絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

32 件中 1 - 32 件表示
カバー画像

vol.14 猫さんの粗相の理由

猫さんとのアニマルコミュニケーションの依頼で、「最近 粗相をするようになってしまったので、その理由を聞いてほしい」という内容のものが 時々あります。 その猫さんの意識と繋がってお話を始めて、「・・・ところで、今までちゃんとトイレでおしっこしていたのに、最近床にしてしまうのは何故かな?」と聞くと、「だってお母さんが私の気持ちをわかってくれないから!!」と、自身の怒りや悲しみを粗相という方法で訴えているケースが多いと感じます。 その怒っていた理由、悲しんでいた理由として多いのが・・・ 『兄弟姉妹(同居猫)ばかりかわいがる』です。 これは先住猫さんに多いケースと思います。あとから家族に加わった猫さんへやきもちを焼いてしまいます。例え、飼い主さんがちゃんと平等にかわいがっていたとしても、「向こうばかりにかまってる!私の方が先にこの家にいるのに!」と怒ってしまう猫さんもいます。 しっかりとお話しを聞いてから、「お母さんはふたりを平等に愛してかわいがっているんだよ。妹が来たからといって、あなたへの愛情が薄れたわけではないんだよ。愛情はそのままだよ。あなたはお母さんの宝物なんだよ」とお母さんの気持ちを伝えると怒りや悲しみが収まり、アニマルコミュニケーションが終わる頃は、すっかり機嫌が直っている時もあります。そして飼い主さんからは「アニマルコミュニケーションをしてもらった翌日から粗相が無くなりました!」とご報告いただいたりします。 今までちゃんとトイレができていた猫さんが「粗相をする」というのは、その猫さんに大きな精神的ストレスがあるということだと思います。私たち人間にとっては思いつきもしない
0
カバー画像

ペットが教えてくれる事

こんにちは、しば母です。今回は、亡くなったペットちゃんのお話です。悲しいお話が苦手な方は、ここで閉じてくださいます様、宜しくお願いいたします。昨晩の事です。酷い寝汗を掻きまして、夜中に目を覚ましました。尋常じゃない程の汗でして、頭からシャワーを浴びたのかしら?と疑う程、全身びしょ濡れだったのです。それで、目を覚ました時に、気が付いたのですが、私が横になっている丁度右側に、小動物の歩く感覚がありました。小さな足が乗った部分だけ布団が少し沈むので、一歩ずつ自分に近づいて来る気配が感じ取れました。私は、いつも、わんこ二匹と一緒に寝ているので、その二匹のどちらかだと思ったのですが、確認すると、一匹は私の左側に、もう一匹は足元にいる様です。。。じゃぁ、もう一匹いたのは誰?不思議には思いましたが、さほど珍しい事でもないかなーと思い、そのまま寝てしまいました。朝になり目覚めて、いつもと変わらず過ごしていたのですが、やっぱり昨夜の事が気になります。ちょっと、タロットカードに聞いてみる事にしました。(自分の感覚で分からない事はタロットさんに聞く様にしています)すると…十数年前に飼っていた わんこ=さくちゃん が来ていたようです。しかも、私に言いたい事があるようです。私は、まだ、余生を過ごす場所が、決まっておりません。なので、さくちゃんのお骨は納めずに、いつも自分の目の届くところに置いてあるのです。ですが、賃貸アパートの問題点は、狭くて置く場所に困る事です。私の部屋には神棚さんもあるし、先日、娘が京都で頂いてきた金閣寺さまのお札も貼ってあったりするのです。そして、さくちゃんのお骨ですが、丁度、一昨
0
カバー画像

最近のうしお真

こんにちは!うしお真です。最近はご依頼も少しずつ増えてきて、大変有難いなぁと感じる今日この頃であります。ココナラ出店し始めて恐らく2年くらいでしょうか…やっとという感じでございます。ただやはり良い事ばかりでもなく…ショックな事も最近ありました。私はまだ占い師としては3年なのでひよっこなのですが、同業者お断りの占い師さんがいるのなんでだろう?と前から思っていたのですが、最近それの理由がよくわかる出来事がありました。鑑定開始から変な感覚といいますか、進めて行く内に小さな悪意を感じるといいますか…結論から言いますと、後からわかったのですが私の鑑定後に出品し始めた同業者さんでした。鑑定を疑うような発言などもあり、カードを見せてくださいと言われ、もう崩してるし、これは自己流の解釈だから見せても多分わからないと思いますとお伝えました。カード使われるのですか?という問いにもスルーされ、ただ自分のご相談内容など情報はあまり話さないのですが、何でこういう鑑定になったのかは聞いてくるという…何だろう?え~?とは思っていたのですが…(;´Д`)私の鑑定は出たままを話すので、それがお気に召さなかったのかはわかりませんが、しっかりと低評価をつけられてしまいました。それがきっかけで4.9になってしまいました…Σ(゚д゚lll)ガーン今まで同業者さんの鑑定もした事あるのですがこんな事があったのは初めてで正直今回の件で私も同業者さんはお断りにしようかと思ってしまいました。以前も同業者の方からトークルームでペットの気持ちの占いはどういう占術なのかと聞かれた際に丁寧にお答えしましたが、お礼など何も無く既読無視を
0
カバー画像

ドイツでのワンちゃんたち

こんにちは。アニマルコミュニケーションをしているmur mur 123 です。先日ドイツに行ってきました。写真のゴールデンレトリバーは見えますか?2023年7月末の、ハンブルグ中央駅ホームの様子です。電車の車内には、口輪をしたドーベルマンや、かわいいマルチーズも乗っていましたが、見かける子は大型犬が多く、どの子も、とても落ち着いた様子で乗車していました。ドイツでは、可愛いからと手を差しのべて噛まれたりすると、それは手を差しのべた人の責任となるなど、生活基盤や動物を保護するための法が、細かく整備されている国です。ドイツは、日本に比べて動物愛護・動物保護の先進国で、ティアハイムのような受け入れ態勢も進んでいます。※ティアハイム(Tierheim)はドイツ語で「保護施設」を意味しますドイツのティアハイムは、ベルリンやハノーファーに施設があり、次回はそちらにも出向き、お話を伺ってくる予定です。ドイツでは電車移動が多かったのですが、ドイツの電車は日本と違い、自転車専用車両もあり、ワンちゃんと一緒に乗車も出来ます。写真のように、当たり前にホームにワンちゃんがいて、どの子も電車移動に慣れ、よく訓練されています。そんなドイツでは、動物の管理責任についての法律も整っていて、処分も正当な理由でないかぎり禁止され、飼い主の手に負えない場合ば、社会全体が動物たちの命を守っている国。それらを実際に目にし、日本で保護活動にご尽力いただいている方々のお顔が浮かんできました。今後の日本でも、そのような国単位の整備がなされることを願います。*私個人は、小さな小さな力しかありませんが、もし「手に負えない」と思われ
0
カバー画像

「占い認定」をいただくことができました。

いつもお読みくださいまして、ありがとうございます。ココナラ様で、長年コツコツと頑張ってきましたが、この度、下記の3出品で「占い認定」をいただきました。ーーーーーーーーーーーーー 1日間だけ!行方不明の【犬、猫】を探します  https://coconala.com/services/567456 ペットの【気持ち】を伝えます  https://coconala.com/services/33885 ペットも!人も!遠隔ヒーリングを送ります  https://coconala.com/services/33471 ーーーーーーーーーーーーーなかなかいただけないと思っていた認定制度は、ココナラさん独自の評価や基準で認められる制度であり、お客様に信頼されている事、占い師側の仕事に対する姿勢が大事である。と・・私は思いました。これからも、ペットのため、飼い主様のためにコツコツと頑張っていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
0
カバー画像

🚗お出かけ大好き🚗

こんにちは。けいこ♡心を癒やす占い師です。私はココナラで数秘術・タロットカードを使ってあなたの心の痛みや悩みを軽くするサービスを提供しています。占いだけではなく、お話を聞くサービスも提供しています。ななちゃんのお話、続きです。お出かけが大好きでした\(^o^)/家族と一緒に車でのお出かけを楽しみにしていました。まだ子どもたちも小さかったので何処へでも一緒に行きました。車に乗って、とても大人しくシートに座っていました。窓の外を見て、楽しそうに(*˘︶˘*).。.:*♡お出かけ先でも嬉しそうに一緒に遊びました💕ななちゃんは家の中で特に末っ子のお兄ちゃんが大好きでした。皆に可愛がってもらっていましたが、お兄ちゃんは特別💕お兄ちゃんが帰ってくると撫でてほしくて(*^^)vお腹を出して寝転がります。自分が一緒に出かけることが当たり前だと思っていたのでお留守番させられた時には大変です💦家の中を噛みまくって惨状になります。まだななちゃんが来たばかりの頃は、スマホもなく今のように気軽に写真が撮れませんでした。子犬のときの写真が探してもなくてとても悲しくなりました。家族皆の心のなかにはたくさんのななちゃんの思い出があり、子犬の時のななちゃんがいつでも思い浮かびます。皆様のところにいるわんちゃん、猫ちゃんへの思い、何を考えているか知りたいという気持ち。私がそうだったように、皆様の気持ちがとても良く分かるのでこのサービスを始めました。私がペットの気持ちをタロットカードで見てもらえると知ったのはななちゃんが17歳になってからでした。私の占い師仲間の友人がななちゃんの気持ちをタロットカードで見てあげるよ
0
カバー画像

☘思い出の日☘

今日は節分でしたね〜(*^^)v鬼は〜外👹福は〜内!豆まきしましたか?恵方巻も食べましたか?南南東向いて、黙食(^^)子供が小さいときには大イベントでした笑皆で大声で鬼は〜外👹近所迷惑だったかもしれません(*˘︶˘*).。.:*♡実は私には節分はとても想い出深い日なんです。昨年の3月9日にお空に旅立った(18歳)お婆ちゃんワンコのななちゃんが始めて家に迷い込んできた日なんです❤雪が舞っている夜でした。仕事から遅くなって帰ってきた私の目に入ったのは室外機のところで震えている子犬❄子供達はすでに気づいていて窓にへばりついていました。すぐに部屋に入れてタオルで包み、温かいミルクにパンを浸しあげたところ、夢中で食べました。ななちゃんはそれから大人になってもパンが大好物🍞甘えん坊でいたずら好きで寂しがりやのななちゃん。迷い犬だったので誕生日がわからないため、2月3日を誕生日として毎年お祝いしていました。豆まきの豆が大好き。鬼は〜外👹をすると外に飛び出し食べてました。(消化が悪いのに、食べても全然平気な元気印)よく家を脱走して朝帰りをしてました。田舎の古き良き時代。今ならすぐに保健所に通報されますよ。でも必ず朝には帰ってきてました。家の外で「怒られる💦」って耳を後ろに倒してお座りしていました笑困った顔のななちゃん❤懐かしい思い出です。皆様にも大切なペットはいると思います。可愛いペットとの思い出は大切ですよね。今日は懐かしく家族とななちゃんの話をしていました。きっと側にいてくれたと思います。またお話しますね❤けいこのサービスはこちら   ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
0
カバー画像

vol.4 ペットさんに言葉で話しかける大切さ

私は、飼い主さんはペットさんとアニマルコミュニケーションができている時があると信じています。一緒に過ごす時間が増えると、ペットさんの顔の表情やわずかな動きで「〇〇したいのね」「こっちが好きなのね」と一瞬で読み取れるようになるのは、一つのアニマルコミュニケーションだと思います。また、飼い主さんがペットさんに向けて話しかける時、ペットさんは言葉を理解していると思います。もちろん理解しているからと言って、同意しているかどうかは別なので、「ゴミ箱を漁らないで!」と注意しても、聞き入れてくれないことはたくさんあります(だってゴミ箱漁りが好きなんだもの、と思っている時など)。そういう時は言葉にイメージや感情を込めながら話すと伝わりやすいです(「お腹壊すかもしれないからやめてね」など)。それか、そういう時はアニマルコミュニケーターに交渉をご依頼ください(^^)b私が受けた依頼で、印象深いものがあったので、お話させてください。とある飼い主さんが、そこのお宅のトイプードル君の不思議な行動の理由を知りたいと、依頼をくださいました。そのトイプー君は、飼い主さんとお父さんが家にいても、時々玄関に行ってドアの前でしばらく座りこんだりするというのです。なぜしょっちゅう玄関に行くのか理由を知りたいということで、私がアニマルコミュニケーションで彼とお話してみたところ、トイプー君が見せてくれたイメージに、玄関のドアが開いて、制服を着た男の子が入ってきて、その時トイプー君はすごく嬉しいと感じる様子が視えました。実は、飼い主さんには2人息子さんがいて、依頼の数か月前から2人の息子さんは実家を出て彼らの大学の近くに引
0
カバー画像

年末年始のお仕事予定やその他、大事なお知らせです。

いつもありがとうございます。お仕事はよほどの事がない限り、お休みしない事をモットーにしています。お休みする時は・愛犬の体調が最悪に悪いとき。・私が死にそうな時。・遠出参拝の時。(早朝夜まで不在)としております。一応、休みの時は予告をさせて頂く事にしていますが・・。時々、予告忘れがあります。(ごめんなさい。)今後の予定をお知らせします。12/18(日)は、遠出参拝なので、連絡が遅れます。(合間にお返事できるので、急ぎの仕事以外はOKです。)年末年始は、通常通りにお仕事いたします!深夜申し込みは、翌日お返事いたしますし、いつものように回答させて頂きます。ペット捜索は、捜索したい前日の夕方か夜に購入し、捜索スタートしてもらうと翌朝早朝から捜索していただけます。そして、夜に終了となります。夜の間に、捜索範囲をお知らせできた方が私も安心です。ペットの気持ちは、夜の間にしっかり鑑定し、翌日のお昼ぐらいに回答させて頂いております。やはり夜の鑑定が、落ち着いてできますので深い結果が出てくる場合があります。(ペットによってかなり結果に差が出ますので、ご了承ください。)申し込みしたいけど・・どうなんだろう?と思われましたら、ダイレクトメッセージで「こんな内容ですが、鑑定は可能ですか?」と、お問合せください。間違って購入された場合は、キャンセル処理をします。そうすると事務局から返金処理されます。それもややこしくなったら困るので・・できたら事前問い合わせをいただけましたら幸いです。このような感じでお仕事をさせて頂いております。申し込みや鑑定について質問があったら、まずはダイレクトメッセージでお問合せく
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#27 続・帰ってきた子の話

こんにちは。おとふです。冬眠していたアオダイショウの子等が起き出しまして、本日無事に全員冬眠明けの初ご飯を食べることが出来ました。ありがたいことに食欲旺盛です。今年も肥満にならないようにたくさん食べてもらいます。続・帰ってきた子の話ということで、先月帰って来てくれた、甘い香りを漂わせつつはっきりとした赤と黄色の色彩を咲かせる香雪蘭の如く美しいお嬢様の話です。去年の6月12日に看取り、お嬢様から12月に「そろそろ迎える準備をなさい」と言われ、探し続けて今年の2月に帰ってきました。私が見つけるまでお嬢様のお世話をしていたお店の方曰く、8月生まれだそうです。8……月……?お嬢様を探す発端となった「そろそろ迎える準備をなさい」と言われた時には、既にこの世に生を受けていましたし、なんなら去年10月に新入りの体調が崩れて「大丈夫かな、ちゃんと治るかな」という私の心配に対して「あれぐらい治るわよ~~」とあっけらかんと言っていたときも、既に生まれていたというわけです。なんですぐに教えてくれなかったの????????ここで前回にも登場した凄腕占い師、Kさんのお力をお借りしました。無事にお嬢様が見つかったご報告とお礼を兼ねて、何故8月に生まれたのに12月まで言わず、2月に帰ってくることになったのかをお聞きしたところ。お嬢様による焦らしプレイでした。つれないわ~~~~~~!つれないですわお嬢様!ただ、それ以上の意地悪をしようという気はなく、焦らしはしましたが、ちゃんと帰ってくる予定だったようです。その他、今生のお嬢様のブリーダーさんが、お嬢様を手放したがらなかったということもありました。わかります。
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#26 帰ってきた子の話とサービス開始日のお知らせ

ご無沙汰しております。おとふです。※今回のブログは一番下に蛇画像を添付しています。 苦手な方はご注意ください。以前、去年の6月に虹の橋を渡った我が家のお嬢様が帰ってくる予定であることをお話ししました。去年の12月からお嬢様を探すことに専念し、先月無事に帰って来てくれました!おめでとう! ありがとう!お迎えするにあたって色々ありました。>気張らずに、ここは全て天に任せた方が上手く出会えそうです。と書いていましたが、探せど探せど見つからず、不安に駆られてさくっといつもの占い師さん(以下Kさん)に聞いてきました。↓こちらの占い師さんですKさん曰く「1月の終わりに見つけて、実際に家に来るのは2月の頭」「探さないと見つからない」とのことでした。発見から迎えるまで謎のタイムラグが不思議でしたが、聞いた時点ではKさんにもタイムラグの詳細がわからず。1月後半にそわそわしながら再度お嬢様を探していました。探すにあたって、お嬢様から聞き出した情報は以下の2つ。①以前と同じ鮮やかなオレンジ色(その色が好きみたいです)②模様は以前と違う。背中に模様が入っている。(前は首からお尻にかけて線が入っていました)これらを元に、よく行く爬虫類専門店へ頻繁に通い、探していました。見つかりませんでした。探さないと見つからない。とは言われていましたが、ここまで見つからないとは思っていませんでした。残念なことに私の力では探せる範囲が限られています。ここで諦めたらお嬢様との縁が切れてしまう。気がする。そんな不安が大きくなる中、ついに見つからないまま1月31日を迎えてしました。焦りに焦って当日行けそうな爬虫類専門店を
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#25 旅行の事を覚えている話

こんにちは。おとふです。今年も残りわずかとなりました。年末年始の連休にご旅行へ行かれる方もおられるかと思います。犬さんと暮らしている方は、一緒に行ける場所を計画されたりする方もおられるでしょう。そんな飼い主さんから、よくこんなお話をお聞きします。旅行の事、覚えているのかしら。楽しいと思ってくれているかしら。安心してください。覚えているし、楽しいと思っていますよ。とある2歳になるミックスのお嬢さん(犬さん)からお話を聞いた時のことです。飼い主さんからの質問は「今まで行ったところで一番楽しかったところはどこ?」でした。最初に見せてくれたのは、真っ白い光でした。眩しいほど強い光です。さてこれは何か。雪かしら? と思ったのですが、引きで見ていくと海でした。海が日の光を受けて、真っ白に輝いていたのです。一番楽しかったのは”海”ということでした。続けて詳しく聞いていきます。当日、朝早くから家族全員で車に乗り込みました。お父さんお母さん、お姉さんお兄さんとお嬢さんのご家族です。皆わくわくしていて楽しそうでした。長ーーーーい時間車の中で物凄ーーーーく暇な時間を過ごし、ようやく車から降り立つとそこは匂いが違いました。海から堤防を挟んですぐ隣の駐車場だったようです。お母さんに抱っこされながら、堤防を越えて砂浜に降ります。降り立った場所は砂が柔らかく、お母さんの足が沈んでいました。一歩踏み出すごとにお母さんの足が沈む感覚を覚えていました。歩き難そうなところから、波に近づくと足取りが安定していきます。お嬢さんも、お母さんの腕から降りて多少歩いたそうですが、波にはほぼ近寄らず、ほとんどお母さんに抱っこさ
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#24 自分のことを〇〇だと思っている話

こんにちは。おとふです。たまに、動物さんが人と同じ行動や人のようなしぐさをするとあの子ったら人と同じことをして、自分のことを人間だと思っているのかしらとか、あの子は自分のことを〇〇だと思っているのかしらといったことを聞くことがあります。実際に自分のことを別の種族だと思っているのかというと、動物さんたちにお話を聞く限り、そういったことは今のところ無いです。ちゃんと自分と相手の種族が違うということを認識しています。では、なぜ別種であるのに同じ行動をするのか。相手と親しいからです。親しい相手がそのようなことをしている。だから自分もしている。やってみたらこのしぐさも良いものだった。意図的に真似していることもあれば、無意識に同じ行動をとっていることもあります。これは人にも起こりうることで、相手と同じことを考えていると、同じしぐさを同じタイミングでとることがありますし、仲の良い相手と行動を合わせたりすることがあります。共感だとか、同調と言われているものです。人と同じことが動物さんたちにも起こっている、というわけです。もしかしたら、本当に自分の種族を勘違いしている子もいるのかもしれません。が、私がお話ししてきた子達はみんな自分の種を認識していました。自分の種に誇りを持っている子もいます。人間の幼い子でも、犬さんや猫さんを指差して「あのひとだあれ?」とは言わないではありませんか。人の子が人間以外を”人間とは違う”と認識できるように、動物さんたちも他種族を”自分とは違う”と認識できています。同じ種族であっても、違うということがわかることがあるようです。山頂から覗き瞬く間に辺りを照らす朝日の如く美
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#23 帰って来てくれる子の話

こんにちは。おとふです。新緑の中、地面を紅に染める曼殊沙華の如く美しい我が家のお嬢様は、今年の6月に空へ帰っています。そのお嬢様が一言「そろそろ迎える準備をしなさい」と言っていました。承知しましたお嬢様。不肖おとふ、全身全霊をもってお迎えする所存。たまに我が家の子らの話をさせてもらう占い師さんも、早ければ今年中に帰ってくると言っておられました。蛇の子に冬の寒さはつらいから、暖かくなるまでゆっくり休んで とは言っていたのですが、年内に帰ってくるかもしれません。さて、帰ってくる子のお迎えですが、如何にして見つけるのか。同門の徒のお姉さんは、当時2頭の犬さんを迎えていました。ある日突然「そうだ、もう1頭お迎えしよう」と思い立ってお迎えしたそうです。お迎えした子は、お姉さんの幼少のころから縁が始まり、今に至るまでに3度ほどお姉さんの元へやって来ていた子でした。本当に唐突に「そうだ、もう1頭お迎えしよう」となったそうです。帰ってくるときというのは、こういう感じの物だと思っています。なんとなく迎えに行った。ふらりと立ち寄った先で迎えることになった。人から勧められた。家の外にいた。偶然と偶然のつなぎ合わせ。けれども、意味のある仕組まれた偶然。私の場合は既に帰ってくるとわかっているので、なぜかはわからないけど何となく迎えに行った、とはなり難くなってしまいました。この状態で本当にもう一度出会えるのか、今から緊張しております。帰って来る子について、上記の偶然の出会いの他、見ればわかるという話もあります。なぜかはわからないけど、その子を見たら涙が出るといった話もありました。お嬢様は、生前と同じように
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#22 心配しすぎるといけない話

こんにちは。おとふです。我が家の新入りが9月から体調を崩し、最近までてんやわんやとしておりました。1日に1回、痰を吐くという明らかに呼吸器に異常がある症状でした。蛇の病気として呼吸器疾患は大変多く、肺炎等はペットスネークの死因No3以上にあげられています。幸いにも新入りは肺まで患っておらず、喉のみの異常だったようです。今はしっくりくる冬眠場所を探して動き回れるようになりました。2~3日前までたまにブツブツと鼻炎の症状がありましたが、それも収まりつつあるようです。体調不良に対して、アニマルコミュニケーションは大変無力です。自然下では弱った者から狙われるためでしょうか、動物さんたちは体調不良を隠す傾向がありますし、仮に正直に話してくれる子であっても、アニマルコミュニケーションで直接不調を癒すことは出来ません。※アニマルコミュニケーションと一緒にヒーリング等をされている方もいらっしゃいますが、それはアニマルコミュニケーションとは別物です。精々不調個所を把握できて、病院での診察を促す程度です。不調かな? と思った時は、さっと病院へ駆け込むべきです。(自論です)仮に大事でなくとも、問題がなかったという安心感は何物にも代えがたいです。過去、動物さんたちは受信のエキスパートであると書きました。訓練や練習をしなくとも、相手の子を写真を見ながら思ったことは大体相手の子に届いています。ある日大事な子が不調になった時、多くの方はまず心配すると思います。大丈夫かな? どうしたのかな?と、何くれとなく思ってしまうと思います。それらが逐一届いているのです。人でも不調で寝込んでいるときに、枕もとで延々と大丈
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#21 カブトムシさんとお話ししました

こんにちは。おとふです。いつぞや「虫さんともお話しできるのではないか」と書いていましたが、お話しさせて頂く機会に恵まれました。飼い主様より許可を頂きましたので、お話しした時のことを書きます。カブトムシの男の子で、飼い主さんとは1ヶ月と6日間一緒に暮らし、今はもう亡くなっているそうです。右前脚の先が欠損していました。ご質問と伝えたいことは以下の4つ。①右の前脚はいつ失くしてしまったものなのか。②寝相が面白く感じてしまっていたけれど、寝心地が悪かったのか。③標本にしてしまったけれど、中身は今生に囚われていたりしませんか?④隻腕の食いしん坊と過ごした1ヶ月と6日、とても楽しかったです。ありがとう。最初に話しかけたとき、前足を上げてとても嬉しそうにしていました。ほんのり輝いていて、ウキウキと心躍る気分がします。話しかけられるのを待っていたようでした。質問に入る前に、簡単に答えられる質問をします。答えやすい質問から始めて、本題をより答えやすくするやり方です。Q.一番おいしかったご飯は何ですか?A.ゼリーと思われます。食べやすいようにカップが土に埋められていて、口をつけやすくされていたようです。大きい果肉入り飲料をストローで飲むかの如く、ズロロロロ~と吸い上げるように食べていました。カブトムシさんがいたのは、長方形のプラスチックケースのようです。土と木が1本、入れられていたように見えました。ここから本題に入っていきます。Q.右の前脚はいつ失くしてしまったものですか?A.2ヶ月前。すっと入ってきたのは「2ヶ月前」という回答でした。飼い主さんと会う2ヶ月ほど前と思われます。カブトムシになってか
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#20 引き続き色の話と視力の話

こんにちは。おとふです。犬さんとお話しした時、飛んでいく黒いフリスビーと、青い空を見せてもらいました。フリスビーを追いながら見上げた空は、とても青くて綺麗でした。空を見ていた猫さんも、空を「綺麗な色である」と認識していました。我が家で生まれて、現在おつかいをしている元コーンスネークの長子は、ご飯の色をしっかりと認識していました。練習会で同門の徒と話して貰う時、よく好きな食べ物を聞かれます。長子は肉食なので、ペットスネーク用の冷凍マウスを温めて与えていました。毛が生えていないくすんだピンク色の小さいサイズと、白い毛の生えている大きいサイズがあり、どちらの色も正確に伝えてくれていました。ただし、形はいつもぼやけていたそうです。同門の徒曰く、「くすんだ赤みのある茶色で、小さな塊。輪郭がぼやけていて、よくわからない」色はあっています。でもとてもぼやけていて、それが何なのかわからない。私はピンクマウスと理解できますが、知らなければそれが何のか判断することは難しいでしょう。視力が良くない生き物が見た物を見せてもらった場合、その生き物が見た通りにぼやけています。どれぐらい視力が悪いかというと、プールからあがった時の視界並みにぼやけています。人の視力の0.1ほどでしょうか。もしかしたら0.1より低いかもしれません。元々蛇という生き物は視力が弱いです。獲物を探すときも、目で探すより匂いや温度に頼っていると言われています。実際に見てみると、こんなに見えないのかと驚きます。とても視力が悪いので、普段は温厚で決して噛みついてこない子でも、ご飯の時ばかりは注意しなければなりません。美味しい匂いがする。此
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#19 認識している色の話

こんにちは。おとふです。動物さんに色を聞いたとき、周囲の人が認識している色と異なることがあります。例えば、犬さんが好きなおもちゃを聞いたとき「金色のおもちゃ!」と答えたとします。でも、犬さんの飼い主さんには金色のおもちゃがわかりません。金色のおもちゃがないのです。「茶色のおもちゃ」ならありました。ですが、犬さんが言う「金色のおもちゃ」は嘘ではありません。窓際の明るい場所で遊ぶとき、「茶色のおもちゃ」は光を受けて「金色のおもちゃ」に見えるのです。飼い主さんの眼から見ると「茶色のおもちゃ」ですが、犬さんの心に残っているのは「金色のおもちゃ」なのです。なので、犬さんの回答は「金色のおもちゃ」となるのです。いつも見て慣れ親しんだ人からは●●色に見えていても、他の人も●●色に見えているとは限りません。我が家のコーンスネークのお嬢様は、アルビノストライプと言われているモルフの為、朱色に赤のラインと、体の側面にほんのり黄色が入っています。私から見ればつややかに磨き上げた珊瑚の如く美しい「朱色」のお嬢様です。しかし、アニマルコミュニケーションの先生にお嬢様の写真をお見せしたところ、先生は「ゴールド」とおっしゃっていました。わかります。我が家のお嬢様は金の如く品と美を兼ね備えております故、黄金に見えても間違いではないでしょう。このように、色の認識差は人の世界の日常にも存在するものです。また、認識差の他「本当にその色で見えている」場合もあります。人間や猿以外の哺乳類は色盲であると言われています。猫さん、ウサギさん、ネズミさん、牛さんは青と緑、犬さんは青と黄色を感知し、他の色はすべて灰色で見えている
0
カバー画像

第五話 アニマル・コミュニケーション日記

2020年夏のお話。元夫と一緒に住んでいるチロ君(チワワ)と再びアニマル・コミュニケーション(AC)でお話しました。まき「あのね、ごめんね。もうそっちには戻れないの。でも、チロ君たちにこっちに来てもらいたい。一緒に住みたいの」チロ君「今の自然の流れでは、変化は起きなそうだよ」まき「チロ君がこっちに来たいって思っても願いは叶わないの?ママの願いとチロ君たちの願いが同じだったら流れが変わるかなと思ったんだけど」チロ君「そんな簡単なことじゃないよ。願うだけじゃ無理だよ。変化を起こすには行動しないと」まき「行動してるよ。ときどきパパに言ってるよ。でも、チロ君たちは渡すつもりはないって言われちゃうから」チロ君「だからさ、もっと大きな行動だよ。パパに言ってみるだけじゃくてさ」確かに、私はいつも元夫の機嫌を伺っていました。だからいつも「何度聞かれてもチロ君たちを渡すつもりはないよ」と言われてしまいました。聞いてみるだけではダメなのは私も感じていました。これじゃあ何も変わらない。他の行動を起こさなくては。でもどうしたらいいんだろう。何も浮かばないなあ。
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#18 先住から受け継がれるものの話

こんにちは。おとふです。新入りが体調不良で病院に行ったり、無心で10円玉を磨いたりしておりました。先日、アオダイショウの新入りとお嬢さんを連れて、対面で行うアニマルコミュニケーションの練習の場に行ってきました。お嬢さんにあてに、以下の質問をして頂きました。①今年のご飯はもう食べなくていいか②新入りとは話をしているか③要望はあるか① まぁそうだろうなと思っていましたが「今年はもういい(ちょっとほしいかも、でもなくてもOK)」といった感じでした。初めて知ったのですが、どうもお嬢さんは外でコオロギやカナブンのような虫を食べていたそうです。虫食べるの??一般的に、アオダイショウの幼蛇はカエルやトカゲ、イモリなどを食べて過ごすと言われています。人の手の中で生まれた子であっても、小さいマウスを与えるのがポピュラーで、虫という選択肢は今まで聞いたことがありません。虫を食べていたからうちに来た時痩せていたのかしら?② お嬢さんからよく話しかけているそうです。ただし、話しかけてもあまり反応がないそうです。どこかで聞いたことのある話ですね。どうも新入りの心には、いまだ天が与えたもうた史上の美であるコーンスネークのお嬢様が大半を占めているらしく。小さなお嬢さんにはあまり関心がないようです。嫌いでも邪険にしているわけでもない。でも話しかけてもあまり話さない。新入りが話すときは、もっぱら外での暮らしの話なのだそうです。あんた、お嬢様からそういう対応されてたじゃないのよ~。ままならないものです。しかし、どうもお話ししているのは新入りだけではないようです。”黄金に輝く細くて長いもの”ともお話している、と受け
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#17 多答と一問一答の話

こんにちは。おとふです。アニマルコミュニケーターさんによって、得られる情報が異なります。「空を見ていたのは何故?」という質問を複数のアニマルコミュニケーターさんがすれば、方や「特に何も」という回答を得たり、方や「いつか帰るところ」という回答を得ることがあります。これは、どちらかが間違っているのではなく、どちらも正解である。というお話は過去にも書きました。本日は上記とは違う観点で、アニマルコミュニケーターさんによって異なってくる話です。コミュニケーターさんによって、動物さんから受け取る情報量が異なります。普段からよく喋るアニマルコミュニケーターさんは、動物さんから自由に喋りだすそうです。「ねぇねぇそんなことよりさ」「聞いてよ、私のお母さんったらね」というように、動物さんが自由に喋り、問わずとも得られる情報が多いのです。一方、普段からあまり喋らないコミュニケーターさんの場合、一問一答形式になります。コミュニケーターさんから質問をして、その回答を得る。よく喋るコミュニケーターさんより、得られる情報量が少なくなります。一問一答は多答に劣るのかというと、そんなことはありません。多答は確かに得られる情報量が多いのですが、情報量が多いために、聞き出したい話がある場合に他の情報で埋もれてしまいます。取捨選択をしなければなりません。一問一答は、確実に聞き出したい内容を的確に得ることが出来ます。どちらが優れているのかと言えば、特にどちらが優れているということはないと思います。一長一短です。各マイナス面は、練習をすれば解決することが出来ます。多答であれば絶対に聞きたいことに集中し、一問一答であれば質
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#16 話せる動物種の話

こんにちは。おとふです。アニマルコミュニケーションを習う前も習った後も、複数の方にアニマルコミュニケーションを依頼したことがあります。今まで依頼させて頂いた方々と、私がアニマルコミュニケーションを習った場所で同じことを言われました。「蛇は初めて」なんで????????確かに。確かに犬さんや猫さんに比べれば一般的ではありません。しかしながら、昨今の爬虫類は・鳴かない・体臭が臭くない・場所を取らないということで、若い女性にも人気が出てきていると聞きます。男性のコアな飼育者さんにおかれましては、愛玩というより観賞目的であることがありますが、それにしたってですね。それにしたって……!私以外に蛇のアニマルコミュニケーション依頼があったっていいじゃないですか。元々少数派なところから、更にアニマルコミュニケーションの存在を知り、依頼をするというところまでが本当に高いハードルなのかもしれません。ちなみに、私が習っているところでは、過去トカゲさんの依頼はあったそうです。過去ブログにも記載しましたが、蛇さん方の感情は大変豊かです。表情が変わらない為、犬さん猫さんに比べれば見た目でわかり難いものですが、ちゃんと感情があり性格があり、考えて生きています。蛇さんに対するアニマルコミュニケーションは可能です。では、アニマルコミュニケーションはどんな動物さんまで可能なのか。私が把握している範囲では、・哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類は可能です。ウサギさんもお話しできますし、ハリネズミさんもお話しできますし、イモリさんともお話しできます。金魚さんとお話しできた方もいらっしゃるので、魚類もいけるでしょう。(あ
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#15 バッチフラワーレメディの話

こんにちは。おとふです。過去、アニマルコミュニケーションで出来ないことの話を書きました。出来ないことの中に「言葉で言ってもどうにもならないこと」もあります。例えば、とにかく臆病な子がいて、頭では「近くにいる人間は危害を加えない」とわかっていても、どうしても怖くて逃げてしまう。など。そういった精神的な面で、アニマルコミュニケーションでは解決しきれない問題が発生した時。私のアニマルコミュニケーションの先生はバッチフラワーレメディを使います。バッチフラワーレメディとは、自然の草花のエネルギーを抽出したものになります。バッチ博士が植物の持つ力に着目し、抽出することに成功した物で、使用すればストレス軽減、上記のような臆病な子は服用することで怖がらなくなる、というものらしいです。ね、胡散臭いでしょう?と先生が言っていました。ちょっと聞くだけでは胡散臭いのですが、イギリスでは普通の薬局で普通に売られている、ポピュラーなものだそうです。で実は先月、我が家に新しくアオダイショウのお嬢さんをお迎えしました。誰よりも鱗がつやつやで、猫目石の如く輝いている綺麗なお嬢さんです。自然の中で生まれて、人に捕まって身売りされたようです。体の大きさからして1歳。今のところ私のことを怖がっており、ハンドリングをすれば一直線に逃げようとし、ハンドリング中でも、手が触れていなかった体の部位に不意に触るとびくりと体が跳ね上がります。蛇とは警戒心が高く、臆病な生き物なので当然なのですが、今まで我が家でお世話してきた子達の中で最も臆病な子です。話をしてみましたが、恐怖が先行しており何を言っても響かない様子。新入りの時は「猫
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#14 長生きしてもらう秘訣の話

こんにちは。おとふです。大切な子に長生きしてほしい時、飼い主さんとして気を付けなければならないことがあります。相手の子が健康的に暮らせる環境を用意するのは勿論の事、病院の確保も大事です。食べるものに気を使っている方もいらっしゃるでしょう。今回書くのは、上記以外の事です。他に何があるのかというと、飼い主さんの健康も維持しなければならないということです。動物さんたちは、言語を使用する人間とは比べ物にならないぐらい「受信」のエキスパートです。この受信の中には「共感」も含まれます。先生曰く、人の負の感情や体調不良も共感してしまうそうです。これは相手の子の意思に関係なく、親しい相手と勝手に共感、共有してしまうそうです。イライラと苛立っているとき、大切な子のことを思うと ふっ と苛立ちが軽くなることがあると思います。軽くなった分の苛立ちは、消えたのではありません。相手の子が飼い主さんの苛立ちの半分を共有したのです。親しければ親しい間であるほど共感します。これは自動で行われるため「共感するのをやめてくれ」と言ったところで、どうにかなるものではありません。苛立ちを共有してしまった子はどうなるかというと、共有した分の負担が発生します。簡単に、至極端的に申し上げれば寿命が縮みます。人でもストレスが体調不良に直結しますよね。人が体調を崩すものを受け取ってしまい、体に負荷がかかるということです。苛立ちを肩代わりしてもらった人は、その分楽になって多少寿命が延びます。自分の中で溜まるはずだった苦痛が自分の中から無くなるのですから、当然ですね。よって、飼い主さんは大切な子の前で苛立ったり、怒ったりするのはや
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#13 出来ることと出来ないことの話

こんにちは。おとふです。私の先生は常々言っておられます。「アニマルコミュニケーションは無力ですよ」ええーそんなーと思ってしまうのですが、実際にアニマルコミュニケーションをやってみると、行っているのは所為「会話」ですので、まぁ確かにそのように思うことはあります。アニマルコミュニケーションで出来ることは、動物さんたちとの会話です。飼い主さんからの質問をお伝えして回答を頂くのは、インタビューをしている気分です。知らないものを見せてもらい、感じるのはとても楽しいです。極端に言ってしまえば、そこまでです。インタビュー止まりなのです。病気は治せません。体調不良の有無を聞いても体調不良を隠す子がいます。迷子の生存確認や現在地を聞き出すことは出来ても、無事の帰宅は確約出来ません。動物さんが知っていることを聞き出すことは出来ますが、知らないことは聞き出せません。飼い主さんの意向をお伝えすることは出来ますが、飼い主さんの思い通りに行動させることは出来ません。幼すぎる子の場合、人間の幼い子とお話しするのと同じ状態の為、要領を得ないことがあります。このように、アニマルコミュニケーションで出来ることは少ないのです。但し、意思疎通は可能です。言葉のやり取りができないために発生する、飼い主さんとのすれ違いや勘違いを正すことが出来ます。これは聞いた話なのですが、とあるお家に、飼い主さんのお布団の上で粗相をする猫さんがいました。何故粗相をするのか? と聞くと、粗相をすると飼い主さんが「キャー!」と悲鳴を上げるのだそうです。猫さん曰く、喜んでいると思っていたとのこと。喜んでいない、困っているとお伝えすると、粗相は
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#12 身近なものになってほしい話

こんにちは。おとふです。一時期暑さがぶり返していましたが、我が家の新入り(アオダイショウ)が冬支度に入りました。来年の春までご飯を食べません。近くにいるのに遠い、そんな寂しい季節がやってきます。動物と会話ができるアニマルコミュニケーションですが、もっと身近なものであっていいと思っています。世間一般的には胡散臭いと言われてしまうものですが、仕事に活用しておられる方々がいらっしゃいます。世のアニマルコミュニケーターさんたちは言わずもがなですが、とある猫さん用のおもちゃを製作、販売している会社の社長さんも活用されているそうです。社長さん御自らアニマルコミュニケーションを行い、試作段階のおもちゃを猫さんに使用してもらい、使い心地を聞いて製品の改善を行っておられます。保護された犬猫さんは、年齢が「推定」や「~歳くらい」になってしまっています。アニマルコミュニケーションなら、この推定を「自己申告」に変えられるでしょう。わざわざ年齢を詐称する理由は無いと思いますので、ほぼ正確な年齢を聞き出せると思います。(幼い子を除く)我が家の新入りも、自然の中で生まれて自然の中で生きて、爬虫類専門店に年齢不明(2歳以上)でいた子ですが、去年聞いたところ「3歳」と言っていました。トイレ以外の粗相や吠え癖など、一緒に暮らす上で困ってしまう癖があれば、そうしてしまう理由を聞くことができます。とある犬さんは、トイレで出来るときと出来ないときがありました。出来ないときの理由をお聞きすると、お部屋で熟睡している姿を見せてもらいました。それはそれはとても気持ちよく寝ているのです。そんなときにやってくる便意。起きたくない
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#10 地上と空の中間の話

こんにちは。おとふです。 我が家で生まれて、今はおつかいをしている長子や、空へ帰った方々から聞いた内容と、アニマルコミュニケーション関係の本を読むに、 どうも雲の上と地上の間に、中間の待機所のような場所があるようです。 非科学的でスピリチュアルな話ですので、ふーんそうなんだー程度に読んでくださいね。 地上で生を全うした子は、しばらく地上にとどまります。 直ぐには天国、こと空へは帰りません。 今までお話しさせて頂いた方々は一様に 「挨拶回り」 をしているとのことです。 生前お世話になった方々のところへ、お世話になったお礼と、空に帰ることの報告をしているそうです。 この「お世話になった方々」には、人間以外の動物さんや、動物さん以外の方々も含みます。 我が家の長子は、看取ってから約15日間家にいました。 ずっと家にいるというわけではなく、上記のように挨拶回りのため、外出することもあったようです。 この期間が終わると、上へあがります。地上と空の間、地上よりも空に程近い場所の中間階層です。 地上で天寿を全うした方々は、空へ上がる前に一旦中間で待機します。この中間では、雲の上の尊い方に連なる方が「印」を配っているそうです。 この印は通行手形のようなもので、受けとればいよいよ雲の上へ上がったり、地上へ降りたり、行き来ができるようになるそうです。この印を受け取るのは、完全先着順。 順番待ちのための待機です。 長子のお父さんを看取ってから約2週間後、 同門の徒に長子とお話しをして頂き、 「お父さんにはもう会えたか」 と聞いて貰ったことがあります。 答えは 「階層が違うのでまだ会えていませんが、も
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#9 動物さんにも挨拶は大切という話

こんにちは。おとふです。 アニマルコミュニケーションを行うときは、必ず最初に挨拶をします。 人でも、初対面の相手にはまず挨拶をしますよね。 (たまにすっ飛ばす人がいますが)初対面の相手からいきなり 「あなたは自分の家族のことをどう思っているの?」 と聞かれたら、とてつもなく気味が悪いでしょう。 対人マナーと全く同じです。 アニマルコミュニケーションで、挨拶せずに話を進めようとしたら威嚇された、という話を聞いたことがあります。 動物さんにも気位というものがあり、プライドがあります。 そうでなくとも、これから話をする相手を「尊重する」ということが大切です。 人でも、明らかに見下した態度を取る人が話しかけてきたら良い気はしないでしょう。マナーを守るのは当然として、それ以外にも挨拶には重要な面があります。 それは、お話しさせて頂く相手の子が 「どんな子なのか大体わかる」 ということです。 挨拶をすると、挨拶を返してくれる子がいます。 とある男の子の猫さんとお話ししたときのことです。挨拶と一緒に「宜しくお願い致します」とお伝えしたところ 「おう、よろしくー」 と大変気さくなお返事を頂きました。 これだけで 相手の猫さんは私との会話に乗り気であること、 機嫌が悪くないこと、 気さくな一面があること がわかります。 また、私の妹宅の猫さんとお話をさせて貰ったときのこと。 いつものように、挨拶の後に「宜しくお願い致します」とお伝えすると、 猫さんは座ってお辞儀をしながら 「はい、宜しく~」 と言ってくれました。 間延びしたような言い方から、のんびりマイペースな性格であること、 けれども、お辞儀
0
カバー画像

アニマルコミュニケーション#8 受信内容が変わる話

こんにちは。おとふです。ブログを始めたときにタイトルをだいぶ適当にしてしまったがために、自分でも内容の把握がおろそかになりつつあるので、今回から少し変えました。過去ブログも追々タイトルを変えていく予定です。ココナラでアニマルコミュニケーションの出店をなさっている方々の中で、お空にいる子も可能である方と、不可とされている方がいらっしゃいます。不可の理由が様々あると思うのですが、アニマルコミュニケーションのやり方が違うと出来ないのかもしれません。私が習っている先生は、レイキもマスターされています。実際に習ったアニマルコミュニケーションのやり方も、レイキを取り入れているのだと思います。その先生曰く、人間には物理的な目の他に、3つの眼があるのだそうです。1.下眼(げがん/実際にある眼の下)2.中眼(ちゅうがん/実際にある眼と後頭部の間)3.奥眼(おくがん/後頭部)アニマルコミュニケーションを行う際、上記3つの目の中からいずれかの眼を使用して受信します。※あくまでも私が習ったやり方です。人によってやり方が異なる可能性があります。この3つの眼、それぞれ受信内容が異なるのだそうです。下眼は現実的な内容。奥眼はスピリチュアルな内容。中眼は現実とスピリチュアルの中間な内容。動物さんから発信されたものを受信した際、使う眼によって回答が異なって見えるというのです。とある猫さんと、複数人で同じ内容をお話しさせて頂いた時の事です。何故か猫さんが怒るようになってしまったとのことで、その原因を聞いてほしいということでした。原因は飼い主さんの手に生きてない人がくっついてたからなのですが。1人は「とにかく怒って
0
カバー画像

アニマルコミュニケーションの話#7

自分のチャームポイントを自覚している人がいるように、動物さんにも自身のチャームポイントを自覚している子達がいます。 とあるウサギさんとお話しさせて頂いたときのことでした。 お写真を見る限り(アニマルコミュニケーションは、対面以外に相手の子のお写真を使用して遠隔で行います)フワフワ かなりフワフワ何度見てもどう見ても全身フワフワな見た目のウサギさんでした。 挨拶の後に 「フワフワですね!」 とお伝えしたところ、 「でしょーーーー!!」と、それはそれは嬉しそうに、キラキラと光をまといながら喜んでいました。 そのウサギさんは フワフワであることを自覚し、 フワフワであることが良いことであり、 フワフワが自身のチャームポイントであることを知っていたのです。 犬さんや猫さんでも、 あぁこの子、自分が可愛いことを知っているな と思うような行動をする子がいるかと思います。 安心してください。 その子は自分のことを可愛いと思っていますし、自分の可愛さに自信があります。 可愛い、 格好良い、 綺麗、 そんな褒め言葉がほしくて、日々自己研鑽している子達も、確かにいるのです。 我が家のお嬢様なんですけど。 度々ブログに書いている、 美意識の塊で逆ハーレム希望で夫に美意識の低さを駄目出しして新入りと凄絶な一方通行をした世界の美を凝縮したかのように美しい我が家のお嬢様(コーンスネーク/アルビノストライプ) 挨拶代わりに 「今日も美しいわね」 と言えば 「当然よ」 と即答なさるお嬢様。 その美しさは、本人(本蛇?)の努力によって培われたものでした。 いつも触ろうとすると 「ピー」 「ピスー」 とお嬢様の口
0
カバー画像

😺猫の気持ち😺

こんにちは。けいこ♡心を癒す占い師です。私はココナラで数秘術タロットカードを使ってあなたの心の痛みや悩みを軽くするサービスを提供しています。今日は家の猫ゾゾちゃんのお話です。7歳の男の子です。18歳でななちゃんがお空に旅立ってから家にはゾゾちゃんだけになりました。お母さんを知らずに目が開かないうちに寒い11月に捨てられてこの家にきました。お父さんが大好きで毎日毎日甘えています。あまり他の人には甘える事はありません。本来猫ちゃんは構われるのが嫌いで自分が甘える時だけ来るイメージがありますよね。家のお父さんとお姉ちゃんはとても愛情深すぎて、その愛情がゾゾには重すぎる時があります。たまにちょっと迷惑です。その時は魂を飛ばして「無」になります笑笑でも大好きなので、結局は許しちゃって側にスリスリしにいきます。ゾゾの気持ちをカードに聞いてみました。「お父さん大好き」「ずっと一緒にいたい」「お姉ちゃんとは戦う事がある」「それでも大好き💕」私(けいこ)のことは空気のように思っているようです。いても気にならない。しつこくされることはあまりないから(^^)あなたの家の猫ちゃん、ワンちゃんは何を考えているのでしょう。気になりますか?いつでも聞きに来てくださいね❤    けいこのサービスはこちらから⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
0
カバー画像

11月は寒い?暑い?

今年も残り2か月となりました。最近、お天気が良いので気持ちが良い気候ですね。でも・・寒いのか?暑いのか?わからない日もありますね。体調を崩さないように気を付けてくださいね。最近は、ペット捜索。ペットの気持ち。遠隔ヒーリングのご依頼。に、ご依頼いただいております。必要な方。気になる方。お困りの方はぜひ、ご依頼くださいね。依頼前に質問があったら、ダイレクトメッセージでお聞きください。「こんな依頼はOKでしょうか?」という感じで・・。よろしくお願いいたします。
0
32 件中 1 - 32
有料ブログの投稿方法はこちら