幸せになりたいのにまさか、自分責めしてませんよね?
「人は幸せになるために生まれてきた」この社会に出てずいぶんと年月が経ちましたが今でこそ、僕はそう思って生きています。様々な経験、学びの中で自分の人生のスタンダードな考え方、軸をそこに設定したのです。そうすると・・・物事の本質が見えたりするなど色々と人生の質が変わってきました。そうしたからといって僕にだけ特別、幸せなことばかりが起きるわけではありません。「うわー」っと思うことも、皆さんと同じく平等にしっかりと配給されます(笑)。思わしくない事象に陥った時などは、しっかり嫌な気分に落とされます(笑)そんな時、そこから僕はしっかり落とし切って、感情を出し切ります。瞑想の中で、あるいはスポーツをしながら。。。そしてスッキリしたらそこからの学びと対処法と、その後の改善について考えます。例えば同じ嫌なことが繰り返されるということは何かが間違っているというサインなのであれこれ変えてみます。最近は自分の内側を見る、つまり内観することができるようないわば覚醒している人が増えてきていて、「そんなこと、すでに習慣的にやっているよ」という人もいると思いますが、いまだ、起こったことに対する「怒り、悲しみ、恐れ、苛立ち、恨み・・・」など様々な感情を吐き出さずに、我慢して見ないようにして溜め込んでいる人もけっこういますので一応、書いてみました。この流れの中でも僕自身が、見落としていたことがありました。そしてそのついつい僕が長年やっていたことを手放したら体験する現実が大きく変わりました。本当に、しかもすぐに変わりました。実は、これはつい最近変えたことなのですけど・・・それは・・・「自分責め」をやめたのです。つ
0