GASって結局JavaScriptなの?

記事
IT・テクノロジー
Google Apps Script、通称GASについての話題は、Webを使う多くの人にとってちょっとした関心事かもしれません。
特に、「GASって結局JavaScriptなの?」という疑問を持つ方も少なくないでしょう。
そこで、この記事ではGASとJavaScriptの関係を、専門用語を控えめにして、できるだけわかりやすく解説してみます。

GAS(Google Apps Script)とは

GASとは、Googleが提供するプログラミング言語のことで、Googleの様々なWebサービス(Googleドキュメントやスプレッドシート、フォームなど)を自動化したり、カスタマイズするために使われます。

たとえば、スプレッドシートに情報を自動で整理したり、フォームの回答に基づいてメールを自動送信するといった作業をプログラムで行えるようにするのがGASの役割です。

GASとJavaScriptの共通点

GASは、その根底にJavaScriptを持っています。ですから、もしあなたがJavaScriptに少しでも触れたことがあるなら、GASを学ぶのは意外とスムーズかもしれません。

変数の使い方、ループ(繰り返し処理)、条件分岐といった基本的なプログラミングのコンセプトが、GASでも全く同じように使われます。

GASとJavaScriptの違い

しかし、GASがJavaScriptと完全に一緒かというと、そうではありません。

GASはGoogleのWebサービスと密接に結びついており、そのための特別な機能やコマンドが用意されています。
この点が、通常のWebページ作成などに使われるJavaScriptとは異なる大きな特徴です。

また、GASはWebブラウザ上またはGoogleの提供する特別なエディタで直接コードを書いて実行するため、ローカル環境での開発とは異なるアプローチが求められます。

GASをローカル環境で使えるのか

GASの開発は主にWeb上で行われますが、実はローカル環境での開発も不可能ではありません。

Googleが提供する`clasp`というツールを使えば、お使いのPC上でGASのコードを書いて、それをGoogleのサーバーにアップロードすることができます。
これにより、好みのテキストエディタを使用したり、バージョン管理システムでコードを管理したりすることが可能になります。

まとめ

GASは、基本的にはJavaScriptをベースにしていますが、GoogleのWebサービスを扱うための独自の機能を多く持っています。
この特性により、Googleのプロダクトを使った作業を効率化する多くの可能性が広がっています。

また、ローカル環境での開発も可能なため、GASは柔軟性の高いツールと言えるでしょう。
プログラミングに少しでも興味があるなら、GASを使ってみることで、新たな発見や楽しみが見つかるかもしれません。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す