絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

29 件中 1 - 29 件表示
カバー画像

自分を好きになる

こんにちは、ユウ_Yuです。 みなさんは自分のことが好きだと言えますか? ・大好きだと言える人 ・嫌いだとハッキリ言える人 ・好きなところもあれば、嫌いなところもあるという人 答えは色々あると思います。 なぜ今回はこのようなテーマにしたかというと、クライエントさんから、自分のことが好きになれないというご相談にのることがよくあるからです。 その理由を聞いていくと、「自分に自信が持てない」と話されるクライエントさんがたくさんいらっしゃいます。 過去とどう向き合うかが重要 なぜ自分に自信が持てないのかを聞いていくと、過去の体験を話されます。 ・親の方針で、選びたくない進路を選ばざるを得なかった。 ・部活で、怪我をしてレギュラーに入れず、挫折した。 ・受験で失敗して、第一志望ではない学校に行った。 ・経済的に貧しくて、子供の頃はいい思い出がない。 ・家族関係が悪く、いつも親の機嫌を伺っていた。 クライエントさんはそれぞれの置かれた環境のなかで、とても辛い想いをされてきたことを打ち明けてくださいます。 過去の体験は今の自分を形成するうえで、とても重要なパーツのひとつです。 過去を振り返り、過去から学び、そして、これからに活かしていくことは、これからよりよい人生を歩むために必要なことです。 しかし、過去にこだわり過ぎるのは、いいことではないと私は思っています。 なぜなら、私も、クライエントさんも、これを読んでくださっているアナタも、生きているのは過去ではなく、『今』だからです。 『今』を生きる 当たり前かもしれませんね。 でも、当たり前だからこそ、忘れがちなんです。 生きているのは『今』、
0
カバー画像

自分を愛し許す事が魂の成長へと繋がる

いつも感謝しています。魂の成長という言葉を聞いた事があるでしょうか❔仕事での成長や才能の向上など成長の価値観は様々ありますが、魂の成長の意味は愛を大きくする事を言います。親への愛恋人への愛子供への愛友達への愛自分への愛愛の形は様々ありますが大切に思う愛しい気持ちが魂を成長させていきます。マザー・テレサさんの言葉で愛の反対は無関心という言葉があります。親に関心がない、恋人に好かれて当たり前、子供へのネグレクト、友達いらない、自分嫌いこれが無関心で魂を悲しませ辛い人生を歩む事となります。特に自分が嫌いが一番愛がない行為です。自分の心の内が外にでてくるのです。自分が自分を嫌えば周りも嫌い、誰も愛せないという事です。愛せなければ魂の成長はない。魂の成長とは生まれる前に神様と約束してきた事なのです。『人生を幸せに生きます、魂を成長させて帰ってきます』と。そうやって現世に降りてきているので、よくなんのために生きているかわからないという方がいますが、愛を大きくして神様に喜ばれ、幸せになる事が生きる意味だと知ってもらいたいです。そのためにまず自分に愛を注ぎ優しくする事自分を尊重し、自分を褒めてあげて、自分に感謝をする事です。そしたら自分の心から愛が溢れ周りの人を愛する幸せオーラがひろがっていく。魂の成長の順番はまず自分に愛を注ぐ事からです。ナルシストという言葉がありますが愛はそんな表面的な見た目を愛するという事ではないです。自分の欠点も愛してあげる事が本当の愛へと成長していける事です。自分のだらしないところ、自分の嘘つきなところ、自分の短気なところ、自分の頭よくないところ自分の可愛くないところ
0
カバー画像

自分のことを好きだと言えない人へ

こんにちは、ユウ_Yuです。 みなさんは自分のことが好きですか? 私はずっと好きになれませんでした。・自分に自信を持てないので、好きになれない。 ・自分のいいところが見つからないから、好きになんてなれない。 というような人は多くいるのではないでしょうか。 私もそんな一人です。 しかし、自分の人生を楽しもうと思ったら、この意識を変えていく必要があると思っています。 自分のことが嫌いなら、つまらない人生になるし、逆に、自分のことが好きなら、幸せな人生を送れると考えているからです。 今の人生は自分で選択している 自分のことが大好きな芸能人をテレビで観ていると、幸せそうな日々を過ごしていて、とても羨ましくなります。自分のことが好きな人の共通しているところは、自分で自分のいいところを認めて、それを自慢・アピールしている点です。 「そこまですごいことなのか?」と思ってしまうこともありますが、本人が納得してそう思えていればいいのです。 私は自分のいいところがなかなか見つけることができず、いつも悪いところばかりを見ていました。 たとえ人から褒められても、素直に受け入れられず、「いやいや、そんなことないでしょ」と思っていました。 あなたもそのようなことがありませんか?褒められても、「こんなことが強みだと言えるの?」と疑問に思うことが。でも、それは、「受け入れずに否定すること」を自分で選んでいるんです。人から褒められたところは、客観的な意見ですし、素直に受け入れていいはずなのに、ついつい思考のクセで否定してしまいますよね。自分のいいところを否定せずにまずは受け入れることが、自分を好きになる一歩だと
0
カバー画像

自分が好きか嫌いか

時々、「どうしてそこまで自分を責めるの?」という方がいます。何を考えても、何をやっても、主体である自分をとことん嫌ってしまう。例えば、大事な用事のある日の朝、どうしても着ていく服を決められない、というとき。「こんな簡単なことなのに、私ってどうしてこう優柔不断で、落ち着いて考えられないんだろう。センスもないからいけないのね」こんな風に、1.優柔不断2.冷静に考えられない3.センスがないあらゆる角度から自分を否定してしまっていますね。この末路は、「もうなんでもいい。どうでもいい。出来るなら出掛けたくない」ヤケクソ。意欲喪失。その日一日が、残念な気分の日になってしまうこともあります。些細なことのはずなのに、どうしてネガティブな方へ、方へと自分自身を誘ってしまうのでしょう。自分を褒めるには、自分を好きになるには、いったいどうしたらいいの?
0 500円
カバー画像

ダイエットするほど太る人

いろいろな種類のホルモンがあるのです。なかでも、食欲に関係しているホルモンを知っていますか?空腹感と満腹感は、グレリン、インスリン、レプチンなどのホルモンが大きな役割を果たしています。 グレリンが放出されると、空腹感を感じ、私たちは、何かしら食べるという行動をとります。 ダイエットによって、食事が不規則になると、グレリンの分泌のリズムが崩れて、空腹感と満腹感がうまく調節できなくなります。 インスリンは血糖値が高くなると、放出され、血糖を肝臓や筋肉などの細胞内に取り込み、貯蔵したりエネルギーとして利用したりします。いつでも血糖値を安定させるように働きます。しかし、高血糖になると、インスリンが一気に放出されるので、血糖値を下げすぎてしまいます。 すると、食べたばかりなのに、またお腹が空いて、また何か食べたくなるのです。 「食べる量を少なくする」「食事を抜かす」などの、無理なダイエットで、2~3kg体重が減ったとしても、飢餓状態に陥っているので、強い空腹感がおしよせてきます。 食べ始めると、食べすぎてしまうのです。 寝てない人が、眠気に勝てないのと同じです。いつの間にか寝てしまっているように・・・いつの間にかたくさん食べてしまっているのです。結局、減った体重はすぐにもとに戻ってしまいます。 自然に感じる空腹と満腹のサイン(生理的コントロール)に従わないで、食事を我慢していると、食欲をコントロールできなくなってしまいます。 それは、生きるために、身体が意志と関係なく働くからですね。 食事量を減らすと、身体は代謝を低下させて、少ないエネルギーで生命を維持しようとします。生理を止めたり、髪
0
カバー画像

生きづらさを感じている人に

「人の悩みの9割は人間関係」とある心理学者はこう断言しています。 では、その人間関係の悩みには、具体的にどういうものがあるでしょうか。 私は心理カウンセラーとして、多くの方々のさまざまな悩みを聞き、その解決を手助けしてきました。 悩みは人それぞれですが、その中で代表的なものを並べると、以下のようになります。 ネガティブ思考/対人恐怖/感情が不安定/感情をため込む/自分をさらけだせない/人に頼れない・甘えるのが苦手/3人以上になると意見が言えない/パートナーからの暴言やDV/夫婦関係が悪い/仕事が続かない/挫折体験/子供への過干渉/人前だと手が震える/依存症/子供の不登校/人間不信/何をしても満たされない/白黒思考(考え方が極端)/過去のトラウマがフラッシュバックする/完璧主義/人との距離がうまくとれない 悩みはさまざまですが、これらはすべて「生きづらさ」につながっています。 「なんとなく生きづらい」きっとそう感じたことがあるでしょう。 普段は気づきづらいかもしれませんが、仕事や学校を休んだり、挫折感を味わったり、うまくいかないことがあると、ふと生きづらさを感じてしまうものです。 同時に、多くの人がここで大きな問題にぶつかります。 それは、「自分が生きづらさを感じる原因がわからない」ということです。 じつは、あなたがなんとなく生きづらいと感じるのは、気づかないうちに繰り返している「思考・行動パターン」が原因です。 ここを改善すると、それまで感じていた生きづらさがフッとなくなります。 これは私がカウンセリングを通して実際に目にしてきたことです。 人はよくも悪くも環境によって作られま
0
カバー画像

太っているのが嫌です

自分に自信がない人は、 「痩せればすべてが解決するのではないか」 「痩せればもっと違う人生になるのではないか」 「痩せれば自信を持って生きていけるのではないか」と考えます。 自分に自信のない人は、ダイエットが失敗したり、挫折したりするたびに、自己評価が下がります。 「情けない・・」と、自分を恥ずかしいと思うようになり、ますます、自分の評価が下がっていくのです。 もともと、ストレスを感じやすく、そのストレスの発散方法を飲食にしている人。 太ってもおかしくないのは、わかっている。でも自分でコントロールできない。 「女性はやせている方が美しい」という社会的な価値観。 やせないと、人から嫌われる、自分を好きになってくれないと思っている。 そんな狭間で苦しい思いをしています。 ダイエットは、自分が痩せられるという根本的に、自分に寄せる信頼がないと、継続がむずかしいです。 完璧主義の人は、やるからには徹底的にと思うので、挫折しがち。 もやもや、イライラを抱えやすい人は、考え方に偏りがあるので、苦しくなりがち。 自尊心が低い人は、「どうせ私なんて」と思うから、頑張れない。 問題はいろいろです。 その解決方法は、自己理解です。 カウンセリングしてみませんか? 
0
カバー画像

自分のことは好きですか?

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡私が勤務している病棟に骨折の手術のために入院してきたAさん。モデルのような高身長とスタイルの方でした✨綺麗な人だな…と思っていた私(*´꒳`*)そんなAさんに突然、「あなたは自分のこと好き?」と聞かれたことがあります😳……(・・?)な私にAさんは笑っていましたが、その質問はAさん自身が自分に向けたものでもあったようです。Aさんが言った、「あなたは自分のことが好き?」に込めた本当に気持ちとは…♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡Aさんには摂食障害の既往がありました😳入院時に既往歴についてはいつも確認をするのですが、Aさんは内緒にしていたようです💦幼少期の頃から周囲の子よりも頭ひとつ分身長が高く、周りよりもちょっとぽっちゃりしていたというAさん。母親からは高身長でスタイルがいいお姉さんと比較されて嫌味を言われたり、「可愛くない」とか「不細工」とか外見についてひどい言葉を言われ、学校でもお友達から変なあだ名をつけられて外見を馬鹿にされていたそうです。それがきっかけで、自分の顔や体に自信が持てず、何とかしようと、無理なダイエットをしたことで摂食障害になったそうです。摂食障害の治療を終えてからは母親とは離れて暮らしていたようなのですが、お見舞いにきた母親に「あら、ちょっと痩せて ましになったわね。」と言われたそうです😰母親との会話でAさんは思うことがあったのか、「あなたは自分のことが好き? 私はね本当に嫌いだったの。 でもね、病気になって気がついたの。 どんな姿であっても、健康でいられることが 一
0
カバー画像

(325日目)ネガティブ思考の根本原因。

そう言えば、かつて6年ほど片思いをした女の子に告白したら一撃必殺で振られたことがありました。それはもう清々しいほどの振られっぷりだった。こんな感じだったかどうかは記憶も曖昧なものの、フラれた後って本当に人間卑屈になる。『こんな自分はダメだ〜』『俺にはなんの魅力もないんだ〜』的な発想。『6年間は無意味だった!!!!』なんてことまで思い浮かんでネガティブ思考が咲き乱れてました。とは言えそんな出来事から30年余り経ち、今では『俺って最高やん♪』なマインドで生きてるんですから不思議なもんです。さて本題。ネガティブ思考の人って、何をどうやっても自分の悪い面しか目がいかないんですよね。おそらく思考回路が固着してしまってるんだと思うのです。その原因や遠因は幼少期の体験にあるかもしれません。例えば家庭環境。親から投げかけられた言葉が自己否定に繋がるものばっかりだとすればそれがデフォルト思考になっちゃいます。親以外に親戚とかから言われる言葉も同じかもしれません。他にも、多感な年代の体験ってのも大きいでしょうか。周りの友達に虐められたりハブられたり。そして恋したあの子にフラれたり…ってそれは私の原体験でした。何より今の自分を司る思考ってのは原体験が積み重なって出来上がったものだとは思います。なので、自分のことを低く評価します。『自分には何もない』と悲観的になり、他人と比べてさらに自信を失っていくスパイラルが目に浮かびます。ただ、これって自分自身を正しく評価できていないだけですよね。評価する能力が不足しているとも言えます。そもそもできていない自分・嫌いな自分ばかりに目を向けていて何か変化が生まれるの
0
カバー画像

自分を大切するのが難しい人

自己肯定感について調べたり勉強してると必ず出てくるのが「自分を大切にする」というワードです。私は長年これが上手くできなくて"自分を大切にしたいけどできない"というモヤモヤを抱えてました。本を読んだり自愛についての発信を読むと「自分にご褒美をあげよう」とか「自分を休ませてあげよう」とか自分に優しく接しましょうということがよく書かれています。それを読んで私も実践をしました。好きなケーキを買ったり、体調が優れない日は休んだり、鏡に向かって「よく頑張ってるね。大好きだよ。」と言ったり。でもやったところで全く心に響きませんでした。それどころか全く効果がないモヤモヤとしっくりこないことへの疑問が募るばかり....「これが自分を大切にするってこと?」「やればやるほど虚しい」そう感じていました。あなたも過去の私と同じような気持ちになっていませんか?私のようなタイプの人にはこういったことはおすすめしません。やっても意味ないからです。もっと正確に言えば、まだその段階ではないからです。過去の私は自分を肯定するとか以前に、自分を否定する自分が常に頭の中にドーンと居座っていました。何をするにしてもいつもいつも否定的な声が頭を支配していて緊張感や罪悪感を感じていたのです。この状態で自分を大切にする(真似)をしてみても全然しっくりこないどころか、否定的な声が余計に大きくなるばかりで心はザワザワとします。ですので、まずこういう人は"自己肯定"に取り組む前に、"自己受容"つまり自分を否定しないことから取り組んで下さい。自分を否定しないためには、まずは自分を否定してる自分に気付くことです。「ありのままの自分を認め
0
カバー画像

#49 他人と自分との境界線

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、毒親とは距離を置き 接触頻度を極限まで減らし (人としての礼儀は欠かないようにしながら) このようなイラストのような心境でいられています 穏やかで、鳥のさえずりが聞こえてきそうな 沢山のキレイな色どりのある世界です(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね加藤諦三著「家族が幸せになる心理学」より苛められる人は 引きずり回されている自分の意志がないし 自分の意志を示さない「こうしてくれ」とか「これはやめて欲しい」とは言わない相手の欲求のままに振り回される「あっちに行ってくれ」と言えない私も、どうしても言えなかった。。。誰に対しても、反論めいたことは何一つ。。。これは、自分の気持ちを言うその資格が自分にあると思っていなかったので( ;∀;)引きずり回される とは
0
カバー画像

#40 感謝されないと不満な心理

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、私はこのようなイラストのような心境です 穏やかで、鳥のさえずりが聞こえてきそうな 沢山のキレイな色どりのある世界にいます(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね加藤諦三著「家族が幸せになる心理学」より何のための努力か ということがいつも間違っていた自分が好かれ、評価されるための努力で相手の幸せのための努力ではなかったええーっ!!?「相手に良かれ」と思っての判断が「自分の評価を上げるため」だったなんて。。。そう言われれば、思い出されるのは。。。「いつも感謝されないと、不満」だった私。。。本当は「不安」だったのでしょうね。。。相手に必要とされていることの確認を常にしていないと「不安」で。。。これも自己蔑視からきていますね( ;∀;)一見、相手のために何かをして
0
カバー画像

自分を変えるための鍵 自分を認め受け入れること

1.あなたは自分を変えたいと思いますか もし、あなたが「自分を変えたい」と思うなら、まず最初にやるべきことがあります。 自分を変えるためにやるべきこと。 それは、今の自分を認め、受け入れることです。 これをしないままなら、何を始めても絶対にうまくいきません。 でも、こんな声が聞こえてきそうです。 「なにを言ってるの、今の自分が嫌だから、変えたいのに」 「今の自分を認められるなら、そもそも自分を変えたいとは思わないでしょう」と。 でも、本当に今の自分を認めて受け入れることが大切です。 そして、繰り返しますが『自分が嫌いなままでは、なにをしてもうまくいきません』。 2. なぜ自分が嫌いなままでは、うまくいかないの? ちょっと視点を変えて、考えてみるとよくわかります。 誰でも構いませんので、あなたが嫌いな人を1人思い浮かべてください。 職場の上司でも、近所や親戚のおじさん・おばさんでも、誰でも構いません。 とにかく、あなたが嫌いな人、会いたくない人を選んで下さい。 1人選んだら、次のワークをしてみましょう。 あなたは、その嫌いな人が幸せになって欲しいと思いますか。 また、その人が幸せになるような手伝いや支援をしたいと思うでしょうか。 そんなことは無いですよね。 まったく思わないでしょう。 むしろ反対に、 「もっと不幸になりますように」と願ったり、 極論をいえば「早く死ねばいいのに」とか「地獄に落ちろ」と、心の中で悪態をつくことでしょう。 では、次にこの嫌いな人を自分に置き換えてみるとどうでしょう。 自分が嫌いなら、自分が幸せになることに本気で取り組むことが出来ないわけです。 むしろ、
0
カバー画像

人間関係を育てる

人間関係が浅い人とは、ちょっとの事で、嫌になったりします。 その人の事をあまり知らないから、嫌な側面を見て、すべてだと思うからです。 あなたの知らない良い面があるかもしれないのだけど・・ そうやって、人間関係を深めていけない場合があります。 お互いに、その関係を大切にしたいと思わないと、一方的な思いになってしまいます。 人生の中で、こころから信頼して、こころを許せる人をみんな求めているのに、現実は、そうたくさんありませんね。 人に傷つけられて、傷つく事を恐れ、人と接するのに、臆病になったりしますが、でも、その寂しさは何かで埋まるわけでもないのです。 傷つけられた、記憶が遠のくのを、何かで紛らわせて、人は生きています。 でも、そんな気持ちをわかってくれる人がいたら、こころから信頼してくれる人がいたら、自分の味方になってくれる人がいたら、どんなに、こころ強いでしょう。 ほんの一言で、傷つき、ほんの一言で、癒されるのです。 目の前の人を大切にしたいと思うなら、それは、相手にも伝わっています。
0
カバー画像

今は出来ない自分がいても、いつか出来るようになる日がくる。

ダイエットに失敗した。副業始めたけど上手くいかなかった。仕事で失敗して怒られてしまった。片付けや断捨離に失敗した。家計簿を続けられなかった。また、浪費をしてしまった。皆さん、挑戦してみたけど上手くいかずに失敗して落ち込んだ経験ってあると思います。「なんで、自分はいつも続かないんだろう」「自分はダメダメだ。」「何も出来ない」と出来ない自分を責めてしまうこともあると思います。でも、出来ないのは貴方が悪い訳ではないんです。やり方が間違っていたり、出来るレベルに達していないだけ。子どもが生まれて一人で立てるまで時間がかかりますし補助輪をつけず、一人で自転車に乗るのも時間がかかります。筋トレを今までやってこなかった人がいきなり腹筋を100回やってもそれを続けることは多くの人は出来ないと思います。でも、これってやり方が間違っているだけで自分を責める必要はありませんよね?だから、まずは自分を責めることを止めましょう。失敗から学び、やり方を変えれば良いだけです。でも、ダイエットも家計簿の継続もどうしたら良いのか分からないから失敗する。だから、どんなことも人に聞いたり、教えてもらうのが一番ではあるのですが今度は誰に聞いたら良いか分からないという問題が発生します。ここで選ぶ人を間違えると大変なことになります。例えば、補助輪をつけずに一人で自転車に乗るところまで見届けず途中で「この子は自転車に乗れないな」と補助輪を外して放ったらかしにしたらどうでしょう?当然、自転車なんて乗れるわけが無いですよね。途中で手放したその子はケガをして、泣いて二度と自転車を乗らないかもしれません。基本的には自転車は誰だって
0
カバー画像

自分なんて嫌い!!って嘘でしょ?

私ね、ずーーっと自分のことを好きじゃないって思ってたんだよね。性格悪いし。口悪いし。優しくないし。意地悪いし。誰にでも良い顔するし。キレやすいし。すぐさぼりたくなるし。だから、自分のことを好きじゃないって思ってた。でもさ。違うんだよね。自分のこと、本当は好きでしょ?大好きでしょ?でも、〇〇な自分を好きだって言ったらいけないって思っているから、本当は自分を好きなことを認められないんじゃない?愛される権利や資格がないって思ってる。毒親育ちの人って条件付きで愛される経験しかない人が圧倒的に多いんだよね。親の言うことを聞けたら成績が良かったら良い子だったら愛される。好きだって思ってもらえる。だから自分自身への愛も、どうしても条件付きになっちゃう。条件を満たしていない自分を好きだったらダメなんだよ。愛されるには資格が必要。でもね。いいんだよ。本当は愛って条件じゃない存在するだけで愛されるんだよ本当は、こんな自分でも愛してほしい!!って思っているでしょ?だったらまずは、どんな自分も愛しているって口に出すところから始めてみよう
0
カバー画像

私が悪いで終わらせるカラクリと自分を責めるカラクリ

あなたは何も悪くないのに、「すみません」と言ってしまう、、、そんな人ではありませんか?人に声をかけられると、反射的に何か悪いことした?私はまちがっている?とドキドキしませんか?過去の私がそうでした。基本、私はまちがっていて自分が悪い、他人が悪くても自分が悪いで終わらせる。こんなんだと当然、何をやってもうまくいくわけがなく、私の人生はこんなはずじゃなかったと自分で自分を追い詰めていました。自分を変えよう!と本気で思い、その方法を探しまくる中で、自分を責めるカラクリがある。とわかってきたのです。そのカラクリとは、生まれ持った「潜在意識のタイプ」生年月日、血液型、星座でも、マヤ暦、数秘、遺伝でもないマインドブロックバスター だけの世界のどこにもない不思議な分類たった3つしかないけれど知るとみなさん、納得!と言われます。私は潜在意識の宇宙人タイプなのですが、謙虚で控えめにして相手より下に見せることで自分の安全を確保していたからすべて自分が悪いという発想になっていたんですね。自分が悪いで終わらせるのは、潜在意識宇宙人タイプが自分を守るための処世術だった。そして、実はメリットもあって自分が悪いということで心を守っていたことに気づきました。安全でいるために手離せなかったということです。自分が悪いという態度を取りながら、心の中では相手を非難し、相手も責めていました。他人を責める自分は、自分を責める自分より、もっともっと嫌でした。自分を守るために自分が悪いで終わらせるのは楽といえば楽かもしれませんが、それで ”しあわせ” なの???いや、ちがうーそんな自分でいたくない、気持ちよく生きたい。自分が
0
カバー画像

【気が向かない仕事を避ける症候群】

症状:仕事が嫌になったり、職場に不満があると辞めたくなったり、すぐに転職を考えたりする。 また、仕事で新しいことをしようとする時に、逃げたくなる。覚えるのも面倒だし、失敗したらと思うとできないと感じる。 片付けるのが難しい案件があると、後回しにしてしまう。 そして共通していえるのが、誰にも相談することなく仕事を辞めたり、仕事が嫌で休んだりと安直に速断する傾向がある。 でもね・・・ そのままだと自分をどんどん嫌いになっていくばかりか、身体と精神を蝕んでいくだけだよ\(//∇//)\ 処方箋:どんな自分でも許すこと。 もし、あなたが・・・ ・後回しにしない ・人付き合いと向き合う ・期間を決めて我慢 など、頑張って逃げ癖を治そうとしているのであれば、それはそれで素晴らしいと思う。 でも、やっていくうちにどうしてもしんどいと感じたらやっぱり逃げたら良い。 ここでひとつ、自分が嫌になった時のおまじないを教えておきますね。 「そんな自分を受け入れ、認め、ゆるし、愛します」と声に出して言ってください。 そんなこと唱えても何も変わらない・・・ という感情が起こってくるかもしれませんが、そんな感情が湧き起こった時にも 「そんな自分を受け入れ、認め、ゆるし、愛します」と口に出して唱えてください。 そんなことを言われても自分にはできないと思った時に・・・ 「そんな自分を受け入れ、認め、ゆるし、愛します」と言えば良いんです。 どうぞお大事に。
0
カバー画像

嫌いな自分も大事な自分。

ゆきはなです(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)ゴールデンウイーク、いかがお過ごしですか?私は、ご近所の桜をチラッと見てきました。もうそろそろ満開です♪北海道は、これから桜をはじめ、お花が一気に咲くので楽しみです。楽しみと言えば、朝ドラ大好きなんですが♡今は、「ちむどんどん」って沖縄の女の子のお話で。お母さん役の仲間由紀恵が、いろんなことがうまく行かず「自分も、この村も、沖縄も嫌い!!」という娘に「嫌いな自分も大事な自分だからね。」と言っていて。。「ほんと、そうだ。。」としみじみ心に響きました。時に自分を嫌いになったりすることもあるけど「大事な自分」には変わりないんですよね。【自分、嫌い!】=【自分は大事じゃない!】ではなくて。。。大事なだからこそ、自分への期待や思いが高くなったりして「なんで、こんなこともできないの。」とか「私なんて」とかに繋がっちゃうのかもしれないですね。自分が嫌いな自分も自分を嫌ってしまう自分もちょっといいなと思う自分もどんな自分も大事な自分。いろいろありますけど。。なんか、いいなー(*´︶`*)って思います。ゆきはな
0
カバー画像

「自己肯定感高い」のと「自分大好き」は違う

4月26日(火)、おはようございます。最近よく見聞きする【自己肯定感】という言葉。「自分のことが好きじゃない」 「ポジティブな人間じゃない」だから自分は自己肯定感とは無縁…と思っているあなた。それはちょっとした勘違いかもしれませんヨ😊※今日は「ついやりがち?あなたの『自己肯定感』を下げる7つの習慣」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇本日のご感想など、ぜひメッセージいただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

あなたは嫌いな人がいる!?そう思ったら○○のことはどう思っているかな??

おっはようございま~すメンタルトレーナーよだけんです最近はコロナウイルスの感染者も増えてきましたね~あなたは元気に過ごしているかなぁ??よだけんバリバリお元気だよ~ん♪さてきょうは嫌いな人がいる??ってお話だよ~ん------------------------------------------あなたにはだれか嫌いな人がいるかな??学校のお友達会社の同僚両親や家族みんな少なからず嫌いだったり苦手だったりする人っているとおもうんだよねまずはじめに言っておくと嫌いな人がいることは悪いことではないからね~「みんな仲良く」っていう考えが強かったりすると嫌いな人がいることが悪いように聞こえたりするかもしれないけどじぇんじぇん悪くないからね~(o^―^o)むしろ70億も人っているのにひとりも嫌いな人がいなかったらそれはそれでちょっと凄すぎだしね(笑)よだけんだったら神様だと思って拝んじゃうかも~((´∀`))だから嫌いな人がいることはべつにいいと思うんだだ・け・ど・ねこっからが重要だよ~嫌いな人がいる「自分自身」をじぶんで嫌っていたらダメだよ~んだれかを嫌っている自分が嫌いあの人と仲良くなれない自分が嫌いそんなふうにじぶんの気持ちをじぶんで否定していたら苦しくなっちゃうよ~よだけんも仲よくできない友達がいると「仲良くできない自分はダメな奴だ」って思ってたことがあったからさ友だちと仲良くする前にまずじぶんと仲良くできていなかったんだよね買い物に出かけたのに財布がそもそもないみたいなぁ♪(わかりにくい例えだな)だからまずは嫌いな人がいたとしてもじぶんのことは嫌いにならないようにしていくことが
0
カバー画像

No.94 【さらにすごい!】悪いところは、人の役に立つ

「かまやん」の音声を聴いていただき、本当にありがとうございます!心よりお礼申し上げます。この音声では・癒しの声で「今の幸せ」をお届け♪・ちょっとしたヒントとなる内容で「未来の幸せ」をお届け♪するのが目的です。いいな!と思った方は、ぜひ聴いてみてください。今回のテーマは、超驚きですよね!!「自分の悪いところが、人の役に立つ」なんて考えたことありますか?正直、私はカウンセラーになるまでは知りませんでした・・・ですが、この考え方はとても強力でしてあなたの「自己嫌悪」を無くすことができるんです!具体例を入れながら、今回も楽しくお話をさせていただきました♪
0
カバー画像

自分を嫌いな人が人から大切にされない理由

あなたが、もし、生きにくさを感じたり、ビジネスや人間関係が、上手くいかないと感じることがあるのでしたら、最後までお付き合いください。ひとつ質問です。あなたは、自分自身を丁寧に大切に、扱えていますか?実は、これが何より重要です。自分を丁寧に大切に扱うことを意識するだけで、ビジネスも、人間関係も変わってくると、私自身感じています。それは、なぜか?どうすればいいのか?と言うことについて、今日は、お話しをしていきます。⒈自分を丁寧に扱えていないとはどう言うことか? ①自分の内側(心の状態)過度な我慢や自己否定誘われたからといって、断れずに参加してしまうランチ会や飲み会、予定があるにも関わらず、仕事を頼まれると残業をしてしまうなど、自分の感情よりも他者を優先させることが日常となった状態です。これを繰り返していくと、自分のしたいことや、心地の良いことが分からなくなります。また、失敗をした時に、自分が悪かったのだと、必要以上に責任を一人で感じてしまうこと、何かの役員やリーダーに選ばれた時に、周りからは適任だと思われているにも関わらず、私なんて無理と引き受けられないことや、引き受けても過剰なプレッシャーを感じて、ストレスフルな状態にしてしまうなどのことです。 ②自分の外側(行動)自分が心地よいと感じない行動私の例でお話ししますと、帰宅後、洋服をハンガーにかけることなく、ソファーに置いたままにすること、お風呂に入りたいと思いながらも、シャワーだけで済ませること。また、リビングと廊下の間のドアを、バーンと閉めてしまったり、ソーサーを使わずカップだけでコーヒーを飲んだりと・・・このような日常の中の、
0
カバー画像

幸せになりたいのにまさか、自分責めしてませんよね?

「人は幸せになるために生まれてきた」この社会に出てずいぶんと年月が経ちましたが今でこそ、僕はそう思って生きています。様々な経験、学びの中で自分の人生のスタンダードな考え方、軸をそこに設定したのです。そうすると・・・物事の本質が見えたりするなど色々と人生の質が変わってきました。そうしたからといって僕にだけ特別、幸せなことばかりが起きるわけではありません。「うわー」っと思うことも、皆さんと同じく平等にしっかりと配給されます(笑)。思わしくない事象に陥った時などは、しっかり嫌な気分に落とされます(笑)そんな時、そこから僕はしっかり落とし切って、感情を出し切ります。瞑想の中で、あるいはスポーツをしながら。。。そしてスッキリしたらそこからの学びと対処法と、その後の改善について考えます。例えば同じ嫌なことが繰り返されるということは何かが間違っているというサインなのであれこれ変えてみます。最近は自分の内側を見る、つまり内観することができるようないわば覚醒している人が増えてきていて、「そんなこと、すでに習慣的にやっているよ」という人もいると思いますが、いまだ、起こったことに対する「怒り、悲しみ、恐れ、苛立ち、恨み・・・」など様々な感情を吐き出さずに、我慢して見ないようにして溜め込んでいる人もけっこういますので一応、書いてみました。この流れの中でも僕自身が、見落としていたことがありました。そしてそのついつい僕が長年やっていたことを手放したら体験する現実が大きく変わりました。本当に、しかもすぐに変わりました。実は、これはつい最近変えたことなのですけど・・・それは・・・「自分責め」をやめたのです。つ
0
カバー画像

自分の考えを客観的に見てみよう(line編)

「ああ、、、今日も仕事を失敗してしまった。その事を上司に注意された。自分はダメ人間だ。生きている意味、あるのかな・・・・。ああ、、、病みツイしよ・・・・。」待って、待って!病みツイは悪い事じゃないし、自分の気持ちを吐き出す事は良い行動だよ。良い行動だけど、どうせ吐き出すなら、お勧めの方法があるんだよ。それを一回で良いから試してみない?①まずは、今思っている事を自分から自分のlineに書き出してみる(Keepメモでも可)②自分の気持ちを書き出した後は携帯を放置する(お勧めは5分以上)③①を見てみるこれだけです♪この方法の良い部分は、自分の書いたlineを自分に送る事で、自分を客観的に見る事が出来るのです。嫌でも客観的になります。本当に。そうする事で、辛くて自分だけしか存在しない世界から、もっと周りを見る事が出来るようになります。「この人は仕事で失敗をして辛かったんだな。」「この人は、仕事を失敗した事で生きている意味が無いと思い込んでいるんだな。」自分だけの世界の中に居る時には、自分の意見が絶対です。けれども、一度自分の世界から少しだけ遠のく事で、自分だけの世界を客観的に見る事が出来ます。そうすると、「事実」と「自分の考え」が混在している事に気づきやすくなります。仕事を失敗した=事実仕事を失敗するダメ人間の私は生きている意味がない=思い込みこの様になります。自分が「そう」思っているだけなのです。一度で良いので試して見てください。それでもモヤモヤするのであれば、存分に病みツイしましょう。その時には私にもアカウントを教えてください。いいね!を押します。
0
カバー画像

私はものすごいコンプレックスの塊です

やっほー!こんな始まりですが、私はものすっっっごいコンプレックスの塊なんです。間違ってるよ、って言われることが本当に怖い。自分が写ってる写真とかビデオ、大っ嫌い!自己を皆様に開示するのが本当に苦痛苦しいのです。何をやってものろい声も嫌い姿も嫌いすぐ慌てるその態度も嫌い嫌いなとこだらけ。いやなとこだらけ。そんな私なので、コロナ禍で人に合わなくていいのがパラダイス!そもそも誘われると、断れない。人に嫌われたくないと思って生きているので、断る理由、人に合わないための理由ができました。これはハッピー!ラッキー!ブラボー!なんです。断れないんだから、断る理由が世の中から自然にやってきた!なんて自分ツイてるんだろ。と思っている今日この頃♡でね、こんな自分を好きなわけないです。当然ですよね。容姿が嫌い、姿が嫌い、声も嫌い、のろい、頭使ってない、出てくるのは悪いイメージばかり。だから、自分好きになりたいと思って、声をきれいにするために、ボイストレーニングすることにしました。自分好きになるために、ランニング始めました。断る練習を始めました。そして魔法の言葉もあるんだよ。自分好きになりたいなって思っているあなた。私が聞きます。私も自分を好きになりたいから。あなたにも自分を好きになってほしい。電話してくれたら、魔法の言葉も教えます。ではまた!
0
カバー画像

がんばりすぎていることに気づいていますか?

まだ足りない。もっとがんばらないと。だけど、心も身体も動かない・・・こんな状態は辛いですよね。動きたいのに動けない。がんばりたいのにがんばれない。なんとかしたいのにどうにもできなくてもうどうしたらいいのかわからない!もしかしたら、それは・・・がんばりすぎた結果かもしれません。ちょっと休憩したら元気になれるタイミングで「休憩してはいけない!」と自分を奮い立たせて「前へ進め」と自分に言い聞かせてきた。本来の自分の生き生きとした感覚を忘れもともと何もない、つまらない今日がまたやってきた。と悲しくなっているなら、とりあえずその気持ちを出して欲しいのです。自分の良いところも悪いところも自分では気づきにくいから、ヒトは言葉をもって他人と交流して生きていくようにできているのではないかなぁ?そう考えています(^^)
0
カバー画像

自分が嫌いな方へ・・・考え方を変えてみませんか??

自分が嫌いで自分を好きになる為に(自己肯定感を高める) 自分が嫌いと思われてる方は多いでしょう。 私はすごく嫌いでした。今は自分と向き合う事をしているので 以前よりは好きに近いところにいます。 では本題にいきます。
0 500円
カバー画像

じぶんを知る

生きる意味とは何か?という問いへの答えはありますか?じぶんが好きなもの、嫌いなものを知っていますか?後悔はありますか?楽しいと思うことがありますか?悲しみを感じますか?怒りの他に、何かを感じますか?(怒りを覚えることを許していますか?)辛いのはどうしてなのか?を見つめたことはありますか?答えは見つかりましたか?
0
29 件中 1 - 29
有料ブログの投稿方法はこちら