「どんな感じのフローボットができるのかわからない」という人も多いと思いますので今回動画を2つ作成しました!💁‍♀️告知動画→公開動画(無料)🙏解説動画→限定公開(有料)とさせていただきます。まずは公開動画を見ていただき「どんなものを作るのか」確認していただいてからご購入いただければと思います!一緒にYoomのフローボット作ってみましょう!ではでは、チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします~👋
0 1,000円
カバー画像

効率化を依頼する際の注意点

はじめまして!効率化が趣味の「あやせ」と申します。ココナラブログ初投稿です💦よろしくお願いします!今回は、効率化を依頼する時に何を出品者に伝えればいいのか?分からずに不安な方のために、伝えておくとスムーズに話が進む方法をお伝えします!1.困りごとを思いつく限り書き出すとりあえず、困っていることを沢山教えてください!困りごとが分かれば、それをどう効率化するかは考えてご提案いたします!もちろん、細かい仕様(このデータをこのフォーマットに自動集約してほしい等)が決まっているとすぐにご提案可能です。ですが、どう効率化できるか分からない。でも困っている。そう考えている人の方が多いと感じています。ですので、困りごとだけお伝えいただき、効率化する方法はプロに考えてもらいましょう。2.困りごとが思いつかない場合は、効率化したい作業の流れを書く困りごとを書いて、と言われてもそれも分からないから困っているんだ。そう思われる方もいらっしゃると思います。そんな時は、あなたの作業の流れを教えてください!作業の流れが分かれば、どの作業を効率化できるかご提案可能です!過去ご依頼頂いた方からも、その作業まで効率化できるのか。と驚かれることもありました。効率化について常に考えている為、驚きに繋がるようなご提案となることもあります。他にも出品者に伝えて頂けるとスムーズに進められる点はありますが、「困りごと」「作業の流れ」これらをお伝えいただければ、スムーズに進めやすくなりますので、意識してみてください。最後までご覧いただき、ありがとうございました。
0
カバー画像

自動化ツールYoomのデータベース入門!

おはようございます、こんにちは、こんばんは!コネクトおばさんのたむらです!★おしらせ★※一昨日のYoomのフローボット入門記事がアクセス数あったので、「無料公開」にしました!是非こちら見てから下の動画見て頂ければと思います。今回はYoomのデータベース入門動画です。これで大きな入門編は終わり、次回からは他のクラウドツールも組み合わせたフローボットを作っていきます!お気に入り登録よろしくお願いいたします!次回もお楽しみに~♪
0
カバー画像

ラクマ自動化ツールの取扱説明書

ご覧いただきありがとうございます。 このブログでは販売している「ラクマ自動化ツール」の使い方を紹介します。 購入を検討されている方、購入したけど使い方がよくわからない方に読んでいただけると嬉しいです。 メイン機能について 主な機能は以下の2つです。 〇機能1…価格操作  出品している商品の価格を変更します。  「上位表示」は条件に該当する商品の価格を100円値上げした後、100円値下げしてサイト上位に表示する機能。  「値下げ」は条件に該当する商品の値下げをする機能。 〇機能2…データ取得  出品している商品の情報、購入履歴、販売履歴をcsvデータで取得できます。  在庫の管理、確定申告の際に便利な機能になります。 詳細については以降に説明します。 デモ動画 「値下げ」機能のデモ動画を投稿しました。 デモ動画からもわかるように、webブラウザをプログラミングで操作し、メルカリのサイトから価格の変更を行っています。 手動で操作している処理を自動化しただけなので、イメージはつかみやすいと思います。 特に難しい設定はなく、わかりやすいツールとなっています。 サンプル版の配布 購入していただく前にサンプル版を無料でお渡しします。 サンプル版は全機能をお試しできますが、処理の実行は3件のみとなります。   例1 : 「上位表示」「値引き」は条件に該当する3商品のみ実行   例2 : 「出品商品」「購入履歴」「販売履歴」は3商品のみデータ取得 使用感を確認していただき、納得してからご購入お願いします。 正規版は商品数に制限はありません。 ツールの配布方法はギガファイル便経由してzipフォル
0
カバー画像

自動化ツールYoomのフローボット入門

おはようございます、こんにちは、こんばんは!コネクトおばさんのたむらです!今回は自動化ツールYoomの基本操作の内の1つ「フローボット」の基本操作を見ていきます。実際に手を動かしながらフローボット作成していきましょう!今回は「動画あり!」です。Yoomのフローボットの解説動画が貼ってあります。是非一緒に手を動かしながらYoomのフローボットを作ってみましょう!
0
カバー画像

メルカリ自動化ツールの取扱説明書

ご覧いただきありがとうございます。このブログでは販売している「メルカリ自動化ツール」の使い方を紹介します。購入を検討されている方、購入したけど使い方がよくわからない方に読んでいただけると嬉しいです。メイン機能について主な機能は以下の2つです。〇機能1…価格操作 出品している商品を値下げします。〇機能2…データ取得 出品している商品の情報、購入履歴、販売履歴をcsvデータで取得できます。 在庫の管理、確定申告の際に便利な機能になります。詳細については以降に説明します。デモ動画「値下げ」機能のデモ動画を投稿しました。デモ動画からもわかるように、webブラウザをプログラミングで操作し、メルカリのサイトから価格の変更を行っています。手動で操作している処理を自動化しただけなので、イメージはつかみやすいと思います。特に難しい設定はなく、わかりやすいツールとなっています。サンプル版の配布購入していただく前にサンプル版を無料でお渡しします。サンプル版は全機能をお試しできますが、処理の実行は3件のみとなります。  例1 : 「値引き」は条件に該当する3商品のみ実行   例2 : 「出品商品」「購入履歴」「販売履歴」は3商品のみデータ取得使用感を確認していただき、納得してからご購入お願いします。正規版は商品数に制限はありません。ツールの配布方法はギガファイル便経由してzipフォルダを送付します。zipフォルダの中身送付したzipフォルダを展開すると、実行ファイルのexeとプログラムを動かすために必要なファイルが含まれています。「メルカリ自動化ツール.exe」をダブルクリックするだけでアプリが起動す
0
カバー画像

Yoomデータベースとフローボットとテンプレートと

おはようございます、こんにちは、こんばんは!コネクトおばさんのたむらです。今回は早速前回から引き続きYoomの話題です。Yoomのデータベースとフローボット以前言っていたように「ヘルプページ」から紹介します。データベースのヘルプページこの基本操作のページを見ていきましょう!すると動画が現れます。動画は3分で見れるので是非見ておいてください。こちらリンク貼っておきます。YoomのデータベースはスプレッドシートやExcelみたいな見た目なので直ぐに理解出来ると思います。またスプレッドシートやExcelを触ったことがない方でも動きを見れば、大体理解できるのではないかなと思います。フローボットのヘルプページこちらはこの「Yoomの用語や概念について」のページが分かりやすかったので掲載します。フローボットとは「自動で業務を行ってくれるロボット」です。・フローボット内で利用できるアプリの機能は「アクション」・アプリ間の機能(アクション)をつなぐのが「オペレーション」・そのオペレーションを駆使してフローボットを作成するのが我々といった感じです。また公式チュートリアルもあるので掲載しますね!是非作ってみましょう!テンプレートとは?テンプレートとはいわゆる「雛形」です。決まった業務があるなら型を決めて複製できるようにしたら効率いいよね!という機能。そんな便利な機能はYoomのトップページで見つけることができます!中はこんな感じ試しに一番上にある「Notionに議事録が登録されたらAIで自動要約しslackに通知」をクリックするとフローボットの概要とテンプレートを複製できるボタンが出てきます。こち
0
カバー画像

Yoomホーム画面の歩き方

おはようございます、こんにちは、こんばんは!コネクトおばさんのたむらです。 すっかり秋らしく肌寒くなりましたね🍂 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今日は前回の続き「Yoomについて」お話ししていきます。 Yoomの歩き方前回はYoomって何?といった内容でしたが今回は実際に各設定画面を見ていきたいと思います。 ホーム画面 ログインするとこんな感じ! マイアプリ設定 最初に着目してほしいのはここ! 「マイアプリ」 マイアプリをクリックするとこんな感じ 💡先ずは使いたいアプリを連携しておきましょう!私は良く使うアプリを連携しています。 ・Notion ・Gmail ・Google Drive ・Discord ・Slack ・LINE公式アカウント プロジェクト画面 プロジェクトとは、データベースとフローボットが1つになった画面です。 1つのプロジェクトの中に複数のデータベースとフローボットが格納できます。 今は場所が分かっていれば無問題!ヘルプ画面 Yoomは説明資料や動画がしっかりと作りこまれていて、自走できるようになっています。 また作業中に質問したいことやYoomへ相談したいことがあった場合に 「ホーム画面右下のチャットボット(画像赤い矢印)」 をクリックすると、ヘルプやカスタマーセンターへチャットすることが可能です。 是非のぞいてみてください。 設定画面 アカウント情報や請求書発行はホーム画面右上にあります。 自分のアイコンをクリックすると「Settings」という項目があるのでそこをクリック! アカウント情報と画面左側に各種設定項目が出てきます。 重要な情報がまとまっ
0
カバー画像

自動化ツールYoomってなに?

サブタイトル:Yoomについておはようございます、こんにちは、こんばんは!コネクトおばさんにたむらです。今日は今一番ハマっているツールについてお話しできたらと思います。私の趣味は「国内外のクラウドツールを試す」ことです。ちょっと変わった趣味ですが、いろんなプロダクトに触れることでいい刺激になったりします!そんな趣味なので結構有名なもの~マイナーなものまで触ってきているのですが、今一番ハマっているのは自動化ツールYoom近年、業務の効率化を求める声が高まっています。それはいち個人事業主も同じ(私もそんなこんなで国内外のいろいろな自動化ツールも触ってきているのですが、このYoomは他とちょっと違います。それは、「国産自動化ツール」「国内のツールとの連携が豊富」という点。ラインナップを見てみるとかなり国内で使われているツールがそろっています。多い、、、圧倒されます💦個人事業主が良く使っている似ているツールと言えば、Power Automate やZapier、Make、IFTTTでしょうか。日本語訳されているとはいえ、説明や対応が英語というところも少なくないです。その点Yoomは全て日本語対応も日本人なので、安心してみなさんにオススメできます😊私が一番気に入っている点です。私は以前ZapierとMakeの前身Integromatを使っていたのですが、如何せん英語だらけ。英語分からなくもないですが、説明文に圧倒されてしまい、また専門用語が多く、設定も細かすぎて次第に使わなくなってしまった経緯があります。でも、Yoomはその点も程よくカバーされていて、使い方をほぼ動画にしてくれています。
0
カバー画像

【製作紹介1】Outlookメール自動作成ツール

多くの方のパソコンにインストールされている”エクセル”ですが、あまり使用されないマクロを使うと色々なことができる事を知っていただくためにbon31の知識を結集し「Outlookメール自動作成ツール」を製作しました。興味を持っていただけましたらご連絡をお願いします。このツールは以下の様な方々におすすめ致します。・毎日、毎週、毎月、定期的に繰り返し送信する定型メールを”簡単”に作成・メール送付先が多くても、送付先アドレスを一覧から選択するため”素早 く・正確に”実施できます。・添付ファイルも一覧から選択し、複数メールを”一気”に作成本ツールはこれから説明する3ステップで作成します。画面イメージを使い1ステップづつご説明します。(1)ステップ1[メール件名・本文の作成と宛先の選択]エクセルの行方向(A~D列)にメール送付先(メールアドレス)を入力、列方向にメールを作成・登録します。列方向に作成するメールは”メール作成フォーム”を使い直感的に作成できます。※メール作成フォーム画面ステップ1作成を手助けする”お助け機能(マクロ)”は上部Menuに配置①宛先情報入力 ・メールアドレスチェック:    入力したメールアドレスの誤りチェック ・並び替え:    メールアドレスの並び替え ・宛先情報1件クリア:    不要となったメールアドレスレコードを削除②メール作成 ・メール作成フォーム:    メールを作成するためのフォームを起動③宛先(To,Cc,Bcc)選択 ・プルダウン(To,Cc,Bcc)範囲設定:    ①宛先情報②メール作成が完了しましたら①②のマトリクス交点に     To,
0
カバー画像

Google Apps Script でできること

ココナラで Google Apps Script (GAS) の開発を請け負っている方は沢山いらっしゃいますが、そもそも Apps Script が用途に合っているかどうかを依頼者自身で判断することは些か難しい事があるのではないかと思います。そこでソフトウェア開発者ではないビジネスユーザを対象に、Apps Script を利用してやりたいことが適切に実現できるか否かを判断するために重要なポイントを、できるだけ平易簡潔にまとめてみます。※分かりやすさのため、限定的な機能や特殊な手段でのみ実現できることは省略しています。正確な情報は公式サイトなどをご参照ください。 Apps Script とは Google が提供するクラウドローコードプラットフォームです。JavaScript を使って Google サービスの拡張・統合・タスクの自動化・簡易 Web アプリの作成ができます。よくある使い方・スプレッドシートのマクロ・カスタム関数・アドオン Excel VB マクロの代わりにスプレッドシートでは JavaScript マクロを組むことができ、これは Apps Script の一種です。単純な操作であれば「マクロを記録」することで自動作成することもでき、これが最もシンプルな使用例です。同様に、独自のスプレッドシート関数を作ることができ、外部データを参照したり複雑な計算式を一つの関数にまとめて利用できます。アドオンとしてスプレッドシートの画面内に独自のメニューやサイドバーを追加することもできます。これらは全て Apps Script に紐づけたスプレッドシートの中でのみ利用できます。・
0 500円
カバー画像

VBA×○○○の魅力

VBAは主にOffice系(ExcelやPowerPoint)を自動化する言語であり、Office以外の自動化となると極端にできることが少なくなります。しかしそんなVBAでも別の何らかと連携させることでできることの幅が大きく広がります。ここではそんなVBAと連携させることで機能が拡張できる"別の何らか"をいくつかご紹介します。Windows APIWindows APIとは簡単にいえばWindowsに用意されている機能がまとまっているセットのようなもので、VBAからそれらを呼び出すことでWindowsに用意されている様々な機能を使用することができます。これら機能はほとんどの場合、VBAだけでは実現できないものばかりですVBAではWindowAPIを呼び出すための定型文、いわゆる"おまじない"をコード上に記載するだけすぐに呼び出すことが可能です。ウィンドウを操作(サイズ変更、透明化など)したり、クリップボードを操作したり、マウスやキーボードの制御、画像や図形の描画などのようなVBAでは実現できない非常に多くの操作を可能にしてくれます。ポインタやメモリといったC++言語寄りの考えが出てきたり、外部アプリケーションに影響を与える関数なども存在するためある程度の知識を付けておく必要があります。自作DLL (Dynamic Linking Library)WindowsAPIはWindowsに標準装備されているDLLファイル内にある関数を呼び出しているだけなのですが、DLLファイルは自作することも可能です。たとえば自作DLL内で画像処理が得意なOpenCVを使った顔認識の関数を作成すれば
0
カバー画像

新しいサービスを出品しました!Googleユーザーは必見です!

僕はこれまでMicrosoft傘下の大手IT企業で勤めており、その後ベンチャー系インフルエンサー会社の経営企画室として社長に引き抜かれて勤務をしていました。このホワイト→ブラックに移った大きい落差・環境の中でベンチャーならではのむちゃぶり対応や、サービス内容変更の調整など怒涛の毎日をサバイブできた理由の1つに、「ITによる自動化」がありました。・時間管理・メールチェック:送信・資料作成・顧客管理など、ありとあらゆる場面で、プログラミングやITのスキルが活用することができました。そして周りを見渡せば、そのスキルを持っているのはこのベンチャー企業では僕だけだったと言うことに気が付きました。そこで、職場のいろんな人にワークフローの自動化や効率化のツールの使い方等を教えていく中で、「自分はこれが向いている」と感じたり、その教えたことで役に立っている人を見るのが好きになっていきました。もっと誰かの役に立ちたいと思い、今回、サービスとして出品してみることにしました。Googleのサービス間であれば、GoogleAppScriptは超優秀に働きます。例えば、Gmailから届いたお問い合わせ内容をもとに、スプレッドシートにクライアント情報入力し、営業担当のGoogleカレンダーにクライアントデータシートを連携します。同時に、クライアントデータをスプレッドシートのテンプレート或いはテンプレドキュメントみたいなものがあれば参照し、新規作成の上データを反映、Googleドライブ内の営業担当のフォルダの中にクライアント名ファイルとして格納することなども可能で、実際に作成していました。こういった作業は意
0
カバー画像

魔法のスプレットシート#2 住所情報から都道府県抽出する方法

魔法のスプレットシート第2回です。今回は、住所情報から都道府県抽出する関数の作り方に解説していきます。活用する場面で言うとお客さんが入力した住所などから都道府県を取り出して都道府県ごとに集計したいなどが考えられるかなと思います。このブログではスプレットシートの関数の作り方について解説していくのでフォローしていただけると嬉しいです。早速解説していくのですが、結論から言うとREGEXEXTRACT関数で都道府県名いずれかにヒットすると言う正規表現を指定して部分一致抽出することで実現できます。具体的な例を示すと=REGEXEXTRACT(A2,"(北海道|青森県|岩手県|宮城県|秋田県|山形県|福島県|茨城県|栃木県|群馬県|埼玉県|千葉県|東京都|神奈川県|新潟県|富山県|石川県|福井県|山梨県|長野県|岐阜県|静岡県|愛知県|三重県|滋賀県|京都府|大阪府|兵庫県|奈良県|和歌山県|鳥取県|島根県|岡山県|広島県|山口県|徳島県|香川県|愛媛県|高知県|福岡県|佐賀県|長崎県|熊本県|大分県|宮崎県|鹿児島県|沖縄県)")(ふざけているように見えますがこれが経験上一番正確です)正規表現とは簡単にいうと文字列のパターンを特定の記号で表現したものです。プログラマーなどでないと身近に感じないかもしれないですが、知っておくとデータ処理でできることがかなり増えるのでぜひ勉強してみてください。(いつかここでも解説します。)今回のケースで言うと北海道|青森県|岩手県の部分だと、「北海道」または「青森県」または「岩手県」の文字列のいずれかにヒットするという正規表現になります。これを47都道府県に
0
カバー画像

「○○のライフスタイル」を書き出してみて、みて!?

皆様いつもありがとうございます。 今回は、 「収入を目標にしても  幸せにはならない理由」 についてご説明させていただきます。 私も含め皆様の中には、 「ビジネスで月100万円を  稼げるようになるぞ!」 「いつかビジネスで成功して  ベンツを買って乗り回すぞ!」 という目標を立てている方 多いと思います。 ただ、 なんとなく 分かるかと思いますが、 月に100万円稼げるように なった所で、 ベンツを乗り回した所で、 一時的な達成感や優越感は 手に入っても、 永続的な幸せは 手に入りませんよね。 きっと、 更なる収入の目標が出来て、 幸せな状態は 永くは続かないと思います。 「起業家は孤独でつらい」 なんて言っている人が 多いですが、 その多くが 収入を目標にし続ける人たちです。 そんな人生、 楽しいでしょうか? 私はちょっと 「人生=お金」 みたいに なっちゃいそうなんで・・・。 でも、 おススメの目標設定の仕方が あるそうです。 あなたに おススメするのが、 「理想のライフスタイル」 を目標にすることです。 少し考えてみてください。 「これ以上ない、  理想のライフスタイルを  送れたらどうですか?」 毎日1時間だけ仕事をして、 あとは家でゆっくり優雅に コーヒーやお茶でも飲んで、 お気に入りのビデオを見つつ 旅行の計画を立てて、 少し眠気が来たら ゆったり昼寝でもして、 夜は近くのレストランで 健康的な食事をとる みたいな あなたが憧れる生活を あなたが送れたら これ以上ないくらい 毎日が幸せですよね! 収入を目標にしてしまうと、 上には上がいて キリが無くなってしまうの
0
カバー画像

メールマーケティング入門:効果的なメールキャンペーンの基本戦略

メールマーケティングの重要性と利点メールマーケティングは、オンラインビジネスにおいて非常に重要な役割を果たしています。効果的なメールキャンペーンを実施することで、顧客との関係を構築し、信頼を築くことができます。メールマーケティングの利点には、以下のようなものがあります1. 目標設定と追跡メールマーケティングは、具体的な目標を設定し、それを追跡するための効果的な手段です。売上向上やリピート顧客の獲得など、目的に応じた戦略を立てることができます。2. ターゲットセグメンテーションメールリストを構築し、顧客をセグメント化することで、特定の興味やニーズに基づいたメッセージを送ることができます。ターゲットに合わせたパーソナライズされたコンテンツは、効果的なマーケティング手法です。メールリストの構築とセグメンテーション効果的なメールマーケティングを実現するためには、まずメールリストを構築する必要があります。以下は、メールリストの構築とセグメンテーションの基本的な手順です:
0 500円
カバー画像

コンテンツマーケティングの救世主!インスタグラムスクレイピングで、効率的な情報収集を実現しよう!

はじめに初めまして.ココナラでプログラミングや語学など様々なサービスを展開中のodrag0nと申します.タイトルの通り、本記事ではインスタグラムスクレイピングの重要性や、具体的な方法、そして実際に使用できるスクレイピングツールを参考資料として紹介しています。興味深い内容が満載の10000文字以上の記事となっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。コンテンツマーケティングにおける情報収集の重要性現代のマーケティング戦略において、コンテンツマーケティングは欠かせない要素の一つとなっています。しかし、コンテンツを生み出すためには、ターゲットユーザーに合わせた情報収集が必要不可欠です。その中でも、SNSであるインスタグラムは現在、ビジネスにおいて最も有効なプラットフォームの一つとなっています。しかしながら、インスタグラムには膨大な数のアカウントが存在するため、情報収集には時間と手間がかかるものです。そこで、本記事では、インスタグラムスクレイピングの重要性と、その方法、有料で提供していたツールを特別に公開させていただきます。
0 500円
カバー画像

【GAS】サイトの更新をチェックしメールで通知する

はじめに初めまして.ココナラでプログラミングや語学など様々なサービスを展開中のodrag0nと申します.早速ですが今回はGASを使用して,「サイトの更新をチェックし、更新されていたらメールで通知する」するというプログラムを書いてみたいと思います.GASとは?Google Apps Script(GAS)は、ひとことで言えばGoogleが提供する各種サービスの自動化/連携を行うためのツールです。GASを使うと、Gmailやカレンダー、Googleスプレッドシート、Googleドライブなど、Googleが提供する様々なサービス上で処理を自動化したり、複数のサービスを連携させたりできます。ExcelやWordなどでマクロやOfficeスクリプトなどを使ったことのある方は、それらのGoogle版だとイメージしていただければいいと思います!GAS のメリットとして、学習コストが低いこと、開発環境の構築が不要なこと、Google サービスとの連携が簡単であること、スクリプトの実行が自動化できることなどが挙げられます。活用例としては,Googleスプレッドシート上に設置したボタンのクリックで文字列を一括変換したり、GoogleスプレッドシートのデータをGmailに取り込んでメールを自動作成・送信したりすることができます。プログラムの流れ今回実装するプログラムの流れとしては以下のようになります.1. 監視するサイトのURLを設定する。2. 最新のコンテンツを取得する。3. 前回のコンテンツと比較する。4. 変更があれば、メールを送信する。早速実装を始めてみましょう!
0 500円
カバー画像

ExcelVBAを使って簡単!顧客情報自動登録ツールの作成方法

ExcelVBAを活用した業務の自動化は、多くの企業で取り入れられています。今回は、ExcelVBAを使った顧客情報自動登録ツールの作成方法を紹介します。 ExcelVBAを使用して、Excelファイル内の顧客情報を自動的に登録するツールを作成します。このツールは、Excelファイルに登録されている顧客情報を自動的に取り込み、データベースに登録することができます。これにより、手作業での登録作業を大幅に削減することができ、業務の効率化に繋がります。 まず、Excelファイルに登録されている顧客情報を自動的に取り込むためには、ExcelVBAの「ADO」(ActiveX Data Objects)というライブラリを使用します。このライブラリを使うことで、Excelファイル内のテーブルやデータベースに接続することができます。 ExcelVBAでADOライブラリを使用するためには、以下の手順を行います。 ①Excelファイルに「Microsoft ActiveX Data Objects」を参照する ②ADOの接続オブジェクトを作成する ③SQL文を作成し、ADOのRecordsetオブジェクトを作成する ④Recordsetオブジェクトに取り込んだデータをデータベースに登録する 以上の手順で、Excelファイル内の顧客情報を自動的に登録するツールを作成することができます。このツールは、顧客情報の他にも、商品情報や注文情報など、さまざまなデータを登録することができます。 ExcelVBAを使った顧客情報自動登録ツールを作成する際には、以下のポイントに注意する必要があります。 ・ファイル
0
カバー画像

ExcelVBAで業務の自動化!営業日報作成ツールの開発方法

Excelは業務で欠かせないツールの1つですが、毎日同じ作業を繰り返していると、時間がかかってしまったりミスが発生したりすることがあります。こういった作業を効率化し、ミスを減らすためにExcelVBAを使って自動化する方法を紹介します。具体的には、営業日報作成ツールを開発する方法を解説します。 ①必要な情報の洗い出しまずは、営業日報の作成に必要な情報を洗い出しましょう。営業日報には、日付、顧客名、担当者、商談内容、次回アクションなどの情報が必要です。これらの情報をExcelに入力することで、自動的に日報を作成することができます。 ②プログラミング次に、ExcelVBAを使ってプログラムを作成します。まずは、Excelの開発タブからVBAエディタを起動し、新しいモジュールを作成します。次に、必要な変数を定義し、営業日報の作成に必要な情報を取得するコードを記述します。例えば、日付を取得するには、以下のようなコードを記述します。また、顧客名や商談内容などの情報を取得するために、データ入力用のユーザーフォームを作成することもできます。ユーザーフォームを作成することで、入力する情報をわかりやすくし、入力ミスを減らすことができます。 ③テンプレートの作成次に、日報を作成するためのテンプレートを作成します。Excelのシートに、日報の書式を設定し、必要な数だけ行を追加します。そして、先ほど作成したプログラムから、日報の各項目に必要な情報を書き込むようにコードを記述します。 ④UI(ユーザーインターフェース)の作成最後に、プログラムを実行するためのボタンを作成します。Excelの開発タブからフ
0
カバー画像

今さら聞けない、ビジネスにおける業務自動化の重要性

自動化された業務は、あなたのビジネスにとって非常に重要です。業務を自動化することで従業員の手間を減らし、生産性を向上させることができることがその理由。以下は、あなたのビジネスにおける業務自動化の重要性についての詳細です。生産性の向上業務の自動化はあなたのビジネスの生産性を向上させるために重要な要素の一つ。従業員は手動で繰り返し作業をする必要がなくなり、より重要な業務に時間を費やせるようになります。コストの削減業務の自動化によりコストを削減することができます。手動で行う作業は時間と労働力が必要でありコストがかかりますが、自動化することでこれらのコストを劇的に削減。エラーや不正確さも回避できるため、コストの削減だけにとどまりません。効率的な時間管理業務の自動化によりあなたのビジネスはより効率的な時間管理を実現することができます。手動で繰り返し作業をすることに時間を費やす必要がなくなるため、従業員はより多くの時間をより重要な業務に費やすことができます。正確さと信頼性の向上手動で行われる作業はエラーの可能性が高く、信頼性が低くなります。しかし業務を自動化すれば、常に同じ方法で作業が行われるため正確さと信頼性が向上。業務の自動化とは、効率的に信頼性の高いサービスを提供することができるこの上ない手段です。競争力の向上業務の自動化によりあなたのビジネスはより競争力を持つことができます。業務の自動化により生産性が向上し、コストが削減され、正確さと信頼性が向上するため、他社よりも優れたサービスを提供することが可能に。これによりあなたのビジネスは競争力を維持し成長することができます。以上のようにあ
0
カバー画像

PythonとSeleniumを使ったWebスクレイピング入門:動的なサイトからのデータ収集と活用法

はじめに Webスクレイピングは、ウェブページから情報を抽出する技術です。動的なサイトでは、JavaScriptやAjaxを利用してページ内容が動的に変更されるため、通常のスクレイピング手法ではデータを取得することが難しい場合があります。本記事では、PythonとSeleniumを使って動的なサイトからデータを収集する方法とその活用法について解説します。 目次 1.動的サイトと静的サイトの違い 2.PythonとSeleniumの基本 3.動的サイトからのデータ収集方法 4.データ活用法 5.注意点とコツ 6.まとめ 1.動的サイトと静的サイトの違い 静的サイトは、HTMLとCSSを利用して作成されたウェブページで、サーバーから取得した情報がそのまま表示されます。一方、動的サイトでは、JavaScriptやAjaxを利用してページ内容が動的に変更されるため、通常のスクレイピング手法ではデータを取得することが難しい場合があります。 2.PythonとSeleniumの基本 Pythonは、シンプルで読みやすいコードが特徴のプログラミング言語です。Webスクレイピングには、PythonのライブラリであるSeleniumがよく使われます。Seleniumは、ウェブドライバを使ってブラウザを操作し、動的なサイトからデータを取得することができます。 3.動的サイトからのデータ収集方法 PythonとSeleniumを使って動的なサイトからデータを収集する方法を以下に示します。 (1) Seleniumとウェブドライバのインストール まずは、Pythonのパッケージ管理ツールであるpipを
0
カバー画像

WebスクレイピングでSNSデータ解析:消費者の声をキャッチしブランディング戦略に活用する方法

はじめに 現代のマーケティングにおいて、SNSは消費者の意見や感想を把握するための重要な情報源となっています。Webスクレイピングを活用してSNSデータを解析することで、ブランディング戦略に役立つ消費者の声をリアルタイムにキャッチできます。本記事では、WebスクレイピングでSNSデータを解析し、ブランディング戦略に活用する方法を紹介します。 SNSデータ解析の重要性 SNSデータ解析は、以下のような理由からマーケティング戦略において重要な役割を果たしています。 1:消費者の意見や感想を直接把握できる 2:ブランドの評判や認知度を評価できる 3:ニーズやトレンドを発見し新たなビジネスチャンスを見つけることができる Webスクレイピングの基本 Webスクレイピングとは、インターネット上のWebページから特定の情報を抽出する技術のことです。Webスクレイピングを行うには、以下の手順が一般的です。 ①対象のWebページにアクセスし、HTMLソースコードを取得する ②取得したソースコードから、必要な情報を抽出する ③抽出した情報をデータベースやファイルに保存する SNSデータの抽出方法 SNSデータの抽出には、公式APIやWebスクレイピングを用いる方法があります。公式APIを利用することで、規約に沿った形でデータを取得できますが、利用制限がある場合があります。Webスクレイピングを用いることで、より柔軟にデータを取得できる一方、SNSプラットフォームの規約に違反する可能性があるため注意が必要です。 SNSデータ解析の方法 SNSデータ解析には、以下のような手法があります。ーーーーーーー
0
カバー画像

【Excel小ネタ-2】エクセルでパズル作成

 エクセルは、普段ビジネスやデータ分析などの実務に使われることが多いソフトウェアですが、実は、エクセルを使って簡単なパズルゲームを作成することもできます。たとえば、数独やクロスワードパズル、色を使ったパターンマッチングゲームなどが挙げられます。  数独は、9×9のマス目に数字を配置していくゲームです。エクセルで数独を作成する場合、まずはセルに数字を入力します。数字を入力するときには、同じ数字が入力されていないかを条件付き書式でチェックすることができます。また、数字の入力が完了したら、数式を使って行や列、ブロックの合計が正しいかどうかをチェックすることができます。これによって、自動的に数独の答えが導き出されます。  クロスワードパズルは、縦と横に単語を配置していくゲームです。エクセルでクロスワードパズルを作成する場合、まずはセルに単語を入力します。単語を入力するときには、同じ文字が入力されていないかを条件付き書式でチェックすることができます。また、単語の入力が完了したら、数式を使って単語が重なっている箇所の文字が正しいかどうかをチェックすることができます。これによって、自動的にクロスワードパズルの答えが導き出されます。  色を使ったパターンマッチングゲームは、同じ色のブロックを3つ以上つなげていくゲームです。エクセルで色を使ったパターンマッチングゲームを作成する場合、まずはセルに色を塗ります。色を塗るときには、同じ色が繋がっていないかを条件付き書式でチェックすることができます。また、色の塗りが完了したら、数式を使ってつながっている同じ色のブロックの数を数えることができます。
0
カバー画像

【初心者】ExcelVBAを使った日報自動作成ツールの作成方法

本記事では、ExcelVBAを使った日報自動作成ツールの作成方法について解説します。日報はビジネスマンにとって欠かせない業務の一つですが、手動で作成すると時間がかかり、ミスも起こりやすくなります。そこで、ExcelVBAを使って自動化することで、効率的かつ正確な日報作成を実現しましょう。 1. ExcelVBAとは ExcelVBAとは、Microsoft Excelのマクロ機能を使って、VBAというプログラミング言語を使ってExcelの操作を自動化することができるツールです。ExcelVBAを使うことで、繰り返し行う作業や複雑な計算処理を自動化することができます。 2. 日報自動作成ツールの作成方法 2-1. シートの準備 まずは、日報を作成するためのExcelファイルを用意しましょう。このファイルには、日報をまとめるためのシートが必要です。シートの作成方法は、新しいシートを作成するボタンをクリックするだけで簡単に作成することができます。 2-2. マクロの作成 次に、VBAエディタを開いて、マクロを作成します。マクロとは、Excelの操作を自動化するために記述するプログラムのことです。今回は、日報のフォーマットにあわせて、各項目に自動で値を入力するマクロを作成します。 例えば、日付や時間、プロジェクト名、作業内容、作業時間などの項目に値を入力する場合、以下のようにマクロを作成します。このように、各項目に値を入力するマクロを作成することで、日報の作成作業を自動化することができます。 2-3. ボタンの作成 最後に、作成したマクロを実行するためのボタンを作成します。ボタンを作成
0
カバー画像

プログラミングツールの使い方(サービス紹介あり)

ごらんいただきありがとうございます。私はpythonを利用して、せどりの雑務をほとんど自動化させています。せどりをするにはどうしてもリサーチ力が重要ではありながら、毎日ECサイトに張り付いて、データをとるのはかなり時間がかかります。かといってそこを手を抜くと赤字になってしまう可能性が高まります。今回はそんなデータ収集をプログラミングを使ってどう活用するのかをいくつか紹介できればと思います。まず、せどりを効率化するためのいくつかのツールやテクニックが存在します。【1】Webスクレイピングツール Webスクレイピングツールは、インターネット上の情報を自動的に収集するためのプログラムです。例えば、Amazonや楽天市場などのオンラインショップの商品情報を自動的に収集し、自分のせどり商品リストを作成することができます。【2】自動価格設定ツール 自動価格設定ツールは、せどりで販売する商品の価格を自動的に設定するためのプログラムです。競合他社の価格を監視し、自動的に価格を調整することで、より高い利益を得ることができます。【3】リサーチツール リサーチツールは、せどりで販売する商品を研究するためのプログラムです。例えば、Google TrendsやGoogle AdWordsキーワードプランナーなどのツールを使用して、需要の高い商品やキーワードを調べることができます。これらのプログラミングツールを使用することで、せどりの収益を効率的に増やすことができます。ただ、自分の指定したサイトや、自分の欲しい情報を取得できるような、そういったコードを自分で書くのはかなり大変です。私自身も最初は戸惑いまし
0
カバー画像

Excelを使ったWebスクレイピング入門:手順や注意点、実践に役立つテクニックを解説

【はじめに】 Webスクレイピングは、Webサイトからデータを取得するための方法のひとつです。一方、Excelは、表計算ソフトウェアであり、データの集計・分析・加工を行うことができます。本記事では、Excelを使ってWebスクレイピングを実践する方法を解説します。ExcelでWebスクレイピングを行うことで、手軽に多くのデータを取得し、効率的なデータ分析や可視化が可能になります。また、Webスクレイピングには倫理的な問題もあるため、適切な利用方法についても紹介します。 【Excelを使ったWebスクレイピングの方法】 ExcelでWebスクレイピングを行う方法は、基本的には次の手順で行います。 ①データ取得先のWebサイトを開く。 ②データを取得する箇所のHTMLタグを特定する。 ③取得するデータを指定する。 ④取得したいデータをコピーして、Excelに貼り付ける。 手順は簡単ですが、実際にWebスクレイピングを行う際には、HTMLの解析やプログラミングの知識が必要な場合があります。ExcelでWebスクレイピングを行う場合には、以下の手法が代表的です。 A:ウェブクエリによるWebスクレイピング B:VBAマクロによるWebスクレイピング 【A:ウェブクエリによるWebスクレイピング】 ウェブクエリを利用する方法は、Excelが提供するウェブデータ取得機能を使って、Webサイトからデータを取得する方法です。手順は次のようになります。 1:Excelファイルを新規作成し、シートを追加する。 「データ」タブを選択し、「Webデータを取得」をクリックする。 取得したいWebサイトの
0
カバー画像

せどりにおけるプログラミング技術の活用方法

改めてせどりとは、商品を仕入れて販売するビジネスモデルの一つであり、オンラインマーケットプレイスなどでの販売が主流です。プログラミング技術を使うことで、せどりビジネスの効率化や競争力の向上につながるメリットがあります。以下に、私がせどりとITをかけあわせたことで感じたメリットをまとめてみました★自動化が可能になるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープログラミング技術を使うことで、せどりビジネスの作業を自動化することができます。例えば、WebスクレイピングやAPI連携を使って、商品情報を取得し、自動的に価格比較や在庫管理を行うことができます。これにより、作業の手間や時間を減らし、効率化が図れます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★大量のデータを処理できるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーせどりビジネスでは、多くの商品データを扱うことが必要です。プログラミング技術を使うことで、大量のデータを処理することができます。例えば、機械学習やデータ分析を使って、商品価格の変動や需要予測を行うことができます。これにより、競合他社よりも正確な価格設定や仕入れ先の選定が可能になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★アルゴリズムを実装できるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーープログラミング技術を使うことで、複雑なアルゴリズムを実装することができます。例えば、画像認識技術を使って、商品画像から商品情報を自動的に取得することができます。例えばあるECサイト商品画像から、他社のECサイトでの
0
カバー画像

プログラミングによる自動化のメリットとデメリットとは?せどりにおける自動化ツール開発の体験談

改めてせどりとは、安く仕入れた商品を高く売ることで利益を得る副業として認知されております。 せどりには市場調査は最重要となっております。 せどりの成功は仕入れた商品が売れ、かつ利益率が高いことが条件ですが、なかなかその売れ筋商品を調べたり、利益率の高い商品を見つけるためにはどうしても負担になってしまっております。 私自身、毎日その作業をしていたときに、これは自動化できるんじゃないか?ということで1からツールを作成してみました。 自作のプログラミングを組んでみて感じたこと、自動化することのメリットとデメリットを下記のようにまとめてみました。 これから始めたいという方はご参考にされてみてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【メリット】 ★効率の向上:繰り返し行う作業を自動化することで、効率的に処理できるようになります。これにより、作業時間を大幅に削減することができる。 ★正確性の向上:手作業で行う場合には、ミスやヒューマンエラーが発生する可能性がありますが、プログラムで自動化することで、正確性を高めることができる。 ★作業の可視化:自動化により、作業内容が明確になり、どのような手順で作業が行われているかが把握しやすくなる。 ★拡張性の向上:プログラムで自動化した作業は、簡単に修正や拡張が可能です。そのため、業務プロセスの変更に柔軟に対応することができる。 【デメリット】 ★技術的な知識が必要:自動化には、プログラミングの技術的な知識が必要です。そのため、自動化を行うための技術的な知識を持っていない場合には、プログラムを開発することができない。 ★予測できな
0
カバー画像

エクセルで作る効率化ツール

はじめまして、副業でエクセル業務効率化ツールを受注製作しているbon31といいます。私は高額なアプリケーションソフトウェアを使わなくても、安価なエクセルで業務プロセスを改善できるということを多くの中小企業の方々に知っていただきたいと考えています。エクセルはVBAというプログラムを利用することで簡単なツールから複雑なツールまで様々なものを作成することができます。これまでに、私はデータ集計や複雑な条件分岐処理、業務自動化など本業での業務プロセスの改善を行い多くの仲間からお褒めをいただきました。副業のため、今まで製作したエクセルツールの画像をお見せすることはできませんが、エクセルでできる業務改善のイメージを持っていただくため実際に製作したエクセルツールをご紹介いたします。ご興味ありましたらbon31までお問い合わせ下さい。bon31は本業で以下のエクセルツールを製作しました。(1)一括顧客メール作成ツール  定期的に送付する複数のお客様へのメールを1ボタンで作成。もちろん、お客様毎に異なる送付ファイルも"ファイルの名前"をキーとして誤りなく添付できます。このツールにより『150分→15分』へ時間短縮。90%の効率化を達成しました。 ポイントは"メール件名"や"メール本文"を極力統一し、お客様毎に変更が必要となる部分を少なくすることでワークシート関数で対応できる部分(ユーザー修正可)とプログラムで対応する部分(VBA知識が必要)を明確に分けました。ユーザーが修正できる部分を持たせることで、使用範囲の幅を広げ、他業務へも貢献できる可能性を持たせました。(2)リマインダー(期限チェックツー
0
カバー画像

【GAS】Formの回答をDocsに代入,PDF化してMailで送信

はじめに初めまして.ココナラでプログラミングや語学など様々なサービスを展開中のodrag0nと申します.早速ですが今回はGASを使用して,「Formの入力をDocsに入力し,PDF化してMailで送信」するというプログラムを書いてみたいと思います.GASとは?Google Apps Script(GAS)は、ひとことで言えばGoogleが提供する各種サービスの自動化/連携を行うためのツールです。GASを使うと、Gmailやカレンダー、Googleスプレッドシート、Googleドライブなど、Googleが提供する様々なサービス上で処理を自動化したり、複数のサービスを連携させたりできます。ExcelやWordなどでマクロやOfficeスクリプトなどを使ったことのある方は、それらのGoogle版だとイメージしていただければいいと思います!活用例としては,Googleスプレッドシート上に設置したボタンのクリックで文字列を一括変換したり、GoogleスプレッドシートのデータをGmailに取り込んでメールを自動作成・送信したりすることができます。プログラムの流れ今回実装するプログラムの流れとしては以下のようになります.1,フォームで回答者から回答を受け取る2,回答をプログラム上で変数に代入する3,オリジナルドキュメント(雛形)のコピーを作成4,コピードキュメントに2の変数を代入5,コピードキュメントのPDFを作成6,5をメールで送信早速実装を始めてみましょう!
0 500円
カバー画像

自ら進んでやった方がいいお仕事3つ

こんばんは。あなたに光を降り注ぐライトワーカー、光の仕事人@SACHIKOです。長く会社勤めをしてきた中で、自ら進んでやった方がいいお仕事というのがあります😊それは、1.マニュアルを作る2.スピーカーをする3.議事録を取るです。1.マニュアルを作るマニュアル作りは、後々自分のためになる仕事です。マニュアルというものは仕事がわかっていないと作れません。なので、マニュアルを作るとなると曖昧なことが出てきたら人に聞いたり調べたりして明らかにしなければなりません。マニュアルが出来た頃にはお仕事の内容は熟知しているといえます。なので、仕事をモノにしたかったらマニュアル作りは最も手っ取り早い方法なのです。2.スピーカーになる。会議での説明役、説明会のスピーカーなど、人前で話す機会があるのならやった方が得です。私のようなあがり症であっても何度も同じことを人前でしゃべっているといずれは慣れます。そして、人前でしゃべるのもわかっていなければしゃべれませんので事前に予習をするものです。そうやって、準備をして人前でしゃべったことは確実に自分のものになります。3.議事録を取る会社では仕事ができる人は、会議があると自ら議事録取りを申し出てやっていたりします。議事録を取ると注意深く周りの人の話を聞くので会議の内容がもれなく理解できます。そして、会社内での必要な情報が自分のものとなって身についていき、上の人に何かを聞かれても即答できたりするようになります。以上です。私が会社で生き延びてきた処世術でもあります😊会社にもよりますが、簡単な事務作業や単純作業は、自動化が進んでいます。また伝票のチェック作業などもア
0
カバー画像

リストによる画像の切り替えの設定方法

1.画像が入るだけの大きさのセルを用意します。(以下のような状態)2.各セルに名前を付けていきます。(赤枠内に名前を記載する。)※注意:きちんと確定しないと名前がついていない状態になります。<名前がきちんとついたかの確認方法>Ctrl + F3を押すと以下のようなWindowがでます。(画像のようになっていれば、名前はきちんとついています。)3.先ほど作成した枠に画像を配置します。4.セルに名前を付けた名前をリストにする。[Alt] → D → L の順番に押すと以下のWindowがでます。4-1.以下の画像のようにリストを入力する。4-2.入力したら、OKをクリック5.作成したリストを確認する。(今回はA4にリストを作成しています。)6.名前の定義を編集します。リストを作成したセル(今回はA4)を選択した状態で、[Alt] → D → L の順番に押します。すると以下のWindowが出ます。6-1.以下のように編集し、OKをクリックします。7.参照先のセルを設定します。どこでもいいので、セル(今回の場合、コピー元をC19)をコピーし、コピー先を選択(今回の場合、D4)を選択した状態で、以下の画像の赤枠をクリック(リンクされた図)する。8.リストとの連動設定赤枠内を「=画像選択」とする。(ここで、6-1で設定した参照を設定する。)9.完成以上になります。画像の切り替えができると、スッキリとした表が作成出来ます。良かったら、お試しください。
0
カバー画像

うっかりやってしまいがちな「エクセル業務」の怖い事故

会社員時代エクセル業務を遂行する中で、「これだけは絶対やってはいけないけど、うっかりやってしまいそう!!」な事故について書きたいと思います。こんなケースを想像してみてください。事故りがちなこんなケース業務を効率化するためにエクセルの見積もりフォーマットを作りました。エクセルファイルに2シートあります。・「見積フォーマット」…商品コードを入力すると、「品名」「価格」などの情報が表示される。(VLOOKUP関数使用)・「商品マスタ」…取り扱っている商品についての情報が全て含まれている。(基幹システムから取り出して運用)ただ、商品マスタには、絶対に得意先に知られてはいけない「原価」「仕入れ先」情報などが入っているんです。ビジネスにおいてこんな情報が社外に流出してしまうのは、めちゃくちゃ恐ろしい事ですよね。。。。大変便利な「見積もり作成フォーマット」も実はとても危険なんです。そしてこんなケースを想像してみてください。・「エクセル」について熟知していない新入社員が見積提出時にこのファイルそのままをお客さんに送信してしまったら。。。・ベテラン社員でもあまりの忙しさの中でうっかりこのファイルを添付してしまったら。。。事故予防策では、どうしたらいいんでしょうか?僕なりの「大事故予防策」は以下2点です。①原則、見積もり提出はPDFファイルで送る。②VLOOKUP関数をつかう「仕組み」はやめて外部ファイルから必要な情報を取り込む仕組みに作り替える。(※外部セル参照ではない方法です。外部セル参照もおすすめしません。)自分一人の業務であれば自分が気を付ければいいのですが、「会社」「チーム」で業務を行う
0
カバー画像

GASでマイマップを作る

こちらは先週あげた最新の動画です。GASを使うとGoogleマップからルートの検索ができて、画像も作れます。出張先の居酒屋マップを作って、そこにいくために頑張る!って業務の効率化とは言えないですかね😆なにか地図に関係した自動化をご希望でしたら、ぜひご相談ください。
0
152 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら