絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

19 件中 1 - 19 件表示
カバー画像

【知識まとめ】人事労務かわら版令和5年3月【営業ツール】

いつもお世話になっております。 コンサルハスモトです。 今回の記事内容は、 「人事労務担当(自身の知識の整理と暗記)」 「人事労務コンサルタント(営業用)」 などの方に役立つ記事になっております。 私の本業の業務で最も気をつけていることは、顧問先企業さんに対して「月に1回以上」は訪問することです。これは、マイルールと言って良いくらい気をつけています。もちろん顧問先が忙しい場合には(かえって邪魔になってしまう可能性が高いので)伺いませんが、基本的には毎月何かしらの用件でお会いしていることが多いです。士業を生業にしている方は納得してくれると思いますが、1.士業の方は敷居が高い 2.士業の方は顧問契約を結んでからの動きが鈍い などという考えを持っている企業さんも多く、また、実際に面と向かって言われたこともありました。それに加え、顧問契約を結ぶときには良い関係性だったにもかかわらず、顧問契約後では上手な関係を構築出来なかったため、すぐに顧問契約を解消されてしまう、という結果につながることが多かったのですが、定期的な訪問を増やすことで減少しました。もちろん、依頼された業務を遂行するためには訪問することが必要という理由もありますが、それ以上に、顧問先企業との関係性向上のための訪問を行っています。ーーーまた、顧問先企業さんの知識を増やすため毎月2回程度、「人事労務関連かわら版」を作成し送付することも継続して行っております。内容は、その時期もしくは将来的に「中小企業」に関連する(関連すると思われる)人事労務関連の話題を、A4サイズ一枚にまとめたものです。そしてその内容の多くは、法改正やこれから
0 500円
カバー画像

0から始める感染対策

ココナラ初心者です。まだ、出品してません!けど・・ 自己紹介したいので、ブログに書いてみます。ということで、勝手に自己紹介はじめます!子育てしながら、夫婦で感染管理認定看護師やってます! 【はじめに】 “コロナ”の流行をきっかけに、感染症対策は身近なものになってきましたね。だからこそ、よくわからない!という方、いらっしゃいませ! 私達と一緒に、感染対策を0から考えませんか? 今後、新型コロナウイルスのような新興感染症は新たに発生するかもしれません。また、世界では抗菌薬(一般に抗生剤・抗生物質といわれる)が効かなくなった細菌による死亡が者が増加し、がんによる死亡者数を上回る可能性も示唆されているとのこと 私達は、そんな大切な命を守るため、感染管理認定看護師として経験した実績をもとに、感染症対策を幅広く知ってほしいという願いから本サービスの提供を開始します。こうご期待?なのかさぁ、本人確認もしなきゃだし、こつこつ出品の準備しよ。先に子供ら寝かすか。
0
カバー画像

令和4年6月26日(日)友引☆今日も笑顔で☆

今朝の浜名湖@村櫛町ベースの お天気は”曇り時々晴れ”、気温27℃(AM8:00)、湿度70%本日は、ここ”村櫛町”では”レイクハマナ・トライアスロン大会”が開催されます"感染対策"をしっかりとり、”熱中症”に十分に配慮する様、気をつけて開催していただきたいですご参加される皆様のご健闘を心からお祈り申し上げます☆今日も”笑顔”で参ります☆彡毎日がお誕生日☆彡 6月26日お誕生日の皆さん、 おめでとうございます! 今日も皆さんにとって 良い一日でありますように そして、 世界から戦争がなくなりますように! 笑顔セラピーお届けします☆彡 これで良かったここから成長 ここから気づく 「ありがとう」 *出典:笑顔セラピー *ストップ戦争
0
カバー画像

一人一人皆んな違いますから

今日は朝から比較的良いお天気で、家事もまあまあ!?はかどりました^_^ さて、中3生は来週から学年末テストが始まります。この土日は皆んな頑張っていることでしょう。 私立の推薦入試も間近ですしね。 来週、個々にどんな勉強をしてもらったら良いかを指導報告書を確認しながら考えておりました。 一人一人得意不得意ももちろん違いますし、性格も取り組み方も違いますから、その子に合うように考えております。 入試間近で、ほぼ毎日通ってきてくれる子もいますので、無理して体調を崩さないようその辺りも考えて課題の出し方や声がけもしています。 地域の学校でも感染された方がいらっしゃいますので、基本的なことしか出来ませんが、お家でも手洗い・うがい・手指の消毒等、しっかりとされて下さいね。 もちろん教室もこれまでと同様、感染対策を徹底して参ります。 それでは休日はゆっくりと休養をとって健康第一でお過ごし下さいませ。
0
カバー画像

コロナ禍の帰省(大学教授)

こんにちは、大学教授のトモです。先週末、1泊2日で実家に帰省をしました。1週間遅れで、お正月の挨拶をするためでした。新幹線は思っている以上に混雑していましたし東京周辺の在来線はかなりの混雑でした。コロナの感染者情報が毎日びっくりするような上昇でしたが、当初決めていた時期の帰省でした。自分の親ですので、高齢者との接触になりますが今後さらに感染者が上昇すると、ますます会いにくくなるかと思って行ってきました。私の場合、授業をして多くの大学生とも濃厚接触扱いになるので、自分の行動にも気をつけて生活をしていました。今も気をつけて生活をしていますが、対面で会うことの難しさ、価値の高さを改めて実感します。幸い、親は元気でしたし、楽しい時間を過ごせました。これからは、また、週に1回のWeb会話でお互いの状況などを話し合う日常になると思います。皆さんも、対面とWebを活用して、大切な人との時間を楽しんでください😊それでは、また⭐️
0
カバー画像

#57 受験を控えた感染対策3つのポイント

新型コロナ 受験を控えた感染対策3つのポイント ワクチンはどうする? 大学受験は1月15~16日の大学入学共通テストを皮切りに本格化、2 月に入れば中学高校の入学試験も開かれます。勝負のこの時期、気になるのが新型コロナの感染対策ですよね。 この記事では、もし感染拡大となっても慌てないために、受験生やご家族の皆さんがいま知っておくべき3つのポイントについて最新の情報をお知らせします。 ①コロナ禍の受験で気を付けたい!感染対策のポイント ②オミクロン変異ウイルス最新情報 ③受験生のワクチン接種、メリットデメリットを考えるポイントは ①受験生向け感染対策のポイント ※大学受験の場合を想定しています。 【受験日2週間前〜】本人、家族など周囲は万全の感染対策を 試験日の2 週間以内に熱や咳など感染を疑わせる症状があった場合、医療機関に行き検査を受けることが推奨されています。当日に上記の症状があると、コロナ感染が不明でも試験を受けられないことがあります。 また、試験日の2週間以内に同居のご家族に感染者が出た場合、受験生は濃厚接触者となります。その場合、後日の追試験を案内されることになります。 ただ濃厚接触者になっていても ・オミクロン変異の感染者の濃厚接触者ではない ・行政によるPCR検査で陰性 ・症状がない などの条件を満たせば、各大学の判断により受験できる場合もあります。まずは受験予定の大学に問い合わせてみてください。 (ただ、その場合も「受験会場まで公共交通機関を使わない」「別室で試験を受ける」など制限があります)いずれの場合も、事前に受験予定の大学に相談すれば追試験などの措置を受け
0
カバー画像

もうすぐハロウィン☆

こんにちは。みおです(^^♪10月に入り、緊急事態宣言が解除されましたが、みなさん、いかがお過ごしですか?引き続き、感染対策をして、一緒に乗りきっていきましょうね!最近は、朝夕と冷え込んできました。季節の変わり目、そして、冬にかけて感染症の増える季節です。対策するに越したことはないですから、手洗い・うがい・マスク、しっかりしていきましょう☆話はガラッと変わりますが、今月末は、ハロウィン♪みなさんは、仮装とか、お料理とかetc...何かされますか?我が家は、こどもだけ仮装して、写真撮影です。(笑)うーん、今年は、かぼちゃ料理でも作ろうかなぁ・・・(言ってるだけかもしれない・・・(笑))簡単に作れるものがいいな・・・♡ズボラ主婦です。(笑)このあと、かぼちゃ料理のレシピを検索してみようかしら(*^-^*)ハロウィンがくるということは、今年もあと残り少ないということですね・・・。もうすぐ、2022年。時が過ぎるのは、はやいなぁ・・・と思うのは、私だけでしょうか?(笑)共感していただける方がいたら、嬉しいな♡それでは、また(*ノωノ)!!みお♡
0
カバー画像

新型コロナの感染対策は『換気』が大切!

こんにちは❗️このブロブでは、話題になっている医療や薬に関する情報を発信していきます😆 今回は、緊急事態宣言解除前に、改めて新型コロナウイルスの感染対策についてご紹介します! こちらの本を参考に、さまざまな文献のデータを元にご紹介します。 1.空気感染 新型コロナウイルスの感染経路として飛沫感染と接触感染が問題視されてきました。 今でも、飛沫感染と接触感染の感染対策は大切です。 どのお店に行っても、ビニールカーテンやアクリルパネルを設置しています(ただに置いているだけで、機能していないものが多いですが…😅) そして、空いた席は店員さんがアルコールで拭いています(でも、ちゃんと隅から隅まで拭けているかは不明ですが😅) これらの行動に効果がないとは言いませんが、もっと大切な感染対策があります❗️ なぜなら、新型コロナウイルスは「空気感染」が問題だからです! 最も大切な感染対策行動は「換気」です。 一時期、カラオケ店などでのクラスターが問題になりましたが、あれは密閉された空間で、エアロゾルの濃度が高くなったことが1つの原因だと考えられます。 あと、危険なのは車内です。家族や友人と車に乗る時、マスクしないことが多いですよね??また、夏場は車内を涼しくするために、外気を取り込まず、車内の空気を循環させてクーラーをつけてますよね? そうすると車内のエアロゾル濃度は高くなります。 飛沫感染と接触感染の対策が間違いということではなく、呼吸器系感染症のコロナウイルスでは、空気感染の対策も必要であり、換気がとても大切です❗️ 2.ウイルスは生きている細胞の中でしかいきられない ウイルス全般の話とし
0
カバー画像

抗生物質について

ご覧頂きありがとうございます。今回は抗生物質についてお話します。専門的な用語になっております。スルーして下さい。簡単な抗菌薬の説明 【ペニシリン系】  胸腔、心膜腔、間接腔、胆汁への移行は良好。  脳脊髄液への移行は炎症があれば良好である。  脳実質、眼球、前立腺への移行はあまりよくない。 ●ペニシリンG  ペニシリナーゼによって分解されやすい抗菌薬である。  有効菌: S.Pneumoniae T.Pallidum       Streptococcus SP Actinomyces       N.Gonorrhoeae Leptospira       N.Meningitidis Enterococcus SP       C.Diphteriae ○ペニシリナーゼ抵抗性ペニシリン ●アミノベンジルペニシリン  グラム陽性、陰性球菌に対してもペニシリンGとほぼ同等の抗菌力がある。  Listeriaに対する抗菌力はペニシリンG以上  クラム陰性桿菌にも抗菌力が認められるが耐性菌も増加している。  ABPC、AMPC、ASPCなど ●抗緑膿菌用ペニシリン  PIPC、SBPC ●合剤  ABPC、AMPCはペニシリナーゼによって活性を失いやすいのでこれらと  β-ラクタマーゼ阻害剤(スルバクタム
0
カバー画像

ウィルスの変異について

ご覧頂きありがとうございます。今回はウィルスの変異について説明します。コロナの変異株についてニュースなどで拝見しておられる方もいらっしゃると思います。最近、インド株が注目されています。はじめにウィルスの変異についてその前に変異の前にウィルスについて知ってもらうため、簡単に説明します。ウィルスとは非常にシンプルで外膜のタンパク質と内部にDNAかRNAの構造になっています。ウィルス自体は単独では生きる事はできません。ではどうやって生存していくのかと言うと、生きた細胞で増殖します。その過程において【変異】を繰り返してより良い環境に適応していきます。種類・内部構造がDNAなのか?RNAなのか?・1本鎖なのか?2本鎖なのか?・エンベロープの有りなのか?無しなのか?によって分類されます。DNAウィルス遺伝子がDNAであり、宿主の細胞核でDNA複製酵素を使ってウィルス自らのDNAを複製して増殖する。RNAウィルス遺伝子がRNAであり、RNAを型としてRNAを作る酵素は宿主が持っていないため、ウィルスはそれらでRNAを細胞質で作り出すようになっています。変異のメカニズム増殖や流行していく過程で、少しずつ変異を繰り返していきます。この変異したウィルスが変異株として感染力が強くなったり、重症化しやすくなっています。ウィルスの少しでも住みやすい環境に変化していきます。例えばインフルエンザウィルス例に・・・毎年流行する株を予想してワクチンの開発しています。変異の速度コロナウィルスとインフルエンザウィルスと比較すると約半分の変異スピードと言われています。(コロナウィルスの方が遅い)だた、変異のスピードは
0
カバー画像

お店などアクリル板やパーテーションの効果について

ご覧頂きありがとうございます。今回はお店などで見かける、アクリル板やパーテーションなどの仕切り板の効果について医学的なエビデンスはなく、有効かどうかまではわかっていないのが現状です。仕切りを置くことで飛沫感染を防ぐことは可能かと思います。どの程度の感染を防ぐことができるのか?不明ですが、仕切りがあることによって安心・安全を与えてくれるような目視効果はありそうに感じます。ただ、アクリル板も設置しただけでは意味はありません。人の出入りがあるのであれば、こまめな消毒が必要です。拝見すると・・・中には汚い物もあります。ですので、仕切りを設置するなら、しっかりと消毒を行わないと効果はありません。*お店側を疑うつもりはありませんが、定期的な消毒をしていない可能性もゼロではありませんので、アクリル板や仕切りには触れないように注意して下さい。実は当科でも最近になり、病院の方針にて「希望部署には設置します。」とのことで、控え室に設置されました!!まず、始めに設置するのはいいけど「誰が消毒するの?」って感じました。控室は昼食時の使用がメインですので、昼食前と昼食後に消毒をして、さらに終業時に消毒をするようにしています。(私が・・・)当院の考えとすると・・・万が一、当科から陽性者が出てしまった場合に一緒に食事をしている時なので、場合によってはマスクの着用していない時の可能性があります。マスク着用していない場合は‘‘濃厚接触者‘‘扱いになってしまうと2週間の出勤停止となりますので、業務に支障をきたしてしまう可能性があるとのことで、設置の至ったようです。このように、設置するなら消毒は絶対的に必要になりま
0
カバー画像

サービスの提供について

ご覧いただきありがとうございます。今回は大変恐縮ですが、私自身がココナラでサービス提供についてお話したいと思います。興味ない方はスルーして頂いて大丈夫です。まず初めにやはりコロナウィルスによる影響が1番大きいです。私自身は臨床検査技師という立場から病院での院内感染対策チームの一員として活動している中で、日々病棟やスタッフなどの感染に対する院内のルールを厳守しているかチェックする側ですので、そこでチェックするポイントにも傾向があることに気づきました。もちろん病原体である微生物やウィルスって目には見えないので、どうしても感染対策が薄れてしまう傾向にあります。また、マンネリ化といった原因も少なくてもあると考えられます。ある程度は仕方ありません。だから、院内では定期的にスタッフをチェックしています。ただ、一般家庭となるとそうはいきません。現状の感染対策を確認してもらったことってない方がほとんどだと思います。なんとなく、マスク着用、手洗い、消毒といったことをやっているだけでは感染のリスクは万全とは言えません。なぜ、これらを推奨しているかというと、ある程度の根拠があるからです。その根拠に基づき対策として掲げられていますので、少しでも知識や技術?ポイントなどを知ってもらいたいと強く思います。【1人でも多くの方に知っておいてほしい】と心から思います。一般の方はコロナウィルスに関してどの程度の認識なのか?ふと気になり始めました。そして、感染が世界中で広がり猛威を奮っています。その中で私自身でお役に立てることがあるのではないかということでサービスの提供を開始することとなりました。違和感が・・・連日
0
カバー画像

感染① 感染経路別の感染症について

ご覧いただきありがとうございます。今回は感染経路別の感染症について紹介します。さらに空気感染・飛沫感染・接触感染についても触れていきたいと思います。メディアなどで聞き飽きている内容だと存じますが基本となることです。~空気感染~病原体は空気中に浮遊しており、それを吸い込むことで感染してしまいます。【病原体】細菌性:結核ウィルス性:麻疹、風疹【対策】・発症者や陽性者を隔離・定期的な換気 など~飛沫感染~感染者の咳やくしゃみのしぶきによって病原体(飛沫核)が飛び、これを吸い込むことによって感染してしまいます。【病原体】 細菌性:A群溶連菌、肺炎球菌、百日咳菌、インフルエンザ菌など ウィルス性:風疹、インフルエンザ、RS、アデノ、コロナなど 【対策】 ・飛沫したしぶきなどを浴びないようにする・1~2mの間隔を取る・咳エチケット など~接触感染~感染源(人)が物を介して伝播して感染してしまう。【病原体】 細菌性:MRSA、MDRP、肺炎球菌などウィルス性:ノロ、ロタ、コロナなど その他:ダニ、シラミ、カンジダ、白癬菌(水虫)【対策】 ・手洗いや手指消毒・手に触れる物(ドアノブや手すりなど)の消毒コロナによって日々の感染にご協力いただきありがとうございます。1日でも早く終息することを願っています。気になることや些細な疑問などお気軽にご相談下さい。今やっている感染対策をレベルアップのためのレクチャー致します。そして少しでも感染のリスクを減らしましょう。お待ちしております。
0
カバー画像

コロナウィルス感染

日頃より感染対策にご協力して頂きありがとうございます。コロナウィルスによる感染者も全国的にも増えて、緊急事態宣言の延長や満延防止の地域も追加されてました。まだまだ、油断できない状況が続いています。既に1年以上が経過しており、皆さんも不安や不満も溜まっていませんか?慢性的な経過から、気持ちが緩んだりしていませんか?もう1度、基本的なことを見直すチャンスでもあります。私は病院で毎日コロナの検査をしていますが、家庭内による感染者も多く、家庭内で感染してしまう大変さを痛感しています。誰のせいでもないですが、しっかりと感染しない・させない・広げない事を意識して感染対策に努めて頂けると幸いです。少しでも不安やお悩みでもあるようでしたらお気軽にご相談下さい。
0
カバー画像

認知症患者のコロナ対策どうすればいいですか?

✥✥✥認知症の夫に手洗いうがいを徹底させたいけど                                                 どうすればいいですか?✥✥✥ 認知症の夫のはデイサービスに通っています コロナの感染が心配でデイサービスをしばらく休む事も考えたのですが デイサービスでの対策などを詳しく説明していただき こちらからの質問などにも一つ一つ答えて下さり とても丁寧に対応して頂けたので少し安心できました(*´ω`) コロナ感染については心配がないわけではありませんが デイサービスを休み夫を家に閉じ込めてしまうと 認知症が進行するのでないかというのも不安だったので 今でも週3日利用させてもらっていますがデイサービスから帰ってきたら手洗いや消毒 着替えをコロナ対策のために徹底したいのですが 毎回、夫が怒り出すので困っています(´-ω-`) ✥✥✥「徹底させないといけない」という考えを変える✥✥✥ コロナ感染…不安ですよね(;´・ω・) 私の父は認知症ではありませんが介護サービスを利用しており 毎月ショートステイや訪問入浴などをを利用しているのでその心配分かります(;^_^A 自宅にいる時でも私自身が感染源にならないように気を遣う事が多くて コロナ前と比べるとストレスが大きくなっているように感じます(^_^;)デイサービスの方がしっかり対策などを話して下さり その対応や真摯な対応に安心できたとはいえ 感染が不安な中、デイサービスに通っているわけですから 家族としてはご主人だけでなく デイサービスを利用されている他の方のためにも 感染対策は万全にしておきたいですよ
0
カバー画像

有観客試合?

皆さんこんにちは、TeLです。ニュースで知りましたが日本野球機構は7月10日から有観客試合をスタートするらしいです。ただし条件があるみたいで観客人数は5000人までの入場を許可し日本野球機構の「新型コロナウイルス感染予防ガイドライン」に従っていただくということですね。有観客試合になることは嬉しいことでもありますがその半分怖いという感情も生まれました。有観客にすることにより観客に無症状の方がいれば感染は確実に広がります。そして多くの方が感染し今以上に感染が拡大するともいえるでしょうね。僕もスポーツが好きで生で観戦しに行きたいのはやまやまですが僕が感染することによりたくさんの方に迷惑をかけることも考えて今年のスポーツ観戦は控えることにしました!自分自身が今楽しみたいだけに感染を引き起こし多くの方に迷惑をかけてしまうことを想像して行動をとっていただきたいです。大丈夫だろうではなく、「自分がかかるかもしれない」「症状がないだけで自分自身感染しているかもしれない」と思って行動をしましょう!今年のスポーツ観戦は自宅観戦で決まりですね!
0
カバー画像

コロナが5類だろうが、無類だろうが

5類だろうが、無類だろうが、社会・文化に今よりも溶け込み、見えにくくなる。でも、ウイルスがなくなるわけではない。医療者が、医療機関内でインフルエンザのアウトブレイク以上の集団感染の対応を通年でやっている。どれだけ、ワクチンが普及しても、どれだけ治療のスタンダードが確立しても、医療機関には、アウトブレイクの懸念が残る。おそらく中規模・大規模病院の医療者は、いつまでこんな窮屈な対応・生活を強いられるのかと思い続けているだろう。せめて、接触者に予防投与できる薬が登場なら、ゲームチェンジャーそして、なによりも標準予防策しかないのだ。
0
カバー画像

500円で標準予防策に詳しくなるシリーズ:手指衛生(手洗い)に詳しくなるために①

こんにちは、感染対策Zっす!実は、感染対策の講義をビデオチャットで販売しようかと思いきや、同じ感染管理認定看護師の嫁さんに、ストップされました。くやしいので、感染対策の基本である標準予防策と手指衛生(手洗い)について、ブログで解説していきたいと思います。これなら嫁にばれないはず。では、まず、標準予防策について、解説していきます。
0 500円
カバー画像

コロナ禍でも★

コロナでなかなかお花見もままならない状況ではありますが、しっかりと桜は咲いていますね。人気のないところを見計らっては桜を楽しんでいます。みんなでワイワイお花見できる日が早く来ますように♡
0
19 件中 1 - 19
有料ブログの投稿方法はこちら