絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

21 件中 1 - 21 件表示
カバー画像

一人一人に合わせて進めていきます

今日は雨のせいか少し冷えましたね。大雪の地域もあるとのことですので、無理をされず気をつけてお過ごしくださいませ。 さて、学年末テストが終わったこともあり、中学生はお休みが多かったです。皆、テスト前に振替をして勉強をしていましたからね。ゆっくり休んでください♡ そういえば今日は6年生だけでしたね。今年は6年生がとても多く、これから少しずつ先取りで勉強をしていきます。 もちろんあやふやなところがあれば戻って復習しますよ^_^ 一人一人に合わせて進めていきますので、ご安心くださいね。 ちょっと気になるな〜と思われた方はぜひ公式ホームページよりご連絡ください。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

方向音痴の治し方

最近、大雪のニュースを目にすることが多くなってきましたね。一方で、私の住む東京では晴れの日が続いている今日この頃です。晴れといえば太陽。今日は、そんな太陽にまつわるお話です。私のもとに、友達から1件のLINEが来ました。その内容を見てみると、「俺方向音痴なんだけど、Googleマップ見ないで目的地にたどり着く方法ある?」とありました。それを見て私は最初、「どういうことなんだ?」と思いましたが、「あー、グーグルマップ見ても今の自分がどっち向いて立っているのかわからなくなることあるよね~」と納得しました。私は地理が得意なので、その質問の答えがすぐに思いつきました。皆さんは何だと思いますか?そう、勘のいい方はもうお分かりかもしれませんが、このブログの冒頭にもある太陽を使うのです。このやり方は晴れの日の日中限定になりますが、昼間太陽が照っている方向が南、朝なら東、夕方なら西、を目安にして行動すれば、大体の方角がわかるというライフハックになります。地理というよりも、どちらかというと小学校の理科の授業の応用、といったほうが正しいですかね。学校の勉強がまさかこんなところで役に立つとは思わなかった、23歳のクリスマスイブでした。それでは、皆さん良い休日をお過ごしください。メリークリスマス!!!
0
カバー画像

「会社酒」

【大雪】 5歳の時の冬母親の膝の上にいると 大雪で電車が止まってしまい 父親が会社から帰宅でないと 電話をかけてきた。 この電話の内容は 「大雪で電車が動かないから 車で迎えに来てほしい」と 母親に頼んでたようだった。 すると母親が「こんな大雪の中 車で走行するの怖いから 迎えに行きたくない~」と言い 父親の迎えを断ってた。 (´;д;`)ヤダ しかし父親は 「このままじゃこの臭い会社で 寝る事になるから家に帰りたい!」 そう言って頼み込んでる。 この事に対し母親は 「ならおばあちゃんの家が 歩いて5分の所にあるのだから 今日そこに泊まりな」と言ってた。 (# ゚Д゚)プンスコ でも父親は 「できればおばあちゃんの家に 泊まりたくないから 迎えに来てほしい」といってる。 その訳がどうやら おばあちゃんが母親のお母さんで 泊りに行く時を使わないとならず それが嫌だからしい。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【怖い道】 そんな言い合いをしてたら 母親が折れて迎えに行く事になり 俺と弟を着替えさせ 雪が降る中駐車場に向かった。 そしてトランクから くさりのタイヤチェーンを取り出し 手早くタイヤ4か所の後方に広げ 車をバックさせ位置を合わせた。 すると慣れた手つきで あっという間にチェーンを取り付け ガリガリ音を立てて走り出し おばあちゃんの家に向かう。 ε-(・д・`;)フゥ… 車の中で母親が 「普通なら45分で到着するけど 雪でスピード出せないから 2時間位かかるかも」と言ってた。 その事を聞いた俺は 「2時間も退屈なんてやだな~」 そう思うと気分が憂鬱になり 寝てしま
0
カバー画像

「10月中旬~12月上旬にかけての暦についての小話」

                                     「霜降」(そうこう) 2022年10月23日は、二十四節季のひとつ「霜降」(そうこう)でした。「霜降」は「寒露」と「立冬」の間に位置しています。    霜降の時期になると朝晩の冷え込みがさらに増し、北国や山里では霜が降りはじめるようになります。露が霜に変わり、だんだんと冬が近づいてくる時期でもあります。            「霜月」(しもつき) 「霜月」とは旧暦における11月のことで、読み方は”霜月(しもつき)”となります。  霜月の意味・由来は諸説ありますが、霜が降り始める月という意味の”霜降り月”からきている説が有力だそうです。  だんだんと寒くなり、霜が降り始める月という意味の”霜降り月・霜降月(しもふりつき)”が略されて、旧暦の11月である”霜月”になったと言われています。  ちなみに、旧暦の11月は、新暦では11月下旬~1月上旬の時期にあたります。             「文化の日」(ぶんかのひ)    「霜月」とは旧暦における11月のことで、読み方は”霜月(しもつき)”となります。  霜月の意味・由来は諸説ありますが、霜が降り始める月という意味の”霜降り月”からきている説が有力だそうです。  だんだんと寒くなり、霜が降り始める月という意味の”霜降り月・霜降月(しもふりつき)”が略されて、旧暦の11月である”霜月”になったと言われています。  ちなみに、旧暦の11月は、新暦では11月下旬~1月上旬の時期にあたります。 
0 500円
カバー画像

2022年12月7日 20 審判 逆位置 タロットカードで本日の行動指針をお伝えします。

今日は寒さが少しマシな気がしますが、暦の上では、二十四節気の「大雪」にあたります。“雪いよいよ降り重ねる折からなれば也”(暦便覧)本格的に冬が到来する頃。山々は雪に覆われ、平地でも雪が降り積もる時期となります。もう雪が降っているところはあるのでしょうか?ということで、本日の行動指針ですが、20 審判 逆位置が出ました。審判のカードは、正位置だと、ステップアップ昇格次元が上がる統合覚醒といった意味があります。努力と忍耐の先に次元上昇するカードです。これが逆位置になると、動きがない次元が上がらない繰り返し・同じところで停滞(堂々巡り)覚醒による混乱といった意味になります。これを行動指針にするとはどういうことでしょうか?逆位置になると、次元上昇もできませんし、覚醒による混乱が生じてきます。ですので、行動指針としては、「気づきによる混乱も受け入れていきましょう」ということだと解釈しました。みなさんはどのように解釈されましたか?色々と解釈してみてくださいねそれでは、今日も良い一日をお過ごしください🥰******************************************************** 「タロットカード」によるリーディングを体験してみませんか? ご興味のある方は             ↑こちらのサービスをご利用ください。 持って生まれたご自分の才能・使命を知りたい方は             ↑こちらのサービスをご利用ください。 フーチ(ペンデュラム)による鑑定にご興味のある方は             ↑こちらのサービスをご利用ください。 **********
0
カバー画像

ガウディから学ぶコミュニケーションの大切さ

猛暑に見舞われたとともに、各地で豪雨による被害も出た今年の夏。楽しい思い出だけではなく、振り返ることもできず未だに復旧作業に苦しんでいる方も多いと思います。「諸君、明日はもっと良い仕事をしようじゃないか。」サグラダファミリアを設計したガウディの言葉です。困難を乗り越えるためには、前を向いて歩くことが必要と理解できるとしても、人は、それほど強くないですよね。困難な課題を解決しなければならないときに、寄り添い合える仲間がいると力になってくれますし、踏み出す足に力が入るものです。そして、信頼できる仲間を作るためにはコミュニケーションが大切だと思います。  先日、古い友人と居酒屋で和気あいあいと語り合っていたとき、近くの席にいた70歳程の二人組から「飲み友だちがいるということは、それだけで人生を豊かにするし、素敵なことだよ。大切にね」と声を掛けられました。  先輩たちの言葉を聞き、案外、自分が培ってきた感覚は間違いではないように思いました。  これから冬になり、大雪に悩まされる方が多くいるでしょうが、どうか、乗り切っていただければと思います。私も負けません。 「諸君、明日はもっと良い仕事をしようじゃないか。」 仲間と一緒に困難を乗り切っていきましょう。  ところで、私の夢は、サグラダファミリアを見に行くことです。
0
カバー画像

大雪が降った時に視聴者さんに送るメッセージはコレです

東京は雪が積もりましたね。もうほとんど溶けてしまいましたけど!久しぶりに雪が積もると子供の頃を思い出してワクワクしてしまいます。近所の美容院は雪が降るたびに、入り口付近に雪だるまが作られていて、ちょっと楽しい気分になります(笑)。でも、雪もいいことばかりではなくて、雪が降ったあと地面が固まってものすごい滑りやすくなるのでけっこう危険です。ものすごいツルツルになっているエリアがあって、そこでおじいちゃんが転んでしまって、なかなか大変そうな状況になってました…。あなたも気をつけてくださいね。滅多に降らない雪で怪我をしてしまうのは本当にもったいないですから。さて、雪が降ったときというのは、どんな動画を作ればいいのでしょうか?このように雪が降るとさまざまな危険があります。そこで動画を観てくれている人を心配しているメッセージを出すことが効果的だったりします。恋愛でも好かれる人は、こうした時にわざわざ友達や狙っている異性に、心配して安否を確認するメッセージを送ったりしています。地震や台風などの時も「だいじょうぶー?僕にできることがあったらなんでも言ってね!(*'▽'*)」…みたいなメッセージを送るわけです。そうなるとどうなるかというと、わざわざ心配して連絡をしてくれたんだと、嬉しさと安心感を得られます。そして、もし本当に困った状態になっていたら、あなたに助けを求めてくれるはずです。そこで相手を助けることができたら、あなたは相手にとってヒーローになったようなものです。惚れられちゃうかもしれないですね!キャー!(笑)あなたの周りに、あなたのことを心配して連絡してくれる人はどのぐらいいるでしょう
0
カバー画像

久しぶりの大雪でした

今日は朝から大雪。5時ごろに目が覚めた時にはまだ大したこと無かったのですが、それからが降りましたね。気温が低いので、降ったら積もる。 今日も冬期講習があるので、外階段の雪かきを早朝からしましたが、すぐにもこもこになってしまって^ ^; とにかく転倒しないように、手すりを持って上り降りするように連絡させて頂きました。 中学生が多いとはいえ、油断は禁物ですからね。 そして、こんなお天気のなか、みんな頑張って来てくれました。歩きで来る子も半分ぐらいいて、靴や服が濡れてしまって大変だったと思います。 明日はなんとか晴れそうなので、安心かな? 朝方は路面が凍結しているかもしれませんので、念の為気をつけて来て下さいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

大雪

ここ半月雪が降る日が多くて今年はパウダースノーの年になりそうだ。と、言っても私はスキーは興味ないし、やったことがないのでもっぱら散歩で景色を眺める。しかしながら雪国に移住したつもりはなくてこんな寒いところだとは知らなかった。北海道より気温が低くだれの助けもなく雪にまみれる・・・車の手入れや庭の雪かき、3年目を間近に迎えてうんざりする・・・という時もある。そこで発想を変えてみた。太郎や桃ちゃん、、猫ちゃん達との暮らしとこの素晴らしい景色はあと何年かで見られなくなると思うのだ。つまり、引っ越しするかもしれないということを前提に暮らすと一つ一つの季節が愛おしくなるのだ。まだ引っ越し先も決まってはいないけれど、親しい人たちは戻ってこいと言う。そう言われているうちは華だと思って、ありがたく受け止める。日本中日本語がほぼ通じる。だからどこへ引っ越しても良いのだ。もし引っ越したならこの景色も懐かしく思えるだろう。そう思うと大切な時間にしようとなんとなく努力したりもする。嫌で逃げ出すとのではなくて、心の世界では刻一刻と期日が迫っていてこの村とお別れのカウントをしている。まあ、でもそれは決めないでおこう。未来なんてわからないし大体が望むところに住めるのだから。道は幾つでも作って心を遊ばせておこう。
0
カバー画像

冬のJRは不便でしかない

どうも、声優のマツブーです。今日から2021年最初の仕事をしてきたのですが、この時季のJRは本当に厄介です。冬場は路面凍結やら大雪の影響で電車が遅延する事が多く、私が拠点としている地域もその影響をもろに受けます。今日もいつもの時間帯に乗ろうと液で待っていると、アナウンスが流れ「10時59分の電車は大雪の影響で運休と致します」と言ってきました。これにはショックを隠し切れませんでした。だってネットで見た情報では運休情報なんて出てもいなかったんですもの。JRを使っている人ならではのあるあるなんですが、ネットに上がった情報とリアルタイムで行っている状況は必ずしも一致しないんですよね。結局30分近く遅れて会社に到着。運休証明書を出したから遅刻にはなりませんでしたが、これだから冬のJRは怖いんです。よく動物が線路に飛び出して惹かれたですとか、雪の所為で信号機が動かなくなったなんて理由も遅延の原因となります。JR北海道、お金も人も足りないのもわかるけど・・・・・・もうちょっと抜本的な改革をしてほしいです。
0
カバー画像

大雪になってきました

どうも、声優のマツブーです。私が住んでいる地域ではこの時期になると大雪になるのですが、最近は温暖化の影響なのか雪が降る時期が遅くなっておりました。つい今朝も雪など降る気配すらなく、このまま温かい陽気に包まれるのかと思っていた時でした。突然、辺り一帯が曇天へと変わり、気が付くと吹雪となっておりました。辺り一面が真っ白。俗にいうホワイトアウト状態になるまでそう時間がかかりませんでした。私の一番嫌いな状況です。降り積もった雪は地味に重たいし、雪かきもしないといけないし、会社までの通勤時間は長くなるし、いいことありません。そんな状況でも天気というのはお構いなく人間へ牙を剥けます。去年はあまり雪が降らなかった分、今年は大雪になるかもしれません。
0
カバー画像

大雪でたいへんでした!行くなと聞こえたのに・・・

現在は雪国に住んでいますので雪に対しての対応は意外とスムーズな街なのですが、今週関西に仕事で行って大変な目にありました。実は出発2日前に「行かない方がいい」という声が聞こえたので、今回の相手様に「雪も降るって言ってるからやめましょうか?」と提案したのですが、結局予定通り出発することになりました。24日の関西地方は、たいへんいい天気でとても雪が降るなどとは想像もできない程でした。私は午後の仕事を終え駅へ。しかし予定の列車が来ない。結局5時間待っても来ない、そしてその後運休になり夜中に急きょホテルへ。次の日は大きく迂回して帰宅。新幹線も遅れてなんと一日かかりました。昨日は普通に鑑定を再開する予定だったのですが一日遅れてしまい、お断りしなければならない方もいらっしゃって、本当に申し訳ないです。「行かない方がいい」という声に逆らって行ってしまったのですが、その中でも要所要所、なるべく直感に従ったおかげで、目の前の電車に乗っていたら立往生して車中泊だった可能性もあったのにそれをやめて他の路線を使って難を逃れました。人生でアクシデントに巻き込まれる時は、おそらくそういう声に逆らった時なんだと、改めて実感した次第です。さあ、今日から通常鑑定に戻ります。本日は午後から通して鑑定させていただきます。必要な方はどうぞお申し込みください。お待ちしています。福寿
0
カバー画像

無事に終わりました

愛知県私立高校の入試が全日程終わりました。 雪も夕方に降り始めてきたので、影響なく終わって良かったです。 私立高校のみ受験のお子さんはお疲れ様でした。公立高校受験のお子さんは今日はゆっくりしてまた明日から頑張っていきましょう!! そして明日はかなり気温が下がりそうです。先ほどもびっくりするぐらい吹雪いていましたしね。 体調を崩さないようにあたたかくしてお出かけくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

足元や背中が冷えないように

今日は思っていたよりも寒くなく、雨も大したことがなかったので良かったです。 ただまだ明日も私立高校の入試があります。 明日は気温も低く、雪の予報も出ていますので、足元や背中が冷えないように準備をしていってくださいね。 また受験者が多い高校につきましては少し早めに出かける方が良いかと思います。 駅で混雑してしまってギリギリだったというお話も聞きますので、お気をつけくださいね。 あと一日です。今日も早めにお布団に入って体を整えていきましょう。 それではご健闘を祈っております。
0
カバー画像

今日は少しゆっくりしてくださいね

今日は比較的暖かくて良いお天気になりましたね。 今日入試だったお子さん、お疲れ様でした。まだ来週入試がある子もいると思いますが、今日は少しゆっくりしてくださいね。 今年は土日を挟むので気分的にも少しは楽かな? 今日の結果が気になる子もいるかと思いますが、次に目を向けていきましょう。 そして昨日もお伝えしましたが、気温低下・大雪の備えを土日のうちにしっかりしておいてくださいね。 それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

明日から愛知県私立高校入試が始まります

明日から愛知県私立高校入試が始まります。 ちょっと心配なのが天候ですね。。。明日は大丈夫だと思うのですが、来週はかなり冷え込み、雪の可能性も大きいです。 まずは体調管理をしっかりして、万が一天候が悪ければ、受験する高校のホームページを確認したり、遅延が起こった場合は必ず遅延証明書をもらうなどして対応しましょう。 そして雪で怪我などしないよう、慌てずゆっくり歩いて行ってくださいね。 雪が降らなくても気温はかなり低いです。水曜日は最低気温−3℃、最高気温−1℃こんな数字あまり見ません!!足元やお腹・背中が冷えないように前日までに準備しておきましょうね。 それでは皆さんの健闘を祈っております。
0
カバー画像

雪ですね~

私は関東に住んでいますが、今日は大雪になりそうですね^^;(10cm位ですが、普段降らないので大変)出来れば、外出は控えた方がいいですが、そうもいかないですよね?歩く時は転倒しないように十分に気をつけて。雪道で転ばないポイントは、①歩幅を狭くする。②真上から足の裏全体で着地するように歩く。それでは、今日も良い1日を(^^)
0
カバー画像

これで朝30分は余分に寝ていられる

今日は朝から雪。日中は積もることはなく、ただ降っているだけでしたが、夜になるにつれて気温が下がってきたのか、屋根に薄っすらではありますが、積もってきました。 明日も雪の予報ですので、皆さん暖かくしてお過ごし下さいね。 さてそんな今日は、いつものように平日の夕食とお弁当の下準備をしていました。 ・いんげんを茹でたもの・里芋の煮物・蕪のネギ炒め・茄子の煮浸し・きんぴらごぼう・ナポリタン 等々。 これで朝30分は余分に寝ていられるかな? あとは、明日にメインのものを作っていけば完璧です^_^頑張ろ〜!! それでは皆さんも良い週末をお過ごし下さいね。
0
カバー画像

朝早くから頑張っていますよ

今日は冷えましたね〜。こちらは時々雪も降りました。明日も、雪が多くなるとのことですので、お気をつけ下さいね。 さて、今日から冬期講習が始まりました。教室は満席で、中1〜中3までのラボ生が集中して頑張っていました。 中1〜2年生は、復習を中心に苦手なところの克服。 中3生については、基礎から応用、暗記まで進路に合わせて、進めていきました。 分からないところや覚えられていないことをとにかく潰していこうと、真剣に取り組んでいましたよ。 年内あと3日。 朝早くからの授業となりますが、頑張っていきましょう!! それでは今日もあたたかくしておやすみくださいませ。
0
カバー画像

明日は待ちに待った『なぜラボ祭』

今日は夕方からとても冷えてきましたし、夜は台風のような強風で、ラボ生たちも教室に来るのが大変だったようです。 明日は雪の予報が出ていますので、転倒などされませんよう、気をつけて下さいね。 そして、明日は『なぜラボ祭』です。後ほど、ホームページに作品展のページをアップ致しますので、よろしければご覧下さいませ。 また、オンライン『なぜラボ祭』の模様は、明日にでもこちらでお伝えできればと思っておりますので、楽しみにしていて下さいね。 それでは今日はいつもよりあたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

ホワイトアウト

どうも、声優のマツブーです。去年に比べて今年の冬は本当に厳しいものになりそうです。今日もいつも乗る電車が運休になりました。そして帰りは帰りで大変でした。扉を開けると外は一面真っ白なんですから。海沿いは特に吹雪いており、しかも坂道を登って帰らないといけない為、本当に参りました。夜で吹雪いている中、車の交通も結構多い場所。こんなところを歩いて帰るのは気が引けますし、ホワイトアウト下でうっかり事故にでも巻き込まれたら大変です。明日はさらに荒れると聞いています。これだから冬は嫌なんだよ・・・・・・とほほ。
0
21 件中 1 - 21
有料ブログの投稿方法はこちら